09/04/13 18:11:35 0
★4月12日…チェイス・フィールド (アリゾナ州フェニックス)
試合時間:2時間48分 観客:25,485人
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ ..┃1 .┃2 .┃3 .┃4 .┃5 .┃6 .┃7 .┃8 .┃9 .┃R ┃H ┃E .┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃LAD.┃0 .┃1 .┃1 .┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃1 .┃3 .┃6 .┃0 .┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ARI .┃1 .┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃0 .┃1 .┃3 .┃1 .┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
勝利投手:ランディ・ウルフ (1勝1敗) セーブ:ジョナサン・ブロクストン (3S) 敗戦投手:ダン・ヘイレン (2敗)
ソース:URLリンク(mlb.mlb.com)
【アリゾナ州フェニックス、12日】アリゾナ・ダイヤモンドバックス対ロサンゼルス・ドジャース戦で、1死二、三塁からの
ピッチャーライナー併殺打にもかかわらず、三塁走者の生還が認められる珍しいプレーがあった。
これはドジャースが1点を追う2回表の攻撃でのこと。1死二、三塁でランディ・ウルフ投手が放った打球はピッチャー
ライナーに。キャッチしたダン・ハレン投手はフェリペ・ロペス二塁手に送球し、ロペスは飛び出していた二塁走者に
タッチした。これでスリーアウト、チェンジと判断したDバックスの選手たちは攻撃のためにベンチへ。ところがその後、
ドジャースのジョー・トーレ監督らの抗議により、二塁走者のタッチアウトよりも早くホームを踏んだ三塁走者のアンドレ・
イーシアー外野手の生還が認められた。
(続きは>>2以降)
ソース:【MLB】ドジャース戦で珍事、ライナー併殺でもホームイン成立
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)