【WBC】日本は本当に世界一になったのか? 国際舞台とは名ばかり、国内収益イベントという本質が垣間見えた★4at MNEWSPLUS
【WBC】日本は本当に世界一になったのか? 国際舞台とは名ばかり、国内収益イベントという本質が垣間見えた★4 - 暇つぶし2ch518:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:25:58 iafd49BT0
見た目ほとんど同じの野球とクリケットで二分されてるのがどうにも惜しいな
クリケットが野球より確実に面白い点って何かあるのかね

519:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:26:06 R0kXM/sy0
>>516
試合中継でも女子供がいたらわざわざアップにするぐらいだから察してやれw

520:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:26:10 3j4mP9sE0
まだ立ててんのか
チョン しつこいなwwwwwww


521:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:26:29 Gdm1LAxZ0
つーか日本チームは日本野球の名誉の為に懸命に闘って連覇したのであって、WBCが
サッカーのW杯と比べてどうとか他国のマスコミ報道がどうとか外野は関係ないだろ。

下らん大会だから手を抜いて負けりゃ良かったと言いたいのか???趣旨が分からない。

522:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:26:30 Cg2BT5580
>>509
どんなスタープレイヤーでも、怪我して抜けた後、
同じポジションにすんなり帰れるとは限らない。


あんまmvpは関係ないなw

523:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:26:37 B67XqkyE0
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。
ソニー ブラビア シアーズCM
URLリンク(jp.youtube.com)

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカー???ウキャキャキャキャwwww(顔を見合わせて大爆笑)」






キモオタのそこの君
キングオブスポーツのアメフトをやってみないか?

NFL総合 Vol.055
スレリンク(amespo板)l50



524:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:26:43 s1WFyL5+0
>>518
取り合えず陸上競技場でできる

525:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:27:01 v+dhXkhwO
>>500
大勢がいる電車の中で、人だかりが出来た状態のまま急ブレーキが掛かったら
将棋倒しになって死人が出るだろ。

群衆心理を考えたらそのワンセグ見てた野郎はクソだな。

526:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:27:24 aG2FetDk0
>>516
>プロ野球ファンの平均年齢って実際どんなもんだろうね(笑)

お前w
野球ファンの平均年齢のソース持ってきたら論破できるつってたのに知らねーのかよww
お前は何を論破したかったの?

527:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:27:38 2nQ7rcR4O
>>508
世界で野球が盛んな国はほとんど出てて、尚且つプロ主体の大会なんだから世界大会でいいだろ
少なくともワールドシリーズよりはよっぽど世界的なんだし

528:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:27:58 JHh7oT9h0

小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

URLリンク(www.ninomiyasports.com)


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。

URLリンク(www.asahi.com)


529:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:28:01 yqU8a/pIO
>>525
携帯持ってないっつうことは年寄りばっか集まってたってことだから尚更危ない

530:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:28:16 AYZT3Ihz0
>>506
でも面白かったじゃない。
日本を応援しても惨敗して負けるレベルなのに、マスコミに必死に煽られたらそれこそ迷惑。

531:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:29:00 eEvB2XnM0
仮に日本がアジアシリーズで韓国や台湾に負けたとして
「やる気がなかったから」で通用すんのか?
勝ちは勝ち、負けは負けだろう
あと、普通の日本人は野球もサッカーもどっちも応援してるだろ

532:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:29:19 s1WFyL5+0
>>529
ワンセグついてない携帯もまだけっこうはびこってるだろうに。俺のにもついてない。

533:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:29:22 aG2FetDk0
>>529
>携帯持ってないっつうことは年寄りばっか集まってたってことだから尚更危ない

とうとう想像で語るようになったし

534:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:29:33 yMxuAAY80
明日9時に本当の世界をみせてやりますよ
明日の視聴率で焼き豚は皆丸焦げになるだろう。
また明日来てください。

535:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:29:46 zglx3p8z0
何この記事w
今更すぎだろ
だいたい16チームで世界大(ry

536:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:29:57 B67XqkyE0
サッカーのスタープレーヤー達のスーパープレー集
URLリンク(www.youtube.com)



537:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:30:08 yqU8a/pIO
>>526
俺が論破したのは、お前がJリーグをオッサン向き
プロ野球を若い女の子向きって仕向けた情報操作

538:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:30:26 fjySnnL70
>>522
調べたみたいだね

そうペロドイアはアリーグのMVPだ
レッドソックスなんだから松坂しか見ないんじゃなくて他の選手も見なさい
去年200安打がイチローより早くイチローが「おめでとう」と言ったら
「はぁ?」で有名な選手だw

539:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:30:45 B67XqkyE0
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。
ソニー ブラビア シアーズCM
URLリンク(jp.youtube.com)

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカー???ウキャキャキャキャwwww(顔を見合わせて大爆笑)」






キモオタのそこの君
キングオブスポーツのアメフトをやってみないか?

NFL総合 Vol.055
スレリンク(amespo板)l50


540:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:31:54 JHh7oT9h0

ドマイナー競技wwww



北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)

8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8




そして除外wwwwwwwwwwwwwwwwwww

541:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:32:19 aG2FetDk0
>>537
さっきから論破論破とキチガイみたいに連呼してるくせに
全然話の続きをしてくれないね、ハッタリ野郎

542:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:32:32 CLlCFTQ30
朝鮮人の書く記事の特徴。

ムダに長い。

543:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:32:46 s1WFyL5+0
>>540
北京五輪の野球予選に何チーム出てるのか知らないのかw

544:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:32:51 XvXyrVdR0
関西ローカル番組で、元近鉄監督の佐々木が言ってたが、
佐々木は自費で現地に行き、試合を観戦していた。
そこで、中島や小笠原が掛かり付けの整体師と会ったそうだ。
で、イチローのフォームを見た整体師が、骨盤の歪みを指摘。
それによって、体が前のめりになり、ゴロばかりだったらしい。

で、佐々木は早速小笠原にそれを伝え、
小笠原がイチローに整体を受けるように話した。
イチローはその日のうちに整体を受けた。
打撃練習を見た整体師は「あと3回やれば完璧なんだが…」と佐々木に話した。
で、佐々木はそれを小笠原に伝え、小笠原はイチローへ伝えた。
イチローは決勝まで3日連続で整体をしに来た。


545:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:33:03 fjySnnL70
>>522
ペロドイアて俺よく書いてしまうけど
ペドロイアね

546:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:33:10 B67XqkyE0
サッカーのスタープレーヤー達のスーパープレー集
URLリンク(www.youtube.com)


547:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:33:11 9GXxepDC0
>>531
それはそうなんだが
地方予選を突破できるかどうかレベルより、優勝争いの方が力は入るw

548:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:33:14 howVo5v9O
野球にはスーパープレーってないから人気がない

何回やっても人気ないからオリンピックから外された

世界から見放され日本のプロ野球も見放されつつある

549:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:33:39 Zr8qnkR50
>>1
何かの大会で優勝したら絶対こういうこと言う奴いるよね
可愛そうなやつだよ

550:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:34:18 howVo5v9O
>>549
例えば?

551:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:34:37 AYZT3Ihz0
マイナー競技でも世界一や金メダルが取れる競技は報道する。
それでいいじゃない。
スポーツなんだから、勝たなきゃ基本的に面白くないよ。

552:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:34:40 B67XqkyE0
サッカーのスタープレーヤー達のスーパープレー集
URLリンク(www.youtube.com)



553:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:34:56 VI7tToxM0
WBC(爆笑)の賞金の原資ってほとんど日本だろwwww
普通主催国がほとんど出すんじゃねーのwww

554:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:35:29 iafd49BT0
>>544
ヨッシャーは解説に来てもいちいちもっとも過ぎて
そこまでわかってるならコーチしてくれと突っ込みたくなる

555:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:36:18 ncOfTu6R0
>>531
普通ってのはよくわからないけど
両方とも応援している人は多いと思うね

556:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:38:08 2nQ7rcR4O
ていうかこの大会や結果に難癖つけてるやつの好きなスポーツを聞いてみたい
サッカー以外に選択肢があるのかと
まあどんなスレでもアンチに対してこういうこと聞くと途端に話題逸らされるんだけどさ

557:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:38:28 MlCL4ljo0
米国の野球ファンは地元のチームが第一でしょ。
会社の30くらいの同僚(♀)が「普段野球見ないけどWBCでかなり詳しくなった」とか言ってるの聞いて片腹痛かった。

558:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:38:37 Hkckr9kMO
気持ち悪い記事だな。

サッカーでいうなら、
ユーロの結果からして
今の欧州最強リーグはスペインで、その前はギリシャ。
プレミアなんざゴミ以下。
そうじゃなかったらおかしいよね。ユーロに価値がないということになるね

こういってるのと同じこと。
屁理屈で揚げ足とってるだけのどうしようもない記事だな

559:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:39:04 JHh7oT9h0
野球という超ドマイナースポーツの世界大会で優勝(笑)

逆に恥ずかしいw
日本だけがマイナースポーツに必死みたいで

560:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:39:10 s1WFyL5+0
>>553
ソースあるか?

561:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:39:50 howVo5v9O
>>553
なんか原監督とか選手が不自然にサムライジャパンって連呼
してたのも主催者のご意向に従ってだろうね

562:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:40:16 g38SxDh4O
>>551のようなことを宣いながら一方で他競技を貶める輩の多い焼き豚

563:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:40:35 EVR9Z9yy0







世界世界ってうるせーよ 世界でマイナーなくせに

564:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:41:42 yMxuAAY80
本当の世界を明日の視聴率で思い知らせてやるよ
本当の世界大会の凄さに驚くなよ
焼き豚共

565:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:41:59 howVo5v9O
>>558
おいおいユーロじゃねーよキリンカップでしょ

566:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:42:17 2nQ7rcR4O
>>557
俺からしたら、普段野球見ないのに国際試合だけ見るニワカも
普段野球見るのに国際試合は見ない似非野球ファンも同レベルだけどな
結局そういう人達って野球というスポーツそのものじゃなくて単にお気に入りの選手を見たいだけじゃん
その姿勢の是非はともかく、差はないと思うよ

567:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:44:06 howVo5v9O
>>566
本当の野球ファンなら>>1の意見がでるのは当然だろう

568:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:44:31 LOdGmApp0
世界っても、欧州のほとんど、ロシア、中東、アフリカは
スルーなんだろw楽だよな

569:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:44:56 uXaRTmdJ0
結局、マスコミが野球を煽りすぎなんだよね
WBCの集金イベントなのに煽りだけはW杯、五輪以上

WBCも宮崎キャンプから全局が総力をあげて目指せ世界一のオンパレード
大会の価値を下げないために参加国の少なさなどには不自然な程触れない
ネットしない一般人は、WBC優勝をW杯、五輪優勝と
同じくらいの快挙と勘違いしてるんじゃないか?
そして、勘違いしてる一般人は野球は世界一なのにサッカーは弱いとかいう

570:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:46:04 AYZT3Ihz0
>>562
お前と一緒にするなw

571:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:46:35 iafd49BT0
サッカーも16に絞った方が予選から阿鼻叫喚の緊張感を楽しめるのにな
フェロー諸島、マルタ、ルクセンブルクとかには更なる予選を課して

572:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:47:01 yj996wOk0
なんかさ、日本のマスコミがヒッシでコンテンツを創作した感じ>>WBC

壮大なエキシビションだったな

573:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:48:06 gQGG73lU0
>>544
骨盤ゆがんでたら歩けないよ

574:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:48:20 s1WFyL5+0
>>569
WBCもテレビ局の商品なんだから。
こないだのバーレーン戦で「まぁ引き分けでもOK」とか「正直もうW杯安全圏」とか言わなかったのと一緒。

575:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:48:49 IfACXrFX0
まあワールドシリーズよりはマシだと思うわ
良く年棒がどうたらでフォーブスのことを話題に挙げるがそんなこと以前にMLBなんて所詮一つの国のスポーツリーグの優勝決定戦に過ぎないじゃん

576:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:49:49 MlCL4ljo0
”国際大会の決勝”がなぜ平日だったの?

577:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:50:26 D8v3cqQLO
>>765
サカ豚が勘違いする理由 >>765
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
ズバリ
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
アジア最終予選やら、アジアカッペなどで、勝ったり引き分けたりしていい気になってるだけ。
南米も、お金目当ての貧国を招き、欧州も控え組を招き、【勝つように仕掛けられた】試合ばかり垂れ流す。
低脳サカ豚が喜ぶわけだ。
※ちなみに中村なんて知っている欧州人はいないよ、まずね。ちっちぇーマイナーリーグで頑張ってるキノコ韓国人と思われてるよ

▼▼▼▼▼▼
メジャースカウト(アメリカで盛んじゃないスポーツは一流じゃないよ)に注目される日本プロ野球。

欧州リーグスカウトに「使い物になるやつは見当たらない」と酷評されたゴミしかいないJリーグ(笑)

バーレーン(人口80万人W)に運で勝って大喜びW 恥かくだけだからワールドカップ辞退しろよW
▲▲▲▲▲▲▲▲▲

578:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:51:34 Y8dbyX8b0
世界中で話題になってる大会で優勝したと思い込んでるから
みな騒いでるんじゃないの?

サッカーも、日本と韓国とキューバと台湾とアメリカだけの大会だったら優勝できそうなんだけどな


579:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:52:17 s1WFyL5+0
>>578
別リーグにはイタリアオランダメキシコがいらっしゃいますけどね。

580:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:54:07 BG1lQw8GO
この記事は水差しすぎだなこりゃ。去年のガンバの世界3位、日本のWCの出場など欧州レベルに達してない。野球の世界一より怪しい

581:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:54:17 9GXxepDC0
>>579
あんまり酷いこと言うなよw

582:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:54:28 LOdGmApp0
中韓韓
キュー韓キュー韓
アメリ韓

583:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:54:36 iafd49BT0
>>578
バレーボールに謝(ry

584:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:54:56 Y8dbyX8b0
>>579

オランダとかイタリアって野球のプロリーグとかあるんだっけ?


585:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:55:53 BG1lQw8GO
>>576
アメリカでは日曜日だ

586:名無しさん@恐縮です
09/03/29 23:58:46 s1WFyL5+0
>>584
オランダは日本プロ野球より歴史が古いが、アマのフーフトクラッセがあり、
イタリアはセリエAがあるもレベルは低く、WBCではイタリア系米国人が主。

587:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:02:09 7rq+1BvJ0
>>585
アメリカは月曜日
全米大学バスケと被らないようにした

588:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:02:35 howVo5v9O
この大会ってCGで日本のスポンサーしかなかったけど
他国のスポンサーついてなかったの?

日本が放映見料払わないと大会そのものなくならないか?

589:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:02:47 yMxuAAY80
本当日本は糞だな
ガキの棒振り大会を春も夏も汚い球場で全試合中継しやがって
日本を変えないと世界が見えてこない

590:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:04:05 9GXxepDC0
>>588
日本の放送観てる分には、メジャーリーグもそうだろw

591:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:05:00 K9LFNWp10
この大会が糞なのは覆しようが無い事実。
このような大会方式で行われれば、
それがいかなるスポーツ(人気、競技性など関係なく)であっても糞大会の烙印は免れないだろう。

・特定のプロリーグが主催して利益の大半を得る。
・審判が当事国を捌くことも多く、公平性を欠く。
・対戦の組み合わせが主催者の独断により予め決められている。
・何度も対戦する国がある反面、全く当たらない国もあり、非常に偏っている。
・公式のルールと全く無関係な球数制限。
・開催時期の問題などによる辞退者続出。

出るわ出るわ、糞要素の山山山。
特に重要なのは一番目、二番目、三番目。
これは公平な大会を開催する上での最低ラインすらみたしていないことを意味する。
人間が催し、裁く以上完全な公平などありえないが、体裁を整えることすら放棄したという想像を絶する糞さ加減。

592:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:05:25 7rq+1BvJ0
>>586
でもオランダは、約半数はオランダリーガーだったのに1次突破は凄かったね
あの強肩捕手もオランダリーガーでしょ?確か

593:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:07:23 Oagkp1Tc0
結果が全てだろ
結果2位の心の優勝でもしたかったのか?

594:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:08:49 2nQ7rcR4O
>>591
要するに圧倒的に不利な大会(実際誤審があったし)で日本は二連覇したってことだろ
大会の価値はともかく勝利の価値はあったわけだ

595:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:09:05 /l7Bek0I0
WBCが認知されてない?
やきうが認知されてないの間違いだろ

日本でNBAの報道がほとんど無いのと大差ないだろ

596:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:16:08 fGDfN5he0

野球は世界的に人気のないスポーツだってわかった上でWBCがあるんだよ

日本みたいにWBCに真剣になった国が何カ国かあっただろう

その中で優勝できたことは大きなことさ





597:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:16:55 APZ5gkQs0
>>591
大会を運営して多くの経費をかけてる団体が、収益の大部分を
もって行く事に何か問題があるの?

598:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:21:02 DY6KJucM0
何かフィギアと一緒で煽れば盛り上がって経済効果って流れになってないか?
WBCという大会は正直言えばサッカーとかバレーは別格としてもハンドボールやホッケーなんかにも参加国の数や質で5倍以上溝を空けられてる現実がある。
この大会での日本の位置づけは国際野球のリーダー的存在でもっとこの大会を通して世界の人に野球の素晴らしさを伝えることでは無かったのかな?
日本が大活躍して日本が盛り上がればいいやって感じに終始してた感が否めない
優勝することが世界に対してアピールになるとか独りよがりなことを言ってたらいけないよ
正直なところ近年日本で野球離れが増えてたのでそれを回復するために手段にマスコミを使って演出したようにしか思えない
結局国際的な視野を広げるどころか韓国がライバルみたいなとこを逆利用して国際大会としての意義が失われつつある
冷静に見て韓国と日本が何度も戦って日本国のマスコミだけがWBCは盛り上がってる!日本は強い!みたいなことを大きく取り扱ってる姿はどう世界に映ったか?
完全に世界から見たらピエロだと思うぞ
今後の有り方として国際的視点で見るとWBCは今回悪影響を齎した。国内の野球の地位向上を見るとWBCは最大限に力を発揮した。
真面目に野球の今後を考えた時にこんなこういう手っ取り早い手抜きみたいな手法でファンが今後も常についてきてくれるとは思えない。
身内で完結するところを良しとする文化が今後も若い日本人に通用するとは思えない気がする

599:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:21:04 cBCeeoXPO
みたいやつが見ればいい
大会の大小なんか気にしてどうする

600:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:21:29 0+M2qEGZO
何か調べてみたら開催前に大手スポンサー撤退してて
ジャパンマネーが頼りだったみたいね



601:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:22:52 k79PXsCs0
>>160
しょうがなく据えたって言っても
IBAFには公認を取り下げるって選択肢があるし、
場合によってはまたボイコットを呼びかけるくらいのことはやるんじゃん?

公認が後付けだからってそんなにかわりあるもんなの?

602:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:22:54 s3Slk27z0
別に誰も「世界一になった」なんて思ってないだろ。
「『WBC』って大会で日本が優勝した、嬉しい!」
それだけの事。全く問題ないと思うが・・・

603:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:23:37 0QmRfQVWO
野球ワールドカップもこれくらい盛り上げてやればいいのに…

604:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:25:07 APZ5gkQs0
>>603
五輪がなくなってアマチュアの最後の祭典って感じだしね。
ロシアだっけ?

605:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:25:25 NqPCf63OO
>>602
いるよ沢山
恐らくこのスレにも

606:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:26:10 k79PXsCs0
>>602
しかし五輪野球、野球W杯、などに比べて
グレードが下の大会なんだろうか果たして。

607:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:26:35 DY6KJucM0
>>599
そうかもしれないね
変にマスコミが現実と乖離した誇張しなければ面白い試みだなぁと感動できた気がする

608:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:27:11 QD/yZ2d9O
劣化天下一武道会



609:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:28:54 X5T87NgH0
アジア3北米3南米3でいいってか完璧だろ

610:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:30:09 JGNkLbpG0
BSも気を利かせてカードを公vs鷲に差し替えればいいのにな

611:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:30:30 vrFzFxuMO
>>598
参加国の数より、経済規模の方が切実な問題だと思うけど
バレーW杯なんてWBCに比べたらよっぽど世界的な大会だけど、まともに視聴率取れるのは日本だけだぞ

それにいくら魅力的な世界大会を開こうが競技が全く根付いてない国相手じゃ意味がない
WBCはあくまで世界一を決める大会として発展していけば良くて、野球を世界に広めるのはまた別の活動だと思う

612:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:33:27 yEZqL3rb0
>>611
野球はここ10-20年でみるとアメリカでも台湾でもベネズエラでもキューバでも人気が低下しているんだぞ。
野球がつまらないから衰退しているわけであって、もうどうにもならない。

613:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:34:39 k79PXsCs0
>>611
まあでも、普及の大黒柱になるのは
トッププロがでる国際大会の存在、でもあるんじゃあない?

地道な活動はもちろん要るし、費用も捻出して
統一的に計画しないといけないけどさ。

国別大会こそ最大の宣伝になるというか。

614:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:37:49 ayEl/JTUO
要はアレだろ?
この大会に向けてベストを尽くしてないチームばかりなのに
何が世界大会だって話だろ?
メジャーも参加するよってだけでベストを尽くせるような
時期でもなければ準備もしてない。
そら収益イベントとしての価値しかないって言われるのは
当たり前。至極真っ当な話。
世界最強だと誇れる大会にしなきゃ意味がないだろ。
これじゃWBC一でしかない。

615:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:38:15 XmkkcDTV0
>>55
目の前の勝負には真剣になるだろうさ

問題はWBCに向けてどれくらいの準備をしてきたかってこと。

616:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:39:36 ytcbBPkqO
他の国のスポーツの人気を気にする必要性がわからん

ここは日本だよ。野球サッカー両方くだらないと思うって人もいるんだよ

617:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:39:57 yYjZG5mJO
>>607
すまん、「乗」って漢字に似てるその字は何て読むの?

618:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:41:20 APZ5gkQs0
>>617
「かいり」か?
コピペして再変換しても出てこない?

619:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:44:17 vkuUYnnw0
     ┌─韓国
世界一 .─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本


620:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:45:48 zasifKOxO
野球にはスターがいない。ジダンやタイガーウッズみたいな世界的なスターが。

日本ですら日本人以外のメジャーリーガーの知名度は低いのが現実。

621:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:47:10 ayEl/JTUO
せっかく二桁に届く国が参加して
プロの選手を集めて試合をしてるのに
アメリカが小遣いを稼げることしか価値のない大会なんて
もったいないだろう。
ただでさえ本気になるまともな大会がないんだから
せめて選手が揃ってるこの大会くらいは機能させなきゃ。

622:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:47:15 /O4Ooj2u0
日本でしか盛り上がらない大会w
もう開催されないんじゃねぇの

623:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:47:33 i7iAUgup0
俺はサッカー好きの野球嫌いだがこういうケチをつけるような記事書くなよ
これは空気を読めていない

624:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:48:11 cmySBX0C0
>>613
最大の宣伝って言ってもねぇ・・・。

今年の1月の中旬から末にかけて、
男子ハンドボールの世界選手権があったが、
日本では殆ど報道される事がなかった。

この手のスポーツイベントでの宣伝って言うのは、
本来、普段は野球を見ないような国や地域に伝わってこそ、
効果があるもんじゃないの?

そういう面からすれば、
いくらトップ選手が出てようが、
野球不毛の場所で見てもらわなければ意味無いと思うけどね・・・。

625:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:48:38 H4/0tmQ80
五輪から除外されるような超ドマイナー不人気欠陥お遊戯は
スポーツニュースの最後にざざっと10秒ぐらい報道すればいいんだよ。

団塊とかガキの頃から洗脳されてきた中年以外日本の若者も含め全世界興味ないんだよwwww


626:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:49:56 DY6KJucM0
>>617
「かい」りって読むよ。一瞬自分で読めなかったぜ。

627:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:49:59 qbuP5k0r0

           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、


628:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:49:59 ikse/MGE0
もう次回は24カ国招待じゃなくて
WBC出たい人集まれ~でもういいんじゃない
予選はIBAFに仕切ってもらって

629:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:50:53 Rdn1232jO
野球は言われるほどマイナーでもない
普及規模ではラグビーと同じぐらいだし
その中に日米がいるのも大きい
ただし世界大会という面ではトップリーグのスター選手が殆ど辞退し出場してもエキシビジョン感覚なのがどうかと思う

630:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:52:22 hgEHRgG/O
所詮豚野糞。

631:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:55:33 cmySBX0C0
>>614
>これじゃWBC一でしかない。

それでいいし、そこで止めとけばいいんだよ。
それをマスコミが、
変に誇張して世界一なんて言うからややこしくなるんだよ。



632:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:55:34 BeeRg4/u0
あのサンデーモーニングでもオープン戦の話題が超少ない
今日もほとんどWBC


633:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:58:13 ayEl/JTUO
>>631
それでいいのか?
それじゃダメだろ?
って記事だと思うんだが

634:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:58:24 0+M2qEGZO
>>629
ラグビーって欧州、オセアニア、アルゼンチンで特に
盛んでアメリカも出場してて
ラグビーW杯はサッカーW杯やオリンピックの次の大会ですよ

635:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:58:31 APZ5gkQs0
>>631
WBCのほかに野球の世界一って何処で決めるの?

636:名無しさん@恐縮です
09/03/30 00:59:20 vrFzFxuMO
そもそもちょっと準備してないくらいで負ける相手なら、準備してても負ける可能性は高いと思うけど
いくらブラジル代表がオフシーズンにいきなり呼ばれて準備万端の日本代表と試合しても、まず負けたりしないでしょ

637:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:01:03 Xyku/reJ0
世界一はともかく。

アメリカ大リーガーも中南米大リーガーも
レベルは低いと言うのが確定的になった。
それは事実だな。
隠しようがない。

638:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:01:19 NENiRpEs0









スラムダンク風にプロ野球を語るスレ7
スレリンク(base板)

639:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:01:22 ayEl/JTUO
>>635
WBCで世界一を決められるような大会にすべきだよな。
内外で認められるような。

640:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:01:51 6v5I8/01O
韓国人が立てたスレか??
人の国をとやかく言える立場か??この劣等民族

641:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:02:49 yEZqL3rb0
>>629
どうかんがえてもマイナースポーツだろ。
日本人の世界に占める割合は1-2%しかないのに、
野球人口の半分以上が日本人なんだぞ。

642:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:04:17 vrFzFxuMO
>>631
世界一は何の誇張もないだろ
野球界では間違いなく一番レベルの高い大会なんだから
いくら相手がやる気ないといったってメンバー的にはスター揃い(特に第一回)だし、その中で二連覇なんて実力がなきゃ出来ることじゃない

誇張があるとすれば「世界が注目している」という前置きだな

643:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:07:02 APZ5gkQs0
>>639
という事はWBC優勝意外に世界一を決める大会がある、あるいは
手段があるということだね?
それは何?

644:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:07:29 wHb7t7fiO
>>641
デマ流すなアホw

アメリカの野球人口は600万人
日本の野球人口は18万人
韓国の野球人口は8000人

ベネズエラの野球人口は計測不能

645:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:09:48 yEZqL3rb0
>>644
デマじゃねーよ
ソース切れだがちゃんと報道されている。


>今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
>これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
>そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

URLリンク(juninamiya.fc2web.com)

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している。

646:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:10:12 ayEl/JTUO
>>636
プロアスリートってそんなレベルの低い争いをしてると思ってるの?
しっかり準備して心技体を高めて戦うから金を出して見る価値があるんだろ?
今のWBCは祝日の町内運動会だ。
知り合いが出てるから応援するレベル。

647:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:11:17 cmySBX0C0
>>635
ある人はWBCと言い、
ある人はIBAFワールドカップと言う。
つまり、それをここで述べても堂々巡りに終始するだけだよ。

と言うか、
日本国内で各カテゴリーの組織が自己主張しまくって、
満足な国内統一組織が出来てないのと似た事が、
世界の野球界全体でも起きてるって事に気付くべきなんだよ。

こんなにもバラバラで、
各組織が足を互いに引っ張り合ってる状態って、
野球以外に無いと言っても過言ではないぞ。

648:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:11:57 n95awjesO
>>636
いや負けるよ。
いくらなんでも。


649:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:12:16 ayEl/JTUO
>>643
何もないからWBCを有効活用すべきと言ってるんだよ

650:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:13:50 9D5DNeI+0
>>648
そうなのか?
いや、俺もニワカだから勝てそうな気がしないw

651:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:15:09 KmXylYUC0
>>1

だからって、日本がWBC二連覇した事実は揺らがないよ


652:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:16:07 skjGy3CzO
EastAsia NorthCameari Champion

653:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:16:36 APZ5gkQs0
>>647
シーズン真っ盛りのWCをそこまで評価する理由が知りたいね。
それこそ最高峰のMLBから何人出るの?って話でしょ。
日本のプロも出ない、韓国は出るのかな?

WBCはメジャーの一流どころが軒並み辞退を理由に、WBCには
権威が無いという人がメジャーリーガーが出ないWCを評価するの
はおかしいね。
現状、国別の順位決定にはWBCの結果を使うのが一番ふさわしい
と思うけどな。

654:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:17:36 vrFzFxuMO
>>646
それじゃあその文句はレベルの低いアメリカのプロアスリートに言ってくれよ
日本はちゃんとプロらしく準備をして二連覇したんだよ
不備があったのは相手の方で、その相手の不備のせいで日本の優勝の価値が下げられるなんてのはおかしな話
それに相手っつったってアメリカだけじゃないんだから
ドミニカは日本より早く合同練習(そんなに本格的じゃないけど)して惨敗したし、キューバはシーズン真っ只中の一番調子が良いときに日本と戦って二度完封されたわけだけど

655:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:20:17 skjGy3CzO
今年はプロ野球の、存在意義が問われるシーズンになりそうだな。

656:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:20:27 7r5wvJK/0
アメリカはやる気なかったな

657:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:20:34 wHb7t7fiO

サッカーは貧乏スポーツだからな
ボール一個あればアホでもできるから、貧困国ですぐ普及する
アフリカがいい例だよ

競技人口もプロリーグも多いくせに、全部足しても野球のMLB以下の給料
まぁ所詮は貧乏人が楽しむスポーツ→サッカー(笑)

658:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:20:47 H4/0tmQ80
>>591日本のマスゴミの情報操作によって「正式な世界大会」と勘違いしてるが
このWBCはFIFAやIOCなど世界的な第3の機関が管轄してる公式の世界大会ではないんだよ。
アメリカが金儲けのために主催したただの招待大会であって全てアメリカが自由に決められる。
そんな主催国がやる気がなく組み合わせとか適当にやってるだけのただの招待大会に優勝して「世界一だ!」とかはしゃいだり、
日本が勝手に莫大な投資してしてくれるからアメリカはウハウハなんだよw


659:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:23:37 elxM8LPC0
世界大会本大会でチョンと5回の死闘 → 世界一(笑) → 団塊大はしゃぎ → 視聴率30%越え → 世界を震撼

660:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:23:56 TRG3vq8/0
>>657
> サッカーは貧乏スポーツだからな
> ボール一個あればアホでもできるから、貧困国ですぐ普及する
> アフリカがいい例だよ
> 競技人口もプロリーグも多いくせに、全部足しても野球のMLB以下の給料
> まぁ所詮は貧乏人が楽しむスポーツ→サッカー(笑)

うちのばあちゃんも同じこと言ってたよ。
どこの情報なんだろう?

661:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:24:28 APZ5gkQs0
リスクをとって莫大な投資をしたのはMLBのほうだろう。
誰が、球場や審判なんかの手配をして、MLBの選手が
出場できるように手配したと思ってんだ?
最大のリスクをとったものが、最大のリターンを得るのは
当たり前の事だろう。

662:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:25:08 7r5wvJK/0
世界一は巨人か西武のどっちかだろ
侍?ジャパン?w

663:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:25:29 UYrhmr8C0
メジャーの球団スカウトがわざわざいろんな国に行くのが面倒くさいから、
アメリカ国内で品評会をやったわけだろ?
わびさびわからん経済合理性を追求しすぎのバカアメリカだな。

純粋に日本野球を応援してたけど、やっぱりサッカーだけにしよう。
などと、野球離れを宣言したりする俺。

664:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:26:18 vrFzFxuMO
>>658
IBAFが関与してんのに正式じゃないとか言われてもな
仮に正式じゃないとしてもこれ以上にレベルの高い野球の国際大会はないわけだし
組み合わせや運営もテキトーとか言ってるけど、第一回は作為的な組み合わせやアメリカ戦での誤審続き、第二回も第一回大会のベスト4のうち3ヶ国が同じ組に入る偏りっぷり
アメリカがウハウハなのかは知らんが、日本はホントよく頑張ったと思うよ

665:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:26:29 ojwfstbp0
はっきり言って大リーガーより巨人のラミレスの方が打席の威圧感があるね。

666:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:27:02 skjGy3CzO
WBC熱も冷めかけてきてるな。未だにWBCで引っ張ってるけど
今やバーゲンセール状態になってるぞ。


667:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:27:02 cmySBX0C0
>>653
簡単だよ。
IBAFが世界の野球界を統括する唯一の機関だからだよ。

でも、メジャーリーガーが出てないから、
そんなのに価値は無いと君は主張するでしょ。
と言うか既にしてるよね。
チーム編成なんて参加各国に委ねられてるのだから、
そんな事に拘る事自体ナンセンスだと自分は思ってるけどね。

と言う風に物事を考える基準が違うもの同士がこの事で話しても、
平行線を辿るのがオチなんだよ。




668:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:27:03 ayEl/JTUO
>>654
誰か日本を非難してるか?
つかオレが日本の不備について何か言ったか?
この記事でも二連覇を貶してなんかいないし
不備だらけの選手が集まった大会の価値なんて高くなる訳がないだろ。
優勝の価値を下げてるなんてのは誤読の被害妄想。

669:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:32:09 XmkkcDTV0
>>658
サッカーで言えばキリンカップみたいなもんかww

670:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:32:36 0+M2qEGZO
まぁMLB側からしたら選手は怪我しないで
適当にって事でしょ

671:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:33:10 vrFzFxuMO
>>668
町内運動会ってのが誉め言葉だと初めて知ったよ
俺は未来のことについて論じてる>>1の記事には文句はない
ただ、それに便乗して過ぎたことについて難癖つけて価値を下げようとしてるやつらに反論してるだけ

672:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:34:12 GmnjNRoyO
アマチュア野球で日本がキューバと
肩を並べるくらいに迄なったら
もっと世界ランク上がるよ

673:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:36:53 N4LZzJRZ0
オレがアメリカ人だったら、
自分の属国に勝っても燃えないだろうな

やっぱりライバルは昔のソ連みたいな国じゃないと

674:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:37:08 VFa0auVo0
イギリスの野球人口が3500人位らしいな
フランスの野球人口がクリケット、ソフトボール込みで12000人
日本のカバディ人口が3000人位らしいから
なんか逆にカバディに興味出てきたわ。

675:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:37:47 0A82HAnY0
【スキー】日本、金メダル! ノルディック世界選手権複合団体
スレリンク(mnewsplus板)
ギネス「史上最高のゲーム」ランキング:10位中7つが日本製
URLリンク(wiredvision.jp)
【文化】映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり
スレリンク(newsplus板)
【韓国】アカデミー賞でダブル受賞、日本映画に脚光~韓国映画が受賞できない理由は?[02/24]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】ミシュラン社長「東京で食べた日本料理は最高だったよ。ソウルの飲食店の評価?そういう計画は無い」★19[02/05]
スレリンク(news4plus板)
韓国「日本は13人もノーベル賞受賞がいる。ウリたちと何が違うのだろう。韓国はどこへ進めばいいニダ」
スレリンク(news板)
フランス国際パティシエコンクールで日本人チームが優勝 - フランス
URLリンク(www.afpbb.com)
【調査】世界最高の技術、韓国にはひとつもない 日本は34個も保有
スレリンク(news4plus板)
【発明】英科学協会の科学者20人が選ぶ「世界を変えた10大発明」-ウォークマン、プレイステーションなど
スレリンク(scienceplus板)
【野球/WBC】侍JAPAN、韓国撃破し2連覇達成! WBC決勝 日本5-3韓国
スレリンク(wildplus板)
【テニス】日本男子初!錦織圭がATP最優秀新人賞に
スレリンク(mnewsplus板)
【音楽】氷室京介マイ・ケミカル・ロマンスのジェラルドと共演曲制作
スレリンク(mnewsplus板)

676:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:39:13 k79PXsCs0
>>667
統括する唯一の機関「であるべき」
ってだけでしょ?どんな強制力があるの?法律?契約?
政治、政府とは違うんだぜ。
MLBがIBAFの傘下に常につき、強力な権限を明け渡さねばならない強い理由はない。

ないない。単に強いコンテンツを持っているかどうかにすぎない。

それにWBCがIBAFの意にそぐわないのならば、
公認を取り消せばいい。
取り消さないということは、今のところIBAFの理念に大きく反しているわけではないということだろう。

677:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:39:35 ayEl/JTUO
>>671
だからオレのどれが便乗して日本の二連覇や優勝に難癖つけてると言ってるの?


678:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:41:39 k79PXsCs0
>>624
それでも例えば
日本人がクリケットにふれるとき、最初になにでふれるかといえば
クリケットW杯じゃないのかな、と思うんだけど。

679:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:43:46 wHb7t7fiO
>>645
残念ですが>>644は第一ラウンドのテレビ朝日が出した数字です
TBSはアメリカの野球人口が1000万人報道だったな~

試合前に腐るほど何回も特集組んでデータ出てたから
お前以外の奴はたいてい目にしてるだろ

まぁアメリカの高校は野球アメフトバスケから2つ選ぶ必修科目制度だから
競技人口が多くなるのも当然ではあるが

680:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:45:44 Ksk90sHvO
野球は大半が突っ立ってるだけで役割が完全分業してる。
ありとあらゆる場面でパターン化していてマニュアルとして監督からの指示に従うだけのスポーツ。
運動もまともにしなければ脳もまともに使わない。
なんたって女も男に混じって出来るぐらいだからな。

681:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:48:04 psdwhKwI0
多分ここで必死にWBCを叩きたい人ってのは
町内会で抽選会やってる時にみんなが薄型テレビ狙ってる中
自分の家族がトースター引き当てて大絶叫してガッツポーズをする家族に
ヤキモキする感情に近いのかな

682:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:48:38 vrFzFxuMO
>>677
いやだから町内運動会ってのをどう解釈したら貶してないことになるんだよ
お前日本代表を目の前にして「町内運動会二連覇おめでとうございます!」って言うのがまともな賛辞になると思ってんのか?

683:テラシマ
09/03/30 01:51:48 v5FCtlhjO
WBCはほんとおもしろくなかったわ
みんな熱狂して見てたんだろうけど、個人的には単なる日本の自己満大会にしか見えなかったわ。
なにがつまらないって酷いレベルと選手のモチベーション。日本以外エラーのオンパレード。
中には一塁手がいないで、テキトーにやってた国とかまであったし
そんな大会で盛り上がる日本人には悲しくなるわ。

684:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:55:00 Sg63DcjmP
とりあえず、日本では盛り上がったんだから、大会を続けていく方法を考えることが重要だろう。
メインはアメリカの扱いについてだと思うが。
続けていけば、優勝したことの価値も出てくる。

前回の優勝後、代表の試合をもっとやるようになれば、野球人気につながったかもしれないのに
なぜやらなかったんだろう? まずは代表人気からっていう考えはないのか?
少なくともプロ野球よりは注目が集まったんだから、うまく利用すればよかったのに。

685:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:55:08 wHb7t7fiO
まぁここでいくらサカ豚が頑張っても
アメリカ四大プロスポーツの壁は越えられない

アメリカ本土で人気も給料も低いのが、負け組プロスポーツの象徴サッカーw

686:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:57:32 vrFzFxuMO
>>684
今回はU25の野球大会を日本主催でっていう意見も出てるから、その点では進展があったと言えるかもね

687:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:58:01 ayEl/JTUO
>>682
その程度の大会の価値だもの。
それでも優勝は優勝だし、二連覇は揺るぎようがない事実だろ。
さっき君が認めた不備のプロアスリートが集まる大会を町内運動会だってのは
日本の成し遂げたことを非難することになるのか?

688:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:58:47 DJCChI+s0
【世界フィギュア】銅メダル・安藤美姫はやはり○○人だった【韓国紙で激白】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


689:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:59:24 k79PXsCs0
>>684
MLB選手を上手く借りる算段が着かないんじゃないかな。

可能ならば、シーズン後に
日本と米国で同時に4カ国対抗戦みたいなキリンカップライクなのを
やりゃいいんだけどな。

金を多めに払うのは、MLB選手の異常なレベルの待遇を考えるとやむを得ない。
MLBも守銭奴だが、MLB選手会はそれと同じくらいの別勢力と考えていいんじゃないか。
WBCの運営会議で2票持っている陣営はMLB、MLB選手会とIBAFだけだからな。
NPB以下は1票ずつなわけで。

690:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:59:24 9SrbUx0qO



WBCとか野球産業って正に情弱を相手にした洗脳商法だよな。
マスコミが異常に持ち上げることで権威を付与し、
それを洗脳された情弱共が有り難がるっていう。
結局、WBCに注目したのは世界の田舎者、日本人だけでした。





691:名無しさん@恐縮です
09/03/30 01:59:43 wHb7t7fiO

アメリカ本土の評価と人気

アメフト>>野球>バスケ>>アイスホッケー≒ゴルフ>>【越えられない壁】>>サッカーw

692:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:01:41 9SrbUx0qO
>>691
野球もはやく世界中に普及するといいね

693:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:03:03 lzy4YZ/b0
アメリカの支配のための道具w

普及国
占領地、軍事基地

初代・現コミッショナー

情弱w

694:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:05:22 qWsaT7Sa0
>>691
いいね、これぞ正しい日本人

世界=アメリカでなくてはならない
一番好きな国はアメリカだよな
アメリカこそ正義だ
アメリカ万歳

695:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:05:43 9D5DNeI+0
>>692
さっかーも早く、当たり前に本戦に出られる様になると良いね。
(これは願いであって、皮肉ではない)

696:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:09:24 ayEl/JTUO
>>684
ただ続けても優勝の価値は変わらないよ。
選手はアメリカ(MLB)、参加国は衛星国頼みなんだから。
彼らの意識をWBCに向かせて、優先順位を上げるってなると
シーズンに影響する形になるし。
それを強いるだけの発言権が得られるかね?
現状のWBCの結果で。

697:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:10:47 tzRt3Q3LO
インドで「カバティワールドカップ」とかあって日本チームが参加して優勝したらすげえと思うけど
その時にインドチームがどんなメンバーにしてもその優勝にケチつけようなんて考えないけどな。



698:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:11:23 vrFzFxuMO
>>687
それは単なる屁理屈でしかないと思うけど
二連覇という「事実」を認めたところで、その「価値」を町内運動会レベル呼ばわりしたんじゃ非難してるも同然だよ
それに俺が不備を認めたのはアメリカだけであって、他の国は日本と近いレベルで準備して臨んだと言ってるしね
参加国中最強なわけでもない一国が準備不足だったくらいで、プロの大会を町内運動会呼ばわりするのは暴論だろ

699:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:12:11 qWsaT7Sa0
>>695
それはすでになってるだろ・・・
本戦で当たり前のように勝てるようにはなりたいねw

ちなみに各国本気度が高いサッカーでは
どんな強豪でも予選は苦戦するもんだよ

700:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:12:26 9SrbUx0qO
野球豚ってCDや着歌買ってる情弱と一緒だよ。


世界中で誰も見向きもしない退屈な糞スポーツなのに、
マスコミの宣伝に乗せられて夢中になってる。
野球が盛んな国って世界と隔絶された社会主義国や極東の糞田舎だけだよね。
要するに情弱国家オンリー。

せっかくネットに繋がってるんだからもっと合理的な選択しようぜ。





701:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:15:14 9D5DNeI+0
>>699
うそ~んw
トーナメントまで行ったのは、日韓WCだけじゃなかった?

702:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:15:46 +2YUnFJ6O
>>695
招待状で出るシステムじゃないんだから野球より楽にはならないよw

703:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:16:33 q9c0R1l0O
ワールドシリーズを各国代表戦にすればすべて丸く収まる。チーム数の多いアメリカは二枠与えるとかな。

704:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:17:40 XSqnvVGR0
>>701
予選って本大会の予選の事を言ってるのか?
WBCみたいにアジア予選と本大会予選が同時に行われる大会と一緒にするなよw

705:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:18:39 k79PXsCs0
>>697
まあ、向こうの事情よくしらないしねw

カバディW杯07あたりは
でも参加国数でみるとWBCと同じなんだよね。
まあさすがにプロリーグとしての歴史は全く違うけど

706:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:19:13 9D5DNeI+0
>>704
まぁ、なんでもいいって。
要は、世界16強に入れるくらいになると良いなって話。

707:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:21:21 k79PXsCs0
>>703
確かにアメリカという国を1つとして考えると
ライバル不在で、WBCでは退屈だろうと思う。

そこでリアルワールドシリーズ、これは分かるんだが
その前提にもWBCが必要じゃないかな。
何しろよその国のリーグを全くしらないだろうしさ。

お互いのリーグ(あんまりないけど)を知り合うためにも必要なんじゃないのかな。
っていうか周りのリーグもそれなりに賃金とか成長しないと
マイナー扱いされるんだろうけど

708:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:21:45 tzBTfA4q0
やき豚ってほんとバカだよな
自分たちで何が良くて何が悪いのかの
切り分けも出来ないから改革も出来ない。
マスゴミから与えられたままの
ソースを鵜呑みにして一喜一憂して
これが一生続けばいいと思ってるみたいだし。
選手のコメ聞いてても程度低いし
なにがゴチソーさんだよバカか
もう、なんて言うか悪い意味での日本の象徴。
ファン含めて中から改革して腐り切ったやきう界を
変えてやるって動きはねえの?
いつまでも今の状態が続くとおもってんのか?

709:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:22:36 9SrbUx0qO
大体、世界中で200ヵ国近くが『出場』を巡ってガチになるほど価値ある大会であるワールドカップと、
ほんの数ヵ国に『招待状』配る、誰もが避けてるインチキ大会を比べるあたり、
いかにも情弱、世界の田舎者 日本人。

710:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:23:43 k79PXsCs0
>>708
改革て、根こそぎ全く新しい権威を作り出せるような時代じゃないでしょ。
やるなら外圧を利用したり、内部からじわじわ変えていく。
WBCは面白い変かを与えるとは思うよ。

ただ、気が短い人は他種目に逃げた方が早い。

711:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:23:52 v/PykgSV0
>>703
丸くは収まらない(w
日本のクライマックスシリーズと日本シリーズに韓国のチームを参加させろと言ってきて日本のファンは認めるかね

712:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:25:46 DgCIll17O
>>709
さすが分断工作員チョンはやるなぁww

713:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:27:28 k79PXsCs0
>>711
いや俺は面白いと思うけど。
そんな本格的な焼き豚じゃないからかなあ?w

まあ、でもドラフトなどの戦力均衡をやってる以上は
ちと難しい話だね。

714:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:27:41 9D5DNeI+0
>>712
チョン君だって、最後まで日本の引き立て役」で哀しいんだ。
少しくらい見逃してやる、優しさはないのか?

715:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:28:00 ayEl/JTUO
>>698
さっきから理屈の通らない屁理屈を言ってるのはキミだよ?
どれだけのチームが準備したって?
日本とキューバはベストを尽くして
ドミニカは早目に集まったけどユルユルだった、と。
残りは?
パッと集まった町内運動会でキューバと日本は真剣勝負をした
ってとこだろ?
大会の価値は選手の意識や重要視の仕方で決まる。
2~3チームが真剣になっても残り12~3チームが招待されて
パッと集まっただけの大会じゃ大会の価値なんて知れてるよ。

716:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:31:43 k79PXsCs0
>>715
大会の価値の一要素に過ぎないんじゃあないの?
プロとしての大会の価値をいうなら、ネームバリューも重要だろう。
それがW杯より劣ってるってこたないでしょ。

717:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:33:20 Ksk90sHvO
草野球レベルの国が無理矢理招待されて参加しただけでいきなり世界ベスト16になる競技www
さらに賞金まで貰える(その原資はアメリカの大会なのに日本の金)www

718:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:34:12 hzkyVIK70
メジャー報道で食ってる奴は皆必死ですな・・・

書けば書くほど堕ちていく

719:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:34:45 TLbCWmrt0
いやさすがに大会の規模とかいろいろいいだしたらWCにゃかなわんだろ
でも二連覇がすごいことってわかると思うけど
たとえばサッカーのACLで日本のクラブが二年連続で王者になったけど
ヨーロッパから比べればレベルが高い大会とはいえないよな
でも王者になるってすごいと思うけどな

720:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:36:42 9SrbUx0qO
WBCの価値を上げるには野球を世界で普及させるしかないだろ。


でもな、野球を盛り上げるにはGHQみたいな苛烈な情報統制の元、長い洗脳期間が必要なんだよな。
WBC出場国見れば分かるだろ。
野球やってる国はアメリカの占領政策を受け、孤立を強いられた情弱国だけ。


合理的選択の前では明らかな貧乏クジ。結果が物語るマイナースポーツ
それが野球。

721:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:38:03 hzkyVIK70
メジャーかぶれのしたり顔した間抜けには一生分からんだろうが

サッカーのワールドカップも最初はこんなもんだったんだよwww

722:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:39:33 ayEl/JTUO
>>716
WBCこそ、いくらネームバリューがあってもダメな見本だと思うんだがw

723:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:40:16 k79PXsCs0
>>720
参加国の数を増やすってこと?
いやそれも重要だけど
それよりまずは辞退選手を減らすこっちゃ。

まーでも辞退選手が減る要素が見あたらんのだよな。
辞退されつつも、衛星国が燃え上がるように
金と労力を日本がつぎ込まないといかんのかな。

MLBに払うのは嫌だからって、
MLBが選手を抱え込んでいる現実から目を背けるわけにいかないんでは。


724:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:41:25 9SrbUx0qO
>>721
情弱、ついには自分を洗脳

725:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:43:51 k79PXsCs0
>>722
じゃあW杯はみんな一生懸命やってるけど、
所詮MLB選手はでてないよね…って日本だけが言い続けてるのか?

そーじゃないでしょ。どこでも野球関係者なら言う。

プロの見地を認めるということは、
営利的な部分、つまりネームバリューを認めるってことだよ。
FIFAワールドカップとて、オールスター的な側面を否定しては成立しない。

もちろん本気でやってこない、という点は無視すべきではないが
MLBの有名選手をどうやって国際大会にかり出すか、というのは
野球にとってはまだ捨てていいような目標じゃあないはずだろ。

726:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:44:41 hzkyVIK70
日本も本気じゃ無かったよな・・・

上原、川上、黒田、斉藤、松井秀、松井稼、岡島

松坂、イチロー、岩村、城島、


メジャー組みは半数以上不参加かよwww




727:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:45:35 hzkyVIK70
>>724
調べてみろよwww



728:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:49:56 9SrbUx0qO
>>727
ワールドカップはスタジアム未完成とか面白い問題あったけど、
世界的な普及という下地がしっかりあっただろ。

野球みたいに参加国もロクに集まらないまま、
インチキ世界大会開いちゃうのとはわけが違うわな。


729:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:50:17 vrFzFxuMO
>>715
韓国
キューバ
ドミニカ共和国
ベネズエラ
プエルトリコ
メキシコ

日本と同レベル(あるいはそれ以上)の野球が出来る国は軒並み早くから体作りに取り掛かってたんだから、十分に国際大会として成り立ってると思うけど
南米では普段ならWBCの時期にウインターリーグに参加してる選手も多いから、この時期の体の作り方は日本より上手いし

それともイタリアや中国みたいな弱小チームも本気じゃなきゃ不十分?
W杯くらいの大会でも絶対に予選突破出来ない弱小チームは大してやる気見せないけど

730:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:51:11 hzkyVIK70
>>728
スタジアムじゃなくて意識の問題なw

ちゃんと調べろよ小学生www

731:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:51:21 RdQiN9ehO
国民性なのか、マスゴミまでもがネガティブ報道を繰り返すからな
そりゃ負の連鎖は止まらんわ

732:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:52:47 r2mxX4pjO
>>727
1900年初期と今を比べるのか?

733:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:53:31 k79PXsCs0
>>729
まあ、特に五輪野球に出るつもりがまだあった国は
WBCをその代わりだと当然考えてると思うんだよねえ。

734:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:54:30 hzkyVIK70
ウルグアイ(開催国)
アルゼンチン
チリ
パラグアイ
ブラジル
ペルー
ボリビア

フランス
ベルギー
ユーゴスラビア
ルーマニア

アメリカ合衆国
メキシコ


初回のワールドカップは13カ国www
あれ? サッカーの母国がいねーよwwwwww


735:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:55:55 ayEl/JTUO
>>725
日本は優勝、連覇してるから見誤ってるけど
他所の取り組み方や重視の仕方は野球W杯と同列でしょ?
ま、多少高く見るかもしんないって程度で
そっちの方が一要素に過ぎないよ。
勝負の根幹じゃないもの。

736:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:56:12 9SrbUx0qO
>>729
Wカップてサッカーのこといってんの?
オランダ、ブラジルでさえ突破が難しい何重もの予選をようやく勝ち抜いて、
念願の出場を果たしたチームが手抜くわけないだろ

情弱W

737:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:56:12 k79PXsCs0
>>734
まあ物理的な要因が大だからなあ当時は。

いまはMLBの恐竜的営利主義が阻害しているわけで、
性質は違うよ。


といっても、黎明期はなんでも混乱するのが当たり前なんだよね。
鼻くそ飛ばしとか町内会呼ばわりは異常だよなあ

738:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:57:03 CQrbJd0j0
WBCも終わって時間たつとどうでもよくなってきたなw
原なんて所詮原だしww


739:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:57:17 k79PXsCs0
>>735
いや、だからIBAFワールド杯より「上」というだけで
存在価値十分じゃないの?

満足していいってことはないよ。けど偽物呼ばわりするレベルかなあ。

740:名無しさん@恐縮です
09/03/30 02:57:18 hzkyVIK70
>>737
サッカーの母国www

1930 - 不参加
1934 - 不参加
1938 - 不参加
1950 - 1次リーグ敗退


物理的wwwww

741:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:00:10 0uARewts0
韓国人にいわせれば野球なんかどうでもいいそうです
一番重要なスポーツはサッカーだって
ソース YouTube韓国人

そしてサッカーで韓国は日本に勝ったと

742:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:00:45 vrFzFxuMO
>>736
その幾重もの予選レベルで落ちる国の話をしてるんだが
アフリカやオセアニアの聞いたこともないような国のことだよ
WBCにおけるイタリアや中国代表なんてそんなレベルだろ

743:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:01:34 9SrbUx0qO
>>740
なんでイギリスにそんな拘ってんの?
イギリスは今でも出場してないぞ笑

744:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:01:50 uC3XOmBr0
>>740
アメリカと一緒で母国根性あったからフランス人の作った大会には最初出なかったんだよ自分たちが世界一だって思ってたから
それでW杯が人気で出して参加したら予選も勝てなかったって落ち

745:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:02:37 v/PykgSV0
>>741
>サッカーで韓国は日本に勝ったと

最近日韓戦なんてあったっけ?

746:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:03:16 hzkyVIK70
ところで、ベッカム移籍でも盛り上がらなかったのか?
アメリカでサッカーは



747:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:03:30 y0MuYGjQO
>>740
当時の移動手段をググれ。
ていうか野球ファンってWBCが1930年代の大昔の大会と変わらないって言ってるんだよね?W
WBCってそこまで酷い大会なんだW
自虐的だなぁW

748:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:03:38 9SrbUx0qO
>>742
そんな国はもはやオセアニアくらいしかないな。
全体の数パーセント

749:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:05:41 tzBTfA4q0
>>710
ちょwそれが日本の象徴って言ってんだけどw
焼きブタって思考停止した保守的な奴ばっかだなw


750:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:05:50 y0MuYGjQO
>>741
過去はどうあれ、
サッカーのA代表は韓国に5年以上1敗すらしてないよ。(PKはFIFAの公式上引き分け)

まあジーコが韓国なんかと試合をする必要ない。って言って殆ど試合してないが

751:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:06:02 hzkyVIK70
>>744
自惚れてっから負けんだよなw
で、提灯持ちどもが必死に擁護する
「本気出せば強いんだよ~~~wwwww」



752:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:07:50 9SrbUx0qO
>>751
この人話反らしててウケる

753:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:08:21 hzkyVIK70
>>747=小学校低学年
>>744=大学生



754:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:09:04 ayEl/JTUO
>>729
そもそもイタリアや中国みたいな弱小チームは参加してることが不十分だな。

W杯くらいの大会では予選突破出来ない弱小チームほど
しっかり準備してると思うぞ?
時間を割く余裕があるから。
そしてその予選が格上と当たれる貴重な強化の場だから。

前提も現状認識もブレブレじゃん。
その挙げた国も軒並み早く体つくりをしてないところが恐ろしいわw
おやすみ

755:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:09:39 y0MuYGjQO
>>753
ん?悔しかったの?

756:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:13:20 9SrbUx0qO
>>753
必死だな。情弱野球豚が良く知らないサッカーに口出すからだよ。
なんかイギリスが出るか否かだけで大会の価値量ってたみたいだけど笑

757:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:13:43 tnE0rC6H0
日本が盛り上がればそれで良い


758:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:15:47 1Xn0iE9r0
>>754
やあ
中国は台湾に勝ちましたよ
その台湾プロ野球の優勝チームは
去年韓国リーグの優勝チームに勝ちました

759:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:28:26 lLLOM6gz0
>>746
アメリカではサッカーは卒業すべきスポーツ。小学生が男女一緒にやる競技。
高校生になったら野球、アメフト、バスケへと移っていく。

760:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:33:46 y0MuYGjQO
>>469
アメリカでの野球人気が落ちてるって話は本当だったんだな

761:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:37:44 GGHdscRe0
>>746
競技人口が多くてラテン系が増え続けてるから
日本同様これからだろうね

762:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:41:24 y0MuYGjQO
イチローと中田英寿世界的にはどっちが有名?
URLリンク(live24.2ch.net)
45 さあ名無しさん、ここは守りたい 2009/03/30(月) 03:36:57.72 ID:GbYkybE0O
国別対抗戦「ワールドベースボールクラシック(WBC)」のメキシコ代表ホルヘ・カントゥ
二塁手(デビルレイズ)は「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。野球がどれだけ重要で、
優秀な選手がいるってことを母国のみんなに伝えたい」と語る。
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
なにせ、オーストラリアでは野球の人気は、とことん“無い”!(笑)
プロなど、もちろん無いし、ここにもあるように、おそらく10人に野球のことを尋ねても、1~2人程度がかすかにルールを知っている程度だと思う。
野球の人気は、まだまだというのが正直なところ。
中国でスポーツ関係の仕事をしている知人のブログによると、
「中国での野球は日本でのセパタクローかもしれない」と紹介されていました。


763:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:53:51 vrFzFxuMO
>>754
弱小チームが参加する国際大会は不十分といいながら、そのすぐ下で弱小チームが参加しまくりのW杯について語ってるお前は何なの?w

体作りに関してもどの国のことを言ってるのか知らんが、いずれの国も投手がかなり有利なこの時期に見られる打撃成績ではないと思うけどね
Kロッドに2イニング投げさせるなんてのも普通の体作りしてたら絶対に許可が下りないはずだし
まあドミニカだけは早くからオルティスが呼びかけてやる気になってたのに空回りしてたけど

764:名無しさん@恐縮です
09/03/30 03:57:11 W2hge3mc0
野球もソフトボールも世界からは忘れ去られたスポーツ

765:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:07:14 tzBTfA4q0
Out of 眼中ですね。わかります。

766:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:11:33 elxM8LPC0
アメリカがどうなろうと知ったこっちゃないが、確かアメリカはサッカー人口が一番多かったはずだぜ
4大スポーツ>超えられない壁とかほざいてた馬鹿が居たみたいだが
アメリカも日本と同じで野球=古臭いスポーツになりつつあるんじゃねーか?

767:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:14:35 EtgM+Tz3O
>>744
ちょっと違う。
当時最高の大会は五輪。
勿論サッカーもそうだった。
イングランドのリーグは世界一つまりメジャー。
イングランドは最強。
W杯で優勝は世界一ということではなかった。
だからわざわざイングランドが出場する大会ではなかったわけで、フランス人どうのこうのではない。

理由は簡単、五輪があったから。

768:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:16:59 GGHdscRe0

そういえば
W杯を馬鹿にしててやっと参加したイングランドが惨敗して目が覚めたように
本気じゃないアメリカが惨敗してるWBCはこれからが見物だな
ただ本気で参加する国は増えそうもないけど・・

769:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:17:22 EtgM+Tz3O
>>753
五輪があったから参加国が少なかったサッカーと、五輪追放されて始めたWBCと比べるなよ。

770:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:17:48 wq0H6uGW0
サカ豚の言う競技人口ほどあてにならんものはないな
野球の世界の競技人口の半分が日本とかいうウソを平然とつくのがサカ豚だし

771:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:18:31 qzgnxqq8O
世界大会に出場が目的のサッカー
世界大会で連覇が目的の野球

世界大会で惨敗なのがサッカー
世界大会で優勝が野球

世界大会で恥を晒すのがサッカー
世界大会でプライドを見せ付けるのが野球

この差は一体なんなんだ?w

772:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:19:14 sxafdBZv0
五輪は元々プロが参加できなかったんだから違うだろ>>767>>769

773:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:19:42 GGHdscRe0
>>771
野球に世界なんてないって事だろ

774:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:22:27 AhS9PnDdO
今年こそ日本シリーズの覇者とワールド?シリーズの覇者で
真のワールドシリーズをやってほしいものだ


775:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:34:06 tzBTfA4q0
>>771
中身スカスカのエキシビジョンマッチで
勝ったからって天狗になってる奴って
あほうなの?
くやしかったらガチ大会で勝ってみろって

776:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:40:51 elxM8LPC0
>>770
泣くなよw
世界の野球人口の半分以上が日本ってのはかなり有名な話だけどな
いま検索して取り合えず見つけてきたわ


世界の全野球人口・・・約1200万人
日本の野球人口・・・約500万人

野球の世界的なスポーツ規模の話ををすると、
「アメリカだって世界の一部じゃないか」という方が必ずいらっしゃるのですが、
残念ながら日本以外で唯一の野球大国である
当のアメリカがそもそも野球で他の国と試合をしようとか、
野球で他国と文化交流しようとかいう気持ちがさらさらありません。

国内リーグに堂々とワールドシリーズなんて名前を付けてしまっていますし、
オリンピックの野球競技などはメジャー選手が出ないためマイナーリーグよりも注目度が低い。
しかもアメリカは日本人が思ってるように「野球王国」では決してありません。

あくまで野球は4大スポーツの一つであり位置づけとしては
NBAやNFLの方が上。

また、
アメリカのサッカー人口は
1870万人(世界のサッカー人口は2億5000万人)で
世界第一位。

野球ファンの頼みの綱である本家アメリカですら
他競技の方が遥かに盛んに行われているのが現状です。

現在、世界で野球が最も盛んなスポーツである国は日本一国しかない。

日本のマスコミの野球過剰報道は日本国民を
世界から隔離する北朝鮮なみの洗脳報道だと言えます。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


777:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:40:55 bDXgF3PbO
アメリカでいまは群を抜いてサッカー競技者数が多いみたいなんだけどなんで?
小学生の人気ナンバー1はサッカーみたいなんだが。
ソースが見付からない。

778:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:43:13 qzgnxqq8O
>>775
サッカーはエキシビションにすら勝てないだろwww
WBCがエキシビション?寝言は寝て言えよ。

いっておくけど俺はサッカー好きだぜ。


779:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:45:56 VDtpuY2JO
◎日本サッカーは2010年南アフリカW杯に出ても3戦全敗予選リーグ敗退が決定的なのにサッカーファンはなぜ応援するの?◎

サッカー日本代表に野球のイチローや松井、松坂、ダルビッシュといった才能を感じさせる選手がいないの?


O(≧▽≦)O17歳女子高生

780:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:47:55 Pcg+uWGjO
>>777
ヒント→女子

781:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:50:51 xJPAh+Ug0
>>657

野球

パナマ
URLリンク(www.youtube.com)
ドミニカ
URLリンク(www.youtube.com)
キューバ
URLリンク(www.youtube.com)

クリケット

インド
URLリンク(www.youtube.com)
パキスタン
URLリンク(www.youtube.com)
グレナダ(西インド)
URLリンク(www.youtube.com)

782:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:51:42 oTMDkOc60
もうヤメヤメ
白けた

783:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:58:07 y0MuYGjQO
>>779
◎←無理するなWWW
明け方にジジイが一人で携帯からこんなん書いてるのかとオモタらマジワロタW

784:名無しさん@恐縮です
09/03/30 04:58:40 tzBTfA4q0
>>778
焼きブタ以外見識のある人間は
みんな同じように思ってる
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


785:名無しさん@恐縮です
09/03/30 05:02:08 bDXgF3PbO
>>780
そういうことか

786:名無しさん@恐縮です
09/03/30 05:02:48 Jr8IQwTq0
しかし、メディアは狂ったように煽っていたな。
もっと落ち着いた雰囲気を作り出せよ。


787:名無しさん@恐縮です
09/03/30 05:22:42 oTMDkOc60
日本はくさりきってるな
全てはGHQのせい

788:名無しさん@恐縮です
09/03/30 05:32:12 lSvIWtWr0
確かに本質はMLBの国内収益イベントなんだろうけど、いろんな国が其々の立場で関わるから
其々の国によって、大会で優勝するかどうかは得られる価値が違う。
適当な大会だから適当な結果でいいってことはないだろ。

日本は野球にプライド持ってるんだし、日本の野球をアメリカに認めてもらいたいっていうことも
あっただろうし、日本選手の売り込みってことも少しはあったかもしれない。それにマウンドに旗をさして
スポーツの試合なのに国の優劣をつけたような振る舞いが許せなかったのかもしれないし、色々ある。
野球人としてのプライドってのもあると思う。

789:名無しさん@恐縮です
09/03/30 05:50:56 nSgFdnh50
世界1は世界1だろ
堂々としていいんじゃないか

まだ2回目だからな
やる気なくたって、他の国で一生懸命やってりゃそのうち
アメリカも火がつくさ

五輪のバスケだって
プライドのためにNBA軍団出すようになったわけだし

790:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:10:20 GGHdscRe0
>>789
世界1ではない
名ばかり世界1で誤魔化しても
WBCが世界規模の大会でない事は分かりきってるだろ・・

791:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:11:59 jRMxbp3K0
URLリンク(www.channelsurfing.net)
W杯南米 ブラジルvsエクアドル 生中継

792:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:15:52 wq0H6uGW0
>>790
必死にWBCを貶めようとしてることでお前が猛烈に悔しがってるってことはよく分かった

793:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:18:16 y0MuYGjQO
>>792
悔しがってる?
お前の方が悔しいから悔しがってるって書いてるように見えるぞW

794:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:19:04 L2CinE7Q0
日本では一応世界一
世界では知られていない世界一
捉え方によって違う世界一


795:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:20:31 1SwHyj0n0
今回の大会をわかりやすく表すと

MLB・・・しんすけ
日本人・・・羞恥心

てことでおk?

796:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:21:04 nHTFN/6c0
>>793
シスラーさん
どうしたんですかこんな所で(笑)

797:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:26:04 nSgFdnh50
>>790
おれには世界規模の大会に見えたけど?
言っとくけどサッカーと比べんなよw野球界での話だから

アメリカが本気出してないから、世界一って呼んじゃいけないのかよ
モチベやメンバーの都合はそちらさんの勝手だろ

798:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:27:04 nHTFN/6c0
>>797
ヒント
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】気になる世界最安車『ナノ』、衝撃価格22万円の実力は… [03/29] [ビジネスnews+]
【政治】千葉知事に森田氏が初当選 民主推薦候補ら破る ★3 [ニュース速報+]
→プロ野球の視聴率を語る2706 [球界改革議論]←
要するに視豚(笑)

799:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:27:41 1SwHyj0n0
世界一というよりはWBC優勝って言った方が随分としっくり来るな。

サッカーのW杯なら世界一でもしっくりくるが。

800:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:28:19 0qtQFn8J0
どこにも負け越してないし、アメリカにもキューバにも勝って優勝してるから世界一だろ


801:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:29:07 2mKkwJrQ0
>>1
予想通り、大会が終わってからWBC批判記事を作ってきたな
大会中はWBCの問題に目をつぶり、大会後に問題指摘する記事出して
痛いことも指摘する硬派マスコミを気取るわけだ

802:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:30:09 SOYYfyLb0
負け惜しみは何度聞いても情けないなw

803:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:39:33 89OkQhVCO
正論じゃん
こんな大会で勝ったぐらいで調子に乗んなよ
みっともないったらありゃしない

804:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:41:50 HN66Vb7a0
>>803
オリンピックチャンピオンのウリナラこそ世界一ニダってw?

805:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:41:55 /dxXArYV0
>>1
なにこの糞雑誌w
日本の優勝に何文句つけけてるんだ?
number死ね
廃刊しろよw

806:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:50:05 Jr8IQwTq0
>>203
うーん、痛いとこ突いているのかも・・・
でも本来普及って凄い時間がかかるものだよな
スポーツの世界も群雄割拠だから、野球は確かにそういう点は厳しいかも。


807:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:51:31 nSgFdnh50
本気で競技スポーツやったことないんだろうな

誰々が出場していなかったから、誰々は本調子じゃなかったから
だから今回の大会で優勝しても、俺は堂々と優勝と言ってはいけない
そういう思考回路で競技やってるやついねえよ

808:名無しさん@恐縮です
09/03/30 06:58:43 +7a9A1FU0
W杯でても
本気じゃない南米や欧州国相手に負けて
ヘラヘラしてるアホジャパンとかの方がよっぽど糞w
QBKとか反町の言い訳、選手の反乱、岡田の言い訳
こっちのが酷いし馬鹿らしいw
WBC批判は愚かすぎるなw
優勝して大会批判は他の国の策略か?w


809:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:01:31 A8bSEK+K0
>>808
つ星野

810:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:02:04 8xwMry3LO
でも普段野球なんか誰も見てないのになんであんな盛り上がるの
オリンピックとかは心から日本応援できるけどWBCは熱が入らん
(´・ω・`)

811:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:02:28 HN66Vb7a0
>>807
そういう奴がスポーツ雑誌(一応w?)に書いてるのがイタいな

812:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:07:23 UERf9OgyO
>>810
オリンピックこそ
普段見ない競技ばかりなのに何であんなに盛り上がるの?
って感じだが

813:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:14:26 HN66Vb7a0
>>810
はいはい、オリンピックで優勝したウリナラが世界一ニダ、
と言いたいわけねw

814:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:18:03 tzBTfA4q0
>>812
オリンピックのことはもういいじゃん
もう二度と出れないんだからw
オリンピックが憎いのはなんとなく分かるけどw

815:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:26:24 wHb7t7fiO

サッカーは貧困国で普及しやすい貧乏スポーツの代名詞
アメリカプロスポーツ界でも差別的な扱いを受けてる

まぁ貧乏サッカーは
アメフトとか野球、Fー1、ゴルフみたいな特権階級スポーツじゃないわなw

サッカー選手は年収が低いし、特権階級スポーツ選手と桁が違う
よーするに負け組スポーツがサッカーって事です

スポーツ界におけるピラミッドの底辺
貧困国で流行るから競技人口が一番多く、年収も底い

以上。

816:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:28:24 sh8h6lx10
世界一とか言ってるのが痛すぎるww

817:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:30:48 UfBb2Zhu0
規模ややる気の温度差はともかくとしても世界一は世界一だろ。
オリンピックだって一生懸命やってないやつはいるし、国力
だって、熱心さだってまちまちだ。



818:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:36:05 wHb7t7fiO
>>816
貧乏スポーツのサッカー(笑)の方が痛てーよw
あんな後進国スポーツを日本でやるなよw

819:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:38:26 EGU+4YRc0
>>619
十分に世界一といえる対戦


820:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:39:59 KI+dp8E60
元々はアメリカの一部の田舎でやってた娯楽だろう野球って。
元に戻ればいいと思うよ。野球バブルは終わり。

821:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:40:56 MaMfh0+sO
>>819
w

822:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:42:21 MaMfh0+sO
野球もサッカーを敵に回したのはまずかったな。
たぶん究極の世間しらずなんだろうけど。

823:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:43:25 0+M2qEGZO
ガンバ大阪の西野監督は世界三位ではないって言ってたらしいね

まぁあんなオープン戦で世界一って言われても(笑)>WBC

824:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:50:16 wHb7t7fiO
>>822
サカ豚は豚小屋に帰れよw

岡田ジャパン(笑)ごときが
創立75周年迎えるNPBに勝てるわけねーだろw
岡田ジャパン(笑)とか一瞬で消されそうw

825:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:52:48 ytcbBPkqO
日本人は自虐的な民族だよな



826:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:53:06 HKKGoVI60

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  「優勝したんだってな」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\


   \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ



827:名無しさん@恐縮です
09/03/30 07:57:41 b8eg4a+6O
焼き豚だけどあまり触れてほしくない部分だからそっとしといてくれよ

828:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:02:30 cuFpYgq8O
>>824
75年間も同じ井戸に居た蛙に勝ち目はねえよw

829:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:05:54 Gd7bxkx+O
次から優勝国でやればいい…

アメリカも収益考えて必死になるよ

830:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:08:35 MaMfh0+sO
アメリカにそんなボランティア精神があるとは思えない。

831:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:19:11 FZKAaHai0
世界で普及してない競技ならどんな競技でも世界一になれますw

WBC=アメフトワールドカップ

アメフトワールドカップ日本代表成績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

類似点
アメリカと日本以外でまるで普及してない
そのアメリカもワールドカップとか興味なし=まじになってんのは日本だけ
野球とまったく同じw
アメリカが普及目的で発足させたNFLヨーロッパももう解散したそうですw
WBCも時間の問題でしょう
ちなみにWBCやアフメトW杯のようななんちゃって世界大会はサッカーではキリンカップに相当します

キリンカップ日本代表戦績

2007 優勝
2008 優勝

このレベルの話です


832:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:19:31 porSA8DM0
李が書いたアレか。

833:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:23:05 2bXBQMKVO
MLBが外貨を稼ぐための大会に過ぎないので、大騒ぎした日韓がバカを見ただけ
ってことですか?

834:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:25:12 SxNmGBr50
>>11
まともに野球やってる国なんてそんだけしか無いからじゃない?

835:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:31:13 FZKAaHai0
サッカーも野球も優勝を狙える国は限られているが
それらの違いは
サッカーは淘汰されたうえで生き残った国々であるのに対し
野球はまじめにやってるかどうかで決まるということ



836:名無しさん@恐縮です
09/03/30 08:46:24 1Tu/ZW40O
マジで戦って何が悪い
初めから遊びと思う国はそれでも良いが、その価値観を押し付けるな

837:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:04:36 tzBTfA4q0
だからセカイイチセカイイチってのたまうんだったら
ガチ大会で勝ってから言えっての

838:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:12:29 FZKAaHai0
17、18いってたら合格点
20超えたらハナマル

839:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:15:03 8TiYLSuRO

どうでもいい問題!



840:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:21:49 escMzJa6O
五輪やW杯が始まった頃の参加国数だってどっこいだろ。
WBCを機に、これから普及させていけば良いだけの話じゃね?

841:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:25:17 F+P/e4St0
情報弱者が多数存在する日本だもの
馬鹿騒ぎに乗っかればそれでいいって感じの一過性

842:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:29:07 E3TZvSzCO
これ大会前から言われてた事だろ。
今更こんな記事出されてもな・・・

843:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:31:40 /USQ7BKvO
ここにいる焼豚が本当は一番よく分かってるんだろ
こんな大会で優勝してもたいした価値は無いってことを。
大会が始まる前は辞退者続出で
「こんな大会やる意味ねーよ!日本は出場辞退しろ」とか言ってたのは他ならぬ焼豚達なんだから

844:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:32:25 l2qNirB20
野球より柔道をもっと強くした方が今後の為にもなると思う

845:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:32:55 q9c0R1l0O
どうでもいい

846:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:38:32 BHu9zQri0
ぼくたち
さむらいジャパン!

847:名無しさん@恐縮です
09/03/30 09:47:03 sPNJiH+dO
日本世界最強だのイチロー神だのマスコミといっしょに
はしゃいでる奴がアタマ劣ってるのは間違いないよ。
サカ豚だのチョンだの抜きにしてさ。

848:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:04:05 jDRi2y+I0
優勝したんだから素直に喜べばいいだろ。

849:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:05:46 yOMdVb6l0
2006WBC 全米視聴率
決勝 日本対キューバ 1.8%



2009WBC 全米視聴率
決勝 日本対韓国 1.4%
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)




850:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:12:05 +uIRfYR80
マジガチで来られたら日本優勝なんてないからな。少なくとも国内では盛り上がったんだから、ヤボなことは言うなよって記事

851:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:23:45 w7gSG1AeO
>>1読んでないけど、アメリカがやる気なかったり、トーナメントが糞だったり
球数制限等のルール、開催時期、主催が糞なんて初めから分かってた事。
優勝してから自慢気に記事にする事ではない。

852:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:28:27 +uIRfYR80
てかナンバーだってやる前から煽ってたじゃんかよ。そんな問題なんてみんな知ってたのに見ないふりしてさ

853:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:28:33 k79PXsCs0
>>851
誰も耳を貸さないので
大事な事なので2回言いました、て気分なんだろうけどな。

しかし具体的な交渉や選択肢の提言してる記事少ないねえ

854:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:36:20 z9Vx12e/0
興行って事は
次大会、日本に高い放映権料ふっかける為の八百長だったんだ

855:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:37:10 ChZGJwGw0
19.4% 19:11-21:24 EX__ 開局50周年記念 2010FIFAワールドカップアジア地区最終予選「日本×バーレーン」

856:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:37:29 9usyY97L0
”世界”に誇れる日本人がイチロー(失笑)とか言ってる時点で如何に日本国民が野球洗脳されてきたかわかる。

857:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:39:57 B5Hb5gwN0
日本のイチローだったらわかるけどな。

858:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:39:57 EHGHuXdt0
どんな大会でも最初はいろいろ問題点があるのは仕方ないけどさ
いつまでもアメリカの都合のいいようにやってるんだったら
やる意味はない

859:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:44:54 VDtpuY2JO
>>293>>293>>293>>293
サッカー日本代表の人気低下が悲しい・・・(笑)

2005年 03/30 40.5% 19:17-21:33 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」 ↓
◎2009年 03/28 19.4% 19:11-21:24 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」

(*≧m≦*)ププッ
(*≧m≦*)ププッ


860:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:48:45 sO86Azso0
実質、MLB選手会の年金資金確保のためのチャリティイベントとしても
ま、アメリカ、キューバに勝ったんだし、優勝は優勝でいいんじゃね?
声高に世界一、世界一って叫ばなきゃ。

861:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:51:03 zZXGkpRBO
>>859

サッカーのW杯最終予選がそんな低視聴率なわけないじゃん


ヤキブタの必死な捏造wwww




息をする様に嘘をつく

ヤキブタの生態が笑えるwww

862:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:51:15 7RBvdmWg0
ある程度回を重ねて整備されるまではそんなもんだろ
本当に世界一になったのか?とか、俺かっこいいこと言ってるなーとか思ってるんかこいつは

863:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:51:26 hHeoFqXo0




2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」





2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×バーレーン」 (▼21.1%)






864:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:53:24 uC3XOmBr0
>>1
まぁナンバーはその切り口でFIFAの批判もしてくれよ

865:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:54:47 4GeWPuSe0
むしろよく19.4も取れたもんだと驚く
あの試合で・・・

866:焼き豚の生態
09/03/30 10:54:59 9Jc+V0Be0
【サッカー】W杯アジア最終予選 俊輔FK決めた!日本、バーレーンを破りW杯出場に前進★9
スレリンク(mnewsplus板)
288 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:28:44 ID:kJ2UA/jm0
いいねーー
サカ豚はw

自分の都合のいいように事実をねじ曲げてさw
そうやってしか生きて行けないよなw

お前みたいな負け組はw
ザコでショボイからなw

あとお前みたいな田舎モンが目白とかホザイテルの
マジで笑えるw

田舎モンw


【芸能/F1】道端ジェシカ、バトンとともにメルボルン入り (画像あり)
スレリンク(mnewsplus板)

253 :名無しさん@恐縮です[]:2009/03/29(日) 19:47:59 IDkJ2UA/jm0
>>100
白人は大きくて芯がしっかり固くて、そしてまわりが程よくやわらかくて気持ち良いよ
日本人は小さくてカチカチに硬いから痛いし色んな体位を楽しめない
キスから愛撫までも全然白人の方が比べ物にならないくらい上手いし気持ちいい
日本人はキスもなめ方もはめ方もなんか日本のAV男優をそっくりそのまま真似てる感じで
独りよがりなセックスで気持ち悪いし全然気持ちよくない

867:名無しさん@恐縮です
09/03/30 10:56:39 Tp0j1kU7O
トップクラスの四チームは日本、韓国、アメリカ、キューバは飛び抜けているから
この四チームが参加していたら世界最強戦を名乗ってもおかしくない
WBCの球数制限はエースばかり出せなくて面白い
問題は同じところと当たりすぎな点だけだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch