09/02/12 10:16:56 huSdyQTJO
やき豚のおかげで23%も逝きました(笑)
ありがとうございました。
さか豚 一同(笑)
389:名無しさん@恐縮です
09/02/12 10:21:02 cOF4gT4HO
相手が強ければ客も入るけどアジアの微妙な相手だとテレビでやってれば見るけど見に行こうとは思わないな
その微妙な相手だとテレビ中継が無くなるのは悪循環だけど
>>382消化試合で26%は異常だなw
昨日の今予選一番の見所の試合が22%なんだもんな
390:名無しさん@恐縮です
09/02/12 10:26:23 huSdyQTJO
スポーツ中継より,お馬鹿タレントが出演している
クイズ番組の方が視聴率が取れる(笑)
日本も終わりですね(笑)
やき豚もサカ豚も,お馬鹿タレントに惨敗(笑)
391:名無しさん@恐縮です
09/02/12 10:29:42 UO2NlR6h0
>>384
やきうの話はスレ違い
392:名無しさん@恐縮です
09/02/12 10:31:20 YTFNiKgZ0
予選で満員になるならいいじゃねーの。
たかが親善試合で常に満員、なんて方が異常。
あんなバブル状態がずっと続くと本気で思ってたなら
サカー協会は相当アフォ。ってか、人を馬鹿にしすぎw
393:名無しさん@恐縮です
09/02/12 11:15:46 uSlGaG0M0
あ、昨日の20%越えてんだ
俺は録画でしかみてないけどな。
よっぽど、普段J観戦している俺よりここにいる焼き豚のほうが熱心に観てたりしてw
394:名無しさん@恐縮です
09/02/12 11:17:26 XMqeZwY20
6万以上もいるように思えないぐらい冷めてたな
395:名無しさん@恐縮です
09/02/12 11:27:47 eiIafR1B0
>>1
スター誕生w
相変わらずマスコミは
スポーツはスターを作って煽ることがすべてだと思ってそうだな
そのスポーツ自体を育てようという気が全然ない
「スターシステム」の弊害について週刊アサヒ芸能の小田嶋隆のコラムが上手くまとめてる
サンケイの記者も文章を書いて飯食ってるなら一読を勧める
396:名無しさん@恐縮です
09/02/12 12:00:36 AnWGXf7A0
ドイツW杯の予選は凄かったんだな
まぁ本来はこんなものじゃないの
397:名無しさん@恐縮です
09/02/12 12:24:49 meq3qaJR0
日本シリーズ平均視聴率
1996年 37.1% 巨人×オリックス
2000年 31.8% ▼ 巨人×ダイエー
2002年 28.7% ▼ 巨人×西武
2008年 20.3% ▼ 巨人×西武
凄まじい落ちぶれっぷりだなw
しかも巨人が出なかったらこれの半分くらいしか取れないけどw
視聴者は老人がほとんどだけどw
398:名無しさん@恐縮です
09/02/12 12:26:11 FIoi+dZB0
>>361
悔しいかい?恥ずかしいかい?
399:名無しさん@恐縮です
09/02/12 12:39:26 ydKv/3aF0
3月のバーレーン戦、後援会枠申し込むの忘れてた。
チケット楽に取れるか心配だ。
正直買う側からすれば1週間ぐらい完売しないのが理想。
400:名無しさん@恐縮です
09/02/12 13:01:44 t8GYUrDf0
▽W杯最終予選 ゴールデンタイム(19:00-21:30)比較
■フランスW杯アジア地区最終予選(平均視聴率:27.8%)
1997/09/05(日) 16.0% 19:00-21:04 CX*「日本×ウズベキスタン」
1997/10/26(日) 30.1% 19:03-21:04 TBS「日本×アラブ首長国連邦」
1997/11/08(土) 37.2% 19:00-21:14 CX*「日本×カザフスタン」
■ドイツW杯アジア地区最終予選(平均視聴率:39.3%)
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
■南アフリカW杯アジア地区最終予選(平均視聴率:19.6%)
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」
W杯最終予選オーストラリア戦で視聴率22%。8年前のW杯にも敗北ペース。
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
平均 36.5%
■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.5% 27:17-29:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」NEW!!
平均 14.4%
URLリンク(www.videor.co.jp)
4年前の消化試合>>>>>>>>>>今回の最終予選の最大の山場
2年前のアジアカップに以下
2007/07/21(土) 23.8% 19:09-22:13 EX* アジア杯・準々決勝「オーストラリア×日本」
401:名無しさん@恐縮です
09/02/12 13:03:20 6dhiGbviO
>>384
402:名無しさん@恐縮です
09/02/12 13:04:44 6dhiGbviO
>>370
403:名無しさん@恐縮です
09/02/12 13:13:37 O5crMXZs0
>>393
>よっぽど、普段J観戦している俺よりここにいる焼き豚のほうが熱心に観てたりしてw
それはある。野球派、いわゆるやき豚だけど
昨日のは興奮した。
だが試合後のスレを読むとマニアほどさめてるもんな。
404:W
09/02/12 13:14:51 i8vvAjFKO
これからは親善試合とかは地方でやれよ。全国にスタジアムあるんだから。
405:名無しさん@恐縮です
09/02/12 15:07:30 LaNS30vz0
URLリンク(hissi.org)
今日の必死チェッカーはホントに必死でスゲー笑える
406:名無しさん@恐縮です
09/02/12 15:46:25 o0ZjUd740
観客層の高齢化ってJの場合はただの人口比の変化じゃん
営業努力することはいいことだけどね
407:名無しさん@恐縮です
09/02/12 18:07:39 X8mJN3dw0
フジ、サンケイはJリーグも日本サッカーもこけろと思ってるからこんな記事は最初から準備万端w
他を引きずり降ろすのに必死だからなフジサンケイは
408:名無しさん@恐縮です
09/02/12 18:12:18 lzUq1lYy0
>>403
Jリーグにはまると日本代表なんてヌルく感じるよ。
ジーコ時代から、Jリーグサポは代表から距離を置き始めた。