【音楽】マーティ・フリードマンがPerfume、石川さゆり、SMAP、ミスチルを激烈カバーat MNEWSPLUS
【音楽】マーティ・フリードマンがPerfume、石川さゆり、SMAP、ミスチルを激烈カバー - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:09:23 QqTFH80A0
この人の凄さはオーケストラに例えるとショパンくらい?

251:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:10:12 t+bHT1fAO
3曲目と5曲目は聞いてみたい
>>248
あんためんどくさそうだなw


252:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:11:19 Q4pOI2DNO
サマソニにいてパヒュームのライブ時間にちょうど仕事してたらしく

『パヒューム見れなかったよぉ…ライブ良かった??』

って言ってたからパヒュームは本当に好きなんだろうな

253:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:12:42 3ihAEy020
>>248

254:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:13:00 m9EwPaxY0
>252
マーティ、可愛いは正義だからな

255:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:28:48 cBLbCWRs0
スピッツとDAの事も批判してたな

256:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:45:20 OwQ79H5T0
>>255
DAは初耳だけど、スピッツは曲の元ネタがキュアーでイントロがまんま同じって言っただけじゃね?
元ネタは○○で上手く引用してるからいい感じじゃん。みたいなのってマーティのテンプレなイメージ

銀杏ボーイズだけは嫌いだとか理解出来ないと言い切ってた

257:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:48:31 DWZI0fWqP
1曲目が爪爪爪・・・

258:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:48:44 cO/e+S5wO
確かに銀杏は酷いなwあれは酷すぎるw

259:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:49:30 ldEvw3DD0
銀杏だけってのが逆にヤバイw

260:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:53:17 +kioh7aX0
どんなものも基本絶賛してるのに銀杏はボロクソだったな

「なんで彼らの作品は音が悪いの?音が悪いことがパンクだと思ってるなら
物凄く大きな勘違いだよ!」と大変ご立腹してたw

261:名無しさん@恐縮です
09/04/26 22:59:14 OMNnbpUjO
メガデスは大好きだった
マーティはフィンガリングもピッキングスタイルも変わってるよな

262:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:00:53 kFlF3YqM0
だからお茶の間でお馴染みはマズイだろう。

263:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:02:43 ADXJoAWs0
KOTOKOと組んでマリみてのED手がけた時点で何をやっても驚かないよw
しかしこの人こちらが恐縮するぐらい超日本びいきだな。

264:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:03:43 /npvD+IL0
メタリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メガデス
ぐらい差があるね

265:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:06:04 f06JKUkGO
杏さゆりかと思った

266:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:06:22 +kioh7aX0
>>264
そりゃあメタリカへのコンプレックスや
執念から生まれたバンドがメガデスだからな

267:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:06:59 A6WSojDX0
>>250
>オーケストラに例えるとショパンくらい?

ショパンっていうオケがあるのか
知らなかったわ

268:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:07:18 ZGBu98la0
>>264
大衆化したメタリカと独自の音楽に拘り続けたメガデスを比べる方がおかしい

269:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:11:43 RUNs4sSu0
今は知らんがメタリカがメタル界のトップに躍り出た時点では全然大衆化なんてしてなかったろうが
その時点でメガデスとか次元が違うんだよ
メタリカはまさに世界的なトップバンド
メガデスはスラッシュメタルというジャンルにおいてそこそこ売れてるバンド

270:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:22:13 0sFfg/B80
>>267
おまえ程度じゃショパン猪狩知らないだろうなあ

271:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:42:42 DGAsvK+HO
メガデス観に行ったらボーカルが見てきてキモかった
グルーピーと勘違いされたかも

272:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:47:04 wtELyPME0
URLリンク(www.youtube.com)
くさなぎ最新情報!!!
思わず涙・・・

273:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:48:38 qyHmiJpJ0
この人、ノーベル賞を獲った人だっけ

274:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:55:19 sbXUnhLD0
そのうち電波ソングに目覚めそうだな

275:名無しさん@恐縮です
09/04/26 23:58:54 9svEDMFHO
>>263
英語でしゃべらナイトで飲みながら話してたのは面白かった

276:名無しさん@恐縮です
09/04/27 00:03:42 gGfugOTM0
>>274
既に桃井はることメル友らしい

277:名無しさん@恐縮です
09/04/27 00:04:56 xwDHoWNEO
どうでもいいけど爪爪爪だけは聴いてみたい

278:名無しさん@恐縮です
09/04/27 00:07:49 8iQppnrG0
あの右手のフォーム

279:名無しさん@恐縮です
09/04/27 00:08:59 S/nCXilH0
コナミの音ゲーでもギター弾いてるしな

280:名無しさん@恐縮です
09/04/27 00:14:16 kd6BqhfB0
アランが入ってる・・さてはエイベだな

281:名無しさん@恐縮です
09/04/27 02:34:57 BzoZE16qO
半田健人はともかくマーティの悪口言うな

282:名無しさん@恐縮です
09/04/27 02:48:38 kCurSIDTO
90年代以前の歌謡曲には興味が無いのかなぁ

283:名無しさん@恐縮です
09/04/27 15:11:05 CrwaO3qr0
演歌好きなんだからなくはないでしょ
自らが頻繁に来日するようになった頃の音楽が印象強いってことじゃないの?

284:名無しさん@恐縮です
09/04/27 19:47:45 kCurSIDTO
>>283
演歌好きなのとそれは関係ないと思うが

この人は色々聴いてるようで結構幅は狭い感じがするんだよな
アイドルポップとかは自ら積極的に開拓してるけど、
それ以外はレコード会社の人から資料として渡されたシングルCDを聴いてるだけな感じを受ける

285:名無しさん@恐縮です
09/04/27 20:15:27 eP99aWCk0
いろいろもっともらしい理屈こねてるけど
けっきょくコイツも

 好きな声だから = いい曲

 オリジナリティが皆無 → それでも後に出た曲ほど新しくて良い曲

というだけのミーハーなのが透けて見えるな
パフュームのキチガイ信者たちの薄さと同じで

確かに洋楽厨がありがたってる
「今どきの洋楽(ロック)」なんてジャンクフードだから
相対的に今のJ-POPですら良く聞こえてしまう感覚も分かるけどw

286:名無しさん@恐縮です
09/04/27 20:22:31 oayopD/I0
>>285
日本にはこれまであまり「名曲を歌い継ぐ」というのがポップス・ロックの世界には
なかったので、徳永英明や中森明菜などによるカヴァーの試みは、賞賛に値する。

ギタリストのマーティーがそれに彼なりの味付けをして送り出すのもまた楽しみである。

スコット・マーフィーには「ドラえもんの歌」に続いて「新オバケのQ太郎」もカヴァーして
ほしい。



287:名無しさん@恐縮です
09/04/27 20:24:43 Vi/lzSnKO
こいつがイマイチ信用出来ないのは結局絶賛するのは売れ線ばっかなんだよな
マイナーな掘り出し物を見つけてくりゃまだいいんだけどさ

288:名無しさん@恐縮です
09/04/27 20:53:30 eP99aWCk0
「名曲を歌い継ぐ」とか言ってもなw

名曲でもなんでもないパフュームのクズ曲だの
スマップのゆとり現実逃避ソングだのだしw
歌うわけでもないからな

カバーと言ってもこの程度だと
「ドラクエのダンス・アルバム」とか
「時代劇や刑事ドラマ主題歌のトランス」とか
そっち系の安っぽい企画アルバム臭が強いな

289:名無しさん@恐縮です
09/04/27 20:55:12 kCurSIDTO
>日本にはこれまであまり「名曲を歌い継ぐ」というのがポップス・ロックの世界にはなかったので、

全くそうは思わないが…

>>287
J-POPを絶賛してる割りに、聴き漁ってる感じが全くしないんだよね

290:名無しさん@恐縮です
09/04/27 20:55:41 QfFz6ZCUO
華原朋美とB'zが入ってねーじゃん

291:名無しさん@恐縮です
09/04/27 21:01:06 eaSswvcCO
あれ、世界のDIR EN GREYは()笑

292:名無しさん@恐縮です
09/04/27 21:33:16 UjSvAFsv0
マーティは
モー娘って洋楽から見たら
とち狂ってておもろいんじゃないかと思ってたときに
凄いタイミングでモー娘のアレンジに言及してくれたので
「あ、やっぱりそうなんだ」とホッとした

ジョンゾーンとかこの人が日本の外から来て
洋楽と邦楽とではツクリとか決まりごとが全く違うけど、そこは優劣の根拠にならん
みたいなことをいってくれたのは作る側的に有難かったと思う

近年海外で成功したり海外に出て行くバンドはもれなく
向こうにも親しみやすいスタイルながら日本のエッセンスを滲ませて
「うちらの音楽と違う」と思わせる曲作りをしてる



293:名無しさん@恐縮です
09/04/27 21:38:02 2YvBnqbx0
>>269
ブラックアルバムをメタルと言われてもなぁw
メタリカを神格化してるあたりいかにも後発でメタル聴き始めた厨房って感じ

294:名無しさん@恐縮です
09/04/27 21:40:55 ieY8AZWC0
スコット・マーフィーはただの日本女好き

295:名無しさん@恐縮です
09/04/27 22:28:56 CrwaO3qr0
>>284
演歌好きなら今様J-POP以前のオールド・スクールな構造の歌謡曲にも親和性高いだろうな、くらいの意味だよ。
というか「メインストームしか知らねえのな」or「重箱の隅ばっかり突っついて一般性ないよ」っていう議論は言い出したらキリないでしょ。
全てを包括する音楽観なんて教科書的物言いにしかならないし。
その人なりの趣味が見えない方がつまらないよ。
マーティーが後書き対談みたいなの寄せてたジュリアン・コープの「ジャップ・ロック・サンプラー」もジュリアンのサイケ~パンク男としての矜持が垣間見えるから多少の事実誤認も許せるわけで。


というか何故パフュームスレばっかり・・

296:名無しさん@恐縮です
09/04/27 22:52:47 kCurSIDTO
>演歌好きなら今様J-POP以前のオールド・スクールな構造の歌謡曲にも親和性高いだろうな、くらいの意味だよ。


どう考えても全く親和性ねーぞ
メタルやロックの根幹にあるブルースのスタイルと、演歌のスタイルが酷似してるってのはある

昭和歌謡は職業作曲家の時代
今のSSWメインのJ-POPより遥かに雑食で複雑

297:名無しさん@恐縮です
09/04/27 22:59:20 eP99aWCk0
ようするにさ
一部パクリも容認する音楽観なら
べつに昔の筒美京平の曲でも褒めまくればいいものを

そういう「既に天才として高く評価されてるもの」
を評価し直すんじゃ格好つけられないから
今どきのJ-POPみたいな「馬鹿にされやすい存在」だからこそ
通ぶって無理やり褒めてる自分に自己陶酔してるんだよなw

「君たち = 馬鹿にされてるJ-POP は孤独じゃないんだよ!」

みたいな感覚だから偽善臭が強いw
天邪鬼で周りと反対意見を言いたいだけの
テリー伊藤みたいなもん

298:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:00:55 hFNYC5VH0
エリックマーティンが↑

299:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:02:13 MXeKmNtT0
ポリリズムて!マーティーさん!

この人ってB'zみたいなバンドにしたいって言って解雇されたんだよね。

300:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:22:20 eP99aWCk0
だから今どきのしょうもないJ-POPを
イワシの頭も信心からの精神で無理やり褒められるくらいなら

その無理やり褒める技術を使えば
昔の歌謡曲や洋楽ならその何十倍も何百倍も褒められるのに
そっちの方面は積極的にならないんだよな

「馬鹿にされてるJ-POPを褒めないと格好つけられないから」なw

301:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:25:24 YCd/LHp6O
日本で活動するまでこの人のこと一切知らなかったけど
彼のいたメガデスってバンドは凄いバンドだったらしいね。

302:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:31:58 tkdea6lNO
ちょwwww12曲目ねじ込み過ぎwwww


303:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:35:09 POR4D1MdO
kotokoもカバーよろすく

304:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:36:17 JP9wU+l8O
一体どこに向かってるんだ?この人は…

305:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:39:39 rvYBNXid0
>>293
>ブラックアルバムをメタルと言われてもなぁw
>メタリカを神格化してるあたりいかにも後発でメタル聴き始めた厨房って感じ

この言い草がいかにも街の音楽博士気取りの厨房って感じ

306:名無しさん@恐縮です
09/04/27 23:40:26 rsqWub/l0
しょっぱい商売してるな

307:名無しさん@恐縮です
09/04/28 09:15:05 0qGF1Pp80
>>293メタリカを貶せる俺かっこいいってか?w
ブラックアルバムがメタルじゃないと言うならメタルの定義を明確にし
古今東西メタルと言われてる物が全てそれに当てはまっていてブラックアルバムが当てはまってない事を証明してみせろ

308:名無しさん@恐縮です
09/04/28 09:32:54 ZEJvywI60
演歌もメタルもダウンビートで、基本ペタトニックコードだからカバーしやすいんだろう。

309:名無しさん@恐縮です
09/04/28 12:08:15 0KXtBDTVO
マーティにとって岡村靖幸はどういう位置付けなんだろう?

310:名無しさん@恐縮です
09/04/28 12:11:43 J39H9ZJn0
良い選曲だと思う。

311:名無しさん@恐縮です
09/04/28 12:15:22 uew7TObV0
日本で天皇扱いされて気持ちよくなっちゃったテンパチビユダヤだろwwwwwww

312:名無しさん@恐縮です
09/04/28 12:20:29 i29q88UO0
マーティがカバーするとメタル調になるから絶対買う

313:名無しさん@恐縮です
09/04/28 12:25:24 zTbsFtLsO
>>293
つまりEXILE最高って事ですね?

314:名無しさん@恐縮です
09/04/28 12:25:36 ZT6JhRbmO
一曲目だけは期待しないが 他は面白い曲になってそう

315:名無しさん@恐縮です
09/04/28 13:13:26 Cp2VDm4f0
>>307
いちいち定義づけしなくちゃ音楽聞けないのかよ。感覚的にわかるだろ。ブラックアルバムがメタルかどうか微妙なのは。
多くの人はメタルだなんて思ってないだろ。あ、それと良い悪いは勿論別だよ。俺は好きさ。ブラックアルバムもお前も。

>>313
冗談でもむかつく。しね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch