【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」at MNEWSPLUS
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:37:04 +i3B7uC50
2222222

3:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:37:44 YLASpY/H0
夏の甲子園の後の国体高校野球ぐらいの注目度

4:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:37:54 dZrPNHCNO
2

5:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:37:58 3pt46fm7O
日本ではどこもお前の報道してないよ

6:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:38:34 dl2J+ySG0
自分が一番じゃないとやる気でない国だからなw

7:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:38:44 pSRNOV0g0
世界…

8:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:38:47 Yfnm8j5t0
>>3
そんな感じだろうね。上手い例えだ

9:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:38:59 RORRmgF90
だって有力選手出ないしな。
U23みたいなもんだ。

10:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:38:59 /wXutrhS0
逆に考えるんだ
こんな糞大会でも盛り上がる日本の野球人気が異常なんだと

11:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:39:00 HEMLO8Tq0
だってアメリカだもん
アメリカ一=世界一のバカ国家が主導で世界大会なんて無理

12:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:39:10 YqIQY0qRO
黙ってても口が開いててアホ丸出しなんだよ

13:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:39:15 0E+L0ON0O
そんなこと前回大会の時から知ってるよ

14:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:39:44 dK6KbQW3O
日本しか盛り上がってないもんね
知ってたよ

15:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:39:56 zVwrXe8jO
はっきり言うなよw
焼き豚が泣いちゃうだろw

16:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:40:20 zDOEIi8XO
焼き豚涙目www

17:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:40:21 +E+d3u+I0
代表から外された途端にこれか
まあアンチ野球メディアに言わされている可能性も高いが

18:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:40:30 312gS0UBO
まぁ国内リーグを世界一決定戦みたいに言ってる国だからな。
アメリカに期待するのがアホ。

19:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:40:32 +ISsGqYQ0
お前ら安心しろ

韓国とキューバも本気です

20:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:40:59 VCKqTQd0O
>>17
これが野球脳か…

21:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:40:59 dkJrm9RL0
上原は嘘をついてるんじゃないのか・・・?

22:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:41:03 OVbPQBDIO
>>5

世界ではWBCの話題なんてどこもされてないよw 



23:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:41:33 /wXutrhS0
日本が盛り上がってんだからそれでいいじゃん。

24:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:41:33 QA+QJsiM0
>>17
深読みしすぎだろ。
普通に、盛り上がってほしい、がんばってほしいって気持ちと
アメリカに対するツッコミだろ

25:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
09/02/20 21:41:58 04IVuD8q0
WBCは日本が勝って五輪では韓国が勝った
この時点で可笑しいだろw
なんで東アジアの偏った国二つが世界のトップなんだよw
やる気なさすぎだろアメリカ&世界


26:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:41:58 v9juvnP80
アメリカはワールドシリーズやスーパーボールみたいな自己完結型のイベントの方が好きだからな。

27:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:42:03 LfTYwaAH0

「アメリカでは全く盛り上がっていない」という戯言は坂豚の妬み

と言っている焼き豚がカワイソウでカワイソウで。。。。





28:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:42:36 W7j1wP5a0
負け惜しみキター

29:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:42:36 0QkSU77X0
3/8(水)
14.3% 20:00-20:45 NHK ためしてガッテン
13.8% 20:00-21:00 TX* いい旅・夢気分
13.3% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
13.0% 19:58-20:54 NTV サルヂエ
12.6% 20:00-20:54 EX* 銭形金太郎
*8.2% 20:00-20:54 TBS WBCスペシャル 誰も知らない素顔のイチロー ←(一桁ww)

そしてイチローからバトンを受け取った亀田wwwww↓

24.8% 21:00-21:54 TBS プロボクシング「亀田興毅×カルロス・ボウチャン」

亀田大人気ww
ゴキローの3倍wwwwwww


             '.∴ ・            
           .∴'.∴  ッ~⌒⌒^ \     
             '.∴;:,r'、,r'(,!、\   ゙i     ━┓┃┃
               l \ /  !、   l        ┃   ━━━━
              |'《;・》 ,《;,・;》  ゙i  |         ┃               ┃┃┃
          三 ≧   。。 , _ 、  |,r' ゙i       。                  ┛
   /    ((.´ヽ>.ヽ     ゚'ゝ、,r' l 6 | 
  /      ‐*.- >ヽ    ≦。 ゚ ,r'ー´   
  ,'  ___'`=''_≫    ,ァ-  ,r'      
゚ ・-<_______,`  、,Jト,r' | i | \    
 /  〈.  -=。=- -=。、 ッV´≧          
 {   }      ,ハ  f/、 ハト・。゙i ゚。         
 ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ              
   ヽ.  ,'"-===-'; |  
    \;; `''';;;'''´;/
      `ー''ー'

30:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:42:42 fLbzzZrx0
腹黒いなあww上原さんwww

31:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:00 du4pdB8V0
アメリカが優勝したら話題になるんじゃね?w

32:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:05 fRIq7TUp0
アメリカが優勝したらアメリカでもそれなりに盛り上がるんじゃない?

33:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:08 vpZWmBXU0
なんという人ごと

34:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:14 CO9Q+13x0
そんなこといちいち報告すんなよ上原のバカ
しかも自分の知り合いだけ頑張ってほしいとかどうしようもねえなこいつ

35:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:39 qhzyYG3m0
>>31
>>32

だってこの大会って MLBの宣伝大会だもの

36:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:45 ZHqDgtuD0
いや逆に日本が優勝したところで
アメリカ、韓国に一杯食わせてやったぜ、的な事にしかならない
結局野球をやっている国でしか話題にならん
意外な国に優勝させるべきだ
そうじゃなかったらアメリカ以外でWBCをやるべきだ


37:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:45 Y/GEEZvc0
スレタイだけ読んでレスする奴が多すぎる

38:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:59 cZlZXEZ30
VIB

39:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:58 A1pCPeMHO
アメリカじゃWBCって何?だけど、世界じゃそもそも野球って何?だからな

40:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:43:59 xIwAn9qN0
当然だよw
日本の野球ファンは世界じゃマイナーなのを知ってるの?
さも100ヶ国もやっててその中で上位とでも思ってる?wwwwwwwwwwwwwww

41:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:44:13 8wQQ0xPl0
日本が開催すればいいよ

42:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:44:19 cbfVJUN60
上原って本当に直情径行だよな
憎めない

43:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:44:37 /wXutrhS0
日本の常識
世界の非常識

44:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:45:02 a+Jn4rwr0
>>35
メジャー・リーガーの、年金確保の為の興業じゃなかったか?

45:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:45:13 QDl/srDm0
そりゃ人ごとだろ
正直、福留とか城島はWBCなんか出てる余裕なんかないと思うよ

46:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:45:17 TKcpN2UJ0
事実を言っただけなのに批判される上原

47:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:45:19 XR8KF59k0
>>1
×:しかもアメリカ側からやろうって言った大会でしょ?

○:SB孫をはじめ日本のプロ野球関係者がMLB側に出向いて仕掛けた大会




WBCはサッカーW杯に嫉妬して日本プロ野球界が始めた大会
これは事実です。

48:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:45:21 2ZmWw3Qw0
なんだこのピグモン
英語も聞き分けることの出来ないゴミのくせに
毎日テレビの前に張り付いてるとでも言うのか?通訳同伴で。

49:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:45:30 HSlaVFbK0
A サッカーW杯
B 夏季オリンピック
C サッカー欧州選手権
D 冬季オリンピック
E
F 世界陸上
G クリケットW杯
H ラグビーW杯
I  バスケットボール世界選手権
J 世界水泳
K サッカーアジアカップ
L アジア大会
M
N 世界フィギュア
O 
P 世界柔道
Q バレーW杯
R サッカーワールドユース
S 世界卓球選手権
T フットサル世界選手権
U 世界女子カーリング選手権大会
V
W ペタンクW杯
X 高田梅種とばし選手権世界大会
Y TVチャンピオン 大食い選手権
Z 野球WBC

50:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:46:12 dK6KbQW3O
最近NPBもやってる練習試合みたいなもんだろ
日本だけ必死で馬鹿みたい

51:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:46:20 A1pCPeMHO
上原は日本以外も盛り上がってると今まで思ってたのかね。


52:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:46:21 BUgbQI0o0
マスコミが必死こいて洗脳してるだけだからなw

53:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:46:50 SLIWSQ9sO
別にアメリカで盛り上がってなくともいいだろ。日本では盛り上がってるということが重要。
逆にアメリカで盛り上がっても日本では話題になってなかった全く意味ないだろ。

54:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:46:55 fLbzzZrx0
始める前から冷や水を浴びせんなよw

55:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:47:02 XR8KF59k0
>>35
違うよ。

大会の主導は握られたけど、発案は日本。
それもサッカーに追い詰められ嫉妬狂って野球版W杯という目的で始めたという情けない話。

56:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:47:07 2zdH6+LA0
この歯茎は何人なんだ?

57:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:47:14 TGIbomDw0
>>49欧州CLは何処に入りますか?

58:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:47:35 FUkl3iWu0
低脳ゴキヲタはこれでも焼肉だとかマスゴミのネガキャンと言い張ります(笑)
そういや、本当の意味で焼肉基地外なやつって毎年牛の供養をしたり
お店に「カルビ超え」とか名付ける鈴木さんのことを言うんだろうねw

59:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:47:45 OGUC8PHyO
>>36アメリカが主催して他国で開催ってモロ植民地じゃんw

アメリカが開催しなかったらどこも開催する力ないし今回は空気読んでアメリカに優勝させないと次回大会は不人気により中止とかあるぞ 
それぐらいアメリカ経済はヤバイ

60:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:47:47 JUj0gMOp0
大丈夫。日本の反応も同じだよ



61:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:48:01 9ieyeS0nO
マスコミ関係者「上原空気読めよ(怒)」

62:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:48:07 qjb9NASN0
今回優勝しなかったら日本でも無視される大会になる。
所詮そんなもの。

63:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:48:07 L+vuGH3T0
>>58


64:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:48:17 5jRm30Ut0
その通りでもお前が言っちゃ駄目だろw

65:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:48:28 4mRFTZ9F0
これ日本主催とか開催だったらマスコミが煽りまくるでしょ。
アメリカのメディアが正常だとは思わないけど、アメリカのメディアって報道する価値がないと思うと
スポンサー着いていても報道しないわけでしょ。なんでもかんでも商業的でない分幾分日本よりマシかな

66:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:49:11 cZlZXEZ30
>>47
ソフトバンク絡んでるの?
讀賣グループだけじゃないの?

67:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:49:37 dK6KbQW3O
こんな大会で勝って喜んでも馬鹿みたいだよ本当に
世界から見てかっこ悪い

68:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:49:45 H1/6qT9G0
そうかWBCってアメリカっぽく無いと思ってたんだよ
発案が日本って分かりやすい

69:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:50:00 lMBhJQR10
                     -―- ―- 、
                /: : : : ´ ̄: : :`´: ̄ `丶、
             /^7: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
           〈.  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶\
             { f': :/ : /: : :/: : /: : :/: : :、: ヽ: : : : : : :ヽ
              〉{∨: :;': : :/ : :/ : : /: : : :} : : |: : : : : : ∨
           / Ⅳ: : |: : :| : ⌒//: : : :∧⌒|: : : : : : : }
           ヽ/: }: : :|: : :| /{厶 //}/ 厶:∧: : : : :j:.,′
            {: :八: :、 : {f仏r'j´     fィr'ハ} : : /}/
            {:八 {\: :{弋i.:ソ       V:ソ厶イ    …こまだ
                 \ーヘ:ゝヽヽ       ヽ/ノ
              / ∨レト丶、   ´  . イリ   , イ^ヽ
                /     \ >rz:</ j/  / J- }
            //    -=ニ`くノ}} }_    /  _,ゝーヘ
           /   /     ∨ ノ )  /  /(   }
          /   /      ノ⌒く}}ヽ'   //  _ノ
            /    /     _/    }\)   /  /
        〈丶 ∠.   -‐=彡      ノノノヽ'´  /


70:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:50:06 MCvjMNWK0

アメリカ在住の、野球選手が言うと重みがまた違って面白いなぁ


やき豚言い訳の逃げ道見つかった?

71:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:50:24 OVbPQBDIO
バレーのW杯みたいに毎回日本で開催すればいいんだよ 

日本だけ盛り上がればなにも問題なし

72:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:50:28 HBc/WTzR0
焼き豚だが、残念だが真実。
日本の注目度が異常すぎる。
それに日本が優勝!とか言ってる人は自分たちのレベルを客観的に見て欲しい。
ピッチャーはまあまあだが、所詮知れてる。
バッターにおいては貧打過ぎて話にならない。
データからも明らか。
決勝どころか予選でも恥かきそう・・・。


73:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:50:30 MGTyqMpeP
関連スレありすぎw
上原自重しるw

74:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:50:32 /wXutrhS0
むしろ今大会が日本でどれだけ盛り上がるか楽しみ
野球の地上波テレビ中継少なくなってるし

75:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:50:47 0QkSU77X0
マスコミが盛り上げてのも視聴率のためだけだからな
それに便乗してるビールのCMとかうざすぎ

76:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:04 LfTYwaAH0
>>71
焼き豚によると 代表に選ばれなかった負け惜しみ みたいですw

77:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:04 dK6KbQW3O
ソフバン絡んでてもおかしくない
王がトップだし今回も最下位なのに5人出るし

78:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:17 f9zF32T7O
いや、アメリカ人は自分の国以外のことにはマジで関心ねえよ。野球に限らず。
自分の国が最高って思ってるからかな。
もっと言うと、自分の生まれた町で一度も外に出ないで死ぬまで暮らす奴も多くて、ニューヨークがどこにあるのか知らない奴もたくさんいる。
それくらい狭い世界で完結している。
そんなやつらを基準にしてたらダメよ。

79:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:26 PnjgK4u9O
お前は日米双方で話題になってないだろw

80:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:27 gBsXwtTe0
上原言っちゃったよ・・・
黙っとけよ・・・

81:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:33 bnGrcarkO
上原言ってしまったw

82:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:51 /VN3rj2y0
本気で「野球は世界中で人気」だと思ってたんだろうな…焼き豚はww


どんだけ情弱だよwww

83:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:51:53 8ZSKJHUN0
上原・・・言ってはならぬことを・・・・

84:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:52:09 dK6KbQW3O
イチロー恥ずかしいから自重してよ

85:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:52:16 1sl2fK5+0
だいたい野球自体が人気ないんだからそりゃそーだろ

86:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:52:19 XR8KF59k0
WBCが発表される前、

この計画を持ち込んだプロ野球関係者(代表的なのが孫)がMLBに再三訪問してたんだよ。
2002年以降サッカーに追い詰められた野球界が縋ったのが、野球版のサッカーW杯・クラブW杯
だった。
ただのサッカーのマネなんだが、そういう大会を開かないと日本の野球は死ぬと悟ったんだろう。
国際大会が絶対必要だと(日本の場合)。


そして生まれたのがWBC。結局、MLBに主導を譲る形で開催までこぎつけた。
日本と違い、サッカーなど他競技の脅威が薄いMLBからすればどうでもいい大会なんだが。
まあ、それが現実。


87:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:52:28 QxxJPlKB0
まだ歴史が浅いんだからしょうがない。
回数を積み上げることでより価値が出てくるのだから。

実際サッカーのWCでも最初は辞退国続出だったんだから。

88:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:52:32 /wXutrhS0
こんな大会でも日本では高視聴率取っちゃうんだろうな
野球好きも得しないメディアだけが得をする大会だ

89:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:52:55 rH5KESg70
上原お前がそんなこというやつだと思わなかったよ・・・
水を差すなよ・・・

90:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:52:55 +7AnWSHY0
>>66
そういや一時禿がアメリカ乗り込んで大リーグと日本のプロ野球が試合できるような構想ぶち上げてたけど
それとこれはまったく別物

主催はMLBとその関連会社だったはず

91:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:02 51L0gsjU0
こういった現状を一切報道しない日本のテレビなんかより
ちゃんと現状を伝えてる上原の方がよっぽどまともだろ

92:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:02 HSSjl2ij0
アメリカは世界大会を盛り上げたくないんだよ、まあたかが6カ国ぐらいだけど

93:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:10 MOreBV9P0
アメリカはWBCは3回ぐらいやって〆るかどっかに投げるかしそうだなw

94:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:12 wNn7xIo2O
あーあ
こういうのは腹の中にしまっておくべきだよ

95:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:26 h4lYUGU40
上原って大阪、読売と野球脳エリートコースを歩んだ割にバランスが取れてる

96:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:29 H6hUNNVW0
日本でも石川遼君の方が盛り上がってる。

97:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:37 XR8KF59k0
>>66
当時、孫がMLBや国際野球連盟?に通ってたよ。
たしか2002年サッカーW杯、もしくはクラブW杯の直後くらいじゃなかったか。

98:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:44 dK6KbQW3O
メジャーの一流は出ないWBC

99:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:45 DWDsubtkO
俺は気づいていた

100:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:48 A1pCPeMHO
アメリカは国別オープン戦として始めたのを日本が勘違いしてるんだろ。


101:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:50 QA+QJsiM0
>>58
は?

102:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:50 6z32T7EM0
イチローですら
とにかく情熱をもって続けるしかないって言ってる
何をどうすればいいとかじゃなくて
それしかないって事だろう


103:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:51 /wXutrhS0
>>87
それは飛行機がない時代で船で南米までいくのを嫌がった欧州が辞退しただけだw

104:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:53:57 NdEinB7QO
にしこり歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

105:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:54:03 RKDfdc9UO
上原の言うことはだいたいいつも当たってるのに最初に雑草とか言って読売に入ったから好感度低いわ

まあ毎回日本が優勝してアメ公ざまあwって言い続けたらいつかは本気になるんざね

106:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:54:26 HSSjl2ij0
>>40
日本の野球ファンは国内リーグにしか興味ないよ

107:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:54:29 XR8KF59k0
>>90
MLBが主催じゃないとMLBが同調しなかったんだよ。
日本側が折れただけ。

108:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:54:36 /VN3rj2y0
>>87
テラ涙目だねw

109:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:54:38 zVwrXe8jO
アメリカ代表の合宿がたったの四日www
やる気なさすぎワロタwww

110:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:54:39 0QkSU77X0


  ゴキオタの またzakzakか は何だったん?wwwwww




111:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:54:41 rH5KESg70
>>86
アメリカはいろんなスポーツが共存してるからな。
日本は野球の独占体制じゃないと気がすまないんだろうか

112:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:02 O6z+s24Z0
アメリカは国際大会に興味が無い
五輪でさえあまり話題になってない

113:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:03 fLbzzZrx0
イチローさんがご立腹ですよww早く謝ってくださいwww

114:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:03 bryZNMJwO
こんな げーむに まじに(ry

115:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:23 sExaTMvxO
世界は遠いね…やきうんこww

116:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:25 YLASpY/H0
A サッカーW杯
B 夏季オリンピック
C サッカーCL
D サッカー欧州選手権
E ツール・ド・フランス
F F1モナコGP
G モトGP
H スーパーボウル
I  NBA
J MLB
K 箱根駅伝
L ボクシング世紀の一戦クラス
M 
N 
O 
P 
Q 
R 
S 
T 
U 
V
W タミヤRCカーGP
X チア・リーディング全日本学生選手権大会
Y 鳥人間コンテスト
Z 野球WBC

117:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:29 zISkORCR0
>>91
その通り
ZAKZAKを始めとするネガキャンと言われているような記事も
真実を伝える貴重なものだと思う
もう、そのへんから日本の野球界は変わっていかんとな

118:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:50 pTMOi0Ic0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない


URLリンク(www.nikkenko.com)











     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン








119:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:55:51 TKcpN2UJ0
>>86
WBCが出来たのはサッカーのおかげってことかw
野球ヲタはサッカーに足向けて寝れないな

120:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:56:14 XR8KF59k0
>>87
この情報化社会の過渡期に、サッカーを始めスポーツの普及が進んだが、

野球という競技だけが何故か普及せず、むしろ数少ない普及国ですら衰退するという始末。

これは一体・・・
歴史・・・?関係なくねw

121:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:56:17 KvzoVuPr0
>>112
アメリカは国内で盛り上がれば外はどーでもいいって感じだからな
日本も外ばっか気にしないで中からちゃんとしてこうぜ

122:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:56:29 FUkl3iWu0
プホルズも「保険が利かないから」という理由で不参加らしいねw
手術明けのプホルズやサンタナを持ち上げて、にしこりだけを
必死に叩いてたゴキブリさんはこの二人も結局辞退というオチに
涙目状態なのかなw鈴木さん信者のブーメランは恐ろしいわ・・・

123:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:57:13 Xj63K4eQ0
別にアメリカが盛り上がってなくたっていいじゃん。
どうせ優勝できなかったのがシナリオと違ってたから、ひねくれてるだけ。
なんで海外でどう評価されてるかとか、いちいち気にするのかな。
日本が盛り上がって、また優勝しちゃえばいいじゃん。
ただでさえいいニュース少ないんだし。


124:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:57:16 dK6KbQW3O
野球はサッカーの真似ばかりか

125:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:57:27 cRexOB2SO
イチローはほんと偉いなぁ、前回活躍したしリスク考えたら出なくても良いはずなのに

126:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:57:31 zA/Ida550
(ノ∀`) アチャー

127:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:57:42 ZHqDgtuD0
例えばクリケットのW杯なんて球技だとサッカーのW杯に次ぐ規模のデッカイ大会なわけよ
でも日本ではクリケットという競技すら知名度低いし、クリケットW杯がいつどこで行われていたかなんて
まっーたく知られてないでしょ

128:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:58:01 /wXutrhS0
イチローって狡猾だよね
アメリカ住んでたらこの大会の価値知ってるだろうに

129:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:58:05 s58ZaJ/t0
そりゃそうだろ
視聴率0%ちょっとなんだから

でもこんなことニュースにできないだろな


130:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:58:50 ptHC50Sx0
そりゃそうだろ
MLBの公式戦より
レベル落ちるんだもの
観客だって入らないさ


131:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:58:51 d2qGvZEv0
>>3
的確すぎる

132:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:59:08 fRIq7TUp0
>>120
欧州だか南米だかのどっかの国の奴らが「野球はルールが難しすぎる」みたいなこと言ってたな


133:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:59:19 qr/nI27V0
オリオールズのエースがアメリカ代表の先発3枚の一人なんだが
まだアメ代表のキャンプ召集してないから実感ないんだろう

134:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:59:21 sExaTMvxO
もう韓国と毎年やっとけよww

135:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:59:25 NfZw9sB70
野球選手本人が認めちゃ終わりだなw

136:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:59:35 NCtjUhzQ0
>>123
一般的な2chにいる野球ファンの意見を代弁されているような感じで
考え方が非常に興味深いです

137:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:59:42 Jql6TtHR0
>>6
アメリカは男子バスケットで勝てなくなって、
五輪での金メダルの座を取り返すために、
3年計画でチームを作りましたけど・・・。



138:名無しさん@恐縮です
09/02/20 21:59:50 hMP7bn610
ジャップ叩きはもういいよ

139:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:00:01 GHVRqquJO

単なる地域の運動会で
地域の運動会を電通力で煽り
プロ総出で優勝する
くだらないスポーツ野球ですね?

140:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:00:03 ERZJxVC10
1位:キューバ
2位:韓国
3位:ドミニカ
4位:日本

とかになったら、アメリカにとっちゃなんも旨味がないだろうな
金落としてくれる分、まだ日本が優勝してくれたほうがいいくらい

141:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:00:23 XR8KF59k0
野球ファンは
WBCは日本プロ野球がサッカーに嫉妬して必死にIBAF、MLBに提案した大会だという認識をもつべき







ていうか、この経緯は2002年以降だから最近じゃん。報道もされてた。
野球ファンなら知ってろよw

142:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:00:46 jWVcbRNnO
米国の友人がいうには、ただの遊び感覚らしい
シーズンオフに米国代表があつまって日本に来たことがあったでしょ
あの程度らしいよ
負けてもどうって事ないみたい

143:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:01:15 ErmpgPZxO
盛り上がってると言うよりはマスゴミが無理やり盛り上げてるって感じだからな

144:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:01:38 8Fy04QA80
野球を世界に広めるというWBCの目標は当分達成されそうもないな

145:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:01:43 zVwrXe8jO
焼き豚「アメリカが盛り上がってなくてもいいブヒ韓国とキューバが盛り上がってればいいブヒ」


146:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:01:54 wNn7xIo2O
上原も出ればもっと盛り上がったのに

147:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:01:57 Jql6TtHR0
>>120
野球が世界に普及しなかったのは、
五輪の正式競技になるのが遅すぎたのが原因だと思うけどね。



148:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:01:59 EMi+6sY1O
スレタイに釣られて脊髄反射で
ヒガミとか言ってる奴どんだけ必死なんだよw

149:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:01:59 bM0Mfxje0
まとめ

日:33名の候補選手で既に合宿に入っておりアジアラウンド開幕の3月5日までに28名に絞込み
米:3月2日(開幕5日前)に集合、顔合わせの一日をはさんで練習試合3試合こなして3月7日に北米ラウンド開幕

日:代表候補に選ばれなかった実力派選手は一様に落胆
米:昨季の米大リーグの20勝投手は4人とも辞退

日:代表監督選びは昨年8月の北京敗退後から世論を巻き込んで開始。前回に続いて現役監督が所属チームをキャンプから6週間も離れる。
米:米国で現役の監督がキャンプを離れることを許す球団はない

日:シーズン向けの調整を度外視して本来先発の投手を中継ぎで起用。(合宿入り15人のうち12人が先発投手)
米:現段階の代表候補投手の21名のうち先発は6名。

日:Amazon.JPでWBCに関する書籍が12冊確認できる
米:Amazon.comではWBCに関する洋書は一冊も売っていない

Revved Up, Japan Opens Camp for Baseball Classic
URLリンク(www.nytimes.com)

150:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:02:13 AgZHXD1N0
確かに話題になってないが、上原のメジャー挑戦に比べれば話題になってると思うけどな。

151:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:02:27 NfZw9sB70
>>41
メジャーリーガーが誰も出なくなります

152:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:02:32 GHVRqquJO
>>143

煙りの立たない所に煙りを立てる電通ですから

153:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:02:35 vDMUdgRn0
マスコミのフィーバーっぷり
選手の浮きっぷり(特ににイチロー)
もうなんだか全てが失笑ものだね


自分たちが出場する大会
自分たちが報道してる大会
自分たちが期待してる大会

それが実は超マイナースポーツの超ローカル大会だって事に
気付くのは何時だろうね
相当なショックだろう
彼らはサッカーのW杯と同じ気持ちでいるのだから・・・。



154:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:02:55 /wXutrhS0
>>143
それで実際盛り上がっちゃうこの国ってどうよ?


155:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:03:20 TqP7zvIH0
>>150
アメリカ在住だが、上原のニュースは見た。
WBCのニュースは未だかつて見た事がない

156:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:03:27 dK6KbQW3O
国体も本気な横浜高校か
でも国体はオタも選手も国体はお遊びだと知ってるからいいよな
WBCで勝って日本最強なんて日本人が思ってたら恥ずかしいよ

157:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:03:55 eBzufeptO
やきうってなあに?
??(゜Q。)??あーうー

158:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:04:07 aU7OysIm0
そういやアメリカの記事もスレであったな日本だけが必死だってw
なんなの・・
プロ野球人気もWBC人気もWBCで大騒ぎとかマスゴミが誇張して報道してるって事?
そうなるよねw
なんか野球って色々醜いね

159:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:04:22 L07UexzJ0
1回目はキューバは優勝すべきだったな
そしてアメリカをこきおろせば今回は多少は
アメリカもやる気になったろうに

160:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:05:01 hMP7bn610
しょっぱなから日本が優勝じゃ森下がるわ

161:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:05:07 8ZSKJHUN0
上原てめええええええええええええええええええええええ


もっと言ってやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

162:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:05:40 XR8KF59k0

正直、WBCという大会を

日本以外が提案するとは思えないわけだがw

ちょっと考えて欲しい。

アメリカ・・・現WBCにすら興味なし。
韓国・・・自分からは何もしない。そもそも野球人気が大してない。
台湾・・・政治的に国際舞台での発言力皆無

そのほか、豪?キューバ?ドミニカ?・・


現状でWBCを企画する必要があったのは日本だけ。

163:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:05:49 ERZJxVC10
「アメリカが負けるの怖くて予防線張ってる」と解釈してる人も
中にはいるみたいだけど、あっちではさほど注目されてないって
ことは、さすがにガチだと思う

日本でいえば、東京ドームができたころ、ペナント前に
12球団トーナメントってやってたよね
ちょうどあんな感じだと思う

164:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:06:14 2ZmWw3Qw0
アメリカ様が冷ややかだからと我々ヤキウ大好き国民の日本人が冷ややかにならなきゃいけないワケじゃない。
そもそも国民の関心事は国それぞれ違うのが当たり前、アメリカはどうの上原ごときが言うべき問題じゃない。

165:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:06:14 sExaTMvxO
マスゴミはやきうんこの身方だよ!

166:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:06:15 bM0Mfxje0
Edwar Ramirez and Jose Veras won’t be going to the WBC.
They didn’t even know they were on the provisional roster.

2/19
エドワー・ラミレスとホセ・ベラス(どもにドミニカ)はWBCに参加しない。
彼らはドミニカ代表の暫定ロスターに名前が入っていることすら知らなかった。

URLリンク(yankees.lhblogs.com)

167:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:06:18 15wnjwZGO
やっと気付いたみたいですね

168:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:06:20 s2GhUW3/0
競技人口や規模を考えると、国際大会やる意味ないでしょ。
アメリカ人の意識からすれば、自国で普段世界最高水準を見てるのになんでわざわざ見ないといけないのか
というのが普通の感覚。

いっそのことアメリカ以外で小ぢんまりと大会をまわした方が緊張感はあるんじゃないの?
マイナー競技感は充満するだろうけど

169:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:06:24 OPZEl3fL0
上原はいつまでも電通と読売の加護があると思わないほうがいい


170:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:06:40 TK7ZIlGL0
でも何だかんだで10年後にはものすごく大規模な大会になってる気がする

171:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:07:05 dK6KbQW3O
W杯はブラジルやヨーロッパ強くて日本は弱くても格式ある大会って感じ
WBCは日本だけ基地外みたいに盛り上がって恥ずかしいよ

172:アダムスキー
09/02/20 22:07:18 cya2joZRO
その発言、上原君は渡米して何年なるのかな??もうアメリカ通な発言だなあ。アメリカでも晩年投手にはならないでくだはい

173:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:07:46 B+enc1ftO
だって選手もファンも全くやる気も興味もないんだよ。話題になりようがない

174:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:07:52 XR8KF59k0



WBCが必要だった国って日本だけじゃん


これがWBCの答えだよ。
日本だけが日本のマスゴミだけが異常に盛り上げるのはこのため。
そりゃ日本のマスゴミ側がWBCを提案したといっても過言じゃないからなw
彼らにとっても日本から野球が衰退されると死活問題だから。

結局、そういうカラクリなんだよ。この大会は。

175:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:07:53 VCKqTQd0O
花試合的な国際プレシーズントーナメントなのに
ガチンコ野球世界一決定戦みたいに報道すんの詐欺じゃん
ジャロに電話したらどうじゃろ

176:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:08:03 WTc9cOKD0
イチローは韓国じゃなくて米国を挑発すればいいのに。
米国なんて控えで余裕、とかいって欲しい

177:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:08:10 HBc/WTzR0
MLBの3Aとかにも負けるだろう代表なんて価値無い。
まして、日本だけ、年老いたおじさん・おばさんがキャーキャー言ってるのは、
スポーツとしてある特定層だけに人気あると言わざるをえない。
この日本だけの異常な盛り上がり、不自然極まりない。
違和感を覚える。
ペナントにこそ、価値があり、本気でキャンプや休養に精を出すべき!

178:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:08:23 blEuYSnO0
WBC以前に、焼豚はヤキウのマイナーさと人気の無さを自覚してくれ
マジで日本のマスゴミとか、それに踊らされる世論が恥ずかしい
馬鹿っぽいもの

179:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:08:53 GHVRqquJO
流石は世界一を決める対決がたった1.1%の視聴率だった米国

180:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:09:12 ErmpgPZxO
昔遊びなのに本気になってやるKYいたよな

181:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:09:17 ERZJxVC10
>>170
規模は大きくしようがないでしょ
参加国増やすっつってもかなり無理くりでないとやりようがないんだし
試合数増えるのをメジャーリーグが喜ぶとも思えないし
さらに不景気が長く続けばスポンサー確保さえ難しくなる

質とか熱狂度とかが上がることはあり得るかもしれんが




182:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:09:37 zi3ar1ay0
どうでもいい
たかが「やきう」だ

183:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:09:38 A1pCPeMHO
アメリカじゃWBCって何?だけど、世界じゃそもそも野球って何?だからな。日本だけ異常。
海外行って野球世界1なんて誰も知らない話題して恥かく日本人いるかも

184:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:09:59 lT2rsxC4O
世界一(笑)

185:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:10:09 UZSpKFsM0
アメリカが弱いからだろ
優勝の望みのない試合で盛り上がれといっても無理だからな

186:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:10:12 ptHC50Sx0
>>151
金でも出さないと来ないだろうなw


187:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:10:34 pgSdCkfM0
>>162
1回目始まる前は
こんな花試合なんかやるだけ無駄
メジャーだけが儲かる仕組みとか言ってましたよ

大会の後は全然見かけなくなったけどw

188:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:10:36 9nm4ehbg0
まだ出来てそんなに歴史のない大会なんだからしょうがないだろ?
これからW杯のような権威ある大会に育てていくんだよ。参加しない国や選手に
は何がしかのペナルティを与えるとか、リーグ戦一時中断とかもするべき。

このままじゃ野球はジリ貧。普及育成にもっと力を注ぐべき。

189:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:11:12 zISkORCR0
>>176
前回は、前の年に松井に完全敗北した直後だったからな
エキセントリックなまでに韓国を挑発して
2chのネトウヨに媚びて人気回復を図る必要があったんだよ

190:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:11:12 2fZ7EE630
ワールドシリーズが最高レベルの野球の決戦なのがむこうの共通認識なんだろ?

WBCって日本にとっちゃ必要な大会かもしらんが
むこうにとっちゃ無くても何も困らない大会なんだよな
人気がある最高権威のガチ大会が既にあるんだもん

191:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:11:20 XR8KF59k0
WBCの発案は
ロンドン五輪から野球除外が決定した04か05年(シドニー大会後)ではない。
つまり五輪競技除外の危機から発案したわけでは無かった。

この発案が生まれたのは02年のサッカーW杯の直後、クラブW杯(正確にはそれに連なる
各大陸予選が日本でも詳細に報道された頃)に刺激されてからだ。

日本では急速に野球人気が落ちたからな。


192:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:11:25 ur+cj6WH0
>>162
メジャーが集金目的で日本に提案してくる事はあると思う
あとチームと協会の思惑の違いで温度差とか。
サッカーで言うならナビスコカップにもっと力を入れろというやる気ある協会と
リーグに集中したくて勝ち進むまでやる気にならないクラブの関係。

193:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:11:43 ZGlqqi8+0
>>71
>毎回日本で開催すればいいんだよ 

メジャーリーガーは誰も出場しないけどなw

194:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:12:37 ptHC50Sx0
>>160
と言うよりは
当のアメリカが予選落ちしたからだろうな

195:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:12:51 XR8KF59k0
>>192
提案したのは日本だよ。
これはハッキリしてる。

196:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:13:12 MnXAzo40O
サカ豚がたくさんいるようだね

197:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:13:14 n2QMCO4d0
アメリカのマスコミをわかってないからな
たしかにアメリカでの関心が高いとは言えないが、NBAのドリームチームだってこんな早くから話題になりゃしないよwww
サッカーでアジアの小国相手の試合でいちいち煽ってるよりはマシだと思うが、日本はそういう国だわな。


198:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:13:36 zISkORCR0
>参加しない国や選手には何がしかのペナルティを与えるとか
アメリカ自体がやる気ないのにか?www
だからやっぱり成り立ち自体がおかしかったんだよWBCは

199:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:13:47 6guJCYEA0
日本だってアジアシリーズは注目度ゼロだろ。仕方ない。

200:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:13:52 VCKqTQd0O
アメリカが負けたから盛り上がらないとか言う以前に
存在を知られていないぞ

201:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:14:04 WT7gMI2U0
でも野球ファンって未だに「世界の王」を信じてるわけでしょ?
情報弱者だからマスコミに騙され野球が世界中で盛り上がってると勘違いするのは仕方ないと思う



202:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:14:24 KvzoVuPr0
ここぞとばかりに野球嫌いが集まってきてるな
ID:dK6KbQW3Oなんか携帯から何回書き込むんだよw

203:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:14:45 ft4Zurn/0
いいか!笑うなよ!わかったな!絶対だぞ!






WBC代表に国籍偽装?疑惑浮上

 WBC代表に国籍偽装? の疑惑が浮上した。
アスレチックスの先発右腕ダニー・ハレン投手(25)が28日、自身のオランダ代表入りに疑問の声を上げた。
ア軍公式ホームページの取材に「父は100%アイルランド人で、母は100%メキシコ人。
なぜ自分が選ばれたのか聞いてみたが、両親も笑って知らなかった。いまだに理由が分からない」と困惑した。

 今大会はイタリア代表のピアザ(メッツFA)ら、国籍は異なっても出身ルーツのある国での代表入りが認められている。
だがハレンの場合、事前に打診もなかった。思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
ただ今回は実績が浅いことを理由に、同じく候補入りする米国代表ともに辞退する意思を固めている。
いずれにしろ不十分な調査で代表選考が行われていた実態は今後、問題となりそうだ。

[2006/1/30/07:33 紙面から]

URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(72.14.235.104)



>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。




「あ、俺イタリア役やるね」「じゃあ俺はオランダ」って感じ
前大会はマイク・ピアザがイタリア系ってだけでイタリア代表として出場してワロタw
WBCは大リーガー国別対抗マッチ(有力選手は辞退)+必死な日本韓国+他の数合わせ国(野球不人気国)
大会中にアメリカ代表監督が他国の試合中継でゲスト解説しちゃうほどのゆるい大会w


204:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:14:52 J+bF/fJv0
日本で盛り上がってればそれでいいじゃんって言うけどさ、
社会の窓開けっ放しにして歩いてて、それを指摘されたら
「俺はこれでいいんだよ、お前周りの目ばっか気にしてんな」
って言ってるのと同じくらい違和感を感じるな

205:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:15:04 ERZJxVC10
世界のスンヨプ

「世界の王」よりは国際試合で活躍してるニダ

206:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:15:36 aU7OysIm0
>>199
アメリカはWBCをそういう風に見てるんだな
なるほど納得w
それじゃ盛り上がるわけないよな


207:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:16:17 LU7hkBFC0

      _/彡三三三ミァrェ、 
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ     ,-,
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',ヘヘ;}     / |
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジュ     l  |
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ       |  |
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.       |  |
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'      |  |
     ',   /::i i::::::、 、    |    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉
       ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/  ,ハ | \>〈     |
        ハ    /:::ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |
    /^ / |__八   //      \|      |
   / / / /: : : | >//         ヽ     |
  /  /  |/: : :///            |     |
 ノ   |  |: :///              |      |

まだまだチケットは余ってますよ!
エヘッ!

208:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:16:34 P9WqzdqmO
日本で水球かポロの世界大会をやるっていうなら
盛り上がらないのも仕方ないかなと思うけど
野球はアメリカで人気あるんだろう?
完全スルーっていうのは不思議だねぇ。

209:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:16:36 sExaTMvxO
人気のない野球、その会場には観光客が訪れず取り壊し決定…
五輪半年で会場様変わり

210:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:16:36 7Og2BiXA0
米「WBCなんかにムキになっちゃってw」←この論調
スレリンク(mlb板)


WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)

211:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:16:50 L2QWeRWA0
>>203
グダグダだな
世界大会とは程遠い茶番だ

212:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:16:59 XR8KF59k0
>>206
「日本が企画した大会に(お金くれるから)仕方なく付き合ってる」

そんな感じだと思うよ。
というかそういう大会だし。

213:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:18:04 HBc/WTzR0
>>201
俺は王さんが2ちゃんで美化され過ぎてるのに、すごい違和感を感じる。
阪神バースが自分の年間55本抜きそうな時も、徹底した基地外的敬遠で逃げまくったり、
ローズの時もそうだ。
しかも、今度やる番組のインタビューで「1000本は打てたと思う。」とか、
いくら世界の王でも言いすぎww
とにかく、野球すきだが、おかしな事山ほどあるし、WBCが権威や人気があるなんて言う人たちは、
嘘つき野郎だと思う。
創られた虚像を追うの?それを真実というの?
それじゃあ、旧日本軍と変わらないよ。

214:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:18:21 zjmk5taA0
自分が参加しなくなったら途端にネガキャンか。
松井といい巨人選手は最低のブタ野郎だな。

215:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:18:28 9nm4ehbg0
まあでも、実際始まったら視聴率はやっぱ20越えはすると思う。

216:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:18:45 Sd1PHHWG0
焼き豚脱糞悶絶失禁涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwww

217:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:18:53 EQ4Lgx8m0


URLリンク(espndeportes.espn.go.com)


ESPN ラテンアメリカ


サッカーが多いが、  野球の扱い悪いwwwwwwwwwwwwwww

218:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:19:02 o/bCXV+90
アメリカ人から見ると日本人は
相撲で活躍する朝昇竜を応援するモンゴル人みたいなもんなんだろうな

219:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:19:16 ERZJxVC10
>>212
今後の大会存続はぶっちゃけた話、日本の放映権料マネーしだいだろうね
ほかに野球に大金つぎこむ国なんてないから
だから日本が最低でも決勝トーナメント、できれば決勝まで行ってくれないと
向こう的にも困ると思う

220:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:19:20 sExaTMvxO
>>203
これマジかよwww

221:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:19:21 ErmpgPZxO
焼き豚消滅しかけてね?
最近ずっとサカ豚にフルボッコにされてるじゃんw

222:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:19:52 hvl6VTOcO
上原は本当の世界一になりたいからメジャー行くって言ってたしな

223:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:19:54 wvYgUS2Z0
上原はサカ豚!!!

224:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:19:59 ptHC50Sx0
>>199
そうそうそういうこと
日本の公式戦よりレベルの落ちる
アジアシリーズなんて誰も見ない
主力級の選手だって出てないな

225:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:20:33 fHG08KVb0
まだ始まったばっかでいずれは・・・って希望的観測はそうだけど、
サッカーのW杯の場合、交通の問題や戦後の混乱で第1回の出場国が少なかっただけで、
サッカー人口や盛んな国は多かったんだよ。
WBCとの違いは、実はそこなんじゃないの?

「大会を継続していけば、将来はサッカーのW杯みたいに・・・」ってのは正直無理がある
元々人気があった地域じゃ他のスポーツに抜かされ廃れてきてるし
マイナーな地域はそもそも野球自体が相手にされいない。

226:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:04 GKKNSnXt0
俺もアメリカ在住だけども、上原は当然だけど、イチローを初め日本のメジャー選手達は、
一月から二月にかけてはいつもアメリカに居ないよね。
それだとアメリカのスポーツシーンの主役が何か、アメリカ全体で話題になるスポーツはただ一つだけということを
一度も肌感覚では実感してないのかもしれない。
もちろんそれはNFLであり、そのプレーオフからスーパーボウルまでのことなんだけども。
一度くらいは年間通してアメリカに滞在してみればいいのにな・・


227:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:21 ERZJxVC10
>>215
日本ではね
あと韓国、ドミニカ、ベネズエラあたりならあるかもしれん
それ以外の国ではないな
キューバはよくわからんが、視聴率うんぬんできる国じゃなかろう

228:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:21 bVa7Sk9yO
野球を「人気がない」とかいうなら野球以外のスポーツの大半が「死亡状態」だな

229:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:24 OChgQ4ub0
サッカーと同じで代表しか人気なくなってきた


230:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:25 dSURvZ1v0
>>203
なにこれw ワロタw
本当にお遊びだったんだな、この大会

231:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:42 BtzffI4K0
朴の暗黒焼肉サイドに取り込まれたな・・・
可哀想に・・・

232:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:47 zISkORCR0
ネガキャンじゃなく事実を伝えてるだけだからな
つまりWBCは真の世界一を決める国際大会などではないと
ならば野球でそういう大会を開いて普及させるためには何が必要なのか?
今のWBCの問題点は何なのか?というのを問いかけてもいるんだよな

233:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:21:59 +4FdXBs90
やっぱアメリカは盛り上がってないんだね残念
でも上原には感謝
本当のことが知りたかったからね


234:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:22:09 8HB0QuqlO
王は元々台湾人だろ?

235:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:22:31 Fk0UwVXn0
【オピニオン】日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコをやめろ。・・・高山正之(ジャーナリスト) ★3
スレリンク(newsplus板)

プロ野球はパチンコマネーに頼ることをやめましょう。

236:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:03 pgSdCkfM0
>>217
それワールドカップフランス大会のとき見たことあるわ
JJオコーチャの名前しか聞き取れなかったけど

237:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:07 VCKqTQd0O
>>229
四年に一回しか試合なのにそうなったらヤバいだろ
こんなん辞退したらいいのに


238:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:35 aU7OysIm0
しかし最近はどのスレ見ても野球ファンの醜いいい訳だけが聞こえてくるな
なんでこんなに野球追い込まれてるんだろw

239:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:35 9Wf/hGfY0
また味噌が大はしゃぎのスレか

240:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:38 8Fy04QA80
>>203
名字が1文字というだけで中国代表候補になってたというようなもんか

241:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:46 XR8KF59k0
>>225
本当に面白い競技なら
発展する以前に、普及国で衰退するわけないだろうw

時代が理由なら、情報化社会の過渡期である現在においては
衰退する理由など無いはずだなw

242:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:47 ERZJxVC10
>>237
日本が辞退したら間違いなく大会つぶれる
これは断言する

243:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:23:50 EMi+6sY1O
身内から冷や水ブッかけられたと思って
>>1も読まずに上原に噛み付く豚多数w

244:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:24:14 wQceI5v1O
自分で始めたことのになんなのアメリカのやる気のなさは?


245:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:24:22 bVa7Sk9yO
WBCが真の国別世界一を決める大会だということには寸分の疑問を挟む余地もないんだが、
世界一を決める大会ではないとか言ってる連中は阿呆かね?

246:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:24:30 jBc1DGbN0
開けてはいけない箱を開けてしまった上原wwww

247:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:24:49 b4gEE7fn0
アメリカとイングランドでは全然違う。
イングランドは自分の国が出ない大会まで文句言いながら見るが、
アメリカは全く違う。

248:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:24:56 AI9AfDaP0
アメリカ人の留学生に
イチローって知ってるって聞いたら
Who are you?って言われたwwwww
イチローの知名度なんてそんな程度

249:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:24:58 TGIbomDw0
おい!
野球が盛んなベネズエラがサッカーでアルゼンチンに勝ったぞ!

250:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:25:12 dFbNShJ10
情報通www

251:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:25:13 gT+7qLB4O
今回も優勝してアメリカを煽ったれや。

おまえらが本気出せないのは本気出して負けるのが怖いからだって。

252:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:25:16 XR8KF59k0
>>244
WBCは日本がMLBに仕掛けたんだよ。

253:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:25:33 AcKVVjol0
アメリカをぼっこぼこにして日本人が楽しむ大会なんだし問題ないじゃないか?
在日=サカ豚 は困るだろうがw

254:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:25:46 VCKqTQd0O
>>242
無しでいいと思うなー
国内でシコシコやんのが一番と思う

255:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:26:12 9boXHyHq0
日本はオールスターとかナショナル代表みたいなイベントが大好きだからな。
でもスポーツ的に考えりゃ、シーズンの開幕前にそんな大会があること自体が変。
大会の性質に対し開催時期が明らかにおかしい。
そんな選手の都合を考えない商業主義丸出しの大会じゃ、
本気になる方が馬鹿を見るに決まってるもんな

256:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:26:20 wygADJIk0
最初でまぐれってか奇跡のの優勝なんかしたからなぁ。
実力的に劣ってるのは歴然なんだから短期決戦とはいえ、最初は順当通り他国(出来れば色々な面でアメリカ)

数退会準決勝すら進めなくて、やっと準決勝突破。
盛り上がった次の大会でなんたら



最強メンバー!
みたいに引っ張れるのに最初があれじゃねぇ。

257:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:26:42 OChgQ4ub0
ネガキャンとか言ってるアホはなんなんだ?w
アメリカで大騒ぎしてるとでも思ってるのかよwwwwwwwwwwww


258:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:27:10 I4OF6WC60
日本でも君の話題はまったくと言っていいほどないな・・・

259:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:27:22 bVa7Sk9yO
国別世界一を決める大会としてはこれ以外に五輪や世界選手権があったのだがメジャーがでるこの大会の格が最高なのは疑いようのない事実なんだが。

阿呆の論理が俺は欠片も理解出来ない。

260:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:27:24 jmF8b1mr0
いいじゃねーか。
日本連続V2狙えよ。

大リーグ出れないのは理由あるんだろ。天然モノしか出れない大会だし。
ワールドシリーズ?何それ?

261:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:27:36 aU7OysIm0
よく2ちゃんねるは危険で嘘ばかりで信用できないとか
頭悪い事言ってる奴いるけど
こうして見るとテレビや新聞が嘘言ってるのよく分るよね
ネットに2ちゃんねるに真実があるじゃん
テレビ見てりゃ絶対に気づかない

262:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:27:37 dmHw/SzC0
2006

2/10 サッカー親善試合 SBCPARK    日本2-3アメリカ   観客数  37,365人

3/12 WBC2次リーグ  AngelStadium.  日本3-4アメリカ   観客数  32,896人



WBC本戦・開催国アメリカvs日本の試合より、
サッカー練習試合のアメリカvs日本のほうが客多かったのは内緒
※開催スタジアムはどちらも野球場。

263:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:27:46 HBc/WTzR0
WBC応援してるし、頑張って欲しい。
でも、世界的に人気がある、は嘘だ。
何で、嘘なのに2ちゃんの野球ファンは認めないの?
もちろん、日本において糞サッカーなんて野球どころか、他のマイナースポーツ以下。
俺はペナントやキャンプこそもっと、丁重に扱われ注目されるべきだと思う。
若い子が少なく、中年層~高齢者ばかりじゃ、本当にジリ貧だよ。
なんで、WBCこそが野球を国民の手に取り戻す事なんだよ?
野球は国内でもっと熱くなれ、そして、その上でワールドシリーズチャンピオンと日本シリーズチャンピオンがぶつかるべき。
掛け値なしのガチンコで、超燃えるよ!

264:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:27:48 wNn7xIo2O
広告代理店と新聞社とテレビ局の欲豚がコケただけなんかな

265:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:28:12 ERZJxVC10
>>257
大騒ぎしてないってことは事実だし、上原はそれを淡々と書いただけだしなあ
「アメリカでは全然話題になってない→だからショボい」って書いたらそりゃ
ネガキャンかもしれんけど、事実を普通に書くのはネガキャンでもなんでもない

266:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:28:30 dK6KbQW3O
アメから見たら日本て馬鹿みたいなんだろうな

267:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:28:41 3BliwLlX0
248番は英語の文法もわかってないあほ
聞いてwho are you なんてかえってこない
ばーか



268:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:28:49 bVa7Sk9yO
>252 ああこういう嘘ばかり並べ立てる荒らしがやってるわけね批判を

269:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:29:21 s8kHNfrTO
歴史的名プレーヤーと言われ続けてた奴らが、あんだけステ使ってインチキしてたら、そりゃ盛り上がらんわ!
作られた偽の栄冠なんぞ観る気も、話のネタにするのも嫌なんだろ

270:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:29:24 hd8nVr310
>>3
甲子園後の高校選抜のアメリカ遠征くらいでもいいんじゃね?

271:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:29:30 RNTG2nU+0
サッカーは3年以上かけて予選やるのに、
WBCは一ヶ月だもんな・・・。

272:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:29:35 WsKTGoQH0
A サッカーW杯
B 夏季オリンピック
C サッカー欧州選手権
D 世界柔道
E
F 世界陸上
G サッカーワールドユース
H 冬季オリンピック
I 高校駅伝
J 世界水泳
K サッカーアジアカップ
L 都道府県対抗駅伝
M
N 高校バスケウィンターカップ
O 
P 
Q ニューイヤー駅伝
R 
S 世界バスケ
T ナビスコカップ
U コレスポ「ホットドック早食い選手権」
V
W バレーW杯
X 国会中継
Y TVチャンピオン 大食い選手権
Z 世界フィギア

俺はこんなカンジかな




273:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:29:41 VCKqTQd0O
>>261
そう思ってた人がスマイリーのブログに突撃して逮捕されてたなあ

274:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:29:50 ERZJxVC10
>>259
別に世界一を決める大会だってことに疑義を差し挟むつもりはないけど
その世界一を決める大会とやらがアメリカや、その他のメジャーリーガー
輩出国のほとんどでまったく重視されてないってこと

275:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:29:57 2ZmWw3Qw0
さすが歯茎から巨人臭がするな。
大嫌いだ、こいつだけは。

276:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:30:01 Ck6aMkLr0
上原はボルテイモアって言うど田舎に居るから
情報が入ってこないんだよ

俺の友達はNYに住んでるけどWBCの話題で
NY市民は持ちきりだって言ってたよ

277:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:30:06 cBPBFnLrO
注目して負けたら、人格破綻するダメリカは敢えてスルー

278:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:30:24 Jql6TtHR0
>>151
だったらアメリカの一流どころが出ざるを得ない状態にすればいいんだよ。

五輪野球の日本代表にプロが出ざるを得なくなったのも、
1998年のアジア大会でアマの日本代表がプロの韓国代表に、
2度もコールド負け(うち一試合は決勝戦)を喰らったのがそもそもの原因。

バスケのアメリカ男子代表も、
単なるNBA所属のプロでは世界大会では勝てなくなったもんだから、
スーパースターと言われる連中を北京五輪の3年前から召集してチームつくりをして、
どうにかこうにか金メダルを奪還できた。

野球でもMLBを本気にさせたいのなら、
IBAFワールドカップで日本のプロがアメリカ代表に勝ち続けて、
アメリカの動揺を誘うくらいにならないと駄目だと思うよ。





279:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:30:31 NfZw9sB70
>>262
これはwwwwwwwww

280:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:30:49 dz1DAOfG0
>>271
WBCは予選なんて無いよ。
いきなり本戦だ。

281:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:31:04 8ZSKJHUN0
事実を現地からありのまま伝えたのにネガキャン認定か・・・

上原カワイソスw

282:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:31:45 O40Hf7KH0
始まったばかりだから仕方ない。

283:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:31:59 4c7LGEbx0
アメリカは負けたときのための言い訳のため
盛り上がってないんだろ
で優勝したら大騒ぎしそうだ

284:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:32:24 5pZiMAtX0
>>262
マジかwwwww

285:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:32:35 WsKTGoQH0
A サッカーW杯
B 夏季オリンピック
C サッカー欧州選手権
D 世界柔道
E ワールドベースボールクラシック
F 世界陸上
G サッカーワールドユース
H 冬季オリンピック
I 高校駅伝
J 世界水泳
K サッカーアジアカップ
L 都道府県対抗駅伝
M
N 高校バスケウィンターカップ
O 
P 
Q ニューイヤー駅伝
R 
S 世界バスケ
T ナビスコカップ
U コレスポ「ホットドック早食い選手権」
V
W バレーW杯
X 国会中継
Y TVチャンピオン 大食い選手権
Z 世界フィギア

肝心の野球入れ忘れたw
一番糞つまらんのは世界フィギア。異論は認めん







286:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:32:38 2R8IOxXf0
まあ別にいいだろ
MotoGPとかヨーロッパじゃめちゃめちゃ話題になるが
日本じゃ暴走族扱いとか逆もあるし

287:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:32:41 KY2lhd/J0
>>262
あったなあw
親善試合で満員なのにどこがサッカー不毛の地なのか

288:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:32:42 GKKNSnXt0
>>276
まだ上原はフロリダでキャンプ中でしょ。

289:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:32:48 2fZ7EE630
英語嫁ねえとか上原信用できんとかいうやつは
北米生活板でも行って迷惑ならんとこでこの大会の扱い聞いてくりゃいいんだ
あそこ在米さんいっぱいおるし芸スポみたいに豚豚言うやつもおらんだろし

290:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:33:05 wEKFdGRK0
>>283
しないと思うぞ

291:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:33:12 YT8fmEUA0
あーあ、上原言っちゃったよwwww

292:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:33:14 smjPXVYJO
やwwwwwwきwwwwwwうwwwwwww

293:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:33:23 kLQcvrJO0
ここ数年の上原見てると
向こうで通用するとはとても思えないんだけど
手を抜いてたのか?

294:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:33:33 rM1ngIFdP
電通さまに喧嘩売ってんのかゴラッ
ちったあ、空気読めや

295:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:33:41 5pZiMAtX0
2006

2/10 サッカー親善試合 SBCPARK    日本2-3アメリカ   観客数  37,365人

3/12 WBC2次リーグ  AngelStadium.  日本3-4アメリカ   観客数  32,896人



WBC本戦・開催国アメリカvs日本の試合より、
サッカー練習試合のアメリカvs日本のほうが客多かったのは内緒
※開催スタジアムはどちらも野球場。

296:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:00 jBc1DGbN0
>>262
アメフトのレギュラーシーズンで6、7万入るのに、数年に1度の試合でこれじゃね・・・。

297:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:02 Pmc7mcZx0
上原は相変わらず無駄に正直だな

298:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:07 6QJkdWiaP
自国が一位じゃないと今日見失う
バカアメリカンピッ愚に合わせる必要ない

299:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:16 JH0+kT2KO
ばらしちゃらめ~

300:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:21 zISkORCR0
宮本、上原、次は誰だろう?w

301:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:26 Ck6aMkLr0
上原は自分が選ばれなかったからへそ曲げてるんだろ
それを100%信じてるサカ豚があわれすぐる…

302:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:25 dK6KbQW3O
甲子園後の日米戦も日本全勝なわけだが
あれも米のほんとうのトップ層ってわけじゃないんだよな?

303:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:34 JWCzuPP0O
上原は事実をそのまんま書くから駄目なんだよ
マスゴミを見習え

304:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:34:38 A1pCPeMHO
野球の競技人口は7割近く日本だろ?そもそも歴史以前にマイナースポーツすぎる。

305:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:35:22 XR8KF59k0
>>287
そういや「サッカー不毛の地=アメリカ」って

日本のマスゴミだけが言ってるねえ・・・
別に不毛でも何でもないんだが。

FIFAのアメリカ評は「サッカーの競技人口世界1=アメリカ」なんだけど、
日本のマスゴミはそれに触れず「不毛の地」とだけ。

306:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:35:37 oF9gb61P0
だからなんなんだよ
世界的にメジャーな競技じゃないんだから
そうなるように頑張る大会なんだろ


307:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:35:47 lt/M2HeA0
逆に>>301はアメリカですごく盛り上がってると信じてたりするわけ?
ユニークだな

308:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:35:51 4gjgfsc30
どうでもいい。
ただ、各国のすごいのが出てくるんならすごい技術が見れる。
それだけでいい。
ハイレベルな試合を見せてくれ。

ドイツWカップみたいに5分で3失点とか、交代で出ていったFWが負傷退場したりとか笑わさなくていいから。
まじめにハイレベルな試合だったら盛り上がって無くても楽しみ。

309:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:36:05 6obTtZMUO
>>276
NYは今それどころじゃなくねw

サッカーで言えばEURO以下の注目度だよ。マジで。

日本野球教会はもっと頑張れよ

310:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:36:13 GKKNSnXt0
>>296
>アメフトのレギュラーシーズンで6、7万入るのに

というかNFLは全てのチームの全ての試合の全てのスタジアムが全てほぼ満員だから・・・

311:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:36:45 4c7LGEbx0
野球場でサッカーすれば、珍しいので俺も見に行くかな

312:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:36:54 YT8fmEUA0
>>306
いやいや、お前ひねくれすぎだよ。上原は普通にこの大会に大きくなってほしいし
日本代表にも頑張って欲しいって書いてるだけじゃないか。

313:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:36:54 lt/M2HeA0
>>308
俺も代表の選手が平凡な外野フライをポロポロ落とすような
低レベルの試合は見たくないな

314:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:37:00 Pmc7mcZx0
三連覇くらいしたらあっちも重い腰あげるだろ
それまでこの大会あるのか知らないけど

315:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:37:01 zISkORCR0
>各国のすごいのが出てくるんならすごい技術が見れる
いやだから出てないんだけど・・・w

316:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:37:20 XR8KF59k0
>>309
A3以下だと思う。

317:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:37:33 HBc/WTzR0
なんだかんだ言っても、糞サッカーなんてマイナースポーツ以下だから、
野球を貶めるような事するなよ。
サッカーwwだってよ。
世界なんて日本代表なんて気にもしてねぇよww
なのに、糞弱いアジア同士で「負けられない試合があるっ!」とか、
一々大げさに番宣すんなっ!
サカ豚ww

318:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:38:08 LrclXfQS0
そりゃそうだろう初代王者が日本でしかも韓国に負け越しメヒコのおかげでタナボタ優勝だもんな
アメ公が無関心なのは仕方がない

319:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:38:13 LfTYwaAH0

焼き豚って開催国アメリカは日本に恐れおののいて盛り上がってないふりをしている

と本気で思ってるから怖いよなwwww



320:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:38:19 gVAuwOyi0
上原?

誰?

元中日?

321:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:38:25 YT8fmEUA0
>>308
全くその通りだな。アジア大会で日本のアマ代表チームにフルボッコされた
韓国代表チームに北京五輪でフルボッコされたけど、ああいう試合はもう見たくない
日本野球がハイレベルだって事を示して欲しいよ

322:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:38:30 Ck6aMkLr0
日本人が世界に通用する球技は野球だけ

323:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:38:44 0hTyCzhqO
スレタイだけで飛びつくなw
>>1も読めw

324:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:39:41 LhBqbl6M0
日本で盛り上がってるんだからいいだろ

あと、アメリカは手抜きでもキューバやドミニカやプエルトリコは
できる限り選手出してくるし、国内でも注目してる。

325:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:39:48 eZJ4663M0
宮本とか上原ってマジで鬼畜だな

自分達が選ばれてた前回はまったくそんなこと言わなかったのに
選外になった今回は、やれ
「WBCなんてマジじゃない、ガチなら3月にやんねーよプゲラ」
「WBCをサッカーW杯みたいに、なんて夢物語は今の体制じゃ100年たっても無理」
「WBC?なにそれ?アメリカじゃニュースどころか話題になんねーよw」

だと!!!!
ふざくんなボケカスチンコ
日本じゃどれだけWBCに命かけてる野球関係者やイチロー軍団がいるとおもってんだ!

326:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:39:50 4pDYgU3aO
>>308
各国のすごいやつらは続々辞退してるけどな

327:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:39:56 ixH3IEpXO
>>317
涙拭きなボク

328:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:05 WsKTGoQH0
>>315
A・ロッドもI・ロッドもジーターもM・ラミレスもサンタナも出てたんだけど?>前回大会

329:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:15 bVa7Sk9yO
>>274
無視されるかされないかは関係ないよ。
例えば日本で全く無視されていたとしてもフェンシングで五輪銀メダルを取ればそれは世界2位。

アメリカの選手がアメリカという国代表で戦うことより自分の成績(=お金)を優先して大会に出ないならそれも含めて国力だから。
国という求心力がなくなっている証拠。
あくまで国別対抗であり現時点では最高峰なんだから。

別にその国の国籍を持つ選手の潜在能力を比較するのが目的ではない。

330:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:24 ng9rLH+w0
サッカーに例えたらキリンチャレンジカップを世界一決定戦と言って煽っているようなもんだからな。
誇大広告もいいところだ。

331:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:26 Wv6jCV8u0
日本でも話題になってないからw

332:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:34 YT8fmEUA0
>>324
>できる限り選手出してくるし

出てこねえよ・・・

333:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:50 lt/M2HeA0
>>325
>日本じゃどれだけWBCに命かけてる野球関係者

それ「アメリカで盛り上がってない」ってこととはなんも矛盾しないじゃん

334:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:56 Ck6aMkLr0
いざ始まればアメリカでも盛り上がるだろ
ジーターもAロッドも出るんだから

335:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:57 8ZSKJHUN0
>>317
どうした?発作か?

336:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:40:57 tl+Iz8kk0
スレタイが作為的。
2ちゃんもこういうのが増えたなあ。

337:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:41:26 0YgfiiE90
>>325
事実なんだから仕方ないんじゃないか
上原なんてアメリカいくまでアメリカでのWBCの扱いとか知らなかったんだろ
だから言いたくなったんだろ

338:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:41:40 Pz761x4w0
安心しろ。ライシーズンは誰もお前の話題振らないからw

339:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:41:46 YT8fmEUA0
>>336
なんか最近ニュー速風のスレタイ増えたよな

340:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:42:13 LfTYwaAH0

焼き豚って情報弱者だから辞退者続出の事実を知らないぽいwwwww



341:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:42:27 9boXHyHq0
>>325
そんな精神論でしか物を言えないから、
アメリカでは盛り上がらないんだよw

342:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:42:30 lt/M2HeA0
>>329
話かみあってないよ
ちゃんと>>274は世界一を決める大会ってことは認めてるじゃん

343:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:42:32 bQBbt7Zu0
CNN見れば分かるだろ
WBCなんて全く話題になってないんだからw

344:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:42:45 HBc/WTzR0
>>327
サカ豚?
「負けられない試合があるっ!」って、どの試合?
いつもあおりが酷くて、どれがそれかわかんねぇよww
それとも日本は弱すぎて、全試合全開なの?
又、無様な姿、楽しみにしていますww

345:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:42:57 J+bF/fJv0
>>329
1流選手を出さないという意味の無視だけどな

346:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:43:00 7qNJrneh0
WBCは今回で終わりな

347:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:43:19 YT8fmEUA0
>>343
ワールドスポーツもESPNのスポーツセンターも全然WBCネタないもんな

348:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:43:30 dK6KbQW3O
上原がゴミ売りから解放された感満々だな
この間は阪神ファンですとか言うしww

349:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:43:32 a3sz9S/L0
例えると国際相撲トーナメントくらいな注目度だろ。
それでモンゴル人が騒いでいる感じ

350:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:43:42 Ld7Bmd6y0
上原の言う通りなのに
なんでお前らムキになってんの?

351:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:43:49 0YgfiiE90
>>346
正直、イチロー引退したら地味な大会になるだろうから今回で終わりでいいんじゃないか

352:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:43:52 0Wo5vm0dO
今頃気づいたのか?wwww

353:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:44:16 rwXgHPBA0
前回


WBC
第1戦  1.4%  アメリカ対メキシコ
第3戦  1.5%  アメリカ対カナダ

WBC 初戦のアメリカ対メキシコの全米視聴率は1.4%
URLリンク(news.yahoo.com)
WBC アメリカ対カナダの全米視聴率は1.5%
URLリンク(rds.yahoo.com)
日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
URLリンク(topics.sports.livedoor.com)

参考:ドイツW杯決勝 米国視聴率7.0%(昼間) ←NBAファイナルとほぼ同じ視聴率
URLリンク(www.sportingnews.com)




|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i| |||i|!i| ||!i|| |||ii
i| ||!i|||!i!i    ∧  シクシク i|!i| ||!i||ii|||
       < /ヽ--、___     ..
     /<_/____/

354:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:44:17 bQBbt7Zu0
WBCは日本の野球防衛軍によるプロバガンダだから

355:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:44:20 Ck6aMkLr0
ベッカムのチームとガンバ大阪の試合
この前ニュースでやってたけどガラガラだったじゃん

やっぱりアメリカではサッカーは全く人気ないんだね

356:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:44:33 SzIY4aQ70
上原バラしちゃだめだろwwwwwwwwwwwwwww

357:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:44:41 Y9Z7C1Ga0
例えば昔、セリーグで東西対抗戦ってのやってたけど、ほとんど盛り上がらなかっただろ?
普通に様々な国籍の選手が入り乱れてプレイしてるメジャーを見ているアメリカ人にとっては、
WBCなんてそんな感覚なんだと思う。「シーズン前に、国籍別に選手を分けて試合をしますよ~」って。

ほとんどが日本選手で、「外国人枠」の言葉が示すとおり、日本人とそれ以外を明確に区別する日本球界・日本人と、
実力が全て。普段国籍で選手を分け隔てすることはないメジャーとアメリカ人の意識の違いでしょう。


何か、そうやって考えると変にナショナリズムにしばられずに野球を楽しむアメリカ人のほうが健全な気がしてきたw

358:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:44:56 jBc1DGbN0
上原さん脱出成功オメ

359:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:45:05 WsKTGoQH0
>>340
俺は情報通だから知ってるぜ
松井と井口と城島と金本が辞退した

360:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:45:08 FfREULwr0
なんで日本人はアメリカで盛り上がってると思い込みたがるんだ
アメリカは自国リーグ以外興味を持つことはない
視聴率にそれが現れてるだろ

361:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:45:14 pgSdCkfM0
>>325
イチロー軍団w

誰だよ

362:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:45:15 bQBbt7Zu0
日本の野球はイチローが引退したら本格的に終わるだろうな

363:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:45:21 6/n611X20
いやべつにアメリカやる気なくてもかんけーねーから
やる気だしてるところが優勝すりゃいいじゃん大会なんだし

どこが最強なのか決めないと気がすまないのか?

364:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:45:39 L2QWeRWA0
テコンドーの世界大会で朝鮮人だけが必死になって盛り上がってるようなもんだなw

365:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:46:01 0hTyCzhqO
確かにイチローいなかったら日本国民もここまで注目してないな
他に見たいのってダルビッシュくらいだわ

366:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:46:15 UPvo8p3Q0
焼き豚は本当馬鹿

アメリカで人気なんてないから(視聴率1%)

上原は正直者

367:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:46:20 XR8KF59k0
アメリカばっかり注視してるが、

日本以外の全ての参加国で盛り上がってないと思う。

これ情報として大事だろ。この大会の真実を伝える情報として。

368:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:46:53 jBc1DGbN0
>>364
テコンドーに失礼

369:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:05 u7lowNyb0
最近テレビをあまり見なくなったせいか
日本でも盛り上がってるような気がしない

370:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:08 bQBbt7Zu0
野球脳によるオナニー大会WBC

371:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:15 eZJ4663M0
>>356
そうだよな!マナーってもんがあるだろ、マナー
いまだにほぼ鎖国状態の日本メディアに気を使えよな

宮本だって上原だって、マスコミの煽りの恩恵をフルに受けてきたからこそ
今のポジでいられるわけだ
ならもっと気を使って
「いやぁ、上手く行けばいつかは・・・多分・・・W杯と肩を並べられる時代が来るかもYO」
「俺、アメリカ在住だけどネットの片隅まで必死に検索してやっとWBCの記事みつけたよ!・・・辞退のニュースだけど」

なんて言ってもいいじゃないか!ねえ!

372:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:21 dK6KbQW3O
今日あった広島対西武の練習試合みたいなもんだろ
それを世界一をめざすだのサムライジャパンだの言うから恥ずかしい

373:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:30 1EjYp0OU0
韓国チームとのオープン戦扱いぐらいでしょ

374:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:47 RNTG2nU+0
まあ、アメリカは、竹島とか北方領土の問題って全く知らないらしい。
0.0.5㌫の認知度らしいぞ



まあしかたないけど

375:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:49 CNnT1qzb0
ま、日本でもアジアリーグはあまり話題になってませんが・・・

376:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:50 KY2lhd/J0
>>355
1年前のパンパシか、それなりに入ってたよ
しかもハワイ開催だったし

377:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:47:55 8ZSKJHUN0
上原に罪はないよ、日本ではマスコミが情報統制してるなんて知らないんだから。


378:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:48:19 4c7LGEbx0
>>359
JO島マジかよwww
期待してたのにwww

379:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:48:37 zISkORCR0
>>371
マスコミ含めた日本の野球界に
もっと健全なる発展をしてもらいたいんだと思うよ

380:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:48:56 0YgfiiE90
城島はちゃんと入ってるだろ

381:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:49:18 pJWDVF2m0
じゃあ、今からでもいいから決勝リーグは全部日本でやれよ。

382:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:49:28 Ii+DpIn10
アメリカでは、WBCとWCを同じと見てる・・・両方ともクソです

383:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:49:30 hI3pZF74O
>>365
ダルビッシュも所詮イラン人だしな

日本人はなんだかんだ国籍気にする
モノカルチャー民族だから

王さんより長嶋だったろ?

384:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:49:35 aU7OysIm0
俺もネット見るようになってから野球が嫌いになった口だから
やっぱ野球離れしちゃうよな
マスゴミも捏造過剰報道やめないとこの先も野球離れ止まらないぞ

385:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:49:42 XR8KF59k0
アメリカ、日本以外の主要参加国

キューバ・・・盛り上がってる?
ドミニカ・・・盛り上がってる?
韓国・・・盛り上がってる?
台湾・・・盛り上がってる?
豪州・・・きっと盛り上がってない。





この手の記事はいつもアメリカだけが盛り上がってないみたいな・・
本当にアメリカだけなのか?

386:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:49:58 6ws5kBeLO
代表合宿してるのって日本だけなんだってねw

387:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:49:58 0hTyCzhqO
俺にとってはイチローのプレーを見れればそれで満足
他国なんてぶっちゃけどうでもいい
さらに言えばイチローのビールかけられが見たいだけ

388:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:50:26 Pmc7mcZx0
韓国だけは日本さえいれば盛り上がってくれるから
そこだけは保障されてるな

389:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:50:27 x8fXJvY10
他のスポーツが人気ないからWBCしか話題がない日本と違って、
アメリカではカレッジバスケとNBAのレギュラーシーズン真っ最中で
NHLもあるしNASCARも開幕した。WBCの話題出してるヒマないよ。

390:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:50:35 0YgfiiE90
>>387
なぜか辞退したはずの上原が来て、顔面にぶっかけてほしいな

391:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:51:04 Y56oQzcE0
>>383
ダルは日本人だろw頭大丈夫か?

392:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:51:39 bVa7Sk9yO
勘違いしてる馬鹿多いがこれはあくまで国別対抗だぞ?

国代表に参加しないというのも含めてそれが国力だよ。

393:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:51:42 9ieyeS0nO
しーっ!

394:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:51:45 pgSdCkfM0
>>385
上原に何期待してるんだ

395:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:51:45 f6CHkE2k0
野球の世界一決定戦は名実ともにワールドシリーズだからな。

396:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:51:46 bQBbt7Zu0
マスゴミの朝鮮並の情報統制は酷いな

397:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:51:57 hvl6VTOcO
原も本当は巨人だけに集中したいって言ってたしな

398:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:52:03 zDOEIi8XO
開催国ですら盛り上がってないのに、棒持ってサムライだの名付けて馬鹿だろwww

399:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:52:12 J+bF/fJv0
やっぱり北朝鮮・・・おっと間違えた、日本から世界に出てみないと
分からないよな

400:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:52:25 jBc1DGbN0
なんか日本てスポーツに対して未熟な文化だよね・・・

401:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:52:57 Mif01gUrO
日本のマスゴミに洗脳されてたら分かんないもんね~

402:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:53:01 4c7LGEbx0
テレ朝見てるけど、イチローすげえ人気だな

403:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:53:01 0hTyCzhqO
>>383
サッカーのロペスやサントスみたいな日本国籍取っただけのやつと勘違いしてないか?
そしたら沢尻エリカも日本人じゃないのか

404:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:53:12 bVa7Sk9yO
>395
ワールドシリーズは国別対抗か?

頭大丈夫か?(笑)

405:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:53:25 ng9rLH+w0
世界一を決める大会直前なのにニュースにならないって
アメリカのマスコミ情報弱者すぎだろw

406:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:53:37 1Xbx4NFrO
>>389
人気ないんじゃなくて防衛してるだけじゃん

407:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:54:06 aU7OysIm0
球場全部埋まってないのに4万3千人とか・・野球の観客数って
なんで捏造ばかりなんだろ?w

408:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:54:21 Jql6TtHR0
>>395
違うよ。
あれは北米リーグの地域チャンピオン決定戦だよ。

409:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:54:24 tl+Iz8kk0
俺らがアジアシリーズみるような目で見てんのかねえ
アメ公どもは

410:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:54:44 0YgfiiE90
要するに本気で挑んでまけたら、ワールドシリーズとか言ってやってきたもん全てがぶち壊されるからだろ

411:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:54:49 XR8KF59k0
WBCってアメリカだけが盛り上がってないの?

アメリカ以外は盛り上がってるの?

なんかWBCの日米温度差って煽ってるけど、

この大会の真実を伝えるなら温度差は日本以外の参加国が盛り上がってるのか伝えないと。

たぶん日本以外全くというくらい盛り上がってないと思う

412:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:54:50 zLDRUfCz0
↓長嶋茂雄が一言

413:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:17 Bg/qusdm0
この大会、長く続かないんじゃね?
どうせアメリカの気紛れで、そのうち。

414:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:20 ptHC50Sx0
>>357
明確に区別するのは
なにも日本球界だけに限った話じゃないぞ
ヨーロッパサッカーの各国リーグにだって
外国人枠はあるよ。MLBがオープン過ぎるの。

415:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:27 lq7BZMeV0
ニュース番組でスポーツコーナーになり次第、チャンネルを変える俺
WBCにかぎらず野球関係が一番どうでもいい

416:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:39 jBc1DGbN0
今もテレ朝必死にやってます。こんな国ほかにねーぞww

417:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:40 W4VNU4Zp0
野球オタは、アメリカが前回負けたからこんな報道なんだって言ってるけど、
前回の第一回大会の時からアメリカは全くと言っていいほど報道していなかったぞ

418:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:43 0hTyCzhqO
何と言われようとイチローのビールかけが見たくて仕方ない俺の気持ちが揺るがないんだが
もっと面白い煽りしてくれよ

419:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:43 RNTG2nU+0
韓国
サッカー>テコンドー>フィギュアスケート>>>野球

豪州
ラグビー>ホッケー(陸上)>クリケット>サッカー

米国
アメフト>バスケット>アイスホッケー>野球

420:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:55:59 BiIZpk2AO
日本もマスゴミとか以外の一般人は全くだよな。

なんにせよ、もし第一回でアメリカが優勝してたらきっと騒いでたろうし、今回も注目してそれなりに盛り上がっただろうよ。
アメは一番じゃない物は見なかった事、なかった事にするからさ。


421:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:04 v3vYiNwVO
前回の大会中はアメリカ本土(南部の田舎町)に出張していたけど話題になって無かったなぁ。
テレビ放送はあったけどね。
ちなみにバスケもアメフトも興味ない人ばっかりでしたが。

422:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:14 0Wo5vm0dO
無理矢理連れてこられたガキと
老人の行列ばかり映しやがってwwテレ朝めww
満員ってレフト誰もいないじゃないか

423:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:18 toAzTLDJ0
そんな事、上原が言わなくてもイチローが
一番知ってる。それでも彼は真剣に出る。
日本が世界一野球の強い国って証明するために

424:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:28 XsbcqOo/O
SECOMしてますか!?

425:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:33 1cpCMgz70
日本とアメリカとどこが出るの?WBCって
韓国と中国と台湾くらいか?
総当たり戦やって終わりでいいんじゃね?

426:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:37 Gz8Fdw/KO
ってかアメリカおかしすぎだろww ワロス

427:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:40 OFxWgusXO
>>400
芸能とスポーツがごちゃまぜになってるからな日本は。
スポーツ文化なんて日本にいまだかつてあったためしがない

428:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:42 ptHC50Sx0
>>378
前回の話だろ

429:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:43 bVa7Sk9yO
相手関係ないよ。
国代表として戦う以上は全て全力で勝つべし。それ以上でも以下でもない。

批判してるのは朝鮮人としか思えない。

430:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:56:48 Yasz5u9r0
アメリカに何連覇かさせてやれば盛り上がるんじゃない?
日本が本気出すのはそれからにしないと・・。

431:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:57:24 XP1OMzEW0
日本のオナニー大会だから別に関係ない。

432:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:57:57 IDj0XVw80
ピアザがイタリア代表で出たり
アンドリュージョーンズがオランダ代表に出ててる
時点でもはや国別対抗ですらない

433:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:57:59 KY2lhd/J0
ちゃんと事実を報道しろよ
マスゴミの糞どもは恥ずかしいやつらだホント

434:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:58:31 zA2BVS6e0
達観してるね
所詮野球脳のサッカーへの嫉妬から生まれた
需要なき大会
いいこと思いついた
お前ら全員天皇杯に出場しろ

435:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:58:32 5pPCPUgZ0
上原は単に真実を伝えてるだけなのにな。
ファビョってるやき豚アワレww

436:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:58:40 kZ+1JicK0
前回のWBCだって開催前は盛り上がってなかったじゃない

俺が前回の大会で一番印象に残ってるのは実はドミニカの悔しそうな記者会見
勝負事ははじまったら負けたくなくなるのが男ってもんよ

ってことではやくはじめろ!待ちきれねーよ!

437:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:58:43 eZJ4663M0
>>407
はあ?主催者発表ならどんだけウソついてもいいんだよ!
プロレスと野球と新興宗教だけに許された伝統なんだよ
景気のいい飛ばしやってれば、騙される人間だって多いだろう

野球とプロレスは共に「キングオブスポーツ」を名乗ってるしな
いや、野球的には「スポーツオブキングか」

恥ずかしいから国内完結で鎖国してるのさ 海外には教えちゃダメだぞ

438:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:58:50 fI7xTh/MO
アメリカはステロイドのせいでまた野球人気凋落してるからな

439:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:58:58 bVa7Sk9yO
国代表として戦う以上は全力で勝ちに行くべし。

それ以上でも以下でもない。

批判してるのは朝鮮人としか思えない。

440:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:59:00 YT8fmEUA0
>>399
田母神乙

441:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:59:00 AMJJNNyS0
アメリカ程クソな国は無いけどね

442:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:59:15 gZtgbw9I0
サッカーでいうところのイングランドみたいなもんか。
W杯も最初のころはイングランドなめてて参加してんかったしな。
いつかアメリカも本気になるだろう。いつかね

443:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:59:51 zISkORCR0
スポーツ選手をその分野の実力だけで批評してという文化はないからな
芸能的な人気が出たらもうその一面だけでずっといくという
特に野球にそれが顕著
つかほとんど野球

444:名無しさん@恐縮です
09/02/20 22:59:57 gmn5PBjo0
普通に優勝していいだろ、相手がどうとか関係ない
勝てば日本が一番強い、それだけ
戦力云々は言い訳だよ、アメリカ、ドミニカは
その程度の戦力ってこと、それが全て、辞退者は臆病者といってよい

445:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:06 L2QWeRWA0
アメリカ人はアメフト以外のスポーツに興味ないからな

446:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:07 GKKNSnXt0
アメリカに十数年住んでる者だけども、
アメリカが、というかまあ当然テレビのスポーツニュースや雑誌などの話だけども、
そんなアメリカが世界のスポーツ大会での敗退で悔しがってる姿を一度だけ見たことがある。
それは確かアテネオリンピックでのバスケット代表の敗退。メダルすら取れなかったと思うが。
これについてはニュースキャスターが本気でアメリカのバスケやNBAの将来を心配してた。
しっかり記憶として残ってる。
そしてWBCは・・・・・・・・・うーん・・・・
先ずその話題をメディアで見かけることが無い。
だからアメリカ人が悔しがってるのかどうかも分からない。これ本当に・・


447:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:15 pgSdCkfM0
>>433
そんなこと言ったらアメリカ出張できなくなるだろ

448:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:20 YT8fmEUA0
>>418
そんなにビールかけ見たけりゃ、キャンプ地行ってビールかけてこいよ
どうせ本大会で優勝してもシャンパンファイトだろう

449:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:22 bVa7Sk9yO
相手関係ないよ。
国代表として戦う以上は全力で勝ちに行くべし。
それ以上でも以下でもない。
批判してるのは朝鮮人で間違いない。

450:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:22 KY2lhd/J0

まーた報ステは性懲りも無くWBC煽ってるよwww

451:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:34 Ptwhljwf0
マイナー競技のマイナー大会のキャンプ情報を
ニュースで取り上げているのは恥ずかしすぎる。
ニューヨークタイムズみたいな世界的新聞にも馬鹿にされてたな。

452:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:48 E0g5cRjG0
アメリカって子供みたいだな
決勝進出国くらいだったら今の時期は間違いなく盛り上がり一色だろうよ

453:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:00:52 9Gz6UIc9O
良いじゃんw例えアメちゃんが認めなくても対外的には世界一だと名乗れるしw

そういう競技がレスリング以外に欲しいよ。

454:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:01:21 jBc1DGbN0
マスコミさん今日も必死ですなあw

455:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:01:28 U74D69kZ0
話題になろうが関心が無かろうが、勝った国が強く負けた国が弱いのは不動。


456:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:01:36 Ld7Bmd6y0
3回負けても優勝できる大会なんて糞喰らえ

457:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:01:54 L2QWeRWA0
>>442
サッカーはイギリスで一番人気のスポーツだけど、野球はアメリカで二番手以下のスポーツ

458:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:02:03 VCKqTQd0O
ワールドシリーズが世界一を決める戦いなんだよ
野球では

459:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:02:14 acCWvaFa0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

460:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:02:19 zVwrXe8jO
キモいわ~洗脳報道w


461:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:02:24 Ck6aMkLr0
でも日本が世界一になった球技って野球だけだよね
サッカーファンもそこだけは認めようぜ

462:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:02:29 IDj0XVw80
じゃあこの大会で韓国に負けたら
日本プロ野球は韓国以下ってことでおk?

463:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:03:04 F0xHSZVpO
野球好きだけど、正直WBCにあんな必死になってる日本とチョン国は見ていて寒い
アメ公みたいに調整目的の軽いスタンスでいいだろうに

464:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:03:08 dZV85pEo0
>>296
ていうかNFLのレギュラーシーズンも少ないぜ。

ホームゲームでいうと8試合しか保証されない。
そして1位抜けしてプレーオフ行ったとしても+2試合しかボーナスないから
最大で10試合しかホームゲームやらないんだよw

それで15年くらいスタジアム使ったら建て替えるって
おかしすぎるw

465:名無しさん@恐縮です
09/02/20 23:03:19 0hTyCzhqO
いや~楽しみで仕方ない
このままだとアメリカ無様に負けるだろw
超楽しみw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch