【野球/WBC】やはり、日本の国民スポーツは野球だった、と改めて感じた。サッカーではこうはいかない。★3at MNEWSPLUS
【野球/WBC】やはり、日本の国民スポーツは野球だった、と改めて感じた。サッカーではこうはいかない。★3 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:06:01 gs1GFg7k0
焼き豚涙目発狂wwwwwwwwwwwwwwwww

251:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:06:07 DJFL41rmO
サカ豚ホイホイ

252:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:06:11 fI65MwaZ0
>>192
浮気とか言う発想がすごいね
好きなスポーツなんて何種類あってもいいじゃねーか

253:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:06:43 FvrRPX3SO
>>168
そこだよな。
華あるスター選手が一人いればな。
個人的には久保が侍っぽくて何となく好きだったんだけど、スターにはなれないタイプだな。

254:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:06:49 0yTeevKL0
      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |
     ヤヽリ -[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|    
       |      __)  <敵はマスコミにあり!
       |      □□     練習を見るファンはスパイだ!
       |      /      (⌒) 非公開!鉄のカーテンだ!
     /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐   
   /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、  
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′

岡田ジャパンがテレビから消える!?4日連続非公開練習で映像作れない
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)






そして、いつの間にか人気ガタ落ちの代表サッカーであった

255:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:07:02 xHfui1Uq0
>>208
悲しいことにサッカーにはその手の選手がいないのが現実。
未だに引退した旅人を持ち上げているのはおかしいんだが。

256:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:07:03 9a2WpMfu0
イチローがスターって言うけどもう35歳なんだね
あと10年も現役は無理だろ
次の打者スター候補って誰?中田?大田?
早くスター作らないと野球人気消えるよww

257:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:07:11 Kujs1h690
サッカーの秘密練習って役者呼んで演技指導でもしてもらってんの?
そりゃあファンに見せられない罠wwwwwwwwwwwwwwwwwww


258:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:07:11 gs1GFg7k0
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

URLリンク(www.asia-baseball.org)


爆笑wwwwwwwwwwwwww

259:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:07:47 b5Hm9YCQO
大会の規模が違うのに比べるって・・・
サンスポは馬鹿なの死ぬの?

260:サッカー豚39才独身童貞164cm88kg
09/02/23 15:07:53 Mu2SVY85O
客観的に見ても
野球>>>>サッカー
なんだろうからな
悔しいけど、ヨーロッパでも人気落ちてるしサッカーは野球に負けたんだよ

261:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:07:54 4N/iwcrs0
デブが棒振って走るだけだからな
こんなの見て喜ぶのは池沼だけ


262:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:08:01 J5GupKi+0
この時期に野球よりサッカーの放送時間が長ければ、局に苦情の電話が殺到
するだろ。空気よめ馬鹿プロデューサーと。

263:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:08:28 8QUq8nzr0
こうやってサカ豚が釣られるから
記者がこんなこと書くんだぞ

264:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:08:42 dxbrjRvkO
こういう記事は面白い
入れ食いだしどんどんやってくれ

265:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:08:43 jYrrsmmN0
>>245
キューバとかプエルトリコとか米に近い国なら野球が盛んなのは文化だからだろ
日本も野球は明治の早くから入ってきてたのが大きい

266:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:08:43 Rm8MG3UC0
>>261
日本人って池沼ばっかなんだな

267:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:08:55 uGNkIjMu0
薬物漬けのスポーツで一流選手が生まれて嬉しいか?

268:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:08:56 gNrqF+4s0
やきうってチョンでも世界一になれちゃうんだぜw

269:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:04 T0I4oj430
サッカーのつまらなさはJの視聴率が物語ってるなw

270:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:06 kOVWOYdMO
俺は野球が好きだけどスポーツに上下ランクつけるやり方は気に入らないよ。

271:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:10 bCCbYceTO
URLリンク(iroiro.daa.jp)

272:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:11 LWYiqW4J0
焼き豚涙堪えて必死に頑張ってるなwwwww
我慢せずにいつものように泣いちゃえよwwwwwwwww

273:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:21 PK/BFy1m0
まあでも、こういうスレを2つ3つ立てとけば、他のスレが平和になるからいいでしょ


274:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:29 iPGso+2d0
どこもかしこもマスゴミ連中が新興宗教みたいに世界一世界一ってお題目唱えてんのまじきめえ
まともにリーグもないようなアフリカとか欧州の数カ国を無理矢理引きずり出してきたうえに
年に数億ボッタくってるプロ連中が大人気なくフルぼっこしていざ世界一へとかほんとかわいそうになるわ
アメ公もあいかわらずやる気ないみたいだから次回からはゴミ売が全部興行権ひきとって日本でやればいいんじゃないの

275:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:29 RaJNTjgS0
>>229
俺は全然サッカーファンなどではないが、
とにかく野球ファンは、

アメリカで一番人気のスポーツは野球では無い、ということをしっかり認識して欲しいね。



276:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:50 DU7gMfEIO
ミヤネ屋見てるとマジすげぇな。普通に凄いわ野球

277:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:51 Kujs1h690
外国でサッカーの方が人気で良かったなw

国内では圧倒的に野球が上だからお前ら国内のサカ豚はバカにされ続けるわけだがwwww


278:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:09:51 ve6AUO/QO
長嶋と王が死んでしまったら野球はガクンと下がるかもしれない
次点でKKコンビ。イチロー、松井、松坂

こいつらいなくなったらと思うと寂しいものはあるわな

279:サッカー豚39才独身童貞164cm88kg
09/02/23 15:10:01 Mu2SVY85O
なあ
俺達サカ豚は現実を受け止めるしかないんじゃないのか?
大野球にはやっぱりかなわないんだよ

280:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:10 cZYqTvy60
>>265

正岡子規だっけ?野球って言葉流行らせたの

281:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:15 PK/BFy1m0
wwwwwwの数と反比例して、冷めた顔して書き込んでんだろうなぁww

282:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:15 FvrRPX3SO
>>170
同意

283:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:17 gtkIDteF0
>>226
自分で矛盾してる事に気がつかないんだろうか?
なんの球技でも強いのに?野球(球技)は弱い・・??
そうか坂豚の論理では野球はレジャーになるんだった。
そんなのと議論のしようがない。







284:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:17 8QUq8nzr0
>>268
サッカーだって韓国が上位に入ってるがw

285:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:24 oprIs8bX0
おくりびと
滝田洋二郎監督作品

# 痴漢女教師 (1981年)
# 痴漢電車 満員豆さがし (1982年)
# 官能団地 上つき下つき刺激つき (1982年)
# 痴漢電車 もっと続けて (1982年)
# 連続暴姦(1983年)
# 痴漢電車 百恵のお尻(1983年)
# 痴漢電車 けい子のヒップ(1983年)
# 痴漢電車 ルミ子のお尻(1983年)
# 痴漢電車 下着検札(1984年)
# 痴漢電車 ちんちん発車(1984年)
# グッバイボーイ(1984年)
# OL24時 媚娼女(1984年)
# 真昼の切り裂き魔(1984年)
# 痴漢電車極秘本番(1984年)
# 痴漢保険室(1984年)
# ザ・緊縛(1984年)
# 痴漢電車 聖子のお尻(1985年)
# 桃色身体検査(1985年)
# 痴漢電車 車内で一発(1985年)
# 痴漢通勤バス(1985年)
# 痴漢電車 あと奥まで1cm(1985年)
# 絶倫ギャル やる気ムンムン(1985年)
# ザ・マニア 快感生体実験(1986年)
# 痴漢宅配便(1986年)
# はみ出しスクール水着(1986年)

286:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:27 xHfui1Uq0
>>268
海外サッカーもスポンサーはあっちだらけだぞ。LGやらサムスンやら。

287:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:42 P2nWWx9x0
>>167
あー
サッカーは世界1人気のスポーツだけど日本からみたらその通りだわ
まぁセクロスにはかなわないけどね

288:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:10:49 ksAqPPfaO
なんか怖いなこの人
内容云々でなく文章が病気っぽい
と思ったら>>28か…

289:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:11:26 J5GupKi+0
サカオタの特徴

選手の特徴とか良く知らないのに、国際試合ということで盛り上がり点を
取れば狂喜乱舞する。リーグ方式やどこと次にいつあたるかも分かってない
のに、知ったかして応援するサカオタども。サカオタは知らないのに知った
かするとこが一番原辰。

290:さ
09/02/23 15:11:40 QswLKqVLO
他国は視聴者のレベルが高いんだと思う。
海外では『メディア・リテラシー』への意識が高いから、煽っても乗って来ないよ。
『メディア・リテラシー』については、アメリカでは、学校教育に導入されていて、
小学生の頃から教育を受ける。だから、一々、メディアからの指令のような情報に、
振り回されて踊らされたりすることもないのだと思う。
日本でも、最近は、インターネットの影響で、草の根レベルで浸透してきたから、
電波や情報に対する意識も高くなってきた。今後は、国民レベルの監視を受けて、メディアや、加担した企業も、タレントも、
自然と、社会的制裁を受けていく世の中になると思う。『不買運動』や『ボイコット』といった形でね。

高齢層だけは、もう、どうしようもない。テレビの中で生きてるようなもんだから。
うちの両親も、団塊だけど、テレビの言うままに選択させられてきた人生だよ。
『メディアが褒める物を好きになり、叩く物を嫌いになる』おかしいことなんだけど、
習慣として、完全に潜在意識に刷り込まれて、もう、取り返しがつかないとこまで来てる。息子の立場としては、複雑だけど、今となっては、知らない方が幸せだろうから、もう、ソッとしておくしかない。


291:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:11:42 P2nWWx9x0
>>285
痴漢電車尻ーズワロタ

292:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:12:18 urwppKkf0
野球で日本人が楽しめるなら別にいいじゃん
アメフトだってアメリカだけが盛り上がってるんだから

293:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:12:22 dxbrjRvkO
サッカーはまずゴルフに勝てよ
人気でも負けてるだろ
野球と張り合うのは10年早い

294:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:12:29 jYrrsmmN0
>>280
でも四国にあるのは「坊ちゃんスタジアム」なんだぜ…

295:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:12:30 Kujs1h690
>>278
野球は「甲子園」という怪物コンテンツがあるから次々スター出るだろ
松坂の後はもう ダル 田中 ハンカチがいるし



296:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:12:38 u7MWHIv10
ほとんどがイチロー目当てのただのミーハーであって、野球が人気であるわけじゃない

297:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:12:53 PK/BFy1m0
>>290

そういうの真に受けないほうがいいと思うよ
戦争に突っ走ったブッシュ政権下のアメリカ人見れば一目瞭然じゃないか

298:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:06 LWYiqW4J0
野球はおもしろくないからな
外でサッカーやって遊んでる子供達は凄く楽しそうだけど
外で野球やってる子供達は2人ぐらい楽しそうだけど残りは無理やりWBCみたいに
かき集められた感じで顔に笑顔ないからな子供達w
あれ見るだけでもあ~野球は本当に子供から人気ないんだなぁって思う

299:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:11 jTrf/9qb0
>>1
>先日、与謝野財務・経済財政担当相はGDPの大幅落ち込みについて「戦後最悪。
>戦後最大の危機」と表現した。


与謝野発言の推移


9/17リーマン破綻の影響「ハチが刺した程度」=与謝野担当相

9/25日本は重篤な病ではない、追加財政出動を否定=貿易赤字で与謝野担当相

10/3日銀の金利誘導水準引き下げは効果ない=与謝野経済財政担当相

10/7日本経済は底堅く健全、円買いの背景に相対的な安全性=与謝野担当相



自民党内で最後まで景気対策に反対し、今増税すべきと唱えてきた
通称財務省の守護神。


財政改革研究会(増税研究会)

与謝野、谷垣、園田博之、後藤田
反麻生連合

これで3度目。安倍、福田、麻生の政権倒閣の原因が与謝野。
クーデター捏造事件も与謝野の行動からはじまった。

300:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:14 b5Hm9YCQO
>>228
俺の地域は全く逆だな。
野球雑誌メチャメチャ売れ残ってるし

301:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:15 uGNkIjMu0
野球はまずオージーの倉庫番に勝てよ
アマチュアにも負けてるだろ
サッカーと張り合うのは100年早い

302:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:17 pLEmoNMl0
>>244
野球は既にピッチングマシーンという投手ロボットが確立されたもんな。
後は球のスピードを速くしさえすればどんなバッターロボットにも勝てる、これで研究終了。
自立型ロボットの研究素材として、サッカーは求められる要素が多岐にわたるから取り上げられやすい。


303:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:28 CpFa8IGq0
>>167
野球をまともにやって国なんて20もない

304:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:35 gYTCGODw0
お前ら見てろよw絶対すぐ負けてプギャーってなるからw
北京五輪の再来くるよ~

305:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:38 F1Tao2UfP
華ねえ…サッカーで言うとこの華って何さ?
まあ、この注目を集めない時期に実力をしっかり蓄えて遠い春に備えるしかないだろうな
日本人は攻撃性がないと振り向かないっていうのなら
オリジナルの攻撃サッカーを確立するしかない。
FWが取れないんなら2列目がエースになればいい

306:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:51 J5GupKi+0
今日のまとめ
サカオタ=ニートアンドニート候補
これでOK?

307:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:13:53 FvrRPX3SO
>>187
そうなの?
釣られちまった

308:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:14:14 zboxemwYO
W杯は日本戦で視聴率50%、他国同士の試合で20%とか取るから比べる自体ナンセンス

309:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:14:16 JEAPmBtr0
誰も気にしてないリーグ


310:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:14:56 DU7gMfEIO
あのさ、世界で野球人気ないとかさ、ワールドカップどうの言ってる人って何なの?
言っちゃ悪いがそのワールドカップで日本サッカーはどこまで通用してんの?野球は通用してるのに。

んで世界でって、日本はヨーロッパなんかよりアジアとアメリカに近い国なんだからヨーロッパ人気持ってくるって自体ナンセンス

311:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:05 cZYqTvy60
>>294

なぜ坊ちゃんなんだ・・・

312:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:19 pCqwdR4RO
俺も41歳のニートさか豚だけど正直言って野球には勝てないと思います

313:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:20 zd+xsZiPO
>>308
サッカーって昔は人気あったんだな

314:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:29 +YDcYhz4O
マイナースポーツだと叩くくせに森元首相の話には乗ろうとするサカ豚

315:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:30 NPMAbzhj0
>>191
IOC会長のジャク・ロゲはMLBが選手を出さないことを問題視してるんだよ

316:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:30 ve6AUO/QO
すぽると!で、浦和レッズの選手にアナウンサーが
阪神より人気すごいですねって言ったときのなんともいえない表情にはワロタ

317:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:39 anOja6Yu0
>>167
久々に物凄いバカを見た

318:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:41 hiGcWfNZ0
>>167
サッカーW杯予選に参加した国が197カ国
WBCに参加した国が16カ国

客観的に見てもこの時点で狭いか広いかは決まってる
国の強さなんか関係無い

>>169
うちの地元は真逆
野球部は1~3年でギリギリ9人
サッカー部は1年だけで35人くらいいた
2年になった時にサッカー部で挫折した脱落組が野球部に逃げてった

319:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:44 5ixErAYNO
内弁慶の焼き豚さん
WBC頑張って盛り上げてね

なんせ、この広い世界で
日本しか真剣に取り組んで無いんだから(笑)

320:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:46 G6p2wZcA0
華がないってのはあるかもなぁ、隣に日本代表サッカー選手が
住んでたけどサイン貰おうとか思わなかったもんなぁ、
見るからに普通すぎる。

321:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:15:55 Fo+rSqSB0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けて!
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   サカ豚が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

322:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:16:12 bCCbYceTO
【W杯予選】豪戦6万5千人超え!やはり、日本の国民スポーツはサッカーだった、と改めて感じた。野球ではこうはいかない。スレリンク(mnewsplus板)

323:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:16:12 YS+pU3r40
【イチロー】
毎年多額の寄付をしているが、本人からはまったく表に出さない。
ファンがそれを知ったのも、イベントに同席していたスタバの会長の談話から。

--------------------------越えられないダンディズムの壁--------------------------

【松井秀喜】
色々と寄付をする。アフリカの貧しい子数人の里親にもなっている。
ただし目録を渡すところまでメディアに撮影させて、自らの好感度アップを計る。

-----------------------------越えられない金銭欲の壁-----------------------------

【旅人さん】
チャリティー参加者も金儲けしていいじゃんw

324:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:16:24 cZYqTvy60
>>310

そのアメリカのやる気のなさが問題

325:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:16:34 kDYjDv17O
なんで野球関係者や野球ファンの芸能人とかはよくサッカーを引き合いにだして野球を語ろうとするんだろ。

326:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:16:34 JEAPmBtr0
海外もカテゴリー減らされてる上に雑誌も減ってる


327:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:16:49 F1Tao2UfP
だからさ、華ってどうやって身に付けるもんなの?
芸能人じゃないんだぜ?

328:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:17:05 PK/BFy1m0
ふぅ~

329:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:17:21 e/Qpns+cO
サッカーと野球じゃ予選に参加する国の数から違うんじゃ

330:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:17:23 Kujs1h690
>>310
そういうことだな。
日本人の世界=アメリカ

欧州のことなんか何が起きても報道されない


331:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:17:25 Y7KyCovp0
豚とか言ってる奴って、サッカーor野球がどう言われようが関係ないんでしょ?
ただ、サッカーor野球に恨みがあって叩きたいだけでしょ?

332:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:17:28 D4N4VJN4O
気持ち悪いスレだな

333:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:17:36 YS+pU3r40
昔Jリーグってあったね
スレリンク(lobby板)

1 :名無しさん:2009/02/07(土) 01:05:17 ID:KQc49rSJ
カズとかラモスとかいたよね

4 :名無しさん:2009/02/07(土) 05:31:43 ID:YUV2KCLs
まさお~カレーできたわよ~

5 :オチンチンプラネット:2009/02/07(土) 06:30:52 ID:i+rfdaz6
オカワリ

8 :名無しさん:2009/02/08(日) 16:39:54 ID:FGyvotF6
オレたちのオーレ

9 :しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2009/02/08(日) 16:47:45 ID:RtBxW9N6
 ヴェルディの選手モデルの靴がアキレスかどっかから
出てたな。

10 :痔郎。(携帯):2009/02/08(日) 19:10:05 ID:/tXJ0rDw
ジェーリーグかジェイリーグかで喧嘩になったあの頃。

334:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:17:51 LWYiqW4J0
野球はつまらないしね
やるのも見るのもつまらないんだよ
甲子園で高校野球の応援してる女子高生チアガールも
まわりのお客が高齢者ばかりで引くって言うもんね
ゲームランキング見ても子供がサッカー好きなの分る
やるのも見るのもモテるのもサッカーだって子供達は当然のように理解してるよw

335:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:11 PK/BFy1m0
だからさー
W杯に何カ国参加してるか知らないけど、とりあえず人口60万の国にぐらい余裕で勝ってくれよ
ほんとにお願いします
これ以上世界中に日本の恥を晒さないでください

336:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:11 XXeQWo8dO
>>325
逆もある
マスゴミはお前ら豚を釣ってるだけ
美味しいからな

337:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:21 kX8n82VD0
焼き豚は提灯記事や捏造アンケートでしかホルホルできないの

338:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:22 J5GupKi+0
>>331
いやそれは違うと思う。ただ煽って釣れるのが楽しいだけだと思うわ。

339:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:27 RaJNTjgS0
>>310
その日本に近く野球発祥かつWBC主催国のアメリカで、WBCに対する興味が全く薄いのと、
そもそもアメリカでは野球はナンバー1人気スポーツでは無いことが問題。

340:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:32 z+GKGdYu0
何も生まないスレ

341:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:33 dxbrjRvkO
>>320
スパサカとやべっちが終わるのも知らない選手じゃ番組が持たないからだしね
スパサカで野球ニュースやってたのは笑った

342:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:45 iOHLqT6F0
>>315
まあIOCとしては傘下に置きたいのだろうね。
でっかい政府で成長しよう、と言ってるけど
政治じゃない、娯楽なんだから説得力がイマイチだよね。

343:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:18:55 TDZSh7i+0
シーズン前だから出場したくないってアメリカの選手が
言っている大会ってそもそも盛り上がらないんじゃないかい
冷静に考えて・・・

344:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:08 Qu97ni3eO
>>323
松井はまだ人として理解できる
中田英寿は人として終わってんなw

345:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:13 8s2s72Xb0
未だにマスコミにだまされて
野球は大人気とか言うバカが
この国にはたくさんいるんだな
若者の会話でWBCなんてまずでないし
所詮年寄りの祭典


346:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:13 XXeQWo8dO
>>334
お前一日中粘着してんな

347:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:26 F1Tao2UfP
>>330
でもアメリカといっても日本とアメリカが断絶してる分野があるんだよな
そういうのでは日本は絶対アメリカに敵わない
例:グラミー賞、プロレス(WWE)、アメフト

348:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:44 4N/iwcrs0
>>1
サッカーW杯と野糞のくだらない代表ごっこを比べるのはやめろよ

格が違う

349:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:55 iOHLqT6F0
>>339
たしかにNFLは世界で一番TV向けのスポーツだよね。

でも日本人として、とかいう話になると
私は野球の話をつい想像しちゃうんだなあ。

350:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:56 hJkABl3dO
そんなに他がやる気ないら日本開催、参加国日本だけで良いじゃん

351:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:19:59 +oC7eQeG0
>>265
だよね。
サッカーも欧州では文化になってて、支持層のメンタリティはプロ野球ファンのそれに近い。
日本でサッカーが野球を追い越すには同様に「文化」化しなければならないんだろうけど、
自分はそういうの嫌なんでこのままでいいや。

352:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:20:00 uGNkIjMu0
なんか「日本野球は世界で通用する」っていうコンセンサスが
野球ファンに多く見られるんだけどアテネ五輪とか北京五輪とか
都合の悪い結果はすぐ忘れちゃう性格なの?

353:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:20:10 e1S+VDwbO
サカ豚がこういう時は被害者面しててワロタ

354:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:20:39 cZYqTvy60
>>344

アメリカのスポーツ選手にありがちな売名行為ってやつか

355:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:20:50 8s2s72Xb0
>>335
野球様も競技人口5000人の
韓国にぐらい余裕で勝ってください

356:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:20:56 J5GupKi+0
現在ニート率MAX50%で全国へ向けてこの煽りスレを発信しています。

357:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:20:58 UjHWZQ6D0
日本の国民的スポーツはやっぱり野球だよな。
叩かれ方がハンパねえ。
世界?そんな他人の国の事などどうでもいいですよ
自分の国が第一

358:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:21:05 zboxemwYO
日本で開催したら3Aの選手とかしか来ねえだろw

359:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:21:13 PK/BFy1m0
>>352

前回優勝してるんだからそれぐらいいでしょ

360:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:21:13 P2nWWx9x0
>>318
一つの学校で一学年に35人もいるわけねぇ
全校生徒が80人とかのところもあるんだぞww

361:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:21:22 Xxk6P360O
野球が嫌いな人は皆サカ豚なん?

362:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:21:34 CpFa8IGq0
>>344
携帯自演乙でありますww

363:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:21:35 0xYfLgDpO
サッカーを意識しすぎだろw


364:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:22:02 LV1YQHKn0
日本で野球とサッカーを比較する事がまず馬鹿。

野球は深く日本の社会・文化と根付いた競技。
長島=国民的スター、王=中国籍にも関わらず国民栄誉賞
プロ選手の年俸を比較してみろ。

語るまでもないだろ。

365:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:22:06 iOHLqT6F0
>>352
それって
WBCと五輪野球の権威どちらが上か、って話になるのでしょうか?


366:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:22:21 P5+i83xt0
サッカーこそ全国民の最大の関心事
野球なんて必死に盛り上げてもこの程度

367:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:22:29 PK/BFy1m0
>>360

スルーしてやってくれwww


368:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:22:32 YC2Qh2/20
>>1
個人的には、サッカーより野球の方が好きなんだけど、
野球はサッカーみたいにもっとマスコミをシャットアウトした方が、
世界戦でもう少し勝てるようになるんじゃないの?
なんか攻略されすぎな感じするんだよね、相手が韓国の時とか特に。

369:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:22:44 9qz8FqNRO
韓国はサッカーも日本勝てないしな

370:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:22:50 XYyuJrjJO
宮崎みたいな田舎で人気があるってだけだろ>野球w

371:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:17 bCCbYceTO
過去最高視聴率
バレー>>>>野球
サッカー>>>>野球
ボクシング>>>>野球

野球が国民スポーツ?W

372:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:26 cZYqTvy60
>>364

王さんは台湾人じゃなかったの?

373:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:36 uLyEoZB20
なんだ?どんどん壊滅してるサカ豚がファビョってるのか?
Jリーグ壊滅はとまらんよ。

374:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:36 +M7sOc5c0
>>1
だよな
やっぱり野球は面白い

375:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:39 YS+pU3r40
>>354
おっと中田の悪口はそこまでだ

376:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:42 iOHLqT6F0
>>370
米国でも日本でも、野球は都市型興行でして…

377:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:46 RaJNTjgS0
>>349
そう、ただただNFLは最高だ。
はっきりとアメフトがアメリカのメインストリームのスポーツなのだから、
野球ファンは世界を語る時にアメリカの名前は出さない方がいい。


378:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:23:53 LWYiqW4J0
国民的スポーツ野球がサッカーの視聴率に勝てないんだからね笑える
それは国民的スポーツじゃないよ
WBCで日本代表ワールドカップの視聴率抜いてからこの記事書くべきだよね
そうでないとただのサッカーへの醜い嫉妬記事でしかないw

379:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:07 8s2s72Xb0
WBCが五輪より上と思ってる奴は
まさかいないよな?

380:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:08 J5GupKi+0
釣って煽って現実逃避してないで、さっさと働けニートサカオタども。

381:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:10 3RlKuJ/w0
やっぱいいね

公開するって

全部さらけ出そうぜサッカーさんも

もっと話せよ

382:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:13 zboxemwYO
明日中継あるらしいし見させてもらいましょうや
視聴率が楽しみですな

383:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:18 HUoSTxOp0
>>364
語るまでもないことをなぜ語りたがるのかw

384:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:22 pLEmoNMl0
>>310
距離?
どこを基準にしてアメリカがヨーロッパより近いと?
東京-サンフランシスコと東京-キエフはほぼ同じだぞ。

385:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:32 PK/BFy1m0
凄く分かりやすい話だよ
野球は前回優勝したから盛り上がる
サッカーは3連敗(半笑いブラジル人にふるぼっこ)だから人気低迷

別にマスコミの煽りとか洗脳とかっていう話じゃないよ
至って常識的な流れ

386:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:43 uLyEoZB20
>>380
サカ豚のニート率は以上。

387:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:24:45 T/uTLap2O
死ぬほどくだらない議論に延々と立ち向かう焼き豚。
死ぬほどくだらない競技に延々と立ち向かうやきう選手

どちらも尊敬に値するわ

388:か
09/02/23 15:24:54 QswLKqVLO
この時間に昼間のテレビ見てるって、何をやってる人ですか?報道量だけが、心の支えなんですね。
それは良いんですが、サッカーという言葉なしで語って欲しいものです。

121 30000(熊本)
204 35000(東京)
211 65000(横浜)
328 60000(埼玉)予定マスコミの煽りとか、一切ない状況で、自然発生でこれだけの数字→力強く生きている

かたや野球、一年中、365日絶えず煽り続けて、やっとサッカーと張り合っているように、見せかけることが出来るレベル。
集中治療室で、危篤状態で辛うじて心臓だけは動いてる状態。


389:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:25:03 xHfui1Uq0
>>301
つ バーレーン

390:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:25:19 F1Tao2UfP
>>349
日本人が絶対に到達できない分野の一つだなNFLは
まずロースターに入るのも無理。試合出場なんて夢のまた夢
これはWWEでシングルの王座戦線のストーリーに絡むのと同じくらい
日本人には難しい分野だね

あとグラミーやアカデミー賞の本線の賞とか
まあ、外国語映画賞なら日本映画が取ったけど

391:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:25:23 m2DQIGBb0
オリンピックが散々だったから、
真面目に練習してるか監視しに行ったんだろw

392:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:26:09 cZYqTvy60
>>385

3連敗ってフランスW杯のことか?

393:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:26:09 We0s1/jgO
巨人の視聴率も壊滅的で焼き豚が焦ってる記事にしか見えないw

394:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:26:13 Cm3wY2OM0


世界で 見られてるなら


  サッカー日本代表だな











      野球なんて世界でマイナー

395:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:26:19 RqRkE8I/O
他を見下して優位にひたるなんて昨今のテレビ番組みたいに低俗

396:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:26:41 8QUq8nzr0
サッカーってわざと倒れたり痛がったりして醜いね
坊やの球けり

397:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:26:45 jYrrsmmN0
>>387
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <サカ豚涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

398:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:26:48 fESdyoo6O
サッカーコンプ丸見えじゃん 
サッカーは野球なんかアウトオブ眼中だよ

399:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:00 TVp35RekP
イチローと松坂がいるからでしょ

400:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:03 4N/iwcrs0
>>382
やきうは日本で大人気(笑)だからな

30%はいくだろう

401:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:06 e1S+VDwbO
>>387
おっと視豚の悪口はそこまでだ

402:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:16 XYyuJrjJO
宮崎みたいな田舎で人気があるってだけだろ>野球

403:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:21 cZYqTvy60
>>395

2Cなんてそんなもんだろ

404:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:22 J5GupKi+0
>>386
たしかに、サカオタどものニート率の脅威パワーが字面からでもビンビン伝
わってくるぜ。

405:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:27 9qz8FqNRO
両方好きだけどサッカーは代表が糞なのが致命的な問題

406:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:43 G6p2wZcA0
>>398
こんだけ伸びててそれはないだろw

407:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:27:50 8s2s72Xb0
>>389
バーレーンでサッカーは国技
競技人口10万くらい
オージーの野球は
競技人口1000人
この違いはわかるよな

408:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:28:20 L3TzDY+30
野球日本代表が世界って言葉使うより
サッカー日本代表が世界って言葉使う方が恥ずかしいです・・・

409:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:28:22 pLEmoNMl0
>>365
そりゃあ、五輪のほうが権威ははるかに上でしょ。
WBCなんてたかがメジャーリーグのオープン戦。
なぜかそこにメジャーリーガーでもない日本人がわらわらと群がっているだけ。
アメリカ含め他の国は見向きもしてないから、辞退者続出。

410:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:28:24 XQgvu5pe0
かりにもスポーツ紙の記者なのにこういう記事書くかw
こわいねー

411:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:28:29 iOHLqT6F0
>>377

アメリカ内で1位なのと
世界の野球の中でアメリカが1位なのは
全然ちがうんじゃあないでしょうか?

野球ファンがNFLを馬鹿にしてるのを別にみたことないですし…

412:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:28:32 XXeQWo8dO
>>392
世界中で大笑いされたQBKが生まれたクロアチア戦の引き分けがお前の誇りみたいだな

413:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:28:44 8QUq8nzr0
>>402
あれれ
地域密着がJリーグのコンセプトじゃないの
都市部で人気あるの?サッカー

414:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:00 Yr/21KvNO
観戦に4万人以上くる野球と100人しかこないサッカー

高校野球の練習だって100人ぐらいみにきてるとこあるぞw


415:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:06 J5GupKi+0
>>382
サカオタはWBC関係視聴禁止なことも知らんのか。

416:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:12 IpJ0bDoZO
確かに『野球』は日本独自のスポーツだよw

417:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:15 KAvh7MyLO
わーるどばかくらしっく(笑)

418:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:18 PK/BFy1m0
もうさ、競技人口とかどうでもいいんだよ
いくらサカ豚が騒いだって、フェンシングで銀取れば注目されんの
それが現実なんだよ
いい加減目を覚ませ

419:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:30 yPtW6MmxO
坂豚ホイホイw

420:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:34 UjHWZQ6D0
>>366
代表選だけでしょ、それも落ち目だし。
純粋にJリーグと野球では野球がぶっちぎりで上なんだからそれが国民の総意である。

421:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:35 GXfn+Nkj0
>>396
試合中に乱闘しだす野球よりひどいよなw

422:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:29:49 iOHLqT6F0
>>409
それはIOCとかの「思想」を尊重しているバイアスがかかっているだけで
野球の場合、MLB選手が参加してるかどうかの方が重要です。

名より実です。
むろん両方そろえた方がいいですが、それができないこの場合、
野球という各論で五輪が上ということはありえない。

423:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:30:16 UUMG+0GZ0
しかし、これで東京ラウンド敗退なんて
ことになったら日本プロ野球はホントに終わるぞ。

424:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:30:19 Gx8upVMbO
ナベツネ爺軍の下っ端はムショ上がり軍団www新聞???要りませ~んwww

425:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:30:25 +M7sOc5c0
五輪4位は全部星野のせいだろ
星野じゃなかったら余裕で金メダル確実だった

426:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:30:28 O7AfLV3dO
どうでもいいけど、サッカー(笑)とか言う恥ずかしいスポーツの話は
ヨソでやれよw

427:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:30:43 9qz8FqNRO
世界の人口出してるやつなんなの?

このスレはサッカーの品格下げてるな、アンチにさえ感じるw

428:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:30:55 N5zKxfVV0
>>418
自らハードルあげてどうする。負けたらボロクソたかれるぞw
北京で4位だったのにこの人気だから、日本は野球の国って言ったほうがいい。

429:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:30:58 F1Tao2UfP
MLBはともかく、NFL、NBA、NHL、WWEに関しては日本人には無理だろうなあ…
あとグラミー賞も無理だなあ

430:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:00 4N/iwcrs0
斜め上の持論の焼き豚と
それに突っ込むアンチやきう
それに対してファビョって言い訳を重ねる焼き豚
それに突っ込むアンチやきう

431:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:01 WswdkCiZO
白黒つけようとする魂胆が不粋

俺は野球では味わえない興奮がサッカーにはあるから
サッカーを見てるだけ

432:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:05 J5GupKi+0
ニートサカオタは煽ってばっかだなやれやれ。

433:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:09 iOHLqT6F0
>>423
終わってもいいですよ。
曖昧なグレーが一番よくない。
白黒はっきりと、サムライらしく、潔く散っていただきましょう。

434:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:20 We0s1/jgO
世界16ヶ国(笑)が争うってちゃんと放送しようぜ焼き豚さんよう

435:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:21 8QUq8nzr0
世界と言ってもライバルがバーレーンやオーストラリアじゃねw

436:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:22 FBEY81r+0
この記者かなりのアホだな
もはやスポーツ中継が衰える中にあって野球もサッカーもないわ
スポーツ全体を持ち上げていかなければならないのに
終戦直後のイメージでやってどうするのか

所詮賭博と芸能で持ちこたえてる日本のスポーツ新聞の低脳さと馬鹿さかげんにはあきあきだ


437:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:27 e1S+VDwbO
サカ豚がWBCのこと一番気にしてる件

438:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:30 8s2s72Xb0
>>425
とかいうバカ

439:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:36 VF4qlGoMO
こんなのが記者だから新聞産業が崩壊寸前なんだろw

ジェネレーションギャップを痛いくらい感じさせる記事だw

440:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:44 NceBuwkp0
>>395
オバマ大統領が我慢ならないのは底辺白人。自分の存在意義がなくなるから。
それと同じでしょ。>>394の行間が全てを物語っている。

441:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:44 rYqZP2ZGO
>>390
プロレスにしろ映画にしろ欧米が主役にしないのは差別的な意味もあるけどな
アジアは脇役扱い

442:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:45 pLEmoNMl0
>>425
そのことを何で五輪前に指摘して問題にしなかったんだよ。

443:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:31:48 jYrrsmmN0
>>421
ゴールエリア内だと途端に足腰弱くなるのは笑える

だれか卒論とかで統計採ってくれるやついないかなw

444:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:12 66JSPaw00
>もうさ、競技人口とかどうでもいいんだよ
やきう脳らしい現実逃避ですね。

445:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:13 RaJNTjgS0
>>411
>野球ファンがNFLを馬鹿にしてるのを別にみたことないですし…

君は穏やかそうな口調だよね。
だけど残念ながら、野球ファンがアメフトやNFLをバカにすること・・ここ2chで腐るほど見てきたよ。
まあそれはサッカーファンも同じなのだが。
だけどアメリカでサッカーなどはどうでもいい存在なので問題ないが、
野球ファンが問題なのは、アメリカで人気ナンバー1、それも断トツなのがアメフトであることを認めない人が結構居ることかな。

446:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:15 sruUTujH0
【サッカー】選手バスを取り囲んだサポーターがひかれて重体
スレリンク(dqnplus板)

 ジェノアのサポーターが15日の試合後、フィオレンティーナの選手バスにひかれた。
ジェノアはロスタイムのゴールで同点にされ、サポーターたちがスタジアム外で
選手バスを取り囲んだ。ものが投げられるなど混乱の中で、37歳の保険会社に勤める
男性が大型バスの後輪に巻き込まれ、病院に搬送された。男性は重体という。


ニッカンスポーツ
:URLリンク(www.nikkansports.com)


447:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:20 Cm3wY2OM0
世界でマイナーだろ  野球なんてw

448:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:24 fp2tEY8U0
まあ確かに近くにサッカー日本代表来ても見に行かないだろうなぁ
オレの場合野球選手だって2/3は選手の名前も顔も分からんがそれでもWBC代表見に行くわ

449:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:34 PK/BFy1m0
>>437

これで連覇でもされちゃったらたまらんからねww

450:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:42 BVV4rFOkO
なんで星野ちゃん首にしたんだよw焼き豚バカw

最高のエンターテイメントじゃねぇかw

451:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:32:53 Yr/21KvNO
>>426
ルールに則ってやるのがスポーツ

審判のさじ加減に振り回されるサッカーはその時点でくだらなすぎるな

452:金返せ!
09/02/23 15:32:55 lkkapu9WO
あっち行ったりこっち来たりの豚のお遊戯(笑)
たまーにしか点が入らず、引き分け多数(笑)
1点のみなので、一発逆転などの華やかさが無い(笑)
アホーターが加齢臭満載のジジイばかり(笑)
恥ずかしくもなく代表なる団体は存在するが、果てしなく弱い(笑)
そのくせ毎回「絶対勝つ」等と煽りまくる(笑)
監督がまさに豚と呼ぶにふさわしいほどの不細工(笑)しかも無能というから救いようがない(笑)
「一瞬のひらめき」と賛美する脂バカがいるが、全てアテが外れる結果に終わる(笑)
転んでばかりで、常に外国から失笑される日本の恥集団(笑)
シュートが狙ったかのように空高く舞い上がる(笑)
常に国民的スポーツである野球に嫉妬心むき出し(笑)

453:か
09/02/23 15:32:58 QswLKqVLO
残念ながら、俺はJの開幕と被るから、見れないな。

俺の予定
開幕が楽しみな期間(現在)→『ゼロックススーパーカップ』が楽しみな期間
→開幕が楽しみな期間→『3/7開幕』→次節が楽しみな期間→『3/14第2節』
→次節が楽しみな期間→『ワールドカップ予選』→次節が楽しみな期間→・・・・・・・・ナビスコ杯が楽しみな期間→『ナビスコ杯決勝』→ACLが楽しみな期間→『ACL決勝』『J最終節』
→天皇杯が楽しみな期間→『天皇杯決勝』。
忙しくて、野球見る暇ないな。



454:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:09 ThJ+alx00
世界の全んどが知らない  見ない


















                    野球日本代表wwww

455:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:20 xHfui1Uq0
>>440
白人というかユダヤ系の人々。まぁカラーバリアを破る上で黒人の大統領は良いことだよ。

456:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:24 iOHLqT6F0
>>390
しかし1チームの人数が多いので
47人もいれば1人くらいはいずれ引っかからないとも限らないかもw

まあでも、日本人NFLプレイヤーが生まれても
日本のマスコミが望むのとは全然違う世界がそこにはあって
絵的に美味しくもなんともないでしょうねw

457:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:41 jcO8FyEf0
川崎○まんぐり返し×内田
杉内×ブルガリア○長谷部
涌井×頭突き○闘莉王
イチロー○ペンギン×都築
内川×アゴヒゲ○中澤
2-3でサッカーの勝ちな

458:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:43 ThJ+alx00
世界の全んどが知らない  見ない


















                    野球日本代表wwww


459:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:44 jMwZRyM40
芸スポの方々が他者を貶さないと自分の好きなスポーツも満足に応援できないのは何が原因なのだろう

460:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:45 sruUTujH0
CNNのベッカム特集にて、LAでの街頭インタビューより
写真を見せて誰だかご存知ですか?の問いに対して。
ちゃんと答えられた人もいたとは思うが…

・判らないけどハンサムね(40代位の白人女性)
・判らないけどランス・アームストロングかな?(20代位の白人男性)
・ブリトニーの元夫ね!間違いないわ!(20代位の白人女性)
・知らないし、どうでもいい(50代位の白人男性)
・とっても素敵ね!誰か知らないけど(20代位の白人女性2人)

・誰だったかしら…ほら、あの有名な人のご主人!思い出せないわ(40代位の白人女性)
・えーと、確か歌手だったよね…(20代位の白人男性)
・知らないわ、興味ないし(30代位の黒人女性)
・リッキー・マーティンだ(30代位の白人男性)
・エディー・マーフィーじゃない事は間違いないね(10代の黒人男性)
・知ってるわ!ベッカーでしょ!(30代位の白人女性)

461:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:33:48 8s2s72Xb0
焼豚=情報弱者

462:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:00 6NdydZy6O
サッカーってウルグアイ二軍に3-0の大敗北したよね

463:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:05 16ATqjaa0
>>390
木下がAtlのロースターに残れなかったのはプレーヤーとしての資質よりも
英語力の壁のほうが大きな原因だったと思うがちがったかな?
であるならばNFLのロースター入りってとても厳しいと思うが絶対無理とは
言い切れないんじゃないかな

464:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:12 LWYiqW4J0
なんか焼き豚がイライラしてるww

465:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:12 cZYqTvy60
>>412

意味不明。

466:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:18 90ad0BvTO
ヤキウw


467:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:25 sruUTujH0
【サッカー】「代表の人気がないのは情報発信が足りないから」犬飼会長が練習公開など情報開示の考えを示す
スレリンク(mnewsplus板)

日本代表の人気回復に向け、犬飼会長が積極的に情報を開示する考えを示した。
練習で4万人以上を集める野球のWBCとの違いを痛感し「代表の人気がないのは
情報発信が足りないから。ファンとの距離間がある」と説明。
今後は公式サイトなどにより多くの情報をアップすることを明言した。

岡田監督の非公開練習についても「オレが言っておく」と極力、公開させることを約束。
国内では行っていなかった代表合宿視察の計画も明かした。

ソースはURLリンク(www.sponichi.co.jp)


468:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:23 T/uTLap2O
焼き豚の要塞

城壁
視聴率←中継激減により突破される

前門
ダルビッシュ←北京でボコられ突破される

中門
イチロー←ゴキヒット見抜かれ突破される

天守閣
五輪←フルボッコ&卒業により突破される

裏門
WBC←これから

469:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:37 4N/iwcrs0
生沢浩の体育会式英語塾
URLリンク(www.japantimes.co.jp)

Vol. 6 : 野球はつまらない?(全訳)


トム:あのさ、ミキ、土曜日の巨人戦のチケットが何枚かあるんだけど、行く?


ミキ:ううん、遠慮しておくわ。


トム:本当に?どうして、なにか予定があるの?


ミキ:私、ただ・・・野球に興味がないだけよ。ルールもよく分かってないし、チームもあまり知らないから。


トム:そうだったの?知らなかったよ!でも大丈夫だよ、教えてあげるから。
凄くいいカードだからこれは見ておいたほうがいいよ。


ミキ:あのね、気を悪くしないでね・・・その、野球を見るのってつまらないの!だって、9人もいるのに、
ほとんどの時間まるで休んでいるように見えるし、その間ピッチャーだけが死に物狂いで働いているのだもの。
すごく変よ。しかも試合が終わるまで4時間もかかるなんて。それだけでも十分ひどいのに、どっちかが大差で
負けているときに相手チームが追加点を入れ続けるなんてもっと退屈。バレーボールですらもう少し面白いわよ。


トム:冗談だろ?野球は最高だよ。野球というものをちゃんと理解していないからそういうふうに思うんだよ。


ミキ:そうかもね。でも、やっぱり行かない。いずれにしてもありがとう。
楽しんできてね。興奮しすぎないように・・・


トム:もちろん。ミキもその間、バレーボールでも見て楽しい時間を過ごしてよ。


ミキ:はいはい。

470:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:43 J5GupKi+0
そうだこのスレの戦いをニートの乱となずけよう。どこまで戦いは長引く
だろうか、戦火は激しくなる馬鹿ばかり。

471:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:43 IF3RND6D0
世界で一番人気のサッカー、日本で一番人気の野球って
落としどころをもっていく人がいるけど
日本の人気はどっちもたいして変わらないだろ?

472:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:48 sruUTujH0
体を張ってギャグを提供してくれるサカ豚

【サッカー】カカーを愛しすぎたために起こった悲劇 消えない傷を背負った男
スレリンク(mnewsplus板)

473:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:56 e1S+VDwbO
だいたいマイナーなら無視しとけよなw

474:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:34:59 v91AygAr0
>>396は達川を怒らせた

475:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:09 JhKwmwrB0

なんでいちいちサッカーに対抗するかね
世界的に見たらドマイナースポーツだけど、日本じゃ国民的スポーツ
なのは明らかなんだし。



>こちら野球は連続世界一をかけてのスタート。

(笑)


476:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:18 8QUq8nzr0
ライバルがバーレーンやオーストラリアのヘタレ代表じゃ
人気が出なくて当然だろw

477:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:31 iOHLqT6F0
>>445
MLB>>>NFL
なんて不等号見たことないです。

まあ売上高について言う人は見たことありますが、
それでも競技内容について悪口を書いたのを見たことがない…

サッカー視点からは山ほどの悪口を見てます。

478:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:35 9qz8FqNRO
>>460
エディマーフィーじゃない吹いた

479:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:40 sruUTujH0
Jリーグの観客動員数を語るblog
URLリンク(ameblo.jp)

一部のおっさかアホーターしか見に行っていないことがばれたのか更新停止。

480:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:42 fp2tEY8U0
サッカーファンがすげえ発狂してんなw
芸スポ久しぶりだがこの異常な発狂振りは相変わらずだ

481:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:49 3r2WjAX10
両方人気のある素晴らしいスポーツなんだからケンカするなよ
私は国技である武道の柔道ファンですが

482:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:51 MeMXdW+UO
はいはい焼豚サカ豚

483:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:35:51 poNPDuCZO
参加チーム少なくて
しかも負けたのに
優勝ってどんだけめちゃくちゃなルールだよ
あれでイチローもよく喜べるよ

484:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:36:00 G6p2wZcA0
>>460
> ・リッキー・マーティンだ(30代位の白人男性)
> ・エディー・マーフィーじゃない事は間違いないね(10代の黒人男性)

俺てきにはこの二つかなぁ

485:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:36:34 30MdTfZG0
>>428
もう焼き豚がすがれるのが前回のWBC優勝ってだけのことだからなw
もし優勝逃すどころかまたしても韓国に連戦連敗なんてことになりゃ完全に野球終了。

486:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:36:48 WswdkCiZO
絶望的に競争率が低いんだよな
いくら強くなっても空しいだけ

487:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:36:52 poNPDuCZO
>>451
野球も審判で変わるだろうがw

488:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:37:01 O7AfLV3dO
アメリカでも3大都市(NY、LA、シカゴ)では野球はNo.1人気スポーツだよ

489:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:37:38 pLEmoNMl0
>>451
野球でも、ストライクの判定やアウトの判定で審判に詰め寄る選手や監督を中継で何度も見たが、
あれは審判のさじ加減に振り回された結果ではないのか?

490:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:37:49 NceBuwkp0
>>454 >>458
ともだちつくろう 外に出ようぜ


















                    大丈夫、まだ君は生きられる

491:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:37:54 9qz8FqNRO
甲子園と高校サッカーの差はどうにかならんのか…やる時期が悪いのはあるけど

492:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:37:56 +M7sOc5c0
ロンドンで野球競技が削除されても東京で復活だろ?
何を焦ってんだサカ豚?w

493:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:37:59 cZYqTvy60
>>488

LAは野茂が救ったんだよな

494:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:38:23 4N/iwcrs0
さむらいじゃぱん(笑)みたいな棒振り茶番劇より


おくりびとのほうがよっぽど誇りだわ

495:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:38:27 ryKMiTMR0
これかw
スレリンク(mlb板)l50

496:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:38:29 MS4cfXJx0
【ソフトB】J2福岡とエール交換

ともに生目の杜運動公園で春季キャンプを張る
ソフトバンク秋山幸二監督(46)とJ2福岡の篠田善之監督(37)が20日、エール交換を行った。
J2福岡の篠田監督がソフトバンクの練習場を訪れて会談。
ソフトバンク秋山監督は「開幕はいつですか?」などと問いかけ、互いに今季の健闘を願っていた。

URLリンク(www.nikkansports.com)


>ソフトバンク秋山監督は 「 開 幕 は い つ で す か ? 」 などと問いかけ


まるで眼中にないwwwwwwwwwww

497:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:38:30 gtkIDteF0
>>388
121 30000(熊本)
204 35000(東京)
211 65000(横浜)
328 60000(埼玉)予定
サッカー大人気だな。

909 阪神対ヤクルト 43,266
910 阪神対ヤクルト 43,244  
911 阪神対ヤクルト 43,287
912 阪神対 広島   43,526
913 阪神対 広島   43,530
914 阪神対 広島   43,527


498:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:38:42 JEAPmBtr0
同じおっさんしか観に来ない


499:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:39:10 vqiEG8qI0
国民的アイドル(笑)
国民的スポーツ(笑)
騒いでるのはいつもマスゴミのみなさんだけwwwwwwww

500:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:39:10 poNPDuCZO
>>488
規模が違う
全世界でサッカーは人気ある

501:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:39:12 dDTU0wA10
>>1
まだスポーツと言えば野球だったころの幻影を追い求めてるジジイっているんだな。

502:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:39:39 MS4cfXJx0
【サッカー/Jリーグ】さすがのモリシ!引退してもチョコ1位 森島寛晃氏がC大阪最多の5個をゲット
スレリンク(mnewsplus板)

34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/15(日) 10:16:03 ID:L/KFML9vO
若者に人気のサッカー(笑) 
サカ豚いわくお年寄りに人気の野球で、不人気の中日浅尾は82個ももらったのに 
さすがソースは2ちゃんのサカ豚(笑)

78 名前:金返せ![] 投稿日:2009/02/15(日) 11:08:25 ID:vHMqNDKiO
5個!?(笑)さすが30代後半(笑)から40代(笑)しか支持しないプロスポーツ(笑)はレベルが違うねぇ!

99 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/15(日) 11:25:00 ID:p8xUmoFM0
サッカー好きだといえば若いと思われると勘違いしているサカ豚wwwwwwww

117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/15(日) 11:36:22 ID:p8xUmoFM0
サカ豚「オレの脳内ではサッカーは野球より人気。若者たちに人気!!」




結果  最多5個

142 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 11:53:07 ID:tYVIV7Vg0
森島 5個
西澤・香川・柿谷 4個


157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/15(日) 12:56:24 ID:+I37XgbH0
引退したやつがトップでしかも5個かよ
1個でももらえたらベスト5入りかい?
>>152
中にはキャンプ地に大量に送られたりするものもあるみたいだけど、この場合ってそういうことがないのかな?

253 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/17(火) 17:26:50 ID:AOt+h4PCO
中日の河童こと和田さんが結婚してるにもかかわらず、136個のチョコをもらったというのに…
Jリーグは大人気ですね


503:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:39:47 8s2s72Xb0
ハンバーガー早食い競争で一位になって
日本中が喜ぶようなもの

504:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:39:55 RaJNTjgS0
>>477
>サッカー視点からは山ほどの悪口を見てます。

これを見てるなら野球ファンがNFLを批判するのも見てきてると思うけどな・・
とくにアメリカンスポーツを語るようなスレでの野球ファンがアメフトを敵視する姿は頻繁に見るけど。。
競技内容についてだって、これは野球ファンもサッカーファンも関係なくアメフトつまんね・・の合唱だけどね。
それでもやっぱり野球の本場はアメリカだから、そのアメリカで断トツも断トツの超絶人気スポーツがアメフトである事実を
野球ファンは認めない姿をよく見るけどな。

505:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:39:57 DhAPqPgDO
情報の押し売りで野球嫌いになるのはわかるがサッカーを必要以上に嫌う奴ってただのやっかみだよな

506:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:40:13 iOHLqT6F0
>>491
胴元がマスコミって時点でフェアではないですよね。
まあマスコミ腐敗、癒着は問題ではありますが
根治する方法論がこれといって無いというか…

507:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:40:17 54vA0RWa0
日本人で野球を嫌いな人なんていません

508:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:40:21 8QUq8nzr0
Jリーグは10年前にすでに終わっていて、
サッカーがすがれるのは代表人気だけだった。

その代表がもはやライバルがバーレーンやオーストラリアで
ヘタレじゃ生放送もされなくて当然だよなw

509:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:40:21 MS4cfXJx0
【サッカー】「融資」返済不能時はJ2降格へ…Jリーグの今季収入127億円超で安泰も、経営難のクラブ多く(ZAKZAK)
スレリンク(mnewsplus板)

 100年に一度の大不況の中、Jリーグが「むやみにリーグの金をアテにするな」
とばかりに各クラブに厳しいお達しを出した。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

 Jリーグは17日の理事会で、公式試合安定開催基金を期限までに返済できない場合、
J1クラブはJ2に降格し、J2クラブはJ1に昇格できないことを規約に明記することを決めた。
期限はJ1クラブが最終節で、J2クラブは最終節の30日前。同基金は、経営難で試合開催
が危ぶまれているクラブに対し、Jリーグが融資するもので、現在はJ2岐阜が5000万円を
借りている。

 17年目を迎えるJリーグは来月7日に開幕。今季から富山、栃木、岡山がJ2入りし、
史上最多の36クラブ(J1、J2ともに18クラブ)で争う。今季の事業活動収入は、年間の
テレビ放映権料52億5900万円と年間スポンサー収入47億2300万円などに支えられる
形で、計127億円を超える。企業に依存するスポーツがこの不況下で続々と撤退、廃部
に追い込まれる中、Jリーグは安泰だ。

 しかし、いざ各クラブの経営状態をみると、身売り先を探すJ2東京Vなど火の車のところ
が多い。Jリーグでは希望するクラブに融資期間1年で5000万-6000万円の融資を行って
いる。「返済日時はこれまで融資したどのクラブも守っている」(Jリーグ関係者)というが、
緊急融資を受けて期日まで返済できない場合は、J2降格など、厳罰をもって対処すること
になった。

 「今までJ1で融資を受けたクラブはない」(広報部)が、今季J1に昇格した山形が自転車
操業状態にある。2年間で計3億円を借り入れ、あてにしていたJリーグからの分配金も
クラブ増のため現状の2億4000万円からダウンする。今季、観客動員が1試合平均
1万1000人を超えないと赤字になる計算だ。

さらに、クラブを応援していた現職の斎藤弘知事が1月の知事選で敗れた影響で、
ユニホームスポンサー(契約金4000万円)探しが開幕に間に合わないことも考えられ、
広告収入も苦しい。早くも経営難によるJ2降格第1号となる可能性がでてきている。


510:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:40:36 pLEmoNMl0
>>497
それは比較できない。
まず野球の動員は水増しだ。そしてサッカーは国内リーグ戦ではない。

511:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:40:42 iOHLqT6F0
>>500
田舎か、都市か、というお話でして。

512:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:41:06 J5GupKi+0
日本全国の人の言葉を代弁すると

世界のサッカーは強くて面白いけど、日本のサッカーは弱いし姑息で見ていて
つまらない。
日本の野球は前回世界一だしペナントも面白い。アメリカのメジャーと日本の
野球も戦略が違い面白い。

サッカーを否定しているのではなく、日本のサッカーを否定しているんだ我々は。
略すとサッカーはつまらないになるわけ分かるかな??

世界を引き合いに出すなよサカオタども。

513:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:41:11 Yr/21KvNO
40前後のオッサンのスポット人気しかないサッカーが2ちゃんで野球に負けてるとこをみると「人気ないんだな~」て思うわな

mixiでも野球のほうが圧倒的に人気だし・・・

つか40前後のオッサンが「野球が~野球が~」て書き込んでるのを想像するとキモいなw

514:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:41:33 IsUXlAlA0
スポーツではなく退屈なレジャー、恥ずかしいからなくなればいいのに。

515:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:01 YW8dzv9xO
>>492
視聴率が終わった今、サカ豚最後の砦「五輪」だからなw

516:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:03 66JSPaw00
>ロンドンで野球競技が削除されても東京で復活だろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京にならないと思うし、復活は絶対にない

517:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:13 O7AfLV3dO
>>500
世界で人気と言っても落ち目のヨーロッパと南米くらいだろ
大国アメリカではマイナーだし、我が国でも人気がない

518:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:17 0yHai1RZO
>>500
アメリカと中国に行ったことあるけどどっちでもサッカーのニュースなんて見なかったぞ
日本とアメリカと中国は世界に含まれないのかな?

519:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:20 9qz8FqNRO
世界の人気あっても代表が弱いんだから意味ないだろ

520:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:21 We0s1/jgO
やきうのライバルはローラースケートだろ

521:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:42:34 zEnICxN30
ただでさえ国内スポーツの人気なくなってきてるのに
わざわざ優劣決めなくても良いじゃん。頭悪い文章だな

522:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:06 8s2s72Xb0
日本の国民スポーツ(笑)

このスレたてた奴、年60はいってるな
感覚が昭和

523:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:10 Yr/21KvNO
>>489
ストライクボールのジャッジとファールとを同列に語るなよ

524:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:29 +M7sOc5c0
>>520
ローラースケートみたいなお遊びといっしょにすんなボケ

525:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:33 cZYqTvy60
>>512

それいったら人材流出してる日本のプロ野球はどうなる?
60年の歴史があっても崩れかけてるぞ。

526:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:43:45 h6uLbpdK0
>>518
中国はサッカーは人気あるよ

527:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:08 4N/iwcrs0
>>520
ローラースケートに失礼だろ


やきうはレジ待ちにも劣ってるんだから

528:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:09 pLEmoNMl0
>>516
復活の可否は、開催地の前に決まるんだぜ・・・。
で、その候補絞込みは6月。

529:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:13 UX4KKGYr0
【サッカー/海外】アブラモビッチ氏、金融危機で大損1兆円超
スレリンク(mnewsplus板)

アブラモビッチ氏、金融危機で大損1兆円超
2009.2.18 05:00

イングランドプレミアリーグ・チェルシーのオーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(42)が、
世界的な金融危機の影響で保有する株式が下落するなど資産を大幅に減少させたと
英BBC放送(電子版)が16日、報じた。

 ロシア経済誌「フィナンス」がまとめた同国内の長者番付によると、同氏は昨年に
続き2位だったが、総資産は1年前の235億ドル(約2兆1631億円)から
39億ドル(約1兆2794億円)に減少したという。それでも日本円にして1兆円超とは…。

URLリンク(www.sanspo.com)


530:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:23 T/uTLap2O
このままだとリアルにサカ豚と焼き豚からそのうち逮捕者出そうだなw

531:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:48 UX4KKGYr0
【サッカー】モンテディオ山形やばい!スポンサー決まらず開幕戦は胸ロゴなしユニも
スレリンク(mnewsplus板)

今季J1に初参戦する山形が、胸にロゴがないユニホームで磐田との開幕戦(3月7日、ヤマハ)に
臨む可能性が出てきた。山形県知事交代の影響もあっていまだに胸スポンサーが決まらず、
今季用のユニホームが未完成。早ければ今週にも決まる見通しだが、ユニホームにスポンサーロゴを
張り付けて臨んだ昨年に続き、開幕戦をドタバタで迎えることになりそうだ。
一方、強化費が昨季の5割増となったチームは宮崎合宿で順調に調整。この日の練習試合では
J2福岡と引き分けたが、雪の残る地元に戻らずキャンプからそのまま敵地に乗り込んで開幕を迎える。
小林監督も「J1で戦い抜く力をつけたい」と意気込みを示した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

532:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:44:56 8K8HHXAXO
>>1
北京五輪前の合宿なんてファンいたか?

イチローや松坂もメジャーにいってなかったらファンはこんなに集まらないよw

イチローに継ぐ野手のスーパースターが生まれないと、次からこんなに注目あつまんないぞw
イチローは次回大会時には40歳だしなw
ダルビッシュや岩隈が早くメジャーいってハクつけなきゃな

533:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:00 YpOrL4OYO
いいぞーもっとやれー
罵り合えーカスどもー

534:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:03 iOHLqT6F0
>>504
具体性が伴って無いので、粘着ではないかと思います。
一方サッカー側からのはすごい具体的です。

やれ防具とはなにごとだ
やれシンプルじゃないだ
やれセットプレイだらけだ
やれ人工的すぎるだ
やれピッチが線だらけで醜いだ
やれ監督のいいなりだ、頭を使わないだ
やれフットボールと言うなだ

まあ、状況的にラグビーファンでないとも限らない内容ですけどね。

535:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:03 uOX0NAe+0
問題1:記者が日本の国民スポーツは野球だったと改めて感じた理由を述べなさい(30字以内)
問題2:問題1の回答に対する反論を述べなさい(30字以内)
問題3:あなたは問題1と問題2の回答のどちらを支持しますか?支持する回答とその理由を述べなさい(30字以内)

536:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:07 sENIyKdkO
>>518
中国は日本よりサッカー放送してるよ。



537:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:14 8QUq8nzr0
>>525
人材流出だって

サッカーはその流出する人材さえいないよなw
ヘタレ代表が人気が出るわけない

538:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:16 UX4KKGYr0
野球WBC合宿初日に4万人
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

サッカー日本代表合宿観客たった100人
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

539:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:16 IsUXlAlA0
>>524
ローラースケートはスポーツ、やきうはレジャー。

540:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:17 9qz8FqNRO
>>530
何と戦ってるのかさっぱり理解出来ないけどなw

541:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:20 KjBjvc8e0
サッカーはプレーだけじゃなくて美的要素も不可欠だからアジア人には向いて
ない
サカ豚ども早く気づけよw

542:金返せ!
09/02/23 15:45:24 lkkapu9WO
あっち行ったりこっち来たりの豚のお遊戯(笑)
たまーにしか点が入らず、引き分け多数(笑)
1点のみなので、一発逆転などの華やかさが無い(笑)
アホーターが加齢臭満載のジジイばかり(笑)
元Jの外人監督からは「勘違いの中学生集団」とこきおろされる(笑)
恥ずかしくもなく代表なる団体は存在するが、果てしなく弱い(笑)
そのくせ毎回「絶対勝つ」等と煽りまくる(笑)
監督がまさに豚と呼ぶにふさわしいほどの不細工(笑)しかも無能というから救いようがない(笑)
「一瞬のひらめき」と賛美する脂バカがいるが、全てアテが外れる結果に終わる(笑)
転んでばかりで、常に外国から失笑される日本の恥集団(笑)
シュートが狙ったかのように空高く舞い上がる(笑)
常に国民的スポーツである野球に嫉妬心むき出し(笑)

543:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:37 UX4KKGYr0
20歳男性ファンが試合前に射殺
URLリンク(www.nikkansports.com)

ブラジルの警察は16日、同国南東部のベロオリゾンテで15日に行われたサッカーの試合前に、20歳の男性ファンが射殺されたと明らかにした。

 この男性は、ともにベロオリゾンテを本拠とするアトレチコ・ミネイロとクルゼイロの試合へ向かう途中に、ライバルチームのファンに首を撃たれた。

544:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:48 8s2s72Xb0
>>524
野球みたいなお遊びといっしょにすんなボケ


545:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:54 3r2WjAX10
世界でも日本でも一番人気のあるスポーツは釣りだよ
部屋から出ろよ、街には釣り具専門店はいくらでもあるがサッカーや野球専門店なんてほとんどない

546:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:45:59 XXeQWo8dO
サッカー日本代表で興奮できるのは、欧州や南米の強豪に勝ったり点を取ったりした時、あるいは挑発してきた韓国を返り討ちにした時くらいだろ

最近はそういうのが全くないな

547:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:46:24 UX4KKGYr0
テレビで観戦するのは?
10代 野球…67% サッカー…59% バレーボール…31%
20代 野球…67% サッカー…67% フィギュアスケート…37%
30代 野球…70% サッカー…61% フィギュアスケート…46%
40代 野球…60% サッカー…56% フィギュアスケート…47%
50歳以上 野球…77% 駅伝・マラソン…64% サッカー…56%
(4位以下はソース参照)

スタジアムや競技場で観戦するのは?
10代 野球…75% サッカー…29% テニス…8%
20代 野球…75% サッカー…45% バスケ…5%
30代 野球…76% サッカー…41% 総合格闘技…8%
40代 野球…78% サッカー…41% ラグビー…8%
50歳以上 野球…79% サッカー…35% ラグビー…12%
URLリンク(c-news.jp)

注目すべきはサッカーの20代から10代への落ち込み方。
テレビで観戦するのもスタジアムで観戦するのも10代がガクッと減ってるだろ。
なんでだと思う????日韓W杯の影響だよ。
現在、20代の連中は2002年当時、14歳~23歳だった。
この年代は日韓W杯の影響をもろに受けた。
ところが、現在10代の連中は2002年当時、4歳~13歳だった。
当時10歳以上なら日韓W杯の影響を受けただろうが、
その下の4~9歳はほとんど影響を受けていないのでサッカーへの興味が極めて低い。
それが段々と顕在化してきてるんだよ。
1993年~2002年に思春期~20代を過ごした連中はサッカーとの接触が多かった特殊な世代なんだよ。
しかしそれも2002で終わり。
これからはサッカーへの興味が薄いAfter2002世代がサッカーに止めを刺す!!
今後、マスコミがサッカーの人気低下を語る時にもAfter2002世代がキーワードになってくるから見ててみろ。

548:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:46:43 +e0OczZAO
もうサッカースレも野球スレもたてるなよ
毎回キチガイが発狂してるだけじゃねえか

549:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:46:44 mAnPBn+WO
いんじゃないの?
他国の感覚はともかく唯一の世界戦でしょ?焼豚だって世界相手に夢見る権利あるだろうさ



550:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:07 eujgAcsp0
>>532
ハンカチ王子というのがいてだな

551:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:13 cZYqTvy60
>>528

野球を復活させるためにもWBCは成功させないといかんだろうな
需要がないのかもしれんが

552:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:24 iOHLqT6F0
>>546
世界世界と言っても、
マッチメイクが全てって部分はありますよね。


553:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:47:42 Xa8dmLGz0
ちょっと前までこの手の記事で多少腹も立ったもんやけど
バ川渕が死ぬまでサカはスルーって決めてる今となっては
逆にこのオッサンを応援したなるわw


554:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:06 4N/iwcrs0
やきうは競技自体も糞つまらんが
棒振り回してるやきう選手も汚いブサイクなデブオヤジばかりで
キモいんだよ
あんな小汚いもんTVで流さないで欲しい

555:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:07 VF4qlGoMO
>>490 野球好きなやつって大抵キモいwww
野球の話題についていける若い世代なんていねえだろw

いてもキモいやつだよなw どこの学校でもそうだw

556:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:25 pifLR97d0
別に世界が盛り上がってなくても、国内で盛り上がってるんだから何も問題ない。
外国に住むことなんて多分ないし。

557:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:25 sENIyKdkO
WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)

これが現実・・・

558:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:29 9qz8FqNRO
>>545
柴田善臣の出番だな

559:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:34 IF3RND6D0
ローラースケート面白そうじゃない?

560:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:48:38 kdv/8YV7O
>>544

ムキになるなよ。ぷっ

561:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:12 vqiEG8qI0
今の時代マスゴミが騒げば騒ぐほど
情弱向けコンテンツだって断言するようなものだ
もういい加減相手にするなよおまえら

562:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:26 A3U6fanx0

準決勝に進出できないと、大変なことになりそうだな。


563:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:45 UX4KKGYr0
アメスポ板でアメフトヲタにフルボッコされるサカ豚www

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 01:31:52 ID:Z8rbMVgI(サカ豚)
俺はサッカーも好きな人間なんだが、サッカーはゴールを予感させる流れになると高揚感が違う
バスケは確かにカッコいいが、点が入りすぎてどうも盛り上がりに欠けるな
この辺は個人の好みの話だと思うけど。

あと野球だってホームランは1試合に数本だよ?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 07:16:50 ID:/l9isUlQ
>>327
その高揚感は結局ゴールきまらずでイライラに変わることが多い

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 07:28:28 ID:a+wV1mTG
>>327ゴール決まらなかったら結局無駄な時間だろ。バカじゃね。
サッカーと野球しか知らないんだな、可哀想に。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 16:35:06 ID:W5CMwBXV(サカ豚w)
>>331
それは結果だろ
こういう奴は0-0の好ゲームを理解できないんだろうな
俺はサッカーの魅力に引かれて野球から流れたわ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 18:14:58 ID:0c/e3HMp
>>335
いやでも引き分け率はほんと高すぎるだろう。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 19:02:31 ID:HNJscn1m
ってか>>335のようなサッカーヲタってサッカーの0-0引き分けは
何でもかんでも好ゲームとか言うくせに他のスポーツの引き分けは
つまんねえって言うんだよなw


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/16(月) 23:47:10 ID:HNJscn1m
サッカーヲタもさぁ 0-0の引き分けを無理矢理これは好ゲームだったんだと
自分に言い聞かせて納得するようにしてるだろ?w どんなにダルい内容でもw

百歩譲って引き分けでも好ゲームだってんならまだあれだけど0-0の引き分けで
好ゲームは無理がありすぎw


564:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:48 8QUq8nzr0
強豪国と対戦組むことさえできないからな
サッカーの今のヘタレ代表は

バーレーンとライバルの恥さらし集団ってことが
公になった時点で終了したな

565:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:53 J5GupKi+0
>>545
まさかそうだったのか。上州屋は多いがつぶれまくっていると思ってたんだ
が。でもつりが人気って聞いたことがない。

566:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:49:54 7A6PdOjC0
Jの選手見てるとみんなガリガリだよね?
薄給でろくにメシも食えないの?

567:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:50:15 pLEmoNMl0
>>512
前回のWBCは優勝したが、その後行われたこの前の北京五輪では惨敗した。
つまり、今の日本野球は弱いからつまらない。
こうですね、わかります。


568:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:10 poNPDuCZO
こんだけ何日も前から練習して優勝出来なかったら
恥だな 
アメリカはオープン戦みたいな感覚みたいだし

569:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:20 cZYqTvy60
>>537

論点をずらしたいのは結構だが、そんなに野球が楽観的な状況じゃないだろ

570:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:38 eaVa2o1VO
視聴率もとれない野球を日本国民のスポーツだと吐かしてる嘘つき野郎どもが痛々しい。

571:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:45 uGNkIjMu0
>>567
その前回大会もメジャー選手とは殆ど対戦していませんがね。
倉庫番以下の日本代表は

572:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:51:48 iOHLqT6F0
>>556
外国の人とお話する機会は増えるでしょうけどね。
ただ、歓心を買うために無理によその娯楽に入れ込むのもむなしいですよね。

所詮娯楽なんだから、好きなのを見てればいいんです。
個人レベルで、自治体レベルで、国レベルで好みがあるでしょうそれぞれ。
いろいろあっていいんです。娯楽なんだから。

それを「世界レベルの好み」なんて雲をつかむような話ですよね。

573:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:02 LWYiqW4J0
明日のWBC視聴率視聴率悪いだろうね
良くても13%ぐらいだろうね
裏番組にヘキサゴンや羽とびあっても23%取れるサッカーと違って
明日の裏番組でも野球は厳しいだろうね
それに今晩と明日の朝も「おくりびと」のニュースが1面だよ
仕事帰りにDVD借りる人間も出てくる
野球人気低下は明日の視聴率にも現れるよ

574:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:13 F5OP9GgIO
今朝のニュースでやってたが
トーナメントで負けてもまた別の山から出場出来るらしいね
さすがにこれには驚いた
大会で複数回負けて世界一なんてのは有りなのか?

あと進み方次第では韓国とは最大で5試合する可能性もあるとか…
こんなんで喜べるなんて、サカ豚の俺にはサッパリ分からん

575:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:14 3r2WjAX10
>>565
TVでも良い
番組欄を見てみるんだ
サッカーより多くの釣り番組がある

576:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:14 9qz8FqNRO
世界での人気あるけどその水準にないのが日本サッカー、野球は逆かな

577:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:18 VF4qlGoMO
>>513 mixiは野球ニュースしか流してないもんなwww

目立つところに毎日無理矢理野球のニュースを置いてもたまにしかでてこないサッカーニュースにランキングで負ける野球(笑)はやはり大人気だよw

578:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:18 cZYqTvy60
>>566

サッカーやれば分かるよ

579:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:32 UX4KKGYr0
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/13(金) 22:22:39 ID:ALTYmALg
見てて時間の無駄=サッカー観戦
オーストラリア戦を15分間だけ見たけど、つまらなさを再確認した。

見てるファンも「おーーーーい にぃっぽぉーーー」とかいいながら揺れて
上下運動してるから体がなんとなく爽快な気分になってるだけだ。
長距離走走った後のあの感じ。スポーツとしては全く面白くない。

とりあえず面白くない理由を思いつくだけ書いてみた。あとで増えるかもしれん。
①意味のないパスとか行動が多すぎる。
②シュートしても10回に1回入るかどうか。
③大した接触もなかったのにわざとこける。
④ファールの基準があいまいすぎる。
⑤パスを相手に取られても別に大したことじゃない。
⑥いいパスが出てもゴールにならないことが 多 す ぎ る。
 →イライラする。
⑦得点がないまま前半終わることはザラにある
 →もっとイライラする。
⑧後半が終わっても得点がないこともザラ。
 →テレビを破壊したくなる。
⑨まぐれゴールが勝敗を決することもザラ。
 →テレビを爆破したくなる

こんなのさ、スポーツとしての成熟度が低い証拠じゃん。
いいかげん目を覚ませよおまえら。サッカーのなにがおもしろいのか熟考してみろよ。
なにもないだろ?な?

じゃあ見るなって?クソおもんないサッカーがニュースになるだけで不快なんだよ。
地上波でやるくせにBSでもやってんじゃねーよ。


580:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:42 N5zKxfVV0
これで日本が優勝してダルとか有力な選手がみんなMLBに行けばいいのに。
そしたらNPBは終わる

581:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:52 J5GupKi+0
>>555
お前馬鹿だろ。サッカーでも話題だす奴いないし浮くわ。国際試合がTV
放映された翌日に話題としてサッカーもとい野球も出るのは当たり前だろ。
サカオタは比較対照がきちがいじみている。

582:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:52 +M7sOc5c0
>>568
優勝するに決まってるだろ
前回優勝者の日本を舐めすぎ

583:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:52:59 pifLR97d0
日韓戦は30~40%は堅いだろうな。

584:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:21 gNrqF+4s0
やきうは他の国が全くやる気無いから
簡単に世界一になれていいよなぁw

585:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:21 UX4KKGYr0
サッカーに興味ある=Jリーグに興味あるになってないもんな
なんか見に行くの恥ずかしいイメージがあるし




  もうやめるんだお!! / ̄ ̄\     
       ____   /ノ L \ /\    
     /      \  |  ⌒ ( ●)(●)        本物のサッカーファンは欧州を見てるんだろ
    /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__    サッカーは終わってない
  / o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu   Jがダメなだけだろ…常識的に考えて
  |     (__人__)    |         }.   |   |  
  \    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |  
   /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
   |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
       \ ./  / /         |



08/12/14 *3.1% 04:00-04:30 CX 世界空手選手権2008
08/11/23 *2.8% 01:00-02:00 CX レッドブルエアーレース2008

━━━━━大きな壁━━━━━━━━
07/12 26:10-27:40 *1.8% NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」
━━━━━━壁━━━━━━━━
04/30 25:43-27:43 *1.7% CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08 マンチェスターユナイテッド×バルセロナ
06/19 27:30-29:00 *1.1% TBS サッカーW杯南米予選ブラジル×アルゼンチン

586:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:22 Kujs1h690
>>573
サカ豚の練習試合じゃあ9だろw
13取れたら野球の圧勝じゃねえか

587:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:53:37 66JSPaw00
>>517
妄想と妄言はいいから、やきうの現実を直視しろ

588:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:17 cZYqTvy60
>>574

トーナメントで負けても・・・何の冗談だ?
意味ねえじゃん。

589:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:21 pLEmoNMl0
>>551
WBCが成功すると、国際野球連盟の野球W杯よりメジャーのオープン戦が価値があることになるからアウト。
あと、薬物対策と女子野球の振興と世界での普及でも目覚しい成果を挙げる必要がある。

590:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:35 eujgAcsp0
>>580
そしたらより代表人気とメジャーの人気が上がるだけで
サッカーには全く還元されません。

591:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:51 8QUq8nzr0
>>573
WBCじゃなくて日本代表教科試合な

592:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:54 SUjdD59I0
百人一首世界選手権をやれば日本が毎回優勝でほるほる出来るぞw

593:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:54:56 7A6PdOjC0
よしわかった
過去のWCの決勝の視聴率とWBCの決勝の視聴率を比べよう!
もちろん日本が出ている事が条件な!
さあいくつだ!?

594:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:01 oAeeh/YNO
パン屋やら工場勤務のアマチュアに負けるプロ野球ワロスw



595:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:10 eujgAcsp0
>>583
固い訳ねぇだろ
ここ5年間韓国と何回やったよ。

596:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:15 9qz8FqNRO
>>587
人気あるからなんなんだ?

597:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:22 cdWTsViI0
日本の国民スポーツは野球じゃない
ただ人口集中地域では野球の方が力を持っている
東京大阪名古屋福岡札幌と情報発信出来るところでは野球が常に優位
埼玉や大分新潟の田舎じゃJリーグが盛り上がってるらしいよw

598:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:26 iOHLqT6F0
>>588
実は昔からトーナメントってさまざまな方式がありますよ。

599:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:33 IF3RND6D0
一流選手は全員メジャー

ペナント軽視のクライマックスシリーズ

バックスタンドのミニプードルいしかわ

それらの辛い現実を忘れさせてくれる

一時のオアシス・・・サムライジャパン

600:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:41 poNPDuCZO
トーナメントで負けても? 
本当に糞なルールだな

601:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:55:47 VF4qlGoMO
>>581 常に話題になるのがサッカーで、四年前のWBCのときでもウザがられてたのが野球だろwww

少なくとも都内の共学はこうだったけどなwww

602:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:01 A3U6fanx0
>>574
>あと進み方次第では韓国とは最大で5試合する可能性もあるとか…

韓国人が待ち望んでた、『リアル日韓シリーズ』だなw

603:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:20 8s2s72Xb0
>>583
人気あるなら50は取れよ

604:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:24 LWYiqW4J0
>>583
時期的に特番の時期だよ
裏番組が強くなる時期だから不利だと思うよ
決勝リーグとかならまだ期待できそうだが
ゴールデンじゃないしね
東京ラウンドだけでどこまで視聴率とれるだろ?

605:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:39 8QUq8nzr0
>>583
いや、練習試合じゃサッカーなら放送もされないよ
0%

606:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:47 gtkIDteF0
>>510
はいはい水増し水増し。
Jリーグは正確で招待券は抜いている。はいはい。

参加国が少なくて負けたのに優勝に価値ないとかいってる坂豚は
Jリーグの優勝チームも価値がないっていってることに気づかないのだろうか?

そもそも自身が区大会とか8チームとかで優勝を争った経験がないのだろうか?
果たしてその優勝に価値はないのだろうか?

坂豚は運動経験が少ないからこういう事が分からないのだろうか?


607:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:52 BYpW9qX30
917 :名無しさん@恐縮です :2009/02/22(日) 16:29:43 ID:OrsTzmy90
10 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2009/2/17(火) 10:24:38 ID:g3QQDErY
昨日職場の飲み会でWBCの話題になってそれなりに盛り上がってたら
一人カラんでくるのがいて
「あんなの必死になってるの日本だけじゃん」
「アメリカなんて辞退者ばっかじゃん」
「ワールドカップの真似ごと」
酒の勢いも手伝って言いたい放題で周りはかなりヒイてた
そのとき課で最年少の女性社員が一言
「なんか恨みでもあるんですか
浦和レッズの応援なんかやってないで早く結婚すれば?
42歳にもなって恥ずかしくありません?」

926 :名無しさん@恐縮です :2009/02/22(日) 17:10:45 ID:Fj5Vz1ab0
>>917
コピペにレスすんのも何だが
なんか判るよ

知人が
毎年、年賀状に、赤いレプリカユニ着てる自分の写真とか載せて
送りつけてくるんだよ。

もう10年以上も放置して返信しないのに
今年も同じような構図の写真で来たよ
年賀状の文面に、WE AREなんとか とかマジ恥ずかしい

頼むから結婚して、「赤ちゃん生まれました」とかの年賀状にしてくれ

608:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:54 COya3WS10
野球もサッカーもあまり国内から海外に行かないよね(最近は増えてるけど)
でも野球にはイチローや松坂といったスターが居るけどサッカーは居ないんだよな
中村俊輔にしても人気はそれ程無いし、カズさんとか中田とかのような選手が居ないよね
サッカーもプレミアとかに選手が渡って大活躍すればサッカー人気も上がるだろうけど



609:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:55 RaJNTjgS0
これは十分サッカーにも言えることだけど、
こういう日本代表とか国際試合とかがだけが異常に注目を集めるようになると、
逆に国内リーグは必ず没落するよ。


610:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:56:56 wdxBBTKQO
野球とサッカーを比べている時点で レベルが低いと思う

611:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:05 BkWf0BZs0
日本でのスポーツの序列はこんな感じだな

S 野球
A 相撲、マラソン
B サッカー、バレー、格闘技
C バスケ、陸上、テニス、ラグビー、卓球

612:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:12 3XcaJwQ+O
サッカーも欧州の一流リーグでスタメンで出る奴が5人いれば人気上がるよ 


613:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:16 pifLR97d0
>>595
マスコミがこんだけ連日煽っててゴールデンでやるんだから絶対行くよ。
マスコミの力は大きい

614:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:19 neZhlT700
韓国に負けても台湾に勝てばいいんだよな
八百長問題でガタガタの台湾て強いのか?
活躍して日本でプレーしたいってやつが頑張るぐらいか

615:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:21 ReDt/9YRP
何だこの恣意的な記事は

普通のスポーツ好きなら
どっちも面白く見てるよ
野球とサッカーを比べてるのは
馬鹿ばかり

616:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:42 T/uTLap2O
そろそろこのくだらない論争に結論出していいかな?

サッカーは規模や人気から見て世界最高のスポーツ

野球は規模や人気から見て日本で5本の指に入るスポーツ

これ以上でもこれ以下でもない。そもそもサッカーと比較するのがおかしい。
あらゆる意味でレベルが違うんだから。野球は相撲をライバル視すべきだろう。
相撲はモンゴルでもモンゴル相撲が行われてるしね。規模的に野球と似てる

617:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:57 N5zKxfVV0
>>590
別にサッカーの人気があがるなんて思っちゃいないよw
ゴールデンで野球中継がなくなればいいだけ。メジャー人気でても時間が朝とかだし。

618:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:57:59 eujgAcsp0
>>574
グループリーグを複雑にしただけだよ。
野球ってのはいかに接戦をものにするのかが大事なスポーツだからで
得失点差とかで上に上がるチームを決めるのはどうかということ。

619:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:58:16 cZYqTvy60
>>598

そうなんだ。一発勝負ってわけじゃないんだ。
でも5回は多すぎ

620:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:59:37 8QUq8nzr0
>>611
フィギュアスケートが2位

621:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:59:43 G6p2wZcA0
>>610
そうかこういう記者に本音が垣間見れねーか、
野球かサッカーって記者連中は考えてるってことじゃねーの

622:名無しさん@恐縮です
09/02/23 15:59:52 cZYqTvy60
>>606

自国内のリーグ戦と世界大会って銘打った大会は一緒にできんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch