【サッカー】日本代表もJリーグも人気低下の日本サッカー WBCばかり目立ち、Jリーグの完敗at MNEWSPLUS
【サッカー】日本代表もJリーグも人気低下の日本サッカー WBCばかり目立ち、Jリーグの完敗 - 暇つぶし2ch149:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:57:45 vlbbmkhb0
野球ファンって>>1みたいな人ばかりなんだろうね
サッカーを意識しすぎてる人多いよね野球ファンって
いつも野球ファン同士で集まってサッカー馬鹿にしてるんでしょうね

150:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:57:58 OEm/lQ4S0
プロ野球が始まればJ以上に悲惨な姿が見れる訳だが


151:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:07 9WyEaI3F0
>>42
中スポがWBCじゃなくてグラだったのには驚いた。
サッカー不毛の地名古屋なのに

152:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:07 0l3aWEw90
>>135
浦和、新潟がホームで無かったのが惜しいな。

153:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:14 1bq2FSVNO
ピロやきうの心配しとけよ

154:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:34 eyq003Re0
Jリーグ放置されすぎワロタw


155:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:34 2anvcRbv0
もう、オカ板のオレが来たから野球は終わりだよ。呪ってやる☆

156:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:46 zomEoyGA0
野球ファンって韓国人みたいだな(笑)

157:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:52 GqGsVpqW0
もうほんとに一部分を切り取らないと「野球のほうが人気」と語ることができなくなったんだね
こうなった時点で野球の負けでは?
もともとポロスポーツでもなく「親会社の広報活動」だから、痛くないか

158:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:52 f3wX42Mw0
>>95
天下り等の政財官の癒着の構造が出来上がると
その周辺で生きてる人種がたくさんいますからね

つぶれると困るきもちがわかります

159:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:58:57 pRugBTZr0
今朝だか、日テレのスポーツニュースで、
野球のアメリカ代表が超本気モードだ!総力をあげて日本代表へ屈辱を晴らす
みたいなこと連呼してたけどマジなの?

160:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:05 ng6Zhjq5O
堕さっかあなんてみてるのは、情報弱者のサカ豚くらいだろw


161:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:11 z586LIuQ0
メディアがスルーしても
客・チーム数と増加してるし
報道量が同じになったら
Jの方が普通に人気が出るんじゃ?
って思うのは素人的考え?

162:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:15 sR6liMqP0
>>128
開催国に行けたのが3回であって、他の回は参加したけど予選段階で負けただけじゃん

163:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:30 9kfUcO4+O
しかしその開幕戦の視聴率6.4%が野球のデーゲームの視聴率平均より上だった事をみるとそこまで馬鹿にしてはいられないのでわ?

164:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:35 VF6cHguGO
>>132
えっ?
何度も負けられるの?
温いなあぁw

165:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:41 k8M7T5iV0
>>1
ま~た消滅に一直線の野球の専門記者か書いた妄想記事かw

166:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:46 mAy6R1Wg0
>>151
中日の選手いねえし・・・

167:名無しさん@恐縮です
09/03/12 22:59:52 uk3xKQF30
>>145
切り取るところの無いサッカーよりマシじゃね?

168:元40歳マスター: ◆X.SOCCER/w
09/03/12 23:00:01 Euq2z7KF0
WBCブームはいいけど WBC終わったら後4年間 野球はどうするんだろう
五輪も無くなったし あと4年間待つの? 素直にちょっと疑問(´ー`)y-~~

169:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:05 y1p6jGDa0
>>163

855 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/03/12(木) 21:53:15 ID:J3DmN1aZ0
2009/03/07(土) *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「鹿島アントラーズ」対「浦和レッズ」


2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)
2008/04/26(土) *5.1% 14:30-17:29 NHK 横浜×広島 (加重平均)
2008/04/27(日) *2.9% 13:05-15:55 NHK ソフトバンク×ロッテ (加重平均)
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天 (加重平均)
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜 (加重平均)
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島 (加重平均)
2008/07/12(土) *5.1% 15:05-18:00 NHK 中日×ヤクルト
2008/08/30(土) *2.6% 14:32-17:05 NHK オリックス×日本ハム (加重平均)

* 6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」 ゴールデン



いつの間にか巨人は置いといて(笑)Jリーグ昼帯でも野球に負けなくなってる







170:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:13 oe1ukHrd0
明日は寒くなるからみんなちゃんと厚着で出かけるんだぞ

171:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:14 r7E94amg0
わろた
マイアミwwww

172:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:24 f3wX42Mw0
>>108
親会社が製造業だと派遣会社から派遣させてるケースもあるからねw

173:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:27 sMr97gED0

それよっかヤクルトの話しようぜ


174:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:30 GG17p06a0
>>148
五輪の韓国対キューバとかは普通に面白かったな
星野ジャパンも別の意味で面白すぎたがw
まあ記事書いた奴はサッカーの例があるのに代表人気と国内リーグの人気シンクロしないことを理解できなかったんだろ

175:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:31 eyq003Re0
見てる方が情けないリーグw


176:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:34 J3DmN1aZ0
2009/03/07(土) *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「鹿島アントラーズ」対「浦和レッズ」
66.1% 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア サッカー CX 2002年06月09日(日) 20:00
52.7% 2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア サッカー ANB 2006年06月18日(日) 21:35




2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)
2008/04/26(土) *5.1% 14:30-17:29 NHK 横浜×広島 (加重平均)
2008/04/27(日) *2.9% 13:05-15:55 NHK ソフトバンク×ロッテ (加重平均)
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天 (加重平均)
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜 (加重平均)
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島 (加重平均)
2008/07/12(土) *5.1% 15:05-18:00 NHK 中日×ヤクルト
2008/08/30(土) *2.6% 14:32-17:05 NHK オリックス×日本ハム (加重平均)

* 6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」 ゴールデン
* 28% 19:00- WBC初戦中国戦 
* 37.8%19:00- WBC2戦目韓国戦
* 33%19:00- WBCアジアラウンド決勝韓国戦
*過去最高 43・4% 日本vsキューバ




いつの間にか巨人は置いといて(笑)Jリーグ昼帯でも野球に負けなくなってる
WBCとWCは比べるまでもないのであえて言いませんw

177:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:36 zpyXcmH/0
久しぶりにテレビで放送されてる野球観て
あいかわずつまらないスポーツだと思った

178:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:40 jB800psE0
こんだけ高い視聴率たたき出してる中であっさりまけたらどうなるのかな?
そういう人間の勝手な心の動きが見てみたい

179:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:41 7mZXwbSI0
じぇいり~ぐ開幕が空気すぎて泣いたw

180:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:47 8NOs82ei0
>>161
細分化されてわかりづらくなってるね

選手の知名度も年々下がってるんでは?

プロ野球に比べて、サッカー選手がCMに
出て商品のPRに一役買ってるなんて光景は
ほとんどみなくなったし

181:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:48 GqGsVpqW0
もうほんとに一部分を切り取らないと「野球のほうが人気」と語ることができなくなったんだね
こうなった時点で野球の負けでは?
もともとポロスポーツでもなく「親会社の広報活動」だから、痛くないか

182:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:00:51 +joT0MUTO
情報弱者はマスコミは野球の親会社だって知らないから。

読売、産経が右翼で朝日、毎日が左翼で野球のプロアマ問わず
情報弱者に心地好い娯楽を提供して世論誘導のプロパガンダをやってる訳だから。

非プロパガンダ系スポーツとしてサッカーは間違い無く大成功してるよ。



183:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:00 XGpdmyL20
>>162
もちろんJリーグ開幕後の話だろ>>98

184:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:08 S03Dri7sO
そのうち高校野球、高校サッカー、マラソン、駅伝、水泳、ゴルフ、相撲以外は全部CSかBS行きになる

185:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:21 pRugBTZr0
>>177
CMが多すぎるんだよな。あんな退屈な放送で視聴率取れるんだからすごい

186:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:33 5zyoz6Yq0
サカ豚ちゃん哀れ♪

がんばれ!!俺たちのじぇいりーぐ(笑)

187:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:33 ovam7TKW0
鹿島が水原に負けたのは人気落とすためにわざと負けたんじゃないかって思う
マスコミにとっちゃ格好の餌食だよな「J王者がK王者に大敗」って
ガンバや名古屋や川崎がいくら頑張ってもそこだけ挙げられるんだ

188:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:36 OEm/lQ4S0
人気が低下じゃなくてどちらかというと「安定している」って感じかな

マスコミに取り上げられないとかスターがいないと人気低下になるって

まさにマスコミの思考

もともとマスコミは記事に出来ないということは人気が無いと考えるからな


189:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:42 0l3aWEw90
>>159
有名選手が何人も出場辞退してたら普通は「超本気」とか「総力」とか言えないよな。

190:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:44 nCor4SwB0
>>159
20勝以上した4人の投手が出場辞退した時点で「総力をあげて」ってのは
嘘だわな。ベイクドピッグの皆さんは見て見ぬ振りをするんだろうけど。

191:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:46 61UEhFL50
報道としてはスターが作りやすい、居た方が楽ってこった
Jは地域密着だからそれとは縁遠い物だし、代表は結果次第でしょ、騒がれて試合で空気とかザラだしな
それで人気がどうだっていわれてもな、まぁ好きでないなら見る気がしないレベルなのは確か

192:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:01:48 hHL8Wbgg0
> 浦和レッズの黄金カードが用意されたが、翌日のスポーツ紙の1面はイチロー一色。

つ 中日スポーツ



193:ラジオネーム名無しさん
09/03/12 23:01:57 DV6TFYH00
>>167
あるだろ!

