09/02/23 16:47:07 cimuTww30
>>976
そのとーり
982:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:47:17 eujgAcsp0
>>961
コアなサポ以外には分かりにくい。
せいぜいオフサイドラインの駆け引きくらいだろ。
983:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:47:30 qXVg4QHNO
>>954そやな。
まあただスカパーとかJスカイスポーツなんかと比べると・・・やな
984:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:47:38 v5Av79Q70
>>961
そんだけかよ。
985:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:47:43 66JSPaw00
>>920
チョンみたいに自分達がしてきたことを他人に転嫁するな
ヤキウだろマスゴミの庇護の下、他スポーツを見下し、妨害して
現在では馬鹿にされているドマイナーレジャーは。
986:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:47:55 zhaoVBkU0
野球はダサイとは思わない
ジャイアンツはダサイと思うw
987:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:47:58 qy0UGraqO
サカオタ涙目ワロタwwww
988:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:47:59 /9KMaqR60
>>962
その辺が不思議だよな。
何で野球が日本で普及したのかが。
一部無知は戦後アメリカの属国になったから普及したのだろうと思ってるが
事実は全くの逆で敗戦したのは関係ない。
日本が勤勉で、識字率が高かったからルールを覚えるのに苦でなかったのかそれとも。
989:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:01 29FEcc6r0
そういえばサッカーってもう興味ないな みんなサッカーやってると自然とチャンネル替えるし
990:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:01 iOHLqT6F0
>>963
たとえ海外でマイナーな種目でも
対戦相手に不足せず
好みの(チーム)スポーツに人材とカネを投入できる
人口と設備が多い先進国ならではの贅沢さかもしれませんね。
991:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:08 8QUq8nzr0
サッカーは代表でもギャンブルくじやればいいんじゃない?w
992:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:10 cZYqTvy60
>>976
いやどっちもどっちだよ。共通点は豚
993:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:14 eujgAcsp0
勢い9465吹いたwwwwwwwwww
994:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:23 iOHLqT6F0
>>988
武道と似ていたのが最大の要因かと。
995:金返せ!
09/02/23 16:48:35 lkkapu9WO
>>953結局繋いで走って勝つ!になるんだろうけど…なぜに左の亀井が残って栗原が…怪我で守れなくてもDHで残してほしかったぁ
996:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:36 8QUq8nzr0
1000だったらJリーグ破産
997:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:38 bCCbYceTO
>>960
>約3人に1人(30.2%、603人)の男の子が目指すスポーツ選手の種目は何なのでしょうか。
約半数が「サッカー選手」(48.4%)で、3年振りに5割を切ったものの、サッカー選手は調査開始以来10年間、野球に追い抜かれることなくずっとトップの座にあります。
URLリンク(www.kuraray.co.jp)
998:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:39 qy0UGraqO
1000なら野球勝利
999:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:40 FUPc7iPv0
>>942
それかなり思い込みが入ってるね
それ以前に排他的なのはどっちもだよ
1000:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:48:40 anOja6Yu0
>>982
それを言ったら野球だってコアなファン以外にはわかりにくいなw
アホかおまえ
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |