09/03/12 18:57:46 0
反ユダヤ」的な報道に対して抗議活動を繰り広げることで有名な米人権団体が、
今度は、テレビ朝日の討論番組「サンデープロジェクト」にかみついた。
人権団体は、司会の田原総一朗氏が、「田中角栄元首相はユダヤにやられた」などと
発言したと主張。「言語道断で受け入れられない」として謝罪を要求している。
一方、テレビ朝日側は「『ユダヤ』とは言っていない」としており、言い分が食い違っている。
同センターが問題にしているのは、2009年3月8日放送のテレビ朝日系「サンデープロジェクト」での、
司会の田原総一朗氏の発言だ。この日のゲストは田中真紀子氏で、西松建設への
献金をめぐって民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕されたことについて
「国策捜査」と批判する声があがっていることについてのやりとりが繰り広げられた。
話題は、田中真紀子氏の父親、田中角栄元首相がロッキード事件で逮捕・起訴されたことに
及び、真紀子氏は「(今回の秘書逮捕劇は、昭和)51年度の(ロッキード)事件と同じようなものを感じる」
と述べた上で、ロッキード事件については「発端が不自然だった」「どこかで操られている。大きな国家権力がある」
などと振り返った。
これらのやりとりについて、米ロサンゼルスに本拠地を置くユダヤ系人権団体
「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は、09年3月9日、「ウィーゼンタール・センターは、
日本のテレビキャスターが、日本の政治スキャンダルを米国とユダヤ人のせいにしていることを
糾弾する」とする声明を発表したのだ。
今回、同センターが出した声明では、「ニュース番組の司会者が日本国民に政局を伝えようとした発言が、
国内のスキャンダルの責任がユダヤ人や米国にあるという、ありもしない陰謀を想起させた。
言語道断で受け入れられない」などとして田原氏を非難。真紀子氏についても、
「生放送中、すぐに田原氏の嘘に対して疑問を投げかけなかったことは残念」
と論評。テレビ朝日と田原氏に対して、公の場での謝罪を求めている。
URLリンク(www.j-cast.com)