アジア枠の創設と日韓戦の復活で韓流ブームがJにもやってきたんだよ!

194:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:05 RTGpENhI0
>>181
税金借りて踏み倒してるのに態度でかいなおいw



195:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:07 8NOs82ei0
昨年の日本シリーズは数字高かったけどな

196:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:08 ovam7TKW0
>>164
変形のページシステムだからね。WBCのトーナメントの形式は

197:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:30 L9JBqyN90
小室、プレステ、Jリーグ…90年代の総括が始まってるね

198:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:32 lnHclk8B0
Jリーグいつの間に始まってたんだ…
オタク以外誰も気づいてないぞw

199:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:43 KZJF4ApUO
>>159
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場か、最後で辞退の可能性大
7 松井大輔   2.90 出場wwwww
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場予定
14 Derek Lowe  3.24 辞退、つーか呼ばれてない?
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退、つーか引退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退、つーか呼ばれてない?
21 Hernandez   3.45 シーズン終わってるしなwwww
22 Zack Greinke 3.47 辞退、つーか呼ばれてない?
23 Ervin Santana 3.49 辞退

200:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:46 Z7KJcNN5O
こんなことが記事になって売れるのは購買層がほとんどオッサンの証だな。悪いとはいわないけどね。
日テレでさえ巨人戦減ってるのに。

201:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:48 DkrbkNSL0
>>182
だーよねー。
新聞は野球とずぶずぶ。

202:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:48 r7E94amg0
【野球】ヤクルトの神宮開幕戦前売り券が30枚しか売れてない! 代表は盛り上がるも国内リーグは衰退していく★2
スレリンク(mnewsplus板)

203:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:48 XlRvCnFKO
歴史が違うもん
しゃーないよさ

204:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:02:55 P+tuVkxbO
カズを干して"人気"にあぐらをかいた罰だな

205:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:22 J3DmN1aZ0
しかし>>1は色んな野球脳記事探してくるの上手いなw

206:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:24 eyq003Re0
押し付けられた局が被害者w


207:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:28 r8kSS9MRO
>>118


視聴率の消費税との激闘が楽しみ

208:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:29 sR6liMqP0
>>183
じゃあ、J辞めて釜本が居て五輪で銅メダル取った日本リーグ時代に戻したほうが
サッカー日本代表勝てるようになるんじゃね?

209:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:31 9p9VDH7kO
Jリーグ開幕って、ニュースとかでちゃんと伝えてないだろ
ニュースのスポーツコーナーを見てもやきう(笑)やきう(笑)やきう(笑)……

210:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:36 otjbCbYvO
まぁ煽ってる訳ではないけど国際試合で期待がもてる方がね…
サッカー日本代表はなんとなく歯がゆい展開が多いから同時にJも飽きられたのはあるかも。誰もが知ってるスター選手も確かに少ない…
監督が岡ちゃんだしな…原が良いかっていったらそれもないけどw

211:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:37 i9cLUc9YO
来年W杯の時にはどんな記事出すのかな

212:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:38 8P3wUYgXO
サカ豚は素直に負けを認め、泣いて土下座して謝罪しろカス!

213:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:39 sR1Xx3uKO
これはプロ野球のシーズンが始まったら盛大な野球バッシングになる序章にすぎない

214:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:03:47 G28WIMQ6O
浦和戦だけやれば20%は固いんだがな。

215:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:10 y1p6jGDa0
>>199

WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)

米「WBCなんかにムキになっちゃってw」←この論調
スレリンク(mlb板)

WBCに本気なのって格好悪いwww
スレリンク(mlb板)



216:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:22 sMr97gED0

おい!焼豚が一匹も居なくて、こっちのスレ過疎ってるぞ!!
スレリンク(mnewsplus板)l50#tag76

もっと来いよ焼豚!!!!


217:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:22 kg46noRNO
世界的な普及度を見たらバスケのがやばいだろ bjリーグなんて試合映像すらほとんど見たことない

218:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:28 hzE2AEVUP
松井大輔ってだれだよw

219:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:28 lZu4dWeX0
自称情報強者だとなんかいいことあんの?

220:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:30 wuzf1+cCO
>>181
ポロwwwww
悔しすぎて手元狂ってるじゃねーかwww
ホラ、涙拭けよ。無理に平静装わなくていいよwwwwww
サカブタはサカブタらしくちゃんとファビョれ、な?

221:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:32 I1pep+jvO
>>201
そりゃ仕方ない

その新聞各社が野球のスポンサーなんだしw

222:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:39 3LFlAPPiO
>>192
当たり前だろ。
野球莫迦の糞新聞だ。
そして、イチローは愛着出身。

223:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:40 kWx1mvSy0
サカ豚爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

224:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:40 DV6TFYH00
>>182
朝日新聞ていつもサッカーのピッチに広告看板出してるじゃんw

225:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:42 pRugBTZr0
>>215
よくわからんが、なんでいいだしっぺがこんな態度なんだw

226:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:42 j51Wu6bJ0
大半の人にとっては代表戦とトト以外どうでもいい

227:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:44 S03Dri7sO
>>214
流石にそれはない

228:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:45 eyq003Re0
突出した話題になるような日本人もおらん

人気出る要素なしw


229:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:49 eX/vQf970
>>199
日本はサッカー選手が出るのかw

230:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:04:54 GqGsVpqW0
もうほんとに一部分を切り取らないと「野球のほうが人気」と語ることができなくなったんだね
こうなった時点で野球の負けでは?
もともとポロスポーツでもなく「親会社の広報活動」だから、痛くないか

231:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:00 eJ8YiPMFO
いちいち比較したがったり、そういう記事を求めてるのが野球脳(年寄り)なんだろうな
今の50代が死に絶えるまで国内人気は安泰なんだからほっときゃいいのに
わざわざ逆転しただのされただの小学生かw

232:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:04 9NWStS2y0
>>204
横浜FCは糊化とかカズとか使ってマスメディア受けしやすい路線いってるけど
集客にはほとんど影響していないよな。頼りになるのは地道な営業


233:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:08 lZu4dWeX0
>>216
このスレあがりまくりで悔しいか?wwwwwwww

234:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:17 f3wX42Mw0
>>125
さすがに週末(月2回公演)で完売しない公演とくらべても…

235:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:23 FR0x5rEk0
物凄い勢いでサッカー叩きに走ってるな
それなりに客入ってるぞ

236:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:34 uk3xKQF30
>>204
野球好きな奴でもカズのこと好きな奴は多い

237:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:35 jB800psE0
>>208
あんなもんアマチュアしか出てない時代じゃねえか
今あんなチームで行ったら予選突破もできねえよ

238:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:38 8NOs82ei0
>>182
TV、新聞含めたマスコミは慈善事業じゃないんだよ

金になるのか?視聴者、読者は興味もってるのか?という
基準で扱い方は変わる。

Jリーグで、スポーツニュースの数字があがるなら
どの局も長い時間放送するよ。

239:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:42 Pit6/UIb0
人気凋落なのに朝鮮人ばかり入れるJ

240:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:49 oTv0iJE00
>>220
お前マイアミバイスだろ

241:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:05:54 F+8sNtXz0
これだけ各メディアが、野球とサッカーの取り上げ方(率)を
偏らせていながら、Jリーグは頑張っている方。
むしろ、お互い(スポーツ界)が低迷している事を考えなくては、
規模は違えど、お互いに「世界」で戦えなくなるんじゃないか?


242:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:12 8P3wUYgXO
税リーグ開幕?誰も知らねーんだよボケ!どこの離島でやってんだバカ!

243:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:15 lfY7AwPS0
はいはい、印象操作、印象操作

244:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:15 sR6liMqP0
>>201
折角、ナベツネが「ビッグビジネスにしてやるから」言ったの断っておいて
その言い方無いだろw

245: ◆XcB18Bks.Y
09/03/12 23:06:20 G6cWZm8+0
いつからマスコミの報道量で人気が決まるようになったのでしょうか。
まるでマスコミが巷の人気に合わせて取り上げる量を決めているみたいではありませんか。

他人の不祥事には嫌というほど突っ込みまくるくせに
身内の不祥事にとことん甘いマスコミが
身内の野球と他人のサッカーを公平に扱うわけがないではありませんか。


246:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:22 LAgxmgVx0
日本サッカーの「ウンコ物語」がスタートした

247:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:24 0l3aWEw90
>>208
ホントのこと言うと、
釜本のころのオリンピックはプロリーグのある強豪国は本気でなかったタイトルなので、
銅メダルと言ってもそれほどの価値はない。


248:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:24 r7E94amg0
不人気なのに右肩上がりなJリーグ


ってあれ?wwwwwwww

249:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:27 3LFlAPPiO
焼き豚はお仲間のマスゴミと一緒じゃなきゃサッカーには立ち向かえないんだな。
このWBCが終わると次のWBCまでやきう代表は無くなるんだろ。
さーて、どうなるかな?

250:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:32 MDI3z/V5O
WBCに完敗したのはプロ野球です。
どうもありがとうございました。


251:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:36 eyq003Re0
税リーガーの時点で恥さらし
笑われてるwww


252:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:06:36 Iiv0yOeFO
野球を好きになればなるほど韓国人の身体能力の高さに驚かさる


253:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:24 i9cLUc9YO
>>241
だな

あんだけやきう(笑)煽ってる割りにはやきう人気も大したことないけどね^^

254:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:25 x4wzLP1WO
まるで野球が自民党でサッカーが民主党みたいなマスコミの扱いだな

255:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:39 f3wX42Mw0
>>217
ケーブルとかはいれよ情弱w

あ。サカヲタさんですか

256:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:40 ruaYSW7ZO
開幕していたのか、税リーグは
視聴率はどれほどだった?

257:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:41 VF6cHguGO
久々にマスゴミの洗脳にはまったから、はしゃいでるよなぁ
まさか、W杯と同列と報道するとは思わなかったよw

258:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:48 DWC97sga0
サッカーつまんねぇ~w
著しくツマンネェ

259:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:48 sR6liMqP0
>>247
じゃあ今の五輪代表は各国フル代表で目の色変えて出てくる大会なんだね
だから日本は五輪本戦で勝てないんだね?って五輪出てたっけ?

260:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:50 RS+vupYf0
サカ豚オワタwwwwwwwwwwww

261:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:51 Lboi5cwO0
今日のSF戦はフルでみたかったな
JスポかG+で禄中ないのかな?

262:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:52 /j0YtpPs0
若者向け雑誌の週刊文春

263:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:54 zU/8NQDv0
全然放送されないサッカー(他のスポーツも)

いつも、どこもWBC・・・

それでも観客動員数順調のJリーグ

やっぱりサッカーすげえ!


264:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:07:57 6Ji5r2Yh0
この手の記事ってJが開幕してから一段と増えてるな。
Jをくさしても野球の人気が上がるわけじゃないのに、と
いつも思うんだが。

ただ、テレビや新聞しか知らない人は信じてしまうのが
一番の問題だな。それが狙いか。

265:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:03 P+tuVkxbO
>>232,236
フランスへ連れてってあげたかった

266:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:06 lZu4dWeX0
Jリーグが人気になりたいならもっとマスコミと仲良くしたら?

あ、テレビでJリーグの話題すると視聴率落ちるから無理かw

267:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:12 G4HJqiUKO
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 131試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 140試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 134試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 132試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 133試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 129試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 106試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ←WBC優勝
2007年 *74試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 *61試合 ||||||||||||||||||||||||||||||
2009年 *32試合   ←WBC
2010年 消滅

268:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:15 lnHclk8B0
Jリーグwwwwww

まだやってたんだwwwww




269:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:25 trNf/NwSO
サカ豚の被害妄想が凄いですね

270:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:26 lfY7AwPS0
>>254
するとマスコミは野球批判ばかりでサッカーまんせーってこと?

271:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:28 KyiR4j9kO
>>247
映像みたら酷いよな…
JFL以下のサッカーだし

272:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:32 8NOs82ei0
>>241

Jリーグを取り上げるほど世間が興味もってないんだから仕方ないだろ。
それは被害妄想だ

個人主義のゴルフの石川やスケートの浅田は数字が取れるから
扱ってもらえる。

273:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:38 9NWStS2y0
>>238
こと野球に関しては慈善事業だよ
自らが滅んでも野球を護るのがマスコミ。ジークナベツネ

274:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:08:46 qjjBKHue0
サッカーもW杯本選になったら盛り上がるよ
野球みたいに優勝候補ならさらに

275:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:04 dQUEv+f6O
全国区のサッカー選手って今いないのでは?
中村俊輔ぐらい?
後は大半の日本人が知らんと思う。


276:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:15 7mZXwbSI0
パスミスのオンパレード(笑)

277:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:22 1XdUsNxm0
ばいばい、サカ豚
たまにこんな豚スポーツもあったなぁって思い出して
くすりと笑ってあげるよ

278:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:33 eyq003Re0
Jリーグの扱い悪いから
顔真っ赤でスポーツ番組批判してるアホーターwww


279:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:43 0l3aWEw90
次のWBCまで、野球の代表ファンは何を見て過ごすの?

280:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:46 yzXLpzCIO
もうプロ野球観る気しねー

281:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:50 lnHclk8B0
日本の野球は世界一だからな
日本サッカーは世界ではハナクソみたいなもんだろう

282:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:09:55 6Ji5r2Yh0
>>232
カズが来たときは一時的に集客は増えたよ。
一番横浜FCが問題だったのはカズが来た05年シーズンと、
開幕からいた06年シーズンとで、カズ人気を過信して入場料を
2倍弱に上げてしまった事。

283:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:00 ovam7TKW0
>>264
インターネットも最近は見ないようにしようって動きが増えてきてるじゃん

284:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:01 r7E94amg0
不人気なのに右肩上がりって凄くね?滅茶苦茶凄くね?

285:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:09 DV6TFYH00
球蹴りが今ACL戦ってること知ってる人間てどれだけいるんだろw
一般人に聞いたら、知ってるの1割もいないんじゃね?w


286:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:08 i9cLUc9YO
不人気不人気と言われる割りにはJの平均観客動員伸びてるんだよね

不思議だなぁ

287:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:16 AI/TFLgPO
>>254
今のマスコミは民主党寄りだけどな。
小沢の事件が明るみになる前までは椿事件を彷彿させるくらい民主党をプッシュしまくってたし…

288:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:19 RS+vupYf0
近所の子供たちも野球のキャップばっかwwwww

289:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:38 RuIsIfP0O
プロスポーツのコンテンツは多い方が楽しみがある



無くなったらオマエラも寂しいだろ

290:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:39 W2WnMmu+0
サムライジャパンってw サッカーのサムライブルーのパクリじゃねーかw

291:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:40 ovam7TKW0
>>285
でもJリーグ王者がKリーグ王者に惨敗したことだけはニュースになるんだろ?

292:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:56 7mZXwbSI0
誰を狙ったのかさえわからんロングパス。空しくピッチを割るボール。なめてんのかw

293:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:10:57 mAy6R1Wg0
記事とスレタイが恣意的すぎてあんま伸びんなw

294:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:08 8NOs82ei0
>>273
慈善事業じゃない。
例えば読売だと、読売の発行部数と巨人の人気は比例していた。
それは巨人戦のチケをエサにして、発行部数を増やしたという歴史があるからね。

けど、巨人戦が視聴率とれなくなると、日テレは放送数を削減した。
これは慈善事業ではなく、市場主義っていうんだよ

295:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:17 oTv0iJE00
>>288
お前ムショ暮らし長いのか?wwww

296:未来人です
09/03/12 23:11:26 J3DmN1aZ0
ロンドンオリンピック時に野球ファンが芸スポから完全に姿を消しています
そうです未来では「芸スポから野球ファンが消滅した日」と言われる
YGKと言われ2ちゃんで盛んに使われる事になります
Y野球
G芸スポ
K消えた
YGは巨人=野球という意味でも使われるので
野球が消えた=YGK
このローマ字3つで現した言葉が芸スポで新しく誕生します
2012年の夏の日です

297:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:28 H/5+ISOM0
>>1
お前死ね

298:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:32 HRvQSYs7O
フッキみたいな一流のストライカーが
Jに戻ってきたら視聴も観戦もするけど

299:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:33 2Xlv/W9d0
阪神ファンとレッズサポを戦わせてみたい

300:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:40 +joT0MUTO
>>188
サッカーはプロパガンダを拒絶したからね。

野球はサッカーと違って親会社が肖像権を持ってるから
広告代理店を経由したら野球の情報がすべて広告費に化ける。

情報弱者はマスコミが情報を選択した広告を見せられてる事も知らずに
映像を安定して見られる野球が面白く人気があると勘違いしてしまう訳。


301:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:48 eyq003Re0
スタジアムに座り込むアホ糞競技 さっかーw


302:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:51 f3wX42Mw0
>>163
えええええ?
開幕で黄金カードで
”巨人戦を除く”デーゲームの
平均といい勝負ってことのやばさのほうが…

303:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:54 QHBAxqnbO
>>288
サッカーのキャップなんてあるのか?

304:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:11:59 39/G0bXC0
だって勝てないじゃん。

305:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:02 /mkqKboW0
> テレビのニュース番組でもWBCばかり目立ち、Jリーグの完敗に終わっている。
そろそろ負けて叩かれるだろw

つか、国際試合の一応本番でしかも勝てそうな相手が続いていたし

306:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:04 lZu4dWeX0
そんなにマスコミ批判するなよ
裸になってるサポーターの姿なんてテレビで流されても困るだろ

307:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:05 GnXWUZ+iP
>>293
残念、板トップの勢いです
サカ豚は頭に血が上ってんじゃないの?wwww

308:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:10 IxQnE31o0
>>285
つかACLてJの中でも空気な存在じゃね

309:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:13 lfY7AwPS0
>>209
違うよ
アイスホッケーの商標登録を強奪したんだよ

310:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:14 U1SNSMFQ0
・サッカーはつまらない
・日本のサッカーは世界でダメダメ
・野球は世界的なスポーツじゃない

ってことに多くの国民は気づいてしまった。

311:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:21 3dBvHNt60
>>283
テレビで言ってたんじゃないだろうな

312:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:25 chuZ54oXO
>>1
メディアがこういう記事しょっちゅう出してるのに
「ほかの競技を叩くのはサカ豚」とか
ホントに息吐くようにウソついてるよな焼き豚


313:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:29 eX/vQf970
>>209
はぁ?土曜のうるぐすはトップはJ開幕だったし
すぽるともWBCのあとWBCと同じくらいの時間をJに割いたぞ。そのあとたっぷり平井だったがw
スーパーサッカーは言わずもがな、ちゃんとニュースは流れてるし見ないふりしてるだけだろ

314:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:36 WQJPExEzO
474:名無しさん@恐縮です :2009/03/11(水) 15:46:02 ID:yniJE0RtO
183無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 10:04:53 ID:ytzgyEeQ
つーかみんな、野球スポンサーにお金落とさない運動はやってる?
俺はヤフーとかオリックスとかは利用しないようにしてる

184 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 10:05:23 ID:/JXuv6/x
もちろんマクドナルドもアサヒビールも買ってないぜ

200 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 2009/03/10(火) 10:12:03 ID:GwoQg7FS
>>183
ビールはキリン(実家や親戚にも言った)
その他は自分のJクラブ>>他のJクラブ≧代表くらいの優先度
そういえばロッテの菓子やロッテリアはここ10年くらい利用してないや。

205 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/03/10(火) 10:14:03 ID:bYQx8rGp
>>183
NPBの親会社は完全無視だな。
JR東などは避けられないけど。

>>184
マックは利用しているけどコーヒー飲むだけだな。
マックカード利用でさらに何杯もおかわりしてるから
利益には貢献していないと思うw


サカ豚wwwwwwwwwww
涙ぐましい努力を基地外スレ(視スレ)で報告wwwwwwwww



315:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:37 nZUKzp2fO
>>1
マスコミが意図的に野球マンセー報道してんじゃん

316:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:38 UX3FnbQl0
この流れのままプロ野球のシーズンに流れ込めればいいんだが・・・


317:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:40 S03Dri7sO
>>288
最近は外でキャッチボールをする子供も、サッカーボール蹴り合う子供も近所じゃ見かけないな

318:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:49 7mZXwbSI0
相手のゴール付近では足腰が老人並になる度が過ぎた猿芝居。ふざけんなw

319:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:51 ZWUxQ6Lv0
●Jリーグの入場者数
【年間平均入場者数】 URLリンク(www.42ch.net)

今年も入場者数の出足は凄くいいがな
去年はもっと良かったから1年当して見んと結果分からんが

320:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:55 lnHclk8B0


Jリーグつぶれそうだなwww

大丈夫かwww



321:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:58 DV6TFYH00
>>308
G大阪は初の3連覇だ!と言って躍起になってますw

322:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:12:58 /j0YtpPs0
>>299
鉄オタなんて相手にしない

323:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:12 VTmfc9c10
プロ野球が目立ってないな
Jリーグ以下だと思うぞ

324:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:17 wI/AoWiYO
大宮―清水見に行ったらNACK5満員だったぞ
誰だよ人気無いとか言ってるのw

325:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:23 FA3LXixLO
ドマイナーな世界で楽しめば良いのにサッカー出すなよ。
世界に無視されてるなか日本だけが異常

326:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:31 27ZfuQwqO
サカ豚はそんなにムキになんなよwwww
かわいそうにかわいそうにかわいそうにwwwwwwwwwwww

327:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:34 FuhS7/HZ0
>>1
え?
Jリーグっていつ開幕したんだ?

328:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:38 US6cst7A0
>>288
てか最近キャップ被ってる子なんているか?
まぁ自分の所属してる少年野球チームの試合がある日はキャップしてる子も見かけるが…。

329:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:52 chuZ54oXO
>>281
韓国にもキューバにも負け越して
北京はメダル逃して
前回大会では通算成績で韓国に負けて

世界一w

330:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:13:59 jB800psE0
>>259
今は年齢制限があるとはいえ、プロが出れるからな
だから当時より勝つのは難しい

当時はあくまでアマチュア
日本だけはトップ選手だが、他国は3流選手出してた時代なんだよ

331:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:06 n/7Bj+110
>>324
全国一律での視聴率がないのでスタが満員でもマスコミ的には「人気がない」事になる

332:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:13 VnHXp/rOO
関東の視聴率のこというなら、巨人戦以外のプロ野球の試合のことも報道する価値はないことになっちゃうよ。
ソフトバンクも日ハムも、関東の視聴率はJと変わらない。

333:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:19 0l3aWEw90
>>302
Jは現在36チームあって、野球は12チームだから、
1試合あたりの視聴者が分散することを考えたら健闘してるほうだと思うよ。

334:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:20 sR6liMqP0
>>303
ある。つうか、開幕した頃各クラブ販売してたw
ヤフオクで売ってるけど、今見たら物凄い笑えるシロモノ。

335:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:30 f1IEWEkw0
サカブタが涙目で一言 ↓

336:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:32 IxQnE31o0
>>321
そうなのか。あんなもん出るチーム固定されてるから殆ど盛り上がらないよな。

337:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:34 ovam7TKW0
>>308
は?おととし浦和、去年ガンバが優勝したんだけど

338:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:39 t+mgJKlnO
日ハムの中田さん(笑)スーパースターですか?

339:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:41 f3wX42Mw0
>>201
サッカーは広告代理店とずぶずぶw

340:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:14:59 /fC8o/UqO
完敗のサッカーに乾杯♪

(~-~)/▽☆▽\(~-~)

341:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:04 8D7CD1ss0
マイアミ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:14 G4HJqiUKO
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 131試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 140試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 134試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 132試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 133試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 129試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 106試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ←WBC優勝
2007年 *74試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 *61試合 ||||||||||||||||||||||||||||||
2009年 *32試合  ←WBC

【野球】ヤクルトの神宮開幕戦前売り券が30枚しか売れてない! 代表は盛り上がるも国内リーグは衰退していく
スレリンク(mnewsplus板)

やばいのはどっちかな?

343:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:18 lfY7AwPS0
この手の洗脳報道に騙されてるのって中高年だからなぁ
メディアリテラシーを少なからず身につけた若い奴らは冷静に見てるよ
むしろマスコミが自らクビ絞めてるのに気づいてない

TV離れも新聞離れも進むわな

344:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:26 VF6cHguGO
まだ、やきうが人気あった頃と今では焼き豚の発言は変わったよなぁ
余裕がまったく無くなってるw


345:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:40 /j0YtpPs0
マー君って奴も何の魅力もないな

346:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:44 ovam7TKW0
>>311
新聞、週刊誌もネットの論調や書き込みを牽制する記事近年増えてるぞ
昨日は「相棒」でもネタにされてたしな

347:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:45 RS+vupYf0
>>333
年間の試合数は?wwww

348:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:47 o6gAld7mO
こうしてJリーグのクラブ数は増え、観客動員数も伸びていくのだった。苦しくとも地道に頑張っていこう。

349:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:48 i9cLUc9YO
>>333
やきう脳の奴らはそこまで考えることが出来ないので許してやって下さい><

350:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:51 H9ikaloj0
なんかWC予選でもどうでもいいて感じだな今の代表は。


351:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:15:55 mAy6R1Wg0
【サッカー/Jリーグ】浦和のホーム開幕戦(vsFC東京)観客動員が新記録確実!すでに前売りが5万8600枚売れる
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ヤクルトの神宮開幕戦前売り券が30枚しか売れてない! 代表は盛り上がるも国内リーグは衰退していく★2
スレリンク(mnewsplus板)


球蹴り乾杯ワロタwwwwwwwwwww
時代はプロ野球なんだよwwwwwwwwwww

352:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:00 AI/TFLgPO
>>272
今のゴルフ・フィギュア・テニスの人気は石川・浅田・錦織の人気とイコールだからな。
他の選手なんて名前すら知らないんじゃないかってくらいに。

ハンドボールやカーリングもミーハー人気で一時期は取り上げてもらってたけど、競技の知名度アップには全くつながらなかったよな…

353:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:00 J3DmN1aZ0
マスコミも若者棄てて高齢者の為に記事書いてないと売れないんだよ
その結果こう言ったサッカー貶す記事増える
雑誌も新聞もサッカーファン層である若者読まないだろ?
だからネットで叩かれようが情弱の高齢者である野球ファンの為に記事書き続けるんだ
若者に嫌われようが生きていく為に必死なんだよ雑誌や新聞も
心情察してやれよwww

354:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:03 zU/8NQDv0
全然放送されないサッカー(他のスポーツも)

いつも、どこもWBC・・・

それでも観客動員数順調のJリーグ

やっぱりサッカーすげえ!


355:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:10 r8kSS9MRO
今年後何回視聴率で消費税を越えられるの?

356:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:12 4De3FS490
サッカーはアジア予選
WBCはいきなり決勝トーナメント
この違い

357:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:18 lnHclk8B0


Jりーぐがつぶれちまうwwwww

野球がまた世界一になったらどうなるんだろうwww



358:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:24 8NOs82ei0
サッカーJリーグの観客の半分近くが
年間シート買ってるからね

毎週会場に足を運ぶサポーターがほとんど同じってこと。
同じってことは、一部の人間の狭い範囲での盛り上がりにすぎないんだよ

だからTVという数千万人を対象としたメディアと対峙すると視聴者は相手にしない。

TVCM見てみな。サッカー選手なんてまったく出てこないでしょ

359:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:24 7mZXwbSI0
>>344
サカ豚涙拭けよ(笑)

360:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:26 5zyoz6Yq0
人間やめますか?サカ豚やめますか?

これが現在の日本人の共通認識ということでおK?

361:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:50 XGpdmyL20
>>208
勝てないだろうね
当時今でいうW杯の3次予選にも進めてないんだから

「日本リーグのころのが強かった」「Jリーグ開幕当時のほうが強かった」
なんて本気でいってるのはバカだとしか思えん
当時4枠あっても結局それなりの試合しか出来ず間違いなく予選敗退する

362:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:56 cWyDTfUYO
メディアのせいにするサカヲタ…
野球以外のスポーツに比べればかなり優遇されてるからいいじゃん

363:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:58 DcAHUcGI0
いつになったらこの煽りあい終わるのかな
いい加減、煽りスレ立ててる記者氏ねせよ

364:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:16:59 /mkqKboW0
>>357
ならんだろ
今回は普通に負けそうだぞ
キューバかメキシコで必ず止まる

365:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:08 E+0gSge30
レッズ本スレは2ch屈指のBIGスレだぞ

366:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:16 f3wX42Mw0
>>213
まーそうだろうな

なにせ電通と博報堂の防衛軍だからサッカーは

367:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:20 GqGsVpqW0
「巨人戦の視聴率が下がったのはおじいちゃんが死んだから」wwwwwwww

死にかけのおじいちゃんのためにテレビつけてただけで

スポンサーの商品買う活動にまったくつながってねえw

368:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:20 VnHXp/rOO
この記事書いた記者もそうなんだろうけど、熱狂的野球ファンって、なぜかサッカーをやたら目の敵にしてるよな。
ドイツで負けた時のやくみつるとかテリー伊東の喜びようは凄かった。

369:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:26 FA3LXixLO
参加するだけで世界ランク10位(笑い)の野球
野球で世界とか言う自体が他のスポーツに失礼

370:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:30 r7E94amg0
不人気なのに右肩上がりなんですね

371:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:33 oTv0iJE00
焼豚唯一の心のよりどころWBCで敗退したらどうすんだ
悶絶して脱糞するんじゃねえの?wwwwww

372:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:38 sR6liMqP0
ねぇサカヲタって手首にミサンガ巻いてるの?w

373:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:41 0ggsVhvtO
やっぱりマイアミさんだった!

高校生の俺でも分かった!

374:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:45 61UEhFL50
煽ってんのも煽られてんのも外行ってサッカーして来いよ、今からでいいぞ

375:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:47 cC2S5UpGO
臨海の浦和戦で観客4000人なんて時代は、サッカーを叩くマスコミなんて少数だった
今これだけ躍起になって叩いてくれるから、Jの成長が感じられて嬉しいよ

376:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:50 S03Dri7sO
>>351
人気のあるチームと無いチームを比べるのはフェアじゃない

377:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:17:54 7OZ5l+XL0
そういえばWBCに押されてNLBの開幕がいつかわからないや

378:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:05 ztNvQRzz0
つか週刊文春って誰が呼んでんの?
 


379:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:07 chuZ54oXO
>>339
あんまりウソつかないでね

380:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:08 rfGZgDKxO
なんで野球とサッカーは対立すんの?
どっちも楽しめばいいじゃん
WBCもJリーグも見てるおれは異端児か

381:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:16 ovam7TKW0
>>348
地道に行くしかないね。Jリーグ以前のあの閑古鳥が鳴いていて
チアホーンの音色だけが空しく響いてるJSLの頃と比べたらどんなにいいか…

382:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:18 8NOs82ei0
>>352
少なくともサッカーよりもTV視聴率高いよ

女子ゴルフも男子ゴルフもアイススケートもね。

まぁ個人の人気に依存するのは、どんなスポーツでも多かれ少なかれあるが、
けどサッカーの場合、人気選手っているか?
それすらいないじゃん

383:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:21 DV6TFYH00
>>370
やきうオワタ のはずが毎年プロ野球は客入ってますねw

384:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:29 dHbpicDOO
>>323
プロ野球の開幕はまだ先ですよ

385:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:38 275PEwmmO
またかw
マスコミのサッカーと野球の叩き合い面白いです
釣られるお前らも面白いです

386:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:39 GylBlBE40
アホーター(笑)

387:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:40 lfY7AwPS0
>>344
ここ数年間、毎日サッカー貶して荒らしてる奴らは
ネガレスを大量に2chに流す事だけが目的だから
本当の野球ファンじゃないだろ

カキコの内容なんて論理的な会話出来てないもん

388:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:52 H9ikaloj0
バスケとかアメフトとか身の丈に合わないこと必死にやってるて
感じなんだもんサカって。盛り上がるのは漫画の中だけでね

389:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:18:53 VIbYq+o00
勝ったら必要な選手一人強奪して
使えるとかしたらどうだろうか

390:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:14 r8kSS9MRO
たしか視聴率って広告代理店の内部資料的な扱いでどうにでも出来るんだよね


電通博報堂が協力しているサッカーの完勝だな

391:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:15 QVrRV+Md0
いつも不思議なのは、なぜサッカーを引き合いに出して比較するのか…ということ
相撲ではなくゴルフでもなくなぜかサッカー
なにをそんなに意識しているのかね??

392:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:16 IxQnE31o0
>>351
そりゃ不人気チームと比べないと喜べないほどヤバいってことか
確かに阪神と比べたら泣いちゃうもんなぁ

393:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:27 lnHclk8B0
Jリーグいつの間に始まってたの?

どうせガラガラだったんだろ?

テレビでもスルーされてたし



394:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:26 i9cLUc9YO
サッカー叩きしないといけないほど余裕がない表れですね、わかります

395:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:28 GqGsVpqW0
「巨人戦の視聴率が下がったのはおじいちゃんが死んだから」wwwwwwww

死にかけのおじいちゃんのためにテレビつけてただけで

スポンサーの商品買う活動にまったくつながってねえw


396:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:29 VF6cHguGO
>>359
あんまり焦るなってw
まだまだスレは長いぞw

397:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:37 s+J5S8Xv0
どっちも応援すればいいじゃん

野球・サッカーって分けて考えてる所がナンセンスなんだよ


398:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:40 8NOs82ei0
Jリーグを取り上げるほど世間が興味もってないんだから仕方ないだろ。
Jリーグを取り上げないのは、市場主義そのものであって、
マスコミの責任にするのは、それは被害妄想だ

個人主義のゴルフの石川やスケートの浅田は数字が取れるから
扱ってもらえる。

399:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:40 sR6liMqP0
NLB
NLB
NLB


400:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:46 xFHC9hgF0
>>380
Jリーグなんか見ている奴は異端児と言うかキチガイ

401:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:47 J3DmN1aZ0
>>380
新聞を選ぶかネットを選ぶか
野球を選ぶかサッカーを選ぶか
2ちゃんでは時に究極の選択しないとダメなんだよ

402:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:47 RS+vupYf0
野球の観客動員数って減ってると思ったら
けっこう増えてるんだね

403:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:54 7mZXwbSI0
じぇいり~ぐって懐かしいな~。盛り上がってたな~90年代の思い出w

404:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:57 OEm/lQ4S0
テレビの露出で人気を計る時代は終わりを迎えようとしているのに・・・。


405:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:19:58 3dBvHNt60
>>358
昔は巨人選手出まくってたなぁ

406:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:04 f3wX42Mw0
>>224
朝日はJno百年構想の思想的バックボーンだから

407:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:09 k8M7T5iV0


【野球】ヤクルトの神宮開幕戦前売り券が30枚しか売れてない! 代表は盛り上がるも国内リーグは衰退していく★2
スレリンク(mnewsplus板)



プロ野球は全ての球団の未来がこれw

408:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:10 AI/TFLgPO
>>289
大半の日本人は『別に』って言うだろうな。
忙しくてスポーツなんか見てる時間ねーよって人も多いだろうし、何より日本人は外国人のようにスポーツに熱狂的じゃないからな。五輪・W杯・WBC以外はな。

409:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:19 I2mu2QOK0
つか日本での人気で野球>サッカーを否定する香具師はねらー以外稀だろ
何で野球好きなる人々はことある毎にサッカー引き合いに出すんだろ

410:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:19 G4+I+2Mw0
若者のサッカー離れがどうとかあったけど
やきうの方がやばいんじゃないの?
あ、元々若者のファンなんかいないかw

411:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:31 y1p6jGDa0
>>392
プロ野球のお手本・浦和#1…浦和レッズが阪神タイガースを越えた理由
URLリンク(ameblo.jp)

412:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:33 8P3wUYgXO
だいたい税リーグなんて本当に存在してるのかさえ怪しいぜ!都市伝説じゃねーの!

413:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:34 chuZ54oXO
>>362
やきう脳は1の記事も読めないのか


414:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:35 YC5oYewdO
こないだの中島のバント論争を見るたび
やはりまだ一般人でも野球のセオリー知りつつ各自持論あるんだなーと
さすが国技で日本の文化だなーと
でもこれからは地上波減ってそういう人も減って
気軽に議論できなくなるんだなーって思うと寂しくなった

415:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:35 GqGsVpqW0
「巨人戦の視聴率が下がったのはおじいちゃんが死んだから」wwwwwwww

死にかけのおじいちゃんのためにテレビつけてただけで

スポンサーの商品買う活動にまったくつながってねえw


416:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:41 +QhjC89c0
>>264
野球のネガスレもたらふくあるからどっちもどっちだよ。
釣られて熱くなって貶しあっても何も得るものはないから皆でスルーできればいいんだけどね。
2ch内だけでの遊びならいいけどなんか真剣になって煽ってると思われるレスもあるしどうかと
野球とサッカーの交流スレなんかまるで伸びないからなw

417:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:49 39/G0bXC0
>>391
何かにつけて比較してくるのはサッカーの方なんだが。

418:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:54 GG17p06a0
>>311
先月くらいにあった朝日がネットの情報はこんなにでたらめですよ→ブログでっち上げ発覚
なんてネット見て朝日の正体ばれるの怖がって焦ったとしかおもえないけどねw
>>353
購買層を予測してうけがよさそうなの記事にしてるだろうね
文春でサッカー腐してnumberでサッカー特集多めにしたりw

419:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:56 DrMCb0sjO
>>380
俺含め、両方観てる奴はかなりいるぞ
野球もサッカーも両方好きだぞ俺は

420:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:57 MDI3z/V5O
WBC人気(笑)って、全くサッカーに影響ないんだよなあ。
もうね、見てる層が完全に違うと思う。


421:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:20:58 jB800psE0
>>380
野球自体に恨みはないが、
マスコミの野球の取り上げ方にイライラしてる

422:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:06 8NOs82ei0
>>405
ダルビッシュ、田中、イチロー、松坂・・・・・・・・。

サッカーとずぶずぶのキリンのCMには
イチローがでまくりだったりする

423:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:10 lKGhKEZ10
一年前はハンドボール引っ張ってきてサッカー人気低下と吹いていたが
その後どうなったんだか



424:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:13 IxQnE31o0
>>409
サッカー好きなる人も野球引き合いに出してるのはスルーですかそうですか

425:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:19 R63cV4Ki0
>>382
爺婆人気のスポーツばっかりw


426:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:21 EABuvgXQ0
空白さんの名前欄みたいなスレタイw

427:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:22 chuZ54oXO
>>366
あまりウソつかないでね

428:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:31 5zcMlbf80
 ■2chで他のスポーツを叩くようになりはてる人間が多い4つの理由


●第一に、敵対する対象を作り上げ、そのささいな欠点を指摘することで「慰め」を得ている可能性がある

一般的な労働者は、国益や公益、企業の形成には直接役立たない、かわりがいくらでもいる者であるという事実がある。
彼らは時として自分の好きなスポーツを一種の団体ととらえて帰属意識を持ち、それに傾倒するかのような言動をとる。
そして、その自分が属していると思ってる団体に敵対する対象を脳内に作りあげて、
そのささいな欠点を指摘することで慰めを得るのです。
「俺の属している団体は強いんだぞ!」と脳内で感じることで惨めな自分も強くなった気を起こしているわけです。
これくらいなら罪がないのですが、時には相手は自分より惨めだ、できの悪い奴だと納得しないと「気がすまなくなってしまう」人がいます。
相対的に自分は彼らよりマシで、惨めな人間じゃないんだと錯覚することで自らを慰めているわけです。

元を正せば、この種の人は自分が惨めで不幸だという気持ちが人一倍強いからこそ、こんなやり方をするわけです。
そして自己を向上できないからこそ他者をおとしめて慰めするに終始するわけです。彼らは幼稚な人格のまま停滞します。

●第二に、属する団体がない者が最後にすがるのが愛国心と自分の趣味の世界だからです。

ニートや無職、家事手伝いは何にも属することができず、帰属意識を持てずに孤独感を感じている。
そんな人間でも属しているのが国と趣味の世界だ。
それらが彼らの最後の「ホーム」であり、その場所と自我を結びつけてしまう傾向がある。
その自我と結びついてしまった「ホーム」を最上のものとして捉え、
すこしでも「ホーム」が攻撃されると自分が攻撃されているかのように反応してしまう人間がいるのだ。
そんな人間が50人もいれば、スレッドは煽りあいで伸びる。スレッドで煽りあっているほとんどはそういう人間である。

第3第4の理由につづく。



429:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:34 KkPz7ElAO
必死だな(笑)豚やきゅ~

430:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:42 GylBlBE40
>>409
そうかな?
逆はよくあるけどね(笑)

431:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:50 sR6liMqP0
失礼な南無妙中村はそうかYAMADAのCMに出てるじゃないか

432:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:55 G4HJqiUKO
World Baseball Classic: United States vs. Venezuela, ESPN, 2.65 million viewers.
アメリカ人はWBCに全く関心なし
1週間の全米地上波プライムタイム108番組中96位という悲惨さ


433:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:58 8D7CD1ss0
男子野球 vs 男子サッカー全国比較
URLリンク(blog-imgs-10.fc2.com)

出典   日本中学校体育連盟 平成17年データ
調査日 2007/8

都道府県別統計とランキングで見る国民性
URLリンク(passageiro.blog54.fc2.com)

434:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:21:58 VHy0vE4d0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けて!
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   サカ豚が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

435:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:05 f3wX42Mw0
>>241
サッカーは人気の割りに異常にとりあげられてんべ

436:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:05 ovam7TKW0
6月頃はラグビーのU20ワールドカップを引き合いに出してくるかもな。なあマイアミバイスよ!

437:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:07 J3DmN1aZ0
>>1
WBCに食われて巨人が息をしてないわけだがw
こんなに巨人が表舞台から消えてる時間長いの見たことないだろ野球ファンも

438:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:08 DV6TFYH00
>>428
長過ぎて読む気にならん。

439:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:11 5zcMlbf80

 
■2chで他のスポーツを叩くようになりはてる人間が多い4つの理由

第一、第二の理由に続き、

●第三に、野球業界はJリーグができた頃、サッカーによりファンがとられるのではと恐れ、サッカーを敵視していた。

新聞社やTV局と密接に結びついている野球は、そのメディアを使ってサッカーを敵視することで既得権益(ファン人数)を守ろうとした。
そのためその工作により自然と野球ファンまでもサッカーを敵視しはじめるようになり、
一方サッカーファンもそんな野球ファンを嫌いになって、バカ同士が互いに煽り合うようになった。
本来異種スポーツは相容れないものでもなく、どちらも好きになり、どちらも応援できもする自由なものだが、
メディアの煽動にまんまと引っかかってしまった人達が以外に多くいるのである。

●第四に、2chはスレッドが伸びるほど記者と言う名のコピペ君が得するシステムだ。

2chでスレが伸びる=注目度の高いニュースをたてることができる記者、
ということでその記者の2ch内での地位がスレッドの伸びにより上がっていくシステムである。
だから記者はスレッドを伸ばしたいわけである。スレッドを伸ばすにはバカ同士が煽りあってくれるのが一番。
その煽動にまんまとはまってるバカが多いことのあらわれでもある。




440:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:12 GqGsVpqW0
「巨人戦の視聴率が下がったのはおじいちゃんが死んだから」wwwwwwww

死にかけのおじいちゃんのためにテレビつけてただけで

スポンサーの商品買う活動にまったくつながってねえw


441:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:37 lnHclk8B0


Jリーグ人気なさすぎwwwwww

カレーのCMもラモスからマー君に変わっちゃったしwww



442:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:39 OwuQauOr0
>>380
俺も両方好きだ
Jはあまり見ないがプレミアとかよく見てる

443:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:40 FR0x5rEk0
>>380
ジャニヲタのメンバーヲタ同士のいがみ合いに近いね
それをマスメディア上でやってるのが最近の傾向
バカにしか見えない

444:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:45 Yze2JycrO
視聴率って全然あてにならないだろ

独身の家とかに視聴率の機械あるか

445:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:47 +joT0MUTO
早い話が野球みたいに読売がプロパガンダとして巨人を作れば
朝日、毎日がアンチテーゼとして反目チームを盛りたてるやり方を拒否したサッカーが許せない訳か。

446:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:49 H9ikaloj0
>>410
若者サカ離れで高齢化って最近ニュースあったじゃん。ニュースなんか見ないんだろうが。
サカサカ言ってるのはサカーバブルの時代の奴

447:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:51 pnozVQW90
試合のレベルは上がって来てるし、定着も進んでると思う、焦らず行けばいいよ
トップの選手はもう少し稼げるようにした方がいい
あと有名で優秀な外人とって欲しい

448:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:54 sR6liMqP0
Jリーグカレーとマー君カレーはどちらが売れてるの?

449:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:22:59 oTv0iJE00
>>414
オレはむしろ、やきうはあのバントしか議論できないんだなあと思ったよ
サッカーなら選手一人一人の出来や監督の采配、人選、相手チームのことなどいろいろ論議できる

450:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:12 GylBlBE40
Jリーグカレー(笑)っておいしいの?

451:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:17 3dBvHNt60
>>422
セリーグおらんのかいw

452:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:24 chuZ54oXO
>>380
1の記事くらい読みましょうね

453:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:25 8NOs82ei0
サッカーは電通に丸投げしてる感じだーね

世界規模のワールドカップでさえ、電通が顔だしてるんだからさ

454:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:28 39/G0bXC0
>>432
日本の話をしてるんだがね。

455:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:35 f3wX42Mw0
>>328
首都圏は普通にいるな

456:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:51 mPn7A/xw0
野球のスター選手みたいにメディアが無理矢理作りあげるのはどうかなと思う
冷静になってマー君とハンカチを良く見てみろw

457:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:53 aEhOH59I0
>>362
スポーツ新聞で毎日必ず最低1面は割いてもらってるのにな。
日によってはプラスもう半面~1面。
常に自分の扱いが一番じゃないとダダ捏ねだすガキみてえだ。

458:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:54 RS+vupYf0
>>409
サカ豚の方が野球板に来て荒らしてるけどなwww

459:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:54 0tBaQlT2O
そもそもJリーグが開幕してたことを知らなかった

460:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:23:55 sR6liMqP0
「若者」って言葉使うだけでなんか昭和臭いわw

461:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:24:03 61UEhFL50
>>441
あんまわけのわかんねえ事言ってると、やったね!ラモズ君読ませるぞ

462:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:24:07 IIXysiaUO
ノルディック勝利よりWBC優先させたマスコミが何言ってるんだろうか

463:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:24:11 8BZmr8Y80
世界大会と比べてどうしようってんだ
Jリーグが相対的に見るまでもなく衰退してるだけだろ

464:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:24:21 r8kSS9MRO
>>433
まじかよ

サッカーヤバス

465:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:24:31 UxjTb4O30
WBC終わったとたんに野球でもスター待望論がでるよん。

なにしろ野球も国内リーグは凋落の一途だし。ヤクルトwww

466:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:03 1bFUqlGi0
俺はサッカー大好き人間だが、このまま普通に日本リーグ時代に戻ると思っている。

467:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:04 VR24zxua0
>>1
お前、刺されて氏ね

468:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:11 7mZXwbSI0
じぇいり~が~をぷろと呼ぶこと自体間違ってるな。アマチュアレベルのくせにw

469:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:13 lfY7AwPS0
>>380
野球関係者が一方的にサッカーを敵視してるからじゃない?
サッカー関係者が一度でも野球を貶すコメントしたの聞いたことがある?
野球関係者は堂々とサッカー憎しを公言してるし

470:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:20 5BNWNJDd0
>>400
> Jリーグなんか見ている奴は異端児と言うかキチガイ

やきうなんか見てる生き物は人類じゃない。火星にでも行って棒でも振り回してろ。

世界中で無視されるWBCの各国の現状

アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
URLリンク(nishinippon.co.jp)

パリ
ベースボール、ましてやWBCをマスコミで目にすることはない
URLリンク(nishinippon.co.jp)

台湾
八百長事件や経営難で2つのプロ球団が解散。王建民は右ひざ故障で離脱。北京五輪では中国にまさかの逆転負けを喫した。
URLリンク(nishinippon.co.jp)

中国
北京に赴任して1年近く、日常の新聞紙面やテレビ番組で「棒球」を見たことは、一度もない。
URLリンク(nishinippon.co.jp)

タイ
タイで野球はマイナー。練習はできても試合相手に困る。大会はもちろんなく、対外試合は年3回だけ
URLリンク(nishinippon.co.jp)

韓国
タクシーの運転手が、くちゃくちゃと大きな音でガムをかんでいた。接客態度を注意すると「イチローもマツザカもかんでいますよ」と反論され
URLリンク(nishinippon.co.jp)

471:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:22 chuZ54oXO
>>390
どうして焼き豚はウソつかないと生きていられないの?

視聴率は一般でもカネ払って契約できるはずだよ
高いけど

472:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:25 lnHclk8B0

昔はラモスのJリーグカレーだったのに

今はマー君の朝カレーだもんな

473:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:27 Prh3p0ME0
豚マスコミが必死になればなるほど追い詰められてることを実感するなw

474:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:29 heiEip6sO
どっちもやってたから両方好きで楽しめる俺は勝ち組だな

475:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:31 YjBtJfVeO
……

…………

………………

……………………

…………………………

476:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:32 GylBlBE40
他人の車をパンクさせるDQNアホーター(笑)

477:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:34 DV6TFYH00
税リーグはスターがいないから朝鮮人に頼らざるを得ない始末。

478:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:36 J3DmN1aZ0
ヤクルトの30人の方が深刻だろwwwwwww
WBCの悪影響はJリーグじゃなくて野球自身に降りかかってるだろw

479:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:38 G4+I+2Mw0
>>446だからそれ言ってんじゃん
爺さんだからわからないの?

480:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:47 12M/Fibb0
>>393
F東京 1 - 4 新潟   入場者数 27,568人
横浜FM 2 - 4 広島   入場者数 23,601人
名古屋 3 - 2 大分   入場者数 25,395人
千葉 0 - 3 G大阪  入場者数 17,916人
鹿島 2 - 0 浦和   入場者数 37,878人

とりあえずだがこんな感じ
がらがらではないな
野球よりは平均的によいのでは無かろうか

481:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:25:49 4dDq0LVK0
野球風応援
URLリンク(www.youtube.com)

サッカー風応援
URLリンク(www.youtube.com)

どっちもすげえじゃん





482:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:03 8NOs82ei0
Jリーグはぶっちゃけヲタ向きになってきてると思う

だから会場は埋まっても、TVのような媒体では
誰も興味を示さない

483:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:04 hHQNQ3bb0
こんな記事ばっかだな


よっぽど余裕ないんだな野球界

484:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:07 S03Dri7sO
だから野球がサッカーがとか煽りあってる場合じゃないんだってば

485:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:09 61UEhFL50
>>456
田中は潰れず頑張っただろ、斉藤は騒ぎすぎだが大学野球で結果出してるし
本当にマスコミに騒がれただけの奴知らんなら黙っとけ

486:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:16 r8kSS9MRO
>>446

しかも独身率が異常に高いんだっけ?

487:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:19 F+8sNtXz0
ハッキリしてる事
サッカーは、次回のW杯に仮に出場出来なくとも、
さほど、Jの観客動員に影響は出ないという事。
野球は、今のWBCで、ある程度の結果が出ないと、
直接、観客動員に影響が出るという事(阪神除く)。

488:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:25 FA3LXixLO
世界から無視されてるけど野球の国際大会(笑い)なんどしょ。狭い世界で楽しんでください
別にJの観客動員に少しも打撃は受けませんから。

489:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:25 AI/TFLgPO
>>317
まずやる場所がない。
公園じゃボール遊び禁止ってとこも珍しくないしな(キャッチボールの球が他の子供に当たって死んだって事件以来増えた気が…)。

それと都市部の子供は塾だ習い事だと忙しい。

490:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:27 i9cLUc9YO
>>462
おづらさんも怒ってたな

マスゴミのやきう(笑)偏重報道には嫌気さしてくるわ

491:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:31 sR6liMqP0
日本サッカーなんか木村和史がバナナFK蹴ってる頃が一番良かった時代やねん

492:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:41 +joT0MUTO
>>456
プロパガンダは世界に基準を設けないから
マスコミは猿でもスターに仕立てる事が出来る。

493:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:43 GylBlBE40
>>477
安くて強いんだってさ(笑)

494:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:45 29zE0GVd0
確か、今年の日本サッカー代表のホーム3試合は
3試合ともチケット完売状態では???

495:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:50 UX3FnbQl0
>>446

それってきちんと調査してるのがサッカーだけって話。


496:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:50 cWyDTfUYO
WCの視聴率は水増しらしいね
電通補正ってやつ

497:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:51 eyq003Re0
Jリーグ放置されて抗議するアホーターww


498:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:26:55 ovam7TKW0
>>489
それじゃあ東京弱いわけだな

499:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:01 SVMhIIZr0
BCって観客動員とか視聴率全部出てないのか?



500:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:02 5BNWNJDd0
>>468
> じぇいり~が~をぷろと呼ぶこと自体間違ってるな。アマチュアレベルのくせにw

キューバの月給2千円の公務員に惨敗したプロがあると聞いて飛んで来ましたw


でくの坊の棒振り回してたデブのオッサンが号泣してて大爆笑したw

北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


各国野球オリンピック代表チームメンバー平均年収
キューバ・・・2万8000円(国家公務員)
アメリカ・・・200万円(3A・2A・大学生)
韓国  ・・・1600万円
日本・・・・・2億円(選手全員の総年俸46億円)

501:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:07 TdZmijFi0
野球ファンとサッカーファンはネット上でいがみ合っていないで、
各スポーツの装備を身に着けて、男らしく生で対決すればいいと思うよ。
野球ファン9人は、硬球、バット、ヘルメット、キャッチャーマスク、プロテクター、レガーズ等を装備して、
サッカーファン11人は、サッカーボールと半ズボンwを装備。
これで、一度対決してみろや。









サカ豚が、涙目で逃げまくる姿が目に浮かぶw



502:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:37 I2mu2QOK0
>>424
マスメディアで堂々とだぞ
君にとって2ちゃんが世界の全てなら謝るけど

503:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:37 sR6liMqP0
>野球の国際大会(笑い)なんどしょ
>野球の国際大会(笑い)なんどしょ
>野球の国際大会(笑い)なんどしょ
>野球の国際大会(笑い)なんどしょ
>野球の国際大会(笑い)なんどしょ

504:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:51 7Vei70ORO
>>401
きもいな
こういう2極でしか考えられない奴って2ch多すぎ

505:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:53 DrMCb0sjO
もし、WBCで日本が2次リーグ敗退したら反動が凄そうだけどな
マジな話、どうなるんだろ?

506:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:53 xuYEnNp30
いやいや、日の丸背負って国の代表勤めてんだからJリーグより扱い大きくてもいいだろう

507:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:54 l9iFzG410
おっさんがビール飲みながら気を張らずに見るのは野球のほうが向いてるんだよな
適度な間がかえって日本人好みに合致するのかもしれない

508:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:27:55 kOvCXves0
>>300
ネットでサッカーファンがプロパガンダを行うのは小規模だから良い、ということですか。


509:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:03 yQVJ/rSNP
スレタイ見てゲハかと思ったw

510:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:10 9mH15TdyO
昔みたくヴェルディに代表やスター選手を集めてくれよ
イタリアのユベントスみたく地方民はみんなヴェルディと地元チームの2つを応援するぞ

511:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:11 RS+vupYf0
年間150試合の野球と年間40試合のサッカーの
一試合あたりの観客動員数が同じと聞いて飛んできましたwwwwwwww

512:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:13 3dBvHNt60
>>433
地方は野球の人気がまだ根強いってことか

513:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:13 lnHclk8B0
悔しかったら球蹴りジャパンも世界一になってみろや

514:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:15 mAy6R1Wg0
1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 19,278人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年      J リ ー グ も 人 気 低 下 の 日 本 サ ッ カ  ー

515:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:15 jQacAOWi0
むしろ欧州枠とか南米枠とか北中米枠とかアフリカ枠とか作ればいいのに。

516:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:18 IxQnE31o0
>>484
どっちのファンもバカだからね
日本でプロスポーツが根付きにくい理由はここにもある

517:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:19 FA3LXixLO
そもそもスポーツ新聞って野球世代の年寄りしか買わないだろ

518:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:30 i9cLUc9YO
北海道のUHBっていうテレビ局はやきうに反抗的な態度をとったとしてアナウンサーと元野球人の広瀬哲朗さんを解雇しました

519:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:31 chuZ54oXO
>>417
やきう脳は>>1が見えないの?

520:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:34 QRwDgQg90
野球様に引き合いに出されるなんて
サッカーってやっぱすげぇよ!

521:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:35 TxY5LOclO
>>380
対立厨みたいな屑や対立厨に乗せれる馬鹿が多いんだよ2ちゃんねらーは

522:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:38 8jUmsjFf0
こう言っちゃ何だけど
一時期のJリーグ潰れちゃうんじゃね???
って危機を乗り越えて
観客動員増えてるとこだからなぁ
これだけ的外れな記事はなにか特別な意図があるんじゃないかって邪推しちゃうよ

523:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:46 f3wX42Mw0
>>458
あれは異常だw
視スレって野球関連版にあるのにw
キモ杉だよw

524:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:28:49 5BNWNJDd0
情報弱者の野球脳お爺ちゃんたち、大はしゃぎご苦労さまでしたw


52.7% サッカー・2006FIFAワールドカップTM日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日


ワールドカップ以上に煽りまくったのに亀田、フィギュア以下ってw

42.4% ボクシングWBA世界ライトフライ級タイトルマッチ・亀田興毅×ファン・ランダエタ 2006年8月2日(水) 20:25 89 TBS

38.1% 世界フィギュアスケート選手権2007東京・女子フリー 3/24(土) フジテレビ 21:00 114


37.8% 18:55-22:14 EX* 開局50周年記念特別番組・'09ワールドベースボールクラシック・東京ラウンド
33.6% 18:34-21:54 EX* 開局50周年特番・'09ワールドベースボールクラシック・東京ラウンド

525:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:00 ZjCHYMAq0
WBCはいいけど公式戦はどうなんだろな・・・
仮に2次ラウンドで負けて帰ってきたらどんな空気になる?
まして韓国にやられたら目も当てられん
結果次第で一気に冷める可能性が高いんだから
何が何でも優勝するしかないぞ

526:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:01 eaIccRCG0
>>1

これで結論がでましたな

日本のマスコミはスポーツ音痴が多いから野球に力をいれてしまうことを

政治家もマスコミも外国人枠を取り入れるべきだよね、世界標準にするためにさ

527:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:02 n/7Bj+110
>>512
富山はサッカーに傾いたぞ

528:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:05 bfzU7RyMO
>>501
芸スポ豚のゆとりwww

529:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:08 BVjTeFHT0
フリューゲルスにエデューがマリノスにディアスがいた頃がピークだったろ
サカ人気は

530:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:11 O3AHyn+/O
ワールドカップの裏でひっそりと開幕したプロ野球と煽られてたから意趣返しだな

531:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:15 29zE0GVd0
焼豚がわざと対立を作ってるようにしか見えん

532:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:17 7mZXwbSI0
 

もうじぇいりーぐはレベル的にセリエJに改名しろよw

533:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:16 AI/TFLgPO
>>343
ところが日本の人口構成ではその中高年が圧倒的多数だから始末が悪い。

534:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:19 I2mu2QOK0
>>517
エルゴラッソ創刊でサカファンはスポ新見なくなった
特化せざるを得ないだろう

535:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:23 VIbYq+o00
サッカーが日本に根づかなかった
ただそれだけ
別にサッカー好きもそれでいいじゃない
好きなら


536:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:30 5d499zco0
そして1年後
「日本代表もプロ野球も人気低下の日本野球WCばかり目立ち、プロ野球の完敗」
ってこの記者は書くだろう

537:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:33 sR6liMqP0
>>456
サッカーのハナクソ王子はどこに行ったの?

538:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:39 J3DmN1aZ0
>>481
日本のコメしか付かない阪神wwwwww
浦和はほとんど外人のコメ
俺サッカーファンになります!

539:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:39 v1lEsbeK0
土曜日にNHKで山形対名古屋か…
消費税割れの可能性大だな

540:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:44 GylBlBE40
>>501
レッドカード・イエローカードくらいは装備させてやれよ

541:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:51 r8kSS9MRO
>>458


それの異常性に気がつかないのがサカヲタ

542:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:29:57 IxQnE31o0
>>531
坂豚も煽ってるからどっちもどっちだろ
何で片方のせいだけにしたがるのかね?

543:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:03 G4HJqiUKO
【巨人戦ナイター中継数の推移】
1999年 129試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 131試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 140試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 134試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 132試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 133試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 129試合 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 106試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     ←WBC優勝
2007年 *74試合 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 *61試合 ||||||||||||||||||||||||||||||
2009年 *32試合 ←WBC

【野球】ヤクルトの神宮開幕戦前売り券が30枚しか売れてない! 代表は盛り上がるも国内リーグは衰退していく
スレリンク(mnewsplus板)

ゴールデンから野球中継が消え国際戦の醍醐味を知ったらプロ野球なぞ見ない
やばいのはプロ野球と気付かない

544:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:11 39/G0bXC0
>>505
去年の甲子園優勝校が今年は早々に姿を消す、なんてのは珍しくもないだろ。

545:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:16 chuZ54oXO
>>444
バカ発見

546:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:22 27ZfuQwqO
サカ豚の必死さにはマジで毎回笑わせられるww

547:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:33 0l3aWEw90
>>511
野球の発表する観客動員数を信じてるわけ?

548:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:37 f3wX42Mw0
>>469
>サッカー関係者が一度でも野球を貶すコメントしたの聞いたことがある?

ええええ?

549:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:40 lnHclk8B0
Jリーグって本当に人気ないよなあ

つぶれちゃわないかマジで心配

550:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:30:56 Yr3YuP/yO
まあ、野球もサッカーも潰れたところ大勢に影響は無いんだけどな

551:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:00 5BNWNJDd0
>>535
やきうが地球に根付かなかった。だから五輪から永久追放くらった。
6月には完全なる永久追放が決まるから、野球脳老人たちガクブル状態w


世界中で無視されるWBCの各国の現状

アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
URLリンク(nishinippon.co.jp)

パリ
ベースボール、ましてやWBCをマスコミで目にすることはない
URLリンク(nishinippon.co.jp)

台湾
八百長事件や経営難で2つのプロ球団が解散。王建民は右ひざ故障で離脱。北京五輪では中国にまさかの逆転負けを喫した。
URLリンク(nishinippon.co.jp)

中国
北京に赴任して1年近く、日常の新聞紙面やテレビ番組で「棒球」を見たことは、一度もない。
URLリンク(nishinippon.co.jp)

タイ
タイで野球はマイナー。練習はできても試合相手に困る。大会はもちろんなく、対外試合は年3回だけ
URLリンク(nishinippon.co.jp)

韓国
タクシーの運転手が、くちゃくちゃと大きな音でガムをかんでいた。接客態度を注意すると「イチローもマツザカもかんでいますよ」と反論され
URLリンク(nishinippon.co.jp)

552:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:11 mAy6R1Wg0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客
1992年 *,533,345人 |||||
1993年 3,969,484人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 8,939,504人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年        J リ ー グ も 人 気 低 下 の 日 本 サ ッ カ  ー

553:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:11 cWyDTfUYO
ワールドカップの視聴率には勝てないよな
電通が操作してんだもん

554:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:12 chuZ54oXO
>>541
あんまりウソつかないでね

555:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:13 8hUexLMP0
抽出 ID:lnHclk8B0 (10回)


わめいてるw

556:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:14 J3DmN1aZ0
>>543
やきうwwwwwwwwwwwwww

557:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:20 xuYEnNp30
>>507
その間が長すぎるから少し苦手意識あるわ
最低でも高校野球くらいサクサク投げてくれないと

558:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:35 r8kSS9MRO
>>539


勝てるだろ

何せ世界で大人気らしいから

559:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:36 z586LIuQ0
総合的なブランド力では、浦和レッズは阪神を越えた気がする

560:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:40 DV6TFYH00
カズの息子もWBCを見に行った事実w
(三浦りさ子ブログから)

>今からWBCの応援に行って来ます〓
>まずは格好から(^O^)
>歩きながらケンカばかりしている兄弟に付き合い、試合前からクタクタです(^_^;)
>チケットを取ってくれた主人の分までみんなで日本代表応援してきます!
URLリンク(ameblo.jp)


サカ豚wwwww

561:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:43 r7E94amg0
つーかW杯開催したときは完全に逆の立場だったじゃんwwwwwwww
え?野球やってるの?
みたいなwwwwwwwwwwwwww

562:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:31:53 GG17p06a0
>>514
これ見ると自国開催の日韓wcは一応集客に結びついたのか?
開催前年から一気に増えたが
一方野球はまったく関係なさそうだな‥

563:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:32:07 5BNWNJDd0
>>553
電通にも操作してもらえないって事は、
この世に必要ないってことだよ。

564:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:32:09 chuZ54oXO
>>542
>>1みたいな記事の逆のパターンってまったく見かけないけど
あるなら貼ってみなよ

565:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:32:12 mwocvvIe0
Jリーグは開始当時のチーム数が少ない時が一番
面白かった。
今はチーム数を増やし過ぎてつまらん。

566:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:32:30 f3wX42Mw0
>>480
月2回週末のみでこれは…

567:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:32:33 39/G0bXC0
>>551
外国が気になって仕方ないようだな。

568:名無しさん@恐縮です
09/03/12 23:32:36 RzD/Xe6k0
W杯とWBCじゃ格が違いすぎて
フルボッコされるからJリーグを
引き合いに出したんですね・・・・・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch