【サッカー/セルビア1部】名門レッドスター、深刻な財政難で選手への給与未払いat MNEWSPLUS
【サッカー/セルビア1部】名門レッドスター、深刻な財政難で選手への給与未払い - 暇つぶし2ch121:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:12:19 ASNF5M4YP
>>118

本当だよ、レアルマドリーの債務額なんてハンパじゃない
但しビッグクラブは入ってくるカネも桁違いに多いから債務(借金)は問題にならない
もっともビッククラブでないところがビッククラブの真似事をすると
バレンシアみたいになっちゃう

122:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:14:16 eRNgfjQu0
>>118
限りなく事実ではあるがそうではないところもある。

超借金持ち・・・レアル・マドリード、マンチェスターユナイテッド、リバプールetc.
ほぼ無借金経営・・・バイエルン、アーセナル

123:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:19:41 AmI1hrgHO
アーセナルは若手中心だしな。

124:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:20:22 ASNF5M4YP
>>122

無借金ならアーセナルよりバルサのほうだろ?

125:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:21:16 ADLJB4fB0
バキの代わりになる、いいCBはいませんか

126:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:22:54 2363fcIW0
>>120>>121
やっぱりそうなんだ・・移籍金の金額とか見ると
浦和の年間収入クラスの金がポンポン動いてるから
大丈夫っぽく見えるけど結構綱渡りなんだね。

プレミアなんかは、禿鷹が暗躍してそうで
どこかで破裂しなきゃ良いけど

127:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:23:13 gg9QyUcGO
師匠を放出してから観客数や放映権や広告収入が暴落したらしいからな

128:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:27:15 2363fcIW0
>>122
セリエAの代表的なチームの名前が無いのはその辺はヤバイって事?


129:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:27:34 r77mMage0
バレンシアといいズベズタといいトヨタと関わったクラブは経営危機におちる運命か?
フィオはトヨタ以前から終わりかけてたが

130:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:32:44 jrodZ2Kr0
ヴェルディだけじゃないんだよな
世界中厳しいわ

131:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:32:46 9el9BxdMO
>>126
御察しの通り、特にプレミアなんかは非っ常に危ない。
近い将来、クラブの運営方法を根本的に変えなきゃならない事態に必ずなるよ。
あそこまで度を過ぎてバブリーで適当なやり口がいつまでも続くワケが無い。
チケットの価格からしておかしいもん。庶民の娯楽なんてポジションからはかけ離れてる。

132:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:36:53 aiMMORdxO
>>129
レッドスターって言えよ

133:名無しさん@恐縮です
09/04/12 00:40:44 ASNF5M4YP
>>131
>クラブの運営方法を根本的に変えなきゃならない事態

その前に破綻するクラブが相当出るよ
多分2つ3つじゃ済まないね



134:名無しさん@恐縮です
09/04/12 01:14:06 t4aGPpcs0
>>97
チーム支出を一から見直したりな
マフィアに命を狙われながら本当に良くやったよ

135:名無しさん@恐縮です
09/04/12 01:25:26 iLiGTUo1O
現在のプレミアはかつてのセリエ以上にバブルだからなぁ
もうはじけはじめてるのかもしれないが

案外チェルシーから油がいきなり手を引いてリーズみたいなことになったりな

136:名無しさん@恐縮です
09/04/12 01:46:55 yu2CHgeO0
このスレ、かなりおかしなやつがカキコしてるな。

137:110
09/04/12 02:54:35 twEpcMVVO
>111
とても詳しくありがとう。
代理人て選手の代わりに交渉するだけだと思ってたよ。
まず代理人の人脈(信用)ありき、そこへ抱えている選手を売り込む、と。

>119 当たりはずれが多いと売り込む側も買う側も慎重になるから、金銭面で折り合いつきそうでも簡単に移籍とはいかないですね。

138:名無しさん@恐縮です
09/04/12 03:46:50 3/Lnid1aO
>>128
スタジアムが国営なんで入場料の半分とられる代わりにいざという時は救済金が出るって聞いたけど

>>122
リバポは赤が積もり過ぎてトーレス売却の話になってなかったっけ?

139:名無しさん@恐縮です
09/04/12 07:51:28 ASNF5M4YP
>>137
>まず代理人の人脈(信用)ありき、そこへ抱えている選手を売り込む、と。

表ざたにはなってない代理人がらみの結構面白い話があるね
あのストイコビッチも最初に売り込んだのはマリノスで
膝の負傷を勘案したマリノス側が断ったとか
クラブの象徴にもなってるジーコでも最初に話を持って行ったのは
ACLの前身のアジアチャンピオンズカップ優勝経験のある古河電工だったのに
当時サッカー部を仕切ってた清雲が「ジーコ?そんな年寄りはイラネ」って
即ダメだししたとか、Jリーグの歴史が変わりかねなかったような話があったりする

140:名無しさん@恐縮です
09/04/12 10:03:59 MdsYdPBm0



名古屋と豊田とピクシーが動き始めました




141:名無しさん@恐縮です
09/04/14 09:30:24 7SONhc9s0
名古屋のバキは確かにいらんわな。
日本人CBの増川と吉田はJ1平均クラスの実力。その2人とスタメン争いするレベル。
外人枠で取る意味がねー。アジア枠なら層を厚くする意味でも分かるんだけど。

ピクシーがレッドスター会長時代に他クラブから引き抜いた秘蔵っ子らしいが
ピクシーの目も大概節穴だな。レッドスターでも控えクラスだったし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch