09/02/28 09:27:46 527y0vHT0
「個」や「戦術(ビルドアップとかサイドの崩し方のことでしょうか?)」についてこれ以上の積み上げは難しい、とよく聞きますが、現状のまま、まだできることはやはりあるんじゃないでしょうか?
セルジオ御大も指摘されているように、交代のカードを上手く切れてないように、私なぞは感じました。
交代を、ただ疲れている選手とフレッシュな選手を入れ替えるためだけに使うのは、実にもったいない。
親善試合とはいえ、交代のカードを使いきり、スイスに勝ちきったオシムの采配は、やはり岡ちゃんよりずっとよかった。
2002、2006のヒディングの各代表における采配もやはり素晴らしかった。
この点岡田氏に限界があるのかも知れません。
しかし、大変失礼な言い方ですが、この年俸クラスの監督では十分の試合運びじゃないでしょうか。ジーコよりずっと期待が持てる上にワールドカップにも出場できそうです。
協会には、多額の予算を半端な人材に半端に当てるのではなく、5年先10年先を見据えて上手に使っていって欲しいものです。
Posted by 通りすがりのサッカーファン at 2009年02月18日 15:37