09/02/23 15:40:36 pLEmoNMl0
>>497
それは比較できない。
まず野球の動員は水増しだ。そしてサッカーは国内リーグ戦ではない。
511:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:40:42 iOHLqT6F0
>>500
田舎か、都市か、というお話でして。
512:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:41:06 J5GupKi+0
日本全国の人の言葉を代弁すると
世界のサッカーは強くて面白いけど、日本のサッカーは弱いし姑息で見ていて
つまらない。
日本の野球は前回世界一だしペナントも面白い。アメリカのメジャーと日本の
野球も戦略が違い面白い。
サッカーを否定しているのではなく、日本のサッカーを否定しているんだ我々は。
略すとサッカーはつまらないになるわけ分かるかな??
世界を引き合いに出すなよサカオタども。
513:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:41:11 Yr/21KvNO
40前後のオッサンのスポット人気しかないサッカーが2ちゃんで野球に負けてるとこをみると「人気ないんだな~」て思うわな
mixiでも野球のほうが圧倒的に人気だし・・・
つか40前後のオッサンが「野球が~野球が~」て書き込んでるのを想像するとキモいなw
514:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:41:33 IsUXlAlA0
スポーツではなく退屈なレジャー、恥ずかしいからなくなればいいのに。
515:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:01 YW8dzv9xO
>>492
視聴率が終わった今、サカ豚最後の砦「五輪」だからなw
516:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:03 66JSPaw00
>ロンドンで野球競技が削除されても東京で復活だろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京にならないと思うし、復活は絶対にない
517:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:13 O7AfLV3dO
>>500
世界で人気と言っても落ち目のヨーロッパと南米くらいだろ
大国アメリカではマイナーだし、我が国でも人気がない
518:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:17 0yHai1RZO
>>500
アメリカと中国に行ったことあるけどどっちでもサッカーのニュースなんて見なかったぞ
日本とアメリカと中国は世界に含まれないのかな?
519:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:20 9qz8FqNRO
世界の人気あっても代表が弱いんだから意味ないだろ
520:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:21 We0s1/jgO
やきうのライバルはローラースケートだろ
521:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:34 zEnICxN30
ただでさえ国内スポーツの人気なくなってきてるのに
わざわざ優劣決めなくても良いじゃん。頭悪い文章だな
522:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:06 8s2s72Xb0
日本の国民スポーツ(笑)
このスレたてた奴、年60はいってるな
感覚が昭和
523:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:10 Yr/21KvNO
>>489
ストライクボールのジャッジとファールとを同列に語るなよ
524:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:29 +M7sOc5c0
>>520
ローラースケートみたいなお遊びといっしょにすんなボケ
525:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:33 cZYqTvy60
>>512
それいったら人材流出してる日本のプロ野球はどうなる?
60年の歴史があっても崩れかけてるぞ。
526:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:45 h6uLbpdK0
>>518
中国はサッカーは人気あるよ
527:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:08 4N/iwcrs0
>>520
ローラースケートに失礼だろ
やきうはレジ待ちにも劣ってるんだから
528:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:09 pLEmoNMl0
>>516
復活の可否は、開催地の前に決まるんだぜ・・・。
で、その候補絞込みは6月。
529:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:13 UX4KKGYr0
【サッカー/海外】アブラモビッチ氏、金融危機で大損1兆円超
スレリンク(mnewsplus板)
アブラモビッチ氏、金融危機で大損1兆円超
2009.2.18 05:00
イングランドプレミアリーグ・チェルシーのオーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(42)が、
世界的な金融危機の影響で保有する株式が下落するなど資産を大幅に減少させたと
英BBC放送(電子版)が16日、報じた。
ロシア経済誌「フィナンス」がまとめた同国内の長者番付によると、同氏は昨年に
続き2位だったが、総資産は1年前の235億ドル(約2兆1631億円)から
39億ドル(約1兆2794億円)に減少したという。それでも日本円にして1兆円超とは…。
URLリンク(www.sanspo.com)
530:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:23 T/uTLap2O
このままだとリアルにサカ豚と焼き豚からそのうち逮捕者出そうだなw
531:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:48 UX4KKGYr0
【サッカー】モンテディオ山形やばい!スポンサー決まらず開幕戦は胸ロゴなしユニも
スレリンク(mnewsplus板)
今季J1に初参戦する山形が、胸にロゴがないユニホームで磐田との開幕戦(3月7日、ヤマハ)に
臨む可能性が出てきた。山形県知事交代の影響もあっていまだに胸スポンサーが決まらず、
今季用のユニホームが未完成。早ければ今週にも決まる見通しだが、ユニホームにスポンサーロゴを
張り付けて臨んだ昨年に続き、開幕戦をドタバタで迎えることになりそうだ。
一方、強化費が昨季の5割増となったチームは宮崎合宿で順調に調整。この日の練習試合では
J2福岡と引き分けたが、雪の残る地元に戻らずキャンプからそのまま敵地に乗り込んで開幕を迎える。
小林監督も「J1で戦い抜く力をつけたい」と意気込みを示した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
532:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:56 8K8HHXAXO
>>1
北京五輪前の合宿なんてファンいたか?
イチローや松坂もメジャーにいってなかったらファンはこんなに集まらないよw
イチローに継ぐ野手のスーパースターが生まれないと、次からこんなに注目あつまんないぞw
イチローは次回大会時には40歳だしなw
ダルビッシュや岩隈が早くメジャーいってハクつけなきゃな
533:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:00 YpOrL4OYO
いいぞーもっとやれー
罵り合えーカスどもー
534:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:03 iOHLqT6F0
>>504
具体性が伴って無いので、粘着ではないかと思います。
一方サッカー側からのはすごい具体的です。
やれ防具とはなにごとだ
やれシンプルじゃないだ
やれセットプレイだらけだ
やれ人工的すぎるだ
やれピッチが線だらけで醜いだ
やれ監督のいいなりだ、頭を使わないだ
やれフットボールと言うなだ
まあ、状況的にラグビーファンでないとも限らない内容ですけどね。
535:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:03 uOX0NAe+0
問題1:記者が日本の国民スポーツは野球だったと改めて感じた理由を述べなさい(30字以内)
問題2:問題1の回答に対する反論を述べなさい(30字以内)
問題3:あなたは問題1と問題2の回答のどちらを支持しますか?支持する回答とその理由を述べなさい(30字以内)
536:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:07 sENIyKdkO
>>518
中国は日本よりサッカー放送してるよ。
537:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:14 8QUq8nzr0
>>525
人材流出だって
サッカーはその流出する人材さえいないよなw
ヘタレ代表が人気が出るわけない
538:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:16 UX4KKGYr0
野球WBC合宿初日に4万人
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
サッカー日本代表合宿観客たった100人
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
539:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:16 IsUXlAlA0
>>524
ローラースケートはスポーツ、やきうはレジャー。
540:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:17 9qz8FqNRO
>>530
何と戦ってるのかさっぱり理解出来ないけどなw
541:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:20 KjBjvc8e0
サッカーはプレーだけじゃなくて美的要素も不可欠だからアジア人には向いて
ない
サカ豚ども早く気づけよw
542:金返せ!
09/02/23 15:45:24 lkkapu9WO
あっち行ったりこっち来たりの豚のお遊戯(笑)
たまーにしか点が入らず、引き分け多数(笑)
1点のみなので、一発逆転などの華やかさが無い(笑)
アホーターが加齢臭満載のジジイばかり(笑)
元Jの外人監督からは「勘違いの中学生集団」とこきおろされる(笑)
恥ずかしくもなく代表なる団体は存在するが、果てしなく弱い(笑)
そのくせ毎回「絶対勝つ」等と煽りまくる(笑)
監督がまさに豚と呼ぶにふさわしいほどの不細工(笑)しかも無能というから救いようがない(笑)
「一瞬のひらめき」と賛美する脂バカがいるが、全てアテが外れる結果に終わる(笑)
転んでばかりで、常に外国から失笑される日本の恥集団(笑)
シュートが狙ったかのように空高く舞い上がる(笑)
常に国民的スポーツである野球に嫉妬心むき出し(笑)
543:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:37 UX4KKGYr0
20歳男性ファンが試合前に射殺
URLリンク(www.nikkansports.com)
ブラジルの警察は16日、同国南東部のベロオリゾンテで15日に行われたサッカーの試合前に、20歳の男性ファンが射殺されたと明らかにした。
この男性は、ともにベロオリゾンテを本拠とするアトレチコ・ミネイロとクルゼイロの試合へ向かう途中に、ライバルチームのファンに首を撃たれた。
544:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:48 8s2s72Xb0
>>524
野球みたいなお遊びといっしょにすんなボケ
545:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:54 3r2WjAX10
世界でも日本でも一番人気のあるスポーツは釣りだよ
部屋から出ろよ、街には釣り具専門店はいくらでもあるがサッカーや野球専門店なんてほとんどない
546:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:59 XXeQWo8dO
サッカー日本代表で興奮できるのは、欧州や南米の強豪に勝ったり点を取ったりした時、あるいは挑発してきた韓国を返り討ちにした時くらいだろ
最近はそういうのが全くないな
547:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:46:24 UX4KKGYr0
テレビで観戦するのは?
10代 野球…67% サッカー…59% バレーボール…31%
20代 野球…67% サッカー…67% フィギュアスケート…37%
30代 野球…70% サッカー…61% フィギュアスケート…46%
40代 野球…60% サッカー…56% フィギュアスケート…47%
50歳以上 野球…77% 駅伝・マラソン…64% サッカー…56%
(4位以下はソース参照)
スタジアムや競技場で観戦するのは?
10代 野球…75% サッカー…29% テニス…8%
20代 野球…75% サッカー…45% バスケ…5%
30代 野球…76% サッカー…41% 総合格闘技…8%
40代 野球…78% サッカー…41% ラグビー…8%
50歳以上 野球…79% サッカー…35% ラグビー…12%
URLリンク(c-news.jp)
注目すべきはサッカーの20代から10代への落ち込み方。
テレビで観戦するのもスタジアムで観戦するのも10代がガクッと減ってるだろ。
なんでだと思う????日韓W杯の影響だよ。
現在、20代の連中は2002年当時、14歳~23歳だった。
この年代は日韓W杯の影響をもろに受けた。
ところが、現在10代の連中は2002年当時、4歳~13歳だった。
当時10歳以上なら日韓W杯の影響を受けただろうが、
その下の4~9歳はほとんど影響を受けていないのでサッカーへの興味が極めて低い。
それが段々と顕在化してきてるんだよ。
1993年~2002年に思春期~20代を過ごした連中はサッカーとの接触が多かった特殊な世代なんだよ。
しかしそれも2002で終わり。
これからはサッカーへの興味が薄いAfter2002世代がサッカーに止めを刺す!!
今後、マスコミがサッカーの人気低下を語る時にもAfter2002世代がキーワードになってくるから見ててみろ。
548:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:46:43 +e0OczZAO
もうサッカースレも野球スレもたてるなよ
毎回キチガイが発狂してるだけじゃねえか
549:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:46:44 mAnPBn+WO
いんじゃないの?
他国の感覚はともかく唯一の世界戦でしょ?焼豚だって世界相手に夢見る権利あるだろうさ
550:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:07 eujgAcsp0
>>532
ハンカチ王子というのがいてだな
551:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:13 cZYqTvy60
>>528
野球を復活させるためにもWBCは成功させないといかんだろうな
需要がないのかもしれんが
552:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:24 iOHLqT6F0
>>546
世界世界と言っても、
マッチメイクが全てって部分はありますよね。
553:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:42 Xa8dmLGz0
ちょっと前までこの手の記事で多少腹も立ったもんやけど
バ川渕が死ぬまでサカはスルーって決めてる今となっては
逆にこのオッサンを応援したなるわw
554:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:06 4N/iwcrs0
やきうは競技自体も糞つまらんが
棒振り回してるやきう選手も汚いブサイクなデブオヤジばかりで
キモいんだよ
あんな小汚いもんTVで流さないで欲しい
555:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:07 VF4qlGoMO
>>490 野球好きなやつって大抵キモいwww
野球の話題についていける若い世代なんていねえだろw
いてもキモいやつだよなw どこの学校でもそうだw
556:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:25 pifLR97d0
別に世界が盛り上がってなくても、国内で盛り上がってるんだから何も問題ない。
外国に住むことなんて多分ないし。
557:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:25 sENIyKdkO
WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)
これが現実・・・
558:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:29 9qz8FqNRO
>>545
柴田善臣の出番だな
559:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:34 IF3RND6D0
ローラースケート面白そうじゃない?
560:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:38 kdv/8YV7O
>>544
ムキになるなよ。ぷっ
561:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:12 vqiEG8qI0
今の時代マスゴミが騒げば騒ぐほど
情弱向けコンテンツだって断言するようなものだ
もういい加減相手にするなよおまえら
562:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:26 A3U6fanx0
準決勝に進出できないと、大変なことになりそうだな。
563:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:45 UX4KKGYr0
アメスポ板でアメフトヲタにフルボッコされるサカ豚www
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 01:31:52 ID:Z8rbMVgI(サカ豚)
俺はサッカーも好きな人間なんだが、サッカーはゴールを予感させる流れになると高揚感が違う
バスケは確かにカッコいいが、点が入りすぎてどうも盛り上がりに欠けるな
この辺は個人の好みの話だと思うけど。
あと野球だってホームランは1試合に数本だよ?
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 07:16:50 ID:/l9isUlQ
>>327
その高揚感は結局ゴールきまらずでイライラに変わることが多い
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 07:28:28 ID:a+wV1mTG
>>327ゴール決まらなかったら結局無駄な時間だろ。バカじゃね。
サッカーと野球しか知らないんだな、可哀想に。
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 16:35:06 ID:W5CMwBXV(サカ豚w)
>>331
それは結果だろ
こういう奴は0-0の好ゲームを理解できないんだろうな
俺はサッカーの魅力に引かれて野球から流れたわ
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 18:14:58 ID:0c/e3HMp
>>335
いやでも引き分け率はほんと高すぎるだろう。
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 19:02:31 ID:HNJscn1m
ってか>>335のようなサッカーヲタってサッカーの0-0引き分けは
何でもかんでも好ゲームとか言うくせに他のスポーツの引き分けは
つまんねえって言うんだよなw
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 23:47:10 ID:HNJscn1m
サッカーヲタもさぁ 0-0の引き分けを無理矢理これは好ゲームだったんだと
自分に言い聞かせて納得するようにしてるだろ?w どんなにダルい内容でもw
百歩譲って引き分けでも好ゲームだってんならまだあれだけど0-0の引き分けで
好ゲームは無理がありすぎw
564:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:48 8QUq8nzr0
強豪国と対戦組むことさえできないからな
サッカーの今のヘタレ代表は
バーレーンとライバルの恥さらし集団ってことが
公になった時点で終了したな
565:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:53 J5GupKi+0
>>545
まさかそうだったのか。上州屋は多いがつぶれまくっていると思ってたんだ
が。でもつりが人気って聞いたことがない。
566:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:54 7A6PdOjC0
Jの選手見てるとみんなガリガリだよね?
薄給でろくにメシも食えないの?
567:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:50:15 pLEmoNMl0
>>512
前回のWBCは優勝したが、その後行われたこの前の北京五輪では惨敗した。
つまり、今の日本野球は弱いからつまらない。
こうですね、わかります。
568:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:10 poNPDuCZO
こんだけ何日も前から練習して優勝出来なかったら
恥だな
アメリカはオープン戦みたいな感覚みたいだし
569:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:20 cZYqTvy60
>>537
論点をずらしたいのは結構だが、そんなに野球が楽観的な状況じゃないだろ
570:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:38 eaVa2o1VO
視聴率もとれない野球を日本国民のスポーツだと吐かしてる嘘つき野郎どもが痛々しい。
571:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:45 uGNkIjMu0
>>567
その前回大会もメジャー選手とは殆ど対戦していませんがね。
倉庫番以下の日本代表は
572:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:48 iOHLqT6F0
>>556
外国の人とお話する機会は増えるでしょうけどね。
ただ、歓心を買うために無理によその娯楽に入れ込むのもむなしいですよね。
所詮娯楽なんだから、好きなのを見てればいいんです。
個人レベルで、自治体レベルで、国レベルで好みがあるでしょうそれぞれ。
いろいろあっていいんです。娯楽なんだから。
それを「世界レベルの好み」なんて雲をつかむような話ですよね。
573:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:02 LWYiqW4J0
明日のWBC視聴率視聴率悪いだろうね
良くても13%ぐらいだろうね
裏番組にヘキサゴンや羽とびあっても23%取れるサッカーと違って
明日の裏番組でも野球は厳しいだろうね
それに今晩と明日の朝も「おくりびと」のニュースが1面だよ
仕事帰りにDVD借りる人間も出てくる
野球人気低下は明日の視聴率にも現れるよ
574:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:13 F5OP9GgIO
今朝のニュースでやってたが
トーナメントで負けてもまた別の山から出場出来るらしいね
さすがにこれには驚いた
大会で複数回負けて世界一なんてのは有りなのか?
あと進み方次第では韓国とは最大で5試合する可能性もあるとか…
こんなんで喜べるなんて、サカ豚の俺にはサッパリ分からん
575:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:14 3r2WjAX10
>>565
TVでも良い
番組欄を見てみるんだ
サッカーより多くの釣り番組がある
576:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:14 9qz8FqNRO
世界での人気あるけどその水準にないのが日本サッカー、野球は逆かな
577:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:18 VF4qlGoMO
>>513 mixiは野球ニュースしか流してないもんなwww
目立つところに毎日無理矢理野球のニュースを置いてもたまにしかでてこないサッカーニュースにランキングで負ける野球(笑)はやはり大人気だよw
578:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:18 cZYqTvy60
>>566
サッカーやれば分かるよ
579:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:32 UX4KKGYr0
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/13(金) 22:22:39 ID:ALTYmALg
見てて時間の無駄=サッカー観戦
オーストラリア戦を15分間だけ見たけど、つまらなさを再確認した。
見てるファンも「おーーーーい にぃっぽぉーーー」とかいいながら揺れて
上下運動してるから体がなんとなく爽快な気分になってるだけだ。
長距離走走った後のあの感じ。スポーツとしては全く面白くない。
とりあえず面白くない理由を思いつくだけ書いてみた。あとで増えるかもしれん。
①意味のないパスとか行動が多すぎる。
②シュートしても10回に1回入るかどうか。
③大した接触もなかったのにわざとこける。
④ファールの基準があいまいすぎる。
⑤パスを相手に取られても別に大したことじゃない。
⑥いいパスが出てもゴールにならないことが 多 す ぎ る。
→イライラする。
⑦得点がないまま前半終わることはザラにある
→もっとイライラする。
⑧後半が終わっても得点がないこともザラ。
→テレビを破壊したくなる。
⑨まぐれゴールが勝敗を決することもザラ。
→テレビを爆破したくなる
こんなのさ、スポーツとしての成熟度が低い証拠じゃん。
いいかげん目を覚ませよおまえら。サッカーのなにがおもしろいのか熟考してみろよ。
なにもないだろ?な?
じゃあ見るなって?クソおもんないサッカーがニュースになるだけで不快なんだよ。
地上波でやるくせにBSでもやってんじゃねーよ。
580:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:42 N5zKxfVV0
これで日本が優勝してダルとか有力な選手がみんなMLBに行けばいいのに。
そしたらNPBは終わる
581:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:52 J5GupKi+0
>>555
お前馬鹿だろ。サッカーでも話題だす奴いないし浮くわ。国際試合がTV
放映された翌日に話題としてサッカーもとい野球も出るのは当たり前だろ。
サカオタは比較対照がきちがいじみている。
582:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:52 +M7sOc5c0
>>568
優勝するに決まってるだろ
前回優勝者の日本を舐めすぎ
583:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:59 pifLR97d0
日韓戦は30~40%は堅いだろうな。
584:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:21 gNrqF+4s0
やきうは他の国が全くやる気無いから
簡単に世界一になれていいよなぁw
585:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:21 UX4KKGYr0
サッカーに興味ある=Jリーグに興味あるになってないもんな
なんか見に行くの恥ずかしいイメージがあるし
もうやめるんだお!! / ̄ ̄\
____ /ノ L \ /\
/ \ | ⌒ ( ●)(●) 本物のサッカーファンは欧州を見てるんだろ
/ _ノ ヽ、_ \| (__人__) ,∩__ サッカーは終わってない
/ o゚((●)) ((●))゚o| ` ⌒´ノ fつuu Jがダメなだけだろ…常識的に考えて
| (__人__) | }. | |
\ ` ⌒´ ヽ. }___| |
/  ̄\ / ̄ ̄ ̄ .ヽ ノi 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄ ̄
\ ./ / / |
08/12/14 *3.1% 04:00-04:30 CX 世界空手選手権2008
08/11/23 *2.8% 01:00-02:00 CX レッドブルエアーレース2008
━━━━━大きな壁━━━━━━━━
07/12 26:10-27:40 *1.8% NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」
━━━━━━壁━━━━━━━━
04/30 25:43-27:43 *1.7% CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08 マンチェスターユナイテッド×バルセロナ
06/19 27:30-29:00 *1.1% TBS サッカーW杯南米予選ブラジル×アルゼンチン
586:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:22 Kujs1h690
>>573
サカ豚の練習試合じゃあ9だろw
13取れたら野球の圧勝じゃねえか
587:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:37 66JSPaw00
>>517
妄想と妄言はいいから、やきうの現実を直視しろ
588:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:17 cZYqTvy60
>>574
トーナメントで負けても・・・何の冗談だ?
意味ねえじゃん。
589:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:21 pLEmoNMl0
>>551
WBCが成功すると、国際野球連盟の野球W杯よりメジャーのオープン戦が価値があることになるからアウト。
あと、薬物対策と女子野球の振興と世界での普及でも目覚しい成果を挙げる必要がある。
590:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:35 eujgAcsp0
>>580
そしたらより代表人気とメジャーの人気が上がるだけで
サッカーには全く還元されません。
591:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:51 8QUq8nzr0
>>573
WBCじゃなくて日本代表教科試合な
592:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:54 SUjdD59I0
百人一首世界選手権をやれば日本が毎回優勝でほるほる出来るぞw
593:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:56 7A6PdOjC0
よしわかった
過去のWCの決勝の視聴率とWBCの決勝の視聴率を比べよう!
もちろん日本が出ている事が条件な!
さあいくつだ!?
594:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:01 oAeeh/YNO
パン屋やら工場勤務のアマチュアに負けるプロ野球ワロスw
595:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:10 eujgAcsp0
>>583
固い訳ねぇだろ
ここ5年間韓国と何回やったよ。
596:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:15 9qz8FqNRO
>>587
人気あるからなんなんだ?
597:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:22 cdWTsViI0
日本の国民スポーツは野球じゃない
ただ人口集中地域では野球の方が力を持っている
東京大阪名古屋福岡札幌と情報発信出来るところでは野球が常に優位
埼玉や大分新潟の田舎じゃJリーグが盛り上がってるらしいよw
598:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:26 iOHLqT6F0
>>588
実は昔からトーナメントってさまざまな方式がありますよ。
599:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:33 IF3RND6D0
一流選手は全員メジャー
ペナント軽視のクライマックスシリーズ
バックスタンドのミニプードルいしかわ
それらの辛い現実を忘れさせてくれる
一時のオアシス・・・サムライジャパン
600:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:41 poNPDuCZO
トーナメントで負けても?
本当に糞なルールだな
601:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:47 VF4qlGoMO
>>581 常に話題になるのがサッカーで、四年前のWBCのときでもウザがられてたのが野球だろwww
少なくとも都内の共学はこうだったけどなwww
602:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:01 A3U6fanx0
>>574
>あと進み方次第では韓国とは最大で5試合する可能性もあるとか…
韓国人が待ち望んでた、『リアル日韓シリーズ』だなw
603:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:20 8s2s72Xb0
>>583
人気あるなら50は取れよ
604:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:24 LWYiqW4J0
>>583
時期的に特番の時期だよ
裏番組が強くなる時期だから不利だと思うよ
決勝リーグとかならまだ期待できそうだが
ゴールデンじゃないしね
東京ラウンドだけでどこまで視聴率とれるだろ?
605:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:39 8QUq8nzr0
>>583
いや、練習試合じゃサッカーなら放送もされないよ
0%
606:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:47 gtkIDteF0
>>510
はいはい水増し水増し。
Jリーグは正確で招待券は抜いている。はいはい。
参加国が少なくて負けたのに優勝に価値ないとかいってる坂豚は
Jリーグの優勝チームも価値がないっていってることに気づかないのだろうか?
そもそも自身が区大会とか8チームとかで優勝を争った経験がないのだろうか?
果たしてその優勝に価値はないのだろうか?
坂豚は運動経験が少ないからこういう事が分からないのだろうか?
607:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:52 BYpW9qX30
917 :名無しさん@恐縮です :2009/02/22(日) 16:29:43 ID:OrsTzmy90
10 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2009/2/17(火) 10:24:38 ID:g3QQDErY
昨日職場の飲み会でWBCの話題になってそれなりに盛り上がってたら
一人カラんでくるのがいて
「あんなの必死になってるの日本だけじゃん」
「アメリカなんて辞退者ばっかじゃん」
「ワールドカップの真似ごと」
酒の勢いも手伝って言いたい放題で周りはかなりヒイてた
そのとき課で最年少の女性社員が一言
「なんか恨みでもあるんですか
浦和レッズの応援なんかやってないで早く結婚すれば?
42歳にもなって恥ずかしくありません?」
926 :名無しさん@恐縮です :2009/02/22(日) 17:10:45 ID:Fj5Vz1ab0
>>917
コピペにレスすんのも何だが
なんか判るよ
知人が
毎年、年賀状に、赤いレプリカユニ着てる自分の写真とか載せて
送りつけてくるんだよ。
もう10年以上も放置して返信しないのに
今年も同じような構図の写真で来たよ
年賀状の文面に、WE AREなんとか とかマジ恥ずかしい
頼むから結婚して、「赤ちゃん生まれました」とかの年賀状にしてくれ
608:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:54 COya3WS10
野球もサッカーもあまり国内から海外に行かないよね(最近は増えてるけど)
でも野球にはイチローや松坂といったスターが居るけどサッカーは居ないんだよな
中村俊輔にしても人気はそれ程無いし、カズさんとか中田とかのような選手が居ないよね
サッカーもプレミアとかに選手が渡って大活躍すればサッカー人気も上がるだろうけど
609:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:55 RaJNTjgS0
これは十分サッカーにも言えることだけど、
こういう日本代表とか国際試合とかがだけが異常に注目を集めるようになると、
逆に国内リーグは必ず没落するよ。
610:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:56 wdxBBTKQO
野球とサッカーを比べている時点で レベルが低いと思う
611:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:05 BkWf0BZs0
日本でのスポーツの序列はこんな感じだな
S 野球
A 相撲、マラソン
B サッカー、バレー、格闘技
C バスケ、陸上、テニス、ラグビー、卓球
612:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:12 3XcaJwQ+O
サッカーも欧州の一流リーグでスタメンで出る奴が5人いれば人気上がるよ
613:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:16 pifLR97d0
>>595
マスコミがこんだけ連日煽っててゴールデンでやるんだから絶対行くよ。
マスコミの力は大きい
614:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:19 neZhlT700
韓国に負けても台湾に勝てばいいんだよな
八百長問題でガタガタの台湾て強いのか?
活躍して日本でプレーしたいってやつが頑張るぐらいか
615:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:21 ReDt/9YRP
何だこの恣意的な記事は
普通のスポーツ好きなら
どっちも面白く見てるよ
野球とサッカーを比べてるのは
馬鹿ばかり
616:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:42 T/uTLap2O
そろそろこのくだらない論争に結論出していいかな?
サッカーは規模や人気から見て世界最高のスポーツ
野球は規模や人気から見て日本で5本の指に入るスポーツ
これ以上でもこれ以下でもない。そもそもサッカーと比較するのがおかしい。
あらゆる意味でレベルが違うんだから。野球は相撲をライバル視すべきだろう。
相撲はモンゴルでもモンゴル相撲が行われてるしね。規模的に野球と似てる
617:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:57 N5zKxfVV0
>>590
別にサッカーの人気があがるなんて思っちゃいないよw
ゴールデンで野球中継がなくなればいいだけ。メジャー人気でても時間が朝とかだし。
618:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:59 eujgAcsp0
>>574
グループリーグを複雑にしただけだよ。
野球ってのはいかに接戦をものにするのかが大事なスポーツだからで
得失点差とかで上に上がるチームを決めるのはどうかということ。
619:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:58:16 cZYqTvy60
>>598
そうなんだ。一発勝負ってわけじゃないんだ。
でも5回は多すぎ
620:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:59:37 8QUq8nzr0
>>611
フィギュアスケートが2位
621:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:59:43 G6p2wZcA0
>>610
そうかこういう記者に本音が垣間見れねーか、
野球かサッカーって記者連中は考えてるってことじゃねーの
622:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:59:52 cZYqTvy60
>>606
自国内のリーグ戦と世界大会って銘打った大会は一緒にできんだろ
623:金返せ!
09/02/23 16:00:05 lkkapu9WO
>>611サカァよりエアロビのが上だよ(爆笑)
624:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:06 30MdTfZG0
>>546
野球ときたら本来格下のはずの韓国に連敗して恥かいたあげく、のどから手が出るほど
欲しかった金メダルまで掻っ攫われて…おかげでチョンどもはすっかりつけあがって
日本を見下しまくり。
それをすっかり無かったことにして野球じゃ日本は世界一とか屈指の強豪とか何の冗談だw
625:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:17 9qz8FqNRO
>>615
どっちもそれなりに普及してるしな
626:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:25 J5GupKi+0
サカオタは比較対照がきちがいじみている。本気でヘディングしすぎで
首の筋痛めて馬鹿になってるのか心配になってくるわ。
サッカーは試合中に選手が死んだりするけど、野球はでは死人でてないし
どう考えても野球のほうが体に良さそうだわ。サッカーやりまくったら多分
長生きできないだろ。
627:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:27 8s2s72Xb0
>>618
うんこルールに納得すんなよ
628:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:31 iOHLqT6F0
>>609
かといって鎖国するわけにもいかず…
つまり、レベルが高い試合だけ見れればいい、というのは
消費者としては自然なニーズじゃないのでしょうかね。
もちろん育成や普及あってこその頂上の高さではあるのですが、
スポーツが娯楽市場で生き残っていくためには、
国際試合ができるところはやらざるをえないでしょうね。
一種のリ・ストラクチャーとみると悲しいですが。
>>610
確かに二元論は低次元かと。
単に比べるならばいいのでは。ただし、第三、第四のスポーツの知識も当然交えて。
629:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:35 neZhlT700
>>618
単に8チーム揃えられないからだと思う
4チームを擬似的に8チームに見立てたトーナメントだし
630:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:50 pifLR97d0
>>620
野球とかフィギュアとか相撲とかゴルフとか、日本はあんまスポーツっぽくないのが人気あるよな
631:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:00:57 wmUy8EI60
何でG・G・佐藤が選ばれなかったの?
おかしいよ絶対
誰か詳しい人頼むよ
632:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:01:00 UX4KKGYr0
2002年までは小野は日本史上最高の天才ともてはやされて
たが今や小野は才能がなかった事にされてる不思議
サカ豚の掌返しは酷いなwwwww
多分日本サッカーの最高傑作である小野が海外であまりに
も不甲斐なかったのがサカ豚にとって都合が悪いんだろうな
今は宇佐美とかいうガキが日本サッカー史上最高の天才と
いうことになってますwwwww
しょっちゅう日本サッカー史上最高の天才が現れるサッカーwwwww
633:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:01:17 WfN7F1upO
日本の国民的スポーツは相撲だけだよ
634:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:01:28 iOHLqT6F0
>>619
米国スポーツ興行にはライバリーって考え方があるんで
交流戦のレアさとの対で、近所とは徹底的にやらせたりとか。
まあ、でもWBCは米国有利にするための組み合わせの可能性大ですよね。
ここはやれやれです。
635:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:01:36 /tQBi6x10
普段見向きもされない水泳だの柔道だのフィギュアだのだって
世界トップレベルの選手がいりゃ熱狂するんだぜ
ましてや人気の下地のある野球ならそうなるわな
636:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:01:38 eujgAcsp0
>>611
野球ファンだが
S相撲、高校野球、野球代表
Aマラソン、フィギュア、プロ野球、サッカー代表
Bバレー代表、水泳
CJリーグ
Dバスケ、陸上、テニス
Eラグビー
637:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:01:41 9qz8FqNRO
>>624
サッカーじゃあそれ以下じゃん日本
638:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:01:58 q4/387wQ0
>>1
「連日」ってw
平日に見に行ける暇人なんて老人ばっかだろ。
世代の特徴からしてサッカー知らない人間ばかりだろ。野球世代だろ。
単純に観客動員数みればサッカー圧勝なのは自明w ぷぷww
639:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:00 LWYiqW4J0
阪神一筋の大阪人が明日WBCで夢中になるかな?
まず応援の仕方がわからんだろ
鳴り物は影を潜めるだろうし原を応援できないし
岩田を最初から使ったとしても2戦目は厳しい
平日だしと色々不利だよ
関東だけじゃなく関西も言うほど視聴率取れないだろうよ
640:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:11 3r2WjAX10
>>611
あ?柔道が入ってないだろ?
641:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:16 IF3RND6D0
>>632
原口と大迫もよろしくな!
642:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:23 VF4qlGoMO
>>626 思い出しただろ? 学校で野球の話題だしても相手にされなかった過去をwww
643:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:27 O2YpUl0W0
野球が好きな奴は情報弱者とか、
そりゃぁ、一日中PCに張り付いてるニートにかなわないわな
しかもスポーツの情報m¥なんて知らなくても何一つ困らない。
644:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:37 gtkIDteF0
>>588
トーナメントが1種類しかないと思ってる人って・・
645:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:37 WfN7F1upO
野球の代表
646:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:41 eujgAcsp0
>>630
相撲はともかく、ほかは結構頭を使う競技だからな。
647:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:46 7A6PdOjC0
っていうかさ、サッカーはマスゴミが取り上げないからとかなんとか言うが、
じゃあサッカー側は取り上げてもらえるような努力はしてるのか?
練習は非公開
インタビュー取れば暗い顔でボソボソ言うだけ
折角きたマスゴミや客にもなにもしないで練習して終わり
こんなんじゃ取り上げられるわけないべ
文句言う前に自分の姿を見てみろよ
ダルビッ君見習えっちゅーに
648:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:53 3r2WjAX10
>>636
お前も柔道忘れんなよ
649:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:02:56 16ATqjaa0
>>510
逆を言えば国内リーグ戦でこれだけ客を集めてるということだろ
650:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:03:00 BYpW9qX30
【ソフトB】J2福岡とエール交換
ともに生目の杜運動公園で春季キャンプを張る
ソフトバンク秋山幸二監督(46)とJ2福岡の篠田善之監督(37)が20日、エール交換を行った。
J2福岡の篠田監督がソフトバンクの練習場を訪れて会談。
ソフトバンク秋山監督は「開幕はいつですか?」などと問いかけ、互いに今季の健闘を願っていた。
URLリンク(www.nikkansports.com)
>ソフトバンク秋山監督は 「 開 幕 は い つ で す か ? 」 などと問いかけ
まるで眼中にないwwwwwwwwwww
651:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:03:20 ReDt/9YRP
野球しか見ない奴
サッカーしか見ない奴
どっちも人生において損だと思う
両方楽しめる奴が一番の幸福者だよ
つーか、何で片方に偏るのかがわからんわ
どっちもおもしれーじゃん
652:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:03:21 5ixErAYNO
でも笑っちゃうよねww
この広い世界で
日本しか真剣に取り組んで無いんだからさぁwwwwww
653:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:03:30 J5GupKi+0
>>638
お前も暇人だから。
654:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:03:50 66JSPaw00
>>596
それがヤキウ脳の限界だな
655:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:03:51 VF4qlGoMO
>>647確かにな!
656:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:03:55 aURZEzwi0
イチローのオーラや存在感が
今の日本では群を抜きすぎている
日本最後か
平成で最初のスーパースターだと思う
657:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:04:10 N9W3Yn+cO
日本三大スポーツジャーナリストの今村忠が言うのなら間違いないだろう
658:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:04:50 16ATqjaa0
>>647
ウォーミングアップとあとほんのちょいだけ見せてあとは「非公開です」じゃ
「開始**分で練習は完全非公開になった」以外に書きようがないし、映像の
作りようがないよな
659:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:04:57 +KFma/LJ0
Jリーグは税金に頼らないで自力で経営できるような企業努力すべきでしょ第一に
今のトップは自分らの戦略が明らかに誤ってたってことすれ全否定してんじゃん
660:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:19 SUjdD59I0
>>634
興行のための考え方で、世界一を決める大会には不要な考えだね。
661:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:25 8QUq8nzr0
サッカーはライバルがバーレーンやオーストラリア
韓国には全く歯が立たない状況じゃないか
もはや格下と言える国さえないヘタレw
662:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:27 9acTvbAp0
野球×サッカーのスレは毎回伸びるな~
コピペばっかになるけど。
663:金返せ!
09/02/23 16:05:28 lkkapu9WO
あっち行ったりこっち来たりの豚のお遊戯(笑)
たまーにしか点が入らず、引き分け多数(笑)
1点のみなので、一発逆転などの華やかさが無い(笑)
アホーターが加齢臭満載のジジイばかり(笑)
元Jの外人監督からは「勘違いの中学生集団」とこきおろされる(笑)
恥ずかしくもなく代表なる団体は存在するが、果てしなく弱い(笑)
そのくせ毎回「絶対勝つ」等と煽りまくる(笑)
監督がまさに豚と呼ぶにふさわしいほどの不細工(笑)しかも無能というから救いようがない(笑)
「一瞬のひらめき」と賛美する脂バカがいるが、全てアテが外れる結果に終わる(笑)
転んでばかりで、常に外国から失笑される日本の恥集団(笑)
シュートが狙ったかのように空高く舞い上がる(笑)
常に国民的スポーツである野球に嫉妬心むき出し(笑)
664:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:34 znRPAuu9O
勢いありすぎw
せいぜい罵りあってろ
665:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:44 J5GupKi+0
日本でサッカーと野球が人気かというと野球。世界ではサッカー、人口比
では不明。これでいいんじゃない。
666:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:44 5ObO0oU70
>>657
良く読むと根拠が薄いけどな
自分をそう思い込ませてるような気がw
667:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:47 9qz8FqNRO
>>654
どっちも好きだよ
ただ、おまえの脳は野球サッカー以前の問題、他にやることないの?
668:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:05:57 vk1A7MesO
なんか野球関係者って一言多いよね
「やっぱり日本のスポーツは野球だった」でやめときゃいいのに、
わざわざ他のスポーツ見下すんだからさ
感じわる~。
669:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:06:00 cZYqTvy60
>>644
無駄なレスだな
>>634みたいなのを希望する
670:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:06:13 83UVuuGf0
>>657
あとは武田薫と工藤健策に何かコメントして頂きたいですね
671:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:06:52 GX77u7UN0
ボールがあればサルでもできるさっかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうは頭を使わなきゃできましぇ~んwwwwwwwwwwwwwww
これからの時代はゴルフです
672:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:06:56 FUPc7iPv0
>>647
お前の勝手な思い込みじゃねーか
採り上げるような努力とか何言ってんだ・・・
673:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:08 +HMSW5/aO
なんだ、この視豚が書いたような記事
674:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:26 cZYqTvy60
>>668
サカ豚のカウンターが気持ちいいんだろ
15年前はなかった事だし
675:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:33 +KFma/LJ0
地方に根付つかせるとか狭い日本でなにそれ路線に固執したせいでファン層拡大せず全国的にはまったく盛り上がらないJリーグとか
見てると猿真似経営の愚かさが身にしみるよ
676:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:33 eujgAcsp0
>>668
なぜサッカーは野球陸上ラグビーを見下すの?
普段社会で上ばっか見てるから首疲れてんの?
677:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:35 30MdTfZG0
>>637
サッカーではもともと日韓の立場が逆。
要するにサッカー関係なく野球は立場をわきまえろってこと。
強豪ヅラして傲慢な態度で臨んだら台湾にも勝てないぜ。日本野球の強さはその程度。
678:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:40 UX4KKGYr0
世界ではサッカー、日本では野球って落としどころをもっていく人がいるけど
世界でも1000万ドルのプレイヤーが一番多いのは野球だろ?
679:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:49 mgDVYCNaO
>>661
韓国に負けっぱなしなのは野球だろwサッカーはACLでJクラブは最近は勝ちまくってるよw
680:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:07:59 J5GupKi+0
今日の試合はニートの勝ち。時間と体力がありあまってるから。
681:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:08:12 16ATqjaa0
>>632
別に世界に比肩するとか言ってるわけじゃないんだから間違ってないんじゃね?
過去の「史上最高の天才」は実はたいしたことないから次から次へと新しい
「史上最高の天才」が出てくるだけでさ
682:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:08:27 9qz8FqNRO
まあいいや、歪んでるけど人気はあるって感じで
しかしよく飽きないよないっつもいっつもw
683:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:08:31 8K8HHXAXO
>>550
あんなマスコミに作り上げられただけの、実力のないポッと出の坊ちゃんなんて何にもならない
実力だけでいえばまーくんよりも遥か下だし
体も小さいし伸びしろはもうほとんど残ってないよ
プロ入って目一杯活躍しても荒木大輔レベル止まりだろうなw
桑田レベルにすらなれないよ
684:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:08:39 iOHLqT6F0
>>651
運営思想が水と油なんでそこら辺は関係あるかも。
685:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:09:03 LWYiqW4J0
野球新聞が半ページしかサッカーの記事にしないのに
なんでマスゴミに媚びる必要があるんだよw
むしろマスゴミに嫌な顔見せればいいよサッカー選手は
それにサッカー好きはスポーツ新聞なんて見ないんだしw
他のサッカー雑誌には物凄い笑顔見せてるぜサッカー選手
サッカー番組でもとびっきりの笑顔見せてるよ
高齢者の野球ファンしか読まないスポーツ新聞の取材には嫌な顔で十分w
686:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:09:11 +KFma/LJ0
俺は中高サッカーやってたからハートはサッカー派だけど今のJリーグ首脳陣ははっきり経営失敗認めてほしいけどなw
687:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:09:22 cZYqTvy60
>>678
アメリカのおかげでね
688:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:09:41 wsGyhFhQ0
>>1-100
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
モーニング娘。の田中れいなは左目が斜視という奇病
寄り目の気持ち悪い顔になってしまう
689:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:09:49 J5GupKi+0
結論としては、ニートは引きこもってばかりいないで外でて働けってことで
よくね?
690:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:10:03 eujgAcsp0
70年以上の歴史がある日本の野球がやっと世界と戦える。
15年しか歴史のないサッカーがポンっと人気になったらすげぇよ。
まぁサッカーはあせらずいきなり野球を抜かそうとか考えるな。
691:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:10:14 dQXG43LPO
こちら野球は連続世界一をかけてのスタート(笑)
あんな優勝を誇りに思ってるのかwww大会自体も優勝にいたるまでの内容もしょぼかったのにwww
何から何まで「未熟」という言葉がぴったりな大会だったのにな(笑)そして今回もボイコットする選手続出www
「連続世界一」wwwハライテーwwwww
692:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:10:18 G6p2wZcA0
>>677
> 強豪ヅラして傲慢な態度
それでおまいが気分を害してんのか、不思議だな。
693:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:10:24 uGNkIjMu0
大学は今春休みなんだがな
高卒にはわからんか。
694:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:10:32 7A6PdOjC0
>>685
じゃあそれでいいんじゃね
マスゴミがどうとか泣き言言うなよサカ豚
695:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:10:43 8QUq8nzr0
ギャンブルと結びついた真っ黒Jリーグなんて
子どもに見せるだけでも教育的にマイナスだろw
696:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:11 5ObO0oU70
そもそも野球人気低下ってサッカーが一番の原因なの?
そういう分析結果が出てるのかな
697:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:16 UX4KKGYr0
>>687
アメリカ=世界
だからな。
三大映画祭もアカデミー賞ほど興行収入に影響力持ってない。
698:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:19 J5GupKi+0
サカオタニートは煽るしか能がないのか、正直びびるわ。
699:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:21 uzfIHYqg0
>>110
韓国野球のプロっていつから?歴史は長いが日本には何時でも勝てると思われている
日本野球。所詮ピッチャー次第の簡単なスポーツだからな。
野球真剣にやる国なんて減ることはあっても 増えることはないから安心しろ。
野球で飯食ってる奴らは 子供年寄りを騙してマスかいてろ
700:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:25 Yr/21KvNO
>>659
そう!まず税リーグを潰すべき
多様化の時代に全てのスポーツが税金にたかる判例にしかならない
100年構想など現役世代が責任をとらないって言ってるようなもの
プロならば野球 相撲 ゴルフ マオちゃん 北島のようにスポンサーやタニマチに支えられるべき
701:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:36 66JSPaw00
>>676
ヤキウの方だろ、マイナーレジャーのくせにマスゴミと同じで特権意識を持って
見下しているのは
702:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:36 kQASDtfw0
野球、サッカーより
フィギュア、マラソンの視聴率の方が理解できんわ。
フィギュアって何が面白いの?
マラソンって見るものか?自分で走れよ。
と、元陸上部の俺は思う
703:あ
09/02/23 16:11:38 QswLKqVLO
野球の代表チームは、どんな戦い方をするチームなんですか?
日本サッカーは、ポゼッション重視のパスサッカー!ラインは高めにして、コンパクトに、
こぼれ玉も常に支配して、90分間攻め続けるサッカー!トルシエの特には、パスを繋ぐ時に
ムービングが加わって、コンビネーションとロングパスも織り交ぜて多才だったからあれが目標だね。
理想を数値化すると、こうだ。
ポゼッション80%
シュート数40
被シュート 0
コーナー 20
被コーナー 0
直接FK 20
被イエロー 0
被レッド 0
スコア 5 - 0
704:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:38 eujgAcsp0
>>679
なんで代表選とクラブを比較してんの?
クラブ(野球的には球団)の対決ならこれまでの歴史上1度しか負けてないけど?
しかも日本は主力外人帰ったりレギュラーが引退したりしてんだぜ?
705:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:54 7A6PdOjC0
>>696
え?下がってるの?
706:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:11:57 cZYqTvy60
>>695
その銭をあてにしてる人とサッカーは関係ない
707:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:12:05 RaJNTjgS0
>>697
世界=アメリカでもいいけど、
アメリカ=アメフトです。
708:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:12:29 30MdTfZG0
>>632
野球も10年に1人の才能の持ち主が毎年現われてるジャン。うらやましいのうw
709:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:12:30 N5zKxfVV0
>>695
その売り上げ金は野球にもいってるんだけどなw
710:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:12:39 1H/Z6mxU0
>>700
野球の赤字は親企業の脱税の抜け道になってますが
711:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:12:46 J5GupKi+0
>>693
どうせしょぼい大学に在籍してるんでしょ。
712:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:12:56 eujgAcsp0
>>683
実力云々ならお前の書いたとおりだが
イチローが今回で代表引退しても
松坂ダルマー君斎藤で人気はかなり取れるんじゃないかと。
人気の話よ。
713:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:13:00 5ixErAYNO
この世界には200以上もの国があるのに
マジになってるのはたったの1か国・・・
日本人であることが恥ずかしいよorz
714:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:13:13 0KnZk9H2O
サッカーめ、マスコミ遮断しやがって
って言いたいだけでよくこんなに行稼げるな
日本の大学は偉大だ
715:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:13:24 cIM+PEGJO
俺もやきう好きだが、
やっぱりこういう代表戦と高校野球だな、見たいとか見に行きたいと思うのは。
サッカーだって代表の公式戦とか燃えるし。
ただ、BSでやってるプレミアとかはえらく面白いんだが、Jとかは面白くないんだよな。
それは昨今のペナントレースにも言えるんだけど。
716:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:13:39 8QUq8nzr0
>>706
サカーを見ている(サカーファン)の一部の層は
ギャンブル目当てで見ているわけだがw
717:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:13:46 FaHeQuyo0
記事を書いた人がものすごく喜んでいるのが伝わってくるね
微笑ましいというかなんというかw
718:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:01 dQXG43LPO
>>574
マジか?(笑)ヤキウwwwどんだけ未熟な大会なんだよ
719:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:10 UjHWZQ6D0
>>706
癒着してるに決まってんだろバカ
おいしい利権むざむざ手放すバカなんているか
720:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:18 t0OqeqnuO
このスレのように、他競技のファン同士が罵りけなし合って、
結局日本のプロスポーツ界全体を衰退させる一因となっていくのだろうな。
海外でもこんな醜態なのかね。
721:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:21 cZYqTvy60
>>700
本来国に入る税収が野球に流れているだろ
722:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:31 FUPc7iPv0
マスコミやらそれらを通してこういう感じでわざとらしく
他のスポーツ名指しで見下すような事を言うのは野球関係者によく見られる
っつーか野球関係者以外ほとんど見ない
723:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:31 2AavE/RU0
パチンコで負け続けても、一回勝つと
パチンコは儲かると言い張る人の精神構造なような文章だな
1回の打ち上げ花火じゃ、何も変わらないって前回で学ばなかったのか
724:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:44 uGNkIjMu0
まぁせいぜい頑張って盛り上げてさいな
>>711
春休みの時期と大学の質は関係ないよ
やっぱりニートは馬鹿だな
725:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:48 T/uTLap2O
あと、視聴率でスポーツを評価すべきではないと思う。
プロスポーツでの評価すべき点は、まず組織、動員、実力、収益性、社会性だろう。
視聴率なんてのはその次についてくるもん。
そういった意味でプロ野球はダメだと俺は思ってる。
組織もナベアツ、巨人独裁。WBC人事では足並み揃わなかったり、再編問題でもめたりね。
動員も格差がありすぎる。五輪でアマにやられるなど実力もない。収益は大きな赤字。
社会性も元・現野球選手や高校球児の犯罪や不祥事が多すぎる。
こんなのが日本一のプロスポーツであることが悪夢だろう
726:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:49 8b6MHQku0
>>702
マラソンはけっこう面白い
俺もフィギュアとか採点競技は分からん
727:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:53 30MdTfZG0
>>704
日韓代表戦の最近の成績で分が悪いのは野球の方でそ
728:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:14:58 UX4KKGYr0
>>707
アメリカ=NBA、NFL、MLB
だろ。
アメリカの英雄はジョーダン、ルース、アリ
だけどな。
729:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:03 eujgAcsp0
>>708
サッカーは10年に1度どころじゃねぇぞ。
730:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:16 m5aayMAf0
35歳~45歳にのみ人気のさっかー
それ以外の層だと惨敗
731:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:17 UjHWZQ6D0
韓国と5回やると言う事はそれだけ高視聴率が連発すると言う事
732:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:23 vk1A7MesO
>>676
サッカーのサの字も出してないんだけど…
すぐサッカーを思い浮かべるって、どんだけサッカーに恨みもってんの?
何か嫌なことされたの?
733:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:26 16ATqjaa0
>>685
サカ豚にだけ愛想振りまいてるようなヘディング脳だらけだからサッカー人気は
一部の熱狂的なサカ豚に限定されているんだな
734:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:26 mPF4Fx790
本日のサカ豚ホイホイスレ
735:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:31 FUPc7iPv0
>>704
近年代表も勝ち越してるっての
736:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:35 eujgAcsp0
>>713
キューバ韓国台湾ドミニカ。
737:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:43 Zj0O43R10
そんなに全世界での競技人口が多いスポーツがしたいんなら、マラソンでもしてろよw
738:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:48 1H/Z6mxU0
>>722
それだけ危機感を感じてるんだろ
逆効果だと思うけどな
特に今年のペナントレースはかなり盛り下がると思う
739:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:49 mgDVYCNaO
>>715
プレミアが面白いね…毎回勝つチームが決まってるリーグが面白い理由がわからん
740:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:52 znyYQ0o90
>>721
ちょっと何言ってるかわからない
741:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:15:52 9acTvbAp0
>>720
日本がスポーツ後進国って事だけは分かるよな。
742:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:00 tMSmAMqRO
焼豚だけどサッカーと野球を敵対させる記事は迷惑だしやめてほしいわ
743:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:08 cZYqTvy60
>>719
それは役人に言ってくれ。
残念ながらそういう事実がないからサカ豚は怒ってる
744:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:08 iOHLqT6F0
>>707
野球がアメリカで見限られつつある、ということと
野球の世界でアメリカが突出している、ということとは
相当別の論理ですよ。
ただ、外国人比率が高まってMLBが相対的に落ちてきているのも
それはそれで観測できますが、
まだまだ「ぶっちぎり」です。野球の世界の中のシェアではね。
745:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:11 7A6PdOjC0
>>712
人気面で言うなら野手のスター選手が欲しい
ピッチャーはそこそこタレントそろいそうだけど、野手がイマイチな
翔さんや大田はなんと言うかアレだし
746:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:13 G4fq5+FxO
>>700
お前は全国に何千とあるやきう場がどんだけ維持費で税金使ってるか知ってるか?
747:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:15 J5GupKi+0
>>724
図星だったらしいなww まともな奴が休みに煽りスレで優雅に楽しんでたり
しいもんなww
748:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:39 UjHWZQ6D0
>>721
税を優遇されるのはサッカーも同じなんだけど。
確かサッカーは30億円くらいまで広告費として認められるはずだ。
749:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:16:42 8JMOv65w0
相撲と野球は日本の国技
750:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:17:25 dxbrjRvkO
サッカーなんて他国でもクリケットやラグビーに負けてるだろ
日本で野球にボロ負けしてるのも普通のこと
751:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:17:34 e81zhWeA0
>>452
ピッチャー以外犬の散歩にすら負ける運動量^^;
野球はは9回から>8回までだらだらやってたのはなんすか^^;
ファン層>あまりにも悲惨すぎる;;
監督がユニフォーム &帽子wwwwwwww
ひらめき等使いう場面無しwwwww
笑われる前に世界から無視wwwwww
マスコミが全力で支援するもそれ以上のスピードで
ファン離れ (T-T)(T-T)(T-T)
優勝あらそいするライバルが5チームだけwwwwww
752:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:17:34 eujgAcsp0
>>702
フィギュアは演技の組み立てとそれをいかにミスなく演技するかっていう頭脳と技術がどっちもいるからじゃね?
マラソンも戦略性。
結局のところ競技性はあんまり関係なくてただ単に日本が強いから(マラソンは最近イマイチだが)
だろうな。
753:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:17:50 8QUq8nzr0
>>743
ギャンブル目当てでサッカーを見ているオッサン
そういう層のお陰でJリーグが成り立っているんだよ
754:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:17:52 LWYiqW4J0
WBC前にこんだけイライラして不安になってる焼き豚がかわいそうだ
サッカーはWC前に焼き豚に煽られても何も感じないぞ
何をそんなに傷ついてるんですか?www
755:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:17:55 H70zYqHA0
サッカーはまあ頑張ってくれ
アンチ活動するもよし
事実を受け止めるのもまたよし
756:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:17:59 FUPc7iPv0
>>738
危機感っつーか良識の問題のような気もする
757:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:18:01 0KnZk9H2O
>>720
日本でもそんなの普通見られん
スポーツしない芸スポ民ならともかく
758:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:18:03 pZAn8LSq0
>>696
ネットだの通信対戦ゲームだのが出てきて
地上波テレビの威厳が薄れ、併せて野球人気に陰りが出て来たって事だろ。
既得権益で食って来た連中がそれを守る為に必死こいてるのが現状。
と言ってサッカー叩いてどうすんだよwもっと他にやる事あんだろwと言うのは同意。
759:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:18:32 16ATqjaa0
>>739
どこかのクラブに思い入れがあるとそういう性質のあるリーグは面白くないと思う
しかしそうでないならば面白いと思えるんじゃないかな?
760:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:19:18 FUPc7iPv0
>>720
そういや以前テレ朝で野球ファンvsサッカーファンで
議論するヤツやってたな
761:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:19:24 DxILI9bPO
俺は筋金入りの阪神ファンを30年続けてるが
亀井は必要だと思う
内海も山口も小笠原も必要
ただ岩田、藤川みたいなカスは外してほしい
恥かくだけ
762:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:19:25 KN5YYeJD0
サッカーに必要な能力
ボディバランス、ボールに対する技術、戦術眼、オフザボールの動き
スタミナ、シュート関係、敏捷力、パスセンス、速さ、コミュ力、判断力
野球に必要な能力
ミート、パワー、走力、肩力、守備 ←wwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴリラにでもやらせとけよこんなスポーツwwwwwwwwwwwwwwww
763:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:19:35 HUoSTxOp0
>>647
本来の競技としての面白さとそのアタリは関係あるの?
メジャーリーグとかもホイホイテレビに出てバラエティーっぽいことしてんの?
煽っているのではなく知らないので聞いているのだけど。
764:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:19:40 cZYqTvy60
>>740
球団経営の赤字は親会社の損失補てんによって解消される
それは税金がかからない上に莫大な金額になっている
765:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:19:44 OW6N46S60
>>754
それはサッカーの場合は日本だけの話題で終わらないからだろ
WCのような大会になれば尚更
766:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:19:54 8b6MHQku0
俺がよく見るスポーツ サッカー全般、高校野球、相撲、ボクシング
俺が嫌いなスポーツ プロ野球
野球自体は嫌いじゃないけど、プロ野球が嫌いってやつも多いはず
767:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:20:09 l2dS8TeYO
>>750
そういう嘘をしれっとつけるようになるにはどうすればいいの?
768:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:20:19 16ATqjaa0
>>753
サッカーを知らなくても買えるBIGが誕生して、「6億円当選者誕生!!」の
ニュースが出て初めてtotoは黒字化したんだっけ?
769:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:20:20 UX4KKGYr0
>>729
野球はなんだかんだいって落合やイチローや野茂で落ち着いてるしな。
サッカーみたいにいちいち未成年持ち出して
「サッカー界の夜明け!」
とか言って気持ち悪い宗教みたいな事はしない。
770:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:20:47 Yr/21KvNO
>>748
サカ豚てバカだからオウム返しするだけ
そんなこと言っても理解できないんだよ
771:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:20:54 cZYqTvy60
>>748
30億まるまる使うとこなんかないよ。
ついでにそこまで金は出さん
772:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:14 HUoSTxOp0
>>769
>いちいち未成年持ち出して気持ち悪い宗教みたいな事はしない。
…
773:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:18 LWYiqW4J0
焼き豚も気づいてるんだよな
WBCが本当は全然盛り上がってないの
それをサカヲタに言われるのが我慢ならないんだろ?
「盛り上がってないのは知ってるんだよ!サカヲタに言われたくないんだよ」
って感じだろうけど、ここは2ちゃんねるでつwwwwwww
弱ってる焼き豚叩くの至極当然だろうよ
774:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:20 dgbsjolWO
確か巨人は今年で創立75年目だよ
サッカーとか昨日今日のチンピラやろ
てかプロと言う名のただのDQN
見るからにバカそう
アホーターも座り込んだりしてゴミクズ以下だと思う
同じ日本人とは到底思えない。在日は死ね
775:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:21 eujgAcsp0
>>751
逆にチーム数が少ないから質の低い雑魚選手が入団してこないのでプレーの質が上がると思う。
監督がユニ着てんのは昔選手兼監督が主流だった時のなごり。ダサいジャージよりまし。
ひらめき使う場面がなかったら元木氏ねはもっと早く引退してた。
ファン離れてないですけど?具体的な数値を出せ。
776:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:39 NceBuwkp0
朝から夕方まで一位のスレを見た事ないんだが、すげーな。
まるでエイベ糞みたいなスレだ。w つまり釣り堀だって・・
777:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:40 FUPc7iPv0
>>769
ハンカチやらの高校球児はどうなるんだよ・・・
778:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:52 dQXG43LPO
この記事書いた記者ってセルティックをセ軍って書いた記者だろ?
単なる野球脳じゃん
779:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:55 hN9vI2gIO
サカ豚「世界が~世界が~」
日本に住んでてツラくないの?
さっさとイタリアブラジルにでも出てけよwww
ラクになりたいんだろ?
780:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:21:57 pZAn8LSq0
>>768
そう。
そして収益分配金の恩恵を一番受けているのが
他ならぬ野球界と言う事実。
あいつら連盟毎に補助金貰ってるんだぜ?
781:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:22:12 znyYQ0o90
>>764
サッカーチームが黒字だとでも?
782:金返せ!
09/02/23 16:22:18 lkkapu9WO
>>762だからぁ、サカァはそれら全てが見る側にとってはちぃーっとも面白くないの!なんで理解出来ないの?落ち着いて耳の裏拭きなよ(笑)
783:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:22:18 kQASDtfw0
>>752
マラソンの戦略性ってのは分かるんだけど、
ならばツールなんかの自転車の方が数倍面白いなぁ
784:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:22:20 16ATqjaa0
>>767
例えばニュージーランドではラグビー>>サッカーなんじゃないのかな?
インドやパキスタンのクリケットの映像を見ると熱狂振りは半端じゃないだけに
クリケット>>サッカーだとしても驚かないよ
785:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:22:23 HUoSTxOp0
>>779
全く意味がわからない
786:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:22:54 pZAn8LSq0
>>780訂正
×収益分配金
○補助金
787:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:22:55 0wWx6psh0
>>720
サカ豚の中にはサッカー嫌いなアニヲタも混じっている
788:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:02 G4fq5+FxO
>>753
totoの売上はJの運営資金ではないし、ギャンブル好きだったら結果だけみればいいこと。
それよりtotoを買う奴をギャンブラーってwww
毎回ジャンボ宝くじを買う奴はよっぽどのギャンブラーだな
789:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:16 iOHLqT6F0
>>767
インド・パキスタン・中国など
人口が多い国ではサッカーが一番に来るとは限らないことが多いかと。
オーストラリアなども
オーストラリアンルールとラグビーユニオンが双璧でしょうし。
Doスポーツとしては完璧に近いサッカーも
観るスポーツとなると一概には言えないということかと。
790:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:18 cZYqTvy60
>>753
残念ながらギャンブル目当てのオッサンは来ない
ニュースみりゃ結果が分かるし
791:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:27 83UVuuGf0
>>785
サッカーは世界で人気であることを誇っている
だったらサッカーが人気のない日本を出て海外に住むべき
こう仰りたいのでは?
792:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:30 N5zKxfVV0
>>774
WBCを大切に育てていくべきって言ってるやきうファンの言葉とは思えないなw
793:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:30 We0s1/jgO
高卒ルーキーを気持ち悪いくらいプッシュしてんのはやきうだろw
794:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:35 SOnrDiWSO
こいつの記事はいつもキチガイじみてるな
795:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:44 UX4KKGYr0
>>777
あれはアイドル人気みたいなもん。現にファンは女の子ばっかだったじゃん。
野球ファンはハンカチみて「ハンカチが日本野球界を背負ってくれる!」
なんて思ってないよ。
796:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:23:50 YcK4jn06O
>>720
日本が均一化された単一民族だってこともある。
もしアイヌが北海道の人口の7割なら北海道のチームの意味合いはビルバオみたいに全く違ってくるし
東京と大分の生活水準がミラノとナポリくらいあれば
トリニータの意味も全く異なってくる。
そういう意味じゃ日本が平和で良い意味で均一化に成功した国だからってことも言える。
797:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:09 30MdTfZG0
>>704
ここ2年連続で日本シリーズチャンピオンがSKに負けてますが…
798:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:11 54vA0RWa0
WBC全力で応援しようぜ
799:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:14 FUPc7iPv0
>>789
中国はサッカー・・・・じゃね?
800:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:19 IF3RND6D0
>>769
高校野球で何人有望選手を潰したんだか・・・
801:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:30 ouo/yZaJO
>>607
赤ちゃんの写真入り年賀状送ってこられるのも何だかな~だけどな…しかも成長追って毎年になると勘弁してよって感じ
802:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:31 eujgAcsp0
>>777
なんだかんだいってっていう文章が読めないのかよ。
ハンカチハンカチいっても結局の人気は
イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハンカチ
803:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:37 COya3WS10
>>779
世界ではサッカーの方が上って言われても困るな
ここは日本なんだし、海外での人気とかどうでもいいけどね
804:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:37 KN5YYeJD0
>>782
そんなつまらないスポーツがなんで200年も栄えてるの?wwwwww
なんでここまで言い合いになってるの?wwwwwwwww
視聴覚にこびりついた糞を早く取りにいったほうがいいよwwwwwwwww
805:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:24:41 v5Av79Q70
>>763
同じ競技内でも、マスコミ対応の良い選手と悪い選手とでは露出度が違うのと同じじゃないのかな。
806:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:25:09 16ATqjaa0
>>762
で、残念なことに日本人のサッカー選手ってそれらの能力を高いレベルで
持ち合わせてる才能の持ち主が稀有な存在ということなんだよなwwww
807:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:25:16 J0HhZjlQO
韓国オーストラリアより弱いくせに威張るな
808:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:25:18 54vA0RWa0
>>799
中国はバスケ、サッカーその他って感じですね
809:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:25:31 cZYqTvy60
>>748
もともとは税リーグ云々だからそのレスに意味はないよ
サッカーだけじゃないだろってことだから
810:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:25:45 HUoSTxOp0
>>791
なるほど
811:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:25:57 eujgAcsp0
>>762
野球は頭良くないと出来ないって自分で書いてるのに
なんでゴリラにできると思えるのか。
それともゴリラって言うのは韓国語で別の意味の言葉なのか。
だったら韓国語でゴリラってなんて言うのか。
812:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:22 mgDVYCNaO
試合の半分をベンチに座れるスポーツ、監督がなぜかユニフォームを着る
この2つは絶対おかしいw
813:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:23 UHiXyuoz0
「まるで戦後直後のような時代背景」って言ってるが、この部分は絶対に間違っている
この記者の現状認識は酷すぎる
814:金返せ!
09/02/23 16:26:38 lkkapu9WO
あっち行ったりこっち来たりの豚のお遊戯(笑)
たまーにしか点が入らず、引き分け多数(笑)
1点のみなので、一発逆転などの華やかさが無い(笑)
アホーターが加齢臭満載のジジイばかり(笑)
元Jの外人監督からは「勘違いの中学生集団」とこきおろされる(笑)
恥ずかしくもなく代表なる団体は存在するが、果てしなく弱い(笑)
そのくせ毎回「絶対勝つ」等と煽りまくる(笑)
監督がまさに豚と呼ぶにふさわしいほどの不細工(笑)しかも無能というから救いようがない(笑)
「一瞬のひらめき」と賛美する脂バカがいるが、全てアテが外れる結果に終わる(笑)
転んでばかりで、常に外国から失笑される日本の恥集団(笑)
シュートが狙ったかのように空高く舞い上がる(笑)
常に国民的スポーツである野球に嫉妬心むき出し(笑)
815:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:44 JsfK62N90
こんな非論理的な記事を書いて飯が食えるなんて羨ましい
いくら野球衰退を現在進行形で目撃してるからとは言え
816:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:48 IF3RND6D0
>>803
その日本で一番(笑)って言われてる野球が
見る見るうちに衰退していく様が面白いんだよ
こんな醍醐味、日本だけw
817:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:51 83UVuuGf0
>>810
この手のスレは読解力の訓練になりますよww
818:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:54 ouo/yZaJO
>>789
ブラジルは競技人口では実はバレーボールらしいからな
女子もいるしね
819:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:56 pJjjtMaa0
>>799
中国は玉蹴りよりもバスケだろ
820:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:26:57 cimuTww30
>>797
しかい、結局、最後は日本が勝って優勝しているがなw
しかも、アジアシリーズなんて何人か主力が抜けた状態で戦ってるしw
821:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:27:06 KN5YYeJD0
>>811
俺がいつ書いたんだよwwwwwwwwww
その文章探してこいよwwwwwwwwwww
スレにあるんだからすぐにソースだせるよな?wwwwwwww
822:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:27:34 8OM8fT6kP
まぁ世界的には圧倒的にサッカーだろうけど日本だしねw
823:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:27:47 FUPc7iPv0
>>795
そこは大して問題じゃないだろww
未成年持ち出すのがおかしいとか言ったくせに
そんな屁理屈言うとは・・・
824:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:27:52 UjHWZQ6D0
>>816
巨人以外は昔よりずっと良くなってるんだけど
特にパリーグの人気が凄い
825:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:27:54 cZYqTvy60
>>781
黒字のとこも赤字のとこもあるよ。
税リーグ発言に対するレスだから気にしないで
826:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:28:09 LWYiqW4J0
アメリカもサカヲタも冷めた目で焼き豚を見てるんだよ
こんな大会であれだけ盛り上がれる焼き豚は心が貧しいよ
827:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:28:15 PKK9C3+W0
全く無関係なサッカーをわざわざ引き合い出して記事を書くなんて。
よほどサッカーに対して焦りとコンプレックスがある人が書いた記事なんだろうな。
828:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:28:16 7A6PdOjC0
ダルビッ君はちょっと馬鹿みたいだと思うけど、あれでマスゴミは取り上げてくれる
しかも練習自体には何の影響もない
練習ぶっ壊してまでマスゴミに媚びるなら本末転倒もいいとこだからな
その辺を考えてネタを提供するのもプロの仕事だろ?
アマチュアじゃないんだから
829:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:28:17 eujgAcsp0
>>821
762 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:19:25 ID:KN5YYeJD0
サッカーに必要な能力
ボディバランス、ボールに対する技術、戦術眼、オフザボールの動き
スタミナ、シュート関係、敏捷力、パスセンス、速さ、コミュ力、判断力
野球に必要な能力
ミート、パワー、走力、肩力、守備 ←wwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴリラにでもやらせとけよこんなスポーツwwwwwwwwwwwwwwww
書いてるじゃん。しっかりこのスレに
830:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:28:41 HUoSTxOp0
>>829
ワロタww
831:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:28:51 9acTvbAp0
インドはクリケットとカバディが人気有るのか?
両方ルール分からん。
832:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:13 UX4KKGYr0
小野が日本サッカーを救ってくれる!
↓
小野なんてたいしたことない。浮かれてたのはニワカだけ。
時代は平山!
↓
平山wオランダリーグで得点なんて小野程度でも出来るだろw
伊藤翔はアーセナルの練習試合で2得点した!
時代は伊藤翔!
↓
伊藤笑w高校サッカーでも大したことなかったのに煽ってた
のはマスゴミだけw
時代は宇佐美!←今ここ
833:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:28 nfWn+9OzO
何でこのスレはこんなに盛り上がってんだ?
別にこの記者が書いてることは当たり前のことで今さら目新しさも何も無いわけだが。
834:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:43 FUPc7iPv0
>>802
別に人気がどうこうについて言ってんじゃない
>>サッカーみたいにいちいち未成年持ち出して
>>「サッカー界の夜明け!」
>>とか言って気持ち悪い宗教みたいな事はしない。
これについて言ってんだよ
835:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:43 eujgAcsp0
>>832
森本・・・
836:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:45 r5q8KcTP0
サッカーは何度も同じような盛り上げ方してもらって失敗してるからなあ
まああの愚かな馬鹿騒ぎをもう一度なんて思ってらっしゃるファンもそんなにいないことでしょう
837:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:49 cZYqTvy60
>>829
ゴリラ以下でしたね
838:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:51 30MdTfZG0
>>820
一度しか負けてないって言ってるバカに突っ込んでるだけだから。
とりあえず毎年日本開催なのはバレーの世界大会同様いかがなもんかと思うがな。
839:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:54 pJjjtMaa0
世界世界と言っても結局欧州と南米だけなんだよな
玉蹴りで夢中になってるのはw
840:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:29:56 8K8HHXAXO
>>712それはない
野手でスーパースターが出てこなきゃ次回WBCの合宿の時にはこんなにもりあがらない
ピッチャーはブルペンにいったりとずっとグランドにはいないし、やはり野手でないと守備や打撃練習などのファンが盛り上がるような練習があまりできないからな
イチローなき後は代表含めて野球人気は終わる
最後のスーパースターイチローは、まさにラストサムライだな
841:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:30:08 7A6PdOjC0
>>831
クリケットは世界三位くらいの競技人口があるはず(球技のみ)
842:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:30:11 16ATqjaa0
>>812
アイスホッケーは3セットくらいチームを用意しているから半分も出ている選手って
ほとんどいないんじゃないかな?
あとアメフトも攻守(+スペシャルチーム)の分業制だからタイムオブポゼッションの
具合しだいでは半分も出ない場合もざらにあるんじゃないかな
出ずっぱりということは逆を言えば出ずっぱりでいられるレベルということでも
あるんじゃないのかな?
843:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:30:30 dIivK/lF0
サカ豚発狂のスレって伸びますね
844:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:30:32 pZAn8LSq0
>>833
仲間の記者が立てたスレを盛り上げる為
視スレの阿呆が必死になって煽ってる。
残りは唯の暇つぶし。
845:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:30:42 kNWVdet60
「昔はよかったなあ。野球だけが人気スポーツで」って愚痴じゃねえかこれw
846:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:30:53 FUPc7iPv0
>>808
>>819
そっかバスケがあるな
実際どんくらいの人気なんか興味あるな
847:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:06 9acTvbAp0
>>839
アフリカ、アジア、中南米は?
848:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:06 KN5YYeJD0
>>829
詳しく言ってみろよwwwwwwwwwww
野球に頭使う場面なんてねーんだよwwwwwwwwww
駆け引きとかヤマ張れば当たるしなwwwwwwwwwww
せいぜい速いボールの後に遅いボール投げるぐらいが戦術なんじゃねーのかww
849:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:19 8QUq8nzr0
あのなあ
サッカーギャンブルくじがなければ、Jリーグなんぞ結果さえも見てもらうことはないんだぞw
そもそも試合をしていることさえ誰マシらないままに終わるんだからなw
Jリーグはギャンブルくじに頭があががないはずだ
感謝せえよw
850:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:30 cimuTww30
サカ豚がいつも持ち出す世界が世界がって、ほんと馬鹿丸出しだよなw
世界に相手にもされていないのにw
そういうのは世界のサッカー強豪国に勝ってからいうもんだw
それに野球がマイナーというが、そんなことをいっても野球ファンにとっては
痛くも痒くもない。
世界でマイナーなのは百も承知で野球が好きなわけだから
そんなのわかったうえで野球を見、応援している。
サカ豚はそんなな避けないことばかり言う前に、世界のサッカー様が日本において
世界のマイナー野球に勝てないことをよーく考えたほうがいい。
世界世界といいながら選手年俸とか野球には遠く及ばない
派遣社員並なんていわれる始末
851:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:31 eujgAcsp0
>>812
それくらい疲れるってこと。
852:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:36 w9Y0K2bO0
>>782
自分の思考スピードの無さを嘆いてろ
他人を巻き込むな
853:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:44 cZYqTvy60
>>833
ひまつぶしです。
854:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:50 qXVg4QHNO
>>839アフリカと中東が抜けてるぞ
855:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:53 HUoSTxOp0
>>827
って思っちゃうよね?
堂々としてればいいのにw
856:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:31:55 /9KMaqR60
冷静に考えて、サッカー(てかWC)は日本は大して強くも無いのに
煽りすぎたツケが来たって感じ。
もともと出場で精一杯なのに「絶対に負けられない戦い~」って
テロ朝で連呼されればさすがにウンザリするわ。
857:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:32:20 lUdRYnwU0
民主党に投票できない理由
●沖縄に中国人3000万人を受け入れる沖縄ビジョン
●日本の国家主権を他国に移譲することを唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終了している戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権をとったら、
安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
こんな政党に投票したいと思いますか?
858:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:32:34 4MfIf4lm0
知ったかぶりカイツブリ[告白編 2番]
URLリンク(www.youtube.com)
これいいな
859:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:32:41 KN5YYeJD0
>>856
出場に精一杯wwwwwww
サッカーファンは誰もそんなこと思ってませんがwwwwwwwww
860:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:32:43 DBnNtcesO
スケールが狭い
861:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:32:50 yaS2zDbOO
このスレがこんなに伸びるなら野球大丈夫だな
862:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:32:59 o4PhISLyO
スポ新の提灯記事でホルホル出来るのは、情弱の焼き豚にしか出来ない業。
セルティックをセ軍って表記するこの今村某は、どれだけ野球脳なんだよwwwww
863:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:13 cZYqTvy60
>>849
読みずらい
864:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:13 dgbsjolWO
アホーターはオーナーや社長に
土下座まで要求して謝らせたりきめーよバカ!
同じ日本人とは到底思えない
在日は日本人のふりすんなキムチハゲ!
なにがオーレーオレオレオレ♪じゃ
オレオレ詐欺以下のキチガイゴミクズが
巨人からでも少しは学べや雑魚
865:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:13 8K8HHXAXO
>>848野球の人気が疎ましかったんだねサカヲタw
866:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:21 HUoSTxOp0
>>859
え、自分は思ってるよ。
867:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:22 qxXzAq5D0
>>1
今村忠記者って
時津風部屋の集団リンチを“愛のムチ”とか言って擁護した鬼畜か
868:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:25 9acTvbAp0
競技人口だけで言えばサッカーについで柔道が世界で2番目に多かった気がした。
相撲じゃなくて柔道を国技にしてほしかった。
869:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:25 iOHLqT6F0
>>846
Doスポーツとしては
中国はビリヤードもかなり人気あるようですよ。
870:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:30 cimuTww30
>>855
そんなスレにわざわざノコノコとでてきてレスしてるお前ってwww
悠然としてればいいのにw
871:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:32 pZAn8LSq0
>>861
ここで煽ってる奴は数字にしか興味無いから。
872:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:32 n+DtBAw2O
日本人だけがバカ騒ぎしてる大会。
873:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:47 qy0UGraqO
サカオタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:48 qXVg4QHNO
>>850
えらい視野が狭いお方がいらっしゃる
875:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:33:50 +KFma/LJ0
>>868
いくらなんでもそれはない
876:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:34:11 eujgAcsp0
>>848
与えられた枠の中でのポジションの位置取り。
いかにつなげるかを考える打順決め。
投手交代のタイミング。
少ない投球でいかに打者を抑えるか。
>駆け引きとかヤマ張れば当たるしなwwwwwwwwwww
そのヤマの貼り方、相手のヤマのはずし方が重要じゃん。
877:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:34:33 o/ZK7Dl/0
マスゴミがいつものようにスポーツをネタとして利用してるだけだろ。スポンサー様の為にも。
あいつらに愛などない。
878:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:34:34 aWrKmYQc0
18AOKI
26NAKAJIMA
39SUZUKI
4DINABA
55MURATA
63OGASAWARA
77FUKUDOME
82JOJIMA
94IWAMURA
最強サムライジャパン
879:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:34:35 eujgAcsp0
>>854
中東はハンドボールだろ。
880:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:34:36 HUoSTxOp0
>>870
不思議なんだもの
881:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:34:43 U9eso9c5O
昔は毎日ナイターが楽しみだったよ
巨人が勝った日はスポーツニュースのはしごしてさ
今は高校野球だけは楽しみでサッカーは代表戦だけは楽しみ
似たやつ多いんじゃないかな
882:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:35:13 We0s1/jgO
>>856
参加するだけでベスト16の某世界大会は楽でいいですね
883:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:35:13 8K8HHXAXO
Jリーグなんて世界の墓場だろw
884:名無しさん@恐縮です
09/02/23 16:35:17 KN5YYeJD0
支那が卓球世界一になって盛り上がるだろ?wwwwwww
「我々は最強だ!」ってなwwwwwwwwwwww
そいつらと同じ発想の焼き豚wwwwwwwwwwwwww
でてけよ支那どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww