【野球】楽天がTBS株売却 不況で危ない球団at MNEWSPLUS
【野球】楽天がTBS株売却 不況で危ない球団 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:11:18 x2jwwKv6P


3:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:11:39 qG9Zps5n0
片山不況

なんちて

4:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:12:22 rGjFmp5YO
ベイスターズの使命が終わったわけか

5:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:12:33 4vX2fxci0
楽天転落

ナンチテw

6:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:13:50 sc81HjKY0
危ないとうならどこも危ないぜ

7:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:13:59 5zIR5+4g0
岩隈ポスティング移籍が現実味をおびできたな

8:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:14:00 2MABulmv0
これで用済みになったベイスターズが切られるのですか

9:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:14:01 zWHS7h410
取材もデータもない記事なら俺にも書ける

10:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:14:39 2/q4eDMQO
球団の楽天て一応は黒字なんでしょ?


11:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:14:43 NeU4iJ2b0
危なくない企業があるとでも言うのか

12:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:14:48 OfXogDdK0
楽天は余裕で大丈夫だろ

13:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:15:40 6OceMwO+0
>>1アリバイスレですか

14:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:15:46 uaWVoijkO
最近妄想記事ばっか

15:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:16:10 TfdVutD6P
えっ?
楽天は逆に不況の恩恵を受けて業績伸ばしてるんだろ


16:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:16:14 ODlvE6Ba0
危ないのは横浜というわけか

17:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:16:28 GZxu7BZw0
ヤクルトは大丈夫なのか

18:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:16:31 hWAbxaRlO
ヴィッセルはミキティが道楽でポケットマネー出してくれてるけど野球の楽天は熱心なの?

19:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:16:34 0mAYPD280
10チームによる1リーグ制も視野に入れるというわけですねわかります

20:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:16:34 w9HOJOCM0
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     / ̄ ̄ ̄`⌒\     ./⌒`⌒`⌒` \
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   /          ヽ   /           ヽ
   l  i''"        i彡  |  _,_ _人_   .|  (  ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
  .| 」   /' '\  |   ヽ|´ ┏━ ━┓`i /   ヽ/    \, ,/   i ノ
  ,r-/    (・), 、(・)  |    .|  《・》 《・》  |     |   <・>, <・>   |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |   (6|   ,(、_,)、.  |6)    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    .ヽ  トェェェイ  /     .ヽ   ト=ニ=ァ   /
 ∧     ヽニニソ   l     ヽ. ヽニソ /       \.  `ニニ´  /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       `ー一'           ` ┻━┻'


21:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:16:39 nr47H2rW0
楽天は出店者の売上を巻き上げてるだけだからw


22:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:17:47 wQd6iRxt0
楽天市場は前年比で20%くらいアップだったかな

野球なんて赤字だらけだろ

23:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:18:02 6tW327u30
それでも選手年俸は上がり続けまーす
だって世界一だからね!

24:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:19:07 DI9Up/qU0
楽天のTBS株平均取得価格・・・約3100円

TBS株の現在値・・・1,362円



三木谷w

25:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:19:07 vhIcS7HO0
人の心配してる暇あるのかよ
ヤクルトどうすんだよw
関テレは阪急阪神系列でもあるからフジがなんとかしろよw

26:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:19:14 +vA4wPA7O
実は楽天はぜんぜん不況の影響を受けてない
株価も大して下がってないしネット通販は絶好調

27:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:19:25 8rJoZKCD0
株は高い時に買って、安い時に売るんだよ。

28:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:19:33 XPejSe710
>>17
ヤクルト本社のほうは世界規模でバカ売れしてるから
球団の赤字なんて屁でもないレベル

29:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:21:40 biVLojnHO
楽天は巨人・阪神に並ぶ黒字球団だぞ
これだからzakzak(笑)は

30:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:21:46 k3TzxRdJ0
なんかメディアはTBS有利って報道してるけど、
売られて困るのはTBSなんだけどね。
どっから株券買い取る金集めるのやら・・・。
イジメだね、コレは。
楽天はダメージあったけどそうでもない。
世間にはマイナスイメージついたけど楽天市場好調だし。
不景気になればなるほど楽天で安いもの探すからね。

今は楽天どうこうよりTBSの動きに注目だね。

31:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:21:59 TpptPbya0
楽天は本体も球団も余裕だろ

32:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:22:04 z0v5uDto0
今年どっか潰れるな

野球Xデーはじまりだしたな

33:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:22:41 Qphu+EiYO
焼き豚が騒ぎ出した。

34:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:23:01 8YGywsyYO
ヤクルト球団は貧乏だが本社は超優良企業
体の良い広告塔を手放しはしないだろ

35:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:23:02 TL8V4ky40
楽天はまったく大丈夫でしょ。


36:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:23:03 448ZOZ/80
>>1

これはTBSのフラグじゃないの?

でも、TBS、楽天、どちらが大損しようが良いけどね。

37:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:23:05 BkpiU6zi0
>>17
落合福嗣はヤクルトが優勝すると予想している
中日は若返りの年だから良くてAチーム入りらしい

38:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:23:19 vhIcS7HO0
>>32
ほんとだな
ヴェルディあたりやばいよね

39:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:23:45 P+x0Ao1y0
ナベツネ大敗北wwwww

40:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:23:56 +UTTH2eA0
>>24
酷いなぁ

41:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:25:34 agRcM7EHO
もう、1リーグ制でいいよ。

その代わり、次のWBCは
四年の間に優勝したチームを戦わせて日本代表にする。

42:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:27:14 KRJmU2Pw0
>>3
>>3
>>3
じわっとキタw

43:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:28:36 MyvazZ2S0
>>1
丸写し過ぎて、改行までコピーとか
記者辞めろよ、情けない

44:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:29:18 1Ngdfm/Q0
株で700億円も損するとかw馬鹿じゃないのw

45:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:29:39 hxLk0qhYO
まだそういう幼稚なこといってるのか 今のタイミングでtbsに300憶キャッシュが用意出来るのか?

46:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:30:05 LesGVubQO
楽天は損失はもう計上してるんじゃなかったか?

47:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:30:29 qoR5clq8O
選手の年俸見直せばもうしばらく行けるだろ

48:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:30:41 MwsH6CMZ0
損失は前年に計上してんかったか?
さらに、今後はTBS株の売却した現金入ってくるし。
本業が調子いいから、あまり心配する必要ないと思うが。

むしろ、テレビ不況でTBSのほうが問題あるんじゃね?

49:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:30:50 kB1h9yHu0
楽天は損するが多額のキャッシュを手に入れるのでそんなに痛くない
TBSは金あるの?

50:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:31:12 bH8SUqF1O
楽天大損なんかね?

51:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:31:42 8wuNpX0w0
買収阻止には成功したが、一番ダメージ食らうのはTBSなんじゃないの

52:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:31:45 w5o3PdLwO
あほ記事

53:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:33:21 1Ngdfm/Q0
楽天社員必死すぎねw
300億円分の株券が金庫に入るんだから、それ担保にカネ貸してくれるヤツ
見つければいいだけじゃんw

54:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:33:26 saWJ7fSj0
>>28
確かに投機好きの元副社長が株とデリバティブとプリンストン債で
出した5百億以上の損失からしたら屁でもないわな

55:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:34:00 sA2Ifd9E0
しかし、何かというと、どいつもこいつも、モンキリで、
>100年に一度の世界的な経済危機
ての入れるけど、俺は3年で回復すると見てる。

56:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:34:49 TpptPbya0
>>46
してるよ

57:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:35:23 1Ngdfm/Q0
簿価1300億円で計上してるのに入ってくる現金は300億円w
1000億円の差額をどうすんのw

58:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:35:52 mqg+/gkK0
楽天(株)で危ないというのなら、危ないところだらけだな
楽天の財務内容を見る限り

59:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:35:55 dWRdd8m5O
これ逆にベイスターズが危ないって事じゃないの?

60:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:36:11 xOPZruov0
持ち株会社化で買収の危機だけは100%脱出できたが、その代償として
大量の自社株を数百億払って買い取る義務が発生し涙目。

株価上げられるような事業ができればいいが、逆風しか吹いてないテレビ局、
それも今のTBSには可能なのか?。
頼みの綱の不動産と物販ももう限界だし・・・

61:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:36:27 n9XzA23J0
>>55
俺が生きてる間は、今より不景気になることは
無いってことか。なんだか希望が持てそうだ。

62:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:37:43 bfjV9AM40
楽天って黒字の年ってあったっけ?

63:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:38:11 qw031Wgw0
楽天は確か本業のネットショッピングは儲けてるだろ。
あほみたいな欲さえださなければ普通に今後も成長していくだろ。

64:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:38:13 qoR5clq8O
正直TBSはもう少しベイスターズの扱いを
考えた方がいい。

たいした注目度もないのに有料中継なんて誰が見るの?



65:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:38:14 jlxPXVtQO
今シーズンも元気ですw

楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声8
スレリンク(base板)

66:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:38:21 jDDj1/mnO
テレビもやきうも壊滅的に斜陽産業だからなあ。

今回の件が双方に再起不能な致命的ダメージを与えるだろうね。


67:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:38:38 1Ngdfm/Q0
以前からずーーーとウワサは流れてたけど、ホリに続いていよいよ逮捕だなw

68:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:41:21 kB1h9yHu0
今日の株価で計算すると約510億
TBSが持ってる現金および預金は平成20年12月31日で約420億

さてどうする?

69:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:41:45 2Xlx+/Uq0
ソフトバンクの時は株を買うんじゃなくて
筆頭株主をの会社を買収し、メディアに反発食らって朝日に同額で売却したので
朝日にもソフトバンクにも実害はなかったが、楽天は失敗したのう

70:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:42:07 J9PMojitO
楽天、今年かなりの黒字だけど・・・。

71:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:45:56 MwsH6CMZ0
10年後みたとき、どっちのほうが生き残ってる確率高いかというと楽天だな。
テレビは構造改革しないとやばそう。一方、ネット通販は成長分野だしな。

72:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:46:04 Ix+Dahh00
楽天球団は楽天の売り上げにかなり貢献してるぞ。勝った日の
ポイント2倍はかなりおいしい。サッカーのほうは試合数が少ないから
あまり貢献できてないけど。

73:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:47:00 P2+EgqJkO
>>63
ネットショップはいまいち。
ネット証券などの金融商品が利益な大半。

74:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:48:00 lqrYFBug0
楽天より、楽天から株を買い取らなければならないTBSのほうがヤバイだろ。

75:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:48:04 asxpdMhh0
もう楽天も球団抱えているメリットないし

76:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:48:45 taf/B1rj0
そういや楽天証券は金融庁に怒られたな

77:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:48:57 pSzpd5f70
檻と禿鷹がヤバそうなんだが

78:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:49:18 vj2+Ybaa0
>>75
でも岩隈なんかは60億とかいわれてんだろ。売るまで耐えろよw

79:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:52:52 NuTEupFk0
マケスピなめんなよ

80:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:52:53 J9PMojitO
危ないのはTBSの方だろ。
番組見ててよくわかるでしょw

81:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:53:34 pSzpd5f70


988 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 02:30:35 ID:kP267Jf1
探すと結構あるな

TBSは第2ラウンド以降に日本が進む可能性のあった試合の放送権を1試合2億円で獲得したとされる。
途中敗退も想定されただけに、いわば賭けだった。
最高の結果に井上弘社長は25日の定例会見で「中継させていただき大変うれしく思います」と満面の笑み。
中継番組のCMでは巨額な放送権料はペイできないが「スポンサーや視聴者の皆さんにいいイメージを訴えられた」と喜んだ。
視聴率争いで苦戦を強いられていただけに、4月改編に弾みをつけたいところだ。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

>中継番組のCMでは巨額な放送権料はペイできないが

992 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 02:36:26 ID:RYRT0DyB
>>987
大赤字だと思う。
ハウス、パチンコ、自社番宣に全国ネットのCMは少なくローカルCMばかり。
はなまるや2時っちゃお潰しや、延長と夜のドラマ枠への差し替え。
スポンサーへの補償金が出ているはず。
黒字になんかなるわけが無いし大赤字だろ。





82:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:54:48 beAb2/A20
ソフトバンクがヤバイって話どうなったんだろ

83:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:54:51 oH1+E2On0
>>68
TBSは東京エレクトロンの株を4.8%(872万株×4110円)所有。
簿価で土地800億円以上所有。

余裕で銀行から借り入れできるんだけど。

84:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:58:15 6XT2qjXrO
テレビ離れが進んでいて広告効果も低くなったからな
楽天は前期、創業以来、大幅な経常利益出したから価値の低くなったTBS株を処分するんだろ
TBSやばいだろ。横浜とともに

85:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:58:39 NuTEupFk0
買い取り価格決まるまでS高続けたらメシウマなのに

86:名無しさん@恐縮です
09/04/02 17:58:57 pSzpd5f70
>>82

<匿名希望さんより>
ソフトバンクが子会社株を売って資金調達です。まるで蛸が自分の足を食べているようですが、
税金を払わずヤフーにも自社株消却させて持株比率を下げさせないという、相変わらずこざかしい調達方法です。
URLリンク(www.nikaidou.com)

87:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:01:27 y8dJp8OC0
>>82

670 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/31(火) 09:56:16 ID:NKkatfxy
ソフトバンク、ヤフー株を売却し資金調達
スレリンク(news板)

ほんとにキャッシュがないのね。




88:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:02:41 X4n9U/0BO
>>78
岩隈は今売り払わないと数年後には価値ががた落ちするよ


89:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:03:20 IEh50Zao0
はやく1リーグにしろよ

90:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:04:13 cS56V4H80
TBSは遺産を切り売りすれば当面は余裕だろうけど、将来性はかなり薄いなw
民放で一番見込み薄だ

91:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:05:14 pSzpd5f70
>>82

【雇用】「自社携帯の契約実績を選考基準のひとつとする」--ソフトバンクグループ3社が新卒採用に『特別コース』 [03/18]
スレリンク(bizplus板:643番)

643 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/04/01(水) 09:14:05 ID:4GXRpROY
・携帯上位3社で唯一の”減益”
・純増連続№1なのに端末ランキング(量販だけとはいえ)にほぼ出てこない事実
・禿社長の設備投資凍結発言
・警察発表、詐欺の7割が禿電
・2兆5330億円もの膨大な有利子負債(支払利息1149億円)
・貸倒引当金が急増中、約1000億?いつ計上?
・全保有者が請求権行使による3月末でのCB500億円繰り上げ償還
・後1社で発動する750億円の債務担保証券
・純増22ヶ月連続№1でも寝かせ疑惑とまらず



92:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:07:48 kJCMMg410
>>77
かんぽは西松以上の爆弾になりかねんからな
特捜部が入ったらアウトだろ

93:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:08:52 WqYC6tuX0
焼きブーよ、もう今の体制でリーグ維持するのは無理だから。

大人しく1リーグ8球団制を受け入れなさい。

94:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:10:42 PAVDkNXPO
毎日新聞火の車。

95:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:12:32 x3UZlGtX0
>>93
8球団・・・・どこの球団が消えるの?

96:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:15:36 cmSTDyl+0
>>92
逆だよ、かんぽの話が出てきたから西松建設がらみの秘書逮捕を強行した。

姉歯事件の時も安部内閣(清和会)に飛び火しそうになったときに、ライブドアを強制捜査して話題をそらしたね。
沖縄で殺害された野口さんを「自殺」と断定して処理したのは当時警察庁長官だった漆間さんだったっけ。今回
うっかり口をすべらせた現官房副長官。

ほんとに、かんぽの宿の話をすっかり聞かなくなったね。 こっちはメリルリンチが絡んでるんだっけ?


97:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:16:46 WhV7c/EdO
岩隈ヤンキースに売却

98:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:18:46 PVcWnxKf0
広島
大阪
東京
埼玉
千葉
横浜
が消える

関東はよくて合併

99:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:19:30 5mUquXP10
そんな大不況でも選手は強気!今年のオフもこんな話が続出するでしょう!
「一億五千万から三千万しかアップしませんでした…がっかりです…こんなんじゃヤル気も出ませんよ…」
それでもファンの為!こんな少ない給料(一億や二億)で頑張る選手達!

100:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:20:35 IhB/t06yO
>>72
税リーグは大赤字

101:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:20:57 7M3I1ve00
むしろTBSの方がやばいだろw

102:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:22:18 V9sIMYcp0
危ないのはTBSの方で楽天は手放す事で不安要因を減らせた
とふつうは思うのにテレビ事業の方が危ないとなぜ考えられない
記者はずれてるなぁ

103:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:22:23 zWwb2BFK0
>>99
今年の更改は荒れそうだな

104:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:23:02 kJCMMg410
>>99
WBC査定を要求する奴もでてくるだろうな

105:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:23:55 cmSTDyl+0
ここまで露骨だとある意味清清しいなw そういえば、かんぽの宿の話もどこかに消えちゃった。

 (田中派)田中角栄 逮捕    ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
 (経世会)竹下登  失脚    リクルート事件  (←東京地検特捜部)
 (経世会)金丸信   失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
 (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職   (←東京地検特捜部)
 (経世会)小渕恵三 (急死)    (←ミステリー)
 (経世会)鈴木宗男  逮捕      斡旋収賄     (←東京地検特捜部)
 (経世会)橋本龍太郎 議員辞職  日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
 (元経世会)小沢一郎        西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
 (元経世会)二階俊博        西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

 (清和会)岸信介      安泰
 (清和会)福田赳夫     安泰
 (清和会)安倍晋太郎   安泰
 (清和会)森 喜朗      安泰
 (清和会)三塚 博     安泰
 (清和会)塩川正十郎   安泰
 (清和会)小泉純一郎   安泰
 (清和会)尾身幸次     安泰

清和会が昔から財務省、警察・検察利権を牛耳っているというのは有名だね。
岸まで遡るけど、この源流の人達は名前上がっても不思議と逮捕されない。

一方、旧田中派(経世会)と、CIAと密接な関係の検察の仲が悪い。
GHQの特務機関であったキャノン機関を吸収したCIAは、日本政府が米国
離れになる事を最も警戒した。旧田中派はアメリカと距離を置こうとしていた。



106:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:24:16 Yh4rJcN90
>>57
20:00~

107:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:25:14 b6dQYpE60
>>1
なんでこの部分をカットするんだ?

【オリ「かんぽ」白紙で…】

 そのほかにも、水面下では芳しくないウワサがある。日本郵政の「かんぽの宿」の
一括売却問題で買い手として非難を浴び、白紙撤回になってしまったオリックスだ。
株価は2月、3月で4割を超す下落に見舞われ、「下落率ワースト10社」にランキング
された。実際、球界でも「オリックスはもうダメだ。球団経営どころではないだろう」という
声が聞こえ始めている。

【西武もジリ貧】

 西武をめぐっては、グループ会社の西武鉄道による有価証券報告書の虚偽記載発覚
で株価が下落して損失を被ったとして、機関投資家らが損害賠償を求めた先月31日の
裁判で、西武鉄道などが東京地裁から237億4000万円の支払いを命じる判決を受けた。

 華やかな球春。その陰で、こんなきな臭い話も。せっかくWBC連覇で盛り上がってきた
日本プロ野球。不況の影響で、撤退する球団が出ないことを祈るばかりだ。


108:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:26:33 8b+IVwBgO
やきうなんて、消えて無くなっちゃえ。

109:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:27:47 6Z6sFstt0
横浜のひきとりさきはマルハとかいいんじゃないかな

110:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:30:07 v7AKZCqO0
昨年ミラン176億円赤字
チェルシー87億円赤字

さっかー・・・

111:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:31:11 c/y7JPiW0
>>101
実は巨人が、なにげにやばい


112:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:31:27 cZddqI3u0
TBSは楽天から株を買い取るお金をどこからか
調達してこないといけないので、楽天よりTBSの
方がこれから経営が厳しくなると思う。
TBSは楽天の要請を拒否出来ないっていうのが
ミソだなw

113:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:31:30 pSzpd5f70
◆芸スポ+自治議論スレッド★348◆[04/01~]
スレリンク(mnewsplus板:248番)

248 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 17:48:21 ID:+ltBiA0F0
野球にとって都合の悪いスレは極力印象が悪くなるフレーズをカットしてスレ立て。
逆にサッカーの記事は少しでも印象が悪くなるように長いスレタイでスレ立てするマイアミ。

球春に冷や水…不況でピンチ!囁かれる“危ない球団”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)



【野球】楽天がTBS株売却 不況で危ない球団
スレリンク(mnewsplus板)
1 名前:マイアミバイス▲φ ★[] 投稿日:2009/04/02(木) 17:10:56 ID:???0



114:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:32:26 b6dQYpE60
>>1
この糞記者、一部だけ抜粋してやがる


球春に冷や水…不況でピンチ!囁かれる“危ない球団”
楽天がTBS株売却

岩隈、田中らスターが育ちつつある楽天だが、気がかりなのは三木谷球団会長の球団経営。
オリックスの宮内オーナー(下)も同様だ(クリックで拡大) いよいよあす3日、プロ野球のセ・パ
両リーグが、同時に開幕する。先のWBCでは侍ジャパンが劇的な連覇を達成し、例年に増して、
人々の目が集まり、野球人気で盛り上がるだろう。だが、その裏では危機感あふれる情報が
飛び交っている。100年に一度といわれる世界的不況の影は、当然、プロ野球界にも。経営が
危ういのでは…とささやかれ始めた球団も出てきた。

【3年半の攻防に幕】

 楽天が3月31日に保有していたTBS株のすべてを売却すると発表した。

 2005年10月に楽天が大量のTBS株を取得し、経営統合を求めて以来、約3年半に渡る両社
の攻防は、楽天側の撤退で幕を下ろす。

 楽天が、横浜球団の親会社であるTBS株を19%強保有し、筆頭株主となっていた状態は、事実上、
楽天球団と横浜球団の2つの経営に関与していることになり、弁護士でもある根来泰周・前コミッショナー
は野球協約違反だと指摘していた。今回、楽天がTBSの全株を売却することで、問題は解消される。

 「TBSは横浜の球団経営にあまり熱心でないが、球団を持っていてよかったじゃないか。野球協約
違反だとか騒いでもらったことで、(買収されずに)助かった面があったのは事実だろう。球団に救われ
たんじゃないのか」。辛口の球界関係者がこう言い切る。

 協約違反だと問題点を指摘していた根来前コミッショナーもホッと一安心だろう。が、一難去って
また一難。新たな問題の勃発の恐れもあるからだ。TBS株の全株売却で楽天には多大な損失が
出るというのだ。
 売却するのは約3777万株で3月末時点の1株あたり1294円で計算すると、時価は約488億円。
05年の取得株価は平均約3100円だったから、売却によって約700億円もの損失が確定する。

115:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:32:36 b6dQYpE60
 TBSが横浜球団を持っていて助かった半面、「今度は、楽天の球団経営が危うくなるのでは-」と
球界関係者が危ぐを抱いているのだ。

 それでなくとも、100年に一度の世界的な経済危機に見舞われている世の中。日銀が1日に発表
した3月の短観でも、過去最悪の指数が並んだ。別表の通り、不況の影響をモロに受ける企業スポーツ
は、廃部、撤退と次々と切り捨てられている。

 「日本プロ野球界も影響を受けないワケはない」と球界首脳が深刻な危機感を覚えているご時世だ。
TBSの買収に失敗、大損する楽天が球団経営に悪影響を受ける恐れは十分にある。球界に危機感が
漂うのも無理はない。


【オリ「かんぽ」白紙で…】

 そのほかにも、水面下では芳しくないウワサがある。日本郵政の「かんぽの宿」の一括売却問題で
買い手として非難を浴び、白紙撤回になってしまったオリックスだ。株価は2月、3月で4割を超す下落
に見舞われ、「下落率ワースト10社」にランキングされた。実際、球界でも「オリックスはもうダメだ。球団
経営どころではないだろう」という声が聞こえ始めている。

【西武もジリ貧】

 西武をめぐっては、グループ会社の西武鉄道による有価証券報告書の虚偽記載発覚で株価が下落
して損失を被ったとして、機関投資家らが損害賠償を求めた先月31日の裁判で、西武鉄道などが東京
地裁から237億4000万円の支払いを命じる判決を受けた。

 華やかな球春。その陰で、こんなきな臭い話も。せっかくWBC連覇で盛り上がってきた日本プロ野球。
不況の影響で、撤退する球団が出ないことを祈るばかりだ。

116:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:32:41 b6dQYpE60
【不況の影響で休廃部・撤退の企業スポーツ】

企 業 名    スポーツ         
ホ ン ダ  自動車のF1から撤退      
ス ズ キ  自動車の世界ラリー選手権から撤退
ス バ ル        〃         
三菱自動車  自動車ダカールラリーから撤退  
西武グループ アイスホッケー部解散      
田崎真珠   女子サッカー部廃部       
オンワード  アメフット部廃部        
N E C  男子バレーボール部廃部へ    
武 富 士  女子バレーボール部廃部     
ファイテン  陸上部廃部           
セガサミー  陸上部廃部           
三洋信販   陸上部廃部           
*2008年以降の主な例

ZAKZAK 2009/04/02

117:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:32:43 6Z6sFstt0
パチンコかサラ金が球団になるなw

118:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:33:01 y+/6CXxb0
もう1リーグでいい気もする
クライマックスのせいで日本シリーズの価値ないし

119:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:35:01 vq2vzqzz0
>>117
ありえそうw



120:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:36:34 5KMMYw+k0
Kyorakuゴールデンイーグルス
マルハンベイスターズの誕生です

121:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:37:12 3vhYT2t/0
>>73   楽天市場はいまいちなの?

122:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:47:25 J4ebtgQx0
不況なんだが、通販市場は逆に伸びてる。
特に楽天は安売り店舗が多いから、誠に遺憾ながら好調だ。

記事書いた記者は調べが甘い。

123:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:48:59 hvtTFkfz0
まぁソース元がソース元だしw

124:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:50:40 x+P155wR0
TBSは幾らで、買い戻すの?
現在の株価で?



にしても、楽天の出展料と維持費は、異常だから、他のECに全部食われるよ。
鯖を動かして、保守してるだけで、何百万も取るって可笑しいよw

125:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:54:04 dKFM1p5e0
今危ないのって西武とオリックスじゃないの?

126:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:54:38 J4ebtgQx0
>>124
別に高くない。お前全然知らない素人だろ。
集客力が他のモールとは比較にならない。

だが、楽天側から異常に高い広告を出せというアプローチがえげつない。

127:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:56:23 ZJ0lA+5w0
楽天の株主総会で問題になるんじゃないか

128:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:57:14 IGkcnDA2O
>>118
去年は日シリが一番盛り上がったんだが

129:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:57:36 1jbUkPRr0
TBSと楽天、この先生きのこるのは

130:名無しさん@恐縮です
09/04/02 18:59:26 zWwb2BFK0
今年は岩隈フィーバーもあるからな

131:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:01:19 9SmxfkRDO
この際、楽天と横浜は球団経営辞めたら?身売りしてもこの不況で買い手は無いだろうし。残りの10球団で1リーグ制にすれば良い。シーズンずっと交流戦観れるし。

132:ー
09/04/02 19:01:55 tj3QEWxp0
メジャーだって、やばいだろ?

133:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:07:49 VKTxdMtj0
TBSと西武はやばそうだな
あと突然死があればソフトバンクか

134:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:15:00 x+P155wR0
>>126
雑魚だな

他のサイトと複数で出店してないだろ?w
データダウンロードで、アホみたいに取るのは楽天だけ。
大型になればなるほど、楽天はしんどいんだよ。

しかし、今、集客力があるのは認めるよ。
ただそれは現状のお話であって、将来のお話ではない。

もうちょっとEC業界の情報を集めた方がいいよ。

135:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:17:25 yvO68CjuP
横浜銀行ベイスターズまだあ

136:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:27:16 gnWfpm+j0
楽天って人気あるんじゃないの?
結構強くなった印象があるんだけどな。

137:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:31:12 rQw0rJW/0
>>136
強くなったと言うよりも、弱くなくなったって感じ。

138:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:35:20 yyEtDhfA0
昔はライブドアがオーナーになりそうだったんだよな
懐かしい

139:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:36:17 1MLLcXT+0
楽天イーグルスも毎年観客動員も増え売上上昇しているからな
おまけに楽天ファンが楽天市場で買い物、楽天カードで買い物と
TVショッピングの必要性ないもんな
あとはTBSが経営苦しくて横浜を売り飛ばし、楽天と合併するかしないかだろ

140:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:39:16 iqG1sDy10
創価の分際でマスコミを乗っ取ろうとするから大損をした

141:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:43:24 Ga+LGWhs0
楽天は出来た当初は、普通の最下位になる事が目標で10年以内に最下位を
脱出出来れば御の字ぐらいに云われたから既にここ2年最下位じゃないだけも
かなり頑張ったと言えるんだけどね。


142:名無しさん@恐縮です
09/04/02 19:49:37 ZBh6gT+J0
>>136
楽天は12球団最低の不人気球団です

143:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:02:26 0hota/Fe0
楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声8
スレリンク(base板)

144:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:05:09 Ydt6om0k0
奇しくも2005年からの平均動員でセパで最下位同士の球団
セリーグ       パリーグ
阪神 42786人   ソフトバンク 31110人
巨人 40008人   日本ハム 23843人
中日 32764人   ロッテ 20870人
ヤクルト 18062人 オリックス 18394人
広島 15791人   西武 17167人
横浜 15326人   楽天 14983人

145:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:13:25 hv0smlpx0
>>143
球団経営も赤字で焦っているのかな?

146:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:14:17 XJyhYX1J0
これから4年はいいニュースがなさそうだな

147:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:16:10 af2Wldja0
かにトップに球団売却しろ

148:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:20:03 Yjk1SFug0
ちゃんとうちでは「TBSのスポンサーはほとんどが朝鮮悪徳企業だ」とちゃんと子供や女房に教えてあります。

149:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:24:33 zfAduCNz0
ちょっと前に海外株6割も所有しているオリックスがやばいってZAKZAKに書いてあったけど・・・

150:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:25:35 R7W3lzg50
TBSは不況下でも安泰ですか
テレビってすごいなあ

151:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:31:01 ZUZ8YaKC0
TBSは朝ズバが一生懸命、横浜を応援してるイメージがあるぞ
ズームインなんて土曜しか巨人情報やらなくなったし
めざましがヤクルト推してる映像なんて見たことがないw

152:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:31:18 5veelDKF0
まじめな質問だが、誰か答えてくれないか

TBSでも他の企業でもいい(東証)に上場している会社で、個人筆頭株主になれば
例えば、一人くらい採用枠を融通してもらえるのか、これぐらいの譲歩はして貰えるのか

153:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:32:56 II6pBOL8O
>>142

自分で言うのもあれだが







オリックス舐めんな。空気だぞ空気。

154:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:34:47 6d5Z9Qrv0
>>152
そんな莫大な金があったら、働く必要無いだろう。
何アホな事考えているんだ?

155:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:37:13 EdvI9VOi0
読売に星買って貰えよ
若しくは星売ってやれよ

156:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:39:00 hv0smlpx0
>>153
どう見ても楽天のほうが不人気

157:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:39:24 6yAIf7yC0
>>141
選手に巨人一辺倒の風潮がなくなったのもあるが、
裏金にまみれたアマチュア野球が表沙汰になり、
逆指名ドラフトが廃止されたのも大きいね。
これで有望選手を裏金なしで獲れるようになった。
一昔前なら、マー君は裏金で囲い込まれて社会人に行ってたかもしれん。

158:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:40:27 hv0smlpx0
>>157
マー君はたしか西武に囲い込まれていたとどこかで見た

159:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:42:23 nPp4uxWw0
楽天の危険度が100だとしたらTBSは1000だな
ただ、公共放送とかいってるから、楽天より危険でも問題ないだけ

160:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:43:03 8RlkkS7s0
>>1読んでないけど楽天球団も短い命だったな

161:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:54:17 OtnOx2Z9O
>>157
田中は西武に囲い込まれてた
甲子園で騒がれなかったら西武が指名してた

162:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:58:12 F8r1RXAUO
>>152
自分で取締役になって役員報酬貰えばいいじゃん

163:名無しさん@恐縮です
09/04/02 20:59:06 MQfJTo8S0
TBSよりは遙かにましじゃね?
虚業っぽいけど実業あるしな。
倒産するなら楽天だけど、球団手放すならTBSが先だな。

164:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:00:18 7wf7bsiUO
大作が大株主だろ?大丈夫じゃないの?

165:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:01:13 ArHUlLWY0
テレビ乗っ取りは無理なのか

166:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:04:58 +5EvCueo0
>>165
放送局に関しては防衛上いろいろな規制があるよ

167:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:05:22 cS56V4H80
最後とまではいかないまでも、TBSには絶好のチャンスだったのにな・・・
ライブドアとは全然違うのに、時期がかぶったから判断出来なくなったのかな?
プライドが高いって面倒くさいもんだなw

168:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:06:27 wyJ9y50M0
楽天だけには乗っ取られたくない

169:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:10:23 fkhjtprUO
>>154
自分の息子を就職させるのかもしれん。テレビ局の方がコンビニや工場よりいい経験になるしな。

170:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:17:20 2uJ7Gur/O
>>82
借金は多いがこの不況下で最高収益記録してるからなあ

171:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:19:12 8AD6naRq0
どう見ても、ベイスターズのTBSの方がヤバいかと、、、

楽天は高い授業料だったね・・・と言う感じ。

172:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:22:28 g8FhJuEJ0
楽天って会社が5年後も存在してるとは思えない

173:名無しさん@恐縮です
09/04/02 21:23:41 yA7YgA7F0
Jリーグ球団がいくつ潰れるか楽しみw

174:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:12:35 UZd5tDXQ0
Jリーグは潰れるどころかドンドン増えてるよチームw

175:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:20:50 SmdLtnDG0
焼き豚早くも発狂してるな
とっとと赤字球団整理して1リーグ制にしろよ
西武もロッテももうだめに決まってるんだからよ


176:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:21:56 hKTaTVpP0
Jリーグは同一チームとの対戦が少ないから、チーム数が奇数になってもあまり影響が無いんだよな。
実際に今までにも「今週は○○の試合は無し」ということはあったし。

プロ野球で1球団減ることになったら、強引に合併させてでも偶数の10球団にしてくるだろう。
「じゃあうちが・・・」と言い出す球団が多くて、一気に8球団にまで減ったりするかもw

177:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:27:03 39ftRvfm0
>>172
楽天は好調のはず
それに色々やってるし潰れる事はないよ

178:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:28:42 1Ngdfm/Q0
そうかそうか

179:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:30:23 uuQ0xHAc0
楽天が潰れたら貯めてるポイントが・・

180:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:32:21 dr90PkaO0
野球好きな人には、「楽天(球団)」がヤバいってだけに映っちゃうのかな・・・。
俺には「TBS」と「横浜ベイ」の方がやばそうに思えるけど。

181:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:33:32 htB7eT1+0
楽天は別に名前変わってもシステムが残ればいいよ

182:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:34:50 xb6+fk6yO
岩隈をメジャーに売るわけですね、わかります

183:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:36:45 1Ngdfm/Q0
いよいよサントリーが買って京都移転か

184:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:49:19 79GpHJyy0
トリシェが言うには二年くらい耐えれば何とかなるらしい

185:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:54:11 HlLlFYFeO
12チームしかないのに減ったらヤバすぎるだろw

186:名無しさん@恐縮です
09/04/02 22:57:15 TwcqJXzR0
 東証1部上場の靴小売チェーン、エービーシーマートの三木正浩

「楽天の援護射撃に回らず、TBSの応援団を買って出たのは、娘の就職先がTBSに内定したのとバーターだった

「三重県生まれの三木会長は四日市や愛知県の北朝鮮系民族学校を卒業した経歴を持つ。
TBS騒動の渦中ではチマチョゴリ姿で挙げた結婚式の写真がインターネットに掲載

187:名無しさん@恐縮です
09/04/02 23:34:28 jS8jHwhOO
>>186
もうアベシでは靴カワネ

188:名無しさん@恐縮です
09/04/02 23:55:06 w03FpnJD0
買収し切れなかったらとっととポイ捨てしたほうがいい
変態TBSはな

189:名無しさん@恐縮です
09/04/03 00:00:01 eaoziF+e0
>>1
アホの人が書いた記事ですね

190:名無しさん@恐縮です
09/04/03 00:15:12 XvdgP5u50
wikiの株主構成見ると筆頭TBSでウジ、BS-TBSと続くんだな
去年日産に売り逃げ出来なかったのは誤算だろうなw

191:名無しさん@恐縮です
09/04/03 00:15:40 NdjElAyC0
うわ、洒落ならん・・・
スレリンク(pachij板)l50


192:名無しさん@恐縮です
09/04/03 00:57:55 iWo63yYs0
イーバンクを連結子会社化したことでアウト

>状況はちょうど2004年にイーバンクに出資したライブドアと同じだった。
>ライブドアはイーバンクの第三者割当増資を受けて14.9%を出資する筆頭株主となったが、いざイーバンクに乗り込むと運用先が不動産証券化商品に偏っているのを発見した。
>それも、いずれも旧長銀OBが経営にかかわっているアセット・マネジャーズやアーバン・コーポレーションがらみの案件や旧福岡シティ銀行傘下のカード会社九州カードの証券化商品などで、「非常にいわくつきの案件が多い。
>きちんとしたデューデリジェンスをせずに、持ち込まれたものをそのまま飲み込んでいるという印象だった」と、当時のライブドア幹部は振り返る。
URLリンク(www.data-max.co.jp)

アーバンコーポ、債権者集会で再生計画承認 弁済率15%目指す
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

楽天本体も有利負債が嘘の様に多い

193:名無しさん@恐縮です
09/04/03 01:01:33 CJsNeyUM0
楽天市場の売り上げ利益が過去最高なんじゃなかったっけ?
まあzakzakの記者がそんなことまで知って記事書けるほど優秀じゃないかw

194:名無しさん@恐縮です
09/04/03 01:04:16 UiQbrfU+0
楽天の本業のネット通販は超絶好調。

他が完全に足を引っ張っている。

195:名無しさん@恐縮です
09/04/03 01:18:53 dqR2T95g0
ベイスターズはこうして存続の危機を脱したのでR

196:名無しさん@恐縮です
09/04/03 01:19:58 QbFqO2tj0
楽天が無くなるならその前に5~6球団は無くなってるわ

197:名無しさん@恐縮です
09/04/03 01:26:46 WmuJY1aw0
所詮M&Aで成長を演出してきた会社だから特定部門の業績なんて意味ないし
消えるときは一瞬で消える

198:名無しさん@恐縮です
09/04/03 01:38:48 DLtfySHy0
これで危なくなるのはTBS買収防止の盾の役目を終えた横浜だろ

199:名無しさん@恐縮です
09/04/03 01:40:32 PC7HTfih0
もしかして(´・(ェ)・`)クマー を売る口実をでっち上げてるのかも

200:名無しさん@恐縮です
09/04/03 02:21:58 SlkXIQhr0
200

201:名無しさん@恐縮です
09/04/03 04:09:43 WBytt0CK0


202:名無しさん@恐縮です
09/04/03 09:38:35 SRm4TEpY0
横浜を盾に楽天の買収を阻止したTBS

楽天からの買収がなくなったら横浜はもういらないってことか

本当に節操のないTBSだ

これでは報道で偉そうなことは絶対に言えないはずなのだが

節操がないからある意味怖いものなしなのだろう

203:名無しさん@恐縮です
09/04/03 09:50:54 PoJx/oRZ0
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
URLリンク(www.asahi.com)

プロ野球がまだ人気があった時代でこれだぜ

204:名無しさん@恐縮です
09/04/03 10:03:52 RA+02QpX0
もともと、TBSが積極的に横浜を買いに行ったわけじゃないからなあ。
大洋漁業が球団を持つのが苦しくなって、球団名から企業名をはずして
売却しやすいようにした上で、売却先探し。
ニッポン放送が買うことでいったんは決着したのに、ナベツネがヤクルト株をニッポン放送
が率いるフジサンケイグループ(当時は、ニッポン放送がフジテレビの大株主)が持ってる
ことを指摘し、協約違反だと主張。西武買収時に他球団の親会社の株を放出させられた
堤も同調してこの話がご破算。結局、TBSが救済として引き取り先を買って出たという形だったから。

205:名無しさん@恐縮です
09/04/03 16:46:23 8nTbsuqj0
そこで止めの武富士ですよ

206:名無しさん@恐縮です
09/04/03 19:51:23 +uZSpuZRO
ほう

207:名無しさん@恐縮です
09/04/03 19:55:20 7lYuDmJeO
>>1
お前、本当に暇だな。

208:名無しさん@恐縮です
09/04/03 20:08:16 aTKqaCiPO
楽天は今絶好調って話だが

209:名無しさん@恐縮です
09/04/03 20:13:17 meTfAfvU0
一番危ないのはT豚Sのベイなのはいうまでもないが
何気にオリックスが実は危ない。
4月以降会計制度が変わり、リースも資産計上せねばならなくなり
主業だったリース事業が壊滅的な打撃を受けるため。

210:名無しさん@恐縮です
09/04/03 20:14:15 9L6LPH/QO
不況の方が親会社楽天は業績上げているからな
寺原と内川は楽天にきていいよ

211:名無しさん@恐縮です
09/04/03 20:17:02 kZ0UUJ1g0
阪急や近鉄が無くなってから
パの親会社は問題のある企業ばっかりになったな。

212:名無しさん@恐縮です
09/04/03 20:22:22 8uxurYVVO
楽天の業績は絶好調。
危ないのは横浜、西武。

213:名無しさん@恐縮です
09/04/03 23:10:28 zMwbS0VLO
・宮内信販(かんぽの宿事件など)
・禿(在日割引問題など)
の方が余程危ないだろ。

214:名無しさん@恐縮です
09/04/03 23:29:26 0SLOIydd0
かんぽの宿は事件でもなんでもない
M&Aで当たり前のことをしたのに実務に疎い政治家が騒いだだけ

215:名無しさん@恐縮です
09/04/04 00:50:26 zTz+Q/kt0
役目終了の横浜が危ないな

216:名無しさん@恐縮です
09/04/04 00:55:01 XRBb+kppO
TBSが横浜持つメリットってあるの?

217:名無しさん@恐縮です
09/04/04 01:00:26 BYdH1Gq60
【野球】球団危機に金田「(ヤクルト)スワローズ潰すな!」と投魂注入…CS出場ゼロで低迷、動員数も年々減少(ZAKZAK)
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】日テレが今季の巨人戦地上波中継数の削減示唆…BS日テレでは62試合中継★2
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】横浜スポンサー求む!ヘルメット側頭部の広告主が撤退
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】今季中にも10球団1リーグの再編騒動が再燃する…日テレとTBSは野球中継にソッポ(ゲンダイ)★3
スレリンク(mnewsplus板)

218:名無しさん@恐縮です
09/04/04 01:02:54 Kx6I41wd0
無いな
三セクの球場自体は金貯めこんでるみたいだから
もう広島型市民球団でいけばいいんじゃないかな

219:名無しさん@恐縮です
09/04/04 01:11:55 mODWA1vkO
>>213
禿について詳しく。

220:名無しさん@恐縮です
09/04/04 01:17:27 RMXFPZO9O
>>214
お前はバカだな。
話にならんわ。
もっと勉強しろバカww

221:名無しさん@恐縮です
09/04/04 01:19:35 s23fitms0
>>214 社員乙

222:名無しさん@恐縮です
09/04/04 01:29:53 cHK7WJdf0
>>220
あれを事件と言うには無理があるぞ

223:名無しさん@恐縮です
09/04/04 01:30:15 F9u+7T/n0
TBSは潰れろ

224:名無しさん@恐縮です
09/04/04 02:20:25 YCutULEv0
>>219

ソフトバンク 在日
URLリンク(www.google.co.jp)

225:名無しさん@恐縮です
09/04/04 02:23:48 BYdH1Gq60
野球利権とメディアスクラム

TV局______新聞社________スポ新___________主な放映権・補足________

NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→_______?_______→ベイスターズ、WBC(結局搾取され赤字、09年)
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→_______?_______→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)_
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(~08年)

226:名無しさん@恐縮です
09/04/04 02:26:25 YCutULEv0
>>225
前NHK会長→読売に甘くだり→ナべツネ
現N○会長→ア○ヒビール→WBC

NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏→メジャーに法外な放映権料を貢ぐ

227:名無しさん@恐縮です
09/04/04 02:28:15 2lN3xXa40
>>225
毎日新聞も高校野球
高野連の理事をご覧あれ
あと毎日新聞といえば社会人野球

NHKはメジャー放映
フジはベイスターズの株主でもある

228:名無しさん@恐縮です
09/04/04 02:35:11 BYdH1Gq60
メジャーのことすっかり忘れてたw 何せスカパーに見捨てられるぐらいだからんw

229:名無しさん@恐縮です
09/04/04 02:50:34 YCutULEv0
>>228
こちらにも書いてくれませんか?

野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part27
スレリンク(sports板)

230:名無しさん@恐縮です
09/04/04 02:54:52 Ph48rP1B0
去年観客動員ワースト
の2チームが楽天・ベイ


231:名無しさん@恐縮です
09/04/04 03:00:50 BYdH1Gq60
>>229
なにを書くの?

232:名無しさん@恐縮です
09/04/04 03:02:46 z5/+8aej0
楽天は独立採算で何とか経営できるんじゃないか?

横浜は・・・・
球場使用料だけで赤字になりそうw

233:名無しさん@恐縮です
09/04/04 03:07:23 /XPeDIh30
>>232
楽天は10億円くらい赤字だよ
グッズ料や看板料を馬鹿みたいにとって固定資産税を払ってないのに

234:名無しさん@恐縮です
09/04/04 03:18:27 MeH//RSA0
楽天は野村がやめたらマスコミの露出なくなりそうだな。野村夫妻は
あんまり好きじゃないが。

235:名無しさん@恐縮です
09/04/04 04:17:06 l6/HJqEw0
楽天が手放すよりTBSが手放す方がはやいだろうな
創業者はつえーよ
サラリーマン社長とは違う

236:名無しさん@恐縮です
09/04/04 04:27:50 O9Z1ELyl0
休憩時間は携帯からカキコ

237:名無しさん@恐縮です
09/04/04 05:27:07 VZb3OwjYO
1リーグ制に移行しろよ。

少子化で大した人材も見込めなくなるんだから

238:名無しさん@恐縮です
09/04/04 06:19:58 7mSODNSiO
>>83
日本の不動産価格はまだ30%も下げるし、
エレクトロンは純益大幅に下がったし、エレクトロンの株を買い支えていたのは信託銀行つまり年金だろうし、年金は09年度から預託金なくなり売りに回ると明言済みだし、
日経平均株価収益率104倍、全銘柄ベース119倍、異常だね、正常なら日経平均は1000円以下。


239:名無しさん@恐縮です
09/04/04 06:24:28 QsIiUdEJ0
>>63
TBS買収自体がアホみたいな欲から来た物だったんだよ

これで学習して本業に専念してもらえればいいが

240:名無しさん@恐縮です
09/04/04 06:25:46 01hf1Hut0
ホリエモンの後追いをして、全部裏目に出ているミキティ。

241:名無しさん@恐縮です
09/04/04 06:47:25 KgFn5OB30
土地を担保に金を借りたところで返済が大変だよ。
広告激減で本業では儲けが出ないんだから。

242:名無しさん@恐縮です
09/04/04 06:59:26 HbaHuQojO
楽天は他球団と比べて企業の規模が決してデカいわけでもないしな…

243:名無しさん@恐縮です
09/04/04 07:06:28 +wJL9fBK0
買収阻止に成功したTBSとか言ってるけど、
別にTBSの未来が薔薇色というわけでもあるまいし。

244:名無しさん@恐縮です
09/04/04 07:25:00 y+YVbCCEO
>>243
変態新聞をネットでチクチク追い込みかけてるからジワジワ豚局にもくるかもね

245:名無しさん@恐縮です
09/04/04 07:39:03 n5kqtgA+O
テレビ離れが進み買収する価値なくなったから手放すんだろ
楽天本社は最高の経常利益だしてんだからな

西武、横浜、オリ、ソフトバンク、ヤクルトがやばい

246:名無しさん@恐縮です
09/04/04 07:47:15 JfLPb73Q0
>野球協約違反だとか騒いでもらったことで、(買収されずに)助かった面があったのは事実だろう。
何でもやきうに絡めるなよ

247:名無しさん@恐縮です
09/04/04 07:54:12 D/TnKApC0
文章の流れに繋がりがなさすぎw
こんなんで給料もらえていいですね

248:名無しさん@恐縮です
09/04/04 08:09:45 qNF60HBk0
楽天は大丈夫。
むしろ、危ないのは、自社株を買い取らなければならないTBS。横浜がやばい。

249:名無しさん@恐縮です
09/04/04 08:14:59 hnL1/M3j0
何か物凄くいい加減な文章だな
これで給料もらえるんだから気楽な商売だ

250:名無しさん@恐縮です
09/04/04 08:26:18 JPhC7gcr0
楽天擁護のスレが凄く多いね
他のスレと流れが全然違う、珍しいスレだ

251:名無しさん@恐縮です
09/04/04 09:26:01 +wJL9fBK0
擁護も何も、ネットとテレビで比較したら状況が厳しいのは明らかにテレビの方。
TBSは提携を続ける価値がないから切り捨てられた形でしょ。

252:名無しさん@恐縮です
09/04/04 09:28:49 qNF60HBk0
>>251
厳しいのはテレビの方だが、切り捨てた訳ではない。
もっと勉強しな。

253:名無しさん@恐縮です
09/04/04 09:34:26 +wJL9fBK0
>>252
不況で危ない球団は楽天より横浜の方ってこと以上の話はないだろ

254:名無しさん@恐縮です
09/04/04 09:35:11 YktJ5x+S0
シュミレーションしてみた

内川 → 読売へ
村田 → ヤクルトへ
寺原 → 阪神へ
野口 → 中日へ
その他→ 広島へ

異論は許さん

255:名無しさん@恐縮です
09/04/04 09:36:42 EtRMykFBO
TBS株の損はもう処理したってきいたぞ
あとは株買い取り価格でコラコラするって


256:名無しさん@恐縮です
09/04/04 10:45:11 CIcqaVqt0
顔が嫌い

257:名無しさん@恐縮です
09/04/04 10:53:50 aKxNNNBW0
売却は野球協約上の問題だろ楽天自体は黒字

258:名無しさん@恐縮です
09/04/05 16:58:39 j+hW/4DiO
楽天

259:名無しさん@恐縮です
09/04/05 17:34:13 uEBqlfbI0
巨人VS横浜=まおVSまや

でもホントは大の仲良しwww

260:名無しさん@恐縮です
09/04/05 19:46:39 ghUp1BLL0
企業スポーツはだめだなぁ~www

261:名無しさん@恐縮です
09/04/05 19:54:18 HI2BkH6p0
>>250
相手がTBSだからじゃないかw
でも普通に見れば楽天の方が将来性がある

262:名無しさん@恐縮です
09/04/05 20:10:08 kIQWsfdw0
>>260
全日空スポーツ株式会社とか、ほんとクソだったよな~www

263:名無しさん@恐縮です
09/04/05 20:17:32 uEBqlfbI0
      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  /大矢の後はわしの予定だが
  .しi   r、_) |   わしが育てたらスターズになるか 
    |  (ニニ' /   \ 屑にもなるから断るつもりだ
   ノ `ー―i´

264:名無しさん@恐縮です
09/04/06 08:27:09 /GJ797b1O
更新

265:名無しさん@恐縮です
09/04/06 13:13:01 gSMHrfCb0
>>250
批判か擁護でしか物事語れない2ch脳乙


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch