【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場at MNEWSPLUS
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場 - 暇つぶし2ch450:臣民
09/03/13 22:50:48 PPITZKC30
>>436
>>438
シナに「忠」の観念はないよ
だから内乱ばっかりだし、愛国心もない
日本の儒教だと「孝」の延長として「忠」があるから、孝は忠に従属する関係になる

451:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:51:07 WbSwLEUQ0
>>448
中国に帰りなさい。

452:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:52:07 WbSwLEUQ0
日本人の子孫もまともに作れないやつらが
ちゅう
とか笑わせる。

453:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:52:07 BwPj/cVr0
>>431
IBAFワールドカップはプロも出る事が可能だよ。

しかも2年に1度開催される事になってるから、
代表ネタで今後も引っ張りたいのなら、
これを利用しない手はないんだけどね・・・。

454:臣民
09/03/13 22:52:18 PPITZKC30
>>430
君は国学者か?

455:ソウマ ◆Zakfx3MEbQ
09/03/13 22:52:36 3X/mcUv5O
>>450
恕もかなり大事だよな

456:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:53:03 C1XL+Lel0
葬儀にすら参列できない場合もある日本じゃありえん話だろうけどな。
よそ様のやることにとやかく言う必要もないじゃろ。
法に触れるわけでもないしさ。
舐められてると思うのなら舐められない程度の実力を備えりゃいい。

457:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:53:24 EwCXOS8NO
いずれにせよ、野球に熱狂してる人達って人間として劣っていますよ。
残念な家庭環境だったんでしょうね。同情してます。

458:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:55:09 gUuLLokw0
>>451
シナ認定するのはシナ

459:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:55:19 WbSwLEUQ0
やおろずの神こそが日本人にとって大事なのに


460:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:56:01 WbSwLEUQ0
>>458
国に帰りなさい。

461:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:56:13 DuyalY5U0
WBCはほんと笑わせてくれるなw

462:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:57:08 tLibsgXH0
結婚式をなぜ欠席しないのか?とは思わない。
それより、子供の結婚式を、なぜこの時期にぶつけてきたのか?と思う。

463:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:57:18 JVMwSiTr0
家族がなにより一番とか
女性を大切にする紳士な国とか
幻想だろ
日本より暴力的な国のくせに

464:臣民
09/03/13 22:57:26 PPITZKC30
>>459
江戸期の儒教(儒家神道)は、神道の教義とは反しない

465:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:57:48 ESE6qXL90
合コンでフットサル今度一緒にやらない?って言うと
食いつきいいけど、野球やらないって言うとあからさまに嫌な顔されるの見て
野球はサッカーより人気ないの簡単に分るよw


466:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:58:02 WbSwLEUQ0
WBCがオープン戦扱いだとどうしても認めたくない

467:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:58:20 oJ0zIqdx0
日本人が世界からみれば異常なんだよ
当然の権利として与えられている有給も使えない職場もあるし
毎日夜遅くまで残業するのが当たり前になっているところも珍しくない
「公務員じゃあるまいし一般企業で働いてるなら残業ぐらい当たり前」と主張する奴がいるが
これがマインドコントロールされてるんだよね。世界的に見てみろよ。
海外じゃ普通のサラリーマンなんて定時になったらさっさと帰るのが当たり前だ
もちろんアメリカにだって日本人並みに働いている奴はいるがそういうのは
弁護士だとか投資銀行だとか役職についてる奴とかいわゆる高給取り
向こうでは高い給料貰っている奴ほど働くのが当たり前という感覚
日本みたいに安月給の普通のサラリーマンが毎日10時まで残業ってアメリカ人が聞いたら
クレイジーといわれるに決まってるよ

468:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:58:33 ibB91GAm0
日本じゃ考えられないw

469:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:59:05 ibB91GAm0
>>467
日本を基準に考えろよ
ここ日本なんだから

470:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:59:24 WbSwLEUQ0
中国産の儒教をまぜるなよ。


471:名無しさん@恐縮です
09/03/13 22:59:51 Qi2krjMgO
子供…結婚式の日時をさ…

472:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:00:05 3t/RH4o30
アメリカはおかしい

473:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:00:27 J8DV3Mos0
少なくても、日本とキューバだけは本気だ
これは偽らざる事実だ



474:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:00:30 vD/+N9iw0
>>462
子供の結婚式より監督就任の方が後


475:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:00:35 gk8C4f52O
いい話だな~

476:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:00:43 K1gmem0gO
>>453
そうなんだ。こっちで頑張ればいいのにな~。


477:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:00:56 QAmEWg9HO
さすがやきうwwww
伊達に棒きれ振ってないわwwww

WBC中に式を挙げる馬鹿に行く馬鹿。

日本だけですねWBCに必死なのは^^

478:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:01:04 ao54jFWf0
>>469
それじゃあ幸せにあれないだろw
これはアメのほうが正しいよ。

479:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:01:05 DpHbH3F4O
ふいたwwwwやる気ねぇwwww

480:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:01:27 h1jdc4IF0
そりゃプライベートを優先するのは当たり前
WBCなんて所詮余興に過ぎないんだし

481:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:01:30 WbSwLEUQ0
WBCの視聴率1パーセントアメリカ。人気どころか認知どが低いこの大会、
たくさ~んのメジャーリーガーが辞退。



482:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:01:36 g404EfHm0
まあそうだよな
子供の一生に一度の大事な式を優先するのは仕方ないにしても
なぜ他の日にできなかったのか

483:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:01:58 +JKoDnXl0
息子は父親の仕事知っててこの時期に?

484:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:02:14 ibB91GAm0
>>478
どっちが正しいとかないだろ
文化からしてそもそも違うのに
両方尊重しろ
てかここ日本の掲示板なんだから
アメリカが間違ってるって論調になるべき

485:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:02:14 ndQAmnF80
これがワールドシリーズだったらどうだろうか?
多分、出てただろうな

486:臣民
09/03/13 23:02:22 PPITZKC30
結局、アメリカという国はシナと同じで強烈なネポティズム(血縁崇拝)によって成り立ってる脆弱な国ということだろう
彼らがスポーツの国際試合に全く興味がないのも頷ける

487:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:02:30 WbSwLEUQ0
>>480
WBCなんてアメリカ国内の認知度さえ低いのに。


488:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:02:54 YC811V8s0
アメリカ人のこういうところ、日本人では絶対ありえないけど大好きw

489:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:03:20 tKK9/a1fO
本当に日本だけだな真面目にやってんの
日本の野球ファンはこんな大会に熱狂するとかアホだろ

490:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:03:21 iG8bwfY/0
盛り上がってるのは日本だけwwwwwwwwww

491:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:03:22 yLBzZttk0
出産はどうしようもないけど
結婚式は予定変更できるだろ

492:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:03:36 zdVh79gnO
世界に相手にされてない日本のさっかーファンが、偉そうに語るなよww

493:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:04:04 v/ReGAaW0
アメは本当に家族優先だな

494:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:04:18 qyfzdkd70
まあwBC監督はビジネスだからね、飽くまで
日本も完全に資本主義国家になったら、こういうのに寛容になる必要があるんだが
民度がそのレベルまで達するにはまだまだ時間がかかりそうだね。


495:臣民
09/03/13 23:04:34 PPITZKC30
結果を残せない非国民=売国奴=サカ豚は氏ぬべき

496:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:04:35 M+5xwRWl0
ぶっちゃけ、日本とキューバ以外やる気ないしwwwwwwwwwwwww

497:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:04:50 WbSwLEUQ0
>>486
バスケのオリンピックでは国を挙げて盛り上がっていたよ。
話を摩り替えたらいけないね。

現実をきちんとみないと。

WBCが本気の国際試合という認識がないだけだよ。


498:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:05:08 3t/RH4o30
アメリカには絶対負けてはいけないな、日本も他の国も
もちろん優勝なんて絶対させてはいかん

499:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:05:27 iG8bwfY/0
もう止めちまえよ

500:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:05:53 TK+FJpZaO
アメリカっぽい話だねww

501:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:05:59 gUuLLokw0
>>495
北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●

502:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:02 WbSwLEUQ0
>>494
中国の儒教を混ぜて江戸時代の考え方で日本を
弱体化させているやつらがいるしなあ。

503:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:04 CIaFaTXM0
日本人なら親が死んでも試合に出るのに

504:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:06 mlzRSeGM0
所詮スポーツ如きに国家主義とか煽っても意味ないからな。
アメリカ人はしょっちゅう戦争してるからよく分かってらっしゃるw
スポーツに国家意識を感じるなど、正に平和ボケした日本人特有の現象
日本人があわれすぎるw

505:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:08 K1gmem0gO
>>469
おかしいことをおかしいと言えない国ではないので
日本の労働のあり方はおかしいです。
なんで労働法に違反してまで会社に従わんとならんのよ。

506:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:21 xpo2amzp0
>>495
そういう論理好きなら中国とかいった方が合うんじゃないか

507:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:26 AX/+CQoIO
おまえら野球世界大会で結婚式欠席する変人が日本人以外に居るかよ?
ジョンソンは普通だそ。

508:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:53 tKK9/a1fO
>>492
アメリカだけが『世界』なやきうよりマシ
あ、ごめん焼き豚にとっては『セ界』って
セ・リーグのことだったよねwwwwww

509:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:06:57 W2Gd98+U0
アメリカに住んで仕事して家族も持つ者だけども・・
なんか日米の習慣の違いみたいな話になってきてるのか。。
どちらが良いとか、そういうのは簡単に決められることではないけども、
確実に言えることは、
俺は日本ではもう働けないだろう・・・
仕事?
そんなものはただの生きる糧でしょ?

510:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:08:02 AV21YL3c0



ブルトレ最終列車サッカーファンのマナーの悪さが目立つ
スレリンク(news板)






511:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:08:11 bSizqUdA0
情弱ラシック馬鹿にされ過ぎwww

512:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:08:14 HIPdIYSv0
オレ達だったら2chの実況スレに参加するので、職場の忘年会を欠席しますみたいなもんか?(´・ω・`)

513:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:08:14 WbSwLEUQ0
>>504
だよね、日本人がヘイワボケしていることには
賛成だよ。

国民全体がバカになって子孫さえ作らなくなっちゃった。

514:臣民
09/03/13 23:08:23 PPITZKC30
>>502
キチガイ国学者は臣でください

515:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:08:27 VFiHADtG0
最後にもう一度だけ確認しとくけどWBCとかいう野球によくにたすぽぉつをやると言い出したのは
ダメリカさまでしたよね?

516:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:08:54 oJ0zIqdx0
>>509
そっちから見れば日本のサービス残業は異常だよね

517:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:08:56 qHuaQDXq0
アメリカではこういうことしても何も言われないからね
日本だと変な右翼団体が怒り出すだろうけど、そこは
国の狭さというものかなw


518:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:09:02 iiH/9i5Z0
やるきねー(笑


519:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:09:18 K0pSHFqk0
ワールドシリーズで同じことやる監督はいないだろ
仕事だからなんて関係ない WBCなんてどうでも良いと思ってるから。

520:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:09:27 LPE+8sC50
>>503
仮に俊輔が親が死んでもキリンカップ強行出場なんてなったら普通にドン引きすると思うが?

521:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:09:48 V4zduJTr0
勝てばいいけど、負けたら夫婦も何か絶対言われるぞ

522:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:09:53 WbSwLEUQ0
アメリカは国を挙げてしょっちゅう戦争していると
いうことを忘れてはいけないよ。

523:臣民
09/03/13 23:10:11 PPITZKC30
>>506
ネポティズムが基本のシナに愛国心という概念はねえってw
あるのは偏狭なショーヴィニズム(排外主義)だけだ

524:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:10:17 JJd8J+vg0
このスレがすげーアンチ野球ほいほいになっててワロタ

525:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:11:25 IQes5mqB0
日本ならスポーツ各紙などから袋叩きにされるなw


526:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:11:43 WbSwLEUQ0
>>523
そんなに論理、議論好きなら中国とかアメリカいけば?

527:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:12:13 yLBzZttk0
葬式と出産ならわかる
結婚式はねーよwwwwwww

528:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:12:19 00jO0C5n0
まぁ、米国人は馬鹿だからな

529:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:12:46 WbSwLEUQ0
日本人ヘイワボケなんじゅない?
アメリカの本気の試合は戦争だからさ。

530:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:12:51 zdVh79gnO
>>508
あ、世界に相手にされてないことは自覚してたんだwww


531:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:12:54 Wk8hfiz70
サッカーでこんなことをやったら射殺されてもおかしくない

532:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:12:58 8Qywf4de0
>>1
ちなみに前回のアメリカの監督は試合中にもかかわらずテレビのインタビューに応じ、はたまた実況席で解説もしたそうな

533:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:13:10 K1gmem0gO
>>524
あぁ。日本茶が美味いな

534:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:13:15 eYMc8R3v0
きっと式当日はビール飲んでぐでんぐでんになって

「WBC?あんなんやってられっかよコンチキショー!」

とか言いながら新郎新婦のスライド見て涙するんだろうな

535:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:13:38 AV21YL3c0
>>524
サカ豚ほいほいと言いなさいw

536:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:13:59 vD/+N9iw0
>>527
アメリカの結婚式事情は知らないが
日本じゃ親の片手間の仕事の都合で結婚式の予定変更なんて有り得ない。

537:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:14:40 KfEGDuO4O
これは普通だって 米国は家族が最優先だから

538:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:14:41 WbSwLEUQ0
だからWBCの認知度と位置づけがアメリカと日本で
ぜんぜん気付かないバカはなんなの?

WBCの視聴率はあめりかで1パーセントで
扱いは本気度の薄い興行試合なんだよ。



539:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:14:58 1Dlro5Fw0
>>283
それでも監督になってくれと懇願されたと想像力が働かない気違いなの?

>>284
大会中、結婚式があることがわかってたらか確認してるに決まってるでしょ。頭大丈夫?

540:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:15:04 CcXuAPj80
腹が同じ事したら凄いバッシングになりそうだな
WBCは日本国民だけ気合入れすぎだろ

541:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:15:19 GStW7Lws0
情報弱者は朝5時からがんばって見てね~
そして負けてWBCごときで会社休めばいいw

542:臣民
09/03/13 23:15:21 PPITZKC30


】【サッカー】日本代表もJリーグも人気低下の日本サッカー WBCばかり目立ち、Jリーグの完敗★2


               URLリンク(www2.2ch.net)



543:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:15:23 IQes5mqB0
アメリカは実際に戦争してるからな
面白半分にスポーツに戦争的な含みを持たせるようなことは
不謹慎でしかないしはやらないだろう


544:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:15:54 W2Gd98+U0
>>516
俺は日本でしっかり勤めて働いたことが無いから何とも言えないけど・・
よく2chで話されるような残業自慢話が本当ならば、
そういうのは無いな。。
ただ残業はあるよ。いっぱいあるよ。
でもほら、お金貰うから。
職場や職種や立場によって違うけど、一般的には通常の1.5倍貰うから。
だから残業大好きな人もいっぱい居るけどね。
でもサービス残業とかいうのはな・・

545:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:15:57 FAmilzvW0
子供の洗礼式とかでも普通にシーズン中に抜けたりするよ

546:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:16:05 XgoSIN/S0
まあオープン戦みたいなものだし

547:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:16:31 WbSwLEUQ0
>>543
アメリカの本気は戦争だよな。


548:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:17:14 oJ0zIqdx0


自由と民主主義の国のアメリカでは仕事よりプライベートを優先するのは当たり前です




549:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:17:33 tvGdyFwk0
>>543
スポーツごときで非国民とかいってる日本は平和だってことだな

550:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:17:38 EwCXOS8NO
>>504
「強い選手を育てることができる」の先に強大な軍事力を想像する時代もあった。
しかし、現代の戦争は運動能力より、下手をしたらゲームが上手い奴が使えるわけでw
もはやスポーツに国の威信なんてかかってないんだよね。

551:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:18:10 WbSwLEUQ0
日本人はヘイワボケでWBCが何かすごい世界大会と勘違いしてるよね。



552:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:18:23 K1gmem0gO
>>538
とりあえずWBCが適当な大会だっていうのはわかるんだけど
> WBCの視聴率はあめりかで1パーセントで
アメちゃんの視聴率なんてあてにならんよ。
それこそ日本の視聴率の感覚で考えちゃおかしなことになるよ

553:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:18:47 hgIELoFBO
これは息子がアホだろ。
日程なんか関係者ならずっと前から分かってるだろうし普通日ずらすよな。

554:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:19:07 FPakcRaT0
監督の代わりはいるが親父の代わりは誰にもできない

555:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:19:20 qk6owYGN0
ただのオープン戦だからな。
必死な日本の野球脳老人がおかしなだけで。

556:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:19:45 WbSwLEUQ0
戦争しないと国民こんなになっちゃって
おまけに子孫も作れず、国民減少の一途。

557:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:20:10 AV21YL3c0
サカ豚の嫉妬が心地いいw

558:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:20:50 prMkGl6t0
ほんとどうでもいいんだな・・・

559:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:21:03 uDySuQlT0
焼き豚何怒ってるの?
アメリカはオープン戦としか思ってないんだよ
全力で日本のクソマスゴミは隠蔽するんじゃないの

560:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:21:26 vD/+N9iw0
>>552
アメリカでも1%なら打ち切りレベルに近い

561:臣民
09/03/13 23:22:13 PPITZKC30
国民的スポーツを素直に応援しないサカ豚ってもしやチョン・・・?

562:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:23:08 WbSwLEUQ0
>>552
もちつけ!アメリカでWBCの認知度が恐ろしく低いのは
本当の本当だ。アメリカ駐在8年だった俺が言うのだから
まちがいない。アメリカのスポーツニュースでいま
トップに出ているのは大学バスケだ。
WBCの文字を見ない日も多い。

アメリカの威信をかけた戦いは間違いなく
バスケ、オリンピックだ。

563:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:23:16 K1gmem0gO
>>541
スポーツ観戦は任せとけw



あと、全く独り言の話だが
最近のお気に入りマイナースポーツはホッケー。
ラクロスもいいんだけど、かがんでるのが良いw
時々教育テレビでやるからぜひみんなで見てください

564:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:23:21 Cd68OOEnO
ファミリー第一主義は全く叩く気にはなれないな
式が終わったらちゃんと帰って来いよアメ公!って感じ

565:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:23:26 eYMc8R3v0
>>554
お前いいこと言うな

566:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:23:32 Wg72X8e/0
やきうwwwwwwww

567:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:23:43 gUuLLokw0
国民的スポーツ

プロ野球平均 16595人(2007年)
J1平均     19081人(2007年)

568:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:23:52 YqLVkiI/0
アメリカ以外はおしなべてマジです。
アメリカ本国だけがきょうみねーーー って感じなんですな。

まあそれは承知で始める大会ですから。
アメリカを変えることが目的ではなく
MLB選手を借りることがもっとも期待される変化なので。

たとえMLB基準でいえば2流選手ばかりでも、
こういってはなんですがIBAFW杯や五輪は4流で占められていたと考えれば
万難を排してでも選手を借り出すことが重要だと分かるかとおもいます。

569:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:24:37 vD/+N9iw0
>>553
だから息子の結婚式の日程決定より監督就任の方が遅いの

このスレにアメリカ在住の人がいるみたいだから聞きたいけど
アメリカの結婚式って親の片手間の仕事の都合で日程変更とかって有り得るの?
日本じゃ有り得ないけど

570:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:24:41 YqLVkiI/0
>>560
じゃあ0.0%のMLSはなんなんだw

571:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:24:49 XgoSIN/S0
つかこのニュースにビックリして
必死に擁護しちゃってる奴はどれだけ騙されてたんだよw

572:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:25:34 67R4LCqp0
(笑)

573:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:25:35 uhKcoQ9S0
495 名前:臣民[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 23:04:34 ID:PPITZKC30
結果を残せない非国民=売国奴=サカ豚は氏ぬべき

アメリカラウンドで消えたら焼き豚も死んでください
焼きサカどっちもウザいので

574:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:25:43 WbSwLEUQ0
>.568
うそつきだなw

ま、ヨーロッパではやきう自体がなにそれ?
状態。


575:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:26:17 oJ0zIqdx0
>>562
バスケでもWBCより盛り上がるのはその通りだと思うけど
アメリカの威信~ってのは言いすぎじゃないの?そこまで国際試合に熱くなる国ではないし
スポーツといえばまず何よりもフットボールの国でしょ

576:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:27:08 67R4LCqp0
っていうか分かってるだろwwwWBCの日取りも結婚式の日取りもwwwずらせよアホかww

577:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:27:11 4xiw269e0
これは策だろ
他に有能な司令塔がいるはずだ
これにムキになったらプエルトリコは負ける

578:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:27:35 iG8bwfY/0
焼豚うけるwwwwwwwww

579:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:27:46 FZYvgC1fO
WBCなんておままごと

580:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:27:48 AV21YL3c0
>>574
オランダの大躍進でオランダで大注目だな

581:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:28:18 WbSwLEUQ0
>>575
とくにオリンピックでバスケのドリームチームが敗退
したときは国中がバッシングの荒らしでした。

クリントンの愛人事件以上でした。

582:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:28:29 VO8Vsd4B0
見たいテレビがあったら帰っていいんだろ?

583:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:28:29 YqLVkiI/0
>>532
日本のオールスターでも出場した選手が解説席に行ったりするが

584:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:28:44 AZL/9kGAO
キューバがアメ公を叩き潰すのキボン


585:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:29:12 WbSwLEUQ0
>>580
してないよ。

586:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:29:59 YqLVkiI/0
>>581
まあでもバスケの世界選手権なんて敗退したがほとんど無視されてるからなあ
単独の世界大会なんてアメリカではそんなもんでしょ。オリンピックがアメリカで特別なだけ

587:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:30:02 BwPj/cVr0
>>568
北京前年にあったIBAFワールドカップで優勝したアメリカって、
北京で銅を取った時のメンバーと殆ど変わってないんですけど・・・。

つまり、
その4流選手とやらに負ける日本のトッププロって終わってるって事ですねw

588:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:30:17 GuNqbSGzO
息子が配慮してやるべきだろ

589:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:30:27 y/b0V9bQ0
アメリカ自由すぎw

590:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:30:44 WbSwLEUQ0
>>586
まあアメ人の本気は戦争だからね。


591:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:30:50 oJ0zIqdx0
>>581
俺もアテネのときにアメリカいたけどさあ、そこまではなってなかったなあ
確かにニュースでも取り上げられて話題にはなったけど、国中バッシングなんてなかった
それよりアメフトの人気が凄かったことぐらいしか覚えてないな

592:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:31:00 K1gmem0gO
>>560
打ち切られるだろうね。
・・・ってそうじゃなくてw

日本じゃ認知にしろ視聴者が見てる基準になってるぽいけど
アメちゃんは別にそうでもないよってこと。
ちゃんねる多すぎ。

593:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:31:13 AX/+CQoIO
だからアメリカじゃWBC?そもそも世界じゃ野球?
結婚式より野球世界大会を優先する方が変人だろ

594:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:31:27 kpGljtTmO
だってオープン戦だものw

595:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:31:31 WbSwLEUQ0
ヘイワボケという言葉は日本人にふさわしいよな、

596:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:31:49 l/JzwXyC0
>>568
ようやくアメリカが本気じゃない現実は認めざるを得なくなったようだけど、
その他の国が本気な理由はまた妄想?

597:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:32:17 vD/+N9iw0
>>570
長期契約しちゃたから打ち切りたくても打ち切れないんじゃないのw
それかオーナーかスポンサーが実質枠買いしてるとか?

598:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:32:28 WbSwLEUQ0
>>591
そこまでいってたよ。その話題でもちきりだった。

599:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:32:42 YqLVkiI/0
>>587
野球はそんな単純なもんじゃないからな
高度なスポーツだから最善を尽くしても負けるときはある
日本代表がその程度の実力ならブックメーカーの優勝予想で3番手にくるわけ無いな

600:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:32:51 jBH95VT20
国民性だろってマジレスしても豚に聞く耳なんて無いか

601:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:32:53 Cd68OOEnO
・・・これが現実なのよね

602:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:32:57 5ON+MBSw0
超やる気ねえなおいw

603:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:32:58 y/b0V9bQ0
日本人なんて飲み会すら断われないのに

604:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:33:14 sCji4oH30
なんか凄い奴がいるな

605:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:33:22 AV21YL3c0
>>596
本気に決まってるだろ
本気じゃない国など無いよ

606:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:34:06 BwPj/cVr0
>>575
ソウル五輪で米国男子バスケ史上初めて銅を取ると言う屈辱的な結果になった時、
主力だったデイビット・ロビンソンはアマ(海軍士官学校生)であったにも拘らず、
戦犯としてアメリカメディアからバッシングされましたよ。

607:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:34:31 WbSwLEUQ0
>>605
だよね買い物しに試合に来たりしないし、

608:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:34:33 /POs7voO0
>>596
オランダの監督が本選出場決まってインタビュー中に泣いた

609:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:34:59 oJ0zIqdx0
>>598
アイバーソンとかオドムが会見でいろいろ言ってたのは覚えてるけど
国中バッシングなんてなかったよ。NFLもカレッジも開幕直前だから五輪よりそっちのほうが
周りのアメ人は熱心だったよ。とにかくアメリカはフットボールの国だよ

610:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:35:33 9iMPDJdeO
これが国民性なんだがな 
サカ豚がよく使う情報弱者って単語、ソースがネットのひきこもりの為の言葉っしょwww
 


611:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:35:54 AV21YL3c0
ドミニカvsオランダの試合見たら本気じゃないとかとても言えないな

612:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:36:01 sCji4oH30
WbSwLEUQ0←この人は何と戦ってるの?

613:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:36:26 WbSwLEUQ0
>>609
あったよ。

614:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:37:32 gUuLLokw0
国民性というが
俺は五輪やNBAのプレーオフやスーパーボールの監督が
家族の結婚で帰ったという話は聞いたことが無いが

615:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:38:25 9iMPDJdeO
アメリカが本気じゃないとかいうソースはネットのみの、情報弱者は 
怪我してもそれでも残ろうとしたチッパージョーンズ、オズワルド、ジーターその他のアメリカ選手に失礼。 
これは国民性なんだがな

616:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:38:42 WbSwLEUQ0
>>612
遊んでるんだよ。昨日今日連休で、今日激しく暇だったから。
明日は出張だよ。7時に家出る。普通か。
寒いらしいね。

617:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:38:49 /POs7voO0
>>614
MLBのプレーオフでもないよ
つまり、米国人は米国内しか関心がない

618:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:39:36 AV21YL3c0
そもそも試合見てれば必死なのは日本だけとかとても言えんな
試合見てたらどこの国も必死になって試合してる

619:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:39:54 tvGdyFwk0
辞退者


アメリカ
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、クリフ・リー
   シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン、ネイサン、パベルボン、
   BJライアン、フェンテス?
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ、ルドウィック、サイズモア、ホープ



合計37名

620:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:40:11 N4898P9L0
>>615
日本のマスコミですらアメリカは本気じゃないと言ってるんですが・・・

621:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:40:14 WbSwLEUQ0
>.617
それは嘘だね。
オリンピックバスケには本気。

そして一番本気なのは戦争だ。

622:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:40:15 BwPj/cVr0
>>613
去年の北京五輪のときも、
アメリカはバスケ以外の球技も相当頑張ってたのに、
アメリカのスポーツメディアは男子バスケの事ばかり取り上げてる感じだった。

流石にチョット待てって感じすらしたよw

623:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:40:19 XgoSIN/S0
アメリカではWBCより結婚式を重視するのは当たり前 ○
アメリカではスポーツより結婚式を重視うすのは当たり前 ×

とすり替えようとしてる人いるけどスポーツだったら野球でいうならワールドシリーズだって含まれる

ワールドシリーズより結婚式を重視するのは当たり前 ×

というのは普通に理解できるだろう

624:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:40:40 K1gmem0gO
>>616
がん ば れ

625:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:40:45 SLhOf6480

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌──────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな 大会 に まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └──────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i



626:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:40:46 oJ0zIqdx0
>>613
そうなの?俺のいたところとは環境がずいぶん違うね
インディアとかにいたのかな?俺はLAだったけどコービーのレイプ事件の裁判とか
コービーとの不和でシャックがサンズにトレードされたほうが
よっぽど周りのアメ人では話題になってたよ
とにかくアメリカはスポーツといえばフットボールの国だよ。もちろん五輪よりもね


627:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:41:06 G1TsINV00
解説の古田がひとこと

URLリンク(homepage2.nifty.com)

628:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:41:08 WbSwLEUQ0
>>619
トップ選手ばっかりじゃねえか。

629:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:41:10 AV21YL3c0
>>620
放映権のないフジだけがねw

630:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:41:37 XgoSIN/S0
日米の文化の違いみたいに語ってる人はワザとやってるんでしょ?
日米のWBC観の違いというならその通りだと思うけど・・・

文化の違いではなくWBCに対する姿勢の違いでしかない

631:臣民
09/03/13 23:41:54 PPITZKC30
「アメリカは本気じゃない」という一種の「信仰」を維持しないと、アメのメンツが立たず、ひいてはWBCの開催ができなくなるからではないか

632:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:42:12 oJ0zIqdx0
>>621
オリンピックバスケに本気?
本当にドリームチームと言えるのはバルセロナだけでしょ
アテネのときもシャックはアメリカ代表辞退してたよ

633:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:42:53 l/JzwXyC0
>>623
理解できないみたいだよ。
なんせ国の威信と誇りを賭けた世界大会みたいだから。

634:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:43:05 Xj9iP9h80
しかし野球選手のアノ体型は何とかならんのか?
とてもアスリートの身体とは思えんな
見ててモゾモゾするよ

635:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:43:25 ESE6qXL90
野球ファンは最近情弱と思われるの嫌なのかしれないけど
電車や公共施設で野球の話題話さなくなったよね
全然周りで聞かないもん野球の話題w

636:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:43:34 CgL58/1d0
ミナはカズシゲの結婚式に出なかったよな
どうでもいいような取材と重なったとか適当な言い訳つくって

637:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:43:49 oJ0zIqdx0
>>626
訂正

サンズじゃなくてマイアミだってね


638:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:44:13 IQes5mqB0
>>619
すげえな
今代表で選ばれてる選手の中には
控えの控えの控えの控えくらいの選手も混じってるんだろうなw


639:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:44:14 WbSwLEUQ0
>>631
下手な煽りだなあ。



640:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:44:32 YkXEaVv+0
>>1
さすがアメリカ

641:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:44:48 tvGdyFwk0
>>631
たかだか16カ国で100人をゆうにこえる辞退者が出てる時点で
次回開催かなり厳しいと思うが

642:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:45:04 aJsL/Oxu0
>>619の選手1人も知らないけど本当にすごい人たちなの?

643:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:45:07 WbSwLEUQ0
>>638
そんなかんじだね。メジャーリーガーとは
名ばかりの...

つまんねえなあ。

644:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:45:33 YqLVkiI/0
本気じゃないのはアメリカ一国だけだろ
他の国は国を挙げて真剣に望んでいる
むしろアメリカがWBCでは孤立してるなwww

645:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:45:33 /POs7voO0
>>621
2004も2008も辞退者続出してたよ
今回のWBC並みに

646:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:45:46 cabq63CN0
新郎新婦は三つの袋を大切に

647:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:45:48 Wk8hfiz70
>>635
言われてみればそうかもしれないな
電車の中でサッカーの話をする人はよく見かけるけど、
野球の話をしている人はほとんどいない・・・

648:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:45:54 WbSwLEUQ0
>>642
2008年のランキングで上位のやつら多数。

649:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:46:07 AV21YL3c0
>>635
Jリーグってまったく聞かないしねw

650:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:46:17 bSizqUdA0
アメリカも日本の代表ごっこに付き合わされて大変だなw

651:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:46:25 8cIDb7X9O
野球は仕事だから冠婚葬祭、外せない私用の公休はあり、という発想なんだろうな。
概ね賛成はしたい



652:臣民
09/03/13 23:46:29 PPITZKC30
>>641
向こうの事情はともかく、日本人の野球人気はすでに国際試合に移っている
そういうわけにはいかない

653:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:46:31 PqKNn3EeO
所詮そんなもんだろ。必死だった焼豚が哀れすぎる

654:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:46:55 xybN5oDv0
やる気無さすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

655:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:46:55 YqLVkiI/0
>>641
メジャーリーガーだけで2000人以上いるんだからたかが100人程度の辞退者は全く問題なし

656:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:46:55 Ax/L/TnE0
サカ豚が息を吹き返してきたぞー

657:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:47:12 WbSwLEUQ0
もう寝ようぜ。じゃあな。

658:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:47:18 joXEc594O
正直、誰が戦犯だの言うよりもこの監督みたいにあくまでお祭り気分で楽しむべきだよな

659:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:47:30 Mnro89G50
プエルトリコにボコボコにやられればいいのに。
したら言い訳するんだろ。主力は参加してませんから~て。ヘタレめ

660:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:47:33 aJsL/Oxu0
>>648
どうも。ボンズとかしか知らないや

661:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:48:09 oJ0zIqdx0
アメリカで一番盛り上がった国際試合はバスケじゃなくてレークプラシッド五輪のアメリカ対ソ連だと思うよ
当時世界最強だったソ連を大学生だけで構成したアメリカが破った試合
いわゆる「Miracle on Ice」ね。映画にもなってる


662:臣民
09/03/13 23:48:48 PPITZKC30
>>657
あんまり相手にされなかったねw

663:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:48:53 kxb+nRDXO

ワロタ

664:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:49:18 eYMc8R3v0
なんか15試合5勝6敗くらいで選ばれてるやつがいたよな>アメリカ

昔日韓野球に一軍で5試合くらいしか投げてないのが出てきて、韓国チームが「あいつ誰ニダ!イルボンはヤル気ないニダ!」とか怒ってたの思い出したわ

665:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:49:24 HaGAobOI0
野球をやるのは選手であって監督ではない。
おまえら勘違いしている。
選手はかなりやる気満々だ。

666:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:49:46 XgoSIN/S0
この監督は1次ラウンドの1位決定戦で負けたあと
言い訳もあるんだろうけど
オープン戦なんだからもっと試合数をこなしたかった
ベネズエラは4試合やれてたから良かったよね
見たいなこといってたしな

667:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:50:17 /lPZTWbAO
結局盛り上がってるのってマスコミとおまえらだけだな


668:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:50:51 9iMPDJdeO
真の情弱でソースはネット(笑)のみのひきこもりサカ豚は 
宮崎延岡で車壊した選手(現在解雇)が、延岡デリヘルの女に中だしして民事裁判したのしってるのだろうか? 
無名とはいえ税リーガーなんだから、マスコミもネットに載せろよ。被害者の女近辺が宮崎情報サイトで当時発狂してたな

669:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:50:55 K1gmem0gO
>>657
ダメだ。寝たら凍っちゃうぞ。

670:臣民
09/03/13 23:51:05 PPITZKC30
>>658
日本でいくら本気になっても、世界で通用しないとわかっちゃ白けるだろう

671:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:51:14 HaGAobOI0
>>666
実際この時期は実践から遠ざかってるので
試合を多くこなした方が選手(特に打者)にとってはよい。

672:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:51:25 AV21YL3c0
>>659
前回アメリカは2次リーグで負けたけど言い訳はしなかったよ
NYタイムスもNo.1はベースボールじゃなくYakyuだったって書いてたし
ちなみに今のメンバーでもアメリカは充分凄い
12球団しかない日本とは層の厚さが違う

673:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:51:53 DxCq7DuJ0
何で気づかないの?
これは子供が「WBCの試合日に結婚すれば、親は来れないだろな。」
って考えてわざわざ設定したということを!

このニュースを知って一番がっかりしてるのは監督の子供だろ。

674:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:52:07 l/JzwXyC0
全米熱狂の大スター、イチローさんの検索数が浜崎以下ってどゆこと?
URLリンク(www.google.com)

675:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:52:19 oJ0zIqdx0
アメリカがフットボールの国というのは開催時期を見てもわかるでしょ
シーズン終了後ではなくシーズン直前の3月を開始時期に選んだのは
フットボールシーズンよりもマーチマッドネスのほうがまだマシだとMLBの幹部が考えたから
アメリカのスポーツ人気を考えれば妥当な決断だと思うけど

676:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:52:23 /POs7voO0
>>659
プエルトリコとやれるところまで行けたら嬉しいけどな

677:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:52:41 tvGdyFwk0
>>638
先発要員のリリーは去年17勝あげたが防御率は4点台(通算でも4点台)
ガスリーは去年ガスリーは10勝12敗で通算でもその前の年の7勝とあわせて17勝しかしてない投手
まともなのはピービーとオズワルトだけ

抑えは30Sクラスが軒並み辞退して
去年30Sはおろか20S以上した投手すらいない

投手陣は壊滅的といっていいと思う

678:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:52:46 BwPj/cVr0
>>645
北京で辞退したNBA選手って誰?

と言うか北京のアメリカ男子代表って、
現時点でのスーパースター連中が軒並み出てた感じだったが・・・。

しかもこのチームは2000年のシドニーの金以降、
世界大会で優勝できなくなったアメリカの威信を回復するために、
アメリカのメジャースポーツの国家代表には珍しく、
3年以上もの時間をかけて強化して来たチームでもあったんだけど・・・。

679:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:52:56 eYMc8R3v0
>>668
おま・・・それいったら元Gの控えキャッチャーの件とか知ってるのか・・?

680:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:53:50 XgoSIN/S0
オープン戦と同じような感じでやってるんだろうけど
めちゃイケでジーコがムキになってフットサルやってたくらいの本気度はあると思うよ

この程度の大会に対して必死に準備をするわけじゃないけど
勝負となったら負けたくないってのがアスリートだと思う

681:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:54:56 oJ0zIqdx0
>>678
リチャード・ハミルトンとか辞退してなかった?
北京もハワードとか若手が混じってたし、
全盛期のスーパースターで構成されたバルセロナ比べたらやっぱり落ちるよ

682:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:55:07 7z7fHt1A0
ちょっwww
急に結婚式決まったわけでもあるまいし。

日本と韓国だけ空回りしている印象が否めないな・・・。

683:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:55:08 pkQzVQZN0
優勝したセルティックスから1人も選ばれてない時点で気が付けよ
弱小・中堅チームで王様バスケやってる奴ら集めただけだろ

684:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:55:16 AtcvmDNU0
>>619
日本もいっぱい辞退してるが?

岡島、斉藤、上原、岩瀬、ゴジラ松井、リトル松井などなど

685:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:55:31 +WN6pBPL0
WBCで築こうとしてた日本焼豚の夢を粉々に壊すのは、
日本坂豚ではなく、アメリカのベースボールプレーヤーの方々でした。

686:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:56:48 9vRFbzIy0
>>675
フットボールシーズンでもなく
マッチマッドネスでもスタンレーカップでもない
7月にやればいいのにね

687:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:56:54 aJsL/Oxu0
>>677
投手がこの大会を避けてるのはピッチャーは調整するのが大変とか
ケガしやすいとかあるのかえ?

688:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:57:04 +JKoDnXl0
サカ豚がよく使う情報弱者って単語、ソースがネットのひきこもりの為の言葉っしょwww

って言ったID:9iMPDJdeOは書き込んだレス全部にこの言葉使ってるぞ・・・

689:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:58:14 mEKcndjTO
結婚式で欠場って…葬式や出産ならわかるけど。

690:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:58:51 J1CPuXs20
やる気が無いのは分かったが
子供の結婚式をブッキングするな(笑)

691:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:58:54 K1gmem0gO
>>688
で、そのココロは?

692:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:59:05 l/JzwXyC0
>いま日本ではWBCが話題になってるみたいやけど、
>残念ながらアメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない。
>せっかく世界で盛り上がってやっていこうっていう大会やのになぁ。
>しかもアメリカ側からやろうって言った大会でしょ?やっぱり少し残念やね。
URLリンク(www.koji-uehara.net)

上原さんも事実に基づく印象を語ってるだけなのに、やきう豚さんに掛かれば「ネガティブキャンペーン」に早代わりだからね。

693:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:59:24 N4898P9L0
>>684
リトルは辞退してないだろ

694:名無しさん@恐縮です
09/03/13 23:59:57 AV21YL3c0
サカ豚がいくら嫉妬しても日本でサッカーはマイナー競技だからw


695:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:00:47 Tu7xLXw/0
さすがジョン損

696:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:01:11 Uf4yJ7/XO
代理はトーリでいいよ

697:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:01:34 IMAPdCeYO
>>684
日本も辞退かどうかはともかく本来なら代表選手の一部よりレベルが高い選手が12人くらいはいるからな
MLBとのチーム数の差を考えると、アメリカだけが飛車角落ちってわけでもない

698:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:01:49 czeYQWdEP
メジャーでは当たり前のことだがWBCは他の監督で行けよw

699:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:03:35 2YJCviiDO
監督適当すぎてワロタ
アメリカは本当にやる気ないみたいだw
もうキューバとの対戦見れれば十分だわ

700:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:03:56 UC7q7S+u0
>>20
放っておけば崩壊するから
必死になって家族を大事にするわけですよ

701:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:03:57 1JjsvONE0
ちょうどWBCの期間が「空いてる時間」だったんだな
大会を侮辱したチームは徹底的に叩きのめす必要があるな

702:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:04:54 Tu7xLXw/0
代わりはバレンタインでいいじゃん

703:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:06:05 YSvvYWga0
これが原だったら、日本の野球ファンに刺されてるだろ。

704:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:07:49 IU02VRzU0
ちなみに原さんにはお子さん、いらっしゃるの?

705:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:07:49 JUAte2n30
日本だけが盛り上がってるしょぼい大会って言うならそれでもいいんだけど、
その大会に負けるサッカーってなんなの?

706:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:08:56 4yPkH8+B0
>>1
と言うかいかにこの大会が急ごしらえの大会かって事を如実に表してるよ。
どういうイベントでも普通日程がある程度解ってるなら、
首脳クラスの連中がこんな大会の時期に親類の結婚式を入れてるわけがないんだよw

707:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:09:51 bQMVtdeL0
>>344
辞退者(2月22日昼現在)

アメリカ
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、
    クリフ・リー、シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン(?)
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア、
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ

ドミニカ
投手:バルベルデ、ラミレス、ベラス、リリアーノ、ダニエル・カブレラ、マーモル(?)、マーテ(?)、カシーヤ(?)
内野:プホルス、ペーニャ、ポランコ、アラミス・ラミレス
外野:マニー・ラミレス、ゲレーロ、ソリアーノ、メルキー・カブレラ、ホセ・ギーエン(?)

カナダ
投手:ハーデン、デンプスター、ガニエ、ベダード、フランシス、オーモント
捕手:コッタラス、アームストロング
内野:ローグ
外野:ガイエル、セントピエール

ベネズエラ
投手:サンタナ、ザンブラーノ、リンコン、ベタンコート
内野:サンドバル
外野:フアン・リベラ

プエルトリコ
投手:ピネイロ
内野:ローウェル

メキシコ
投手:ハレン、ビヤレアル、アセベス、デラロサ、ギャラード
内野:ゴンザレス(?)

708:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:10:01 FjBWaQDQ0
>>1
アメリカで
WBCが盛り上がらないと

本当に無くなるな・・・

709:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:10:42 NzCCrbhW0
去年の12月に結婚式の日時が決まってて変更できなかったそうだ。
これはしょうがないだろ。

710:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:13:05 oSGxOYAR0
>>708
日本が金を出し続ける限りなくならないと思う

711:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:13:31 LgyIfbaLO
>>8
あ、そう言われたらそうだな
プエルトリコはアメリカだしな

712:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:15:01 9kwT9X7o0
>>705
こういうのを情弱って言うんだな
情弱野球ファン生で見たの初めてだw

713:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:15:48 MJVU5HHz0
これぞアメリカクオリティだな

714:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:16:01 6UdZVj2xO
>>705
WBCがショボい大会なのは動かしようの無い事実

それに負けるサッカー?
いつどこでなにを基準に負けたの?


715:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:16:11 Guw19sLp0
>>709
敗退していれば良かったんじゃないの。
勝ったアメリカ代表が悪いな。

716:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:17:27 XPz4hYZy0

オリンピックの野球はパン屋の本業が忙しいから辞退した国があったな。

717:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:17:36 pVEfCCwb0
ゴキローが単打を打っただけで
スタンド総立ちで発狂する日本人からしたら
信じられないよなw

718:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:17:51 NkyZbkNxO
>>704
息子がいるよ

719:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:18:02 tPR2qx340
>>687
URLリンク(weblog.hochi.co.jp)

>故障とは別に調整を早めることでシーズンに影響するとして代表選出を断った選手も少なくない。それ
>は前回、WBC出場した選手、特に先発投手が公式戦で結果を残せなかったことが、彼らを不安にさせ
>ているのかも知れない。2005、06年に米大リーグに所属した投手で同大会に2度以上先発した投手は
>13人。そのうち、前年を上回る勝利数を上げたのはベネズエラ代表のヨハン・サンタナ(当時ツインズ)と
>フレディ・ガルシア(同ホワイトソックス)の2人しかいなかった。

> 一方、大幅に成績を落としたのはドントレル・ウィリス(当時マーリンズ)とバートロ・コロン(同エンゼルス)。
>前者は22勝、後者は21勝とともにリーグ最多勝を引っさげて出場。ウィリスは5回2/3を投げ8失点。そ
>れがトラウマになってか公式戦11勝、その後も2005年の華々しさが戻っていない。コロンは14回投げ1
>失点と母国ドミニカの4強進出の立役者となったが、開幕早々の4月に右肩違和感で1勝に終わり、ウィリス
>同様に剛球右腕の面影が無くなった。他にもメキシコ代表のロドリゴ・ロペス(当時オリオールズ)が15勝1
>2敗から9勝18敗。韓国代表の徐在応(メッツ→ドジャース&レイズ)が8勝2敗から3勝12敗と大きく落ち
>込み、2人とも昨年は母国のリーグで投げている。

【野球/WBC】大物投手の「拒否」続出…WBCに今回も関心低い米国
スレリンク(mnewsplus板)l50

> 3年前に代表入りした先発投手トリオは、たしかに“WBC後遺症”に苦しんだ。通算354勝の
>ロジャー・クレメンス(46)は12年ぶりのひとけた勝利となる7勝6敗。パドレスのエース、
>ジェーク・ピービ(27)は右ひじ痛に苦しんで11勝14敗に終わった。

> 最も悲惨なのが、当時マーリンズに所属していた左腕のダントレル・ウィリス(27)=現タイガース。
>05年の22勝で代表入りしたものの、06年は12勝12敗、07年は10勝15敗と負け越した。
>タ軍へ放出された昨季も不調から抜け出せずにマイナーへ落とされ、1勝も挙げられなかった

720:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:19:20 FjBWaQDQ0
>>710
ん~。確かに日本は野球のためなら金は幾らでも出すだろうね

721:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:19:34 NejEfyBB0
必死なんだろ
負けた時の言い訳作りとして
本気じゃありませんって言わなきゃいけないからな

722:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:20:15 /vnovnCVO
どうせ監督のいうこと聞かないから、監督いらないだろ。

723:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:20:41 ozFKtQN+0
>>711
サッカーもイギリスがイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、ケイマン諸島、ヴァージン諸島などと
一国で何個も代表作ってるから日本も分割すればいいなw
でも日本全体の代表でも世界ではクソみたいなか使いなのに分割したらさらに弱くなっちまうかwww

724:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:23:09 pSdBBVME0
むしろ

結婚式に日程と
WBCの日程調整をしないのがいかがなものかと

そこはさすがズボラなアメリカ人ということかな?

725:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:24:37 F4iobhtx0
やる気なさ杉wwwwwwww
なんだよアメ公wwwwwwwwww

726:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:24:38 gw/bixkQO
文化の違いとかほざいてるやつは
オリンピックやワールドカップで私情で辞退したアメリカ監督を挙げてくれ

727:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:25:06 gVs6Wjxb0
>>724
アメリカの監督の子供の結婚式の為に大会の日程ずらすのか
その発想が出るってのが凄いな

728:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:25:49 IU02VRzU0
>>718
thx
その息子さん、急遽結婚式挙げないかな

729:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:26:53 JFfpw74mO
WBCってボクシングのが先だから

いい加減にしてくれ
何でわざわざクラシックにしてWBCにしたんだよ
馬鹿だろ やきう脳どもが

730:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:27:20 p4SfCykDO
アメリカでは普通のこと

731:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:27:33 gVs6Wjxb0
>>729
ワールドベースボールオールスターにすれば良かったのにね

732:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:31:07 oSGxOYAR0
>>728
式を挙げるってそんな簡単に出来るものじゃないだろ・・・
中出し婚じゃない限り最低半年くらいは時間かけるぞ

733:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:35:16 hBk7xDFr0
>>729
WCってトイレのが先だから

いい加減にしてくれ
何でわざわざカップにしてWCにしたんだよ
馬鹿だろ たま蹴り脳どもが

734:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:36:36 8Ci3EQ0zO
>732 うんうん 半年かかる。ちゃんとした式なら去年10月には式の日決まってると思う

735:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:39:40 IR5SCOox0
なんのフラグだよ

736:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:39:56 ZdqTn6fv0
ome

737:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:40:09 JFfpw74mO
>>731
それでもWBOになっちゃうから
WBAとWBCを連想してボクシングだと思っちゃうからダメだな

738:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:41:55 JFfpw74mO
>>733
トイレがW/Cだから

それに世界的に見たらREST ROOMとかトイレマークのほうが一般的

739:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:42:17 /1lWocZD0
焼き豚は異常に盛り上がってたのに冷や水ぶっかけられた気分だろなw
テレビに乗せられてただけなんだよ。
WBCなんて最低アメリカを本気にさせないとなんの意味もない大会。

740:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:43:25 WXPmFdU7O
家庭を犠牲にしてまで働く価値なんてないよ
つか、そんな奴は家庭を持つな

741:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:44:10 IU02VRzU0
WBでいいじゃん

742:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:46:00 YSvvYWga0
>>741
ワーナー・ブラザーズかよ。

743:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:46:10 W0NbtN4w0
ダバディ「世界ではWBCではなく欧州CLに注目が集まりました」
WBCが盛り上がるのはこれからなんだよな?

744:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:47:41 vNdUEl5JO
主催側が何やってんだもう辞めちまえ

745:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:47:43 GlpPELGk0
こうなったらアメリカをコールド負けの刑に処す!!
クビを洗って待ってろよ!!

746:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:47:46 IU02VRzU0
じゃ日本が連覇したら
W(ワールド)Y(やきゅう)で

747:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:48:56 cowFOIst0
アメリカ横断ウルトラ野球大会でいいじゃん

748:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:49:56 7UTH0Wob0
ジョンソン「2戦目は病気の孫の見舞いのために欠場します」

749:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:50:52 aO8SOaEj0
そういや何でクラシックつくの?

750:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:54:56 pijbljRMO
日本の焼き豚は短気だな

751:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:57:56 /NfTEq+00
                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / やきうスレが立ったぞー!  (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                    /アニオタヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ              /    人
 ( `Д´)//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   焼豚を叩きまくるぞゴルァ!!
/ 童貞 ..    ∧_∧´ー`)  \\(´∀` )     n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)派遣    ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
   (  ´∀`)  /ニートノ        | 無職 /ヽ ヽ_// ||  (  ´∀`)
 /ひきこもり / ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 期間工 ヽ

752:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:58:46 yjLRPnRK0
サッカーでいうとトヨタカップくらいの大会でしょ?

753:名無しさん@恐縮です
09/03/14 00:58:59 pHWg5xYp0
焼き豚が泣いてる

754:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:00:40 YSvvYWga0
>>752
UEFA杯くらいだと思われ。

755:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:01:43 qiU82m26O
そりゃこんな興行より結婚式の方が大事だろ

756:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:01:55 /1lWocZD0
>>752
インタートトくらいだろ
いまあるか知らんけど

757:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:10:58 BEFLRRen0
>>726
そんなもんと大会の価値が全然違うやろ
アメリカではオープン戦以下の扱いだと何度も言ってるやろ

758:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:12:09 6MEC51MG0
アメリカじゃ地上波でやってないんだろ 有料放送のESPNのみ
日本でやる世界大会で地上波無しの大会ってあまり思いつかん・・
川崎で何年か前にやったアメフトW杯とかが妥当じゃないか WBC的なもの無理やり探すなら
サッカーでWBCと同等の大会探すのは難しい

759:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:12:26 U0IWIwdyO
>>752 そんな感じ。代理店興行だろ。

760:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:13:50 cowFOIst0
でもトヨタカップはちゃんとスター選手来てくれてたしな

761:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:13:51 CAPACkifO
>>754
ねーよwww
キリンカップレベル

762:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:15:41 yjLRPnRK0
コンフェデくらい…はちょっと違うか

763:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:19:17 RPJWSIbz0
パンパシ

764:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:25:31 CUPfrD4m0
>>762
国によって明確にモチベーションが違うのは似てるのかも名

765:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:28:19 bsKpXIsM0
契約条項に入ってるんだろ
息子の結婚式には出席しますって
流石に決勝ラウンドで欠席はしないと思うが

766:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:28:22 h10qJynG0
>>737
いや、おまえオールスターの頭文字はAだろJK
それを踏まえたうえでの>>731の皮肉だと思うが・・・

767:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:29:44 8dKC45O/0
こんな大会を必死に煽ってる国があったなw
北朝鮮だっけ? 違うなw

768:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:30:20 RgCinScA0
やる気なさすぎw

769:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:33:38 LRvyv6Cm0
辞退者


アメリカ
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、クリフ・リー
   シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン、ネイサン、パベルボン、
   BJライアン、フェンテス?
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ、ルドウィック、サイズモア、ホープ



合計37名wwww


アメリカは本気だぁ





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






770:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:38:43 GJx9ws3/0
アメリカ代表メンバーなら勝手にやらしてても勝つから問題無いってスタンスなんだろコレ

771:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:40:17 HfIslxoC0
WBCと結婚式どっちが大事かなんてアメリカ人でもわかる

772:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:40:51 OGlq3oqY0
                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / やきうスレが立ったぞー!  (* ´∀`)
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                    /アニオタヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ              /    人
 ( `Д´)//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   焼豚を叩きまくるぞゴルァ!!
/ 童貞 ..    ∧_∧´ー`)  \\(´∀` )     n   ∩
   ∧_∧   ( ´A `)派遣    ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
   (  ´∀`)  /ニートノ        | 無職 /ヽ ヽ_// ||  (  ´∀`)
 /ひきこもり / ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 期間工 ヽ

773:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:41:22 wmYhrbgE0
プエルトリコチームは気分悪いだろうなぁ

774:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:41:24 Exw681Rf0
真面目にハシゴ上って外される日本wwwww
WBCは今回で終わりだなwwww

775:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:42:09 8dKC45O/0
W杯ではありえません(笑)

776:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:42:13 bsKpXIsM0
>>770
それもあるし、負けても敗者復活あるしーみたいな
最悪負けても、はいはいオープン戦で済むしーって感じだろうな

777:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:44:31 mmy4cqKyO
ワールド練習試合です

778:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:45:37 5tVQYrFJO
緩い大会だなぁ・・・

779:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:52:49 b9gYol42O
式場のモニターに試合を映して、電話でブルペンに指示すればいいのに

780:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:53:50 BhlateRQ0
野球なんかに本気になってどうすんの?

781:名無しさん@恐縮です
09/03/14 01:55:52 vfPP0tMO0
( ;∀;) イイハナシダナー

782:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:01:32 LEQMuEc3O
原が同じ事やってたら・・・・日本列島もう大変。

783:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:02:17 Egd67Cx3O
ワロタ
なんつー壮大なオープン戦なんだw

784:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:04:28 i2OPv41IP
これはありえねーだろwww

785:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:04:32 OKuLWPNaO
ここまでされれば、いかに情弱と言えど気付くだろう。

786:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:05:47 HukDEIlm0
オープン戦だから別にいいだろ

787:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:08:24 CwCqUqfQO
やっべWBC面白すぎるわwww

頑張れ侍ジャパン(笑)wwwww

788:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:08:45 /BDQZUKb0
国の威信をかけた戦いと思ってるのは日本と韓国とキューバだけ
野球というのはメジャーリーグが既に世界各国から集まったオールスターの戦いだから
メンバーの落ちる国通しの戦いなどをやっても魅力がない

789:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:10:28 TrOA26lw0
キリンカップでこんなに辞退者を出したら、キリンがスポンサー契約打ち切っちゃうよ。

790:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:14:41 GJx9ws3/0
>>788
だからなんだ?

791:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:17:59 cowFOIst0
騒ぐような大会じゃねーよなー
基本的には応援するけど
さすがにバカらしくなる

792:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:23:00 96J5Dtb/0
>>788
それならサッカーも同じじゃん
CLだけやってりゃいいって話になる

アメリカが主催国として失格なだけ
やる気がないなら日本にやらせろよ

793:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:25:32 ctTzsa+z0
>>788
現時点ではアメリカチームなんてどうでもいいわ。

国際大会にMLB選手をまとめて借りられるかどうかが重要なんでな。

794:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:29:51 WT4qdx7/0
真面目にやってるのはJAPだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

795:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:31:00 gjI0duY60
これも長嶋の反面教師か

ルンバ VS ジョンソンは見てみたい。超攻撃的に行ったらルンバが勝つかもしれない。
だがルンバは長嶋の馬鹿なとこだけ真似てるだけだからなあ。ヒットエンドランとかバスターも無い糞野球。

796:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:37:20 1Odtsg7gO
--. World Baseball Classic: United States vs. Venezuela, ESPN, 2.65 million viewers.




アメリカ人はWBCに全く関心なし
1週間の全米地上波プライムタイム108番組中96位という悲惨さ


797:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:38:31 eDiIpMcp0
冠婚葬祭なら仕方ない

798:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:41:25 JwkVRHXs0
アメリカ人は家族信者だからな、家族厨
個人主義で競争の国だから家族位しか安らぎの場がないんだろう
だからやたら子供や家族の写真持ってたり、こんだけ大切にすると勝手に分析している

799:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:42:58 3UYLTPGi0
大橋巨泉も「日本必死すぎw米人は誰も見てないw」って馬鹿にしてたけど、
こういうアメリカかぶれの馬鹿に限って、立場が逆で日本で関心薄かったら
「アメリカがこんなに頑張ってるのに日本は何やってんの?」とか言い出すのが
容易に想像できるw

800:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:43:42 JwkVRHXs0
だからアメリカンの言う家族愛ってのは
そういう個人主義の裏返しのものから出来上がってるような気がするから実は非常に薄っぺらいものと思ってしまうね

801:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:44:48 Hgekk2K1O
どこもやる気ねええええええええ

802:D
09/03/14 02:45:43 JLDGMNsE0
こんなのに必死になってる奴ら、特に虚塵が哀れすぎるwwwwwwwwww

803:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:47:29 cowFOIst0
>>800
建前的なものは感じるな
まー住んだことも行ったこともねえけど

804:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:48:22 hHw9f+qw0
日本の場合親が死んでも仕事を強要させる社会だからな。アメリカをたたく前に腐れた日本をたたけってはなし

805:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:50:16 rZo7V9Jr0
何もおかしい事は無い。
日本人だってWBCと子供の結婚式なら子供を取る。

重要な大会なら子供は気を使ってズラすだろうしね。

806:名無しさん@恐縮です
09/03/14 02:54:35 LIiMJWQr0
WBCなんて日本から集金するための大会だしなw

807:名無しさん@恐縮です
09/03/14 04:25:42 /vYX8M880
だぶりゅびーしーw

808:名無しさん@恐縮です
09/03/14 05:07:17 uIL/SQ4G0
>>796
ほとんど最下位じゃねえかw

809:名無しさん@恐縮です
09/03/14 05:12:32 WHFziYFWO
>>47
だからそのお前の感覚が国民性

810:名無しさん@恐縮です
09/03/14 05:19:01 0fIItjZoO
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   WBC?こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

811:名無しさん@恐縮です
09/03/14 06:51:14 elRkcOTNO
やる気ない大会だなぁ(笑)


812:名無しさん@恐縮です
09/03/14 07:10:23 elJ/NQGB0
結婚式>>>>>>>>>>>>>棒振り(笑)

813:名無しさん@恐縮です
09/03/14 07:12:53 CqIJmjHx0
つか、これ普通だって。日本に来てる助っ人外人だって
平気でこういう理由でシーズン途中に帰るじゃん。


814:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:29:19 oFxDfdDL0
×プエル・トリコ
○プエルト・リコ

今日までしらんかった

815:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:31:09 pZ2UkxbKO
ワロス

816:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:32:31 bd7koDdFO
アメリカてメンバーからやる機なさすぎ

前回の方がまだあったろ

817:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:36:50 9YN06aFhO
野球世界大会が結婚式より大事なんて日本くらいじゃ無いの?
他はオープン戦か、そもそも世界じゃ野球って何?だよな

818:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:37:46 N5rMEJPyO
>>813
ははは
ペナントの一試合みたいなもんなんだw
日本だけ気合いれすぎw

819:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:40:08 WJiqgZ/DO
サッカーのW杯
バスケの世界大会
バレーの世界大会
で期間中に結婚式で休む監督はいないし、期間中結婚式を予定する息子もいない。
つまり、そういう事だwww

820:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:43:12 fZRv+El40
レジャーのエキシビジョンマッチだから まぁ当然なんじゃないかな

821:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:45:47 Rg0n2v3O0
解説の古田氏が正座してひとこと

URLリンク(homepage2.nifty.com)

822:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:50:04 d951qx0rO
MLBのワールドシリーズ中子供の結婚式に行く監督なんて先ずいない!
つまりそうゆう事だ

823:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:51:08 bd7koDdFO
しかし日本人はメンバーにいる

824:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:51:10 ICk5m63i0
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)


うんわかったおじちゃん

825:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:51:54 HlntNpn8O
アメ公なんて眼中にねーし

826:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:53:43 ICk5m63i0
57 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2009/03/14(土) 07:47:23 ID:uMidhkDI
>結婚式の日程が決まる前から監督決まってないし

WCならこれはあり得ないw


827:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:54:54 belSoPYKO
じゃあ俺がやろうか?

828:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:55:51 DZNd4WJm0
大会がショボイとはいえ、
チームUSAのメジャー選抜なら
観たいと思うけどな。

それとも米の野球人気が低迷してるのか?



829:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:55:55 keujREim0
こんなん日取り決める前から分かってたことだろw
舐められるすぎw

830:名無しさん@恐縮です
09/03/14 08:57:45 GiZCu+O70
日本じゃ左右あらゆるメディアから袋叩きされるだろうねw


831:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:00:50 bd7koDdFO
北京で負けても言い訳していたメディアがですか

832:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:06:28 GiZCu+O70
責任感の欠如とか何とか言われて、袋叩きだよw
○○にすればよかったとか、非国民は死ねとかねw

833:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:11:51 GJx9ws3/0
アメ公って日本みたいに何ヶ月も前もって綿密な日程で結婚式上げる習慣ないんじゃねーの
結婚式は子供の気まぐれ日程だろ

834:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:12:58 apjJMuHQ0

同じく日本でプレーしてたフィリーズの監督のマニエルは
ワールドシリーズ中に母親が亡くなったけれどそのまま指揮を執ってたよな
ジョンソンだってワールドシリーズの最中だったら結婚式を延期させるか
さもなくば欠席したんジャマイカ?

835:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:17:33 oYvLn4Wf0
当然だよ、プレシーズンマッチより家族のほうが大事なのは至極自然



836:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:23:12 XSXOuNxh0
もしもサッカーのワールドカップで、どこかの国の監督が
こういうことをしたらすごい。

837:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:30:06 9kyjGSE60
日本だけだよ
馬鹿みたいに何でも騒ぐのは

838:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:31:07 WFTw+Jp10
アジアラウンド以外は全部アメリカでやってるんだろ?
国別風練習試合に過ぎないってことだよ

839:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:33:13 QmrA3L3dO
どうでも良いがプロ野球どうするつもりだよ
こんなに頻繁に国際大会あったら厳しい気がするんだが

840:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:41:16 y3T9wau50
なんか日本なめられてるよな
だったら日本も死ぬ気で決勝まで勝ち進んで
決勝当日「ドラクエの発売日だから」って言って4,5人休んだらいいんじゃね?

841:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:46:22 5oCrJJtA0
自分の子の結婚式は大事だろ。
自分の子の葬式と同じくらい大事。


842:名無しさん@恐縮です
09/03/14 09:53:09 1Bo7merm0
俺のおじさん、公務員時代の郵便局で課長代理だった。
で、娘の結婚式に出席したいので仕事休もうとしたら許されなかったので
仕事辞めたw

郵便局ってわりと自由に休めるけどな。

843:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:25:30 apjJMuHQ0
>>838
>アジアラウンド以外は全部アメリカでやってるんだろ?

知りもしないくせに書くなよw
一次ラウンドはアメリカじゃ1試合もやってねっての

844:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:29:28 apjJMuHQ0
>>840
>だったら日本も死ぬ気で決勝まで勝ち進んで決勝当日「ドラクエの発売日だから」って言って4,5人休んだらいいんじゃね?

チョと場面が違うが中日が昔類似した行為をとった事があった
巨人のV10を阻んで優勝した日に長嶋が公式に隠退を表明して
翌日のスポ新は中日スポーツを除いて一面は全て【長嶋引退】
激怒した中日は長嶋最後の公式戦にレギュラー陣を悉く名古屋に返しちゃって
ほぼ控えの選手を先発させて長島の引退試合に水をさしたw

845:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:35:22 vR1JY6ReO
>>114
遅レスになるが、ジョンソンは一年目はさっぱりダメだったが、
何故か残留し、2年目はそこそこの成績だった。だが、年俸や
待遇面で揉めて退団した。

846:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:38:08 33G10Q4F0
こんな大会に必死な中日以外の11球団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

847:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:43:51 wtXBw7L9O
親兄弟の死に際にもあえないくらいの気合いを見せろ!貴様それでも軍人か!

848:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:44:15 s4i8ZU09O
>>186
辞退者だらけWWW
松井大輔だけ必死WWW

849:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:55:31 ehPnSHcI0
だいたい組合せが糞だな。
予選一位、二位が次の試合勝ったらまたあたるってアホアホトーナメントだよな。
普通どちらかが逆のシードにいくもんだろ。
やる気のなさが組み合わせに全部でてるな。

850:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:55:57 cMbo+TvE0
日本と韓国だけ盛り上がってバカみたい。
W杯の監督だったら息子のほうが日程ずらしてるだろ。

851:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:58:25 sYhgEUOf0
鬼のような競争社会で最小単位の共同体を大切にするのは必然だろ
日本の若い奴みたいに共同体がどこにも無く、ネットや共産党(笑)にかけこむ方が異常
離婚率の高さだって、会話もセックスも当然なしの仮面夫婦の日本が良いというわけじゃない

852:名無しさん@恐縮です
09/03/14 10:59:47 XDssCCRe0
これ、なんちゃって国士のイチローのための大会なんでしょ?
主催国じゃ冷め切ってる現実は隠蔽し、日本のメディアだけここまで盛り上げようとする現状を見ると、
もうイチローってちょっとした権力装置だよね。

ま、あれだけ大企業のカオを幾つもやってりゃ当然なのかも知れないけど、
大企業のスポンサードを当て込む民法メディアってホント信用ならないよな。

853:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:00:29 CLgbVu6B0
サッカーだって、ユーロ2004の時デンマークのグロンキアが
母親が死んだからって一時帰国して初戦を欠場したよね。
結婚と不幸事はちょっと違うかもしれないけど、同じ冠婚葬祭だよね。

854:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:01:49 3uKsdbyEP
>>853
葬式は日付ずらせないが、結婚式なんぞいくらでもずらせるだろ
前々から監督やるの決まってたんだしさ

855:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:07:52 cMbo+TvE0
たぶん嫁さんはWBCの存在を知らなかったんだと思う。

856:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:07:59 l6rXJmsX0
ワロタ

857:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:14:15 gYgz2GhJ0
これは普通だろ
誰だって仕事休んで子供の結婚式に出るじゃん。

858:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:22:04 /1pkHsTTO
>>186 の松井大輔はスルーでいいの??

859:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:24:19 QAhkJ3Q8O
サカ豚の視聴率房がまた必死だな

860:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:26:43 Tu7xLXw/0
これの最大の笑いどころは休んだ監督ではなく、本国で大してニュースにもならん事だなw

米人本当にどーでもいいんだなw


861:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:29:29 ADE+K07RO
必死に「当たり前だろ」とか言ってるのがうけるw

862:名無しさん@恐縮です
09/03/14 11:38:19 QmrA3L3dO
>>858
ルマンから参加してるんじゃね

863:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:12:40 HbTSBEno0
ジョンソンは子供の結婚式とかぶることを関係者に事前に言わなかったのか?
3ヶ月前だったら式場の日程は(多分)決まってたはず。

確か広島・衣笠が試合があるとか(連続試合もかかってた?)で、母親の葬式に出れなかったことが
あったと思う。当時のマスゴミはそれを美談扱いしてたような気がする。
俺も消防ながら『すごいな、衣笠』て思ってたが、
今にして思えば、実の親の葬式はやっぱり出ないといかん。って思うな。
美談でも何でもない。

864:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:13:41 2G4ar+G10
野球場で結婚式やれ

865:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:14:40 R555Iwkx0
飾りだからな監督は

866:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:14:57 KpvYCkbK0
子供や家族を犠牲にしてまで頑張るサムライな俺カッコイイ!って文化が外国は無いからな
まぁどっちが良いかは人によりけりだろうが

867:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:18:57 X2MkJiC4O
巨人で全く役に立たなかった糞外人のはしりだろ。このジョンソンって人。

868:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:22:08 Tu7xLXw/0
つーか衣笠ってハーフじゃなかったっけ?

869:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:26:53 n60IwbDa0
本当はこんな大会に真剣になってるほうが属国根性の売国奴なのにね
何言ってるの、この非国民はw
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //        _____     プーン
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //プゥーン    /:::::::::::::::::::::::::\    ~・
  / _____  // /          //   ・~  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ←アンチイチローは在日脳(笑)
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |:::::::::::::::::|_|売|国|命| 
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))       |::( 6  ー─◎─◎ )<WBCに出ない選手は非国民
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||          |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}          |   <  ∵   3 ∵>
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ        , ―-、\  ヽ        ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ       | -⊂) \_____ノ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ        | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \

870:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:34:52 MpUofQxpO
俺も会社の3代目やってるけど、仕事より彼女とのデート優先するよ。
付き合ったきっかけも仕事抜け出して会いに行ったからだし。
友達からお前のお気に入りの子これから来るぞって電話かかってきてね。
そりゃもう適当な言い訳作って即帰ってきたよ。

871:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:43:29 TrOA26lw0
というか、衣笠の最後の方って、明らかに戦力外なのに記録のために無理矢理試合に出続けてたからな。

872:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:44:09 Tu7xLXw/0
>>870
会社の同僚に陰口言われないように気をつけてね

ジョンソンの場合は陰口どころか米人から気づかれもしてないけどw

873:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:54:34 2nKdayB30
これがワールドシリーズだったらさすがに欠席するだろうし、そもそも息子も
式の日程ずらすだろうな。

874:名無しさん@恐縮です
09/03/14 12:55:20 jbkxx/XS0
そんなアホなwwwww

875:名無しさん@恐縮です
09/03/14 13:06:42 9YN06aFhO
息子がWBCの日程なんか知るわけないだろ。米国人だから野球は知ってるだろうけど

876:名無しさん@恐縮です
09/03/14 13:45:01 Zleeub2i0
WBCがアメリカで関心を集めてるかどうかは、他人の話を当てにせずに
自分でアメリカのスポーツ関連サイトを見て確かめればイイこと
YAHOOやUSATODAYでもWBCを扱ってるが、全然トップ記事ではなく
よく探さないと見つからない程度の小さな扱いだよ

877:名無しさん@恐縮です
09/03/14 13:51:41 CqIJmjHx0
>>819

サッカーのW杯の場合、監督はいないけど
詰まらん理由で欠場する選手はいる。

なぜなら代表監督はこれで給料もらってるけど
選手はこれで給料もらってるわけではないから

野球の場合は、監督も選手もWBCで給料もらってるわけじゃないから


878:名無しさん@恐縮です
09/03/14 13:58:40 x0498wlPO
>>876
アメリカ在住のオリックスかなんかの関係者が、アメリカでは複数のチケットの中にWBCのチケットがあった場合まず一番いらないのがWBCのチケットと言ってた
あとWBCは悪魔でがち大会じゃなく、利益優先のMLBによる興行とも言ってた

879:名無しさん@恐縮です
09/03/14 13:59:45 1MCQdB2N0
これで「やるきねーな」とか言ってる奴ら大丈夫?

子供の結婚式>>>>>>>>仕事

常識だろ。

子供の授業参観でも仕事を部下に任せて行くし、部下がそういう場合でも
「仕事はいいから行って来い」と行かせる。

そのかわり仕事でミスはしないし、させない。

仕事>>家族って日本人の1番ダメなところだね


880:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:01:03 Kvn/ctSo0
必死だな。

881:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:07:28 XDssCCRe0
>>879
誰でも代わりの利く、キミのような立場の仕事じゃないと思うんだよね。
そうは言っても代表監督なわけで。
期間工みたいな仕事と、国の威信と誇りとやらを賭けて戦う世界大会を一緒にしちゃダメでしょう。

ま、その期間工のバイト感覚程度の大会と見込めば納得か。

882:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:09:15 TvyborM/O
W ウェディング

B ボイコット

C セレブレーション

883:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:09:30 Bi75jD0Z0
>>881
リラックスしてのびのびとプレイするかもしれんぞ

884:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:12:38 Jt9Qru5DO
ホスト国自らこの体たらくかw
焚き付けまくったイチローに洗脳された信者の皆さん
頑張ってください

885:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:14:24 GJx9ws3/0
信者厨必死だなw

886:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:18:23 XDssCCRe0
>>883
そうだなあ、キミの願望通りになることを祈ってるよ。
そうすりゃ次期WBC(あるのか知らんけど)は監督なんかイラネーという話になるかも知れない。
こうなりゃ揺れに揺れた我が国の監督問題など立ちどころになくなるね。

887:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:18:23 TvyborM/O
まあ追い風(笑)だしいいじゃんw

888:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:18:56 gYgz2GhJ0
監督非難してる奴等は桑田が言う馬鹿な指導者と同じっぽいな。

889:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:19:10 TrOA26lw0
>>877
ワールドカップを辞退する選手なんていないよ。

890:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:25:11 Jt9Qru5DO
笑うなしかし
だぶりゅうびーしーに出ないヤツは非国民!
と絶叫していた連中が、アメリカ様の監督欠場には妙に寛容な光景ってか

よくしつけられたイヌだこと

891:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:26:28 +YfjrUdDO
これはさすがにどうかと思うが。
これをサッカーの岡田、後は今回WBCの原がやったら総叩きだろ。

892:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:48:32 HUNDTjWm0
価値観の違いだからしょうがないよ
子供が生まれる等の理由で各種パフォーマーが公演抜けるとか
当たり前だもん
向こうじゃ家庭顧みず仕事しているほうが非難される
その割には離婚率高いけど

893:名無しさん@恐縮です
09/03/14 14:57:15 HUNDTjWm0
>>890
>だぶりゅうびーしーに出ないヤツは非国民!
それ言ってた奴と、ここでジョンソン擁護側なのとは
全く重なってないと思うが

894:名無しさん@恐縮です
09/03/14 16:15:08 HbTSBEno0
日本人の良くもあり悪いところは
仕事>>家族
なんだろうな。
最近はどうか分からないけど、昔はそんな風潮かもしれない。
俺も(30代)絶対に家族のほうを取るし、同年代の人も大半はそうだろう。
でも経済発展遂げて不自由が少ないのも、そういう風潮があったおかげだろう

895:名無しさん@恐縮です
09/03/14 16:16:51 ZSsivM9L0
>>889
>ワールドカップを辞退する選手なんていないよ。
>ワールドカップを辞退する選手なんていないよ。
>ワールドカップを辞退する選手なんていないよ。

896:名無しさん@恐縮です
09/03/14 17:03:06 Ig3YfaDb0
せっかくの大会に水をさすなよ

897:名無しさん@恐縮です
09/03/14 17:08:19 6N1gR3Yx0
向こうは家族>仕事が当たり前だからな~

898:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:16:35 p+D6dqxd0
さあ来い世界(笑)

899:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:18:25 XDssCCRe0
価値観の違いじゃなく優先順位の差でしょ。
要はその程度の大会ってことだよ。
朝鮮人じゃないんだから、いい加減認めないとね。

900:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:22:14 AuLsZgu5O
フランスのドメネクならありえる。

901:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:25:20 KoBjdckZO
なんかこんな大会に必死になってるの馬鹿らしくなってきた
大規模な国際大会だと思ってたら当のアメリカ人にとっちゃ結婚式以下かよ

902:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:28:59 jSJoZXiF0
シーズン前にやる時点で真剣勝負にならないことは野球ファンは理解しないと
日本のマスゴミはにわかと情弱を騙した悪徳メディア

903:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:29:47 x0498wlPO
子供さんの結婚式を来々週やもっと早くに調整することはできんかったんか?

904:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:38:48 iPXklTfBO
今たまたま芸スポ覗いたんだが吹いたwww

905:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:44:22 /IuIoWDtO
時間と金の無駄それがやきう

906:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:45:20 aYMqLsYfO
たしかにアメリカは全然やる気ないよな。
でも、日本を含めたその他の国は優勝する気満々だよね。
個人的には韓国とのガチンコ勝負にwktkが止まらねーぜ。

907:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:48:14 BRAsZvJ70
家族愛と言えばいいのか、米国人のこういうのってわざとらしいんだよな
逆に言えば、ここまでしないと家族の絆を維持できないって事なのかもな

908:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:49:19 n3h40Fa60
野球の試合時間を早めてもらえばよかったのに・・・

909:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:50:17 +ujUk1vLO
アメリカ最悪。
死ねば良いのに。

910:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:51:48 iPXklTfBO
>>907家族愛も糞もないよ。親が大事な用事あるなら普通は結婚式日時をずらすだろw

つまり結婚式>>>>野球世界一決定戦って事

911:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:57:29 AXqLBcbOO
釣りじゃないのマジ?

912:名無しさん@恐縮です
09/03/14 19:57:59 DjrOC/y00
 オリオールズの若き主砲マーカーキス外野手が、第1子誕生のためWBC米国代表入り
を辞退した。ボルティモア・サン紙によれば、クリスティーナ夫人の出産予定日は大会期間
中の3月12日。「代表入りも名誉だが、家族に対する責任はもっと大事」と決断した。今季
は打率3割6厘、20本塁打をマークしている。またレッドソックスのユーキリス内野手は、
米国代表入りの要請を受諾した。
URLリンク(www.nikkansports.com)

913:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:01:34 ADE+K07RO
ブハハハハハ
マイナースポーツらしいな(笑)

914:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:04:40 c3NJBwlj0
このジョンソンが、普段どんな仕事しているのか知らんが、
野球関係者なら、開幕後が繁忙期なんだろ。

オープン戦のこの時期に結婚式の予定を組むのは、
繁忙期を避けたという点では、正しい判断なのかも。

まあ、つまりはWBCの仕事はバイト感覚で、重視されていないということか。。。

915:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:24:58 iPXklTfBO
つまりWBCはオープン戦扱いって事だな

916:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:25:29 8iwzI/T3O
アメリカンだなあ

917:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:29:14 7gU+opD6O
そのていどの大会

918:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:33:49 vR1JY6Re0
これでアメリカを優勝させるわけにはいかなくなったな

919:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:41:22 RZRzwGOG0
広島のブラウン監督は母親の死を隠して指揮を取ってたぞ。

920:名無しさん@恐縮です
09/03/14 20:58:56 eClb+o+S0
野糞ではよくあること

921:名無しさん@恐縮です
09/03/14 21:23:20 +FVKvMpy0
■ESPNが放送した1次ラウンドの米国での平均視聴率は1・3%で、前回より4割増。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)



■視聴率は90%、ドイツ-アルゼンチン戦

 ドイツ協会の広報担当者は1日、ドイツがアルゼンチンに勝った準々決勝のドイツ国内でのテレビ視聴率が90%に達し、
 約2865万人が観戦したと発表した。瞬間的に最も数字が上がったのはPK戦の最中だったという。

URLリンク(germany2006.nikkansports.com)

922:名無しさん@恐縮です
09/03/14 23:01:11 eUdDNp6z0
アメ公にはよくあること

923:862
09/03/15 02:40:50 dZ57mkhXO
今はルマンじゃないか

924:名無しさん@恐縮です
09/03/15 06:58:27 yYbAovyu0
age

925:名無しさん@恐縮です
09/03/15 08:33:03 SACNAH3U0
アメリカでは何も言われないのかな?

926:名無しさん@恐縮です
09/03/15 08:34:32 7WaON5ANO
アメリカでもこれはやる気ないほう

927:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:08:19 p+OLiyQs0
もうここまでくると、日本がWBCの監督で揉めてた事がバカバカしくなってくるな。
何でこんな必死にやってるんだろって・・・

928:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:09:55 5rnjVTak0
>>925
更迭論巻き起こってるよ

929:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:11:00 FSy5j1uEO
あばばばばばばばばwwwwww

930:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:11:10 Uyq6WiEGO
アメリカの優勝だけはないから言い訳モードに入ったな

931:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:13:07 T7euJHm00
大切な試合の時に居ない監督に着いていく選手はおらん
チャンスだ!

932:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:23:30 8KK3yjvQO
相手の国がやる気ないからって日本がやる気ありすぎで馬鹿みたいって言うのはおかしい

日本チームは真面目に一生懸命やって、一番を目指してるだけ

素晴らしいことじゃないか


真面目に一生懸命、生きてないやつには笑う権利はないと思うな

933:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:41:31 K0Y1t9FyO
>>932
素人童貞か、お前は

934:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:41:55 ZIv4IpEI0
ジョンソン監督は結局初戦から出場しているし。


935:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:44:07 Qpnntcc90
本場のアメリカでWBCが盛り上り欠けることに触れることは日本の野球関係者、報道に
とってはタブーだろうから、あんまりこういうスレ盛り上がると怒られるよ

936:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:45:36 8WAdhp2L0
WBCwwwwwwww

937:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:48:13 GLxf1SXx0
今でも、アメリカ人の大半はWBCって聞いても
ボクシングの方を連想するらしいからな

938:名無しさん@恐縮です
09/03/15 09:48:56 CiSZrkgYO
互いにやる気があってこそ、見る者は真剣勝負の醍醐味を感じるんでしょ。

代表メンバーの招集が大会2日前とか、アメリカのやる気の無さはこの件だけじゃないからね。

日本はやる気があって素晴らしいとか馬鹿過ぎ。
ママゴトみたいな妄想言ってんじゃねえですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch