09/04/15 09:42:05 0
福山雅治(40)が主演するNHK大河ドラマ「龍馬伝」(来年1月スタート)に登場する
岩崎弥太郎を香川照之(43)、勝海舟を武田鉄矢(59)、
西郷隆盛を高橋克実(48)が演じることが14日、分かった。
いずれも龍馬に大きな影響を与えた人物で、
ドラマでも重要な役割を果たすことになりそう。
個性的で実力ある演技派が“福山竜馬”を支え、もり立てる。
「龍馬伝」は竜馬の生涯を三菱財閥創業者として知られる幕末屈指の経済人
岩崎弥太郎の視点から描く。弥太郎にとって竜馬は同郷のあこがれの存在で、
何度も衝突しながら、竜馬の死後はその志を引き継いだ。
ドラマのカギを握る人物ともいえ、40代の俳優で
トップクラスの演技力を誇る香川に白羽の矢が立てられた。
ソース:
URLリンク(www.nikkansports.com)
関連リンク:
NHK「龍馬伝」放送前情報
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:42:36 TqodQyFX0
くそスレ!
3:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:43:04 LpEJnCMT0
主役は岩崎じゃないの?
4:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:43:53 LrNSfQBz0
高橋克実が西郷?
あんまイメージ合ってないが、
カツラかぶればなんとかなる?
5:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:44:17 LrNSfQBz0
後、特殊メイクで眉毛・・・
6:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:44:33 MvfP/b5+O
弥太郎の配役はいいけど西郷wwwww
7:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:44:37 g4+uwLRg0
鉄矢は竜馬じゃないの?
8:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:44:46 XxurpkCH0
このスレ見た気がする
デジャヴだな
9:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:45:13 WaIp+NBp0
このキャスティングなら天地人より期待できそうだ
10:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:45:14 SWb/MbLh0
福山みたいな優男が龍馬かよ
下手だし、似たような演技しか出来ないし。
香川照之みたいな泥臭さがある役者に龍馬をやってほしい
11:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:45:58 +OGtkocl0
香川と言えば 中国・独・仏合作の南京大虐殺映画「ジョン・ラーベ」に出演し
「この映画を見て、本当に日本人は残忍なことを多くしたのだということを知りました」
などと発言した人物。
12:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:46:13 yy394dmR0
やっぱり金八をねじ込んできたか
13:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:46:34 hKkSiKza0
武田鉄矢に期待
14:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:46:38 LrNSfQBz0
しかし香川照之働きすぎじゃない?
坂の上の雲の撮影ってまだ終わってないんでしょ?
その後すぐに準主役で大河って
しかも映画にも出まくってるし
15:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:46:40 LpEJnCMT0
桂小五郎は上川で。
16:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:47:09 KDi2+0G30
>岩崎弥太郎を香川照之(43)
これはいいw
見ないけど。
17:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:47:35 FXdE2CcW0
nhkは西郷に恨みでもあるのか?
篤姫のときといい今回といい
18:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:47:36 g4j/jquF0
「めいじいしん?
実に、おもしろい~」
19:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:47:58 bj7Ky+wh0
香川が登場後スグ殺される雑魚役なら見たい
20:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:48:00 6vGj+8WiO
濃いな
21:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:48:04 +OGtkocl0
高杉晋作はだれ?
22:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:48:40 /0/PcMn90
お~い竜馬やってくれよ
23:14
09/04/15 09:49:29 LrNSfQBz0
あ、でも香川の役ってもう死ぬところまで撮影やったんだっけ?
24:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:49:31 MvfP/b5+O
でも西郷さんを違和感なく演じられる俳優っていないよなあ?
25:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:49:33 WrGV7uvkO
岩崎って三菱の創始者だよな
26:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:50:06 4qatjzQOO
もう片方のスレにも書いたが、西郷なめられすぎ。
死ねや犬HK
27:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:50:17 LrNSfQBz0
>>24
篤姫の小澤は見た目は違和感なかったが、
演技が微妙だったなぁ・・・
28:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:50:19 kyPNB9F0O
スイーツ路線より男くさいのが見たいぜ
29:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:50:54 ob/TqJiJO
香川って坂の上の雲では正岡子規やるんだよな。
最近、回ってくるね。
30:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:51:06 ApaGQcb6O
おりょうは誰か
31:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:51:19 kyPNB9F0O
>>24
故 勝新
32:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:51:24 0kIz7i/H0
>>24
西田敏行
33:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:51:52 DyZaIqde0
>西郷隆盛役に高橋克実
貫禄なさすぎじゃねーか
34:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:52:00 1EEdr9gM0
桂小五郎と高杉晋作で大河作れよ
35:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:52:39 nFcaIQBo0
西郷は小林亜星がやれ!!!!
36:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:53:06 SWb/MbLh0
>>28
そういうの見たい
37:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:53:12 kyPNB9F0O
司馬作品や武田原作の龍馬とは違う本に期待
38:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:53:26 QVC51qiNO
今のところ、香川さんしか見たい人がいない。
カッツミーは嫌いじゃないけど、西郷ドン役はどうなんだろ。
声は合ってる気がするが、篤姫の時の小澤Jr.のイメージがまだ抜けてないからなぁ。
正直、また幕末モノか、としか思えない。
39:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:53:51 wV6kwgpC0
もはや墜落臭がする・・・w
40:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:53:57 nHNW0ZTgO
>>24
西郷隆盛…武蔵丸
(声…山寺宏一)
41:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:54:05 3gYMG9rF0
今の大河ドラマって
脚本、演出、役者の演技とかボロボロって感じで見てらんない
韓流ドラマとかおバカタレントのクイズ番組ばっか作りすぎて
ドラマとかつくる技術が無くなったんじゃないの
42:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:54:16 OUdLh751O
本当は竜馬役をやりたい鉄矢の嫉妬が滲み出る演技に期待
43:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:54:21 d7FWc7n/O
主演以外は期待出来そう、見ざるを得んな
主役は鉄也にやらせた方がいいよ
にわかの福山とは竜馬に対する造詣の深さが違う
44:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:54:51 SWb/MbLh0
西郷と言えば西田敏行
45:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:54:59 0kIz7i/H0
竜馬は江口でよかった。
46:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:55:12 LrNSfQBz0
大久保が出てくるならそのまま原田泰造に出てもらいたい
後は篤姫を無理矢理出して宮崎あおいがやるなら視聴率アップにいいかもな
47:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:55:41 SWb/MbLh0
>>30
りょう
48:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:55:42 fQ2mMJOl0
日本人の幕末好きみたいなのってアメリカじゃないのかね
南北戦争好きとか
49:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:55:46 Wnwdu24N0
>>1福山雅治(40)
竜馬は数えで33才つーか
誕生日に死んだから満でも33才だぞ
50:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:55:54 8Ji8StcmO
>>34
一部地域で印象が悪いから
長州勢が主役のドラマは放送しにくいのかな?
51:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:56:04 g4j/jquF0
長崎出身の福山はどっちかと言うと薩摩の人をやらせた方が。
52:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:56:08 YoF31LMH0
最近の役者なら江口洋介だよな・・・竜馬
53:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:56:36 dw2oNqdp0
地味に重複してるんだな
【芸能】大河「福山竜馬」で武田海舟、高橋西郷
スレリンク(mnewsplus板)
54:アザラシールφ ★
09/04/15 09:57:02 0
>>53
あ、本当だ・・・すみません・・・
55:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:57:04 ffdN7VV50
竜馬はもっと田舎臭いツラの人にやらせたほうがいい
56:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:57:12 l2xQgicxO
以前、孫正義が坂本龍馬を演じてたのは秘密w
57:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:57:17 wV6kwgpC0
鉄矢なら大久保一翁か松平春嶽が似合いそう
58:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:57:36 8Ji8StcmO
新しい竜馬は仮性人なのか?
59:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:57:41 QoZw0rSq0
宇梶どんまい
60:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:58:17 Wnwdu24N0
おりょうにスザンヌを起用したら犬HKをある意味で見直すよ
61:名無しさん@恐縮です
09/04/15 09:59:28 xFqEz5910
>>54
スレタイ分かりやすいからこちらでいいよ
62:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:00:02 4qatjzQOO
>>57
どっちも細顔でスマートなイメージなんだが
63:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:00:21 LrNSfQBz0
>>60
おりょうは柴咲コウが来る可能性大なような・・・
64:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:00:28 5a9QquDS0
また、香川か?
今年の坂の上から、龍馬伝、また年末に坂の上じゃ新鮮味がない。
最近の香川さんの演技って、俺って上手いだろというのが演技にすけて見えて、
鼻につくようになってきたからな。
65:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:03:13 LrNSfQBz0
>>64
武田鉄矢も新鮮味ないよな
功名が辻にメインで出てたし
66:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:03:41 1p75OX7nO
勝海舟役はあの人がいいと思う。
ほら、あのそれなりにイケメンで少し細面で・・・
あのなんつったっけ、え~っとぉ・・・
名前が出てこねえ!
67:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:03:44 B1eaD2FE0
福山竜馬「納期守ってればそれでよかですか?」
68:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:05:32 KUx9HQKZ0
アホか? 福山はどう考えても木戸だろ
69:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:06:18 wV6kwgpC0
俺の勝海舟のイメージなら・・・
郷ひろみ
70:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:07:03 Vawyyh0GO
武田なんかが出てる時点でもうねえわ。
空想ドラマ金八を涙して観ていた頭のお弱いヤツラにとっちゃ歓喜もんなんだろうけど。
ジャニ創価大河とどっこいのレベル。
71:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:08:04 bcC/VkUs0
人切り伊蔵は誰?
72:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:08:14 WrGV7uvkO
岩崎←塚地
西郷←唐沢寿明
竜馬←吉岡
桂小五郎←松山ケンイチ
大久保←オードリーカスガ
勝海舟←堤
おりょう←戸田
中岡←山本
のがよい
73:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:08:22 g4j/jquF0
>>70
本当に自分を国語の先生だと思い込み、
「世界一」でねつ造・こじつけばかりの講義をしてるのは
本当にうざい。
74:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:08:29 AQnhuARa0
西郷さんは小澤続投でいいだろ
75:ハセテック横浜 ◆cdvASw1MVE
09/04/15 10:10:56 Vawyyh0GO
西郷ってガチホモなんだぜ。アナルセ相手の月照って坊主と心中してテメエだけ生き残った。地元民なら皆知ってる黒歴史。
これ豆知識。
76:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:11:35 g2rh/7n/0
ん!?岩崎役は織田裕二だって言い切ってた関係者(笑)はどこ行った?
77:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:11:37 TiGKlbnUO
>>60
ベッキーを軸に調整中
78:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:11:41 WrGV7uvkO
>>71
オダギリジョー
79:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:13:02 0nizPzH50
今考えてみると、篤姫のキャスティングって悪くなかったなあ。
北大路-勝が年寄り過ぎたけど。
80:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:13:14 Wnwdu24N0
>>77
べッキーはイネでOK
81:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:13:16 X7hgJJ6h0
西郷さんもフンフンするんだ
82:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:14:03 Wnwdu24N0
>>79
主役がミスキャスト
83:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:14:07 WrGV7uvkO
>>77
おりょうがベッキーかよw
84:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:14:13 niW0cK3W0
武田鉄矢と竜馬の組み合わせってだけで最悪の印象が
85:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:14:27 z9Fm2eyH0
そんなもっさりした勝海舟は嫌だ。
86:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:14:37 xYfdDs9J0
>>21
キムタクでいいや
87:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:14:43 hBi05YhfO
また武田
88:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:15:04 01jsgp3iO
武田鉄矢?
どうしてもキャスティングしたいなら八平や権平くらいしかないだろ
勝なんて無理がありすぎる
89:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:15:48 EGUIRPy1O
福山なら桂の方が合ってるなあ、写真見ると似てる
90:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:15:59 g4j/jquF0
岩崎・・・織田裕二
龍馬・・・ユースケ・サンタマリア
勝・・・柳葉敏郎
でどうだろう?
91:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:17:04 6OWYY0yA0
いいかげん大河は手塚治虫の「陽だまりの樹」をやれよ。
あれは超名作。
医者物で幕末というのが最高に新しい。
村上の「JIN]をやるらしいが「陽だまりの樹」には勝てない。
92:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:18:27 Y+BZ/9j70
>>82
あれだけ盛大に大当たりしたのにミスキャストなんて、
いくら感性は人それぞれと言ったって
的外れもいいとこかとw
93:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:18:51 c1oFBqqJ0
勝海舟にはおしゃれなイメージがあったのに・・・
なぜに武田鉄也?
94:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:19:38 WrGV7uvkO
後藤←ケンドー小林
板垣退助←内藤武司
武市半平他←小栗旬
ところで新撰組は誰がやるんだろ
95:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:19:41 oJB7K0YL0
布施明っつっか羽賀健二っつうか・・・武田はないだろ
URLリンク(mikyoto.up.seesaa.net)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
96:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:19:53 2P5Nfgrg0
岩崎弥太郎のイメージは品川祐二だと思う。
97:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:19:59 01jsgp3iO
地味に高橋克実の西郷ってのも酷そうじゃね
98:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:20:50 lUHR5TYV0
信長秀吉家康時代と幕末の繰り返しだね、大河は。
99:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:21:33 rAqOCehW0
チョンマゲ正座してセリフを言うドラマはもうウンザリ。
100:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:22:06 +Zymm1qx0
おりょうさんは麻生久美子がいいなあ
101:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:22:18 L+8y3TAo0
幕末を何回やれば気が済むんだよ
視聴者は飛鳥奈良平安時代を求めてるのに
102:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:22:32 z9Fm2eyH0
>>90
秋田弁のおっさんなんか武田と大差ない。
103:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:23:39 CmlBwwZmO
もはや原型すらとどめてないなw
104:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:23:56 6UISDaFj0
香川照之って演技も喋りも作りすぎてくどすぎて見てられないわ
105:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:24:02 E+3w7GZs0
篤姫に出てきた小松帯刀は出てくるのか?
106:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:24:24 gtdqtMuRO
>>90
維新は現場で起きてるでごわす
107:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:24:27 wgb0+/ea0
>>75
銀魂での西郷はおかまバーのママという仰天設定だが、
根拠はあったのね
108:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:24:41 UGKGCuv20
縄文時代の時代劇が見たい。
109:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:25:07 01jsgp3iO
>>101
多くの視聴者が求めてんのが幕末と戦国だからに決まってんだろw
110:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:25:23 RLW/jxA20
香川って上手いんだけど濃ゆいんだよなー
福山とうまく演技がかみ合うことを期待するかなー
111:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:25:24 KUx9HQKZ0
たしかソフトバンクのマークって海援隊の旗からイメージしたって聞いた
112:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:25:33 BmJkXTVF0
>>101
昔みたいに予算がないからな
幕末・戦国いったり来たりしてればセットも小道具も経費削減
113:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:25:36 9i56HeWH0
西郷どんは阿部ちゃんが太ったくらいがちょうど良さそうだ
114:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:26:17 YkSrQ1P2O
香川イラネ
115:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:26:39 0/Ks1sk40
次のキャストより早く天地人の全キャスト発表しろよ
116:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:27:33 9i56HeWH0
竜馬伝の勝海舟は「このバカチンが!」って叫ぶんだろ?
117:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:27:56 NnYEOwvQ0
武田鉄也とかまじで竜馬ものに関わらないで欲しいわ
勝海舟とか最悪だろ
118:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:28:03 +Qob/AgH0
勝に鉄矢は盲点だったなーw
119:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:28:01 WrGV7uvkO
亀山社中からロムってるよ何か運命を感じるわ
120:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:28:08 6uPM6527O
中岡は一体誰が来るんだ?
121:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:28:10 ME2l3cokO
吉田小陰唇は誰?
122:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:28:46 fCZEnYWwO
>>91
陽だまりは名作だけど受けない
大河というより漫画止まり
それよりは伊藤博文でしょ
物語も龍馬より遥かに面白いし良くも悪くも近代日本を作ったんだしさ
はっきり言って龍馬は小物、伊藤博文は英雄
戦国時代なら秀吉と前田慶次郎より差があるレベル
てか日本人は早く司馬遼太郎の洗脳から目覚めろといいたいね
123:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:29:18 +oWu8Uw+0
んーー、どうなんだろ
124:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:29:30 +Qob/AgH0
だから、いつになったら
お~い、竜馬!の完全アニメ化するんだよ!ヽ(`Д´)ノ
125:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:29:33 +oWu8Uw+0
とりあえず福山がミスキャスト過ぎると思う
126:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:29:55 3KbMGasR0
岩崎は桑マンしかいない
127:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:29:56 VG3MZBtrO
武田が勝なんて最悪
128:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:29:57 si1RziV30
また香川かよw
NHK好きすぎだろ。
武田鉄矢はそりゃ出るわな
129:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:30:07 1I/qIZBc0
軽そうな仕立てだね
130:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:30:21 Wnwdu24N0
>>102
柳場はTVでは秋田弁しゃべんないよ
刈和野ではちゃんと秋田弁しゃべるようだけど
あれはそれらしく かつ みんなにわかるようにしている
彼なりの言語
彼は当然のように訛らない発音もできます
131:名無し募集中。。。
09/04/15 10:30:37 LgMzNubDO
新撰組が気になる
132:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:31:31 KUx9HQKZ0
武田海舟は竜馬にメチャメチャ甘いんだろうなあ
133:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:31:39 F9F9g3rX0
>>130
訛ってないなんて思ってるのは秋田のド百姓だけ。
134:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:32:33 9LIOHrpi0
視聴料払ってないので見ません
135:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:32:50 FwosTQpAP
幕末物は受けない
136:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:33:10 tm3R7QDd0
西郷が高橋w
最初は高橋違いで只野の人かと思った
高橋克実ってトリビアのハゲじゃねーかよw
137:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:33:11 Oz2cA0P30
>>130
てかドラマやトークショーで標準語を駆使するけども
訛りが取れてないよ。サ行タ行の中間音は特にね。
ネイチブから見ても、下手したら訛りが出そうではらはらするw
それがいいんですが。
138:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:33:52 TqcamkfU0
>西郷隆盛を高橋克実(48)
ハゲ課長の人??? 無いわ・・・
139:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:34:09 P6niOnMQ0
高橋克実は嫌いじゃないんだが役的には弱い気がする
140:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:34:47 /+zmx4xm0
高杉晋作は筧利夫がイメージなんだが
141:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:34:53 Jp6Sw03R0
これで高杉役に伊勢谷入れてくれたら最高だな
142:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:35:20 10IgzOyc0
福山さんと公武合体したい
143:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:36:13 GbzG/HDGO
香川は悪くないかも
武田鉄矢は本人が喜んでそうなチョイスだなw
144:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:36:43 FwosTQpAP
八嶋智人は?
145:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:36:57 BmJkXTVF0
高橋克実はプロデューサーのゴリ押しだろうな
146:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:37:03 +Qob/AgH0
で、佐々木蔵之介と小日向文世は何役なんだよ。
147:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:37:13 lOr8XUiTO
反日香川照之出るのかよ
絶対見ねぇ
148:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:37:40 TqcamkfU0
>>143
その2人はいいな。
香川はベストともいえる
149:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:37:55 10IgzOyc0
西郷さんは武蔵丸親方でいいだろ
150:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:38:36 9i56HeWH0
阿部ちゃんを幕末物に出させてあげなよ
151:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:38:40 FwosTQpAP
香川照之なんて天花の親父のイメージしかない
152:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:39:15 TqcamkfU0
>>149
台詞は吹き替え必須だなw
153:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:40:21 iaNTz90e0
勝海舟のキャラが完全に想像できてしまった
154:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:41:07 ZgMsETev0
ずいぶん貧相な西郷だな
155:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:41:08 iaNTz90e0
>>150
じゃあ土方で
156:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:41:13 ME2l3cokO
高杉に桐谷どうだろ?
157:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:42:03 10IgzOyc0
桂小五郎はISSAあたりが適任だな
158:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:42:30 icK+LJ3vO
香川って何が良いのかな~。
二世のくせに何故か成り上がり気取りなのもよくわかんねーし。
159:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:43:32 9i56HeWH0
>>155
新撰組で思い出したけど、阿部ちゃんは斎藤一が似合いそうな気がする
160:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:44:21 cLBiYiqa0
龍馬伝かあ
ミッチーの仕事が増えそうだな
161:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:44:53 HT4FmKnZ0
勝海舟って生粋の江戸っ子べらんめぇじゃねえか。
なんで鉄矢なんてイナカモノにやらせるんだよ・・・
162:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:44:58 iaNTz90e0
>>159
斉藤は、なんつーかもうちっと地味でいいと思う
今の阿部ちゃんは存在感がデカいから、斉藤やらせると他を食いそう
斉藤が主役の新撰組ならアリだと思うけど
163:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:46:31 qn7Cdygw0
風林火山のときもそうだったが
最近は脇役視点で主役をみる方式がはやってんのか?
164:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:46:56 KUx9HQKZ0
松田龍平を沖田にしてガンガン人を斬ってほしい
165:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:47:05 jZ2JMYPB0
配役はともかく、脚本家の福田靖ってどうなの?
フジでやってたく草彅主演の時代劇の脚本家と聞いて
今年と変わらないほどの酷い脚本になりそうで期待できないんだが
166:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:47:17 Wnwdu24N0
>>133,137
20年ぐらい前のVTR見てみろ、セピアの頃とか
今は効果を狙って訛っている
167:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:47:31 si1RziV30
阿部寛はいらねーよ。
香川だけで食傷気味なのに、阿部まで出たら坂の上見てるのか龍馬伝見てるのか
分からなくなる。
168:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:47:41 B/tSXjkdO
西郷はあの写真と違って細い顔らしいから、いい加減正しいイメージでやって欲しいな
169:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:47:41 K2kG0LNr0
反日香川とは、NHKらしいw
170:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:47:47 r0fPO1d3O
鉄矢はおーい龍馬やってたからか
あれは面白かった
171:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:47:47 slsQbGFu0
武田徹夜って送る言葉だけの一発屋なのに
いつまで堂々と居座ってるの
172:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:48:06 L1zwOPdt0
高橋克実て鹿児島県の人が憤慨するんじゃないかw
173:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:48:07 q3A7xALcO
これでまったく見る気がしなくなったね ( ̄^ ̄)
174:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:48:31 v2IiNeBWO
香川イラネ
175:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:48:49 iaNTz90e0
>>164
こえええw
176:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
09/04/15 10:49:03 81XYXnuY0
>>122
伊藤博文はBSで盗み見してる連中がファビョるだろうなぁ・・・
177:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:49:30 10IgzOyc0
徳川の慶喜さんは窪塚あたりにやって欲しいな
178:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:49:38 juZPILmb0
武田鉄矢が龍馬ジャックする展開を希望
179:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:50:01 IuKie6Lj0
>>172
おちゃらけみたいな役だったら
速攻で抗議するよw
180:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:50:03 FqKiqWXh0
西郷っていつも微妙なやつがやるな
181:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:50:37 yT8lDSOcO
超個人的には西郷は高田延彦にやって欲しかった。
演技は見た事ないけど、器用そうだから問題ないだろ?
ちょっと棒演技程度のほうが茫洋とした感じが出そうだし。
182:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:51:04 9Oq49gRR0
独眼竜~が当たるまで伊達政宗は
今ほどメジャーな人物じゃなかったってのはほんと?
みんなが好きな龍馬もいいけど、たまにはそんな感じで
あまり知られてない人の物語で新鮮に感動してみたいなあ
183:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:51:10 BtieIW0S0
小山ゆうの勝みたいな感じでやってほしいな
184:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:51:17 g4j/jquF0
>>168
「写真と違う顔らしい」って・・・。
185:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:51:31 l2qO/LXZ0
中岡の慎ちゃんは誰が演るんだよ
186:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:52:39 /xTMSYvAO
香川の上手さとか良さが未だによく分からない
なんかオススメあったら教えてくれ
187:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:52:49 BtieIW0S0
高橋克実なめんな
フルスイングみてないの?
188:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:53:28 gYfDtY/3O
また香川照之か…
こいつといい、前の大河で西郷隆盛役やってた小澤何たらといい
ホントNHKのドラマによく出るなあ
NHK御用達だね
189:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:53:41 KUx9HQKZ0
西郷は勝美か・・・特命係長かと思った
190:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:54:05 BmJkXTVF0
>>163
過去の大河と被るから脇を主役にするか視点を変えないといけない
もうネタが尽きてる証拠なんだけどさ
191:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:54:11 mMbJt7wE0
>>184
そもそもあれは写真じゃない
西郷の顔も知らない人が弟の従道と従兄弟の大山巌の顔をミックス
させて書いた絵。
192:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:54:51 p2yOolWY0
一番の問題は龍馬役だけどな
193:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:54:52 WXty14w1O
それより、「天地人」で前田慶次郎は誰がやるの?
坂口あたり?
でかいから。
194:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:55:03 5qRBdncdi
香川は使いやすいもんな
195:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:55:10 si1RziV30
>>191
そのことを言ってるんだろw
写真があったら、写真と違う顔なわけがない
196:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:55:53 iaNTz90e0
>>190
被ってもいいけど、やり直してもらいたいのとかいっぱいあるけどなぁ
197:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:57:02 fn1Nlt040
一応西郷さんが写っているといわれている写真はある。
198:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:57:57 AmP1lfai0
坂本龍馬・・・・福山雅治
岩崎弥太郎・・香川照之
中岡慎太郎・・・
武市半平太・・・
岡田以蔵・・・
龍馬父・・・
龍馬兄・・・
乙女・・・
山内容堂・・・
後藤象二郎・・・
乾退助・・・
吉田東洋・・・
陸奥陽之助・・・
池内蔵太・・・
沢村惣之丞・・・
勝海舟・・・・・・・・武田鉄矢
佐久間象山・・・
千葉定吉・・・
千葉重太郎・・・
千葉さな子・・・
寺田屋お登世・・・
お龍・・・
岩倉具視・・・
西郷吉之助・・・・・高橋克美
大久保一蔵・・・
小松帯刀・・・
桂小五郎・・・
高杉晋作・・・
グラバー・・・
蝶々夫人・・・
199:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:57:58 mMbJt7wE0
>>195
別人の写真という可能性があるだろ
200:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:58:02 BmJkXTVF0
>>182
一応、去年も今年もやってるんだが
出来の良し悪しは置いといて
201:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:58:06 SAFLvYD80
勝海舟が武田鉄也はないだろう…。
他はまあよし。
202:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:58:43 si1RziV30
>>199
「そもそもあれは写真じゃない」って言ってるから、>>184は
「写真じゃないだろ」ってことを言いたいんだろってこと。
203:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:58:51 AmP1lfai0
勝はもうちょっと品のある俳優が良かった。
204:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:58:54 7l+7kQDt0
竜馬福山かよw
205:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:59:43 VM2PMP4cO
NHKには、民放がやるように安易に視聴率をとりにいくんじゃなく、本物を作ってほしいなあ・・・
まあ無理だけど
206:名無しさん@恐縮です
09/04/15 10:59:58 IuKie6Lj0
>>195
本物だか偽物だか分からん写真
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
207:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:00:49 SAFLvYD80
>>186
水木しげる役のドラマはとてもよかった。
208:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:00:54 hqsNdA4v0
鉄矢は竜馬にしろよwまあいいけど
にしても西郷どんってはげてたっけ・・・
209:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:01:52 KUx9HQKZ0
竜馬はブサカッコイイほうがいい
210:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:02:31 29RKqHv2O
武田鉄矢で見る気なくした
211:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:02:49 juZPILmb0
楠正成だって武田鉄矢がやったんだ。いまさら驚かんよ
212:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:03:10 r114/Dot0
今回は功名が辻のスタッフ?
213:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:03:33 g4j/jquF0
俺もぐぐってみつけた。
URLリンク(www.nextftp.com)
↑この中の(3)の写真と、>>206 の写真はよく似ている。
(5)の写真では右端の人か?
これが正しいとすれば、ゴツゴツしたエラハリ顔だな。
いずれにせよ、よく知られている武蔵丸風の顔とは違う。
214:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:05:36 BtieIW0S0
たしかに、龍馬はモッサリかっこいいがいい。
福山じゃ画面がキラキラしてしまうと思う。
215:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:06:23 ADYNRjURO
>>207
あれは良かったなぁ~o(^-^)o
宇喜多や秀吉役はあまり好きではなかったけど…
216:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:06:38 c5cjuWkN0
>>213
右端の奴はネタだよ…
維新の志士達の集合写真みたいなw
217:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:07:25 fn1Nlt040
右から二番目
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
218:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:08:06 SWb/MbLh0
乙女はしずちゃん
219:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:08:26 DnrR3/4vO
ハゲな西郷w ちびまるこパパな西郷w
220:216
09/04/15 11:08:47 c5cjuWkN0
>>213
右端っていうか(3)の写真ね
221:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:08:54 d7As8NDr0
龍馬がキムタクになる予定だったと聞いて
福山でまだ良かったと思っておく
新撰組の江口龍馬も結構いい味出てたから惜しいな
ジャニでも長瀬だったら良いかとも思ったり
222:213
09/04/15 11:09:12 g4j/jquF0
>>213 ですが、俺が似てると言った写真、
同じ写真の拡大のような気がします。
歴史苦手なのに、口を出すもんではありませんね。
失礼。
223:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:09:42 644gMTX7O
あれ? 坂本竜馬って32歳で死んでなかったっけ?
それを40歳の福山が演じるって…(´・ω・`)
224:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:09:42 YcIXOPgh0
もうそろそろ九州三国志とか伊藤博文の伝記物とかやってもいいんじゃまいか?
225:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:10:08 TqcamkfU0
>>213
晩年太ったんなら、
エラが隠れてあんなもんかも知れんよw
226:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:10:29 Jp6Sw03R0
スレが二つある事に今気づいた
早く他のキャストも知りたい
227:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:11:12 bEHhakii0
>>206は英語塾かなんかの集合写真じゃなかったっけ
228:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:11:19 TqcamkfU0
>>223
年齢のことを言うと荒れるぞ?w
229:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:11:55 YOcuDlyT0
香川照之はいい役者なんだけどこうもあちこちに出てるといい加減見飽きるな。
それだけ今の役者の層が薄いってことなんだろうけど。
230:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:11:56 rOlVn3lcO
>>193
前田慶次って本当にでかかったの?前にミッチーがやって気がするw
福山さんは好きだがなんか違う。フジの2夜連続の2時間ドラマとして放送した方がよさそうな感じ
231:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:12:30 8KxFrH250
せごさぁがどんどんしょっぱくなる……
232:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:13:11 0odtJmkUO
>>223
見た目が誤魔化せれば別にいいだろ
233:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:13:45 AmP1lfai0
>>213
④の写真なら、高橋克美そっくりだ。wwwwwwwww
234:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:13:58 juZPILmb0
年齢はともかく、キンタマ酒や梅毒鼻ポロリだけは再現してくれ
235:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:15:09 AmP1lfai0
3,4,5の写真は顔が同じ。
236:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:16:23 jZiZ9rBCO
カッツミーの西郷は一見ぴったりなんだが、龍馬が福山なのを考えると老け過ぎなキガス
海舟は寺脇が良かったな
237:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:17:28 yT8lDSOcO
イケメン枠は陸奥あたりに任せて、
坂本役はもうちょっと土臭い人にやってもらいたかったな。
岩崎と対象的な存在にしたかったんだろうけど、
こぎれいな坂本はもう見飽きた!
238:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:18:38 KUx9HQKZ0
岩崎の写真ワロタ・・・これくわまんじゃねーかよ
239:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:19:49 AmP1lfai0
岩崎の写真はどれ?
240:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:19:53 KHZoKlm5O
絶対見たくないキャストだわ
241:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:20:12 Ux6Oj9+KO
>>186
ご本人の半生というか生まれた環境。
映画化してもおかしく無い濃厚で凄まじい人生だ。
役者としては、安心して見られるタイプだよ。
242:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:20:12 FbIQh3s70
二人とも「功名が辻」に出たばかりじゃん。再登場早すぎ。
特にキャラの強い武田鉄矢はそう。
243:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:20:14 y1rWJhiS0
利家とまつの時の秀吉役だった香川はよかった。
だが俺の中でのガチの秀吉役は昔の黄金の日々での緒方拳。
244:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:20:39 bEHhakii0
乙女は誰?山田邦子?
245:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:21:00 peL7Cwff0
慶喜は玉木宏で。慶喜は意外に男前。
246:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:21:02 HT4FmKnZ0
うむ、西郷役はキンタマがでかくないとつとまらないよなぁ
247:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:21:33 Gxioq6JjO
乙女は星野真里
248:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:21:51 ReoOhAV50
篤姫の西郷と天地人の謙信が今年秋から始まる坂の上の雲に出て、
坂の上の雲に出る子規が次の年に龍馬伝に出るとか、NHKってズブズブだな。
そういえば本寿院様も朝ドラに出てるわ。
249:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:21:50 ypDCi35ZO
さっき日刊の記事みたよ
香川が似すぎてて噴いたw
250:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:22:16 pEF1Mh3c0
うわぁー最悪。。。
武田鉄也うぜー(´・ω・`)
251:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:22:38 eqzVRcpyO
それより前田慶次は誰が演じるんだよ?もう一度阿部博かGackt、もしくは堤新一が良いのだがな。
252:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:22:38 VwHJp/Q60
どちらかというと高橋克美がホラ吹き海舟だろ
武田鉄也は何やっても金八にしか見えない
253:腐 ◆SlVDtVJgW.
09/04/15 11:22:39 ORxwOzDf0
うーん。大河で見た顔ぶれな気がするけど
間2年ぐらい挟めば別に問題ないんだろうか
254:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:23:58 OmGHNyJY0
坂本龍馬をメインにするなら武市と以蔵の3人の配役が重要だと思う。
255:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:24:43 PhYg+W1CO
でっちあげ南京大虐殺映画に出演した売国奴香川にピッタリの役だなw
岩崎弥太郎も汚い密告人生送ってたからな
256:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:24:56 r49PZ1YJO
ペラペラ自分に調子いい事ばかり喋る勝海舟は金八にピッタリだと思う
大河ドラマでは楠木正成や秀吉でかなりいい仕事している金八
257:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:24:59 wMsGiwNYO
大河ドラマは高知ネタ続いてないか?
東海・近畿はどの作品にも出るからともかく、次は尼子家か河野家か宇喜多家か一条家あたり希望
258:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:25:15 5E4PnMveO
坂本竜馬って司馬遼太郎の小説で全国的に有名になったんだと思うけど、
いまや高杉晋作や大久保利通より大物っぽい受け取られ方されてるのに違和感が
果たして坂本竜馬って、その二人を凌ぐようなことをやったかなぁ
確かに薩長を結びつけたり、後藤象二郎に入れ知恵つけて大政奉還を進言させたり、
周旋の才能はあったんだろうけど、、、
259:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:25:47 xiWqdssYO
武田さんとは昔親子役したよなフジテレビの月9で
260:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:25:52 yBuzCT9l0
30そこそこで死んだ龍馬の役を40過ぎた福山が演じるってのもな。
まあ福山は若く見えるから構わないんだろうけど。
でもちょっとやさ男すぎるかな。
あと、放送開始までにガリレオのイメージを消さないとね。
261:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:25:58 zC7e0TeZ0
反日俳優、香川照之を使うな。
262:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:26:49 c5cjuWkN0
>>257
もう戦国はお腹いっぱい
昔はもっと色々な時代やってたのになあ
263:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:26:50 zu9jTJfzO
見るぜ
264:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:27:19 TqcamkfU0
>>243
太閤記での緒方拳。
といえないのが辛いよな、どっかに残ってないかな・・
265:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:27:48 MvfP/b5+O
グラバー:デーブ・スペクター
266:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:28:05 fL4+QDfv0
大河太平記の楠木正成も金八で最悪だった
267:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:28:13 ob/TqJiJO
香川は大嫌い
で、武市や以蔵は?
268:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:28:13 yEFgwwUR0
日本の教育を壊滅させたのは金八
そしてそれを放送していたのは・・・
269:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:28:50 3k43lb7u0
いい加減、源氏物語やってほしいな
270:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:29:01 r49PZ1YJO
そろそろ松陰晋作メインの長州大河やってくれや
花神は殆ど残ってないしな。今のNHKにとっては長州は嫌いなのかもしれんが
篤姫やら直江メインよりは遥かに面白いものが出来る筈だが
271:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:29:22 imhsYCmG0
>勝海舟を武田鉄矢
この時点で全く見る気が失せた。
272:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:29:30 XIajITHC0
西郷隆盛の影響のせいか鹿児島の人は皆自分のことをおいどんはって言ってるイメージだ
273:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:30:21 C1ArerhgO
西郷隆盛は実はイケメン!
274:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:30:37 L+8y3TAo0
>>122
町から処女がいなくなったほどの処女好き
大河でロリとのセックスを完全映像化してもらいたい
275:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:31:00 xiWqdssYO
ぜひ桂吉弥さんを使ってくれ
276:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:31:16 ob/TqJiJO
>>269
正気か…
スイーツ全開の光源氏=ジャニドラマになるぞ…
くだらん恋愛大河みたいか?
277:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:31:43 QKnNBE0S0
武田鉄也は何をやっても演技が同じ。
たまに型にはまると最高の場合もあるが。
278:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:31:58 SBbi7kQm0
うわーちょっと見る気なくした
279:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:32:53 eqzVRcpyO
戦国武将で大河ドラマにできるのは北条早雲ぐらいだろ。
後は、記録や歴史書の真為が怪し過ぎ。
280:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:32:57 BtieIW0S0
>>270
やるとしたら高杉死亡まで?
281:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:33:22 UdbaxDmc0
弥太郎いいな。期待したいが
西郷、、、克己。。。
勝、、、武田
武田辞退しろ。勝はちゃきちゃきの江戸っ子がいい。
282:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:33:26 KUx9HQKZ0
239・個人的にグーグルで検索した画像を見ての感想
283:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:33:34 zu9jTJfzO
大河ってさぁ卑弥呼とかできないの?
まあ無理か(^o^;)
284:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:33:50 RaqiAILT0
>>269
だれもが納得する光源氏を選ぶなんて無理だろう。
285:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:33:51 pRu0/AR70
武田鉄矢は、筑前浪士でいいだろ
286:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:34:22 IRobuM7O0
鉄也うぜーーーーーーーーーー
287:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:34:25 f4vdYX9dO
>>283
場所からもめる
288:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:35:12 aouLhkrUO
うん?武田鉄也が坂本じゃないのか?
これは見る価値ないな。
(^O^)/
289:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:36:57 C1ArerhgO
高橋某の小説で坂上田村麻呂と蝦夷のアテルイの話しのやつやってくれよ
タイトル忘れたけどw
290:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:37:06 bIt3q/N30
なんで武田鉄也にしたんだ
せめて実物と近い人物にしろよ
291:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:37:15 r49PZ1YJO
って西郷さんはハゲ克実の方かよ
ガチにフンフンフン只野と勘違いしてた、そっちならなかなか精悍な西郷どんだなあと感心したのだが
292:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:37:30 ch+mGSir0
乙女は久本です
293:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:38:01 XxTVkfFOO
やはり真田太平記の出番かと。今なら腐もついてくるし。
ただ作りは武骨に。
294:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:38:30 zu9jTJfzO
高橋ってトリビアの人?只野の人?どっち?
295:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:39:03 L+8y3TAo0
全国で人気の長州の英傑を主役にしないのはおかしい
関東関西でも評判いいからね吉田松陰高杉晋作伊藤博文桂小五郎
296:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:39:20 r49PZ1YJO
>>280
明治以降までやると長州人は醜い薄汚い面ばかり目立つからなあ
よく働いてはいるが汚職は酷いし悪い面多い
297:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:39:39 r+g2ufFlO
西郷どんだって、実物は、上野の銅像と全然似てないらしいじゃん。
298:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:40:10 FbIQh3s70
後藤新平とか主役にならんのか。
日本のみならず台湾の発展にも貢献した大人物。
299:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:41:26 c5cjuWkN0
>>295
当時の上方は圧倒的に長州びいきだったらしいけど、今も人気あるのかね
関東ではなんでだろ?長州人には関東は嫌われてただろうに
300:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:42:30 KUx9HQKZ0
やはりスイーツを取り込むには福山ってか ところで福山って演技上手いのかな?
301:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:43:20 juZPILmb0
陸奥宗光でいいだろ。竜馬も絡めるし
302:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:44:22 UdbaxDmc0
>>300
いまいち
ガリレオや美女か野獣見ればわかるだろ
303:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:44:45 TqcamkfU0
>>277
功名の吉兵衛役だけは良かった
304:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:45:30 C1ArerhgO
NHK大河ドラマ「伊能忠敬~日本地図ができるまで~」
305:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:45:37 tKmY5CXS0
武田鉄矢が出演って言うだけで見る気が失せる
306:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:45:57 3k43lb7u0
戦国やるなら石田三成しかないだろ
ちかごろ腐に流行ってる武将も時代的にいっぱい出てくる
そろそろ大谷や島にも・・
307:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:46:12 bIt3q/N30
長州とか好きだよ
ドラマとかやってほしいけど
新撰組とかみたいになったらショックうけるよ
竜馬を福山はなんか嫌だ
308:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:47:30 jIG+1Ro70
香川照之さんといえば、中国人の主張を全て受け入れて、
中国人の立場で徹底的に日本を糾弾する決意の人ですよね。
立派ですよ。
309:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:48:12 si1RziV30
何やっても金八とか言ってるやつは、どうせ太平記とか見たことないんだろうな。
310:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:48:26 BtieIW0S0
大田三楽でワンワンドラマをやってほしいんや!
311:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:48:30 c5cjuWkN0
>>304
ごめんw見たいかもww
312:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:48:35 BdTEd6gt0
また竜馬か。島津やってくれないかな。
313:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:49:49 X5YZGcUe0
で、いっけいさんは何役なの?
314:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:50:30 KUx9HQKZ0
男40・・・勝負の年ってか福山
315:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:50:52 EmOVD+QtO
老けた龍馬だな
316:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:51:08 aouLhkrUO
>>295
難しいな。
高杉ーすぐ死ぬ。
吉田ーすぐ死ぬ。
伊藤ー元相撲取り、女好き。
桂ー若い時逃げ回って年取ると闘病。
要するに若死にしない伊藤か桂が可能性ありだが不倫バリバリの伊藤は無理、桂は…
317:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:51:18 VwHJp/Q60
なぜ石田三成は大河にならない?
3杯のお茶、官僚として最高の働き(輸送技術や年貢統制)
しかし時は戦国時代で武闘派に評価されない、だが秀吉には評価され昇進していくので
武闘派に嫌われていく
朝鮮出兵はNHKでは難しいだろうからサクっと終わらせて秀吉の死
利家が抑えようとするも利家も死ぬ、誰も家康を止められない
武闘派は次々と徳川について行く
直江との共同作戦、大谷との友情、島との友情(腐女子歓喜)
敗軍の総大将
そして斬首
死語、三成のような優秀な官僚が必要とされる世の中でできる皮肉
大河にしないのはありえない。
318:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:52:30 Mm0gqnavO
武田鉄矢を西郷にして壮絶に死なせるのがいい
319:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:53:16 +NjN1b/x0
岩崎弥太郎はクワマンにしてほしかった・・
320:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:53:41 C1ArerhgO
>>317
ヒントつ徳川家康が江戸に幕府を開いたから
321:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:53:43 61kxrKUcQ
金ぱちは入らないよ!
322:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:54:05 EmOVD+QtO
武田鉄矢にべらんめえの海舟が出来るのか
323:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:54:27 si1RziV30
古代か近代やればいいのに
324:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:54:28 juZPILmb0
桂は風間杜夫で
325:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:55:08 VwHJp/Q60
>>320
それによって三成がネガキャンされて最悪のイメージになったけど
近年では見直されて、最近はけっこう三成特集とかも組まれるんだよ。
326:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:55:34 r49PZ1YJO
>>319
岡田真澄のスターリン並のそっくりさんw
327:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:56:04 IvJVRXREO
>>317
斬首エンドは良くないらしい
328:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:56:09 0MJOJYhG0
>>308
だからNHK御用達に
329:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:56:15 XeYNlqf4O
>>317
加藤剛と三船の関ヶ原ですね、分かります
330:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:57:08 EcsJO2ed0
浅野忠信で龍馬してよ。奇を衒わない映画で。
勝 東MAX
331:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:57:29 s2fLG2U30
>>317
中村勘三郎が、利休をヘビ攻めで殺した三成は
ぜったい許せないとテレビで激怒してた
332:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:57:58 qSWcRse90
こんな薄っぺらい坂本竜馬はない
福山とかあり得ん
333:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:58:06 gOPc1FSd0
グラバーは絶対、NHKつながりでパックンだよ。
334:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:58:19 z9G1sI3PO
香川はいいけど、なんか地味~だな
今の大河のキャスティングが凄すぎるのか
335:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:58:44 c5cjuWkN0
>>327
罪人の処刑みたいなイメージあるからなあ
普通の人には後味悪すぎるわな
336:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:59:09 1fMfSNh20
>>322
萬屋錦之介が、勝海舟やったドラマは
よかったな
337:名無しさん@恐縮です
09/04/15 11:59:18 pRu0/AR70
坂本龍馬は、蓄膿症だった。
ってか?
338:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:00:35 VwHJp/Q60
>>327
新撰組!は斬首エンドだったよ
339:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:00:37 JTY086Rj0
>>334
脚本と演出が凄すぎてキャスティングとかどうでもよくなってる今の大河・・・・。
340:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:03:02 XoBIbIFC0
香川照之って誰の子だっけ?ド忘れした。
341:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:03:20 XeYNlqf4O
片倉小十郎、北条氏政、雪州斎、天海、高橋
この辺やってほしい
342:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:03:41 bEHhakii0
>>319
岩崎弥太郎: 桑マン
坂本龍馬: 志村けん
おりょう: 優香
中岡慎太郎: マーシー
343:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:05:18 XSNgiX2r0
仲村トオル
大泉洋
もお願い・・・
344:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:05:28 +k9ogQg10
西郷wwwwwwww
フンフンフンフンフンフン
345:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:05:45 F1PIUrhv0
見たいけど見たくない、いやだいやだ~
福山は現代劇しかいやだ~
見たいけど見たくない~~見たくない~
メンツは面白いけど見れない~~
346:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:06:16 ZaHEJnd90
>>342
むしろ
岩崎弥太郎: マーシー
坂本龍馬: マーシー
おりょう: マーシー
中岡慎太郎: マーシー
347:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:06:31 TqcamkfU0
>>329
あの映画以上の神ドラマを、T豚Sが作った事が信じられん
348:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:07:19 BS9FDM0I0
>>319
何もそこまで似せなくてもw
349:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:07:22 5E4PnMveO
>>317島との友情(腐女子歓喜)
ワロス
>>340
猿之助と浜木綿子の息子
350:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:08:10 VwHJp/Q60
三成役は江口洋介
最初の5話くらいまでが3杯のお茶の話で取り立てられるまで。ここまではジャニでいい。
近江は姉川の合戦とか戦ばかりだったのが、秀吉が赴任してから見違えるような経済都市に発展
それに感動した三成が秀吉に取り立てられるシンデレラストーリーをジャニが演じて婦女子歓喜。
6話目からは秀吉に取り立てられて以降で、秀吉目線で織田の快進撃が描かれる
同時に武闘派とのギクシャクも伏線として散りばめられて行く
そして本能寺で前半終了
後半入って歳相応になる三成(=江口洋介)
天下を瞬く間に掌握した秀吉の元で、官僚として快心の働きの連続
ここでも武闘派に嫉妬されまくる。まるでたかゆき状態。
大谷との友情、島との逸話でまたも婦女子歓喜で視聴率上昇
そして終盤に入って秀吉の死
泥沼の様相を呈していく、実際の日本の政治のようでオッサン視聴者も熱視線
直江との共闘、毛利を担ぐなどなどできる限りの事を全てやっていく三成
しかし・・・
そして敗北、家臣は誰も裏切らなかった逸話、斬首 「再起するつもりでいた」
終戦後、家康の手によって三成以下の官僚が太平の世を築いていく
生まれるのが早すぎた男、石田三成
どう考えても大河にしないのはおかしい。
351:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:08:31 4oXF33JxO
>>340
浜木綿子
352:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:08:34 E057T+Us0
リコール隠し
353:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:09:06 r49PZ1YJO
今年の天地人がもうあり得ないほど酷いドラマとして破綻しているので
少なくともこれよりはマシなものが出来るだろう
354:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:09:42 XeYNlqf4O
>>347
ほかに森繁、三國、辰巳柳太郎、丹波が出てたな
NHKや映画でも無理なキャスティング
歴史ドラマでは史上最高レベルだった
355:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:12:16 WLhbCf2/O
勝海舟はあおい輝彦にやってほしい
356:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:13:12 hZj3jTJjO
龍馬…江口洋介
桂小五郎…福山雅治
おりょう…酒井法子
高杉晋作…石田壱成
土方歳三…山本耕史
町娘…大路恵美
357:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:13:33 SkjKhhD60
勝海舟は江戸のべらんめい調のしゃべりなんだから
武田鉄矢には無理。
やるまえから見る気なくす配役だな。
358:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:15:01 egly1h7A0
つか篤姫で幕末やったからなあ~
またかという感じ
幕末ってつまらないんだよね
359:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:15:23 juZPILmb0
つーかダンディで小奇麗な武田鉄矢ってのが想像つかん
360:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:16:12 517dbeJpO
そろそろ武市半平太目線で脚本書いてやってくれ
361:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:16:56 GQylwdjLO
高橋さんもなめられたもんだな
フルスイングの高橋さんは貫禄に溢れていた
362:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:18:22 ivuOSi6+0
龍狼伝に見えた
363:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:19:07 5jUGotOdO
>>356
あんたってば...
このキャストだけでも
涙が...
364:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:20:32 ivuOSi6+0
>>356
あんちゃん・・・
365:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:20:48 1jYvqB21O
>>356
町娘は礼婦されるんだな
366:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:20:56 DBgo2deP0
カルデロン一家支援者は極左暴力集団だったことが判明
スレリンク(news板)l10
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
367:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:21:26 z1XxcpRmO
香川照之だめだろう・・・癖だらけで下手くそで
苦悩みたいなもの表現するときさ
息止めて唇横に引っ張って、「呼吸できない・し難い肉体的状態」作るんだよこの人。
で、柳葉もおんなじ癖で演技と称してるんだけど、
両拳を握りしめて、そこから連動的に生まれる体の硬直を利用した掠れ声で喋ることで苦悩とか出そうとすんの
もうね、力任せで
内面の掘り下げなくて
インスタントな
すごく新人俳優臭い表現技術。
それを前面に押し出してくるのが香川照之て俳優モドキなんだよね。
なんでこんな下手くそな癖だらけがビッグネーム扱いされてんだろ?
368:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:21:47 bIt3q/N30
俳優をどの役にするかは大事だと思う
女性ファンとる為とはいえ
主役の竜馬を福山は・・・違いすぎて微妙
勝を武田は酷いレベル
369:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:22:48 IyfpAW9vO
モックンが十五代将軍でつね
370:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:23:01 juZPILmb0
>>356
半身不随の土方なんて・・・
371:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:23:15 lG1DEurK0
竜馬は享年31なんだが
372:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:24:37 waQ7W4UN0
鉄矢は説教がくどいからやだ
373:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:24:53 E2QUsedB0
坂本龍馬や織田信長とかが同じ時代に存在する大河が見てみたい
374:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:25:07 z1XxcpRmO
あ、主役が創価学会員じゃんこれ。
他にもかなりいるな、創価学会芸能部員
誰が見るか
はやく池田大作証人喚問中継しろよ
375:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:27:01 ciljHA2JO
勝海舟はタモさんだろ!
376:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:29:07 ZNINPonQO
>>360
全体的に暗くなりそうだけど
土佐出身なら後藤象二郎とか逆の上士目線も見てみたい
377:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:29:16 6i1kzW790
大河ドラマの裏にTBSうたばんが来たよね。
これで大河にジャニタレが出ないから嬉しいよ。
378:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:30:13 1kM6u/Dm0
40歳の龍馬って時点でないわ
379:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:31:55 6QYGH7JgO
龍馬がらみだと必ず武田鉄矢がでてくるな
さすがだ
380:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:32:18 I+/bw8450
西郷弱そう
381:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:32:39 5GPXDOvD0
何度目だ香川照之
382:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:33:26 SUvhOLU40
今の大河より、昔の民放の年末時代劇とかの
方がまだ上じゃね
383:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:34:50 n9DurDdq0
>>382
記憶すらない
384:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:35:08 vTb4rrO5O
>>21
斉藤和義
▽特別出演
奥田民生
浜田省吾
矢沢永吉
堀北真希
及川光博
吉田拓郎
385:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:37:44 kNSvGBiB0
西郷は太った人じゃなきゃだめ
松村とかいがいと合ってるよ
386:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:40:13 7XYgcsnLO
上野の西郷さん像は本物とかけ離れている。
べっ、別に豆知識じゃねーよ。勘違いすんなよな!
387:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:40:22 ksD/WzpuO
香川は勝海舟のほうが合ってないか?
高橋克巳の西郷はない気がする
388:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:40:29 3SDkMoz7O
>>24
芦屋雁之助
389:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:41:21 9YKDxklz0
>>374
え?福山て草加なんだ…見ないにけってい
390:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:41:36 hmBU6G3/0
幕末と戦国の繰り返しやん
もっと違う時代もやれや
391:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:42:53 3SDkMoz7O
>>46
原田泰造と高橋克美はどんな絡みになるんだ想像できない
392:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:43:21 3Dwbgj6MO
武田鉄矢が出たら誰も見なくなるな。
こいつが出るとチャンネルかえるだろ?
みんなそうだろ?
393:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:43:30 7XYgcsnLO
やってほしい大河
・院政もの
白河、後白河、後鳥羽の三大院政をドラマ化
394:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:44:32 3SDkMoz7O
>>57
大久保一翁も松平慶永も知名度がイマイチだからなあ
395:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:45:42 3SDkMoz7O
>>60
寺田屋事件で、裸で龍馬の危機を救わないといけないわけだが
396:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:46:59 3b859eJxO
中岡役は?
397:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:47:03 3SDkMoz7O
>>71
高岡蒼甫
398:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:47:30 7XYgcsnLO
>>60
お龍は古写真から察するに大塚寧々だろ常考(笑)
399:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:48:18 3SDkMoz7O
>>72
顔が似てるだけの配役か?
400:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:48:27 R6UnRlQp0
昔日テレでやってたハマタが主役のキャストでいいよ
401:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:48:56 VG3MZBtrO
幕末は若さが売りなのに歳食い過ぎ。
最終回段階で龍馬は33歳になったばかりで岩崎も34歳なのに。
402:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:52:31 KUx9HQKZ0
新選組を充実させることで竜馬が生きてくる
403:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:54:07 Kq+GfKY10
竜馬が江口洋介なら見る
404:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:54:15 nRSd8JtS0
龍馬伝の裏設定は経済だから
ハゲタカの主人公が岩崎だという話を信じてたのに・・・w
あとは個人的に幕末なら吉岡ひでたかを何かの役で見たい
405:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:55:01 Gl0SKK+9O
>>389
釣られんな。
無宗教だって本人が言ってる
406:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:55:22 IiRo0J+M0
テレ東の「竜馬がゆく」はおもしろかったな
特に桜島を見るシーン
407:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:57:04 3SDkMoz7O
>>105
龍馬の亀山社中設立に薩摩藩で一番深く関わったのは小松だから必ず出てくる
408:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:57:09 1qm9Vs4B0
芸達者なら実年齢と役者の年齢が離れていてもOKだろう。
葵 徳川なんか家康の三人の息子が岡本、西田、寺泉だったもんな、いきなり。
見た目なら福山で十分だと思う。無口な龍馬の設定にすればいい。
409:名無しさん@恐縮です
09/04/15 12:58:46 sUqrFcJN0
俺は亀頭社中の海綿体だぞ。すごいだろ?
410:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:00:36 sz7ebJ0A0
西郷隆盛って西南戦争で死んだの49歳だったはず。
10年も前なのになんでおっさんなん?
411:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:00:39 VG3MZBtrO
香川って反日思想なのか?
自衛隊員の兄や親戚を持つ福山と合わないかもな。
412:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:00:42 SWb/MbLh0
弥太郎視点なのか
長崎での時代考証がおもしろそう
413:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:01:20 I+/bw8450
>>356
ロコツすぎるけど率取れそうだな。
414:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:01:47 Gb7HOXs40
配役は無名でもいいから、浮いたギャラでもっとロケをしろ
スタジオの中で撮ってばかりで映像がしょぼすぎる
「大河」の名が泣いているぞ
415:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:02:24 5Yb8clBy0
天地人よりは全然マシなキャスト
416:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:04:08 3SDkMoz7O
>>122
伊藤はチョンがうるさいから無理なんじゃないの。おかしな話やけど
417:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:05:12 3RIQT0aF0
>香川照之(43)
>武田鉄矢(59)
前も出てたじゃん
もう常連だな
418:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:09:40 NYbfmArj0
ハゲ西郷www
大久保は今田耕司で
419:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:10:50 Z6mSRm8g0
まさに海援隊だな
420:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:15:27 Tl736xwo0
はまり役
岩崎弥太郎=桑マン
スターリン=岡田真澄
421:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:15:31 4T/eTP2Z0
高杉役は眼光の鋭い奴がいいよ
422:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:19:51 up+NgYygO
ファンファンってまだ生きてたっけ?
423:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:19:52 Ca+OCEGEO
>>415
天痴人はその上にスイーツ(笑)脚本とスポットライト演出家が加わってるからな。
あれを超える作品は早々できまい。
ある意味スキが無い作品w。
424:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:20:20 q8SWsSLM0
勝さんは北大路だろう、ここは。あのべらんめい調を鉄也ができるとは思えないけど。
ただ年齢がなぁ、連発だしなぁ…
425:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:22:05 mRrkNECoO
うげぇ…武田鉄矢…
楽しみにしてたのに…、絶対に観ない
426:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:23:25 XFLo5X4LO
>>402
組!ヲタ乙
427:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:25:35 GdwzPaSJO
『功名が辻』以来の傑作の予感。
西田と舘、長澤も捩じ込んで欲しい
428:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:28:22 EyG9u18GO
福山はないわ
竜馬は若い頃の役所広司みたいなイメージ
福山は清潔感ありすぎて合わね
429:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:28:29 GQ73SeEuO
武田徹夜かよ。最悪。香川照之は期待
430:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:28:40 MNAyRtG5O
TBSで大沢たかおが龍馬役のCMみたけど、大沢たかおなほうがいいと思う
福山ヲタだけど
431:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:30:42 SGlkK7Ql0
反日ヘルシア死ね
432:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:30:52 6sy2KPhx0
>>356
普通に嵌っててワロタww
433:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:31:20 NYbfmArj0
大抵は役者の方がイケメンになるけど
今回は実物の方がイケメンみたいね。
434:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:31:25 FGG+sg3sO
>>425
なにを今更w
大河で龍馬ならあいつがでしゃばるのは分かり切ってた事
435:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:31:40 SWb/MbLh0
ちょっと前にやった武蔵みたいに、福山は練り歩くシーン位しか出てこないとか
436:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:31:43 A1x8omUD0
武田鉄矢が出なければ見るのに
437:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:32:20 FrCwz5IIO
武田鉄矢かよ
でも大河は人数多いから嫌いな俳優が1人も出ないなんて事は難しいな
438:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:32:33 1988b7Tz0
やっぱ鉄矢出すんかいw
439:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:33:30 MNAyRtG5O
すげー キャストにバーニングがいない
440:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:33:44 RxfVXHuHO
香川って、南京の映画に出た人?
そしたら失望
441:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:34:01 +YX4uWcPO
武田鉄矢…うげえ
442:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:34:26 KUx9HQKZ0
426・別にヲタじゃないけど・・・ただ幕末物は変に政治的に掘り下げるよりハチャメチャ痛快にやった方がいいかもしれない
443:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:34:35 NYbfmArj0
香川は四国に縁があるな。
444:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:35:15 2ciFVxJ60
鉄矢が竜馬やった映画「RONIN」面白いよね
445:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:35:19 HPjhTtES0
武田鉄矢、決して嫌いじゃないんだけど、
幕末ものだと、どうしてここまで恥知らずになれるのか
竜馬とか勝海舟とか、自分とイメージ違い過ぎるのは分かってるはずなのに・・・
446:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:36:06 LSkg6ZSM0
どうせめちゃくちゃ改変するんだから、陸奥圓明流もだしてよ
447:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:36:14 MNAyRtG5O
龍馬の嫁役は誰?
予想は松たか子。
448:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:37:21 5Yb8clBy0
バーニングとジャニーズ排除の主要キャストなんて初めて見たwwwww
すがすがしいわ
449:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:37:34 T4f8bGID0
パンチの弱いキャストだなw
450:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:38:21 ZWWJSc80O
>>446
無空波かよ!
451:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:39:56 Ie/+ZPSKO
勝は風間守夫が合う。
452:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:42:42 Ti7fltPXO
金八の竜馬好きはガチ
453:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:43:23 EyG9u18GO
西郷が武田鉄矢だろ
勝はない
454:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:44:55 uiQVlcDBO
西郷さんが…!www
鹿児島県民涙目
455:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:46:28 Ie/+ZPSKO
新撰組の面々も気になる
456:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:46:32 3k43lb7u0
>>445
竜馬にかんしては汚らしい不細工ってイメージだから
そこそこあってんじゃね?
457:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:47:58 FtGHoBut0
上野の銅像を見て主人はこげなこわか人じゃなか!って愛犬のつんが言ってたな
458:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:48:03 p/lYGi2/0
西郷どんはもっと巨根っぽい人にしてよ。チャック・ウイルソンとかさ。
459:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:48:45 3amO8IZhO
支那の南京大虐殺捏造映画に出演した香川が出るのですね。
無知売国奴め!恥を知れ!
460:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:48:59 Ie/+ZPSKO
伊藤博文だけは誰がやっても同じ。
461:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:49:06 YNF99YoyO
香川以外最悪
462:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:49:22 WOKL5Sri0
イヤミな弥太郎=香川は100点満点ww
463:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:51:19 U3BluGZJ0
何かにつけて龍馬に反発や嫉妬しながらも、惹きつけられていく男
香川さん、知的さもあるから良さそう~
464:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:52:04 /3m9hgQs0
高橋克実には以前の髪型で
西郷どんを演じていただきたい
465:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:52:28 fau+gJ6F0
亀汁鵜に似てるね
466:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:52:45 fMPwor8QO
>>446
修羅の門外伝のなかでは
幕末編が一番面白いな
次に義経編
467:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:53:23 7o8EwA1+0
香川が勝で
龍馬はもっと若い俳優にした方がいいんじゃないの。
468:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:54:53 Mh80Z7gt0
香川の岩崎はハマリ役になるなw
469:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:55:01 iub1A8980
勝海舟に武田鉄矢…
うーん…正直ガッカリキャスト
470:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:55:03 3SDkMoz7O
>>144
近藤長次郎
471:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:55:59 PYLGcUolO
中岡慎太郎は、雨上がりの宮迫でいいよ
472:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:56:53 w01htVRU0
>>71
福本清三さん
以蔵がダメなら半次郎とかやって欲しい
473:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:57:40 U779JNd0O
これはなかなかいい配役
474:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:57:46 QXd/aWKE0
本宮ひろし「猛き黄金の国」の岩崎弥太郎とだいぶイメージが違うな
475:名無しさん@恐縮です
09/04/15 13:59:40 Mh80Z7gt0
>>473
近年ではもっとも真っ当なキャスティングだとは思う
今やってる天地人はひどいわw
476:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:01:22 KUx9HQKZ0
大村はイオンの社長がやってほしい
477:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:01:27 18u//GPHO
武田鉄矢が大っ嫌いです
478:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:02:01 Fkpmy8sS0
勝海舟は、この辺で一番の人物だと思うんだけど、
鉄矢とは
ガッカリ
479:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:02:22 Go4AFgwpO
おりょうは 寺島しのぶ あたりどうだろうか
480:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:04:05 Mh80Z7gt0
>>478
勝の出番はこの龍馬の脚本は少ないようだよ
前半の舞台は長崎がメインらしい
少し視点を変えた龍馬になりそうだとのこと
この視点だと岩崎は完全に主役扱いだろうなw
481:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:08:21 t0uxJZF80
>>459
香川はこれだけじゃなく、「坂の上の雲」にも出るぞ。
482:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:09:21 aWBzYjWwO
このために福山パーマかけたん?
483:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:09:41 U3BluGZJ0
>>480
真ん中辺のメインが長崎だよ。
484:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:09:41 QXd/aWKE0
>>459 おまえ噂を聞いただけで、映画を実際に見ていないだろ
485:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:09:53 j9MsfESO0
主題歌Perfumeでお願いします。
486:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:10:08 PYLGcUolO
乙女、お佐那、お龍、お登勢の配役は?
487:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:10:43 Mh80Z7gt0
>>482
そうだよ
龍馬のださい汚い天パの長髪結いの役作りのためにザンパラパーマで伸ばしてるらしい
488:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:10:58 aJityD9P0
むしろ岩崎弥太郎が武田鉄矢だろ
489:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:12:18 Mh80Z7gt0
>>483
中盤か
前半てきいたけど間違いかw
てことは高知から順当に始まるのかな?
490:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:12:57 iu3zyrs90
近年の西郷隆盛のナメられ度はおかしいな
491:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:13:23 3RIQT0aF0
登場人物が篤姫とかぶってるな
勝海舟は北大路欣也がいいお
492:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:14:47 GeTF5TCh0
竜馬の思想をサヨった捻じ曲げ方しそう
493:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:16:20 JDpI9jfXO
>>365
婦人に失礼な行為をするのに、『礼婦』とは。
494:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:17:28 O9ICaA2b0
岩崎弥太郎は司馬流の嫌な男にしてくれよ
495:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:19:08 wNpLMvGk0
一瞬、龍狼伝にみえた
496:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:20:29 MMdm6j3JO
武田鉄矢は強引に売り込んだな
497:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:21:59 wNpLMvGk0
>>466
えええええ
御前試合と雷電が良かったよ
個人的には歴史の表舞台に出すぎると拒否反応が出る
幕末、信長、義経は歴史動かしすぎ
498:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:22:16 xYfdDs9J0
>>408
浅井三姉妹もぜんぜん違和感がなかったからな >葵三代
499:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:23:08 U3BluGZJ0
>>496
wwwwwwwwwww
500:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:26:20 teOgslUB0
坂本竜馬はフリーメーソン
ロスチャイルドの手下グラバーのお金で
カンパニーなるものを日本で最初に作って
武器の密輸で大儲け
薩摩と長州を結びつけて幕府と戦争させたのは
武器を売って儲けるようロスチャイルドに命令されたから
江戸総攻撃の前に大政奉還させたので
ロスチャイルドに暗殺された
変わってロスチャイルドの代理人になったのが岩崎弥太郎
そういう意味で岩崎弥太郎のひきついだ志とは
ロスチャイルドの手下、売国奴の志
501:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:26:53 QxoZYAn40
高橋はいらんな
502:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:27:10 nszLubO2O
クワマンがクールダウンに取り掛かりました
503:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:33:12 5pFxdJXCO
香川ってギバちゃんの偽物って感じがする
504:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:33:20 7XYgcsnLO
>>500
読むの面倒臭いから五文字くらいにまとめてくれねーかな、小僧(嘲笑)
505:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:34:41 SH/LylRqO
ねぇ、ハマタは?ハマタは出ないのぉ?
506:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:36:09 ReoOhAV50
>>494
人間味のある男と言ってくれよ。
家族だとか義を連呼する最近の大河には少々辟易してるので、損得勘定で動く弥太郎は楽しみだ。
507:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:37:48 T4f8bGID0
そういえば香川って昔、近藤長次郎やってたな
508:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:38:53 uYVBCBH40
龍馬って
どうせ作り話ばっかだろ
509:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:39:07 hITO8i4mO
誰だよ麻生久美子とか柳葉とかの名を…
風貌立ち回り共に東人wwwwwwwwww
510:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:40:03 uYVBCBH40
坂本竜馬好きとかいう奴は信用できないわ
511:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:41:41 VF8Svk1U0
西郷隆盛は西田敏行だろ
512:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:43:31 teOgslUB0
>>504
この程度の文章も読めないガキに小僧呼ばわりされるとは(爆笑
513:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:43:36 +k9ogQg10
今の大河が最悪だからな
514:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:44:17 jIlJhddP0
千葉重太郎は高嶋政伸ってイメージだったが
天地人に出てたので高嶋政宏でよろしく
515:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:46:37 mSqhO9uG0
香川って捏造南京虐殺映画ジョン・ラーベに出て
こういうことがあったと初めて知ったとか大馬鹿コメ出した大馬鹿だろ?
イラネーヨ
516:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:47:14 pKRWvb1e0
今年の秀吉といい、NHKは大人物にちょっと地味な役者さんを配役するのに凝り始めたか。
517:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:49:50 TvQGI7yY0
>岩崎弥太郎を香川照之(43)、勝海舟を武田鉄矢(59)、
>西郷隆盛を高橋克実(48)が演じることが14日、分かった。
どっかで見た事あるような
芝居が見えてきちゃうような
ベタすぎる配役だな・・・・・
518:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:54:25 WrEFC7x+O
結局龍馬は福山か
519:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:59:17 FT0kC6kd0
武田鉄矢がイヤ
520:名無しさん@恐縮です
09/04/15 14:59:26 CD2j7xAO0
おもしろき ことなき竜馬を おもしろく
521:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:02:37 fsJro4VDO
高橋克実かあ
史上最もショボい西郷になりそうだな
522:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:04:09 1pQ95mmO0
勝海舟を武田鉄矢(59)、西郷隆盛を高橋克実(48)って・・・・
おわったな
523:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:09:05 tQzO36FC0
トーマス・グラバーとかも主要キャストみたいだけど誰かな?
福山好きのマーティ・フリードマンあたりかな
524:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:12:37 AOeOFTKU0
なぜ福岡勢ばかりなんだ。
525:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:14:11 tV0HuEil0
マーティ・フリードマン????????
526:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:16:46 P7hzWjp3O
誰?
527:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:17:04 FGG+sg3sO
>>521
小澤の西郷も見てくれだけでショボかった
528:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:19:15 CrzShJX30
もういっそのこと武田鉄也に竜馬をやらせればいいんじゃね?
529:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:19:50 hsZiTX4oO
戦国と幕末はあと五年くらいはいらんだろ…
いいかげん杉田玄白を主人公にしたアクション大河を作るべきだろ。
530:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:20:14 tV0HuEil0
>>527
顔だけ大袈裟で全く魅力がなかったね。w
531:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:20:29 EG0LDyKO0
高橋克実はNHKドラマ主役で、懐の広い役を演じきってたから、
西郷も適役だ。
532:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:21:11 X5YZGcUe0
勝武田の人気無いのね。
インチキくさそうな小男ってイメージで良いと思ったけど。
533:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:21:23 Phbdo7jT0
西郷はハゲなのか。
534:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:23:24 tkSnO43WO
武蔵丸に一票
535:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:23:37 pKRWvb1e0
>>528
youtubeでみた武田龍馬の暗殺シーンは数ある龍馬暗殺シーンの中でも一番良かった。
もっかいみようと思って探したけど見つからなかった。
536:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:23:46 oy87hUOXO
武田以外は、なかなか良いキャスティングだな。
537:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:24:43 tQzO36FC0
>>532
鉄矢いいと思うよw
勝は実像は相当なクセ者で胡散臭いやつだったらしいからピッタリだよw
538:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:24:51 4qatjzQOO
>>531
西郷はただ懐の深い男じゃないんだがな。
高橋じゃあ、西郷が醸し出していたと言われる威圧感みたいなものが皆無だろう。
539:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:25:40 t/CvKBOq0
さすがに脇は演技派で固めたな
主役は人気者で脇は実力者これぞ大河の王道
540:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:25:48 XFLo5X4LO
>>498
ワロタwww
姫パート老け杉で友達と悶絶してたよ。
演技は見所あったけどさw
541:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:27:19 r49PZ1YJO
勝は好き嫌い依怙贔屓激しく口八丁手八丁のいい加減男だから
かなり武田鉄矢にハマるとは思う、見た目と江戸弁以外は適役だろう
542:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:27:20 NYbfmArj0
武田は教え子の色恋沙汰を新聞に書いちゃうようなやつだから
ほら吹き勝は意外と合うかも
543:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:28:30 FXdE2CcW0
鉄也は過小評価だな
結構イイ役者だぞ
544:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:29:40 FznwGcYG0
渡辺徹宇梶小澤高橋、最近の西郷で一番ましなのはどれだろ
545:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:30:15 vPwXuhYzP
URLリンク(viploader.client.jp)
546:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:30:19 HgHW7e3JO
よし、戦国は当分いいからこのままどんどん歴史を駆け上がってくれ
東郷平八郎、伊藤博文、山本五十六たのむ
547:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:36:04 4qatjzQOO
>>544
見た目なら宇梶は意外といいセンいってたが…あの頃の西郷は恰幅もあんなもんだろうし
548:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:36:48 2DCI7mh30
黒船に飛び込んで「僕は死にまっしぇん!」大河か
549:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:39:06 17U0D3E7P
西郷はどう考えても武蔵丸しかいないだろw
高橋克己は????だな
俺は意外と小沢西郷は良かったと思ってる
550:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:39:44 +9R59o+WO
案外竜馬って明石家さんまみたいな感じなんじゃないかと密かに思ってる
551:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:42:00 1Acuiy6B0
乙女と田鶴とひな子とおりょうは?
552:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:42:17 Vo0PG4LeO
高橋克美は銅像の西郷イメージとは違うが
伝え訊いたホントの西郷のイメージに近い気がする
リアリティ追求したのかな
553:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:44:16 NYbfmArj0
大久保はまじめな俳優になるのかな
554:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:44:46 3SDkMoz7O
>>480
ということは武市半平太を始めとする土佐勤王党の人はあまり出ないか
555:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:46:18 VG3MZBtrO
主役からして終わってる大河。
556:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:47:15 ZaHEJnd90
海舟座談に、海舟と龍馬が相撲をとっていたという、女中さんの証言が載っている
それによると、龍馬は海舟より二回りは大きくて体毛が濃く、背中は毛むくじゃら
「まるで熊と子供が相撲をしているようだった」そうな
今の役者にこういうやつがいるかどうか?
557:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:47:51 C1ArerhgO
>>537
胡散臭さなら岸部一徳(ry
558:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:48:12 3SDkMoz7O
ところで千葉佐那子や平井加帆、佐々木加代あたりも出てくるの?
559:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:48:27 NYbfmArj0
>>556
ゴリ。
ゴリに西郷やらすのも乙だったのに。
560:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:49:56 3SDkMoz7O
>>523
ショーン・コネリーなんかどうだ?
561:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:50:53 xYfdDs9J0
>>556
プリンスアルバートくらいか
562:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:51:09 ++LpE2PX0
武田鉄矢出るのかよ。メチャクチャ入れ込みそう。
かなりウザイ勝海舟になりそうだ・・・。
563:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:51:27 aanrD7gW0
>>550
同意。残された龍馬語録や姉に当てた手紙見ると
お調子もんで口が立ってすぐ人を丸め込む奴だったんだろうと思う。
顔はジモン似だったらしいが。
564:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:51:58 Fkpmy8sS0
桃井だけど、こんなとき優作がいたらなあ、って思うわァ
565:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:52:23 1j5NUwVy0
こんなウザそうな勝ってないな。
566:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:54:24 Fkpmy8sS0
司馬遼以前の竜馬のって、メガネでいつも鉄砲もってる胡散臭い奴ってイメージで流通してた、ってなんかで読んだんだよな。
わりと無名だったのは確かだろう。
567:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:54:26 UrW9VomU0
犬HKは香川照之大好きに決まってんだろw
支那の「南京虐殺」とやらの反日映画に出演したんだから。
これからも犬HKに出まくりまっせw
568:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:54:51 C1ArerhgO
武田鉄矢は嫌いじゃないけど、金八みたいな勝は止めてほしいな。
龍馬とかに「人と言う字はな」とかさw
569:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:56:24 Ek9pA+iG0
なんでキャストが、流通した顔なん?
勝海舟みても、キンパチ想いだすようなキャストは、視聴者を馬鹿にしてないか?
570:名無しさん@恐縮です
09/04/15 15:58:01 ZaHEJnd90
>>568
ありそう…
ま、いわずと知れた龍馬・愛の武田が勝先生をやるってのは、面白そうだけどね
単純に似ているというだけで選ぶのならば、勝海舟は清水紘治にやらせればよいという話になる
そういうことじゃないんだろう、きっと
571:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:00:05 ++LpE2PX0
>>566
明治時代から結構有名だったよ。
572:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:02:46 MMdm6j3JO
江戸城無血開城で、武田の勝が金八ばりに暑苦しく説教して、
オドオドする西郷の高橋が見てみたい
573:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:04:00 7XYgcsnLO
武田鉄矢は昔楠木正成もやっていた
574:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:04:42 WcHG03FzO
勝って幕臣旗本からうざがられてたじゃん
575:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:05:19 7XYgcsnLO
>>512
ははは、ムキになってやんの(笑)
まだまだ2ちゃんねる慣れしてないなァ小僧(嘲笑)
576:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:09:21 wA4fgK+g0
>>568
最近の勝は説教親父っぽく描かれるのが多い気がするから、たぶんそうなるよw
577:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:10:40 USU6uKv+0
武田鉄矢は小千葉の定吉先生でよかったんじゃないかw
578:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:11:05 FXdE2CcW0
>>556
小倉さんは毛むくじゃらだけど嫁さん美人らしいよ
579:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:12:09 PV4nxigd0
正直龍馬も勝海舟もかなりミスキャストだと思う
580:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:18:24 c5cjuWkN0
>>579
制作者が龍馬のドラマを作りたいんじゃなくて福山を使いたいだけというのがミエミエだからね
もしかしたら他の時代の人物でもう少し福山に合った役があったのかもしれないが
制作者が無知なので人気があって無難な龍馬にしたんだろう
で、それにあわせてキャスティングしていったらこうなりましたみたいな
581:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:24:35 3RIQT0aF0
海援隊といえば武田鉄やだもんな
582:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:26:14 T7Y5/WiN0
NHK大河の配役って、はじめの2ヶ月くらい違和感あるんだよ。
ただ、役者にその役が染みてきて、製作側も、その役柄をきっちりつかむと、
ラスト3ヶ月くらいは、いい感じ熟成される場合が多いよ。
だから、はじめからドンピシャの配役より、少しハズシ気味で、
役者やスタッフが悩むくらいがいいんだよ。
これが、1年間とおすNHK大河と、ワンクールの民放ドラマの違いじゃないか?
583:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:27:32 T8l5TUOR0
>>24
武蔵丸
584:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:28:18 pRu0/AR70
還暦で短足の勝海舟ですか
585:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:28:28 wlpK2lB90
香川って売国奴やん
586:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:28:38 Es+n98QU0
>>582
>ラスト3ヶ月くらいは、いい感じ熟成される場合が多いよ。
例えば?
587:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:29:01 F9GLbhJZ0
>>24
ジョージ・マッケンジー
588:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:30:20 grxWk+q10
高橋克実の西郷ってどんなんだよw
589:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:30:25 1P/+IoHT0
ジョンラーベの例のコメントで貯めた反日ポイントの景品かねw
590:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:32:41 2XVyMmYIO
高橋克実は嫌いじゃないが西郷どんは違うと思う
清水健太郎で
591:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:35:26 8l4hTURP0
陸奥はだれだ
592:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:36:24 U1EIB/DbO
高橋が西郷とか勘弁してくれよ
593:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:37:52 6HFyaKZhO
>>582
そんなもん観る側の気持ちが折れただけだw
最初からどんぴしゃだと思った俳優には勝てん
594:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:38:19 Ek9pA+iG0
>>582
それは「新鮮組!」で感じたな。
だが俺は、
テレビに出たことの無い舞台俳優をキャストするぐらいのものが観てみたいんだ。
馴染みの顔じゃない俳優を、そしてその大河ドラマを、観たい。
595:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:38:32 ZOqIhJMJ0
なんで西郷隆盛が武蔵丸じゃねーんだ?
596:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:38:50 IdkoHXUg0
ふーん、って感じだな
597:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:40:54 4lhZqGeD0
西郷は去年の俳優が良かったなあ
598:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:41:04 gVkdv2HJO
この線でいくと、饅頭屋長次郎は木村拓哉以外考えられない
599:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:43:17 Vm4PEEH7O
克実は髪切ってから順調だな
あの不自然にまとめた髪が運気を妨げてたのか?
600:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:47:54 cx35uLdIO
>>24 宮里藍
601:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:49:50 /Vwg7rdv0
役者は揃ってるけど
竜馬とか飽き飽きしてんだよな・・・
そして多分史上最悪の今年より酷い脚本だろうし
602:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:51:19 STxNSb2I0
>>597
小沢一郎の孫だっけ?
603:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:52:29 Ek9pA+iG0
>>602
小沢せいじじゃないの?
604:名無しさん@恐縮です
09/04/15 16:57:48 cx35uLdIO
>>603 しかも息子だしw
605:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:01:48 VzwsBAcV0
>>601
安心しろ、今年の脚本より酷い脚本なんてそう簡単に拝めない。
上杉家好きとしては本当に地獄だよ・・・。
606:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:05:20 3SDkMoz7O
>>598
彼は主役を断ったらしいからね。
607:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:08:16 IUa9CMMRO
三又又三も出してやれよ。
おーい龍馬の舞台やってたはず
608:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:08:47 skyid8/10
香川さんキター
609:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:09:51 mdURP/T40
>>605
最低の中の最低だもんな
大河とか時代劇うんぬん以前にドラマを書けない脚本家が
食っていけている現実に驚愕した
コネってほんと恐ろしいわ
>小松江里子
610:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:11:04 fpYCD0ss0
龍馬をしたかった鉄矢
611:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:11:07 p+XE74YWO
武田鉄也は龍馬の父くらいの方がよかった
ちゃきちゃきの江戸っ子で女好きの勝海舟のイメージじゃない
612:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:11:37 Oz2cA0P30
そろそろ今の大河のひどさにメディアが批判記事を書くころだと思うのだが
ないんだな・・・
コネおそろしい
613:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:11:51 ESeQRWLz0
中岡慎太郎・・・・渡辺いっけい
614:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:13:06 XabB5CxmO
>>1
無難な配役だな
615:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:13:11 pKRWvb1e0
>>611
そっちも良かったかもしれんな。
いかんせんどのドラマも龍馬の父親のキャラが立ってないせいで序盤はつまらんからな。
616:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:14:34 rNiWxtkQO
>>605
いちいち女にお伺い立てる戦国武将だからなw
やってられんわ。
地元民だが、越後は今でも男尊女婢だぞ
617:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:19:11 C8g9lgNwO
龍馬ばっかり
高杉とか林忠崇とかもみたい
福沢ならNHKが大好きな韓国人だせるぞ
618:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:30:59 VG3MZBtrO
>>605
福田の時代劇やオリジナルも小松並みに酷いぞw
619:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:34:48 uqOtdpAL0
香川って反日映画によく出てるな。
「鬼が来た」って中国の反日映画にも出てた記憶があるし。
まあ親が親だから無理もないか。
620:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:36:43 uqOtdpAL0
チビでブサイクな日本人役としてもウケがいいんだろうなw
621:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:37:51 aaRT0TR+0
>>619
あれって言うほど反日じゃないって聞いたけどどうなんだ
中国では上映禁止らしいけど
622:名無しさん@恐縮です
09/04/15 17:43:55 uqOtdpAL0
>>621
日本人からしたら反日映画だけど、中国人からしたらアレでも日本兵を良くかきすぎてる
って事で批判されてたなw
623:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:06:14 ZMUDud8Z0
金八調で竜馬を諭す勝が目に浮かぶわ。見たくねー
624:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:08:14 X5YZGcUe0
>>571 ・・・お幾つですか?
625:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:32:33 i5MUtPlS0
勝=武田とか多少違和感がある気もするが
人気でなく演技力で選んでるのはいいと思う
今年とか見てみろよw脚本もまず凄いが若手の主役・ヒロイン級かき集めた結果があれだぞ
626:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:36:14 UN4XzgpO0
高橋克実ってトリビアのイメージしか無いんだけど、まともな演技できるの?
ま、ジャニタレの学芸会よりはマシだろうけど
627:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:42:15 i5MUtPlS0
>>626
フルスイング見たらわかるさ
つか高橋って本業は俳優だし実力あるのにかわいそうだなあ
628:名無しさん@恐縮です
09/04/15 18:42:15 VzwsBAcV0
>>626
NHKドラマ「フルスイング」をレンタルして今すぐ見るんだ
克実の印象が変わるぞ