【WBC】米国、4強進出に望みも…地元ファンはソッポ? at MNEWSPLUS
【WBC】米国、4強進出に望みも…地元ファンはソッポ? - 暇つぶし2ch237:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:39:29 Doxc4nhqO
日本だけが盛り上がって何が悪いって意見があるけど、世界大会でそれは空しいだろw

238:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:42:31 +Jk/ko7e0
>>237
だから聞いてんのよ。
国際大会の1,2回目で他競技は客がぎっしり入っているの?と。

「前回盛り上がったのは日本だけ」と言われるが
それで黒字なら大会的には成功じゃねーの?
まあ前回はアジアラウンドだけ赤字だったけどなw

239:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:43:25 PW6zmXMa0
どこが世界最強なんだよアメリカ?
主力辞退とか言い訳にもならん弱さだろ

240:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:44:33 YAW/ozsyO
てか辞退者が多いとはいえ、普通の大会じゃ絶対出ない、いろんなメジャーの選手や未知の選手が出てきて
たとえ調整段階の選手がいるとしても、

日本の選手と勝ち負けを競う大会を見て楽しんじゃだめなんかね?

241:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:45:09 SLfgGgO70
この大会って、
MLBの他国を利用したボッタクリイベントなのに、
それに対して大多数の日本人が何ら疑問を抱かないんだよなぁ・・・。

242:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:45:34 AnAIToWf0
ヤンキースの4番DHがいないアメリカ代表なんてねぇ・・・

243:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:46:41 GXmyIUakO
W杯は違うのかね

244:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:46:57 e13YgWsL0
調整の時期のオープン戦に興味を持たないのは、アメリカ人が
野球というスポーツを良く知っている証拠だろ

245:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:47:40 0UoGlWQVO
こんな名誉にも自慢にもならない大会にボランティアで出てるんだから選手は偉いよ

246:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:47:44 SfrjayDd0
日本人がしこしこオナニーするだけの大会になっちゃったな
力道山の時代に逆戻り

247:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:47:52 u3UHTqmuO
前回も思ったけど、あぁこの選手アメリカ国籍じゃないんだ ってのがいるな
MLBの真性米人って何%くらいなの?

248:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:47:52 X14QNdNS0
>>237
逆にどの国より日本が盛り上げて引っ張っていけばいいんじゃね

249:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:48:09 +Jk/ko7e0
>>240
良いと思う。俺もそうだしな。
でもそれを苦々しく思っている人が居るみたい。
まあWBCの大会自体を貶している人は純粋な野球ファンではなさそう。
それか、落合や中日みたいなひねくれた連中か。

Iロッドやペドロマルティネスが契約がまだなので、
この大会で名を上げてメジャー契約してもらおうと思い、
必死のプレーを見せるのもまた一興。

250:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:50:06 xgKHp6EIO
メジャーの有名選手はドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、カナダ、メキシコあたりの選手ばかり

アメリカ自体は強くない

ベネズエラとドミニカがタレント軍団

251:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:50:33 H2Lv2MYC0
>>240
日本はイチローや松阪など超一流どころが揃ってるから楽しめてるだろ
アメリカはそうじゃない
日本もイチローや松阪とか超一流辞退したらこの大会盛り上がれるか?
盛り上がらないんだよ
アメリカ人はWBCを楽しんでないんだよ
アメリカ人が楽しまない大会は確実に将来なくなるよ
オリンピックのようにね


252:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:50:53 +Jk/ko7e0
>>247
もう半分もいねえような気がする。
特に俺らでも知っているスタークラスとなるとドミニカが圧倒。
アメリカには、かろうじて知名度で対抗できるジーターが居るくらい。

A,ロッド
マニーラミレス
オルティス
ペドロマルティネス
ソリアーノ
ゲレーロ
プホルス

サンタナ(ベネズエラ)

253:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:51:53 YAW/ozsyO
てか誰もワールドカップみたいなイベントって勘違いしてないだろw

国民がWBCをそう思っているという前提でWBCを語ってる奴らが一番みっともない気がするがなw

254:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:52:41 2bg9DWpCO
日本も含めて、アメリカ以外の国からしたらMLBのステップになるから、やっぱりマジになるよね。

255:251
09/03/16 19:53:02 H2Lv2MYC0
訂正
オリンピックから消えた野球のようにね

256:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:53:12 uZENfcTb0
優勝するまで盛り上がらない気だなコイツら

257:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:53:22 +Jk/ko7e0
>>251
五輪はイチローも松坂もいなかった。
それでも視聴率も高かったし反響も凄かったでしょ?
少なくとも注目を集めた事は確か。
アメりかはその国民性からしてスター選手を揃えても
米国を応援しない人が圧倒的多数だろ。
そういう国民性なんだな。

258:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:54:08 RvcRxnVq0
若手はアピールの場所になっていいんじゃない

259:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:54:21 SLfgGgO70
>>248
東京ラウンドでも日本戦以外の試合の観客の入りは芳しくなかったのに・・・。

まあそれでも日本でこの手のイベントをやりたいのなら、
最終的にはバレーボールみたいにジャニタレに頼らざるを得なくなるのがオチだよw

260:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:54:50 H2Lv2MYC0
>>253
スポーツ新聞の野球記者の事だな

261:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:54:56 u3UHTqmuO
>>252
『それでも半分以上は占めてるだろ』と思いながら書き込みしたけど、やっぱそうかな?
NBAもそうだって聞いたことあるしな

262:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:55:21 +Jk/ko7e0
>>255
アイスホッケーとアメフトってオリンピック競技にあった?

あんま聞いた事ないなー

263:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:56:06 JDeM9JotO
>>253
五輪、W杯に次ぐ三大国際大会


って煽ってるの見てビックリしたw

これから作りあげられる大会なんだから無理に煽る必要ないのに
よっぽど存続ヤバイのか?

264:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:56:30 Gpq1zYJ90
>>257
結局マスコミが煽ればそれにつられて見るってことだよな。
サッカーもフィギュアもバレーも

265:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:56:40 fzSbZhv5O
五輪から追放されるような超絶不人気ドマイナー競技が世界大会ごっこなんかやったって
盛り上がるわけがないんだよw

266:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:56:50 OGYasp5L0
アメリカが盛り上がってないのは事実として
だからって日本人が盛り上がって楽しんでも問題ないじゃん。

267:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:57:19 Y/Bs0WDJO

アメリカ国民がよく分からんなー。
野球人気の国なのに、世界大会は興味がない。
バスケにしてもそうだけど、アメリカ>>大なり>>世界、だからか

268:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:58:06 uZENfcTb0
シーズン中はろくすっぽ野球地上波でやんないんだしそりゃみんなみんでしょ

269:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:58:22 H2Lv2MYC0
>>257
アメリカは1度もメジャー選手出した事ないよオリンピック
元マイナー選手は出てたけどな
結果アメリカでオリンピックの野球が人気無くてあっさりオリンピック
削除に同意してるよ
WBCも似てるんだよ
アメリカ人が興味を持ってないWBCもまた何時消えるかわからない

270:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:58:54 xgKHp6EIO
まぁーまだオリンピックよりはレベルが高いってのだけが救いのようなもんだわな

271:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:59:00 Gpq1zYJ90
そもそもアメリカ国内でも野球が一番人気のスポーツってわけじゃないしな
野球が一番人気がある国って日本くらいで、あとはカリブの極貧国だけ

272:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:59:03 rvKMRI5J0
日本人もそろそろいろいろと疑問が芽生えてもおかしくないと思うんだけどな
また韓国とやらなきゃいけないこと、イチローは実はたいしたことがないこと、メジャーも劣化してるってこと

273:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:59:36 IZAZ6X9IO
>>251
アメリカが楽しまなくてもMLBが儲かるんだから
なくならないよ

274:名無しさん@恐縮です
09/03/16 19:59:54 +Jk/ko7e0
>>266
例えば日本が前回WBCで「最強最強」と鳴り物入りで
登場したのに思ったほど強くなく、審判のえこ贔屓が沢山あって、
尚且つそれでも二次リーグで敗退したらどう思う?
そんな大会なんて存在自体を否定したくなるわなw

君の言う通りで、何故か日本で盛り上がるのをケチ付ける人が多いみたい。
このWBCが日本で盛り上がるのがよっぽど面白くないのだろうな。

275:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:00:17 voI0X02XO
MLBのシーズン中より観客いなかったな
ただの練習試合だもんな

276:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:00:32 7jxSA1Ez0
>>267

日本人から見た、相撲の世界大会みたいなものかもしれない。

277:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:00:35 Jy4e8/cs0
日本人が盛り上がるもクソもイチローが勝手に世界一を決める大会だと息巻いて
いるだけWBC公式の発言でも異質だよイチロー様は

278:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:00:36 IODlwJGT0
>>265
所詮、五輪なんて欧州のオナニー大会じゃん

279:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:01:04 EF9h8MEeO
>>124
ブストス

280:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:01:14 SLfgGgO70
>>263
大会自体は今後も継続されると思うよ。
何たってMLBのために、
大金を湯水の如く出してくれる日本という国が現れてくれたのだからw

下手したら4年に1回どころが2年に1回くらいのイベントにだってされかねないよw

281:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:01:22 +fdGFFma0
アメリカ人は基本的に地元チームを応援するから

282:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:01:27 sNYNyGjkO
一回でも優勝したら盛り上がる

283:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:01:29 sCL9Li9RO
日本で盛り上がりゃ何でもいいんだよ
空気みたいな玉蹴りとは違って

284:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:01:42 Sl4E/hCs0
うんうんwww
2大会連続準決勝さえいけない展開だもんねwwww
恥ずかしいよな~w
やる気ね~よみたいな態度とらないとやってられないよなwww

285:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:02:01 1uzOX2pc0
地元がコレじゃどうしようもないな

286:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:02:56 oM7S2VIY0
そりゃ投球制限なんて本来の野球のルールにはないもんだし
組み合わせもいい加減な大会なんて盛り上がるほうがおかしいわな

287:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:03:21 0UoGlWQVO
日本でやった方が良くないか?どうせ日本人しか見ないんだから

288:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:03:38 uZENfcTb0
>>281
ユーロで勝つまでのスペインもそういわれてたが
今じゃスペイン国内でも「代表代表」だぜ

289:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:03:51 +Jk/ko7e0
>>259
何で答えないんかなー

他競技の国際大会で開催1,2回目から客ぎっしり入った競技ってあるの?

それともないの?

290:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:04:04 H2Lv2MYC0
>>278
中国政府はオリンピックから野球がなくなって一切お金出さなくなった
中国は欧州じゃないぞ
オリンピックはワールドカップと同じで偉大な大会だよ
WBCはとんだ意外な大会だけどな

291:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:04:35 X14QNdNS0
つうか、アメリカ発のベースボールでアメリカは負けても悔しくないの?
柔道で代表が負けたらバッシングの荒らしだぞ

292:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:04:40 Gpq1zYJ90
>>288
でも地元開催の1982年なんてアホほど盛り上がってるし。
アメリカの無関心具合は異常

293:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:04:57 hRvREBwo0
野球人気ねーな

294:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:05:36 SLfgGgO70
>>289
ラグビーワールドカップ

295:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:05:59 5b10yMC70
不況の影響もあんのかね

296:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:06:01 7Exmjok/0
>>238
前回大会で故障者が多く出たためMLB球団に損害賠償を払う為の保険金の掛け金が高くなり、
今大会の収益見通しが悪いんじゃないのか?
MLBの球団は自分達の利益がたいして増えるわけでもないWBCを苦々しく思っているはず。
選手はやりたくても雇っているのは球団だから球団がダメといったらダメ。
日本の場合もこの大会で儲かるのはメディアのそのスポンサー企業くらいなもんで、優勝できなかったら過剰報道の反動でプロ野球は売り上げ的に地獄のシーズンになる。

297:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:07:03 +Jk/ko7e0
>>294
へーそんなのあったんだ、
どこで開催されたの?

298:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:08:00 cm1xcOPp0
>>226
キューバの避け方は徹底的だよな
あと、敗者復活を入れたり、前回準決勝に出れなかった原因の失点率を廃止したりと
とりあえず優勝への道筋も残してある

299:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:08:02 tlgwj42RO
>>214
バレーは日本でしかまともに客が入らない

だから五輪以外のほとんどの世界大会が日本開催

日本は世界バレー連盟に金を1番上納してるし、
日本マスコミは放映権買いあさってくれるし、
それでいて弱小で金メダル争いには参加しない

バレー界にとって神や聖人のような存在

300:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:08:18 IODlwJGT0
>>290
中国関係ないでしょ
実際北京で行われたわけだから。
なんで欧州勢が勝てなくなるとルール変更やったり
だから欧州のオナニー大会って言ってるの。
本音は野球やソフトではメダルすらどうやったって取れないから
除外しただけ。いろいろ難癖付けてね。

301:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:08:27 7jxSA1Ez0
>>291
何をしても日本人は怒らないのコピペを思い出した。

日 「あいつらが作った第一回WBCで優勝してやったが、アメリカ人は怒らなかった」
韓 「五輪で完全優勝してやったが、アメリカ人は怒らなかった」



302:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:09:05 fzSbZhv5O
こんな糞大会で盛り上がってるのは、キューバやドミニカなど
カリブ海の最貧国ばかりだよ。

先進国の人間でムキになってるのは、日本人だけw
恥ずかしいねえ

303:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:10:09 Gpq1zYJ90
>>297
第1回ニュージーランド。第2回イングランド
ラグビーどころだけあって地元は相当盛り上がったらしい

304:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:10:21 +Jk/ko7e0
>>300
レスリングもそんな話聞く…
日本がメダル取り過ぎたから除外される可能性があると。

305:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:11:17 j/SbhhRNO
アメリカは敗退したら「は?本気じゃねーしw」
って言うんだろうね。

306:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:11:30 /DTGw5Xq0
WBCでいろんな国とガチの試合やりたければ、
日本代表の選手全員がメジャ―リーガーになるしかないよ。

307:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:11:39 cm1xcOPp0
欧州のルール変更で一番わかりやすかったのはノルディックスキーだった

308:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:11:54 IODlwJGT0
サッカーのワールドカップもヤバイでしょ
レベルの低いアジア枠を5だっけ?に増やして
商業主義に走ってるじゃん
そんなことやって権威が保たれると思ってるの?

309:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:12:03 SLfgGgO70
>>303
厳密に言うと第1回大会はNZと豪州の共催。

310:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:12:13 cm1xcOPp0
あ、あと水泳の背泳でのバサロキック

311:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:12:27 gh/PDPKI0
>>300
おめでたいやつだな

312:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:12:37 1GF4gFjf0
野球は参加国の少なさとスタジアム建設費だろ

テコンドー除外に怒り狂うチョンみたいで野球ファンの恥だから
しょうもない嫉妬論はそのへんでやめとけ

313:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:12:49 hpCryFdG0
日本じゃ、国際試合>国内リーグで盛り上がるけど、
アメリカは逆に、国内リーグ>国際試合。
バスケなんかもそう。

314:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:13:18 H2Lv2MYC0
>>291
意識の違いだよ
アメリカ人はまったく価値のない大会だと思ってる
日本人はオリンピックもなくなって貴重な国際試合の出来る大会だと思ってる
貴重ではあるが価値のある大会ではない
これは野球ファンも気づいてるんだよ
ワールドカップのような価値ある大会になって欲しいのか
ただ国際試合が見れる貴重な大会でいいのか
貴重な大会でいいと思ってる野球ファンがほとんどだろうな
野球ファンもアメリカがWBCに絶対本気にならないの知ってるんだから
この選択しかない
ワールドカップと同列で語る野球記者のせいで野球ファンは苦しむことになるんだよ
サカヲタを憎むんじゃなく勘違いさせてる野球記者を叩くべきだよ野球ファンは

315:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:13:55 cm1xcOPp0
日本は国際試合大好きだから、超ドマイナースポーツでも国際試合で決勝戦ともなると
途端にニワカがたくさん沸く

316:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:13:59 kufbChZ50
>>308

ヤバイって何がヤバイの?

今回で開催終了になるような超ドマイナー大会と一緒にしないで(笑)

317:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:15:22 6WDjx6gL0
アメリカ人腹立つわあ
もっと盛り上がれや

318:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:15:26 3m2YNnND0
五輪って欧州がイニシアティブがあるからな
特に冬季の種目は白人は死守したいからなあ。
柔道は最早白人のものになってしまったしね。
剣道は剣道で朝鮮クムドなるものが五輪種目
にしようとしてるしね。日本剣道は国際化
したくないみたいだしね。ただ日本剣道はこれまた
欧州の白人に人気があるそうだ。侍をイメージ
できるからだそうだが。

319:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:15:29 7Exmjok/0
>>299
やっぱり資本を多く持っているところや売り上げを出してくれるところがえらいよな。
WBCの場合は日本の視聴者が煽られて金を落としてくれるから日本では盛り上げるけど、
そういう手には乗らないアメリカの盛り上げ方はさほどでもない。
トヨタクラブワールドカップも日本人に貢いでもらう読売とトヨタとFIFAの為の大会だ。
その大会に価値があるかないかは自分の頭で考えればいいと思うよ。
世界一とがワールドとかの冠に関係なくね。
オリンピッでもそれを獲得した競技によって儲かる選手と儲からない選手が出るだろうし。

320:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:15:34 tLXzvEqh0
>>308
減らされるんじゃなかったっけ?

321:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:15:37 Doxc4nhqO
別に盛り上がるなとは言わないけど、大会の規模に沿わないメディアの
過剰報道には違和感を感じる。

322:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:16:06 cm1xcOPp0
サッカーだって金もうけにはアジア勢が不可欠だから
欧州と南米だけでは稼げんがな

323:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:16:25 +Jk/ko7e0
>>314
君ただのサカオタじゃん。
WBCに茶々入れる暇があるなら、
Jリーグでも応援してやれ。やっているのか知らんけど。

324:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:16:51 z+NbUs120
>>302
>こんな糞大会で盛り上がってるのは、キューバやドミニカなど
>カリブ海の最貧国ばかりだよ。
 韓国もいれなw

325:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:16:52 vymh6WC30
それでも前回同様日本が勝ったら知り合いのアメリカ人に
野球最強は日本て言い続けてやるw勿論、色々と反論してくるが
そんなもんは、結果で示せ、勝ってから言え、所詮妄想、で完全排除w
これを日本中でやればバスケん時みたいに我慢出来なくなって凄いチーム出すんじゃねw

326:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:17:06 0UoGlWQVO
だから日本人しか見ないんだからドマイナーに撤して日本開催にすべきなんだ。
韓国だけガチなら大会は成り立つんだろ。

327:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:17:31 Gpq1zYJ90
>>324
韓国は同時間帯のドラマのほうが数字取ったらしい

328:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:18:15 gh/PDPKI0
>>324
韓国での視聴率は連続ドラマ以下だろ

329:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:18:52 9/41NHZl0
>>234
アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
URLリンク(www.olympics.com.au)

北京五輪でオールプロの日本に打ち勝ったアメリカのスタメン
1 DH バーデン------180cm 86kg-----カージナルス   3A
2 二 ニックス--------180cm 89kg-----ロッキーズ    3A
3 一 ティフィー-------190cm 102kg----ロッキーズ    2A
4 三 ブラウン--------182cm 93kg ----エンゼルス    3A   ←同点3ラン(3回裏)
5 右 シューホルツー--188cm 98kg-----ジャイアンツ   3A
6 左 ラポルタ--------188cm 98kg-----インディアンス  2A    ←同点HR(2回裏)
7 捕 ティーガーデン--187cm 90kg-----レンジャーズ   3A    ←勝ち越しタイムリー(5回裏)
8 遊 ドナルド--------185cm 86kg-----フィリーズ     2A    ←ダメ押し2ラン(5回裏)
9 中 ファウラー------198cm 79kgー---ロッキーズ     2A
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp) URLリンク(results.beijing2008.cn)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

NHK・与田の解説
アメリカ…「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、
アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」

330:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:19:17 GESaD2PtO
>>302
おまえ、その最貧国の人よりムキになってねーか?

331:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:19:20 kufbChZ50
ワールド豚クラシックって要するに
90年代前半までのいーっつも日本で開催してたバレーボールW杯みたいなもん。

世界でW杯と言えばサッカーW杯だが、
日本だけはマスコミの刷り込みでバレーボールW杯だと思い込まされていたのと一緒。

332:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:19:25 +Jk/ko7e0
>>321
「日本では」WBCの視聴率も高いみたいだし、
関心もあるみたいなのでしゃーねーべ。
数字取れないものや関心のないものを無理に煽れっていうの?
それに報道しているメディアに直接文句言ったら?
俺らが報道しているわけじゃないんだからな。

333:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:20:38 YAW/ozsyO
あーだこーだ言っても始まらないからとにかく今は大会を楽しむのが一番だろ。
もしWBCが今回限りで終わるなら、
その程度の意識の低い奴らに世界大会の開催を任せたのが間違いだったで済む話だ。

334:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:20:44 4FJWTUaI0
>>247
本人の国籍=出場国だと参加者激減なので
>選手は下記のいずれかに該当する場合、各代表チームへの出場資格を持つ。
>当該国の国籍を持っている。
>当該国の永住資格を持っている。
>当該国で出生している。
>親のどちらかが当該国の国籍を持っている。
>親のどちらかが当該国で出生している。

335:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:20:49 xosRW4fRO
WBCは日本vs韓国で7戦するだけでいいよ
今のWBCと対して変わんないでしょ?

336:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:21:01 oimn7P0D0
懲りないねポイニチは毎回ネギャキャンしてるよな


337:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:21:29 H2Lv2MYC0
>>325
日本人が勘違いするからWBC辞めるわ
そう言い出すのがアメリカだよ
アメリカ人刺激しない方がいいよw
主催者はメジャーであって第三者機関じゃないんだぞ

338:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:21:43 JDeM9JotO
>>308
アジアは枠減る
今度から金持ちの国しかW杯を開けなくなるけど、それは運営と安全の問題だからね

339:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:21:52 1GF4gFjf0
韓国は秋なんちゃらとかパクチャンホとか出てないから
出てる奴らだけ本気

それ言い出すと日本も朴秀喜とか上原とか黒田とか阪神在日コンビとか色々いないけどね

340:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:24:17 SLfgGgO70
>>329
アメリカの場合、
野球の世界大会に関しては、
マイナーリーグの選手を出した方がいい結果出すんじゃないのかね?

実際、シドニーで金メダル、北京で銅メダル取ってるし、
2007年のIBAFワールドカップではキューバを撃破して優勝してるからね。

341:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:24:38 Ud1sDlJFO






アメリカは興味ないふりをしている(笑)













洗脳って怖いねw

342:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:24:59 TN30odiq0
>>325
オリンピックの結果の方が重いよ
あっちはシーズン真っ盛りのガチンコ勝負だから

343:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:25:03 sHKfo3te0
>>825
オリンピックのバスケとかはアメリカ人も沢山見てる。
だから負けたら悔しいからアメリカも本気を出してくるんだろ。

WBCはアメリカ人は見て無いし、興味も無いから、負けても悔しくならない。

344:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:25:22 Agt63Qsw0
ユダヤには国が無い
そのユダヤに牛耳られているのが雨

345:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:25:34 R5IDCkmX0
>>319
クラブワールドカップは南米ではものすごく盛り上がってるけど
日本ではあまり盛り上がってないだろ。


346:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:26:57 y+FJ4lWZO
>>302
そんな低俗な思考力しかないおまえが一番はずかしいと思うよ。

347:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:27:45 sHKfo3te0
>>345
クラブW杯で盛り上がってるのは出てくる南米クラブのファンだけで、別に他の南米クラブのファンは盛り上がってないよ。
日本も出るクラブのファンだけなら盛り上がってるよ。

348:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:27:57 WHpq+4O20
しかし、アメ公ってマジでスゲーな
仮にも世界大会だってのに、マジで興味ない
一片の曇りなくワーシリ優勝が世界一だと思ってるんだろうな

349:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:28:28 ihjaWTjCO
やきう(笑)は所詮代表ごっこだしなm9(^д^)
アメリカが代表で本気なのはバスケだけだし。
2002年の世界選手権で惨敗して、アテネ五輪でも3位
2006年世界選手権3位と惨敗しつづけて
ヨーロッパ、南米の強豪からはアメリカは怖くないとまで言われたからな
2008年の北京五輪で久しぶりに世界大会で優勝したけど
決勝のスペインはぎりぎりまで追い詰められたし。

350:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:29:18 JfveI908O
>>339
秋信守は出てるし

あとパクの他にメジャー組のでれそうなのででてないのは白チャスン

351:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:30:49 oimn7P0D0
まあ、勝てないからだろ
日本国内で柔道開催で主力選手辞退して
興味ないふりしてるようなもんだろ

352:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:30:55 cm1xcOPp0
>>349
ドリームチームも神だったのは2までだったな
むしろDTの登場で他国が本気でアメリカ攻略の道を探し始めた

353:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:30:56 7Exmjok/0
>>345
それなら南米開催になるはず。
そうならないのは南米の人が金を落としてくれないからだ。

354:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:30:58 XTcSpDccO
アンクル・サム

355:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:31:13 UYcZ+s1Y0
まあどうこう言っても日本で盛り上がってるんだからそれでいいじゃん。
いちいちヨソの国の盛り上がり具合を気にする必要ないだろに。
れっきとした国際大会なんだし、遠慮することなく連覇してやればいいんだよ。
そして「やっぱベースボール世界一は日本だよな」と世界中に自慢しまくればいいんだよ。
それをヤル気があるだの無いだの気にして、なんでここまで卑屈になるのかさっぱり分からんわ。


356:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:31:27 SLfgGgO70
>>343
去年の北京でもアメリカメディアは、
他の団体球技も好成績を収めてるのに、
そんなの無視して男子バスケチームの事ばかり報道してたからね。

水球やバレーボールの選手達が不憫に思えたよw

357:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:32:01 JoZqRNCb0
WBCは選手の見本市。アメリカの勝利やジーター、チッパーの活躍なんて
どうでもいいの。ダルビッシュや涌井等を見たいのが本音。

358:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:33:03 meta+RByO
韓国と当たる可能性最大四回だっけ?五回だっけ?
大会のやり方に欠陥があるのは間違いない
まぁまぁ面白いけどさぁ、韓国はもう良いよw
韓国やキューバと複数回やるよりプエルトリコやベネズエラとやるとこ見たくない?
決勝まで行かないと当たらないってのはどうなのよ?

359:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:34:33 H2Lv2MYC0
野球ファンもWBCとワールドカップを比べるんだよ
これはワールドカップが真の世界一を決める大会であり
世界中が共通の価値観を持った素晴らしい大会だと認めてるんだよ
WBCをサッカーワールドカップのようにしたいんだよ
そう憧れてるんだよ焼き豚はワールドカップにwwwww
素直に認めると悔しいからチョソ国みたいスポーツ新聞などに
サッカーへの皮肉を込めた記事が多くなる
憧れるがゆえにちょっかいを出すチョソ国そっくりだよ焼き豚は
素直にWBCをワールドカップのように世界中が同じ価値観共有できる
大会にしたいですって言えや焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwww

360:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:34:36 7Exmjok/0
>>348
WBCはアメリカの為の大会じゃないって。
世界各国にある野球の興行団体の利益の為にある大会だ。
その1つにたまたまアメリカに大部分の資本があるMLBがあっただけ。
MLBがメリットなしと判断して選手引き上げたらWBC終了になるのも事実だけど。
NPBも儲からないと判断したら撤退するよ。
そういえばアジアシリーズは利益出てんの?

361:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:35:22 UmvorUP80
米国の選手はまったく本気じゃない。
だからといって日本も追従する必要はない。
日本は米国に本気を出させWBCを盛り上げたいなら
米国を全力で負かせばいい。

362:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:35:55 RQdpnSt20
まぁオープン戦に全力出す馬鹿は珍しいわな

363:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:36:43 YAW/ozsyO
たかがスポーツの一イベントで、なんで他人や他国の盛り上がりの様子を一々意識しなきゃならないんだ?

くだらなすぎて呆れるしかないな

364:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:37:02 TN30odiq0
野球は初見のピッチャーをなかなか打てない
慣れても抑えられる実力のある投手を揃えて、100数十試合やる中で
優劣を決めるスポーツ

調整段階で実力を発揮できない(する気のない)時期の選手より
アピールしたい中堅国の初見選手が活躍して一試合を勝ったところで
実力が上なんて言えるわけがない


ということを、アメリカ国民は冷静に分析
というか分析するまでもなく常識として知っているだけ
洗脳されてる日本人が愚かということ

365:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:37:11 Gn3MlOhn0
日韓戦は妙に盛り上がるものの、それもが4回5回と続くと
もはや世界大会のイメージじゃなくなるしな・・・

366:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:37:20 SLfgGgO70
>>358
準決勝でアメリカ、決勝で韓国に当るなんて事になったら、
今回もプエルトリコやベネズエラと当らずに大会を終える可能性があるんだけどねw

367:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:38:05 sHKfo3te0
他国がここまで興味が無いどうでもいい大会に一人だけ必死な日本。


ただの馬鹿じゃんwwww

368:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:38:31 7Exmjok/0
>>362
球団も乗り気じゃないから故障したら損害賠償請求すると圧力かけてるだろうしね。
MLB機構(行政)とMLB選手会(労働者)にやる気があってもMLB球団(資本家)にやる気がないんだから
本当の真剣勝負は諦めるしかない

369:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:38:41 Iriyo/4Y0
オリンピックではJOCが必死にロビー活動してがんばってるが、
他の国々の支持を全く得られていないので除外対象の最右翼になっている。
白人どうこうというレベルじゃなく、アフリカ、欧州、北米、中米、南米、アジア、中東、オセアニアの国々の
支持が圧倒的に足りてない。
MLBがこの大会で集めた金を野球の普及や発展のために使うってなら、
盛り上げる価値があるかもしれないが、結局自分達の懐に入れるだけ。
植民地の奴等をうまく洗脳して、金を吸い上げられるだけ吸い上げる。
で、自分達は(大事なメジャーの選手達の負担にならないように)安全なところで眺めてる。

370:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:38:46 TDIf968d0
もう金で釣るしかないな
優勝したら1人1億もらえるなら大物も出るだろ

371:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:38:54 OSoXWX7RO
>>363 このままだと終了だから


372:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:39:07 RQdpnSt20
>>364
アホみたいに浮かれてる日本人が一番野球の本質を知っていないという事かな?
皮肉な話だ

373:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:39:31 dTkzsoy50
韓国がトップレベルでいれる競技ってショートトラックと野球くらいだよな
共通項はどっちもマイナーっすね

374:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:39:51 2zPGIh/j0
>>355
>>337が全てを表してるよ。アメリカの人気次第で終了してしまう特別興行なんだよ

375:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:40:06 g6qEdyfk0
アメリカ国民ってどの競技でも国際試合にまったく興味ないよな
オリンピックでさえ全く盛り上がらないし

376:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:40:16 GHan14rcO
別にアメリカがフルメンバーで本気で来ようと、結果は大して変わらんと思うけど。短期決戦は強い国が勝つのではなく、いかにピッチャーの調子を乗せるかの勝負だし。

シーズンだと地力がないと勝てないけど。

377:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:40:19 SLfgGgO70
>>363
言い出しっぺはアメリカだよ。
そのアメリカがや~めたって言ったら、
この大会自体消滅しちゃうんだよw



378:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:40:26 B3EuRM7Z0
>>363
他国がこれ以上やる気なくなったら大会自体なくなっちゃうだろ

379:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:40:28 B2gqDhdC0
今朝キューバ線ちょっと見たけど、スタンドは空席多いし試合はダラダラつまんないし
キューバはぜんぜん弱いし
何が面白いのかサッパリだった

380:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:41:22 sHKfo3te0
>>373
日本がトップレベルで居られる競技も柔道と野球くらいなわけだが。
共通項はどっちもマイナーやな。

381:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:41:42 Gn3MlOhn0
>>372
日本人は散り際にこだわるからノックアウトトーナメントが好き
その競技形態と野球は本質的に合わないのだが、そこを無理矢理
結びつけたのが新聞捉販事業としての高校野球

382:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:41:53 TufJiInNO
しらけるなあ
サッカーのワールドカップで怪我以外で辞退する奴なんていないぞ

383:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:42:04 meta+RByO
>>361
だからさぁ今のシステムだとアメリカと当たらないじゃんw
いつもお馴染みの韓国やキューバとやってるだけで世界大会って気がしねぇ~
そこは早急になんとかして欲しいって言っても4年後かよ!


384:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:42:27 il/nonbi0
そういや北京で負けた時も全く何も言わなかったな米国は。
国際大会自体に興味がないとしか思えない。

もう米国代表が出てくる必要はないな。MLBが選手をドミニカとかに許可出せば良いだけ。
MLBは金貰えるしそれでいいだろ。罰ゲームさせられてるような顔で大会に来られたら
こっちが辛気くさくなる。ドミニカ・キューバ・プエルトリコ・韓国・日本・オランダ、これらと戦えば
十分日本も盛り上がるわけだし、米国チーム自体不要。やる気が無くて、さらに弱いってマジで存在価値がない。むしろ邪魔。


385:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:42:50 impvwQHC0
韓国と何戦するんだよ
ドミニカやプエトリやベネズエラと日本の試合みたいのに韓国韓国韓国
ただでさえあまり関わりたくない国なのにさ
次日本が勝って、敗復であがりそうなキューバに止め刺して貰わないと
最悪5試合韓国戦とか罰ゲームだw

386:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:42:53 sHKfo3te0
>>375
いや五輪は盛り上がるだろ、野球は五輪でも盛り上がらないけどなwwww

387:あ
09/03/16 20:43:45 463NyiMi0
日本の打者はパワーないからちょうど外野の前に落ちるんだよな

とにかく打者レベルは低い

あと福留ってのは見逃し三振ばっかだな

388:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:43:54 g6qEdyfk0
>>382
選手が辞退どころか
サッカーのW杯の初期はヨーロッパ各国は無視して参加すらしなかった

389:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:43:57 GgA51rU/0
日本じゃ野球以外に国民が優勝目指して熱狂できる団体国際試合が無いからなぁ

390:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:44:03 RQdpnSt20
もうアメリカ抜きでやった方が余程マシになるんじゃないかとすら思えてくる

391:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:44:09 SLfgGgO70
>>369
今大会の収益金のうち、
1億円ほど野球の世界普及の名目でIBAFに寄付するって話だけどね。

まあ、雀の涙程度にもならん額だよなw

392:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:44:37 tlgwj42RO
>>348
てかアメリカは国対国とか関心がない
興味の持ちようがない

アメリカには欧州、
中南米、日系、華僑、コリアンと
世界中からの移民ばっかだし
アイルランド系、ヒスパニック、
黒人、東洋人と人種差別も国内で完結してる

莫大な所得格差も含め、
「世界」が国内で完結してるわけ

アメリカ人にとって国境は経済ブロックの意味合いしかない



393:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:45:13 rcXCowFC0
30チームある大リーグに比べてWBCなんて規模が小さすぎる。そっぽなのも当然。
アジアシリーズみたいなもんや

394:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:45:58 YAW/ozsyO
てか大会がなくなるならその程度の大会だったってことでいいじゃん。

それをやれアメリカは盛り上がってないとか
世界に普及してないとかいちいち他国の盛り上がりを気にしろ的なこと言われてもなあ。

今は大会やってるんだから日本は真剣にやりゃいいだけの話だ。

395:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:46:05 vpsAYfoL0
他の組でも同様に、またこの国とやるのかって
思っているんだろうか?

396:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:46:13 i06TL9jO0
日本もNPBが台湾中国タイ南アなど格下の国の代表集めてやってみればいい

日本もトップクラスの選手は辞退したくなるだろ。こんな大会に興味持てという方が難しい

397:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:46:18 sHKfo3te0
>>392
バスケットアメリカ代表はアメリカ国内でも凄く人気があるし、注目度も高いわけだが。

単に野球が無視されてるだけwwww

398:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:46:29 H2Lv2MYC0
サッカーワールドカップは奴隷制度がなくなった平和な平等な大会だ
一方WBCは日本がアメリカの奴隷を余儀なくされる大会だ
野球ファンはWBCにそういった疑問と悔しさを持つ必要がある
奴隷であり情弱であり続ける焼き豚はまさに生き恥を晒してるのだから

399:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:46:46 CB9zHBUzO
野球って、米国じゃ人気なしなんだ

400:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:46:56 g6qEdyfk0
>>386
まったく盛り上がらないよ
水泳(ふぇるぷす)と陸上の極一部の競技ぐらいだ
あとはバスケと
他の競技は報道すら・・・

401:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:47:00 7Exmjok/0
>>369
それは日本も同じでしょ。日本が野球発展の為に何かやってんの?

402:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:47:17 x8eA9M8E0
>>337
ていっても運営委員会にIBAFとかNPBも入ってはいますがね

403:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:47:32 TVaH2fbs0
>>392
息を吐くようにウソをつくな

404:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:47:52 x8eA9M8E0
>>400
五輪もサッカーW杯もイマイチぽいな。
日本の半分の熱もないときく。

405:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:48:43 cm1xcOPp0
>>388
フランス以外みんな無視だったな
逆に第2回と第3回は欧州開催で今度は南米がブラジル以外無視

406:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:49:16 ZxdxjLif0
おれwbcwbcいうからさ
まーたボクシングの亀田がなんかやってんのかとおもったら
野球かよ

407:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:50:04 a0Nn+mfg0
>>395
思ってるだろな。
どうせセントラル方式で集めてやってんだから
シャッフルすればいいものを。

前回大会は露骨に中南米をつぶしあいさせようとしてしてたな。
キューバも日米と反対側のプールだったし。

408:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:50:28 oimn7P0D0
まあ、盛り上がりに水差す事ないのにな
米人としてはクラブ選手権のほうが盛りあがるんだろうな
やるなら日本も他の地域もMLB並みに補強規制撤廃して
MLBに遜色なくしなければ

409:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:51:08 il/nonbi0
>>392
米国のことだからキューバ危機が再燃したりしたら、「米国は正義!!」とか言い出して
悪のキューバを野球で倒すとかいう盛り上がり方をするかもしれないがw

アメリカ人が好きなのは野球ではなく、勝つこと。あと正義。小さな弱者を物量でボコボコにぶっ叩いても
それが正義であれば素晴らしい。どんなに卑怯でも米国の勝利。神の思し召し。

思うに、野球は公平なスポーツだ。9人の野手同士で戦う事が決まっている。
米国だけ野手20人出してもいいってルールだったら、多分すごい大人気になるだろうw

9人対9人だと負けることもある。負けたら惨めな気持ちになる。だからWBCなんか見ない!
見なければ米国のヒーローたちが負けたことにもならない! 米国最強!

410:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:51:13 RmuzxAn6O
>>392 そんな寄せ集めの国だからこそ、愛国心を 植え付けられてるんじゃないのか?

411:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:51:16 OSoXWX7RO
>>405 飛行機ない時代の話と比較してもなぁw


412:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:51:22 TN30odiq0
>>401
金負担して球場作ってやったりとか
道具勝手に置いてきたりとかしてるよ

すぐ壊されたり捨てられたりするだけだけどね

413:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:52:22 cm1xcOPp0
>>411
ところがどっこい、1970年あたりになるまでずーっとこの傾向が続きます

414:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:52:33 rcXCowFC0
地元ファンがそっぽでも
野球もサッカーも日本よりアメリカのほうが強いからね。
そこらへんは流石アメリカだと思う

415:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:53:48 lDBLBKro0
>>375
その割にはメダル競争必死だよな
水泳とか陸上とか一人で複数取れる競技が強いし

416:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:05 Gpq1zYJ90
>>413
当たり前だろ。テレビ放送が1970年W杯から始まってんだから。

417:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:24 nB+D5kbAO
さすがにネット見ないおっさんもガラガラのスタンド見て
日本の増すゴミの異常報道に違和感持つだろ
マスゴミは情報を隠そうとするな

418:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:36 GHan14rcO
アメリカ人は野球、バスケ、アメフト、アイスホッケーに関しては自分達が一番だと1ミリも疑い無く思ってるからこそ他の国との国際大会には興味が出ない。
他の国はそこへ立ち向かう立場だから、盛り上がる。どんなスポーツでもこの手の大会はそうだよ。

419:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:38 seabMbjhO
>>355
> そして「やっぱベースボール世界一は日本だよな」と世界中に自慢しまくればいいんだよ。


薬球脳炸裂w
薬豚さん(^O^)/
自慢したくても世界中の人間は興味無いですよ

420:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:42 meta+RByO
>>388
とぼけた奴だなw
同じ黎明期でも時代がまったく違うから比較にならない
無理矢理サッカーと張り合おうとするの止めろよ、しらけるから

W杯と一緒である必要などまったくないしそんな大会には間違いなくならないだろう
ラグビーでもバレーでもそれなりに面白い
そういうことだ

421:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:52 ihjaWTjCO
>>392
NBAはヨーロッパ、南米の白人が活躍してて
アメリカ人は追い出されてヨーロッパのチームに行く
五輪、世界選手権の代表チームも本気
やきう(笑)は極一部でしかやってなくてドマイナーで
開催国なのにやる気無し
やきう(笑)が人気無いだけだろm9(^д^)

422:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:58 cm1xcOPp0
>>416
つまり野球もたったの2回目
サッカーのW杯黎明期と同じって事だな

423:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:54:59 T0UogBsn0
>>25
優勝したチームおめでとう、でも野球はアメリカのスポーツだからアメリカが一番なのは変わりません

424:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:55:07 OSoXWX7RO
>>413 また嘘か。本当に嘘が好きだよなぁ


425:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:55:29 dBI61heZO
>>414
そうなんだよな。
大抵の球技はアメリカが日本より強いよな…

426:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:55:47 sHKfo3te0
サッカーは元から人気があったから、カラーテレビの普及と共にW杯人気は全世界に飛び火した。

野球は本場アメリカでWBC決勝視聴率1%wwwww

最初から終わってるwwww

427:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:56:00 x8eA9M8E0
>>416
いや、別にWBCがFIFAワールドカップ並になるなんて言う話じゃないでしょうよ。

でもプロスポーツなんて虚業の最たるもんなんだから
いろんな変化、栄枯盛衰があるっつー話ですよ。

失敗例もあるけど成功例もありますんでね。

428:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:56:48 UnvwOJuWO
>>391
普及って、バット配っても民族紛争で使われるだけだろw

429:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:57:33 OSoXWX7RO
>>422 サッカーはその時点でやってる国がたくさんあったでしょ。
野球はまだ国際大会やるほどやってる国もない。
全然。事情が違う


430:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:57:39 rcXCowFC0
>>426
アメリカのチャンネルはいくつあると思ってんだwwwwwwwwwwwwwwww
視聴率1パーセントでも低くないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwばかwwwww

431:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:58:09 ZxdxjLif0
バスケは文句なくアメリカが一番だよ
スペインもいい感じでのびてきてるけど

432:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:59:08 7Exmjok/0
>>412
まあヨーロッパでもオランダのように野球をやる国はちらほらあるんだけど、壊滅的に人気がないんだよね。
そこそこ普及はしてるけど、野球のルールが変わらない限り(例えば7イニング制とかね)これ以上の普及は無理っぽいな。

433:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:59:17 x8eA9M8E0
>>431
といっても、大会やりゃあいろんな事が起きますんで
やってみた方がいいよね。

434:名無しさん@恐縮です
09/03/16 20:59:39 ZxdxjLif0
>>433
へ?

435:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:00:16 sHKfo3te0
>>430
世界で最もサッカー人気が無い大国と言われるアメリカのサッカーW杯の決勝の視聴率にもボロ負けなんです、WBCはwwwww

436:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:00:32 ihjaWTjCO
>>418
はい?
お前いい加減な事ばっか言うなよカス
バスケはスペイン、アルゼンチンはアメリカと同等と実力がある
他にもリトアニア、イタリア、ドイツ、フランス、セルビア
これら以外のヨーロッパの国も油断できない
これはアメリカ代表選手、関係者が認めてますが?

437:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:00:36 IlqkLGyC0
いよいよNCAAファイナルフォーに向けて始動だからね

438:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:00:40 sCL9Li9RO
五輪で金メダル取ったりフィギュアで優勝したら他国の盛り上がりとか気にしてるか?
そんなの関係ねーんだよ
玉蹴りが人気ないからって嫉妬すんな

439:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:01:19 pXCnb+gKO
確かに野球はマイナーだけどアメリカの人気スポーツで互角に戦えるようなスポーツ他にあるか?
アメリカは力入れてるスポーツはどの競技でもトップレベルだろ。
アメフト、バスケなんて日本が勝てるわけないし。
もちろん日本じゃなくても難しいが。

440:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:01:26 OSoXWX7RO
>>435 ワールドカップ決勝戦はアメリカでも視聴率8%だからな


441:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:01:46 0B70dzwa0


442:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:02:10 RQdpnSt20
メジャーリーガーが出て無くても日本はここまで盛り上がれたカナ?
他国の動向は大事だよ

443:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:02:43 ihjaWTjCO
>>418
アメリカがバスケで世界No1だったのは過去の話だって
アメリカの選手皆認めてるのに
これがやきう脳(笑)かWWWW

444:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:02:49 B3EuRM7Z0
>>440
WBCの8倍も凄かったのか

445:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:03:51 Gpq1zYJ90
>>442
メジャーの選手なんて日本では一般人には全く知られてないし関係ないよ。
マスコミが世界一を決める大会って煽れば勝手に盛り上がる。
五輪だってアメリカにメジャー選手いなくても日本は関係なしに盛り上がってたし。

446:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:03:52 H2Lv2MYC0
日本のメディアも視聴率取る為になんでもするからな
野球ファンは昔から簡単に洗脳出来たのでWBCをワールドカップと同じぐらい
大きな大会だと思わせるのは簡単だ
サカヲタはそれを笑ってるんだ
簡単に洗脳される焼き豚が同じスポーツファンとして許せない
今は昭和のネットのない時代じゃなくネットで真実に触れられる時代だよ
野球防衛軍という言葉をよく聞くだろうが
野球ファンを野球脳に焼き豚に育てる悪の組織だと思うといい
真の野球ファンなら野球は愛してもWBCは愛せないはずだ!
サカヲタは真の野球ファンを叩いてるんじゃなく焼き豚を叩いているのだよ

447:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:03:55 rcXCowFC0
>>440
8%ってメジャーリーグと同じぐらいの視聴率だね。
人気がないのはWBCだけってことか

448:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:04:06 sHKfo3te0
>>443
アメリカのバスケは北京五輪で優勝してるし、世界一だろwww


449:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:04:21 KCvglTbo0
ウザいのはマスコミが真実を語ろうとせず実態を虚飾しようとするから。
「世界でWBCは全然人気がないし日本だけが盛り上がってるけどそれでもいいじゃないですか」
と開き直る方が潔くてマシだ。

450:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:04:23 nB+D5kbAO
真実を報道するのがマスコミの役割です
包み隠さず有りのままを報道してください
今のWBCに対する報道は常軌を逸していますよ

451:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:05:34 GHan14rcO
バスケは今もアメリカが抜けてるよ。

ここ最近の国際大会の結果だけで語ってるの?

層や個人の質が他とは段違い。

452:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:06:38 sHKfo3te0
>>447
ワールドカップアメリカ戦なら視聴率10%をゆうに超える。

453:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:06:45 H2Lv2MYC0
>>430

>>50 ←これを見たまえ
全然WBCはアメリカ人に見られていないんだよ
例えるなら梅干飛ばし大会を地方のテレビ局がやってる感じだ
ほとんどのアメリカ人はWBCの存在さえ知らないのかもしれない

454:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:07:02 rZaf/3bx0
試合の半分を韓国とやってる世界大会www
アホらしwwwww

455:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:07:36 ZxdxjLif0
ヤンキースの松井が辞退するはずだわ
こんなんやってられないね
ヤンキースの4番狙う男が

456:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:07:36 75bMF8G/O
日本だけ言ってるやつもアホだね
プエルトリコベネズエラは盛り上がってる。もちろんキューバ韓国も


457:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:07:37 kufbChZ50



アメリカ国民に「日本がやきう世界一」と吹くのは


インド人に「日本がカバディ世界一」と喚くのと同じくらい滑稽なこと。






458:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:08:33 oimn7P0D0
まあ、野球の普及は無理があるよな
極めると身体能力が高すぎるしな
誰もが肩が強い訳でも足が速いわけでもないし最初から打てるモンでもない
努力の前に生まれ持った能力があるしな
まともに投げられない子供見ると感じるよ
サッカーは誰でも蹴れるしなよほどウンチじゃなきゃね
近所に勘違い親バカいるよな
まともに投げられない奴は野球競技を恨むのは解るよ
ウンチ丸出しに見えるからな

459:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:09:43 OSoXWX7RO
侍ジャパンってミスターサタンだよな。
マスコミがアシストして完全にミスターサタンを演じきってる。


460:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:10:05 DjCyc/y30
キューバから逃げてるトーナメントなんか見てもつまんないだろ

461:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:11:03 Bqu3sz8gO
アメリカでサッカーやってんのはアイリッシュかヒスパニック系だけなんだが

462:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:11:23 sHKfo3te0
>>956
まあプエルトリコ、ベネズエラ、キューバみたいな小国が盛り上がってもWBCの人気拡大にはほとんど意味が無いんだけどなwww

とりあえず盛り上がってる具体的ソースくれよ。視聴率とかさ。

韓国は連続ドラマに負けたらしいね、WBC(笑)

463:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:11:38 RQdpnSt20
ミスターサタンも自分がゴクウより弱いって事自覚してるからまだ可愛げがあるんだけどね
侍ジャパン様とその信者の方達の方はどうも本気で自分達が強いと思っているようで・・・。

464:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:11:57 B3EuRM7Z0
>>456
微妙な国だけだな

465:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:13:08 meta+RByO
>>459
完全に同意する

466:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:14:22 ZxdxjLif0
これに関しては韓国のほうが現実みてる気がする
日本が異常にうかれすぎ
日本のマスコミがゴミすぎるだけなんだけど

467:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:16:18 Ukhov7IVO
日本から金がぎょうさん流れとんや
ええ格好させてぇーや

468:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:16:44 E/2t3H/f0
アメ公市民どもって最低の奴らだな
国を挙げての一大イベントを無視するんだもん
 選挙とかどうでもいいものには、熱狂するくせに・・・

469:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:16:57 UZ8gFGKc0
さすがにもう「負けてもいいように予防線」とか言ってる馬鹿は死滅したよな?
報道すらろくにない、オープン戦扱いのろくに関心無い大会だからあんだけ辞退も出てんだぞ

470:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:17:00 VPVVlvJl0
アメリカ人から見れば野球で国別対抗しても興味ないわけよ
なぜならバスケと違って圧倒的だと思ってるから
バスケはヨーロッパの台頭で五輪でもアメリカは負けてるし世界選手権でも
負けてるからマジになるんだよ

野球は日本を初めアジアや南米が台頭してきても自分達の敵ではないと思ってる
つまり勝って当たり前で誉められたことではないと
だからはなからやる気ねーんだよ
シーズン後に日本でやる日韓台中のアジアカップみたいなもんw

471:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:17:14 x8eA9M8E0
>>462
すごいロングパス…じゃない
すごい暴投だなあ。

472:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:17:22 HS+4t1giO
でも今日は楽しめたそれだけで十分だ

473:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:17:47 QFHcvZuE0
>>459
同意だな
自分達で盛り上げていかないと、いつか消えそうで怖いんだろう


474:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:18:25 Iriyo/4Y0
やっぱり歪すぎるんだよ、この大会は。
せめて、体裁だけでも整えるべき。
中立機関に主催させて、審判、組み合わせ、
開催地など最低限の中立性を確保しないかぎりダメだって。
日本だけ盛り上がればいいなんて言ってる奴は、いつまでもアメリカ様のケツ舐めてるつもりか?
信じる者は救われるって、いい気持ちになってれば奴隷のままでも満足か?
現実を冷静に見て、自分の頭でよく考えろ。

475:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:18:51 Doxc4nhqO
日本独特のマスコミ先導の大キャンペーン

476:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:19:01 QFHcvZuE0

日本、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ


どこがワールドなんだ?

477:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:19:20 iZgZ3qUl0
>>468
>国を挙げての一大イベント
今の時期の一大イベントは大学バスケでは?

478:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:19:22 34NqHQu30
フィギュアスケートだって騒いでるのは日本と韓国だけだし。
欧米の会場はガラガラ。
強くて楽しませてくれれば、海外の人気なんかどうでもいいんだよ。

479:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:19:52 lDBLBKro0
>>461
アメの黒人はアメフトかバスケしかやらなくなって
野球のレベルが下がったって嘆いていたな
スーパーのレジ待ちに例えれるほど嫌われてるのは不味いよなw

480:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:22:15 LLU3fMMlO
フィギュアなんて得点すら金で買ってるし

スポーツをビジネスとしてしか見てないやつらにとってはその程度のことはまあ当たり前なんだが

481:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:22:31 UJWZLLaMO
>>459
形がないものを、あるあるって言いまくって実際あるようにみせる。(ただ現実にはない)
要は裸の王様。その服がWBC
ってとこだな

482:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:23:31 x8eA9M8E0
>>474
野球内部の事情から言うと、
MLB主催じゃない国際大会は以前からずーっとあるんだけど
MLBが参加を許さないわけですよ。

つまり名と実どっちを取るか、という野球独自の事情があるわけですね。

サッカーだってFIFAの理念が素晴らしいからみんな参加してるというより
やはりW杯という金になるコンテンツパワー、力の論理は否定できないわけですから
まあ、冷静に野球の事情も見てみてくださいという感じですかね。

483:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:24:32 tlgwj42RO
>>410
てかアメリカをひとつの国ってのは日本人の思い込み

アメリカは連邦としても非常に緩やかで
対外戦争の理由は領土拡大とか対共産とか石油とか自分の経済ブロック内の利益追求のみ

アメリカの州は州民投票とか州法による手続を経て独立を宣言できる

かつて奴隷制の是非で対立した南部の諸州が、
次々と合衆国からの独立を宣言し「アメリカ連合国」を結成し
合衆国との南北戦争となった

合衆国が繁栄してる最近はわざわざ世界一の経済大国から独立したいという州がないだけ

ただカリフォルニア州は独立すればただちに世界6位の経済大国
上には日米独くらい
カリフォルニア州は日本より広いし、
人種はヒスパニックも東洋人もいて人種の坩堝だし、
ハリウッドあるし、
独立国の風格充分

484:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:25:17 rZaf/3bx0
プエルトリコってそもそも国じゃねえだろwww

485:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:25:39 meta+RByO
>>470
現実逃避はやめろ
ジョーダン、マジックの初代ドリームチームにどれだけ熱狂したと思ってるんだ?


486:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:26:03 HoX0VcsM0
これで次の大会は開催されませんね

487:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:26:26 x8eA9M8E0
>>484
国連が認めた主権とは別に
協会別にナショナルチームの結成を許したりする例は
他にもあるかとは思います。

FIFAに承認されないナショナルチーム(つまり自称)も
かなりあるようですしね。

488:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:26:37 wbejURnzO
つかサッカーに比べたらどの球技もマイナーだろw
サッカーが異常なだけ

489:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:26:39 ZxdxjLif0
>>486
べつによくない?w

490:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:27:21 gh/PDPKI0
>>474
日本が盛り上がってればアメリカが改善していい大会になっていく、なんていうのは日本的な考えだな
現実は今のままでも日本から金を巻き上げられるんだったらこのままの方式でいいじゃんってなるだろうな

491:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:27:42 meta+RByO
>>478
現実逃避はやめろ
フィギュア人気が一番高いのはアメリカだ

492:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:28:22 /g9rV9TrO
キューバって最強のアマチュア軍団って言われてるけど、所詮はアマチュア軍団だしな

493:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:28:31 x8eA9M8E0
>>358
それでも前回は準決勝すらたすき掛けじゃなかったから
1歩だけ前進はしてるw

とにかくMLBの囲っている選手と金の力は半端ない。
末を考えず、つまり寿命を考えずに付き従っていくのも問題あるでしょうね。

かといってWBCは野球の常識からしてみたら画期的な実験なのも確かっぽいので
この船にいま日本が乗らない手も取り合えずはないわけですけどね…。

494:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:28:37 il/nonbi0
別に米国が無気力だろうがなんだろうが
日本は勝てばいい。いくら笑われようとも全力でプレーして勝つ。
米国はやる気出なくて結構。フロックと言われようが何しようが、勝った方が有利なことには変わらない。
日本にとってWBCに勝ち続けることが、日本野球の意味になるのだから。
日本が負けるということは、日本の高校球児が日本プロ野球を目指す気持ちも失せるということ。


495:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:28:38 2GAD6wGJ0
で、視スラーのみんなは野球という競技にどうあってほしい?

496:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:28:57 eANPdeNLO
席空きすぎ(^ω^)
W杯の試合なんてどのカードもすべて満席だったのにね(^ω^)

497:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:30:11 rZaf/3bx0
>>488
サッカーに他スポーツが追いつける日は来ないよな
少なくとも俺らが生きてるうちはw

498:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:31:09 gh/PDPKI0
>>488
マイナーならマイナーなりにそのスポーツにおける最高峰の世界大会があるわけよ
WBCは野球界の最高峰の大会になってないし、なりそうにもなってない

499:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:31:45 rcXCowFC0
>>496
見てるwwwwwwwwwwww

500:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:33:03 O1Uy7tkRP
>>485
ジョーダン、マジック、提督、栗、バークレー、バード
こんな選手たち、今のNBAにもMLBにもいねーだろ、時代が違うんだよ

501:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:34:01 H2Lv2MYC0
>>495
野球と戦ってるというより野球防衛軍の野球偏向報道と戦ってると思うよ
野球ファン自体にこれといって憎しみを持ってないよ
ただし、焼き豚は野球防衛軍と同じで既に暗黒面に落ちたるので
叩く必要がある

502:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:34:39 kufbChZ50
少なくとも世界大会を標榜するならもう少し"世界"と当たるように
対戦分けしろよと言いたいわな。

「韓国、キューバ、メキシコ」って前回もそうだっただろw

503:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:35:14 meta+RByO
>>493
いや準決は今回もたすき掛けじゃないだろ?
準決で別のヤマのチームと試合出来るのか?
それなら二試合違うカードを見られる可能性はあるわけだが

504:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:35:54 0fKm2X1KO
開催国が無気力じゃなぁ
やっぱり開催時期をずらすべき

505:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:36:45 /g9rV9TrO
世界大会なのに韓国+時々その他だからな

506:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:38:02 6F5BhKaQP
アメリカをボッコボコに負かした後
星条旗をびりびりに引き裂いて挑発してやればいい

507:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:38:27 x8eA9M8E0
>>503
えっとー、
日本がこのまま準決勝に出れば、
向こうの山(米国、プエルトリコ、ベネズエラ)のいずれかと当たるようです。


508:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:39:16 ZxdxjLif0
>>506
戦争あるで

509:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:39:17 sHKfo3te0
>>500
北京五輪のバスケも大会の目玉競技で、アメリカや開催国中国を始めヨーロッパ等でも非常に注目を浴びた競技だったわけだが。

日本だけだよ、野球で盛り上がり、バスケを無視してるのwwww

まあ日本バスケはアジアですら下位だから仕方ないのかねえ。

510:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:39:44 meta+RByO
>>500
はぁ?
>>470に対してのレスだぞ
意味判らないか?

511:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:40:11 NwCxKagqO
アメリカが関心ないなから駄目

こうですか?


512:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:41:01 U4ObCmk7P
いや~また韓国と対戦なんてほんと笑わせてくれるねWBC(笑)

513:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:41:59 x8eA9M8E0
>>509
まあしかし国によって嗜好の違いってのもあるはずなのでね…
いっくら強くても、人口が多くても見ないものはみない事もあるかと。

いかな国際化社会とはいえ
嗜好品であるスポーツのシェアが各国で均等化していくもんなんですかねえ。

514:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:42:12 e8SYeuWc0
>>116
Youtube とかの書き込みのせいで、何十億円も金が動く大会がなくなるかもしれないと本気で考えているサカ豚wwwwwwwwwwwww
情弱ってレベルじゃねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

515:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:42:50 lGOvrnMV0
アメリカ抜きでやればもっと盛り上るのにな


516:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:43:26 x8eA9M8E0
>>515
MLB選手を貸してくれるなら喜んでNPBが始めるような気がしますがねw
貸してくれないから問題なわけでw


517:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:43:33 meta+RByO
>>507
すまん、完全に勘違いしてた
勝ち上がったとしても韓国と敗者勝ち上がりの勝者とやらなきゃならんと思ってた
それならまだ楽しめるわ
ありがとう

518:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:44:29 H2Lv2MYC0
>>507
16カ国がランダムでワールドカップのように抽選してトーナメントすれば
もっと価値が出るよ
俺もそれならWBCと言う大会は世界一を決める大会だと認めてもいい
現実はアジアラウンドで読売がお金稼ぎたいだけの変則的大会だよ
もちろんアメリカも日本と準決勝まで戦わず上に上がれる可能性高いので
セ・パみたく分かれた変則大会を支持するだろう
まぁ国際試合を出来る機会を与えただけのしょうもない大会だってことだ



519:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:46:00 x8eA9M8E0
>>517
準決勝はできるんだから
2次プールの時も日韓は別れるようにたすき掛けしてくれればいいんですけど
それが無いのはいろんな説がありますねえ。

米国はMLBに無関係な選手が多い国とはあまりやりたくないのかもとか
結局日本vs米国の決勝戦にしたいだけなのかもとか
キューバ政府からチームの移動は最小限にしてくれとか(亡命が…)

まあ次こそたすき掛けを。
ヘタすると韓国と決勝なんてことになりかねん…

520:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:46:26 lkBx+zIh0
アメリカは頭が良い
国際大会に関心を持たせない事で国内スポーツの威厳を保ってる

五輪から外されたのは全く関係無くマイナーだからだが

521:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:46:53 tlgwj42RO
>>487
FIFAに加盟してない協会代表を「つまり自称」てのは強引すぎ

北中米カリブ連盟に加盟してて
敢えて面倒なFIFAに加盟してないとこは多い

ゴールド杯という北中米カリブの大会(アジアでいうアジア杯)には
FIFA未加盟代表が多い
マルティニーク代表やアルバ代表は
優勝しても恐らくコンフェデ杯(FIFA主催)に出れないが
北中米カリブ連盟の公式戦であるゴールド杯に参加してる
(加盟してんだから当然だが)

こいつらはW杯予選にはでない

てか古くは英国4協会もFIFAには見向きもせず加盟しなかった
初期のW杯には参加してないが「つまり自称」とはいわれん

522:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:47:53 x8eA9M8E0
>>518
実績が無い大会を立ち上げるとなると
大赤字を出すリスクを負わないといけないので
主催が変則的になる場合もあるかと思います。

できればWBC大会が今後も存続し、
明らかにオカシイ点を1つずつ潰せたらいいなーと。

理想はIBAFとの共催とか、ワールドカップという名称に統合とか
そういうんですけど、まあ無理だな。相当MLBが弱らないとw

523:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:47:55 sHKfo3te0
つーか参加国少ないんだから総当りリーグ戦すりゃいいんだよ。

524:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:47:58 UJWZLLaMO
日本のスポーツイベントってもうずーーっと、マスコミ先導だよな
日本以外の国は国民が盛り上がれば、それにマスコミがのっかる
日本マスコミ→大衆
海外 大衆→マスコミだからな

525:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:48:25 11mzHeTdO
韓国がメキシコに8-2で勝ち。
これで日韓対決ケテイ的?

526:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:49:56 H2Lv2MYC0
明後日韓国と試合してまた韓国が敗者復活戦で1勝すれば
また韓国と準決勝行きの1位2位決める試合になる
なんども戦いすぎだよ
今日のキューバ見る限り弱いよチョソが勝ちあがってくるよ
そうなると4度目の対戦だよ
16カ国いてチョソ国とばっか対戦するが他の国とは絶対当たらないシステムだよ


527:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:50:03 x8eA9M8E0
>>521
なるほど。
Non-FIFA-Boardと一緒にしてはイカン協会もあるってことですね。
勉強になりました

528:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:50:42 O7iM6OdV0
ま、今アメリカでは
大学バスケ≦NBA<ラミレス・Aロッド≦NASCAR≦WBC≦NFLドラフト予想
って感じなのが現実

529:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:51:16 wgB41pfaO
>>525
決定。
そしてどちらが負けても次の敗者復活で勝てばまた日韓戦。

530:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:52:54 vJgqkfty0
>>526
これで準決勝アメリカ 決勝韓国だったら対戦国が完全に前回と一緒になるw

531:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:53:09 O1Uy7tkRP
>>525
中韓韓キ韓(ここまで決定)韓プ韓
永遠のライバル確定まで後の関門は3つwww

532:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:53:58 meta+RByO
>>519
理想は準決でベネズエラ
決勝でプエルトリコが良いな
ドミニカやアメリカ、メヒコ(アメとメヒコはまだ可能性あるがw)との試合も見てみたかったが
今回の調子なら面白い試合にはならなかったかもしれんな

533:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:54:35 x8eA9M8E0
>>532
私もそれ超希望

534:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:58:19 PVi5pfvFO
マイナースポーツという現実

535:名無しさん@恐縮です
09/03/16 21:59:06 sHKfo3te0
>>528
WBCって大学バスケ以下だろwwww

箱は大きいのに観客1万人て酷すぎるだろ、大学バスケでももっと入るよwwww

536:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:01:07 meta+RByO
>>533
俺は正直この大会にはかな~り懐疑的なんだが
この2カードが実現したら超気合い入りまくりで観れるわw
これぞ待ちわびたホンモノの国際試合って感じだよな

537:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:04:49 EPjfTK99O
キューバの選手って国家公務員なんだろ?ある意味プロ中のプロなんだが。

538:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:07:08 tlgwj42RO
>>530
前回 今回
1次R
韓国 韓国
中国 中国
台湾 台湾

2次R
米国 キューバ
韓国 韓国
メキ メキ

準決勝
韓国 ?(米国かも)

決勝
キューバ ?(韓国かも)


対戦国が被りまくって
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラとは未だ試合できない世界大会・・・

539:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:07:44 NL58Iw+DO
>>528
そこ間違えちゃネタにすらなってない

540:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:10:46 WBPaRSvv0
米国ヤフーのスポーツトップ。
URLリンク(sports.yahoo.com)
日本とwbcの取り扱い全然違うなw
間違い探しで探さないと。

541:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:11:50 aZlGy/tk0
アメリカでは野球はもはやヒスパニックとアジアンのスポーツ。
白人と黒人は誰もやらないし、興味がない。

542:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:12:57 H2Lv2MYC0
現地で応援してる日本人もWBCの記事が中々見つからなくて
現実を見てるだろうね
アメリカじゃWBCは育たないって感じるよ

543:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:16:28 kufbChZ50
ワールドカップで面白いのは組み合わせ抽選会と当たった国の研究。

ある意味試合そのものよりも面白いのにそれを自ら放棄してるのがやきうの自称世界大会なわけで。

544:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:19:04 t8JUV7a8O
大リーグの集金大会なんだし
米のファンの関心なんて、別にどうでも良いよ

545:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:19:48 +eEnnimK0
>>67
日本と韓国に丸投げ。
利益だけMLB総取り。

546:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:20:15 H2Lv2MYC0
今日のキューバに勝って喜んでる日本人見てアメリカ人ビックリしてただろうね
普段大人しい日本人が今日は日の丸国旗背負ってなんで騒いでるんだろ?w
こんな風にアメリカ国民見てたはず
一歩球場から出るとアメリカ人はWBCに興味ない人たちばかりだ
言っとくけどWBCの日本とキューバ戦に興味持ってるアメリカ人はいないよw
日本からのWBCツアーがなかったのもそう言う事だ
日本人とアメリカ人のギャップの違いに傷つく日本人続出だからツアー組めないよ


547:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:21:01 3ItSVMUeO
>>543 豚は小屋に帰れよ。

548:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:21:08 PcNK31X1O
いやアメリカが優勝したら騒ぐんだろ

549:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:22:18 /Fx6eaNz0
プエルトリコとアメリカが別枠なのがよくわからんわ
同じ国じゃん

550:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:22:22 aZlGy/tk0
>>548
バスケで優勝しても騒がないのに
野球で騒ぐわけないだろw

551:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:23:01 jK2Mz42RO
JFL以下の客入りの自称世界一を決める大会があると聞いて

552:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:23:06 O1Uy7tkRP
>>548
第一回大会から、決勝戦を平日開催にするぐらいだぞ
騒ぐ気が全く無い

553:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:24:51 k1ywmbpj0
アメリカではWBCについて宣伝してたんかい?確かに興味がない、持てないっていうのはWBC始まる前から言われてたことだけど、
いくらなんでもおかしいよ。球状はガラガラだし。プエルトリコ国民とか日本人とか応援しに来た外国の人のほうが多い感じじゃん。
たぶんアメリカはプエルトリコかベネズエラに負けると思うけど、そしたらどうすんだろ?

554:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:26:22 tlgwj42RO
>>549
中国とチャイニーズタイペイも同じ国が別枠だよ

555:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:26:36 WBPaRSvv0
WBCは報道すらほとんどされていないからな。
> URLリンク(sports.yahoo.com)



556:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:28:02 erNcsETA0
どこの新聞か忘れたけど
日本が2次ラウンドやるサンティアゴは3月17日にあるセントパトリックスデーって
アイルランド移民のためのお祭り行事があって大忙しで
WBCはやってることすら認知されてるかどうか怪しいってあったな

557:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:28:19 WBPaRSvv0
報道がほとんどないから
多分開催されているのも知らないんじゃね。



558:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:28:25 7DyMZcJeO
>>550
バスケは現地でも話題になってたよ。
まぁ、かつてのドリームチーム並に豪華なメンバーだったからだけど。
だから、野球が話題にならないって所には同意。

559:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:29:42 x8eA9M8E0
>>536
国同士の綾が織りなされる楽しさ、というのが
米国には分かってもらえないのは悲しいですなー。

所詮は綾織りではなく
衛星のように同軸円を描けって話なんですかねー。

まあ営利第一主義については
学ぶべき所も多いですがねー。

560:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:30:15 O1Uy7tkRP
>>554
例えるならオランダとオランダ領なんたら島のほうがいいと思ふ
中国と台湾は微妙だからなぁ

561:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:31:13 43BCWR+iP
強引に中国で例えると、サッカーの中国代表と香港代表だろう

562:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:31:29 8R1fUy66O
別にいいじゃん。
ウチらだけで盛り上がろう。

563:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:31:41 H2Lv2MYC0
>>556
本当に第2ラウンドは始まるのか…。開催地サンディエゴの街は、はっきり言って盛り上がっていない。
繁華街や決戦の地であるペトコ・パーク周辺にすら、WBCの広告は見あたらない。
かろうじて目にできるのは、選手宿舎と大リーグ機構が臨時で広報部を設置しているホテルくらいだ。
街のあちこちで目立つド派手な広告は、サンディエゴ自然史博物館で開催中の「BODY WORLDS」というイベントのもの。
特殊技術で保存した解剖後の死体をいろいろなポーズで展示し、反響を呼んでいる。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


これか?
お祭りじゃなく死体展以下の扱いWBCwwww

564:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:32:33 /Fx6eaNz0
>>554
それは政体が違うだろ
プエルトリコには自治政府でもあるのか?
よく知らんが

565:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:33:46 NfxXwhuNP
死体展面白そうじゃないか

566:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:33:51 WBPaRSvv0
とりあえずこの世は金ズラ。
もっと賞金増やせば...ってとこじゃね。
本業に支障が出るかも...って大会じゃなく。

567:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:34:01 VPWVJmjQ0
キューバ(笑)とかプエルトリコ(笑)みたいなわけわからん国と戦ってるの見ても
全然国の威信とか感じないんだけどwww

568:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:34:07 x8eA9M8E0
>>549
といっても住民は英語をほとんど話さないっていいますなあ。

569:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:35:15 iAtuGsrA0
>>567
だなw
なんでキューバみたいな貧乏独裁国家と日本が対等に戦わないといけないんだよw

570:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:35:36 bEfVxsex0
前回
3/5 ●日本 vs 韓国○ ・・・ 第1ラウンド
3/15 ●日本 vs 韓国○ ・・・ 第2ラウンド
3/18 ○日本 vs 韓国● ・・・ 準決勝

今回
3/7 ○日本 vs 韓国● ・・・ 第1ラウンド2回戦
3/9 ●日本 vs 韓国○ ・・・ 第1ラウンド決勝
今後の予定
3/17 日本 vs 韓国 ・・・ 第2ラウンド2回戦
3/19 日本 vs 韓国 ・・・ 第2ラウンド決勝
3/23 日本 vs 韓国 ・・・ WBC決勝


大戦ルールが改善されるどころか、むしろ悪化してるな。

571:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:37:21 kGAVjfF80
野球ってほんと怪しい国だけががんばってるなwww
独裁国とか共産国とかwww

572:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:39:28 75bMF8G/O
サカ豚かわいそう。自分達は雑魚軍団だもんねw

573:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:41:47 2Pn9v/8QO
なんでいつも野球VSサッカーの図式になるの?
野球もサッカーも好きなほうが倍楽しめるのに…

574:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:41:48 FS4iUvgZ0
やき豚マジで自爆だな

肝心のピロやきうはみんな興味なくしてるよ

575:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:43:16 0ceda/8i0
なんで韓国とばっかやってるの? 馬なの? 鹿なの?

576:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:44:21 O1Uy7tkRP
>>573
野球を叩くやつはサッカーファン
サッカーを叩くやつは野球ファンだと思い込みたい連中がいるからなwww

577:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:44:28 x8eA9M8E0
>>573
宗論宗論

578:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:46:05 NfxXwhuNP
ここでも代理戦争してんのかよ

579:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:46:24 tY5Z8RbT0


       ,ハ,,,ハ ァ,、 
      (,・∀・,)  '` アメリカvsオランダ戦ガラガラでワロタ
      。(_ ゚T゚    
        ゚ ゚̄

580:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:47:41 TFTkt8AU0
そもそも野球はチマチマとやる競技じゃない
アメリカ人も必死すぎる韓国人と日本人を見て引いてるだろう
こんな奴らと一緒に野球やりたくないと思ってるはず

581:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:48:38 mL4WnZt30
>>573
俺もどっちも好きだけど
芸スポではこの論争は諦めて無視したほうがいいよw

582:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:50:00 k1ywmbpj0
さすがにあれだけ国が大きいと同じ興味、関心で国民全体が一致するなんてことはないか。
北海道から沖縄まで同じことで盛り上がったりする日本とはちょっと感覚が違うんだね。
スポーツも野球だけじゃないし。
今現在もイラクやアフガニスタンで戦争やってんだもんな。
国の力が全然違うのかも。

583:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:51:16 uIxBxWjj0
ジーターとかが出るだけで普通2万はいくだろ?

よほど宣伝してないのかね

584:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:51:29 Pe19+YIOO
ゲームの話するとゲハ戦争になるのと同じ

585:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:51:34 x8eA9M8E0
>>582
移民の国だし、人種でやるスポーツがかなり違うってところあるしねえ。

586:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:51:45 2Pn9v/8QO
>>580
それはあるかもな。掛け逃げ全盛の世界柔道なんて日本人は好まないからな。


587:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:53:45 H2Lv2MYC0
アメリカとオランダ戦に客どう見ても千人いなかったろw
ガラガラなのか無観客試合なのかどっちだよって思った

588:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:55:30 tGgUqQWJ0
野球は黒人からあまり好かれてないんだっけ。
まぁでも黒人は人口の1割しかいないから人気という意味では影響は少ないけど。

589:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:57:50 7cR14L2wO
お前ら相撲に置き換えて考えて見ろよ
モンゴルの盛り上がりと日本の熱気や
日本人力士が弱い事なんかも気にならないだろ
それは国技だからだよ
相撲と言う競技を他国が青筋立ててやってくれてるだけで満足な気分なんじゃない

590:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:58:18 H2Lv2MYC0
アメリカ人がWBCに興味ないのはこのスレ見なくてもアメリカ戦見れば分る
まだオリンピック野球の方が客入ってるよ
本気でアメリカWBCやる気ないんだな

591:名無しさん@恐縮です
09/03/16 22:58:43 k3rE3GKO0
>>35
おまえ詳しいな

592:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:05:39 tlgwj42RO
>>560
「台湾」という国・地域は五輪やW杯に出場したことはない

五輪委やFIFAに加盟してるのは
「チャイニーズタイペイ(中華台北)」
もちろん中華民国旗なんて使えない

日本や韓国のメディアが略称として台湾と呼んでるだけ

もちろんWBCに出場してるのもチャイニーズタイペイ
大陸の意向で「台湾」や「中華民国」を名乗ることをしない

593:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:07:00 b9GpDZfq0
もう日本とキューバだけでやればいいよ

594:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:10:49 KZRDNr1+0
WBCも盛り上がってきたなw
アメリカのESPNのトップにWBCのトーナメント表が載ってるしw

URLリンク(espn.go.com)

595:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:13:41 mYYjooc40
アメリカ選手の大半は愛国心が低く、国に誇りを持ってないから仕方ない
国を愛し世界一を目指そうとしてる日本選手とは違うんだよ

596:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:13:44 8Gi8cqBQ0
>>590
そりゃあ向こうのファンに興味もてってのも酷だよ

先発でまともなのはピービーとオズワルドだけで
あとは通算防御率が4点台の投手と通算成績が17勝の投手だけ

抑えにいたっては去年30Sはおろか20Sあげた投手すらいないんだから

日本のチームがもしそんな感じだったら
ああその程度の大会なのねとしか思わないでしょ

597:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:14:35 9/41NHZl0
スポーツ大会のウィキペディアの記事がある言語数

FIFA W杯________69言語 FIFAU-20W杯_________24言語 FIFAU-17W杯________18言語
FIFA女子W杯___31言語 FIFAU-20女子W杯___12言語 FIFAU-17女子W杯__10言語
夏季オリンピックサッカー競技_26言語

FIFAコンフェデ杯________32言語
UEFA欧州選手権____57言語 コパ・アメリカ______________37言語 AFCアジアカップ______________.36言語
アフリカネイションズカップ__.36言語 CONCACAFゴールドカップ_29言語 OFC(オセアニア)ネイションズカップ_25言語

FIFAクラブW杯________29言語
UEFAチャンピオンズリーグ_64言語 コパ・リベルタドーレス___31言語    AFCチャンピオンズリーグ___.27言語
CAFチャンピオンズリーグ___23言語 CONCACAFチャンピオンズリーグ_11言語 OFCチャンピオンズリーグ___15言語

ワールド・ベースボール・クラシック「WBC」_12言語
IBAFW杯_____________________.11言語 IBAF女子W杯_______________4言語 IBAFインターコンチネンタル杯_____6言語
AAA世界野球選手権大会_.4言語 AA世界野球選手権大会__2言語 世界大学野球選手権大会_3言語
アジア野球選手権大会_____.5言語 欧州野球選手権大会______9言語 ハーレムベースボールウィーク______4言語

598:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:16:25 iB3Euv5F0
ESPNの「日本の野球」紹介おもしろいw
中馬庚が「野球」という言葉を作ったエピソードから紹介してるよ。

URLリンク(sports.espn.go.com)
Japanese Speak: Baseball is Japan is known simply as "Yakyu," or field ball. In 1894, Kanoe
Chuma, a former player translated baseball in the English-Japanese dictionary as yakyu and
ever since it has been the name for baseball. "Yusho!" means victory. Other notable
phrases are "Pure boru!" (Play Ball!); "Ganbare!" (which means "good luck," shouted at
players); and "Gaijin" or "Suketto" to describe a foreign-born player.

599:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:16:36 tlgwj42RO
>>564
プエルトリコ準州は
「州に昇格したい」という人もいれば
「米国から完全独立したい」という人もいる

もちろんの大幅な自治権を有する政府はある

現状は米国領という身分によりカリブ海で最も豊かな国

アメリカの州は46のステイトと4つのコモンウェルスで構成されてるが
コモンウェルスとして5つ目の州になるかも知れない

600:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:18:02 oLyrZHriO
アメリカーオランダ戦、独立リーグ並みに観客いなかったな。

601:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:18:08 H2Lv2MYC0
>>598
アメリカのWBC記事を翻訳して見れるからネットは便利になったよな
WBCが近いうちになくなるだろうって記事も探せば見つかるよ

602:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:19:06 lkBx+zIh0
アメリカってサッカーも野球も弱いんじゃねーのwwwwwwwww

603:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:20:05 X4O1p4A4O
アメリカに優勝させとけば関心高まるかもよ

604:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:22:06 tlgwj42RO
>>598
ピュアボール・・・

あと頑張れ=グッドラックていいの?

605:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:23:03 dOPvH2uqO
ガラガーラwwwwww


606:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:23:36 iB3Euv5F0
>>604
「海外生まれ選手は"外人"や"助っ人"」も微妙に誤認があるなw

607:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:24:07 x8eA9M8E0
>>601
ヒントよこせよw

608:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:25:37 Y4Q3ittK0
単純にさ、なんでアメリカのメディアがWBCを盛り上げようとしないのかが分らない。
エンターテイメントの国じゃないの?楽しんだもん勝ちなのにさ。
興味ないよってクールな振りしたって得るもんなにもないだろうよ。

609:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:25:44 /TFexeds0
ってかアメリカ以外の国はそこそこ関心持ってるよな
むしろアメリカだけ浮いてる感がある
オランダとかはどうなのか知らんけど

610:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:26:35 eEbKOMgi0
日本で言ったら昔のパ・リーグ東西対抗ぐらいの扱いか。

611:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:28:52 lkBx+zIh0
アメリカは国内リーグの威厳を保つために国際大会を報道しないんだろ
WBC効果でプロ野球は腐るのは間違い無い

日本の焼豚はアホ

612:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:29:44 O1Uy7tkRP
>>608
大学のバスケットやNASCARを楽しんでるからだろ
まだ野球のシーズンじゃないんだよ

>>609
アメリカと日本、どっちが浮いてるかといえば明らかに日本だわ

613:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:29:56 x8eA9M8E0
>>609
まあ野球が見るスポーツナンバーワンっていう国は
多分日本しかないわけですから、こんなに大騒ぎってのはあんまないと思いますよ。
でもアメリカのスポーツとして存在自体は有名なMLBと戦って
実績を残した国がチョボチョボある、というのはちょろりとは語られるでしょうね。

614:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:32:00 L4iouZosO
さっきニュースで見たけどほんと誰も見に来てないな
関心があるとか無いとかのレベルを超えて意識の中に存在すらしてない感じ

615:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:33:00 TFTkt8AU0
>>608
オープン戦に血眼になって楽しみ方を間違ってる人たちを見て笑って楽しむのか

616:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:33:43 Y4Q3ittK0
>>612
そうかもしれないけどさ、
「世界中の国が集まって野球№1を決める大会」って相当ポテンシャルもってるだろ?
もったいなさすぎるんだよ。やりようによっては金になるのに。
なに冷めてんの?ってかんじ。

617:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:37:33 srXW5Mcp0
女子サッカーのW杯くらいのもんじゃないか、たとえるなら

618:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:39:42 O1Uy7tkRP
>>616
給料10億だの20億もらってる選手が優勝賞金2億の大会に必死になれるかってことやな
各国の野球協会に半分取られて、優勝しても選手一人当たり400万程度か
アメリカ人はそこら辺リアルだわ
しかも怪我したら10億、20億払ってくれているチームとファンの信頼を失う

619:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:41:56 0ceda/8i0
>>614
それが世界共通の野球感だろう
今日のキューバ戦見てもやっぱ面白くないもんな
日本にいると連日のマスコミ報道で感覚マヒしちゃうけどさ

620:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:43:27 x8eA9M8E0
>>616
金に…なるかなあー

WBCの存在で人口は増える可能性はあるけど
MLBはそういう国際大会で興せるビジネスモデルとは
全く違うモデルでガンガンに稼いでるわけでねえ。

二足のわらじを履かせるメリットを提示できないと
まあやっぱ普及がどうこうといって選手を借りるしかないんだよな。

621:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:51:36 /Fx6eaNz0
>>599
どちらにしてもアメリカ合衆国の一部なわけだ
日本代表以外に秋田県代表が出場するようなもんだろ
おかしいじゃん

622:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:51:48 UZ8gFGKc0
>>616
>「世界中の国が集まって野球№1を決める大会」って相当ポテンシャルもってるだろ?

アメリカ国内に限って言えば

そもそもが国内アメスポが最高で五輪みたいな国際大会でもそんな盛り上がらん国だぞ
野球に関して言えばMLBが世界的に見ても圧倒的な地位にいるのは明らかだし
わざわざ「格下扱い」ののよくわからんリーグのチームだの
ほとんどがMLB所属なのをその場限りの国分けの選手でやって盛り上がれってのが無理じゃないのか
要は「全く報道されないで開催する日本のアジアシリーズ」みたいなもんなんでしょ

それ以前に野球自体の地位が日本みたいにスポーツ枠の中で圧倒的な立場にあるわけでもないしな

623:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:54:48 iB3Euv5F0
>>621
台湾や、サッカーの北アイルランドも同じ状態。

624:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:57:28 /Fx6eaNz0
>>623
同じ状態だから何?
それも変だって。
台湾はまだ歴史的経緯でわかるけど


625:名無しさん@恐縮です
09/03/16 23:59:47 tlgwj42RO
>>608
日本で開催された相撲の国際大会も、
外国はレスリング経験者とかいるのに日本のプロは見向きもせず
日本のアマチュアが各階級で優勝をさらった


WBCにも同じ臭いを感じざるを得ない

626:名無しさん@恐縮です
09/03/17 00:14:43 L+2CMmN90
でもみんな必死なプレーを見せてれば、伝わるものがあると思うけどな。
サッカーだって、他国が熱中するからこっちも熱中するんだろ。
あれの競技人口が野球並みだったら、日本でプロサッカーなんかできないよ。
見る分には基本ツマランし

627:名無しさん@恐縮です
09/03/17 00:19:32 J8fMuKaKO
>>624
大日本帝国だって
日本、韓国、台湾と3チームだからずるいぞ

アメリカも
米国、プエルトリコ、キューバ

大コロンビアも
ベネズエラ、パナマ

オランダも
オランダ、南アフリカ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch