09/04/15 10:21:53 qI+uTfS40
全部読んだがw
1.企業名入れないのは、地元から税金をもらうに必要なこと。企業名いれたらもらえない。
2.>>1にある名古屋、柏、川崎とスレに出てきた横浜FMは親会社頼りでチームの構造はNPBと大差ない様子。
親会社がだめになったらチームそのものも危ない。
チームに企業名を入れて一社独占になるリスクを避けたいと言っているが、
現実に実質一社独占の形態をとるチームが存在していることを無視している。
これに反論できないで、
>>675
みたいに、どうぞよそへ行ってください、と異常に排他的。
ヨーロッパやアメリカのプロスポーツは企業名ないから、とだけ主張。
でも、その辺は莫大な放映権料という資金源があるからやっていける事実は無視。
NPBは企業が資金源として支えてくれるからやっていける。
Jリーグには何の資金源があるの?
名前も出さなくてもお金出しますよ、なんて酔狂なスポンサーがそんなにあるの?
放映権世界に売って稼げるくらいのクオリティのサッカーやれるの?