【野球】日テレ、メジャーリーガー切り捨て MLBから試合映像の配信を受けない決断at MNEWSPLUS
【野球】日テレ、メジャーリーガー切り捨て MLBから試合映像の配信を受けない決断 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:12:35 piR9w74Z0
04/06月
15.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
12.2% 19:30-19:56 NHK クローズアップ現代

*5.8% 19:00-19:58 NTV [新]サプライズ

*7.7% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
19.1% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
10.9% 19:00-21:48 EX* ビートたけしのTVタックル3時間スペシャル
*9.4% 19:00-21:48 TX* 主治医が見つかる診療所…春の健康診断!

24:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:12:38 KRz4uYlS0
メジャーの話題興味なかったからこれは朗報

25:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:12:48 39wMh+cy0
試合の放映権じゃなく、ニュースの映像使用料が年7億て。
よく今まで払ってたな。

26:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:12:56 nsi0+ZCt0
>>1
>日本テレビが今季からMLB(メジャーリーグベースボール機構)から
>試合映像の配信を受けない決断をしたことが分かった。

日本でのMLBの放映権はすべて電通が管理してるから、
正確に言うと、日本テレビは電通からMLBの映像を買わない、ということだけどね。

27:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:13:14 Eug4nTdI0
松田さんもいきなりHR打ってるしな~
まあ横並びの必要も無いけど

28:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:13:16 rRjEiuRyO
日テレ無くても困らない

29:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:13:19 uh7JhxWp0
これは電通が悪い。NHK会長が激怒するくらいの高額で放映権買ったらしいじゃん

30:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:13:27 xDVA/uk20
高いな
いっそ民放は全部カットしちゃえば
どうせネットで見れるし

31:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:13:49 CV/5qX/c0
>>3

1年で7億円って日テレの従業員の年収削減すればあっという間に捻出できるんじゃないか?

32:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:13:56 EEot1C2Q0
日テレの野球切りが本格化したということですな

33:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:14:04 SvmqyYgC0
日テレ迷走しすぎ

34:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:14:29 JNVz6hph0
地デジ042で、24時間ナベツネ密着Liveとか放送すれば視聴率とれるよ

35:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:14:31 QIzDC0fk0
まぁ興味ある人なんてほとんど居ないのに7億だからなぁ。
やめて正解だろ

36:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:14:36 PkIiz/AU0
日本人メジャー大活躍の予感w

37:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:14:46 0cojzCw90
NPBはMLBの下請組織に成り下がった。たった三週間のWBCに完全に翻弄されたな。しかも東京大会は読売主催ww

38:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:14:53 nY5YFFWb0
そんだけ払ってるんならMLB情報をあんなに垂れ流したくなる気持ちもわかる

39:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:15:23 2c5QD2sB0
う~ん1社あたり年1.5億ぐらいだろ。
別にたいしたことないんじゃね?
巨人中継1試合分程度だろ。


40:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:15:56 1dmI+VPI0
社員の給料減らせばいいと思うよ

41:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:16:33 FosKN3Ph0
上原川上が活躍することはないだろ
松坂が去年以上になるのはありえるけど

42:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:16:34 KvFvgvQDO
たったあれだけの映像に年間七億w
アホだww

43:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:16:45 vbDA+UIO0
アメリカの豚すごろくなんて誰も興味ねーーよw

44:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:17:04 3PMPO9Aa0
>>また、斎藤佑樹投手が早大に入学した2007年から
>>5年契約を結んで開始した東京六大学リーグ戦中継も、今年は見送る。

これがありえない。
G+のメインコンテンツじゃないか。
まあ、月曜日中継しないとか中途半端だったけどな。
今年は相当おもしろそうなのに。

45:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:17:42 8IWRzJ40O
高すぎる
そんなに興味ないし、いいんじゃない

46:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:18:02 OaX48DkO0
もうなんか意地になってるな
迷走しすぎだろ

47:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:18:26 o6KwjdkS0
21:54 報道ステーション

▽ニュース&MLB開幕
▽今年からメジャーをたっぷり放送できます
▽WBC戦士の初戦は岩村・城島・福留情報
▽景気対策で相続税?


48:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:18:40 CNFdMEk+0
WBCに比べたらシーズンの視聴率は1%くらいだからな

49:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:18:47 EXF/Pvp00
あれだけで7億はぼったくりとは思うがこの判断はどうなんだ?
日テレのニュースは見ないというやつが続出しそう
俺は元から見てないから関係ないけどw

50:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:18:53 UFuK3h9K0
NHKなんて莫大だろ
日本資本が撤退したとたん、日本人メジャーもいなくなりそうだな

51:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:18:55 Asivc17m0
ジリ貧だとおもたが
今の日テレには7億は高すぎるな

52:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:18:56 7HdGX25Y0
クズみたいなタレントに金払うのやめるのが先

53:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:19:06 UVY7HQOd0
>1試合あたり1日3分間以内
これで7億かよ

NHKの場合、6時、7時、12時、19時、21時に確実にやってて
別途に大リーグ特集みたいなのが週に何回かある。
いったいいくら払ってるんだ?

54:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:19:05 f3hKhEBBO
日テレは手放した

一方、テロ朝は・・・




21:54 報道ステーション
ニュース&MLB開幕
▽今年からメジャーをたっぷり放送できます
▽WBC戦士の初戦は岩村・城島・福留情報

55:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:19:28 q2/tSbmG0
コナンとヤッターマンとみのもんたも切ったんだろ?
ズームインのエロアナウンサーも髪型かわったし、そろそろ閉局か?


56:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:19:28 39wMh+cy0
>>39
> 5年で1社あたり総額35億円(1年平均7億円)。

57:W
09/04/07 14:19:36 VdQbjaKzO
全く終わってるな。巨人から大リーグいっても日テレじゃ放送されないなんて。

58:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:19:38 JNuki96h0
民放他局も7億払ってるのか。

59:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:19:38 u6wUeWfZ0
とにかく巨人戦で嫌な思いしてるから野球と縁切りたいんだろうな・・
ま、将来的に見れば懸命だろう

60:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:19:43 2JEzrsbb0
7億もはらってたのかw

61:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:20:15 piR9w74Z0
>>50
メジャーリーガーに韓国人がほとんど居ないのも、そーいう理由だしな

62:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:20:40 pir1RJ3Z0
夕方のニュースは正直なところメジャー情報だけが楽しみ。
あとは麻生の話とか火事の話とか万引きG面とか激安丼とかばりでツマラン

63:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:20:45 8N4Uuly5O
>>25
「人気がありますよ」って言うことにしたいが為だけにこれだけの額を
払ってたんだから、ギャラ減らされてる芸能事務所や制作会社は
激怒していいレベル
つうかテレビ局の社員ですらこんなもんのために給料脅かされてるなんて
知らないぞたぶん
新聞社はラクだろうが

64:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:00 YuLs39XSO
給料下げろや
テレビの質ばっかり落としてんじゃねーよ

65:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:03 WxyjIVmS0
一日たった3分の映像流すだけで
一社あたり年間7億円かよ しかもシーズン中だけだろ
どんなけ今までボラれていたんだよ
そりゃ日本人大リーガー、ウエルカムのはずだわw

66:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:04 MePwLX2y0
こうやって余裕のなさをさらけ出してしまうってのは良いのかねぇ

67:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:14 u6wUeWfZ0
NHKは300億だっけ?

そりゃ受信料も払いたくないわ

68:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:15 bCiThQC40
NPBじゃ一番の全国ブランドの巨人があるからそれに特化するのもありかな

と思ったけど、巨人に特化しすぎてて、NPBに興味ある人からも避けられてるかもw

69:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:23 Zk+FDK390
好きだけど振り向いてくれない男に一方的に絶交するキチガイ女みたい

70:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:42 nc7tPC8S0
朴井涙目www
上原涙目www
うるぐすwww
あごくw・・・・・おっと。

71:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:45 YYG72MZ2P
ニュースだけで7億????????・
NHK本当はいくら払ってるんだよ
公表してみろやwwwwwwwwwwwwwww

72:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:21:49 1ADkk1Aj0
ぼったくりすぎる

73:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:09 aGAFHq2a0
メジャー枠でさらに巨人情報を流すのか。ますます視聴率落ちるんじゃないか。

74:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:10 hc42rSIp0
メジャーなんて興味ない人多いし、いいんじゃね?

75:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:17 u6wUeWfZ0
>>65
流石の情報弱者(焼き豚)もそろそろ気付いてるんじゃないかな

アメリカに金を流すシステムが野球だってことに

76:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:21 XHixk06Z0
>>50
NHKはいくら払ってんだろうな

77:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:29 CzwTbDgu0
テレビ局ってタレントには無駄な金使うよね

78:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:39 KxkwV0v70
なんでこんなに高いんだよ

79:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:44 vbDA+UIO0
やきうがどんどんハブられていくなww

いい傾向だ

80:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:22:45 DwIIpWFP0
日テレ、もしかして一番倒産の可能性が高いんじゃ。。。。



81:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:23:05 La7ZZ4YT0
日テレ、麹町にあった時には親近感があったのにな。
移転の決断も含めて、すべてが裏目に出てないか。
何かが根本的に誤っている会社なんだろうと思う。

82:W
09/04/07 14:23:08 VdQbjaKzO
MLBはWBCでがっぽり稼いだのにな。

83:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:23:19 kZIcvqGM0
もう日テレのスポーツニュースは見ないから。

それだけ。

84:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:23:30 DzrHRWgp0
日テレって見てて痛々しい番組しかないよね

85:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:23:45 EXF/Pvp00
>>80
巨人さえ切り捨てればV字回復すると思うw

86:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:24:05 fzNmOEH/0
けちくせえwww

87:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:24:05 aFbRHFB10
MLB関連はNHKだけでいいんじゃね?

88:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:24:10 6w6NpSLj0
これは正しい判断

MLBの資金源を供給&PR->NPB衰退->さらにMLBに選手が流出
->ループ

の流れをまず売国マスコミが断ち切らないとNPBの未来は無い
MLB中継なんて誰も見て無いし

89:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:24:17 u6wUeWfZ0
>>80
あと巨人とさえ縁切れれば回復するだろうな

90:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:24:39 bCiThQC40
>>67
地上波はまだまし。BSは反吐が出るほどやってる
おはよう世界という優良コンテンツも縮小の憂き目に

91:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:24:43 HNo5eQbl0
サプライズまさかのTBSに完敗

92:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:24:49 +++Pq8nT0
断言しても良いが
この決断は裏目るね

93:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:25:08 nsi0+ZCt0
>>53
NHKは電通に年間50億円近く払っている。
何試合放映しても金額は同じ。
ちなみにNHKはMLBの試合を年間約300試合放映している。

94:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:25:25 WlEV83pSO
NHKはBSやってるからかなり高い金
払ってるんだろう
てかMLBぼったくりだろw
日本はいいカモだなw

95:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:25:39 7Fnj6ze9O
視聴率の伸びはもろに連敗期待効果だろ

96:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:25:47 W9mPlAJM0
つーと「うるぐす」でもメジャーのニュースは無しか。
プロ野球の落ち目は特定の球団を応援するファンが少なくなったからだろうな。
WBCが人気があったのは国対国のナショナリズム故だろう。
メジャーもアメリカで活躍する日本人という構図が支持されるハズなんだが。

97:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:25:53 XsUKLEKqO
日テレって時代遅れ

98:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:26:04 VTdg0cyD0
うるぐす涙目w

99:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:26:12 m67kEwSM0
ネットでおまえらがわざわざ向こうの映像ひっぱてきてくれるから
別にいいや

100:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:26:14 PbP3RvCZ0
売国焼き豚はマジで氏ね
スカパーでも見る人が少なくて切られたコンテンツにありえないほど国営放送が金払ってるんだぞ

101:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:26:39 WOTeGH5j0
意外に興味がない人が多いんだな
MLBに興味はなくても松井やイチローや松坂がなんか記録的なことしでかしても
ニュースで流せないってどうかと思うけどな


102:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:26:43 XWMMgGHHO
これからのうるぐす
巨人が勝った日→巨人戦たっぷり20分間
巨人が負けた日→巨人戦2分、残りサッカー

103:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:01 D8DBDIef0
そもそも日テレのニュース番組見ないし困らない

104:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:06 EXF/Pvp00
一瞬額にうっとは思うが
どうでもいいタレントに馬鹿高い金払うくらいなら
案外安い金な気すらしてきた

105:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:07 rR+dT/750
そういえばWBCの結果も静止画だったな

106:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:10 uTBiAlx20
04/06月
15.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
12.2% 19:30-19:56 NHK クローズアップ現代
*5.8% 19:00-19:58 NTV [新]サプライズ
*7.7% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
19.1% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
10.9% 19:00-21:48 EX* ビートたけしのTVタックル3時間スペシャル
*9.4% 19:00-21:48 TX* 主治医が見つかる診療所…春の健康診断!

日テレ終わりすぎワロタ

107:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:21 YvCHyz/OO
>>89
本当に切るべきは巨人じゃなくてナベツネだろうな。

108:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:30 u6wUeWfZ0
メジャーの日本人対決が1%前後の視聴率なんだから
この不景気に莫大な金払ってる場合じゃないだろうな

109:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:51 Asivc17m0
読売があの選手解雇すれば浮く金額と考えると
もしかして結論を早まったかもな
でもどの局も横並びされるよりいいぞ
日テレは巨人中心でやっておけ

110:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:51 z8HDDF5C0
>独自カメラによる試合前の練習風景やインタビューもの

社員の取材と証した海外旅行はOKかw

111:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:55 VF6FodZ/0
>>11
ごめんね。 お詫びに プレミア リーグ も放映するから許してね。 (´・ω・`)

112:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:56 e54n4hbB0
WBCでは放映権で100億近い金が日本からアメリカに渡されてるのに
3億の優勝賞金で歓喜するジャップたち

アメリカ様にバカにされてるよ

113:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:27:57 8IWRzJ40O
メジャーニュースがあいた枠では、もっと他のスポーツを取り上げてほしい

114:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:28:11 UVY7HQOd0
>>93
そこまで肩入れする意味がわからん
竜王名人戦以外の将棋のタイトル戦に回して欲しいとは言わないけど
アイスホッケーとか地味なスポーツに時間割けばいいのに

115:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:28:12 NeUbcW7r0
イチローとかも見れないの?

116:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:28:15 8N4Uuly5O
>>77
7億あればどれだけの番組が作られるだろうね

117:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:28:29 2JEzrsbb0
何年か前メジャーのポストシーズン録画放送して
パのプレイオフ放送しないNHKbsに家のじいちゃん激怒してた

118:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:28:43 8EKu/HVn0
ついでに余計なタレントも切ろうぜ。
局員の給料もカットしちゃえよ。

119:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:28:50 dslBgP2t0
メジャーは別にいらないだろw

120:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:29:19 bhEUFS7VO
メジャーの視聴率見る限り需要あるとは思えないもんな
スカパーですらやらんし

121:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:29:22 I/CMbp5x0
もうサッカーだけでいいよw
武田は使うな頭悪すぎる。

122:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:29:37 vbDA+UIO0
焼き豚ざまあwwww

アメリカの棒振りなんて誰も興味ねーんだよ

123:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:09 u6wUeWfZ0
>>114
まぁ、アイスホッケーの元祖侍ジャパンを野球と同じように煽れば
普通に野球以上の人気だと思うよ

ま、野球以上に煽ることなんて絶対にないけど

124:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:10 HmSw3nst0
焼豚ビビってるヘイヘイヘイ

125:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:27 3PMPO9Aa0
つか、MLBがぼったくりすぎなんだよな。

これがきっかけでMLBへの流出が止まればいい。

126:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:33 YxgAU9wu0
>>114
何人かの社員が暴走して勝手に契約しちゃった、みたいな書き込みを見たことがあるなw

127:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:39 DwIIpWFP0

日本テレビって、新社屋ビルがマジでそうとうな負担になってんじゃ。。。
たぶん、あのビルを売却するしかないと思う。。。

128:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:41 MWJw+YcAO
BSが有るから一向に構わんよw

129:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:43 pBg+ogQX0
映像ガ流れないだけで、これからはイラストでいくんだよ。



130:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:51 B6eZDmsKO
ZERO→すぽると

131:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:30:55 HNo5eQbl0
視聴者が見たいものは見せず経費削減

でも局員の給料は減らしません キリッ!

132:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:31:03 XsUKLEKqO
>>121
サッカーなんてもっと悲惨だよwwww

133:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:31:16 CRwPFf8iO
日テレには失望した

134:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:31:17 HNMKxl5V0
メジャーも有難味が薄れたからね

135:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:31:19 EXF/Pvp00
>>120
試合そのものには興味ないが結果に興味ある人は結構いると思うよ
野球やサッカーってダイジェスト放送に実に適したコンテンツと思うw

136:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:31:32 WOTeGH5j0
>>129
想像したら吹いたw裁判かよw

137:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:31:39 q/ce5zoD0
社員の給料維持もどこまで持つか見ものだなw


138:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:01 UVY7HQOd0
>>111
あれもいらん。通常のニュースの時間に割り込んでこないだけマシだが

139:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:03 vbDA+UIO0
ゴキローも映さなくていいよww


キモいしww

140:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:04 3hbnsF0iO
もしイチローがまた何かでかい記録打ち立てても、日テレだけ静止画か。

141:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:12 0ALpEkxW0
経費削減に、社員の給料削減が入っていない不思議さw
社員の給料は聖域なんですか?


142:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:27 MePwLX2y0
巨人を切れば回復するって何で?
巨人戦中継しなくてもその枠でまともな番組作れないのが日テレだろ

143:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:30 ksrC9sA6O
WBCを制してメジャーリーグよりNPBの方が上だと分かったからな
メジャーリーグよりも世界2位の韓国リーグを中継するべき

144:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:32 HmSw3nst0
内心巨人戦も手放したいだろうな・・・

145:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:51 EXF/Pvp00
>>137
それは最後の聖域です(キリッ

146:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:32:56 He5yH8uq0
>>23
日テレ・TBSの自爆にテレ東大笑いだな

147:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:33:15 +yarDGQP0
まぁMLBはNHKが中継の番宣もかねてたっぷりやるからたしかにあっちを
見れば十分と思ってる向きもいるだろうからいい決断なのかな?

148:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:33:28 u6wUeWfZ0
まぁ、野球なんかより社員の給料のほうが大事なのは当たり前

149:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:33:51 VYg2dChlO
>129
一時期フジのスポーツニュースでの大相撲の取り扱いはマジでそんなんだったような

150:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:34:08 EZIjwVuk0
まあ正解だな。



151:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:34:37 AQ6SQ9730
日テレの深夜番組つまんねーし、11時で放送終了すりゃいいじゃん

152:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:34:40 sjJlKfP20
広告代理店 って電通だろ。
NHKは相撲、MLBに大金を使って
いろいろと・・・

153:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:34:54 MePwLX2y0
さすがに社員の給料に手をつけるのはホントの最終手段じゃね
経費削減も徹底せずに社員の給料減らすなんて企業で働く気起きないだろ

154:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:01 hYIoF2aE0
日テレ自体なくなれよ

155:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:06 9Rz2ikDX0
外国にせっせと金を貢ぐ日本は偉い

156:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:17 EtPpDEyH0
ZEROの緑基調のどうでもいいCGなんかも要らなくね?
ホワイトボードにペンで書けば十分だろ、ニュースのタイトルなんざ

157:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:25 q/ce5zoD0
デフレスパイラルから抜け出せないテレビ局オワタ

158:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:25 2JEzrsbb0
まぁいい判断じゃないかな

159:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:29 /5M0TYrb0
NHKも撤退しろや、メジャーに貢ぎ続けるかぎりBSの視聴料払わんからw

160:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:29 xVmUcL7q0
日テレGJ
他局も続け!
ゴキロー、松坂、等々見たくない!


161:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:36 VF6FodZ/0
>>138
すまんね。 代わりに J リーグ の放映権料は値切っておくからカンベンね。 (´・ω・`)

162:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:39 W1Ihf+Ve0
今年はMLBの人気が上がるということか

163:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:44 vbDA+UIO0
やきうはいろんなとこでゴミ扱いされてるのなw

164:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:49 YwktaM2K0
日テレの迷走は続くな


165:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:35:53 0ALpEkxW0
動いていない写真で誤魔化す予感w
確かWBCの時は、系列のスポーツ新聞社の写真を映して報じていた気がするw


166:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:36:07 vpgf2+zg0
>>129
紙芝居ですね。わかります

167:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:36:16 gN88CUD2O
まずはそこからきたか。
次は深夜放送終了かな。

168:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:36:23 w177XnAE0
日テレではミヤネの顔を一日中流しておけばいいよ
下品な日テレらしいし



169:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:36:31 EXF/Pvp00
>>153
真っ先に給与3割カットです!
とか言われてもあそこの社員は間違いなくやめませんよ

170:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:36:34 8N4Uuly5O
>>131
焼き豚ファビョりすぎだな
これは明らかな無駄なのに

171:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:36:51 /ZoF6OhT0
>>142
確かに。
> *5.8% 19:00-19:58 NTV [新]サプライズ
これを放送するよりは巨人戦の方が数字取れるだろうな。

ひょっとしたら、数字が期待できない事が分かってる既存の番組より
新しい未知数の新番組の方がいいのかな?

172:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:14 qxMMuTN50
このニュース聞くと、ジャスコとかヨーカドーが経費削減のための
特定の商品しか入れないで消費者の選択の自由を奪っていることを
思い出す
まー商品数少なくすると逆に売れるんだが、これって取引会社のリベート
合戦になるんだよね

173:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:22 8wP9evaA0
日テレのスポーツ番組てNPBと相撲くらいしかなくなるのか
他に定期的に行われてるスポーツなんてないし、スポーツ番組自体やめたらいいよ

174:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:34 MZse+D5YO
年7億だと一見高そうだが、MLBの試合がある日が年間約180日として1日辺りの費用は約389万円
1日に日本人選手が出場する試合を中心に8試合程度、各3分以内のダイジェストでMLBハイライトみたいな番組作るとなればさほど高くはなさそうだけどな
ニュースだけでちょっと使う分には費用対効果で合わないか

175:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:37 FUpf0Q/50
日テレの英断だな。読売新聞社の老害連中は後に感謝するだろう

176:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:37 GGcq3kfa0
新聞の写真を流すのはダメなのかな?w

177:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:53 0Ime/WB7O
日テレの社員の給料なんかどうでも良い

178:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:54 mx5IlRtl0
MLB儲けすぎ
ぼったくり価格だな

179:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:55 EtPpDEyH0
>>171
その番組が巨人戦中継の1/10の予算で作られてるのならおk

180:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:37:56 BxQUGLpyO
>>11
Jリーグとプレミアと巨人戦以外の野球も
誰も見てないからいらないよな?

181:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:02 8IWRzJ40O
同じようなメジャー情報を全ての局で流さなくてもいいと思う
見たい人は日テレ以外でたっぷり見られるんだし

182:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:02 xiNlWn2x0
ニュース番組内でスポーツニュースの占める割合が多すぎる。

183:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:06 UFuK3h9K0
今回の改変見ると明らかに捨て駒ばかり
縮小路線なところも談合してる

184:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:23 mJvWt/du0
メジャーってそこまでレベル高いのか?
選手も薬中ばかりだろ

185:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:44 MyyRX8gRO
>>140
とりあえず安打の通算記録達成が直ぐに控えてる

186:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:49 DwIIpWFP0

日本テレビはマジで経営やばいと思う
たけしと荒俣の宇宙開発の番組で、どうでもいい風船つかった実験?映像を
延々流してたり、月着陸船と指令船の説明に手書きのイラストを使って、エンジン噴射の
様子まで手書きだったりw。ともうなんでもありになってる。。。

本社ビル、売却だな

187:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:57 XXYiGSgxO
162試合+ポストシーズン、で関係ある球団だけじゃないから日に15試合分か
それでも三分で七億は高いわな
日本が一気に撤退したらMLBがどんな反応するか見てみたい気もするが

188:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:38:58 KAoqb4+V0
読売新聞の広告出すくらいなら
スポーツニュースの材料買った方が得だろwwwww

189:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:39:08 DouJ+Rus0
>>129
イラストはともかく静止画はありえるだろな 
まったく伝えない訳にもいかんだろうし

190:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:39:14 UyBf6swpO
>>123
元祖侍ジャパンはフィールドホッケーだ


191:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:39:19 KxkwV0v70
ざまあw

192:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:39:27 uh2I4AVW0
>>171
制作費削られたからこういう安い生番組始まったんだよ
費用対効果でいやこんなんでも野球よりだいぶマシなはず

野球は馬鹿みたいに制作費だの放映権料が高いのに数字取れんから追放されつつある

193:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:39:43 wAk7i7Eu0
バカみたいな価格で買いまくるから吹っかけられるんだろ

194:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:39:52 QIzDC0fk0
>>101
試合中に全裸になったとかなら、流せないのは痛いけど、
野球の記録なんてどうでもいい。

195:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:01 8wP9evaA0
>>140
イチローは映像より記録だけ表示された方が
凄く感じるだろうから問題ない

196:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:02 crFMKtKF0
WBCでぼったくられて、さらにMLBの放映権料でもぼったくられるのか
そりゃあテレビ局も野球から離れていくわ

197:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:03 1ADkk1Aj0
メジャーのニュースコンテンツは人気ないって前に見たことある
いくらなんでもぼったくりすぎだろう
一括契約とかふざけてるわ

198:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:04 45eOZFOGO
よくぞ決断した

199:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:24 ODneIC6RO
ネット動画サイトの動画流す戦法ですね?分かります

200:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:26 IQVXEDtI0
もともと日テレのニュースとかスポーツ番組見ねえからどうでもいいわ

201:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:28 u6wUeWfZ0
>>187
日本のテレビ局が全部日テレみたいな処置とったら
日本人メジャーリーガーなんてみんな日本に帰されるよ

金のために日本人取ってんだから

202:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:34 pcpREH/VO
>>171
その未知数がことごとく失敗して負のスパイラルまっしぐらなわけだが

203:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:40:57 wteE9o830
メジャーにボラれすぎだからな
この決断が英断だったって展開を望む

204:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:41:13 51CLxT200
え、じゃあ、もう日テレのスポーツニュースは観る価値ないね。ということは
普通のニュース番組も観る価値ないね。ま、観てないからいいけど・・・。


205:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:41:18 qGBMb+WA0
削減する順序のおかしいマスコミ業界

206:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:41:20 EXF/Pvp00
>>171
広島やヤクルト戦を普通に流せばそれくらいの数値軽くたたき出しますぜ旦那
更に巨人戦より遥かに低予算で作れている

207:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:41:35 8N4Uuly5O
>>189
無料なわけありませんが

208:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:41:56 Xb6TvOsIO
まず社員の給料下げろよ

209:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:42:30 lXDyTW1K0
不当に低い電波利用料しか払わず、新規参入もない独占企業で赤字って恥だな。
社員の給料はそのままで商品の質はどんどん落としま~すw

210:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:42:46 8N4Uuly5O
>>206
無理
やきう脳は死ぬしかないね

211:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:42:48 ro7b7T0+0
日テレ今年は半端ねえなw
7時からのニュース大コケだしw

212:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:42:50 zFVvHMEO0
>>201
それ最高じゃないか。
考えただけでもワクワクする。

213:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:42:55 GmJevGmn0
>>206
無理だな。


214:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:42:58 EtPpDEyH0
開幕戦は巨人よりダル×岩隈を流した方が確実に数字取れてたと思うよ

215:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:42:59 DzkFbICwO
日テレもSTVも上が無能すぎて笑える

216:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:13 y+6B8uBN0
ま、野球はカネかかり過ぎるようになったし、勘定もドンブリだったからね。
TV局本体もヤバいって状況なんだから、
過剰にカネがかかる部分が削減されるのは自然なこと。

217:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:18 LfZ1sXFh0
新橋から撤退したら?

218:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:22 inRiBsRn0
MLBにカネを貢ぐ必要なんぞ無いよ

219:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:23 DwIIpWFP0
>>201
ですね。
読売巨人出身の朴秀喜さん、どうなるんだろう。。。。
まあ、今年最後だろうけど。。。




220:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:32 piR9w74Z0
>>114
野球が国技だから
まぁそう思ってるのは団塊だけだが
すげぇ迷惑だわ

221:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:35 kuC8QPu+O
プロ野球も今シーズン終了後には厳冬だろうな
WBCで感動したとか言うなら観戦するとか行動で示さないとな


222:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:40 GGcq3kfa0
阿漕な電通だから、そのうち試合結果の報道自体にも料金を請求してきたりしてw

223:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:44 Dt18yM2A0
テレビ局が金を出し合って
日本人だけの球団をアメリカに作ったほうが安そうだな
放送もそれだけでいいし

224:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:45 ZKBB4Ye50
今年はメジャー面白くなる予感

225:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:45 kVBFF3xkO
MLBの映像とか価値ないしな正直


226:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:43:52 fiJGkSmL0
人件費は削ったの?

227:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:44:00 DN6Ui0/U0
こんな寡占商売で利益上げられないってどんだけ経営下手なんだよ
ゴーンやらなんやらが就任したらあっと言う間に大黒字転換できるぞ

228:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:44:03 ro4TJV9G0
7億は高いなぁ。音声だけなら半額くらいでとか無理かな

229:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:44:17 piR9w74Z0
開幕戦見たがつまんないから20分でチャンネル変えた

230:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:44:22 IUnoG/naO
ゴールデン1桁連発日テレwwwwww

231:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:44:48 8N4Uuly5O
>>222
それもらった!という声が聞こえてきました


232:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:45:30 pPKfeyW10
確かに7億はぼりすぎっちゃぼりすぎ

233:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:45:31 kHlnrjQm0
そんなことより芸のない芸人やジャニタレに高いギャラ払うの止めろよ。
スンスケとかDTとスマとか、ギャラに見合う芸や才能があると思うか?
あとおまいらの給料も見直せよ。

234:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:45:37 ro7b7T0+0
昨日のサプライズ、ゴールデンで5.8%wwwwwwwwwwwwwwwww

235:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:45:50 FnElZSTn0
どーでもいいから広告税導入しようぜ

236:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:45:55 vbDA+UIO0
あめりかやきうオワタ\(~o~)/



地球規模で(笑)

237:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:46:01 O/nfqQ1J0
しょっぺぇw
でも、日テレにはスポーツ期待してないからいいや。

238:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:46:06 kt5Tz4Se0
日テレはベルディをなんとかしろ

239:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:46:10 UFuK3h9K0
リストラせずに安易な番組作りに走るのがすごい
一度落とした品質はなかなか上げられないってのにな

240:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:46:22 SYPcANn70

絶滅寸前の日本サッカーの二の舞にならないように、色々と対策を講じるのは良いこと。
野球が健全な証拠だな。

241:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:46:37 2QEreypQ0
TBS無くても困らない


242:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:46:45 W7nQBQOu0
俺も徳光と一緒で特定の球団が好きで
それ以外の球団とメジャーには興味ないから賛成
徳光と巨人はは嫌いだけどね

243:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:13 9FfOKR6H0
どんだけ追い込まれてるんだよ日テレw
巨人手放せばいいじゃん。
未だ買い手つくかもよwww

244:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:18 05c4QIDYO
いい決断

245:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:24 yJhV9RvC0
日TVで見るニュース番組といえばZERO位なんだが。
いよいよメジャーリーグが始まりました!とか煽っても
静止画+成績しか流れないと思うと、スポーツ担当のあのテンションの高いハーフ顔カワイソス
視聴者と言うより、スポーツ担当キャスターが悲惨


246:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:27 Ia+FlJV/0
確かに高いけど、なんだかなー
貧乏くさすぎて悲しくなるw

247:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:29 YzuMk6tA0
>>129
おもしろいw
他の局が7億出しておんなじような映像垂れ流してる横で日テレはイラスト
ただ単に経費削るってだけじゃなくてこういう発想が必要よねん


248:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:30 5/MvHji70
日本より弱いメジャーなんて誰も興味ないだろ

249:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:32 c+KoVOsS0
ゼロで星野使うなよwあと江川とかもいらん
これだけでも結構削減できるだろ

250:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:36 DN6Ui0/U0
つうかこの馬鹿経営陣に出資してる株主はなんでリストラ、固定費削減要求しないんだろ
テレビ局って持ち合いでどうにもならないんだっけ

251:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:51 EXF/Pvp00
>>226
削るわけないでしょjk

>>239
リストラしないための経費削減です(*´ω`*)

こうして書いてみると改めて腐った会社だと思う

252:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:47:57 07Nh4ETO0
いいニュースだな

253:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:48:13 zEEunPh80
電通

254:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:48:30 kVBFF3xkO
パリーグも文字だけでいいよ

255:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:48:35 PJI/elbl0
一試合3分でもまとめて30分番組作れば元取れるのでは

256:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:48:38 k2l2jV0o0
テレビ東京ですら払ってるというのに何ケチってんだ

257:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:48:40 LxuWLGZ20
チョンから元会長が勲章貰って大喜びしてる「電通」経由のソースは拒否するだろ?

電通=毎日(TBS)=チョン

ざま~

258:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:48:55 vHYqdPnp0
日テレスポーツコンテンツばんばん整理してるな

259:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:00 kHlnrjQm0
「日テレがMLBを切り捨て」ってなんか上から目線でカッコいいな。
(MLBを含む)野球ファンから日テレが切り捨てられることにならなきゃいいが・・・。
で、その節約した金でどんな番組作るの?無能社員の給料を維持するために使われるだけ?

260:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:28 lDnDiC/h0
巨人を切り捨てるのが一番手っ取り早いと思うんだが・・・

261:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:33 vbDA+UIO0
日テレGJwwwwww

この調子でぴろやきうも切ってくれ

262:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:33 3WMyoMVm0
じゃあNHKはいくら使ってるんだよ

263:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:34 Dihykp9k0
【バンキシャ】は来週で終了するらしいよ

264:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:47 1ADkk1Aj0
計算的にMLBの売上の20%くらいは日本から巻き上げた金なんじゃね?

265:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:54 xFzYHQghO
野球金かかりすぎ
メジャー見るだけでこれだけかかるなら、そりゃ他の国は見ないわな
WBCだって参加国そうそう増えないだろ

266:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:49:55 GGcq3kfa0
日本のプロ野球は試合結果だけ流しても何とかなるけど、
MLBでそれをやってもわからないという人が多いだろうな。

267:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:00 CxznRJ8c0
★日本人メジャーリーガーの高キャリア抜粋
注)イチロー除く


岩村明憲(レイズ/日本)
2007年  .285  *7本  *34打点
2008年  .274  *6本  *48打点

福留孝介(カブス/日本)
2008年  .257  10本  *58打点

城島健司(マリナーズ/日本)
2006年  .291  18本  *76打点
2007年  .287  14本  *61打点
2008年  .227  *7本  *39打点

松井稼頭央(アストロズ/日本)
2008年  .293  *6本  *33打点  *打率3位
2007年  .288  *4本  *37打点
2004年  .272  *7本  *44打点
2006年  .267  *3本  *26打点
2005年  .255  *3本  *24打点

松井秀喜(ヤンキース/日本)
2004年  .298  31本  108打点  *HR1位、打率2位、打点2位
2005年  .305  23本  116打点  *打率1位、打点1位、HR3位
2007年  .285  25本  103打点  *HR2位
2003年  .287  16本  106打点  *打点3位

268:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:15 Ke9W8nVS0
スポーツニュースで使うMLBの映像がこんなに高いとは驚きだ。

269:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:20 gDtYw56V0
素材削減か
自動車とかに例えたら、
お値段そのまま、タイヤを薄くしました

270:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:22 dmBFbsSB0
お前らの年収下げろよw

271:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:41 CX5BuI7F0
メジャーのニュースはNHK見るからいいけど、金無さ杉で哀れ・・・
地方局より貧乏なんじゃないの

272:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:51 EXF/Pvp00
案外野球全て切り捨てて独自路線でマイナースポーツ系ニュースやれば

・・・無理かw

273:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:54 LBFTopN+0
>>171
巨人戦 1試合5000万+経費1000万=6000万で11%

情報番組 1000万で6%

さて、CMを売るとしてどっちが黒字にしやすいでしょうか?


274:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:50:55 Q6e7h5MZ0
日曜の巨人戦の中継で松井のHRカード会員募集してたのには吹いたw

275:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:51:00 8HXhoMVo0
日テレやフジテレビにこそ頑張って欲しいのに
なんだよコレ・・・

TBSや朝日に、美味しいとこ持ってかれて・・・

276:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:51:08 u6wUeWfZ0
>>260
それは誰もが分かってることだけど
今まで散々お世話になってきたからな、簡単には切れないだろう

だからメジャーはさんざん世話する前に切ったんだろうな
ま、正しい判断だと思う

277:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:51:22 DwIIpWFP0
>>259
番組にまわすわけないじゃん
新社屋ビルのローンに使われるだけだろ。。。
まあ、どうせビルは手放すはめになると思うが。
下手すりゃ、前居たとこに、こじんまりしたビルを建てて戻るのかも。。。。

278:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:51:37 3WMyoMVm0
日本のプロ野球のニュースも減らせよ
ニュース番組のスポーツコーナーの8割くらいはプロ野球関係じゃん

279:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:51:37 vHYqdPnp0
こういうニュース見ると去年のフッキ獲得とか相当無茶だったんだなと思う

280:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:51:57 RkfuNE2qP
日テレは門倉に掛けてたのか。
門倉が首きられたからってそんなに怒らなくても・・・

281:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:52:08 UVY7HQOd0
>>161
俺の支出から、受信料を削るのが一番早そうだ

282:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:52:12 qYI8MGy40
メジャー側も日本の選手イラネってなるってことかな

283:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:52:17 pcpREH/VO
>>273
どっちもどっちだろ

284:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:53:18 sNY0Vs6W0
ニュースだけで7億とかw なめられてるね~w

285:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:53:26 0GYv54Kh0
巨人切れればなあ・・・。

286:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:53:42 mJvWt/du0
巨人ブランドを高めようとしてるのかな

287:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:53:54 k4t410tl0
リストラして野球も深夜番組もやめて、金のかからないコンテンツだけ流せばいいじゃないか
広告収入なんて、今後どの局も減ることはあっても増えることは無い

288:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:53:58 5uUH7l870
03/24火
*2.8% 16:53-17:50 NTV NNN Newsリアルタイム・第1部
*6.1% 17:50-19:00 NTV NNN Newsリアルタイム・第2部

WBC優勝の日のトップに小沢持ってきたときの惨状を忘れてないのな
日テレだけ映像なかったし

289:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:54:09 3PMPO9Aa0
>>278
今は4割はMLBのニュース。
NPBは、1,2試合のダイジェストで残りは今日の結果はごらんのとおりです、で終わりが通常。

そりゃ、これだけ払ってりゃ、MLBのニュースやるわな。

290:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:54:20 q3/fg6sI0
WBCのときも静止画像でニュースやってた
なんかヤケなのかね?

291:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:54:24 ksrC9sA6O
すぽるとの世界のサッカー情報もいらないよな
月曜日はあのコーナーのせいで避けてる人がたくさんいると思う

292:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:54:29 nkB6tavDO
日テレなにやってんだかwww
WBCから何も学んでないなあ
他に削るとこあるだろ

293:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:54:36 3AM9eliD0
キー局に個性が出てくるのはテレビ復活につながるんじゃね?

294:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:54:55 3ZA/AdFm0
いくら何でもニュース映像も買わないってのはやり過ぎだろ。
メジャー選手が出演してるCMもガンガン放映してるのに
スポンサーや視聴者に対する背信行為だよ。


295:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:55:02 YWWYG+0B0
WBCの盛り上がりは、嫌いな韓国をぶちのめす映像を見たいからだよ。
日本の国旗を焼き捨て踏みにじる行為を見て何とも感じない人は、ほと
んど存在しない。

巨人の低迷の大きな原因の一つに「イ・スンヨプ」がある。
Jリーグもアジア枠(韓国人枠)で大きく低迷中。
08年の紅白、東方神起オンエアで視聴率激下げの事実ご存知ない方は、情弱
と言われても仕方ない。

296:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:55:09 FOGDDyag0
これ共同購入だろ?日テレが抜けるということは他社の負担が増える
ということだよな?フジ、TBS、テレ東あたりも撤退するかもなw

297:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:55:14 1ADkk1Aj0
つかこの場合MLBの問題というよりは日テレの問題っぽいな

298:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:55:23 EtPpDEyH0
>>290
あれは放映権持ってる局が時限付きで映像使う権利を持ってるんだと思う

299:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:55:29 J5aZBfjq0
何で日テレはここまでスポーツ関連ばかり切り詰めるかなあ

300:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:55:32 8qQ0sQbD0
これ全局で一気にやればMLBも値下げするんじゃね 
なんか日本だけ鴨られてる気がして気分悪い

301:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:55:50 ST77HlzQ0
こーゆーのは全然いいと思うわ
F1をフジ以外スルーしてるようなもんだろ

302:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:56:11 b+G3SSwj0
もう野球ごと捨てちゃえよ
WBC以外に興味ねーしw

303:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:56:25 EKZUjOPdO
>>292
サカ豚が上にいるのかな?

304:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:56:43 EXF/Pvp00
>>291
あれはいるぞ
あれだけ短時間で見事に纏めてる番組は他にない
30分のサッカー番組とか本当にどうでもいい糞情報しかないからな

305:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:56:47 EGsreKko0
MLBなんてクズコンテンツに7億とか信じられん


306:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:56:57 3PMPO9Aa0
MLBが足許見て、ぼったくってる現状を認識したほうがいいみたいだな。
これで、岩隈もダルビッシュもMLBじゃなくて巨人に来るかもしれないジャマイカ!

307:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:04 qGYE6Vac0
日テレがこの1年で手放したもの

巨人戦中継 55試合打ち切り
メジャーニュース
ベルディ
トヨタカップ


どこに向かおうとしてるんだ・・・

308:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:07 Ncxw8Fuc0
日テレは本当に金がないんだよ
WBCもスポンサーがアサヒビールとマクドナルド以外はパチンコ台くらいしかいないので
結局買えなかった

まあ、テレ朝の夜の試合はまだしもTBS放送分のCM見る限り
買わなくて正解だったけど

309:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:07 QJTVJQWRO
すげーな。松井や上原ごと放流したのか。

読売新聞と日テレの決別も近そうだ。

310:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:14 LBFTopN+0
>>283
おまけに、視聴者に50歳以上が大い番組と30代、40代がメインの番組
スポンサーはどちらの方が付きやすいでしょう?

311:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:21 A81qYaCC0
ボラギノールのCMみたいになるわけか

312:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:24 T557d9EaO
サプライズに出てる奴らのギャラ全部削ったらどうだ?
昨日の時点で勝負見えちゃってるだろw

313:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:33 WOTeGH5j0
>>294
松坂イチローはやってるな

そういえば松井のCM見なくなったなあ

314:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:35 SiqYO+Kv0
*5.8% 19:00-19:58 NTV [新]サプライズ

日テレwww

315:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:39 iFOpYfRD0
>>291
あれはCLの放映権持ってて注目させる意味で、映像を流さない試合があるJリーグの何倍も力入れてるから。

316:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:39 QlCapWPuO
あれで7億だと確かにいらないな
これに限ってはいい判断なんじゃないの

317:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:57:56 kHlnrjQm0
>>26
それホント?電通を儲けさせずに、MLBから直接映像を買って流せるならGJだけど・・・。
電通を通すしかないのが現状なのかな。

318:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:58:19 4NUv/0Yq0
>>314
巨人戦の方がマシだったと言う事実w

319:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:58:24 QIzDC0fk0
>>272
イギリスの芝刈り機レースとかの方が、野球よりはるかに面白いからいいと思う。

320:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:58:25 EGsreKko0
焼き豚の脂汗w

321:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:58:28 Q85zlBXmO
WBCにバンキシャ、サプライズ、に野球

迷走中だな

322:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:58:38 Q6e7h5MZ0
そりゃヴェルディ売るわw

323:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:58:49 9CoU4EXwO
他の民放もこの金額では切るとこでてくるぞ、自分たちの給料はしんでも守りたいんだから

324:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:58:53 g3Y4gaGB0
日テロは巨人戦と言う大きな荷物背負ってるからねえw
直接的ではないけど縮小していくパイを食い合う
敵に塩をやるようなことはしたくはないんだろう

でも読売はヤンキスタの広告続けるのか?

325:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:04 kVBFF3xkO
MLBもパリーグもいらないから、四国アイランドリーグを流せばいいと思うよ

326:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:09 XL3MOXNq0
そもそもNHKがニュース番組でやるのが気に食わない。
そんなに重大なニュースか?もっともっと重大なニュースがあるだろう。

327:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:19 3LwfhqGt0
でも高すぎる使用権料だよなJK。
MLBは買わなくていいよ。
WBCだけ買ってやれ。

328:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:22 0GYv54Kh0
>>317
無理だろ。
MLB押しも電通あってこそだし。

329:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:26 qGYE6Vac0
何が恐ろしいって
日テレの今季残りの巨人戦中継数

   8試合


びっくりだぜ
日テレどうしちゃったの?

330:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:27 vCF9NFg70
まぁニュースでいくら煽ったところで試合を放送するのはNHKだからこれは賢明。

331:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:38 mJvWt/du0
鳥人間、ノア、ヴェルディを切って次はメジャーか

巨人を切れば解決するのに・・・


332:名無しさん@恐縮です
09/04/07 14:59:45 q3i3RgtY0
WBCだってスポンサー呼べたのイチローだけだろ
4年後、イチローがいなきゃ日本で放送もできないかもな

333:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:06 EtPpDEyH0
>>324
地上波完全撤退して
G+で落ち着いた中継してくれればいいよ
地上波の実況は喚き散らすバカアナが最高にうざい

334:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:13 3ZA/AdFm0
MLBどうこうより
映像の2次使用のコストを削るということは
どんどん放送のクオリティが低下していくんだよ
こういう事をやりはじめたらテレビ報道は終わり

335:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:33 EXF/Pvp00
>>319
何その魅惑的なスポーツはww
俺自身は色々なスポーツ知りたいからいいけど
視聴者がついてくるのか、スポンサーがつくかだからなあ・・・

336:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:46 UZn7lfvc0
いいと思うよ。NHKとかが嬉々としてメジャー流してるの、見てて情けないし。

337:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:47 vbDA+UIO0
アメリカ野糞wwwwwww


イラネ

338:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:48 Bg6d4Db90
年棒1600万の社員の給料へらせよ

世界トップだろ

339:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:49 6vNeeL9MO
金無いんだな…でも社員は破格の高給なんだろ

340:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:53 +yarDGQP0
>>291
しかし野球のない月曜にあれだけの枠を埋めるとなると海外スポーツしかない
でもって時差の都合から欧州で日曜に行われたネタが一番新鮮だからね
あれに限った話ではないんだがスタープレーヤー押しの木を見て森を見ずみたいな
編集の作りはどうなんだろうね
一歩引いて見られるネタなんだからここから実験的にしてみるのもいいと思うが

341:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:00:58 lXTTSxHR0
ナイス日テレ でもこういうときに松井がホームラン打ちやがるんだよな

342:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:05 QRxGqCKL0
ローコスト・ローインカム路線

343:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:09 EGsreKko0
当然の経営判断だな

344:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:15 O/nfqQ1J0
日テレなんてろくなスポーツコーナーないんだし、
7億払っても素材を使いこなせないんだから切って正解じゃない?

345:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:22 pIQSKUxW0
最近の日テレは
朝日なみにスイーツ化してきている
ナベツネの影響なのか

346:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:27 qGYE6Vac0

巨人戦 110試合/140試合  打ち切り
パリーグCS全試合打ち切り
アジアシリーズ打ち切り



これだけ日本野球が切られてるのに
なんでWBCとメジャーにだけ超大金払うんだ?
頭おかしいのか?

347:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:29 3wPjA8f30
シーズンの試合数から算定すると、1日3分の映像に1社あたり約430万か
確かに高いな。日テレ抜けて540万と

348:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:31 Hckppolk0
そんなとこよりバカ高い給料削れよw
公共の電波格安で使っておきながら

349:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:33 C3Mpml0n0
MLB云々もそうだが、日テレは何か迷走してる気がするなぁ…

350:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:43 9cahD62c0
で、ヤンスタにゴミ売り珍聞の汚い看板はあるの?

351:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:49 EXF/Pvp00
>>329
嘘だろwwww
日テレにしては大英断だな

352:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:53 OOGYjWby0
>>129
zeroのキモイCG見たいな路線だろ

353:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:01:53 XTpjiTVf0
24時間テレビの募金を着服しかねない勢いだな

354:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:02:08 oGcLuvUzO
1日で1試合あたり3分以内で年7億?
そりゃボッタクリすぎだろ

355:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:02:23 QJTVJQWRO
>>318
実は読売戦の視聴率は今じゃ普通の評価(15超えたら優良)になってるんだよな。

殊更野球中継が癌みたいに言われてるがw。

356:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:02:34 3LwfhqGt0
>>335
NHK-BSでやっていた
世界おもしろスポーツ再発見
とかいうミニ番組、最高に面白かったぜ

あれのDVDないの?と聞いたら
ないらしい。はあ

357:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:02:41 3ZA/AdFm0
マジで今年の24時間テレビは金でどうにか日テレを救えがテーマだな

358:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:02:41 kVBFF3xkO
>>329
え、まじか
あとたったの8?

359:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:02:54 ST77HlzQ0
これから日テレどんな番組になるか楽しみだな


360:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:02:59 +sGu+zkF0
>>289
でもそのMLB情報って、どんだけの人が求めてるんだろ?
取り上げるったって日本人選手のことだけで、肝心の試合展開とかにはほとんど触れないじゃん
あれで誰が幸せになってるのかってのが全然分からないんだよね
まあ、その辺は番組作りがダメなだけかもしれんけど

361:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:03:00 qGYE6Vac0
>>351

残りシーズン5ヶ月で日テレ中継8試合だよww

1ヶ月あたり1.6試合wwww


日テレ頭狂ったわw

362:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:03:14 Ncxw8Fuc0
>>345
テレビをバカしか見なくなってるから低俗フジの後追いしてる
そしてどんどんテレビに広告価値が無くなっていくという悪循環なんだがな

363:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:03:43 kHlnrjQm0
>>317
レスありがとん。個人的にはTV局ごとにもっと個性があっていい、と思っているから
いっそのことうちはプロスポーツは一切報道しません!という局があってもいいのに・・・。
その局のスポーツ報道はアマチュアスポーツのみ、ただし他局より深く広くやってくれたら
それはそれで見るけどなぁ。

364:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:18 LBFTopN+0
メジャーの放映権が売れなくなってきたら、MLBの事だから
WBCの権利とセットで売り出すだろうな・・・

365:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:27 mJvWt/du0
>>361
マジかよw


366:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:37 1ADkk1Aj0
でもメジャーって一般の客にはやさしいよ
球場はおもしろいしチケットやグッズは安いし、MLB.TVは月1500円(年間パッケージだと月1000円くらい)で32チームの試合全試合見放題+録画も見れる
日本がぼったくりにほいほい手出すのもいけないんだよ

367:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:40 8IWRzJ40O
野球は恵まれすぎてると思う
情報を与えてもらって当然と思ってる人がまだ多いでしょう


368:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:47 L5NpJn2D0
でも検察のリークは受けそのまま裏取らず流します。by日テレ



369:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:48 6IKCceAD0
替わりにテニスの放送増やしてくれ

370:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:48 RDYljT4nO
最後は巨人だな

371:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:54 3PMPO9Aa0
>>360
と、日テレは考えて切ったんだろ。
これは英断。
その分巨人をやってやれ。
今日の坂本君とか、今日の鰻犬とか、今日のパンダとか
いっぱい出来るよ。

372:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:04:54 0GYv54Kh0
>>363
それなら免許制を撤廃しないと。

373:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:05:01 lXkzOKmn0
WBCとは何だったのか?

374:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:05:13 ST77HlzQ0
その内深夜に日テレベレーザの試合録画放送するんじゃね

375:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:05:17 EtPpDEyH0
>>362
テレビに広告効果なんて幻想だよ
誰も見てないし、熱心に観てる人はささいなことでクレーム付けて来るし・・・・

376:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:05:49 +yarDGQP0
>>294
日テレのスポーツニュースって平日はZEROの中だから尺短いし、週末の
うるぐすはすでにNHKがしっかりやった後の遅い時間だからニーズはあまり
ないんじゃないのかな?
これでZEROやうるぐすの数字が落ちなければ同じく平日は尺の短いTBSや
テレ東も追随するかな?
テレビ局はどこも今金がないし

377:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:05:50 ITwRwO/s0
ZEROもうるぐすも今後は見なくてもいいな

378:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:00 Xi0rRtn7O
これはいい決断。

毛唐にいいようにむしられた今までがお人好し過ぎというもの。

379:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:02 k2l2jV0o0
視聴者が野球のニュースを日テレ避けてみてることによく気づいたな

380:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:05 d0tCAx630
バンクーバー五輪に突っ込む気かね?
あれも共同購入だと思うが・・・

381:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:18 IIsZ50R0O
イチロー選手がヒットを打ちました、岡島投手が抑えました………勝利に貢献しますた。この程度のニュースならNHKに任せとけばいいかもな。

382:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:31 +sGu+zkF0
>>356
お前さんは是非ともワールドゲームズを見るべきだ
マイナー競技の祭典、今年の7月に開催されるぞ

383:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:35 Kfw8zSeE0
>>362
つか、テレ東以外の民放ってどこの局も同じような企画やタレントばかりで
たまに見ても局の区別がつかなくなってきている

384:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:40 KgRo09Pe0
MLBの場合、ニュースのダイジェストより試合映像の方が需要ないだろ
みんなマリナーズには興味なしでイチローの結果だけ見れたらそれでいいってのばかりなんだし
試合の視聴率はマリナーズ戦でも0.5~3%しか取れてないだろ
団塊の世代がリタイアしまくってる中で、この数字は低すぎるだろ
ダイジェストが年間7億ってボリすぎだとは思うが

385:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:47 tWyyu0/O0
野球の世界は狭くなる一方だな

386:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:06:53 v2O63ea10
>>380
それこそNHK単独でいい

387:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:04 QIzDC0fk0
>>356
それそれw
MLBなんかお金払わないで、こういうのに使えよ犬HK。

388:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:23 Ju7oLFEQ0
日テレはもう見ない

389:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:24 wNijrqVtO
日テレマジで倒産するんじゃないのか?

390:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:25 6g3NGBFQ0
日テレ潰れたら鉄腕ダッシュ見られなくなるから困るだから頑張れ


391:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:26 OBCedO/I0
女子アナをAV業界に派遣して移籍金を稼げ。

392:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:30 kHlnrjQm0
363だが >>間違えた!>>328だた。
あらためてレスThanks!

393:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:34 jaUR9DKa0
>>277
日テレは汐留に新社屋作ったのに、未だに麹町の旧社屋も残してるのが
マジで理解に苦しむんだよな(今でも麹町を普通にバラエティの撮影とかで使ってる)。
ドラマの撮影も、不便な山奥にある上老朽化が進む生田スタジオ使い続けてるし。

いったい何のための新社屋だったんだろう(´・ω・`)。
台場の現局舎&湾岸スタジオに全機能を集約できたフジとは大違いだ。

394:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:42 qGYE6Vac0
視聴率3位なのになんで日テレだけこんなに金ないの?

395:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:43 GGcq3kfa0
>>298
だからCSのニュースバードでもWBCの動画を流せたんだな

396:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:53 43Z6bZMY0
1日3分のニュースで年7億なら
NHKのメジャー中継にはどれだけの金がかかってるんだか

397:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:07:56 M3oBMVQx0
逆に日本のメディアが全部手を引いたら

MLBがものすごく困るんじゃないか?

398:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:08:09 b+3HlWNh0
日本人にとって高レベルの野球が面白いのでなく、世界一というハリボテの看板が欲しいだけなのです
よって野球を本当の意味で楽しんでるのは一部の野球オタクだけ

399:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:08:16 lXDyTW1K0
>>366
あれ有料の癖に日本からだと生放送弾いてるけど嫌がらせなのか?

400:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:08:18 QlCapWPuO
>>383
テレ東も同じようにしたいけどお金がないんだろ、ただ単に

401:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:08:30 MYozQnJv0
1試合あたり1日3分間以内で年間7億円?
それだけの価値があるものか冷静に判断したらNOだろう。
これは日テレ大英断と言うべき。
他の民放も追従すればいい。



402:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:08:39 +n99E/xE0
コンテンツ手放してたら、更に収入減って、結局人件費削るはめになりそう

403:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:08:42 jlRbK6SU0
WBCといいメジャーといいジャップ野球ってアメリカ様に人と金を搾取されすぎw

404:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:08:57 kVBFF3xkO
開幕から、巨人戦3日連続中継
今年もいよいよ野球のシーズン始まったなーと思ったら、後残りの中継たったの8とか

405:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:09:06 nnYKx5pd0
5年で1社あたり総額35億円(1年平均7億円)
5年で総額175億円か
ワールドカップ並かそれ以上か?
高いんだねw

406:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:09:12 9cahD62c0
これからイラスト紙芝居形式だなw 

407:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:09:20 QIzDC0fk0
>>382
エクストリームアイロニングも有る?

408:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:09:27 Q6e7h5MZ0
最後は箱根駅伝の権利もフジかNHKに売却だな

409:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:09:39 0GYv54Kh0
>>397
WBCでもあれだけぼったくられてるのにそんな事になるわけ無いだろ。
向こうのほうが遥かにやり手だよ。

410:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:03 Kfw8zSeE0
>>400
カネ掛けても面白くなるわけじゃないから、テレ東はあのままでいいよ

411:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:13 brvcIf540
ニュースで流すだけだしな、これは他社も追随して、NHKだけに任せればいい

412:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:18 mM9ewbaA0
巨人を身売りさせるのがいいんじゃいか?

真露ジャパン辺りで-ユニの色は水色と赤。本拠地はソウルwwww
シーズン、毎試合が、国際試合になるよ。視聴率上がるかもねww


413:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:26 yJhV9RvC0
松井選手が開幕戦から、いきなりやってくれました!(静止画)



キャスターしんどいなw

414:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:30 Y9hCZeGN0
>>381
NHK-BSならCMなしで快適にMLB見られるよ

415:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:31 qGYE6Vac0
日テレがこの1年で手放したもの

巨人戦中継 ホーム55試合打ち切り
メジャーニュース
ヴェルディ
トヨタカップ
ノア
鳥人間
大学野球

416:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:31 8EKu/HVn0
でもこれ、本来ならNHKと民放各社が協議してMLBに放映料引き下げを迫るべきなんだよな。
偏向報道では横並びなくせに、変なところで対抗意識燃やしてるのかな。

417:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:10:49 3ZA/AdFm0
30球団×162試合分プラスでポストシーズンのMLBのニュース映像が年間7億円だろ?
そんな大した金額じゃねーじゃん。自前で撮影してたらもっとコストかかるし。
日本では人気スポーツの野球でこんな大胆なコストカットしてたら
その他のプロスポーツにそれだけ悪影響を与えるか考えた方が良い。
間違っても野球で浮いた予算を他の制作費にまわすなんてことしないから。

418:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:04 0DZEqkTO0
MLBのニュースはいらんな。
G+廃止でBS日テレで巨人戦フルサポートしてくれ・・

419:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:07 Jiuhz1z70
メジャーは他の局でみるからいいよ
そのかわりCWCやれ

420:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:13 tWyyu0/O0
少しずつ、着実に、縮んでいく世界
ゆっくりだから気付きませんw

421:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:21 vbDA+UIO0
日テレでゴキロー見れないのかwww

ざまあww

422:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:28 +yarDGQP0
>>397
たぶんね
2,3年くらい一致団結して兵糧攻めにしたらディスカウントに応じるかもしれないね
ただそんなことするとやれ談合だのカルテルだのと騒ぐだろうけどさ

423:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:30 Q85zlBXmO
>>396
たしか年間350億ぐらいかな?

424:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:30 UFuK3h9K0
是非はともかく、本格的に日本の衰退が始まったのは間違いない
最後まで生き残る業界は宗教法人だけだな

425:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:11:49 yyruIm530
なるほどね。今まであれだけMLBの映像が流れていたのは、
せっかく高い金を払ったのに流さな損、というわけだったのか。

426:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:02 9wyaQQIw0
やきう不人気わろたwww

427:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:05 QlCapWPuO
>>410
かけるお金がないからその心配はいらない

428:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:15 lDnDiC/h0
日テレがこの1年で手放した大事なもの

視聴者

429:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:16 se3ApvFWO
そういえばメジャーの動画なかったな
静止画だけだったがこういう訳か

430:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:24 p8PI7zsGO
いっそのこと全局金払わないって言ってMLBに放映権料下げさせればいいのに
実際困るのは向こうだろ

431:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:29 mAjqgkms0
テレビ局が洋画から(自社の)邦画にシフトしたらシェアが逆転したんだから
野球でも同じ事やればいいんじゃね?

432:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:39 EXF/Pvp00
>>405
前回が100億
次回が140億ですな

433:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:43 u6wUeWfZ0
>>425
野球のニュースがやけに押し付けがましいと感じるところはそこにあるんだな

434:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:47 XNA6jWm60
自らの待遇を守るのに躍起で
そのために番組制作の金をケチるんなら免許を取り上げるべきでしょ

435:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:12:50 rnITSOk+O
>>406いや、写真は使えるようにするだろ。動画はダメでも

436:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:07 +sGu+zkF0
>>407
それはさすがにw
てか、あそこもう2、3年も活動内容が更新されてないじゃないかw

437:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:19 EXef88ea0
このまま行くと日テレは冬季五輪のジャパンプールからも外れるんじゃね?w

438:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:19 RNsavIKe0
まずは給料下げろよ

439:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:23 kHlnrjQm0
>>383
要するに魅力的なオリジナルコンテンツを作る能力なんてTV局には無いんだよ。
それでもバカ高い給料のをもらっているのが経営を圧迫しているのに、
その点は見て見ないフリ。とりあえず経費節減、ってところ。
で、同じくらいの経費なら、同じような番組を作能力しかない、と。どの局もね。

440:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:25 3ZA/AdFm0
MLBが値下げなんてしないよ。
こんなことしてたら日本が五輪やW杯の放映権を買えなくなる日がくるかもな。


441:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:28 SEmppXnS0
サプライズだな

442:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:29 /b+NBBfaO
日テレどんだけ経営厳しいんだよ…

443:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:35 EXF/Pvp00
>>415
冷静になれば全部いらないw

444:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:47 vbDA+UIO0
やきうがどんどん死んでいくwwwww

最高だわ

445:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:13:57 9URypsJA0
*5.8% 19:00-19:58 NTV [新]サプライズ
*8.0% 19:58-23:03 NTV 1分間の深イイ話超伝説3時間SP うまイイ・う~んもあるよSP
*6.6% 23:09-24:13 NTV NEWS ZERO


446:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:00 rbUsWb4H0
相当ヤバいんだな、日テレ

447:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:03 QxbPZhDO0
どんだけ金ないんだよ日テレ
汐留の新社屋が想像以上にボディブローになったか
お台場冒険王や赤坂サカスに行く人はいても休日に汐留行く人はおらんわな

448:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:15 aZYOgQ+J0
日テレ潰れろ
箱根駅伝はフジが引き継ぐ
カス番組流すな

449:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:19 GGcq3kfa0
>>415
巨人戦は地上波だけだろ
BS日テレは50数試合、G+では主催全試合放送するぞ。

450:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:23 kVBFF3xkO
>>423
高いなー
NBAと、プレミアリーグはどのくらいかな

451:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:26 lDnDiC/h0
給料下げろよ

話はそれからだ!

452:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:37 YbpS4gks0
【MLB】メジャー中継消滅?放映権料が年30億円も視聴率0~3%台で…スカパー!は撤退(ゲンダイ)★2
スレリンク(mnewsplus板)

453:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:38 +yarDGQP0
次はヴェルディ、ベレーザの清算かな
コンテンツとしての商品価値は巨人以下なんだからまずはここからだろうな

454:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:40 NpuWa2R10
そのうち大ニュースの時も旅番組やアニメ流し続けたりしだすよ

455:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:52 Ncxw8Fuc0
アメリカはスポーツにお金を出すスポンサーが圧倒的に多いし単価も高い
日本のニュース用の放映権料の数億で揺らぐようなショボい地盤じゃないよ
というか何でこんなに日本がショボいのかのほうが疑問だ

会社が欧米型になってきたとかマスゴミは散々言ってるけど
都合の良い所だけ取って
企業やそのトップは欧米の比較にならないくらいケチだよな日本

456:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:14:54 OBCedO/I0
Gのラミレスや朝鮮人がホームラン打った映像とかはいらんぞ。w

457:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:15:11 Kfw8zSeE0
ある年から突然洋楽のプロモーションビデオが突然地上波で流れなくなった
ユダヤ商人は値下げには応じないよ

458:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:15:13 psPcWFh+0
>>448
途中、アルフィーの曲が流れるんですね

459:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:15:16 eGqSzTBF0
日テレは電通様は近所なんだからご近所価格で売ってもらえよw

460:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:15:22 EtPpDEyH0
>>448
フジが箱根駅伝やるなら観ないわ

461:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:15:38 HCM5KO9S0
3分7億かよ
ぼりすぎだろ

462:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:15:43 22QJSZ6+O
たいして困んないだろ
予想外の動きや戦術のある競技じゃないし
画像とテキストだけで十分

463:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:15:45 2G3xUuFp0
日テレはいろんなコンテンツ切ったり経費削減ばっかりやってるな
そのくせ社員の経費はたいして削減しないのなw
なんか企業での一番悪いコストカットの実例を目の当たりにしてるようなw

464:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:16:10 ITwRwO/s0
>>450
NBAは田臥の時どこの局も大人の事情で写真だけだったな

465:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:16:33 psPcWFh+0
不要な映像コンテンツを買うよりも製作現場に金を回したほうが得策

466:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:16:42 Cs9GkhT+0
無問題

467:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:16:50 H9UMp+IQ0
確かスカパーもメジャー撤退したよね?MLBがぼったくりすぎなんだよ

468:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:16:55 Dt18yM2A0
日テレだけパワプロの画面なら
むしろ見るわ

469:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:02 5C7KsApQ0
日テレは分かってるな~
巨額の放映権が日本人選手の引き抜きの
原動力になってるってことを見抜いてる。
日テレが7億出さないことによって、
MLBには旨みが無くなるわけだから、
実力不相応の人間まで取る動機が低減するわな。

470:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:03 nnYKx5pd0
試合放映権は電通が6年契約で2億7500万ドル(294億2500万円)

471:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:04 vGaWLtS4O
あれで7億もするのか・・・

472:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:16 YbpS4gks0
>>462
確かに野球って決まりきった動きだけだから、映像いらないな

473:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:26 eGqSzTBF0
>>455
メジャーは人気がないからなあ。人気があるのは「メジャーで活躍する日本人選手」。
その映像だって他局、特にNHKがバンバン流しているんだからプレミア感があるわけじゃないし。
それに何億も出す方がおかしいといえばおかしい。

474:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:30 +yarDGQP0
>>452
スカパーのMLBってSEA、NYY、BOSとかの日本人絡みのおいしいカードは全部
NHKが持っていったあとの残りかすだけだもんな
そんなのMLB厨だって跨いで通るわ

475:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:42 3ZA/AdFm0
映像の使用料って野球に限った話しじゃないし。
ニュースソースに多様性がないと、どんどん大本営に逆戻りする。


476:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:47 9cahD62c0
サプライズ なにがサプライズって、 日テレおまえ自身だよ。

477:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:17:58 7Kv4smv30
あのハイライト映像だけで7億もかかってたのかよ
すげえな

478:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:18:13 mAjqgkms0
>>468
【野球】コナミ、実際のプロ野球公式戦をパワプロでアニメーション中継
スレリンク(mnewsplus板)

479:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:18:14 qGYE6Vac0
>>455
メジャーはサブプライム乗り切れないよ
ファンもオーナーも金が無くなった
視聴率は減少しまくり

世界トップランクの大富豪が次々資本に名乗りあげる海外サッカーとは違う

480:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:18:41 0qKt0HOZ0
余程金に困ってると見た

481:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:19:08 +yarDGQP0
MLB報道なんてこれまでも日本人選手の個人成績と得点結果だけを伝えるだけ
だったんだから文字ベースだけで十分だろうな

482:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:19:09 EXef88ea0
>>463
そうなんだよねコストカットするのはいいけど
肝心の商品(番組)が安っぽくなったら余計に売れなくなる
本当に美味しいモノや価値のあるモノなら売れるのに
WBCをケチってドラマ枠減らし、サプライズを始めるのが今の日テレw

483:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:19:41 Kfw8zSeE0
>>479
そこらの事情はサッカーも共通だろ

484:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:20:08 BsfcaJFj0
日テレの倒産も近そうだな

485:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:20:11 kVBFF3xkO
>>468
ファミスタなら見たいw

486:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:20:32 3AM9eliD0
もっと製作コスト切り下げで安くて高視聴率獲得できる番組制作しないと
儲からないだろうに。

487:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:20:35 hCBedaai0
WBC効果(笑)

488:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:20:35 1ADkk1Aj0
>>399
契約の問題
最大のガンは電通
全然放送しないくせに全試合の放映権買い占めてやがる

489:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:20:48 EXF/Pvp00
>>467
MLBがぼりすぎというより
馬鹿な値段で買った電通が最大の癌
あほすぎ

490:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:07 vUtHpEH0O
日テレはいちいちやることがズレてるな

491:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:17 QBtVjV+IO
もう地上波なんて貧困層で低学歴だけのみるものだな。
武の番組でキグルミ着てる地蔵切ったらいいのに。あんなのCSみたらダイジェストにもなってないし。

492:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:18 dslBgP2t0
NBAはつい最近スレが立っててNHKは約2億8000万円払ってるとか書いてあった気がする。


493:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:18 0DZEqkTO0
日テレは社員のリストラと給料ダウンの方が先だろ・・・
制作会社にもっと金流してコンテンツの質をあげることだ。

494:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:20 3/kNRmMw0
MLBは日本資本が来なくなったら、
自ら日本資本を奪いに来るんじゃないか?
つまり、MLB日本地区・アジア地区の創設。

読売なんかはNPB潰してMLBに「投降」する気がしなくもない。

495:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:23 lyAZV4X8O
>>431
日テロ(ゴミ売り)はもともとメジャーの露出を減らせ!て言ってたが、周りが応じなかった
犬HKにしてもBS3局も抱えておりコンテンツ不足の為MLB中継は手放せず
で、迷走中の日テロが強行手段に出たってとこだな

496:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:26 AcvQSYte0
正解
んhkがおかしい

497:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:36 kWEOb8XCO
大竹と辛坊の新番組なんか見るヤツいるのかな?

498:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:21:48 8IWRzJ40O
給料下げろってうるさい人がいるけど、別問題だと思う
大幅カットなんかしたら仕事のモチベーションが下がって意味ないと思う
当然ボーナスカットはされてるだろうから
人がいてこその会社でしょう
最終手段で大幅カットになったら、経営は末期だということだと思う

499:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:02 nY5YFFWb0
>>468
もう燃えプロでいいよ

500:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:03 Kfw8zSeE0
TV業界はかつての日本映画業界と同じ道をたどっている
もうコストカットくらいじゃ乗り切れないだろう

501:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:16 zmZnQ0HA0
別に他局で見るから全然かまわん
っつーか横並びにおんなじモンやってもつまんないからこういうのはどんどんやってくれ

502:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:16 EzGkA/WvO
日本テレビって特色ないときは巨人とプロレスでもってたのに、いざとなったらそれを切る恩を仇でかえすテレビ局

503:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:20 74aAcpUb0
欧州サッカーの放映権料はどうなってんの
あれはUEFAあたりから一括で買ってんのか、それとも各協会から個別に買ってんの?

504:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:30 nnYKx5pd0
>>489
そのとおり
そしてNHKがそのほとんどを負担しているw

505:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:31 SFi+ltyj0
日テレのスポーツニュース、見る価値0やんwwwww

506:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:38 qGYE6Vac0
>>482

リバプールの共同オーナー、クウェートの大富豪へのクラブ売却を計画
 イングランドのメディアは、イングランド・プレミアリーグのリバプールの共同オーナーを務
めるトム・ヒックス氏とジョージ・ジレット氏が、クラブ売却に向けて交渉を行っていると報じた。

 報道によると、その交渉相手とは、総資産140億ドル(約1兆4100億円)を有し、米フォ
ーブス誌が選ぶ『世界の億万長者』の上位50人にも名を連ねるクウェートの大富豪ナセー
ル・アル・カラフィ氏とのことだ。実際、カラフィ氏に交渉の権限を委ねられたとされるおいのラフェド氏が、
すでに視察のためにアンフィールド(リバプールのスタジアム)を訪れたという。

[ スポーツナビ 2009年4月7日 12:08 ]



サッカーには世界全ての大富豪が集まる

メジャーは米国限定人気だから、アメリカ経済が完全終了した今、未来は無い


507:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:38 QxbPZhDO0
そういや金曜ロードショーも
いまどきマスクとか放送してたもんな
映画も今後は十年以上前のラインナップ連発かな

508:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:39 aZYOgQ+J0
サッカーのこと知らないから聞くけど
Jリーグって儲かってるの?
誰かマジで教えて

509:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:41 QIzDC0fk0
>>436
無いのか・・・orz

長い棒を池中に突いて、対岸にわたる奴とかもないのかなぁ

510:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:46 k2l2jV0o0
どうせ日テレで野球ニュース見てるのなんて頭のイカれた巨人ファンなんだから
MLBの映像なんていらないだろ。さすがによく分かってるわ。

511:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:48 EXF/Pvp00
>>488
書き込んだ文章と微妙に文体が違ってびkっくりしたぜw

512:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:58 +yarDGQP0
>>479
その大富豪もサブプライムで資産を減らしてるんじゃないのかな?
あとスポンサーについてた世界的企業も軒並み青息吐息だし
たとえばAIGはマンUのスポンサーを続けてる余裕なんてあるの?

513:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:22:59 vbDA+UIO0
日テレGJだな~
誰も興味ないアメリカの棒振りなんて切り捨てて正解だわ

514:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:02 C+ZF786J0




日テレからまわりしすぎwwwそして最近チョンネタ多すぎwwww






515:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:10 mtmhoXA3O
NHKもメジャー中継やめろ。
平日昼間なんてほとんど見ないんだし
相場より遥かに高い金出す意味ないだろ。

516:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:26 pR3K56Ak0
日テレの決断って全部失敗してるよなw

517:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:41 3/kNRmMw0
>>503
CLはUEFAでしょ。あとは各協会。

518:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:44 Qe9u+J4zO
単純に日本人メジャーリーグの活躍そのものが珍しくない。 
ニュースにならなくなってきてる。

視聴者に飽きられたんだろうね。

519:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:48 KnC2/K3dO
スポーツニュースの時に電凸してみるか

520:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:52 3ZA/AdFm0
どうやっても制作コストなんて削減に限界がある。
現場に来ないテレビ局員とか巨大な会社の固定費を大幅に削るしかない。


521:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:23:53 NpuWa2R10
松坂が渡米のころ
ニュース映像は球団が個別に売れるって言ってなかったっけ

522:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:14 HgMynnrY0
ずいぶんボラれてたんだなw
メジャーの姿勢がよく分かるよ

523:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:16 EXF/Pvp00
>>498
半分の給料で現社員よりいい仕事する人間は山ほどいると思う

524:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:31 74aAcpUb0
>>508
Jリーグだけで見れば微妙に赤だろ
サッカーでくくりで見れば代表が儲かってるから協会はもうかってる

525:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:31 90En1Sx60
はやくナベツネに死んでほしい日テレw

526:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:38 lXDyTW1K0
>>488
電通のせいだったのか・・・。
余計なことしかせんなぁ

527:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:42 ITwRwO/s0
日テレ、ゴールデンで過去の編集映像ばっかり流してるしなあ
マジでやばいかもしれん

528:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:43 VSibiQ1x0
ケチるところ間違えてない?

社員の給料からだろ、普通。


529:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:48 QcjQeE3b0
日テレは韓国での巨人戦の放映権料で稼いでるんじゃないの?

530:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:55 kVBFF3xkO
>>492
カードもNHKが選べるんだよな?
安w

531:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:24:57 lDnDiC/h0
一体WBCはいくらボッてんだ

532:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:00 YzuMk6tA0
>>507
コマンドーとか見れるかな

533:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:00 12ZJZ9KG0
ジャイアンツも売れよ

534:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:10 +sGu+zkF0
>>462
枠の短い番組で他に大きなイベントあったりすると、NPBの試合結果もスコア画面だけってことがあるよね
あんな感じでも全然問題ないと思う
ってか、MLBの試合結果って日本人選手の映像映しながら成績字幕で出してるだけだしw

535:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:10 0GYv54Kh0
NHKもバカ高い金の元取るために情報を垂れ流してるんだな。

536:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:15 68cpetGIO
江川も切り捨てられるかな

537:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:26 KxkwV0v70
アメリカの犬

538:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:43 Kfw8zSeE0
>>498
もうやれることは全部やらないと持たないよ
やったから持つ保障なくても

539:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:45 zPoFFUseO
WBCの優勝直後、20%以上のWBC視聴群が梯子する中、日テレだけ静止画だもんなw


540:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:48 rmNhx6DV0
>>273
情報番組は 1時間?2時間?

541:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:51 wFH785Of0
野球と決別、かっけえええ

542:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:25:57 +yarDGQP0
>>506
というとアメリカ人の富豪が買ったクラブもまた中東のオイルマネーへ
渡されるのかな?

543:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:15 vbDA+UIO0
ゴキローの糞コロコロ内野安打なんて放送しなくていいよ

くだらねー

544:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:28 heOmadt80
電通は潰さないと駄目。
一企業が国を左右するってのは、いかがなものかと思う。

545:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:34 DwIIpWFP0
521 :名無しさん@恐縮です:2009/04/07(火) 15:23:53 ID:NpuWa2R10
松坂が渡米のころ
ニュース映像は球団が個別に売れるって言ってなかったっけ

それが本当なら、NYの朴秀喜はヤバイな



546:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:36 90En1Sx60
総額175億円かw
日本だけがぼられてるんだろうな

547:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:38 eGqSzTBF0
結局MLBが海外展開しようとしたら放送権を欲しがる国がちょっとしかないのが問題。
それを向こうの言い値で買う電通がもっとアホなんだけどな。野球は世界的に見れば
ローカルスポーツなんだろうから相手の足下を見るような交渉術もあっただろうに

548:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:49 RPUszUwWO
他局も続け

549:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:52 3/kNRmMw0
>>531
収益の60%がMLBとMLB選手会へ。
日本には14%ぐらいだったかな?

ただ、根拠となってるのは各国リーグの市場規模の割合で、
つまりそれくらい日本とMLBに差があるってだけの話。
でも韓国に8%て多い気がするんだよな。

550:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:55 6xcPxjQYO
あんなもんに年7億も払ってる局って…
TV不況って言ったってまだまだ余裕あるんだなw

551:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:26:58 kWEOb8XCO
>>532
またかよw

552:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:11 aZYOgQ+J0
524>>
ありがと


553:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:15 vle3XDp50
人件費削減してるの?
番組の質を下げるより、まずそっちが先だよな。

554:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:15 vUtHpEH0O
曙がプロ格闘家に転向した時、その会見の模様を
何故かニュースを打ち切って生中継した日テレ(笑)
曙はもうTBSのDynamite!でデビューすることが
決まってたのにw
アホすぎる

555:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:18 0DZEqkTO0
>>498
社員の給料下げて、今まで散々搾取してたぶん下請けの番組制作会社に
まわした方が良いって話は前からあるね。

556:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:19 QEGLY24L0
MLBで一番痛いのはゴールデンに生中継できないことだな
どんなに盛り上がっても時差があるから数字にはならない
仮にゴールデンで生中継できたらNPBは死亡する

557:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:36 EXef88ea0
しかしイチロー復帰・張本超えのニュースがすぐそこにあるのに
日テレでは映像が見られませんw

558:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:44 qGYE6Vac0
>>512

>アブラモビッチの財産はたったの120億ポンド(約2兆4000億円)
>それに対するマンC新オーナー・アル・ファヒムブラザーズの財産は4600億ポンド(約92兆円)。


米国人気が頭打ちで日本マネーにたかるしかないメジャーリーグ


そんなちんけなものと世界中から金が入ってくる欧州サッカーは桁が違う


メジャーはサブプライムで沈没するのがプロの分析

559:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:47 12ZJZ9KG0
法廷画家の下手くそな再現描写でいいよ

560:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:27:51 wFH785Of0
>>535
電通に買ってくれと泣きつかれて、年1兆円の収入から出してやっている

561:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:28:07 Kfw8zSeE0
>>542
富豪って国は関係ないだろ
ドバイなんかアメリカ以上に酷い状況になってるらしいし

562:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:28:08 90En1Sx60
NHKは年100億くらいはMLBに払ってそうだなw

563:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:28:17 3/kNRmMw0
放映権はどこも買わなくなったら、
MLB.tvのブラックアウトなくして直接商売する方向になるんかな。

個人的にはそっちのがいいんだが。

564:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:28:47 Qe9u+J4zO
ま 俺は日テレの決断を支持するよ。 

最近では日本人メジャーリーガーの活躍は当たり前。
イチローの1打席1打席を放送してた数年前とはかなり状況が違う。

565:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:28:51 0DZEqkTO0
>>551
「コマンドー」の実況は異様に盛り上がるw

566:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:08 RLKJwCm40
とりあえず、松村生きてるんだから!!

電波少年復活しろよ。

567:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:10 2G3xUuFp0
コストカットの挙句作った番組があのサプライズかよw
もう、悪い方向に突っ走ってるよ
コストカットするならまずコンテンツの無駄よりも
社屋を売って賃貸契約で使用するとか大鉈振るう
ことからはじめろやw

568:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:17 u6wUeWfZ0
>>562
300億って聞いてるぞ

569:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:30 QlCapWPuO
>>502
でも例えばTV局は事務所やSMAPに視聴率とかで恩があるからジャニーズJrの番組とか低視聴率でもやってたりするけど馴れ合いであまりいい事だと思えない
プロレスは続けてほしかったけどさ

570:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:32 YoHT89ry0
ほんとに金ないんだな
別に特別メジャーの映像が見たいってワケじゃないけど、
他の放送局なら普通に見れるんならそっち選ぶわな

571:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:36 wFH785Of0
やっぱ、読売日テレといえば、エログロ訴訟物だよ

572:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:50 nnYKx5pd0
Jリーグはスカパー・NHK・TBSの3社と
2007年から5年間にわたる放映権契約に合意した。
放映権料は3社合計で50億円。

573:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:50 Jiuhz1z70
>>472
NHKもラジオ体操は文字と音楽だけでいいな

574:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:29:58 GK1WP3wn0
高ぇww

575:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:08 QaYJPOZeO
なんでみんな電通に詳しいの?

576:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:19 vbDA+UIO0
テレビ体操>>>>>>>>天気情報>>>>>>めじゃーりーぐ中継(笑)

577:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:23 yDghV63yO
日テレってアメリカン・フットボールの番組あるよな
もしかしたら終わってる?

それこそ、日本人は興味無いと思うけどな

578:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:25 3/kNRmMw0
>>558
とりあえず欧州サッカーと一括りにするのはどうかと思うぞ。

バブリーなのはプレミアぐらいだろ。

579:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:27 KvqGJemI0
メジャーの映像なんかそれほど需要あるか?

580:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:28 yuIQNrNl0
金なさ過ぎw

581:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:31 kVBFF3xkO
>>558
資産92兆とかワロスw


582:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:30:45 90En1Sx60
>>568
6年で300億だろ
でプレーオフでさらにかかって
これにもかかる?
かからないのかもしれないけどね

583:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:31:04 vUtHpEH0O
日テレのことだから、そのうちバラエティー番組も
裁判の絵みたいなのを画面に映して、声だけアテレコ
するようになるかもな

584:名無しさん@恐縮です
09/04/07 15:31:50 EXF/Pvp00
年間約25億円。これがNHKが払う大リーグの放送権料である。
5年契約が切れたため、2004年に契約を更新。
それまでの約2倍で5年契約を結んだ。 
それでも当初の契約交渉の段階では金額は約36億円だった。
もともと大リーグ中継の放送権は電通がMLB(大リーグ機構)から購入。
それをNHK、TBS、フジ、BSi、BSフジ、スカパーの6社に販売する。
03年限りで契約が切れるため、電通は年間約36億円の5年契約で放送権を買った。
前回の3倍である。
それをNHKに売り込んだのだが、当時のNHKの海老沢会長の逆鱗に触れたと聞いた。
というのもBS放送が開始した直後、
NHKの関連会社であるMICOがMLBとPGA(米プロゴルフツアー)の両者と
直接交渉を行おうとしたからだ。
代理店を介在させなければ、より安く放送権を購入できると考えたからだ。
ところがそれまで両者の放送権を持っていた電通が「MLBだけはウチに放送権を残してほしい」
とNHKに泣きを入れたという。
そして電通に放送権を譲った経緯がある。
それが突然、3倍のカネでの契約延長の話。
昔の恩義を忘れたのか、と激怒した海老沢会長(当時)は
「メジャーリーグの中継なんかしなくてもいい!」とまで言ったと聞くが、
結局、電通の関係者が海老沢会長の自宅前で土下座して陳謝。 
海老沢会長は「2倍以上は出せない」と値下げを要求。
電通側が受け入れ、前回の約倍の年間約25億円で妥結したのである。

真相は藪の中


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch