09/03/27 00:33:18 6lHyJxq0O
ハムは運がいいよな。
コンサがJ2でもがいてるときにやってきて、ここ10年間Aクラスの常連だったSBが暗黒期に入ろうとしてるし。
SBは87~01年の阪神みたくなりそう。
115:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:39:17 N/I+hgLDO
>>107
まあ、他人に頑張れって言う前に自分が頑張れよっては思うけどな。
日本人って、基本的にスポーツそのものが好きってわけじゃないんだろう。
サポーターや応援団なんて、地域のお祭りに参加するのと同じ感覚って感じがするしな。スポーツを見て楽しむのとはちょっと違うと思う。
五輪・W杯・WBCなんかで盛り上がる人も然り。
116:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:47:25 7Jfg45310
>>109
視聴率を語るとかいうアンチ野球スレを2600まで伸ばし
オススメをみるとサッカー関係(特にJリーグスレw)がよくでてるんですがw
117:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:47:37 parU37aLO
弱いチームの応援したってストレスたまるだけ
118:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:50:40 N/I+hgLDO
>>114
ホークスは福岡移転前の状態に戻るだけでしょ。
違うのは立派なドーム球場があり、観客数が大阪球場の頃に比べてかなり増えてることくらい。
119:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:52:44 h5jF20UAO
球界屈指の不人気お荷物球団だったチームにあっさり差を付けられるJリーグ
120:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:53:49 IYZr2G420
>>95
モスバーガーかわいそすぎる・・・
121:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:55:55 EknX7kaj0
チョンサドーレ解散まだー?
122:名無しさん@恐縮です
09/03/27 00:58:47 nZaERuOgO
奴隷サポのブログが異常に気持ち悪い件
123:名無しさん@恐縮です
09/03/27 01:00:10 LTRYYELF0
このところの成績もいくないしなあ・・・石崎監督にはうまくやってほしいがなかなか難しいのかね
124:名無しさん@恐縮です
09/03/27 01:12:41 N/I+hgLDO
>>123
三浦路線を継承するために石崎を監督にしたわけじゃないだろ?
なら産みの苦しみが出て当然。浦和にしてもそうだしな。
125:名無しさん@恐縮です
09/03/27 01:15:20 q8c8ccqjO
だいたい札幌みたいな糞田舎で黒字になるようなもんなんてねーだろ
126:名無しさん@恐縮です
09/03/27 01:35:16 tJgYEXb80
>>78
08/11/23 *2.1% 26:00-26:10 CX 中央競馬ダイジェスト
札幌市民だが『中央競馬ダイジェスト』ってもうやってなくね?
やってるんだったらUHBなんで切ったんだよ。復活させろ!
127:名無しさん@恐縮です
09/03/27 02:10:03 Aur1tFt5O
>>76
こうゆう奴は実際生で見たことなくてテレビでしか見たことないのに偉そうに語るゴミ野郎
128:名無しさん@恐縮です
09/03/27 02:13:55 90H1BtH1O
>>78
生じゃねぇし。
129:名無しさん@恐縮です
09/03/27 02:17:25 i4Gmx0BG0
>>99
あの国は「見るスポーツ」との競争が激烈すぎて
サッカーはそこにはなかなか食い込めないよ
やるスポーツとしては人気あるはずだけど、
やるスポーツと見るスポーツが分かれる国なんだよな。
アメフトの競技人口なんて知れてるらしいけど
NFLやNCAAフットボールの狂い方ったらないよ。
130:名無しさん@恐縮です
09/03/27 09:38:53 6lHyJxq0O
>>118
サッカーでいうとホークスは磐田みたいなものだな。
131:粟野
09/03/27 12:10:33 DZyjR+kH0
>>122
あそこまで旗色が決められてると
健全な議論は出来ないだろうなと思うw
132:名無しさん@恐縮です
09/03/27 12:11:29 0S5qF4eN0
テレビで放送すればええやん
最悪巨人戦くらいは稼ぐやろ?
133:名無しさん@恐縮です
09/03/27 13:09:50 ksU0BX2u0
>>95
サカ豚マジで狂ってる・・・
134:名無しさん@恐縮です
09/03/27 13:29:06 k02VuhhC0
>>99
競技人口は多いけどその多くは少年(幼年?)世代なんじゃねぇの?
そのサッカーマムという言葉が生まれるようにママに連れられてる
年齢層が多いとかさ