09/02/25 17:08:48 xAzM4QGG0
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」
そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」
ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。
僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。
ばぁちゃんに届け!2ゲット!
3:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:10:11 0cuQChZr0
ダルビッシュ使ってたら北京の二の舞になりそうでいらん
4:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:10:39 xAzM4QGG0
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
5:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:10:57 Q4XKRBMk0
田中がエース級wwww
6:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:11:49 b6oVDE4H0
さすがに昨日の見たらダル不安になる
7:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:12:31 ChpMbpSE0
視聴率は?
8:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:12:38 +cTWstoM0
各球団のエース格 田中wwwwwwwwwwwww
死ぬほどワロタ
国際試合には強いと言いながら
あっさり失点wwwwwwwwwwwww
マー糞死ねよ
9:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:13:09 hS/kEyoN0
ダル⇔和田にしろ
今なら間に合う
10:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:13:22 fuTWsexXO
ダルひっこめろよww
11:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:13:45 /4TjGZ31O
敗戦処理はマー君
12:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:13:51 nCdBZyWx0
ツヨポン呼び戻しなさいよ。
なに?田中って???
13:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:14:03 +cTWstoM0
和田は使えん
使えるとしたら
オリオールズのあの人しかいないだろw
14:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:14:04 0wxDY0hD0
球数制限なんかあるから、余計に神経質になる
15:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:15:02 bU2IjCp10
ダルビッシュ必要かね
五輪のときも「肘張ってるぅ」とか言って
投げるの暗に拒否したんだろ?
16:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:15:11 tx1yJrYR0
なんだセには日本で3指に入る先発はいないのか
17:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:15:38 HCo2uzlO0
>13
あの人はなんか打たれないんだよな
18:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:16:10 wqwVYOwI0
準決勝1 3月22日10:00(21日18:00) 2次2組1位 ― 2次1組2位
準決勝2 3月23日9:00(22日17:00) 2次1組1位 ― 2次2組2位
決勝 3月24日10:30(23日18:30) 準決勝勝者 ― 準決勝勝者
ちなみに
1組は日本や韓国
2組はアメリカ等
>準決勝で30球以上投げた投手は決勝に登板できない
30級投げなくても登板したらきついよな
19:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:16:30 Yf7k1vwAO
ダルは外人には通用しないだろ
20:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:17:47 r9HES4C80
>>16
日ハムには3本の指が入る投手がいるもんな
21:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:17:55 FlIBc1fZ0
いまさら難しいことが分かったとか、不慣れもなにもないだろwww
22:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:18:06 C8UvvmiL0
>制球を乱す四球の連発は、絶対に避けなければならない。
5回限定コンビの松坂とダルビッシュじゃきついなあw
松坂前回の決勝で好投したなんて思われてるけど4回で降板してるし
23:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:19:11 P/lp6FV9O
コントロールいい選手じゃないとキツいって…
何で成瀬入れとかないんだよ
24:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:19:44 MHXEEXO7O
先発に杉内入れた方がいいと思うけどなあ
25:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:19:46 xGlGlgrx0
昨日の解説(槙原?)が玉数制限玉数制限うるさかった
んなもん1球1球気にして投げてたら野球になるかっての
26:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:19:56 uyMIl2Sv0
なんかあらためてこういうルールを見ると
野球じゃなくて「野球に似たゲーム」になってるなあ。
27:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:20:15 78Lu8sPs0
>>8
石原のリードのせいなんだけど・・・
せめて細川が捕手だったらよかったのに
28:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:21:42 cjB+uXQY0
じゃあ野球はベースボールに似たゲーム
29:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:22:53 oKfSXp4eO
ワンスリー、ワンツーが連発するピッチャーは辛いな
30:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:22:58 At13gNXu0
球数制限と連投制限があるから数学のできる人を帯同させて
逆算して投手起用をしていくほうがいいな。
これをやっておかないと肝心なときに肝心な投手を使えなくなるぜ。
組み合わせで使える投手が変わってくるから頭脳ゲームになってる側面がある。
また、どの投手(駒)を使ったかで相手チームの投手起用も中継ぎまで事前にわかるってことだ。
31:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:23:51 nOry/tF10
>>28
柔道じゃなくてJUDOだ、を思い出すなw
Baseballを野球で倒すのは良くても柔道がJUDOで倒されるのは駄目と。
32:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:24:17 M9wOCofMO
>>22
球数制限あったんだからしょうがないだろ。
たしか松坂はアテネでもキューバを8イニングスくらい抑えてるよ。
33:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:25:15 C8UvvmiL0
>>32
で今回も球数制限があるんですが
34:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:26:03 azO+Lcrb0
相手も条件同じなのに何言い訳してんだよw
35:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:26:41 miBql6pL0
こんな糞ルールなら大会しないほうがいいんじゃね
36:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:27:08 +cTWstoM0
松坂は安定感がないのがな
上原と比べるとどうも見劣りする・・・
37:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:27:20 e3ouvlxw0
>>5
お前にはがっかりだ
38:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:27:24 xq+6LEjb0
練習試合なんだからダル2回くらい投げきらせろよ
本番で炎上→柱扱い無理→投手起用プランガタガタなんてなったら手遅れ
失敗できる練習試合のうちから中途半端に庇うな
39:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:28:29 bU2IjCp10
確かにコーチが今更こんな発言してるようじゃ不安だな
馬鹿丸出し
40:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:28:36 rq25MHPw0
これさ、先頭打者がファールで粘り続けて登録投手
全員の規定投球数オーバーさせたらその時点で勝ちに
なるの?
41:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:28:50 7AWrfBhf0
>>22
決勝のキューバ戦で松坂は60球ぐらいしか投げてないぞ
寝違えたかなんかで
42:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:29:38 nOry/tF10
>>38
球団・マスコミ・スポンサーからの圧力で100%落ちない
イチロー、松坂、ダルビッシュは今の時期に合わせてない可能性が高い
43:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:29:50 eN5z4bNjO
>>40
野手が投げることになるな
44:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:30:41 6YKRvVQh0
>>27
それを言い出したら、ダルビッシュだってカーブを要求する城島のせいになる
45:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:31:24 H+2zAHxF0
いざとなったら「投手イチロー」って手があるだろ。
46:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:32:05 MHXEEXO7O
>>40
その時はイチローが投げるんじゃないの?
47:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:32:33 7MgR4y7yO
ストライク先行が求められて四球連発は避けなければいけないのに、なぜ内海を選んだ
48:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:32:54 PoQ3eFtI0
ダルやめて山本昌を呼ぶべきだ
49:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:33:50 Ph9jGYG/0
パリーグで防御率が10傑に入ったことのないマー糞がエースって何の冗談だよw
50:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:35:24 wEuIqL6RO
今から球数制限の心配をして対策を練るのが山Q
本番で球数制限忘れて、ブルペンで準備してない投手出すのが銭一
51:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:35:36 fuTWsexXO
ダル氏ね
52:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:35:38 7rnAnvcsO
不慣れは理由にならないだろw
ルールは前もって通告してあるんだし、慣れるか慣れていないかは、日本の準備の問題。
53:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:39:17 QxqOplAk0
ダルは次までに修正しないと、
先発落ちるんじゃね?
54:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:39:36 5GQsPjLWO
上原さえいてくれたら…
55:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:40:02 Jj6FrKJ30
昨日の先発ダル
1回2/3で42球だってよ
投げ杉だろ
使えないよ
56:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:40:17 0s+T19zO0
ダルも松坂もWBCでは4回限定投手だから、その後の投手が大事だな。
個人的には内海に期待してる。
57:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:41:30 bU2IjCp10
日本人が陥りがちな罠は
中心選手と心中しちゃうことだよな
選手層はある程度厚いんだから
スパッと選手をスイッチする勇気も必要
まあでも亀井とか石原とかを選んでる時点で
中心選手と心中すること決めちゃってるようだけどな
58:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:42:26 0s+T19zO0
>>55
大丈夫。
そういうことは松坂にもある。
球数制限あるってことは、普段の試合より中継ぎが遥かに重要になるってこと。
松坂もダルも、こいつらだけでは勝てない。
岩熊さんだけは別格だが。
59:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:43:31 hYRcsl+u0
上原はボールが滑るとか一言も言わなかったな、結果も出たし
言い訳は通用しない
60:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:43:45 wBkq0N1ZO
和田がいたらと言うレスの嵐の悪寒
61:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:43:57 GcrrsliV0
>>47
内海はストライク先行だぞ。
そこから3つめのストライクが取れないだけで。
62:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:44:23 nCdBZyWx0
ダルも岩隈みたいに、こっそり自分の汗を手につけろよ。
ただ岩隈のあれはバレバレだ、アメリカラウンドで注意されるとみた。
63:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:46:16 bU2IjCp10
>>62
マウンドの外でやれば問題ないよ
64:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:47:52 7MgR4y7yO
前回のアメリカ戦でロッテの清水が何かして、ボブにボーク取られてたよね
65:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:48:15 nCdBZyWx0
>>63
いやマウンド上でやってた。
首の汗、後ろ髪についた汗、バレバレだ
66:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:48:16 P/lp6FV9O
>>62
汗を手につけちゃいけないっていうルールなんてあるのかい?
岩隈新聞で「汗つけるだけで全然違う」みたいなこと普通に言ってたけど…
67:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:48:46 bU2IjCp10
>>65
そうなんだ
松坂からアドバイスあるでしょ、アメリカラウンドは
68:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:49:57 x+hDb1IzO
ダルは柱にならんだろ
69:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:50:37 yLfNy2b70
>>62
ダルは今日の松坂の投球見て勉強するしかないな。
汗ぬんだくりのお手本を見せてくれるだろう。
結局、松坂やダルみたいに致命的に向こうのボールに合わない投手は
ボールを湿らせて投げるしかない。
見苦しいけど、日本人は手が小さい投手が多いから
あれをやらないと太刀打ちできない。
70:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:51:35 wEuIqL6RO
>>66
アメリカの審判にSGI関係者がいないからズルはできない。
71:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:51:56 bU2IjCp10
岩隈、ダルビッシュは手が大きいだけど滑るんだよな
72:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:52:06 yLfNy2b70
>>62
松坂いつも付けまくってて注意されてないじゃんw
73:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:52:32 fuTWsexXO
雑魚ビッシュ
74:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:52:40 7ZIhWfph0
4~5回くらいしか投げられないんじゃ、先発なのに勝ち投手になれない可能性あるな
75:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:53:27 +cTWstoM0
松坂は不細工だからある程度のことは許されてる感じがする。
岩隈やダルのような奴がやると注意される。
向こうでは顔のいい日本人ほど差別される。
76:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:53:43 yLfNy2b70
アメリカ人でも、マイクムシーナとかは
息吹きかけて湿らせてたりしたから普通に大丈夫だろ。
日本人ですべる奴がいるなら、アメリカ人だってすべる奴はいるだろうしw
77:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:54:11 Dh+fY9l9O
ダルは手が小さいんだよな自分で言ってた
78:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:54:29 FvRT/sKlO
3本柱になぜ杉内がいない。
79:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:54:55 x+hDb1IzO
やっぱ国際試合での上原って、頼もしい存在だったよな~
80:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:55:23 +cTWstoM0
ムシーナはばれないようにやってるからね
あの人は頭もいいし
81:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:55:28 nCdBZyWx0
>>72
奴は審判に背を向けた時に、さりげなくやってるぞ、
今日の試合をよく観察しろ。
82:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:56:28 yLfNy2b70
>>78
杉内は大した投手じゃないから仕方ない
去年も10勝8敗だし
83:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:56:48 mZsqCXPn0
田中がエース格ってふざけてんのか
84:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:57:26 +cTWstoM0
>>82
一昨年5勝の岩隈は大した投手ですねw
ギャハハハ
85:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:57:31 FhKwC7huO
言い訳三昧
亀井死ねよ
86:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:58:04 IBXB/5yZ0
ダルビッシュは代表戦とかいつも不調だな
87:名無しさん@恐縮です
09/02/25 17:58:45 yLfNy2b70
>>81
そうなのか
中継じゃいつもあからさまに塗りたくっててバレバレじゃないかw
つうか、大丈夫だと思うぜ
考えてみたら、ペティットとかも散々息吹きかけてたし
よっぽど指にかけるのが上手い投手じゃない限り
あれやらないと滑るんだろ
88:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:00:48 Jj6FrKJ30
>>68
人柱になるかも
89:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:01:32 C8UvvmiL0
>>87
WBCはどうかしらないけどMLBだと審判が天候や気温で判断してやっていいときから両軍に通達がある。
90:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:02:39 nCdBZyWx0
>>87
ちなみに奴はマウンド上ではやってない。
これもよく観察するんだ。
91:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:06:01 GcrrsliV0
>>87
事前にボールに水分を塗りつけるのと
直前に指に付けるのは別の話だと思うんだが。
92:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:07:09 Mw8qM9Q10
>>1
> 「難しいことが分かった」と山田投手コーチ。投手交代を決断する原監督も
> 「ルールの中で、最も意識しなければいけない点」と認める。
バカじゃねーのw
今更な話を恥じらいもなく、よく言えるな
そもそも、先発多すぎなんだよ
中継ぎ~抑えを中心に選んでない時点で勝つ気ないのが丸わかり
93:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:10:05 UF34t4sC0
>>91
がまん汁は?
94:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:10:34 MjEg3WIZ0
最もエース級なはずの松坂とダルビッシュが一番あぶない気がすんだけど
松坂はメジャーでの防御率悪いしダルはやっぱりあんなだし
かといって他に先発の柱になりそうなのもいないし
打線がよっぽど頑張らないとな
95:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:12:18 llhSCz2b0
>>38
救援陣だってどんなシチュで登板するかわからんのだから
それはそれで練習になるだろ。まあ昨日は岩隈だったが
96:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:12:32 C8UvvmiL0
>>92
それは思った。
短期決戦で球数制限があるならクローザー9人が一回ずつ投げる要領のほうが作戦的にはいいと思う。
だけど今の日本は力のあるリリーフ投手が数えるくらいしかいないからね。
97:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:12:53 yLfNy2b70
>>89
なるほど勉強になります
>>90
それにしても審判の目を盗んでマウンドの真ん中で
不正行為をするってのも変な話だな
審判も分かってるんだから、一層のことボールごと変えてしまえばいいのにな
>>91
スペルマは?
98:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:14:36 Jj6FrKJ30
>>95
満塁で登板させられる中継ぎにはいい迷惑だよな
まあ昨日は岩隈だったが
99:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:15:40 UF34t4sC0
さ、一回表終了。
100:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:20:32 hIN4i9xyO
>>81
塁審もいるのに意味ないだろw
101:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:21:21 mEsyxMTdO
>>94
松坂の去年の防御率見たか?
まぁ松坂はあぶなっかしいけどな。
102:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:22:19 llhSCz2b0
城島DHwww
103:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:23:52 UF34t4sC0
一人目 3球三振
二人目 三振
かなり意識してる?
三人目 あれ?
四人目 岩村頼むよ~
お後は実況版で
104:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:24:07 yLfNy2b70
おい、なんかいきなり打たれてるぞw
105:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:50:30 Ui0rstgH0
松坂www
106:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:53:00 Ui0rstgH0
松坂もダルビッシュも当てにならないw
107:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:53:36 yLfNy2b70
松坂もダメだな、おいw
108:名無しさん@恐縮です
09/02/25 18:59:54 0Q9+BwhoO
まぁ松坂は前回も台湾戦は綱渡りだったし
109:名無しさん@恐縮です
09/02/25 19:01:03 jBw0k+UW0
,-=;,
{__7!
〔_ラレ ,、_,-‐y;
`y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ /
ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / / >ダルより俺の方が上!
`i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( <_/
ヾ { ソ レ ン ;_ン'"
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/
`ー-=-‐''~ ̄
rn, rfレ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, /
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
110:名無しさん@恐縮です
09/02/25 19:11:34 qu3KyvtnO
松坂とかのメジャー組は国際球とか関係ないんでしょ?
111:名無しさん@恐縮です
09/02/25 19:13:12 5GD01TRM0
松坂とクマは大丈夫だとして、ダルが心配だのう
112:名無しさん@恐縮です
09/02/25 19:48:01 dSn2GwZw0
松坂はいつもどおりだのぅ。
113:名無しさん@恐縮です
09/02/25 19:51:02 C8UvvmiL0
イチローも松坂も内野安打しか打てなくても、5回しか持たなくても
レベルの高いメジャーだから結果出してるだけでもスゴイんだよっていわれるけど
結局単に劣化してるだけだったなw
日本時代はすごかったが現在は何の魅力もない選手
114:名無しさん@恐縮です
09/02/25 19:52:36 1pjczFMD0
公務員やサラリーマン相手に2日連続で先制されるって一体・・・
115:名無しさん@恐縮です
09/02/25 19:53:38 yLfNy2b70
松坂はフルボッコだな
やっぱ、去年はマグレだっただけだな
116:名無しさん@恐縮です
09/02/25 20:07:38 mpIYcwve0
>>110
松坂は球数多く投げて調子を出すタイプだから
制限があると調子出す前に交代w
117:名無しさん@恐縮です
09/02/25 23:31:50 +Qu+oIDl0
松阪は5回投げて平均100球以上
正直WBCでは先発として使い物にならないな
118:名無しさん@恐縮です
09/02/25 23:32:41 DJ6nxTr+0
プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
応援する価値すらない、ましてや税金でチョンを養う必要もなし
相撲、柔道ですら例外ではない、日本人は皆無
日本の野球、サッカー選手に日本人はほとんどいない!!!
だまされるな、金を落とすな!!!
119:名無しさん@恐縮です
09/02/25 23:53:32 jYtJder90
なんかみんなでファミスタ大会やるときのルールみたいだな。
120:名無しさん@恐縮です
09/02/26 00:04:33 E2odFlwvO
級数制限って何のためのルールなの?
五輪でもあったっけ?
教えてエロい人
121:名無しさん@恐縮です
09/02/26 00:12:41 JuiIoL7D0
>>120
単純に故障して所属チームに迷惑をかけないように。
MLBの絶対に譲れない要求です。
どうもこういう試合だと保険が効かないらしい。
122:名無しさん@恐縮です
09/02/26 17:19:16 SAmjR8850
なんで球数制限なんてあるの
123:名無しさん@恐縮です
09/02/26 17:23:35 vTvZJ535O
なんか先発投手ばかりの日本はやっちまった感があるな。
いきなりピンチで出されてもいつも先発やってる投手は対処できないと思う
124:名無しさん@恐縮です
09/02/27 18:24:46 DEPu25ZQ0
>>83
各球団の(この場合は楽天内で)・・・で、球界の・・とは言ってないから語弊ない。
そもそも今までずっと良くて、1試合だけ1回2被安打で騒ぎすぎなんじゃないの。
巨人戦の藤川、馬原も似たようなものだし。
125:名無しさん@恐縮です
09/02/27 18:41:30 Fnr1TyKXO
難しい問題を解決したって事じゃなくて、ただ単に問題が難しいって事がわかっただけか…
宇宙学者が宇宙について言った
「宇宙の事はなにもわからないという事がわかった」ってのと同じだな