09/04/15 18:52:19 0
(CNN) 米大リーグのニューヨーク・メッツは13日、新球場の「シティ・フィールド」で
初の公式戦を行ったが、この球場の命名権をめぐって論議が持ち上がっている。
8億ドル(約800億円)をかけた新球場は、44年間使ってきた
旧球場シェイ・スタジアムの隣接地に建設され、設備も大幅に近代化された。
この球場をめぐってメッツは2006年、米シティグループに命名権を与える契約を結んだ。
報道によると、20年間にわたり毎年2000万ドル、計4億ドル(約400億円)をシティが
支払う内容になっているという。
しかしその後、シティは業績が大幅に悪化して公的資金の注入を受け、大規模な人員削減を実施。
社名宣伝のためのスタジアム命名契約に巨額を投じることに対し、反発が強まった。
批判の先鋒に立つデニス・クシニッチ下院議員(民主党)は「4億ドルのスタジアム命名権を
主張しながら5万人をレイオフするとは。4億ドルあれば何人雇えると思っているのか」と批判。
シティには税金が注ぎ込まれており、その資金がこのような用途に使われるべきではないと主張した。
これに対してメッツは、新スタジアムの建設で6000人相当の一時雇用が創出され、
球場運営のために約1000人の職が新たに確保されたと弁明している。
写真:
命名権契約が問題になっているメッツの新球場「シティ・フィールド」
URLリンク(www.cnn.co.jp)
観客4万2000人を収容できるシティ・フィールド
URLリンク(www.cnn.co.jp)
記事元:メッツ新球場に4億ドルは不適切? シティの契約に批判(CNN.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
関連スレ:
【MLB】豪華新装、入場料26万円! NYメッツ、ヤンキース新本拠地
スレリンク(mnewsplus板)
2:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:52:56 vyESnfycO
ゲッツ
3:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:53:37 90Ug8AT10
・・・黒人?
4:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:53:37 YuxrkOTg0
野球豚には願っても無い貢献だろう?文句言うな野球豚
5:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:56:33 MZJPQ56r0
>「4億ドルあれば何人雇えると思っているのか」
違うだろ
もっとボーナス出せただろ
と言いたいんだろ?
6:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:58:06 YxNkS/M0O
カープもズムスタ建てなかったら前田が何人雇えただろう。。
7:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:59:08 uNNk5JDM0
計算してみたら、4億ドルあっても
5万人を2ヶ月雇うくらいの給料にしかならないじゃん…
8:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:00:22 +U/UmRfz0
メッシかと・・・
9:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:02:22 rrobNxqOO
つーか看板だけで球場建設費の半分をペイできんだから弁明に必死にもなるだろう。
10:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:03:19 c1Hqm9GYO
税吸うボール
11:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:04:04 fMBxmrFP0
税金泥棒メッツ
12:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:04:11 lGrnvsq40
だから・・・
その投入した4億円から給料は支払われるだろうが・・・
13:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:04:35 a8qSxQl4O
世界一の税リーグはMLBだからな
14:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:07:10 Wlp9AjId0
野球利権もそろそろ崩壊だろうな
15:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:08:11 MatIz2+A0
税金wwwwwwwwwwwwwwwwwww
16:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:12:10 rGmmdOkI0
> 4億ドルあれば何人雇えると思っているのか
馬鹿じゃね?
17:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:13:18 Deo8RK9W0
日本の脱税スボールよりましだけどこれもひどいな。
18:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:13:52 XaucCWXr0
犯罪さえ起こさなければ貧困層など見向きもされない。
選挙権はあるが彼らが一致団結してまとまることなどない。
19:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:19:57 vPAk9Jhd0
雇っても仕事があるのだろうか
20:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:26:34 V2OGgitTO
すげーなアメリカのスポーツビジネスは。日本とは桁が違うww
21:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:30:21 JG59ivEt0
チョンみたいなクレームだな
22:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:47:23 FilLKtpXO
日本ユニセフ協会みたい。何人救えたんだろう。
23:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:50:14 htukTZ2X0
この場合、総計4億ドルの方じゃなくて年間2000万ドルの方で議論したほうがいいよなあ。
一人当たり年収が5万ドルとして、400人分。
五万人首を切るところが、49600人首を切るだけで済むって話。
24:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:50:57 HaM62FV/0
このスタジアムの建設資金は税金から出たの?
25:.
09/04/15 19:58:42 +4n6e5al0
>>24
メッツが作って、命名権をシティが20年400億で獲得
で、シティは大赤字で税金投入
メッツも今はこんないい話がないから命名権のキャンセルを許さない
26:名無しさん@恐縮です
09/04/15 19:59:10 Mv3iKcbkO
>>23が真理。
やっぱ人件費が一番高いんだよな~
27:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:01:44 I0ql4KzY0
小国韓国には真似出来ない
28:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:04:43 SEci+juQ0
メッツの球場に税金投入したわけじゃないだろ?
このはスレタイ一体なんだ?読解力無いのか池沼記者
29:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:05:14 1/py/las0
日本でもマツダスタジアムの命名権で派遣雇えって言ってたな
30:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:08:30 xUCb2/odO
税スボールwwwww
31:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:09:58 SLQ8tM+U0
どうせ選手の高給に大半は消えるんだろ。
32:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:10:52 bQjV+i2l0
フットボールみたいにヤンキースタジアムをメッツとヤンキース交代で
使えばいいだろ。壮大な無駄だよ。
33:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:11:39 SEci+juQ0
>しかしその後、シティは業績が大幅に悪化して公的資金の注入を受け、大規模な人員削減を実施。
>社名宣伝のためのスタジアム命名契約に巨額を投じることに対し、反発が強まった。
公的注入受けたのはメッツじゃなくてシティグループだろ
どこをどう読んだらこんなスレタイになるんだ?
こんな池沼記者は剥奪すべき
34:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:14:48 TMUChK930
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> シティ・フィールドは2012年の夏季五輪の会場の一部として予定されていたが、落選されたことで、老朽化されたシェイ・スタジアムの代わりに建設することになった。
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
> 当時多くのメディアから揶揄されたように、命名権費用を(間接的にとは言え)支払っているのは全米の納税者ですから、”Citi Field”ならぬ”Taxpayer Field”として話題になりました。
> 昨今ボールパークの建設費はSales tax(地方税です)の一時的なアップにより賄われることが一般的です。
> 新ヤンキースタジアムやシティフィールドはMLBの収入配分制度を極力回避するためにやや変則的な建設費用の捻出になっていますが、大まかに言ってこの構図の中にあると言ってよいでしょう。
> 要するに税金を通じ地元市民が球団と球場を支えている訳ですが、シテイフィールドの場合は(間接的な国税の投入により)地元以外の市民も支えている訳です。
35:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:16:04 g/tYm/NY0
レイオフがレイプに見えてしまった
36:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:21:27 45IeoBzU0
広島新球場 道路特定財源
URLリンク(www.google.co.jp)
37:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:22:44 mkcPn/W30
ドーム球場でもないのに、800億円って日本より物価高なのか
38:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:24:03 8HM0znjxO
税スボールキタ━━(゚∀゚)━━!!
39:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:27:50 /aVytAML0
累積赤字252億円に 大阪ドーム社04年度決算
スレリンク(mnewsplus板)
税スボールひどいな
大阪が破綻するわけだ
40:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:50:23 7MZKL8ua0
もう契約してしまったから、シティは命名権料を支払い続けないと仕方ないんだろ。
契約を一方的に破棄したら、とんでもない額の違約金を取られるんだろうし。
41:名無しさん@恐縮です
09/04/15 20:51:09 Og0fhirU0
何言ってんだって思ったが税金投入されてんのか
なら当然だな
42:名無しさん@恐縮です
09/04/15 21:28:12 +SxxbnKk0
なるほど
43:名無しさん@恐縮です
09/04/15 21:35:14 n4clMnr10
野球と税金は友達なんだね
44:名無しさん@恐縮です
09/04/15 21:38:15 t2PBx+ugO
広島と変わらん
45:名無しさん@恐縮です
09/04/15 21:44:31 APf7jb4eO
スレタイの偏向具合から煽りスレ推奨
46:名無しさん@恐縮です
09/04/15 22:56:32 L08asRPa0
税吸うぼーるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47:名無しさん@恐縮です
09/04/15 23:02:33 fCAS/qQL0
メイジャー通顔を真っ赤にして大激怒爆笑い
48:名無しさん@恐縮です
09/04/15 23:02:57 DGE+WJ2N0
税・スタジアム
49:名無しさん@恐縮です
09/04/15 23:43:54 ssRX/emG0
やっぱり野球はつまらないから風当たりが強いな。
50:名無しさん@恐縮です
09/04/15 23:51:15 L08asRPa0
税吸うボール死ね
51:名無しさん@恐縮です
09/04/15 23:51:46 +eglkDOg0
>>34
アメリカンスポーツの経営陣はいかに税金を分捕るかが仕事って言うからな。
52:名無しさん@恐縮です
09/04/16 01:43:39 naTful0K0
普通ならメッツがうまくやっただけでどうしようもないが、
AIG賞与に9割税金がありならここにも9割税金で回収されそうな気が。
53:名無しさん@恐縮です
09/04/16 05:32:15 efjDHMQ40
野球が調子に乗れるのも20世紀までだったな
54:名無しさん@恐縮です
09/04/16 11:05:20 S60nKoEg0
ヤンキースだかどっかの球場も
税金で建てたのに観客動員の収入はすべて球団のほうに行ってるんだっけ
55:名無しさん@恐縮です
09/04/16 14:19:43 /NKHBwRSO
税吸うボールWWW
56:名無しさん@恐縮です
09/04/16 17:17:30 wjy3u4wZ0
税吸うボールwwwwwwwwwwwww
57:名無しさん@恐縮です
09/04/16 17:32:11 GVKfJ85B0
シティに契約解除しろってことでしょ?最後の2行が良くわからない
58:名無しさん@恐縮です
09/04/17 01:36:15 m4NPoynj0
さすが税・・・
メ税リーグ税吸うボールwwwwwwwwwwwwwwwwwwww