【サッカー/コラム】ワールドカップ“初のアフリカ開催”が成功するための条件とは?at MNEWSPLUS
【サッカー/コラム】ワールドカップ“初のアフリカ開催”が成功するための条件とは? - 暇つぶし2ch1:攻殻φ ★
09/04/21 15:37:41 0
2010年6月開催のFIFAワールドカップ(FIFA World Cup)アフリカ大会。
入場券の第一次販売の申し込みは3月31日に締め切られた。
販売枚数約74万に対して、申し込み数は163万超。その抽選が4月15日に行われた。
いよいよ開催が近づきムードは高まっているものの、いまだ世界のメディアで語られるのが
「初のアフリカ開催は本当に大丈夫なのか」という懸念。
そこで、元Jリーガーのスポーツジャーナリストであり、
財団法人 日本サッカー協会(URLリンク(www.jfa.or.jp))の特任理事でもある中西哲生氏に
“課題”と“展望”を聞いた。

今さら言うまでもないが、FIFA(国際サッカー連盟)が目指しているのは、
世界中でサッカーが愛されること。サッカーを通じて世界の平和や幸福に貢献することだ。
昔からサッカーに特に親しんでいるヨーロッパや南米諸国だけに限らず、
北米やアジア、アフリカなどで国際大会を積極的に開催しているのも、
この大きなビジョンに基づいてのこと。

 そしていよいよ、歴史上初めてアフリカ大陸がFIFAワールドカップ(TM)の舞台となる。
これは非常に大きな一歩だ。しかし、世界中の多くのメディアは「大きな一歩」を評価しつつも、
他方で南アフリカ共和国での開催決定に当初から疑問符を投げかけてきた。
その懸念の大半を占めているのが「競技場などの施設インフラが整備できるかどうか」という経済的なもの。
事実、スタジアム建設の遅れや、道路・通信網など社会インフラの整備の遅れなどが何度も話題に上ってきている。

つまり、世界的な視点でものを見れば、「アフリカ開催」も「アジア開催」も近い水準。
正しい認識かどうかはさておき、「大規模で国際的なサッカー大会を行ったことのない地域」であるという認識において、
日本も南アフリカも「変わらない」と見られていたのだ。
そして2002年、ワールドカップは無事成功に終わった。
アジア人の感覚で「当然だ」と言うのなら、新興国として経済成長をしている南アフリカが
「日韓とは違う」と言い切ることはできないはずだ。

続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch