09/04/06 18:54:55 VMU7RTrK0
>>310
分かりやすい例を挙げるとこういうことですね
北京五輪・野球日本代表監督
サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (03/8/5)
「スポーツ全体を応援しています」
「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (08/04/23 自身HPにて)
(北京五輪、反町ジャパンの米国戦後)
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに
(野球日本代表の東京ドームでナイター練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で
北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので
皆さん楽しみにしててください。」 (08/8/7 ZEROエンディングにて) →日本 2-4 アメリカ
北京五輪・野球日本代表キャプテン
ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」 (07/2/10 うちくる?にて)
321:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:55:02 Wgq6z17s0
>>298
中立ってwwww。どちらかを好きならそれ以外を好きになってはいけないんか?
オレは別に中立じゃないよ。どちらも観戦するのは面白いと思っているだけ。
自分にとって邪魔でウザいからって他を貶める行為が、大勢のサッカーファンや選手から歓迎されると思っているのか?
322:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:55:03 uZmfFmfHO
焼豚チェックシート
□物思いにふけることがある
□妄想が好きだ
□友達がいない
□韓国ドラマが好きだ
□殆ど家から出ることはない
□時々叫びたくなる
□テレビは1日10時間以上見る
□頭にデッドボールを受けたことがある
□タバコは中学から
□悪玉コレステロール値が高い
□肥満である
□唐揚げが好きだ
□ダサいスーツを持っている
□セカンドバッグを持っている
□野球を馬鹿にされると怒る
□病院を勧められたことがある
1~3個=軽症
4~6個=早めに病院へ行ってください
7個以上=命にかかわる危険性があります
323:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:55:53 pJzCbLjX0
>>320
いちいち番組での発言文字お越ししてるとかKIMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
324:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:56:20 0wXgJEDvO
宴の主役がワンセグ…www
もうサカ豚の俺様は涙目でお腹も痛くなってきましたwww
325:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:56:23 Q8I2NgG/O
「話を合わせてやってる」ってのがわかってないジジイが会社に多すぎるんだがw
326:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:58:06 VMU7RTrK0
>>321
少なくともサッカーを一方的に貶めてきた焼き豚どもには絶対に屈服しないね
そんな糞な抵抗勢力に絶対に負けてはならないし許してもならない。
例えそいつらと同列に身を落としこめようともこの戦いに負けるわけにはいかない。
先に戦争を仕掛けてきたのはやつらだからな。
327:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:58:18 5ZjZz75tO
野球豚の最後のより所
「ワンセグも入れたら~ ワンセグも入れたら~」
328:
09/04/06 18:58:31 Ebyk/ZwvO
>>318
淡いピンクの花びらが心を掻き立てる。
329:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:58:35 WxjB9w6n0
一般人「へー、勝ってるんだ、ダルビッシュ調子いい?」
サカ豚「やきうなんか若者は見ないニダ!これからは俺達若者(30代40代)のサッカーの時代ニダ!」
330:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:58:48 zgNnBSPLO
>>307
税リーグは40前後のオッサンが唯一築き上げることができた最後の楽園だから絶対なんだよ
故に球蹴り以外にはなんでも噛み付く偏屈者の集団になった
いつまでも学生運動から抜けきれなかった残党の集団とかわらんよ
2ちゃんで原原時計でもやってるような感じじゃね
331:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:59:12 2TRfeMDWO
対野球豚用データ保管庫2
スレリンク(npb板)
ここで暴れてる焼き豚キメェwww
332:名無しさん@恐縮です
09/04/06 18:59:59 VMU7RTrK0
>>323
なーにがきめえ、だ、バーカ。
どうせ「TVでいってたぞ!」って言ったら「はぁ?証拠でもあるのかよソース出せよ!」っていうのがオチだろ。
それにソース至上主義ってのは2chの基本だしな。
だからきちんとまとめてやってんだろうが。
333:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:01:09 PC6l6vQX0
確かに野球の方が、老若男女問わず話のタネにはなりやすいとは思うな~
334:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:01:30 WxjB9w6n0
>>332
>それにソース至上主義ってのは2chの基本だしな。
流石プロ2ちゃんねらー!
335:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:01:30 2TRfeMDWO
>>329-330
■日本人の平均年齢
約42歳
■Jの観客の平均年齢
最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
URLリンク(www.j-league.or.jp)
観客の平均年齢 36.5歳
■野球の観客の平均年齢・・・・・・
巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている
「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4~12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13~19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。
個人視聴率を見ると、キッズ(4~12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13~19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4~12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13~19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4~12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13~19歳男女)は0.8%だった。
個人視聴率を見ると、キッズ(4~12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13~19歳男女)は0.8%だった。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。
プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20~34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。
336:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:01:38 ULAHpYpa0
予想通りのスレ進行でワロタw
べつにサッカーと野球で敵対しなくてもいいじゃん
337:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:01:54 uZmfFmfHO
40代以下のファンが全くいない野球
338:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:02:10 ntxxWoa60
>>330
それそっくり野球とマスゴミに置き換えられるな。
339:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:03:13 ZG+NIG/i0
>>331
都合の悪いスレはコピペ荒らしか・・・
焼き豚って最低だな
340:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:04:35 uyy6QEGlO
>>336
トムとジェリーですから
341:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:05:19 XWKiVWplO
捏造と工作員が常にセットになってるwww
342:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:06:20 WxjB9w6n0
>>335
36,5歳かよ。
プロ野球の事年寄り年寄りいってサッカーを若者向けだとか
いう割にサッカーもカズ世代のおっさんばっかじゃん。
若者からすりゃ36,5歳だろうが50歳以上だろうがおんなじおっさんなんだよ。
わかったか自称若者の金髪のおっさん。
343:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:07:06 uZmfFmfHO
焼豚曰く、30~40代のファンが居ないのに、共通ですか
344:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:07:30 2TRfeMDWO
>>339
いやコピペじゃないだろ?あれ。
焼き豚の低脳ぶりが全開になってる醜悪なネガキャン。
理論になってないんだもんwww
345:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:07:42 UzJs8Znz0
ソース:
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
346:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:08:33 ZG+NIG/i0
>>344
容量いっぱいにして早く落とさせるのが狙いだよ
347:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:09:05 YX2JBkJ1P
>>330
野球害毒論を主張していた人達は、ラストサムライである
乃木大将や武士道を世界に広めた新渡戸稲造なんだけどな…
どちらが反体制で、どちらが保守かは一目瞭然。
麻生首相も美智子妃殿下もクリスチャン。
日本は「徳」の無い人間が平然と儒家思想を悪用する
悪い歴史を何度繰り返せば分かるんだって話。
こういう同じ失敗を繰り返す場合は、約束事として禁止する
べきなんだけどね。
348:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:09:58 uZmfFmfHO
いや~、つくづく良く出来た話だね~、途中で『サッカーも良いけど』
とか入ってるのが何とも自信なさげで、笑える!
349:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:10:30 VMU7RTrK0
>>342
50歳以上はおっさんじゃなくておじいさんだろ
350:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:11:31 GcgLHW+H0
09年1月24日のスーパーサッカーでの加藤とキングカズの対談にて
加藤「どうですかお子さんとかも大きくなってるんじゃないですか?10歳でしょ?」
カズ「今11歳と6歳ですね」
加藤「男の子ですよね?サッカーやってんすか?」
カズ「野球ですね」
加藤「ええつーーーーーー!!」
カズ「(笑)今野球にこってて」
加藤「何でサッカーさせないんですか?無理やりにでも、遺伝子を!遺伝子入ってんですよ!キングカズの遺伝子ですよ!」
カズ「好きなことをやれって言ってる(笑)でもやっぱテレビの影響大きいですね、ルーキーズってのはね」
加藤「はいはいはいはい」
カズ「あれと今ドカベンですよ」
加藤「ドカベンって俺らの世代でしょ?」
カズ「でもドカベン何ですよ」
加藤「マンガ?」
カズ「あれリピートしてんじゃないですか?」
加藤「家でお子さんとドカベンの話してんすか?」
カズ「ドカベンの話してる(笑)この前家族旅行行った時も知り合いに頼んで近くに野球場あったんで野球場ひとつ借り切って親子4人でやったんですけど、広いところで」
加藤「ガハハハハハ!やることはでかいんですけどね、貸しきって!」
カズ「ボール取りに行くのが大変で(笑)」
加藤「僕はもうサッカーの道にお子さん進んで欲しいですけど」
351:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:12:17 WxjB9w6n0
>>349
おっさんがおじいさんを年寄りだと馬鹿にして自分を相対的に若者に見せようとする図か。
見苦しすぎて反吐がでるな。
352:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:12:58 5ZjZz75tO
>>333
老弱男女だろ
若い奴がやきうを話のタネなんかにしてたらドン引きだろw
353:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:13:30 Wgq6z17s0
>>326
「サッカーを一方的に貶めてきた焼き豚どもに・・・」そんないきさつがあったんか?
すまんがネットというか2ちゃんに詳しくないもんで知らんかった。
要するに謂われなく貶められた恨みが互いに重なって、今もなお貶め合いが続いているってことでOKなの?
そうならもう歴史だな。(負の歴史だと思うけど)オレなんかが口出す問題じゃないか、とも思った次第。
どんな意見であれ、レスがあったことに驚いた、Thanks!しばらくロムるわ。
354:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:13:32 ZG+NIG/i0
>>351
実際の数字を出されると反論できないねw
355:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:15:10 uZmfFmfHO
彼氏にやって欲しいスポーツ!彼氏にしたい職業!
URLリンク(news.ameba.jp)
将来就きたい職業は
URLリンク(www.kuraray.co.jp)
サムライ・ジャパン
URLリンク(allatanys.jp)
356:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:15:13 ZG+NIG/i0
>>353
124 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/23(火) 20:01:38 ID:nw58Ky5TO
やきサカ論争は2ちゃん初期の頃からあった話題
最初の頃は野球が常時20%近かった事もあって
当時の焼豚さんは「ペナントレースとW杯でようやく勝負になるなww」
と勝ち誇っていたものだが、月日は流れ、いつの間にか「Jよりマシ」が合言葉になっていた
これはJが強くなったと言うより野球が異様に没落してしまっただけだ
なぜここまで落ちてしまったんだろう
307 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 00:30:22 ID:Vgee94yN
2001年くらいはサカ豚焼き豚がきれいに住み分けされてたんだけどな
んでたまに将校みたいなのがサカの板に突撃してくるんで野球の板に「こいつ何?」
って聞きに言ったら「野球ファンにも嫌われてるから無視しといて」って言われたことあるな。
357:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:15:25 2TRfeMDWO
元プロ野球選手の高木豊氏
「今や子供の身体能力はサッカーの方が上」
URLリンク(m.nicovideo.jp)
息子さんは日本サッカーの未来を担う期待の若手です。
358:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:15:56 bqEFgTwjO
プロ野球開幕8.5%
359:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:16:21 5ZjZz75tO
>>342
めちゃめちゃだなお前さんw
典型的なやきう脳だな
アホ過ぎるw
360:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:16:54 GcgLHW+H0
イチローモデルのグローブをせがむキングカズの子供
URLリンク(ameblo.jp)
メリークリスマス
今年は我が家にサンタさんからのプレゼントは長男はイチローモデルのグローブ、次男はルーキーズのDVDでした!
次男はクリスマス前に主人や知人、姉達に欲しいものみーんな頼んでしまったので、サンタさんは今年は来ないからね~と言ってあったのでDVDでメチャ喜んでいました(^O^)
長男もすっかり野球に憧れていて、イチローモデルのグローブが欲しい~としつこくアピールされ、初めて自分のグローブを手にし、照れてました(^O^)
イチロー選手みたいに自分のグローブを大切にみがき、物を大事にする人間になってもらいたいです!
今から暖かい所に家族旅行に行ってきます!!
もちろんグローブを持ち、思いっきり遊ばせてきます
また報告します!
361:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:16:59 bqEFgTwjO
>>350
高木豊の子供全員サッカー選んだな
362:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:17:12 /zX+MI9g0
ネットで読んでる分には特に何も思わんが、
この記事読んで、夕刊フジを実際に金払って読もうとは思わないなぁ。
ぜんぜん別のものでも載ってるんだろうか。
363:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:18:47 GcgLHW+H0
元横浜FC 元日本代表MFでもあった奥大介の、週刊ベースボールでのインタビュー記事
(野球選手の身体能力について)
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。
横浜ベイスターズと横浜マリノスが合同ファン感謝祭やったときの結果
個人種目の徒競走
1~3位 横浜ベイ
4~6位 横浜マリノス
チーム種目のリレー
1位 横浜ベイA
2位 横浜ベイB
3位 横浜マリノスA
4位 横浜マリノスB
364:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:18:58 Wgq6z17s0
>>356
貴重な情報ありがと、ノシ!
軽い気持ちで書いたけどホントに10年という歳月を費やした「歴史」なんだな。
いやはや2ちゃん恐るべし。かと言って「ネットの闇」なんてちーとも思ってないけどね。
365:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:19:23 T878VSZw0
>>1
ねーよw
366:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:19:58 30B4buwW0
dfr
367:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:20:15 JdWT/FNO0
>>363
全員岡野になりそうな予感w
368:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:20:18 2TRfeMDWO
>>363
筋肉番付でも野球の盗塁王が鹿島アントラーズの興梠ごときに負けましたが
369:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:20:26 WxjB9w6n0
>>354
俺のも立派な反論じゃねーか。
大体スタジアムに足運んでる奴なんて総じて大体若いだろ。
そいつだけカウントして野球ファンだけ視聴者カウントだと?
ふざけんな。
だからサカ豚は嫌いなんだよ。
370:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:20:48 OLjpwUmj0
上司がふってくる場合は対応せざるを得ないだろうしな
371:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:21:52 30B4buwW0
世界~~~
世界~~
ブヒブヒwww
Jオタも箱○信者も30~40代ばっかだから
言うことまで似てるね
372:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:21:54 T878VSZw0
Jよりまし
野球よりまし
これ返されてもなあw大抵の奴はどっちも興味ないって気づけよw
373:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:22:00 ZqmZWZ+eO
気持ち悪い人が居るんですが…
374:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:23:40 sAl+HsgNO
たしかに親父とJリーグの結果で話したことなんてまずないな
プロ野球、WBCはあるが
サッカーは日本代表のW杯でやっと話す程度
375:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:24:38 4o3iE5oE0
>>374
いきなりお前の家庭環境について語られても困るわ
376:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:27:59 G/k0vIbF0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:28:12 ULAHpYpa0
身体能力で言えば、野球選手の方が上じゃないの?
378:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:29:15 eaGVsxP/0
さっきTBSで昨日の花見の映像流れたんだがあんな盛り上がってる中でワンセグで野球チェックしてる奴なんて
ほんとごく少数のなかの少数って実感した 。それを野球脳記者が確信犯的に記事にしてる
379:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:29:29 8GgV1Ed2O
にわかwwwwww
380:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:30:16 PKAkvWlv0
やきうは老人に大人気だよwwww
381:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:31:24 bTE9WOGU0
夕刊フジは仕事帰りのおじさんが読むもんだからこういう記事でいいんじゃないか?
382:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:33:36 /zX+MI9g0
実際のところ、野球しか見ない人、
サッカーしか見ない人ってどれくらいの割合なんだろうね。
両方見る方としては興味があるなぁ、少数派なんだろうか。
383:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:33:56 uZmfFmfHO
夕刊フジだろうが、ヒュンダイだろうが、捏造記事で良いわけねーだろ。立派な犯罪だ!
384:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:36:07 uZmfFmfHO
焼豚も、あげた拳をおろせねーもんだから、ざまぁねーな。
385:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:36:50 F695WqZj0
話を合わせてくれてるだけなのに
団塊ときたら
386:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:37:26 G/k0vIbF0
花見の席でこそこそワンセグなんか見てたら興醒めだろwwwwwwwwwwwwww
387:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:38:03 uZmfFmfHO
野球って、
ほっといても60勝はするんだし、60敗はするんだよね(^O^)。
そんな余興に、外出先でまで気にする価値ねーから(^O^)
388:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:38:22 X2U/nBRQ0
野球かサッカーかの問題じゃないのに。
389:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:39:23 C+ImYjjt0
野球は面白いからな
昨日も巨人戦は爆笑ものだったしw
390:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:39:45 0OyxybPM0
>>382
俺は両方好きだよ
391:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:39:48 uZmfFmfHO
酒の席で、携帯気にしてる奴ほど、場を白けさせるもんはない
392:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:40:45 feZ0C0A6O
「おっ、勝ってるよ」「ホント?」
これ新橋の爺サラリーマンの会話だろw
393:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:41:07 bJj4ekb8O
野球に限った話でもないだろうが…
394:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:42:35 fyOansox0
そもそも 当たれば 命取り のような ボールを 使って 競技してるのに
緊迫感が 伝わってこない 不思議な スポーツ
395:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:43:07 ypLfcKqsO
4月からの新入社員だけど職場は野球の話しかでないぜ?
サッカー?なにそれ?どころじゃないぞあれは
396:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:43:28 /hJzdYGRO
昔は上司との雑談ネタの定番だったかも知れんが、今はもう違うだろ?
397:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:44:19 uZmfFmfHO
みんなの輪に入れない奴が、イジケて携帯見てるけど、『野球』を観てたんだね。謎が解けたよ
398:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:44:36 MXV28BYhO
>>395
鉄鋼所みたいな職場だろ
399:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:46:15 ZG+NIG/i0
>>364
それに加えて朝日毎日の一件以来、本職が書き込みしてる疑いが強くなってきたw
367 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 15:27:54 ID:AFlnCdwu
>>361
プロ野球大嫌いin生活板 その3
スレリンク(kankon板)
353 おさかなくわえた名無しさん sage 2009/04/01(水) 13:23:11 ID:wbSpNn7T
やっぱり阪神ファンか。 危機感ゼロ。
典型的な野球豚だな。 たまにはマスコミに対して疑問視しろよな…情報弱者がw
354 おさかなくわえた名無しさん sage 2009/04/01(水) 13:48:16 ID:bFpL10IJ
>>353
危機感wwww
野球ファンでもないおまえが何の危機感だよアホw
>たまにはマスコミに対して疑問視しろよな
悪いな。俺マスコミ側なんだよ。
色々な面で疑問視だらけだがな。
もっと疑問視したいのはおまえらのアタマの中だよ。
------
スレタイ読めない野球豚が、長い事張り付いてるんだけど
他のスレと違って相当なキチガイで気持ち悪いと思ってたら
マスゴミ関係者だった
400:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:46:38 ad2dUAUEO
サッカーの試合をワンセグで見てるやついるの?
401:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:47:32 uZmfFmfHO
【マスコミの捏造】を裏付ける事件が発生しました。
自ら、墓穴を掘ったと言えるでしょう。これです↓
【ネット】朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
URLリンク(c.2ch.net)
【朝日新聞に聞きました】朝日から「あぼーんあぼーん」と意味不明の書き込みについて
URLリンク(c.2ch.net)
やはり、自分達の『捏造情報』が『2ch』のせいで、浸透しなくなってきていることが、
脅威なんでしょう。
同じような工作員が、マスコミ各社にいるのではないでしょうか?更にはこれ!↓
【ネット】朝日新聞本社編集局員、差別表現を2ちゃんねるに投稿。
「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった」
この社員は、『東京本社編集局』の校閲センター員(49)で、
この他にも多くのマスコミ工作員が潜んでいるのでは?と思われる。
URLリンク(c.2ch.net)
URLリンク(c.2ch.net)
402:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:47:54 sAl+HsgNO
>>375
そんな家庭環境の家が多いと思うが?
あとイチロー打ったか?
松井駄目になったな
松坂は成績みると凄い頑張ってるよな?
はあるが
中村俊輔ゴール決めたか?
森本若いのに凄いな
長谷部でた?
とかはまずないww
403:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:48:22 uZmfFmfHO
ケースバイケースで観ることだってあるだろ
404:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:48:40 PKAkvWlv0
やきう脳オッサンってマジで気持ち悪いな
405:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:49:32 uZmfFmfHO
野球の話も出ないって(^O^)
406:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:49:48 MXV28BYhO
>>402
焼き豚ってすぐ自分語りになるな
気持ち悪い
407:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:50:23 ZqmZWZ+eO
>>399
視スレ以外にも気持ち悪いスレって有ったんだな
408:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:50:26 eWK1JLmF0
サカ豚発狂中(笑)
409:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:51:07 7yT3A1MN0
>>巨人-広島戦の中継に一喜一憂<<
笑える
今時ぴゅろやぴうかよ
日本ぴぼやきうなんかには何の価値も無い
○○勝った~→あっそ、で?
○○優勝!→あっそ、で?
410:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:51:09 kFXyCAgw0
実際に「おっ、勝ってるよ」なんて、
いきなり声掛けられたら、ちょっと引いちゃうけどねw。
411:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:51:23 uyy6QEGlO
「やきう」って書き込みするヤツは、ほぼ100%気持ち悪い人間
412:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:52:08 S63lhPDZO
>>402
>イチロー打ったか?
シーズン中はまずない
413:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:52:13 1zvEHtpjO
>>395
どこのド田舎の職場だ?w言うに事欠いて野球の話題ばっかりってwww
今朝のめざましテレビでもサッカー好きから野球好きになったガキたった一人の意見を大きく取り上げてたな
それがさも世間一般の流れでもあるかのごとく
マスゴミの品の無い印象操作には呆れるばかり
414:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:52:50 3oPWf6C60
>>1
ええぇぇw
415:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:54:18 eWK1JLmF0
>>413
印象操作、ねぇ・・・
それこそ野球ネガキャンはこれ以上ない印象操作だったわけですね
あと野球はおっさん、サッカーは若者という印象操作もね
416:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:55:30 zEYTd0VX0
自意識過剰なおっさんとサヨはサッカーが好きが多い
というより必死にサッカーを好きになろうとしてる印象
417:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:55:36 7yT3A1MN0
今時TVマスゴミの煽りを真に受けるのは田舎者だけだろ
418:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:57:29 ZG+NIG/i0
>>416
サヨはサッカーが好きが多い???
616 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 17:17:49 ID:UEEqGvR2
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
北村正任(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
髙山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発㈱代表取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
高野連と朝日新聞の醜態を徹底検証!!!
URLリンク(www.rui.jp)
419:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:59:25 WgQdEorPO
巨人戦なのがムカつくよな。
しかも他番組を潰す地上波だ。
迷惑以外の何者でもない。
420:名無しさん@恐縮です
09/04/06 19:59:45 wTTeKoHP0
何この焼き豚印はwww
421:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:00:17 XH6vATLh0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwww
422:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:00:23 ntxxWoa60
>>418
ひでぇw
423:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:00:37 wTTeKoHP0
水増しやきうw
424:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:00:42 mtMtwzX80
こんなに野球は人気なんですよと煽る記事が多すぎてうざい。
425:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:02:10 i6Qb2mcsO
>>415
死んでくれ。
いつ、やきうネガキャンがあった。(笑)
426:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:02:19 wTTeKoHP0
やきう好きのご老人w
427:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:03:11 WgQdEorPO
>>415
野球ファンの平均年齢は55歳
サッカーファンの平均年齢は35歳
428:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:03:58 wTTeKoHP0
やきうはおっさんじゃないよ
ご老人に大人気
429:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:04:17 YE77yyQc0
老球wwwwwwwwwwwww
430:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:04:31 eWK1JLmF0
>>425
死んでくれといわれて死ぬほどバカじゃないんでw
税リーグ黎明期はどのマスコミも「野球は時代遅れ。これからはサッカーの時代」ってスタンスだったことも
知らない奴は黙るべし
431:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:04:59 zEYTd0VX0
野球好きにとどまってるサヨはよく広島ファンを装う
市民球団ってのが彼らの何かに引っかかるんだろうね
432:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:05:23 wTTeKoHP0
やきうは老人世代の共通語
433:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:05:29 2TRfeMDWO
>>416
んなこたぁない。
ただ思いっ切り利用しようとする。
02年の時の姦国マンセーは酷かった。
スタジアムを埋め尽くした日の丸観て「右翼化が加速されている」とかのたまい、
日本敗退を喜び姦国を応援しようキャンペーン。
街頭に繰り出し、在日チョンと一緒にテーハミングクッ!の大合唱。
姦国の反則と誤審にまみれた快進撃を讃えるも、姦国人が日本の敗退に歓喜したことは一切伝えず。
飯島愛の神発言コピペにもあったが、糞井筒なんか特に酷かった。
434:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:05:36 XIvS7gRoO
まあ球蹴りの話題が通じるのは、40代限定のおっさんだけだからなw
435:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:05:36 PKAkvWlv0
日本テレビ「サプライズ」国民アンケート
Q ぶっちゃけ、今一番関心のあるニュースは?
絢香・水嶋ヒロ結婚 59.1%
北朝鮮ミサイル発射 28.4%
プロ野球開幕!楽天3連勝 8.5%
アフリカハゲコウついに捕獲 4.0%
やきうんこはアフリカハゲコウよりは人気あるよw
焼き豚よかったなww
436:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:05:37 7yT3A1MN0
マスゴミはやきう人気を煽るけど退屈なリーグ戦であるということは変わってないから躍り様が無いんだよな
騙されるのは田舎者と情弱じじい
437:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:05:40 UVYdi2ZR0
>>396
でも今40~50代の人ってやっぱり野球が好きな人が多い。
俺の職場では野球の話題は今でも無難なネタだわ。
ま、昔とは比較にならんだろうが・・・。
438:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:07:37 KQV3w7KkO
広島は強いな
やはり猛練習は裏切らない
439:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:08:14 C886hrR70
万年Bクラスの楽天が優勝レースに最後まで加われば
そしてダルビッシュの日ハムと争えば、人気はさらに上がる
440:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:08:40 YX2JBkJ1P
>>416
石原慎太郎が卒業した湘南高校なんかは、
日本の軍部の中では良識派だった海軍士官の子弟が通う名門公立だったけど、
そこの初代校長である赤木愛太郎は、野球を禁止して
サッカーを校技にしてる。
後にGHQに教職追放されたけどねw
441:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:09:07 jNUjcFwi0
適当に話あわせはするけど、
気を遣ってるということに気付かない無神経さには
いつもイライラさせられる
442:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:09:42 HcOEByck0
>>67
プロで言えばNBAが凋落してるんで
MLBは相対2位保持。
ただしNFLとの差は開く一方。
呆れるくらいの注目度、それがNFL
443:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:10:41 5llwK/vX0
うちの会社ではやきうの話題なんて誰もしてないよ。
これが現実。
444:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:11:04 WYy4JxBF0
>>430
ああ、あれはすごかったw
マスゴミの「サッカーは最先端、野球は時代遅れ」洗脳。
オレなんてこの時、今頃、野球してる子供なんていないんだろうって、
思ってたよw
445:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:11:03 /59SGg3jO
はあ?あの開幕視聴率で世代を越えた?アホすぎるww
446:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:11:24 nfyAjB7T0
>>443
と言うか、野球の話もJリーグの話も普通はしないだろ
447:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:11:47 WgQdEorPO
野球も地域密着が進んできたから地上波の巨人戦はいらねーだろ。
448:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:11:51 ZqmZWZ+eO
>>435
結婚>ミサイルって…
449:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:11:54 HcOEByck0
>>347
でも新渡戸も野木も武道を尊ぶ時代の学校の校長だったからだろ。
450:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:12:21 z1nZe/0IO
>>438
まぁその努力もあと1ヶ月で消えるw
毎度のジンクスw
451:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:14:05 x0Ire8ZA0
共通の話題が一切ないよりいいじゃないか
452:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:14:54 j3LVRtMjO
>>435
誰がそんな番組みてんだよ。普通ならミサイル99%だろ。いちいちそんな番組に投稿するやつの気が知れない
453:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:16:53 zEYTd0VX0
>>440
戦前なら反米で当たり前じゃないの?
454:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:17:37 WgQdEorPO
>>444
歳バレるぞ オッサン
やっぱり野球ファンはオッサン多いな。
455:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:17:39 WYy4JxBF0
>>446
あなたがいくつなのかは知らんが、
おっちゃんが、小学生の頃、約15年前、Jリーグの話題についていけないヤツはハブにされた。
開幕戦の視聴率はゆうに30%越え、チケットはプレミア、
有名選手の名前は、ほぼ全世代で、みんな知ってた。
野球?何それ状態。
456:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:17:47 /59SGg3jO
夜のペナントをワンセグでみる人がいたとして、放送時間まるまるみて平均視聴率に貢献する延べ人数がどれだけいるんでしょうか?
457:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:18:22 ZqmZWZ+eO
>>440
確か、湘南のOBが高野連の会長だった筈
458:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:19:22 HcOEByck0
>>440
とっくに堕落した大衆娯楽になったサッカーを
エリートスポーツとして考えていたあたりが、ちょっと情弱だな。
459:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:19:26 /59SGg3jO
下がっているが上がっているような印象
とか言うぐらいだもんなww
460:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:20:57 ZqmZWZ+eO
>>454
20代でも知ってるぞ
461:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:22:14 etEWAL7V0
そんなに野球みたいなら帰れよオッサンって話だな
462:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:25:03 UVYdi2ZR0
>>455
確かに一時期のJリーグの人気は凄かったがそれは言い過ぎ。
みんなJリーグの異常人気はいずれ落ち着くと思っていた。
野球の人気も今なんかよりは全然上だった。
視聴率も20%以上あっただろ。多分。
463:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:25:25 HcOEByck0
まあでも野球は好きでも
オヤジと話すのはどうかと思うときは多い。
だって大衆娯楽なんだもん野球もまた。
しかしWBCは密度が濃い。毎年やれ。無理か。
464:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:27:46 YX2JBkJ1P
>>449
新渡戸は必ずしも武道を推進してる訳じゃない。
新渡戸は欧州やアメリカを良く知っていたからこそ、
そういう結論に至ったんでしょ。
それと新渡戸は2ch的に言えば左翼だね。
当事の軍部を批判して地位などを失ってる。
恐らく福沢諭吉も左翼に分類されるなw
楠木正成を無駄死にだと言い放ってたし。
465:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:28:24 bO6y6seGO
団塊の戯れ言以上でも以下でも無いな
466:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:29:15 YX2JBkJ1P
>>453
戦前では無いよ。明治大正時代から。
467:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:40:07 WYy4JxBF0
>>462
けど、少なくとも、Jリーグが、プロ野球押しのけて、
日本でNO.1プロスポーツリーグになると思ってたろ?
野球は、よくて巨人も阪神も、観客動員数「昔のパリーグ並」、
パーリーグ解散ぐらいは思ってた。
日ハムとロッテの試合で、優勝決定戦でも何でもない試合に、
4万人集めれるようになるなんて誰も思ってなかったろう。
昔のパリーグなら優勝決定戦でも、日ハム×ロッテオリオンズw
観客動員数、球団発表、3万人、実際1万人ぐらいのモンだったろw
468:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:45:44 HcOEByck0
>>467
そこまでは思わないが「比肩、比較して良い存在」という認識にはなったね。
マスコミとしても煽りやすい素材、関係なわけで
違いをかなりクローズアップして、2chの月代戦争の流れを作ったとは言えるな。
469:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:47:20 PKAkvWlv0
>>443
それが普通だよ
やきうが話題になるのなんて老人ホームだけ
470:名無しさん@恐縮です
09/04/06 20:47:43 ZqmZWZ+eO
>>467
もっと少なかったんじゃないか?って思うほど人気無かったからなぁ
パ・リーグファンにしたら野球人気が落ちたとはそんなに感じないだろうね
471:名無しさん@恐縮です
09/04/06 21:12:59 fzs1LWSs0
■ウルトラスーパースター
侍ジャパン;イチロー
岡田ジャパン;該当者なし
■スーパースター
侍ジャパン;松坂 ダルビッシュ
岡田ジャパン;該当者なし
■スター
侍ジャパン;城島 川崎 藤川 青木 中島 川崎 まーくん 岩隈 村田 小笠原
岡田ジャパン;中村俊輔
■まあまあ
侍ジャパン;稲葉 福留 岩村 阿部 杉内 渡辺 内海 内川
岡田ジャパン;遠藤 ボンバー 田中闘 楢崎 大久保 ワールドカップでブラジルから点取ったやつ
■無名
侍ジャパン;山口 亀井 石原 栗原 小松 阪神の左投手 馬原 涌井
岡田ジャパン;20名弱
472:名無しさん@恐縮です
09/04/06 21:29:17 DBKgTI4g0
ここ一ヶ月で、野球を褒めるのにサッカーを引き合いにだす記事を4つみた。
どういうつもりだ野球ファン。
473:名無しさん@恐縮です
09/04/06 21:29:53 MeLrAc6bO
スター少ないな
474:名無しさん@恐縮です
09/04/06 21:38:13 WYy4JxBF0
>>473
カズ、ゴン、ラモス、井原、北沢、武田みたいなスター性を持った選手が
少ないのが問題だな。今の代表、中村しか知らんわ。
カズたちがいたあの時のサッカー日本代表は、輝いてた。
475:名無しさん@恐縮です
09/04/06 21:58:54 tCj3Dc/oO
この記事に書いてるような奴いるのか?ほんとに
476:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:02:49 o7fCi6cL0
清水満
産経新聞社編集委員。1952年山梨生まれ、53歳。75年入社、サンケイスポーツ配属。
アマチュア野球、日本ハム、大洋(現横浜)を経て78年から巨人担当。第1次長嶋政権、藤田、王
の監督時代を取材。88年にはソウル五輪へ。ONをこよなく愛し、スポーツ、ロック音楽とお酒とネオンが人生
そりゃこんな典型的野球脳記者の周りで野球が盛り下がってたら
いよいよ野球滅亡の危機だろ
60歳まであと3年、やきう潰れなきゃいいねwww
477:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:04:56 +G3Vb6730
>>472
Jリーガーの人達がWBC応援してるっていう記事は結構あったのにな。
日本では野球が一番人気のスポーツなんだから、いい加減他のスポーツを
引き合いに出して野球を褒めるのは勘弁してほしいよ。
「野球は素晴らしい」これだけで十分だろ
478:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:05:00 5ZjZz75tO
哀れなやきう豚の心のより所
やきう仲間の韓国、ワンセグwww
479:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:08:24 8ws8RcanO
おっ巨人勝ってるよ!
マジっすか!?(話し合わせるのめんどくせー)
480:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:15:19 5ZjZz75tO
>>384
ハライテーwww
481:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:16:13 7fBX0ING0
Jリーグはいつ開幕するんだ
482:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:17:59 amtCvldM0
わざわざこういう記事書かなきゃならないんだね
野球も落ちたもんだ
483:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:18:09 qLI00K4pO
ワンセグでわざわざ見るコンテンツは
まさか今後一桁にならないよね?ww
煽り記事書くのももうちょいアタマ使えや
484:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:19:34 5ZjZz75tO
ワンセグの次はCSかよww
どんだけ見苦しい連中なんだやきう豚ってのはw
マジでみっともない豚だね~w
485:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:20:39 nNaoNSm40
野球は準備と片付けがめんどくさいから庶民的なスポーツじゃないよな・・・
サッカーは準備楽だったから学校でも人気だったけど
486:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:21:26 544goYFoO
時代はイチローよりメンチだな。
どこ行ってもメンチの打撃の話題だけ。
487:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:21:30 5ZjZz75tO
>>413
もうその辺で勘弁してくれwww
488:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:22:12 6QVPtEkDO
ヤキウw
爺さん盛り上げに必死w
489:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:23:59 SlqQdACb0
ここまで露骨なキャンペーンはしてるのは
衰退したらなんか問題あるのか?
490:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:26:02 hiUEnL+y0
まあ確かに無理矢理な盛り上げ方をする豚だな元記事は。
でも豚すら盛り上げてくれない球蹴りカワイソスwwww
491:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:30:39 jJAI8LnMO
洗脳必死な焼き豚(笑)
492:金返せ!
09/04/06 22:31:10 rU+7NkGbO
だって…だってサカはつまらないんだよ。面白くないんだよ。何言われても仕方ないんだよ。本当にくだらないんだよ…
493:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:33:10 SlqQdACb0
野球より野球文化が好きな奴って
「おっ、勝ってるよ」「ホント?」
こういう会話がしたくてたまらないんだよな。
昭和はもう終わったのに。
494:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:33:35 8ZR3tywH0
>>238がすべて
サッカーもいいけど~
やっぱりサッカーより~的な記事ここ数年で何百本見たかw
495:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:35:03 CK+ATvA/0
「ワンセグは視聴率に反映しないから、・・・」
って話かな?
「ホント?」って、巨人(阪神)って、そんなに
勝つのが珍しいチームなのか?w
もっと、記事書く爺さんは頭使えよw
まだ‘3試合’終わっただけで、焦るなよwww
496:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:36:36 o7fCi6cL0
>>489
メディアの中の人たちはやきうが潰れたら
仕事がなくなる人がたくさんいるからな
こんなアホな記事しか書けないジジィが
今更他のスポーツのまともな記事書けるはずねーし
ま、これからも掛布みたいなデブジジィがたくさん路頭に迷うことになりそうだけどww
497:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:41:16 8ZR3tywH0
ON全盛の楽しかった時代の空気が忘れられない団塊世代が飲み会で
ワンセグ+野球の空気ぶち壊しコンボを発動した時の対処法を討論するスレだろ?
俺なら松井をヨイショする
498:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:41:47 hiUEnL+y0
>やきうが潰れたら仕事がなくなる人がたくさんいるからな
その通り!
球蹴りつぶれても困る人は全然いないもんねw
499:名無しさん@恐縮です
09/04/06 22:44:20 nNaoNSm40
>>497
そこで「松井や松坂みたいな選手今いないですね」と逆にぶち壊してみるとか・・・
500:名無しさん@恐縮です
09/04/06 23:00:51 TJeBkQ4Z0
>>470
パリーグはその頃とは比べ物にならないほど客が入るようになったからね
501:名無しさん@恐縮です
09/04/06 23:01:49 8tN4VH6D0
>世代を超えた
60代、70代、80代、90代、・・・
確かに世代を超えてますね
502:名無しさん@恐縮です
09/04/06 23:02:41 TJeBkQ4Z0
サカ豚は何が何でも「野球はオッサンにしか人気がない」ということにしたいようだw
503:名無しさん@恐縮です
09/04/06 23:03:16 laJqDyOR0
実際に花見の席で親父連中がワンセグで野球見始めたら
これ幸いと若手社員はケータイで遊び始めて白けた宴会になるんちゃうんかと
504:名無しさん@恐縮です
09/04/06 23:17:24 iUkjYGRoO
団塊世代とハブル世代のことですよね?WWWWWWWW
505:名無しさん@恐縮です
09/04/07 00:23:37 swCBVMMa0
>「野球はね、日本人に根付いているんだよ。サッカーのジャパンもいいけど、
>野球は老若男女、世代を越えての“共通語”だよ。コミュニケーションのツールとして、これ以上ないね」
未だにこんなこと言ってるヤツがいるとは・・・。
オヤジどもが集まってこんな妄想するしかないなんてただただ悲しい・・・。
506:名無しさん@恐縮です
09/04/07 00:26:48 7eg0TlLm0
こんなドラマチックがたまらない…。
やきぶー記者っておもろすぎて腹いたいwwwwwwww
507:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:02:53 EGsreKko0
>>502
違うな
「野球はご老人にしか人気がない」
508:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:06:35 rPELt5r+O
>>1
すごいな、これ(笑)
ロード・オブ・ザ・リング並のファンタジーだわ、もう。
509:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:07:37 EAU2wm7zO
>>46
なぜサカ豚は「野球防衛軍」と戦うのか?
スレリンク(npb板)
510:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:11:46 AxxiAAz70
これで人だませると思ってるところが凄いよな
まあだまされる人はたくさんいるんだろうけど。
「おい、ペタンク日本代表が”世界の”フランスと世界一をかけてやるらしいぜ」
「まじで!!」
号外もらいに殺到するジジイババアとか醜すぎ
511:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:16:09 eKBsWAleO
オッサンに話を合わせてるだけなんだよな。
(笑)
512:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:18:43 +nHOJwax0
50歳代の上司もでも、野球の話題は…
513:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:21:36 f3gQMAQV0
でもファンであるないに関わらず野球のルール知ってる奴多すぎと思う。
サッカーなんてサッカーファンですらオフサイドがよくわからない。
鈴木がこけまくる理由もさっぱりわからない。
514:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:25:35 lyAZV4X8O
たしかにWBC以来、携帯のワンセグを使ってる奴を電車でみかけるようになったな
515:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:27:43 0/fD6Ygu0
他人も全員オレと同じ巨人ファンと、信じ込んで接するの止めてくれない。
東京生まれには、田舎モンでは理解できないことがいっぱいあるんだよ。
下町の翁以外では、巨人はダサいの象徴だからなんせオマイら田舎モンが
応援してる球団なんだろ、恥ずかしくて応援ねんか出来ねー
516:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:34:01 STmWi5fgO
>>515
巨人ファンとサザンファンと犬好き人間は、世界中が俺に同意!と思ってるからな。
517:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:34:23 8N4Uuly5O
>>505
問題はその妄言をメディアと芸能プロの要職にある爺が
言ってるらしいということ
518:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:34:32 f3gQMAQV0
かといってアンチは若者はみんな俺に同意だ! とか思ってるんだからどっちもどっち。
519:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:35:11 dw6Mv8mh0
>>513
プロ野球の総帥ナベツネは知らなかったんだぞ<野球のルール
520:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:35:22 BxJPaqa10
サッカーでも野球でも、携帯やカーナビで中継見ないと落ち着かない大人って引くわ
521:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:39:14 f3gQMAQV0
>>519
別に誰もが知ってるとは言ってない。
ただ複雑な割りに意外とその辺のおばはんがタッチプレーとか理解してたりするからびびる。
サッカーは単純な割に、案外バレーとかのほうがルール知られてるな。
522:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:42:42 7eg0TlLm0
>>521
最近の小学生は野球のルール知らないらしいよ。
家でテレビ見ながらオヤジに教えて貰うこともないし、学校の授業でもやらない。
523:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:43:46 TWH7hDQBO
焼き豚の妄想全開な記事ですねw
524:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:44:06 3uaMj08o0
お爺ちゃん「今年の広島は強いね」
若者「そうっすね、栗原のHR見たときは鳥肌立ちましたよ」
お爺ちゃん「A君も見た?」
中年A「いや、自分はレッズサポです」
お爺ちゃん「そう・・・」
中年A「最近は原口とか若い戦力も出てきたんですよ!」
若者「そういえば、巨人の坂本いまいちっすね」
お爺ちゃん「いやいやまだシーズン始まったばかりだよ。長い目で見ないと」
中年「鹿島の大迫は、しんじ 」
525:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:44:34 0/fD6Ygu0
地元地域に球団がない田舎モンは仕方なく巨人を応援。
コレも、すでに崩れ去った。
やっと正常な分布図が構築されつつある。
あとは、巨人が熱狂ファンが多い北関東に移転すれば完成
東京うまれに巨人ファンは少ないし、喜んで送り出す。
526:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:45:13 BbNespGK0
>>513
>サッカーなんてサッカーファンですらオフサイドがよくわからない。
ねーよ、アホか
オフサイドがわからねーサッカーファンってなんだよww
アンタがオフサイド理解できてねーだけだろ
527:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:45:46 AxxiAAz70
俺の世代ですでに体育のソフトで二塁突き抜けて走る奴なんかデフォだったぞ
運動部以外野球を知ってる奴はいなかった。
体育が嫌いそうな奴は例外なく二塁突き抜けて、女投げ
528:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:46:36 7eg0TlLm0
そもそも野球のストライクゾーンをちゃんと説明できる野球ファンもいないし、どっちもどっち
529:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:48:41 f3gQMAQV0
>>526
バカいえw
オフサイド=なんか反則?やり直し? くらいはわかっても、何でオフサイドかってはマジで理解されてない。
そりゃサッカー世代バリバリの30代前後くらいの奴らはよくご存知だけどね。
つか20代前半くらいからまたサッカーファン見かけなくなったんだよな~ 岡ちゃんも少し頑張らんと。
>>527
そうか、まーそういう奴もいるわな。
でもキックベースとか定番だしな。むしろ一塁で駆け抜けていいのを判らん奴が一杯いたな。俺もそうだが・・・
530:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:49:43 STmWi5fgO
スポーツ観戦に人生を捧げちゃう馬鹿は先進国に生まれてくるな!
531:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:51:51 r4vr8/CQ0
よりによって巨人-広島なんてカードの時にこんな記事書かんでも・・・
532:名無しさん@恐縮です
09/04/07 01:58:44 BbNespGK0
>>529
なんかアンタと俺でサッカーファンの定義が相当にズレてるようだ
オフサイド理解してない奴はサッカーファンと呼べないという考え方なのだが・・・
同様にタッチアップが理解できてない奴は野球ファンを名乗る資格はないと思う
つーか20代前半は超サッカー世代だろ
小学生の頃J開幕で中、高校生の頃、日韓W杯だからな
EURO04の中継のせいで遅刻者がクラスに数人出る、そんな世代だ
533:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:02:05 v8ZeZoa/0
俺の超可愛い彼女も、
可愛いい中学生の妹も、
ワンセグでWBCを夢中になって見ていたよ。
サッカーより野球の方がずっと面白いって言っていた。
サッカーはハンドボールよりつまらないって言っていたよ。
なるほどなって思った。
534:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:03:40 Rzy72QXM0
スレ、覗いてみたが・・・
まぁ、2までいけないほどの低レベル記事だなw
535:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:07:35 6U27/vbAP
まぁWBCは後4年は無い。
そして関東で巨人戦の地上波もあまり無いw
よっしゃw
536:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:14:33 dw6Mv8mh0
この記事の世界は記者の頭の中にある理想の野球ワールドなんだろうな
野球的幸福に満ち溢れている
宗教みたいだ
537:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:24:00 MDJn0Kjl0
若者の野球離れが深刻だけど野球豚マスゴミが若者にアプローチできないからこのような奇妙な記事になるんだろうね
538:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:28:09 Qe9u+J4zO
>>529
嘘つけ20台前半から10代後半は思いっきり日韓WCの影響うけた連中だ。
その下の世代は知らないがな。
539:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:33:30 7GqgnYHO0
球蹴りなんて国際試合に参加したところで日本人のテンション下げるだけだろ
北京の屈辱晴らすのに野球はおよそ半年で済んだが
球蹴りは後何世紀かかんの?
540:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:36:15 7eg0TlLm0
>>539
五輪の雪辱は五輪でしか晴らせないよ(´・ω・`)
541:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:48:02 TmM+gte/O
>>533
物凄いブサイクなお前の彼女の映像が頭に浮かんできたわw
それよりお前の家にはテレビも無いのかよw
542:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:51:24 8iYYHrIK0
1936年ベルリン五輪以前は実施競技が除外されることは多々あった
まだまだ近代五輪幼年期と言えるからな
しかし、ベルリン五輪をナチスがプロパガンダで利用したためか
ベルリン五輪はそれ以前の大会とは一線を画して大々的に行われた
第二次世界大戦をはさみ、再開された五輪は以降拡大、商業主義をひた走ることになる
しかし2008年北京五輪を最期に実施競技から2つの競技が除外されることになった
72年ぶり、戦後初の除外競技、それが野球とソフトボールである
543:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:52:50 8N4Uuly5O
>>539
北京の屈辱はロンドンで晴らすしかないだろ
544:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:54:19 90En1Sx60
>>539
お前らの世代はそんなこと言ってるから
戦争に負けるんだよ
545:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:56:27 ckZ7h6Cx0
WBCで野球みはじめたようなニワカはレギュラーシーズンは見なくていい
また次のWBCまでサッカーでも見てろ
546:名無しさん@恐縮です
09/04/07 02:57:11 1Gz37meWO
無茶言い過ぎだろさすがに
547:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:00:08 KPl8fpjqO
すごい記事だな、よくこんな嘘が書けるなぁ。
WBCはともかくNPBの話なんてマニアックすぎるよ
548:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:00:20 5tC6FVgp0
今年のマスゴミによるヤキウ防衛軍ぶりは凄いな
危機感が半端ない証拠だろう。ヤキウの賞賛スレが異常なほどあるし。
朝日新聞工作員の荒らし事件が発覚した事でヤキウスレも工作員の仕業だと
考えるのが常識。実際に見つかったのは朝日だが他のメディアの人間も当然
紛れ込んで情報工作していたことだろう。
敗戦利得者による占領憲法死守とヤキウ死守は意味が同じ
ヤキウ好きは洗脳された奴隷民だという証拠
549:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:02:56 TmM+gte/O
>>539
サッカーは北京の屈辱を晴らすのに同じ五輪で4年後、8年後と何回でもチャンスがあるがやきうは?
棒振り豚やきうが五輪に復活するのは後何世紀かかんの?
550:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:03:14 HkAZbpFTO
>>547
だな。
このスレにもまんまと踊らされてるアホがいてワロタ
551:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:12:57 WcCr/tGF0
サッカーだとこうはいかないと言いたいんですね?
552:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:35:53 f3gQMAQV0
>>532
>>538
日韓WCよりキャプつば→J開幕ドーハ世代の方がはるかに多いぞ。
日韓はそれで盛り上がったけど、それはその上の世代がパワー有り余ってる20前後に集まってての盛り上がりだし。
日韓後の増加はさほどでもない。
553:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:39:44 lyAZV4X8O
>>551
相撲・野球・ゴルフ・マラソン・テニスあたりなら携帯のワンセグでも十分に伝わるが、
アメフト・サッカー・ラグビーあたりだと流石にきついてのはあるな
554:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:42:27 rWZjQaJf0
ま、やっぱり日本で一番人気のあるスポーツは野球ということか
555:名無しさん@恐縮です
09/04/07 03:51:45 R9347svxO
その内、見所を勝手に編集して再生するシステムで見る価値ないとこカットでダイジェスト
もう中継とか要らなくなるんじゃね?ワンセグで好きな時に録画再生する時代来るぜ
556:名無しさん@恐縮です
09/04/07 04:01:41 23dE0HCU0
>>1
日本で一番人気があるスポーツが野球だというのはいいとして
これはない
557:名無しさん@恐縮です
09/04/07 04:32:01 y+6B8uBN0
やばいな。喫茶店あたりでコーヒー飲んで休んでたら、
「おっ、勝ってるよ」って知らないオッサンから声掛けられるのかよ・・・。
やっぱ「ホント?」って返事しないとマズいのかな・・・。
558:名無しさん@恐縮です
09/04/07 05:55:04 Wo+1vV8I0
-クロアチア、そして日本、オーストリアでプレーしたきた。これまでどこの経験が最高だった?
「ガンバさ。23歳の時、僕は多くの偏見を持って日本へとやってきた。
日本人はサッカーなんて分かってないから、全ては楽なもんさと思っていたんだよ。
しかし、大きなサプライズが待っていた。Jリーグは素晴らしいサッカーをやっているし、競争は恐ろしいほど激しかったのさ。
あの二年間はファンタスティックな経験だった。最高のプロフェッショナルのように感じたよ。全ては完璧だった。
報酬や条件、移動においてもね。クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。
日本では多くの同胞がチャレンジしたけど、ほとんどが直ぐに戻ってきた。その事実はJリーグがどんなリーグかをはっきりと物語っているよ」
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。
>クラブの価値さえ除ければ、Jリーグはプレミアリーグに何ら遅れていない。
小クラブで再び花を咲かせるFWニーノ・ブーレ(元ガンバ大阪)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
559:名無しさん@恐縮です
09/04/07 09:14:05 MDJn0Kjl0
>>554
そういうのがオッサンの考え方なんだよね
多様化情報化時代に”○○が一番人気!”みたいなのは
560:名無しさん@恐縮です
09/04/07 09:14:51 aQHDaKNz0
これは酷い野球脳ですね
もう手遅れです
561:名無しさん@恐縮です
09/04/07 10:45:55 tKzcg10sO
バイトの休憩中60歳のオッさんとWBCの話で盛り上がった
562:名無しさん@恐縮です
09/04/07 12:29:50 q6izxxxZ0
地球上でやきうとか言ってるのは、日本の老人と韓国人だけだしな。
それ以外の人類は、東アジアの片隅だけで細々とやってる五輪除外競技なんかには、
全く興味ないしな。
やきう世界一決定戦主催したアメリカの視聴率が、わずか1.3%しかないんだから大笑いw
563:名無しさん@恐縮です
09/04/07 13:16:53 BbaBG4Of0
高齢層向けメディアが紙面でオナニーしてる感じ
564:名無しさん@恐縮です
09/04/07 13:35:59 lzZBac4n0
メディア
スレ立てた記者
必死に書き込んでる焼き豚
全部高齢層だからwwwwwwwwwwwww
565:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:03:39 ajonzAUjO
あると思います
566:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:08:58 tWyyu0/O0
野球ってもともとスポーツだったはずだが
なぜ日本ではこんな姿になってしまったの?w
567:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:16:41 uspq/jlNO
ピッグ先生の手紙
~略~
野球は笑って、僕に手を振っているよ
巨人はようやく視聴率15%を…
=追っての妻のファックス=
前略
>>1は午後6時4分に神に召されました。
ちょうどナイターが始まるころ。それは彼の一日の内で一番好きな時間。
彼が皆さんのことをどれほど誇りに思っていたかが分かるでしょ。
568:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:20:46 R8wnoXQ+O
ったく、ヤケ酒だぁ~
すげぇ作り話くせぇw
569:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:25:10 Z3aPau4FO
焼き豚(笑)
570:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:28:08 EGsreKko0
野球は60代を越えた“共通語”
「おっ、勝ってるよ」「ホント?」宴の主役がワンセグ
571:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:28:27 zWNu4KFw0
野球は日本の文化だからな
あいつ女の子のストライクゾーンが広い
言葉のキャチボール
みんな意味を理解できる
572:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:29:24 IoKOcIx80
だから何っていう
573:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:30:22 S6/f110v0
ビックカメラのTVの前でWBC応援してた人のほとんどが40歳以上のオッサンたちだったなw
574:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:31:49 ml9p2uAe0
今ヤングの間でも大人気の野球がナウイ!
575:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:32:09 auXts2H40
野球もサッカーも好きなチームとか選手がいないと面白くないんだよ
あと、自分がやるならサッカーの方が圧倒的に楽しい。
野球の守備なんてボールが来なけりゃ単なる罰ゲームだろ。
576:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:32:27 QzLtxJ2IO
野球は若者に大人気だ!分かったかサカ豚!!
野球マンセー!
577:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:33:59 ryxfxEE6O
>>575
バッティングセンター行った方がずっと面白いよな
578:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:36:36 D/vSQ+npO
>>576
捏造乙。
579:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:36:40 mAUc59940
>>575
元甲子園とかそういうよっぽど凄い投手でもいない限り草野球レベルだとどこの守備位置でも
普通にガンガンボール飛んでくるだろ
逆に外野は広すぎて4~6人欲しくなるくらいだ
580:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:39:48 hpreTfWfO
サッカーはオシムが倒れて岡田になってから、全く興味がなくなった
581:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:41:46 Warh4inzO
>>580
それはある
あの不細工顔じゃな
しかも協会のナァナァ人事にはもう飽き飽き
582:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:42:02 FJ1v12F30
いつまで思い出に浸ってんだよw
583:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:45:00 aj4rZ3700
WBC期間中にビックカメラ前を通った奴は皆気づいてる
立ってるのがつらいのかイスまで用意されてて ゆったり見てる奴いてワロタ
584:名無しさん@恐縮です
09/04/07 16:46:28 bj8oqARK0
イチローしか分からん