09/02/12 20:58:04 TrWBAdnHO
なんで英国の4ヶ国が力持ってんだよ。
210:名無しさん@恐縮です
09/02/12 22:13:42 XCwQBilT0
>147
現状の非公開時計によるロスタイム方式と、検討されている新方式との間で
試合の所要時間に大きな違いがあるようなら今までやってきた試合は
「間違ったロスタイム」「恣意的なロスタイム」だったことになるかもな。
211:名無しさん@恐縮です
09/02/12 22:31:23 Uonw2O5S0
>>209
知らなかったの?
212:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:15:18 B0hY5P8i0
ラグビーがなぜシンビン制なのか分かってんのか…?
213:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:20:12 Ue5BzpLuO
>>209
× 4か国
○ 4協会
214:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:25:10 usvqRZiJO
これなら削りたい放題だなwww
しかも危ないと思ったら間違いなくファール覚悟で止めにくるだろ。
215:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:27:05 LJL2HS3NO
大久保\(^o^)/ハジマタ
216:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:27:17 lI/yALsHO
そんなことしたら、ラフプレーにカードを出す審判減らないのかな
217:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:29:47 MQYxJVKhO
怪我増えるだろ。
218:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:33:03 oukKrSz30
延長時に+1枠はいいかも。
あと、GKの交代は別枠にしてあげてほしいな。
219:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:37:04 OIkliuuS0
導入するにしてもGKは適用外にしたほうがいいんじゃないのか
どっちにしろイマイチだな、サッカーには合わない気がする
220:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:41:06 siqMXXz7O
マーク・ライリー狂喜
221:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:47:55 qKjEZpUAO
>>15
シビンじゃなくてオマルじゃんかwwwwwww
想像してわろたwwwww
けどGKがイエローもらったらどうなるんだ?
222:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:48:56 oukKrSz30
黄2枚で退場はそのままで、累積しなくなるってことなの?
223:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:49:07 EsV+ZRHc0
>>212
説明してやってください。
224:名無しさん@恐縮です
09/02/13 15:51:16 PH2W4VMKO
>>212
kwsk
225:名無しさん@恐縮です
09/02/13 16:14:37 sFoG0FMx0
ラグビーとかアイスホッケーでやってるようなやつか。
226:名無しさん@恐縮です
09/02/13 16:26:01 EsV+ZRHc0
>>225
フットサルでもやってんのよこれが。
サッカーだけでしょやってないのは。
227:名無しさん@恐縮です
09/02/14 17:53:59 T/sFbHSz0
>>76
激しく亀だが、それならイエローでシンビンはそのままにして
バスケットみたいにファールの回数も処罰の対象にしたらいいと思う
228:名無しさん@恐縮です
09/02/14 19:42:57 JD4o+IrI0
>>212
説明マダー?
229:名無しさん@恐縮です
09/02/15 11:53:47 Qg5lSLOG0
これはあってもいい
230:名無しさん@恐縮です
09/02/15 11:55:48 UC6eCFeAP
こんなんよりテニスやアメフトみたいにチャレンジ製導入しろや
231:名無しさん@恐縮です
09/02/15 12:02:17 5BxxSY1G0
というか、サッカーのように激しいスポーツで
選手の入れ替えができないっていう制度はおかしいと常々思うんだが
バスケのように選手交代無制限の入れ替え可能みたいな制度にはできないの?
そういう制度なら中村俊輔とか、FK専門として50まで現役できると思う。
232:名無しさん@恐縮です
09/02/15 12:07:57 9fE11kECO
>>231
流れが止まるとつまらないスポーツだから
233:名無しさん@恐縮です
09/02/15 12:09:06 s03XKqWvO
審判の質が更に問われる事になるな
人間じゃ捌ききれなくなるんじゃないか
234:名無しさん@恐縮です
09/02/15 12:11:22 uJQtNH7jO
15分隔離の後、川崎だかどこかの練習で使ってたような20キロのベストを着てピッチに戻るくらいでいい
235:名無しさん@恐縮です
09/02/15 12:11:51 WVr3Ccf30
新品の尿瓶
236:名無しさん@恐縮です
09/02/15 12:12:24 45YNYnCRO
サッカーの選手交替ってそんなに流れ止まったっけ?
237:名無しさん@恐縮です
09/02/15 12:33:13 YdbqUp6t0
>>236
というより、交代を自由化すると
時計を止めたり、公開化せざるを得なくなる。
それが嫌なのだろう。
サッカーは原義的には本来は負傷交代すら許さない文化。
でもさすがにそれはまずいので、仕方なく渋々交代枠を拡大している途上なわけで。
交代枠が増えると戦力格差がつきやすくなる、という点でも嫌がるだろうね。
また、監督の戦術的な選択肢が広がって、
ピッチ内ですべてを考えるという原則も崩れやすくなる。
これも、サッカーが重視しているジェネラリスト主義に抵触する。
238:名無しさん@恐縮です
09/02/15 18:15:19 KNn2f0za0
>231
> というか、サッカーのように激しいスポーツ
何の冗談だ。
239:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:09:40 K5+tR+T90
あげ
240:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:13:07 i/bMm+NN0
まずから揚げ枠をつくるべき
241:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:20:05 0Ch40ePKO
>>236
流れが止まった時に交代が行われる
242:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:34:04 k5Vx3kHVO
また中古ビッチ批判スレか
243:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:38:29 6XhNCV+i0
アイスホッケーのペナルティボックスでいいじゃん
244:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:42:45 8sm17zwB0
パワープレイ容認か、フットサルでもやってる位だし当たり前の流れだな
交代枠に柔軟性持たせたら戦術の幅が広がるし選手の専門性が高まるが、
戦力格差が広がるのと今現場にいる監督やコーチの頭がついていかないから無理なんだろうな
245:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:42:55 jU4psQU4O
FKを蹴るだけの交代が認められたら面白いような面白くないような
246:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:44:06 //bmWIPrO
>>238
無知乙
247:名無しさん@恐縮です
09/02/16 01:57:55 Et9/ES1XO
>>245中村が人気になる
248:名無しさん@恐縮です
09/02/16 02:01:24 FekPp6W20
>>232
それならアイスホッケー方式で。
249:名無しさん@恐縮です
09/02/16 03:47:21 TeKvLjQ3O
>>245
突き詰めるとそんな感じでアメフトみたいに専門家の集団になるのもありだろうね。
例えば0-1で残り時間2分のFKにチラベルトが登場とかもできる訳だし。
250:名無しさん@恐縮です
09/02/16 04:11:18 hnKT6P3P0
前後半で交代枠のリセットかけてくれ。入れ替えた選手の再投入もね。
コレできるだけで、選手寿命も多少は延びるし、若い選手も使いやすくなる。
251:名無しさん@恐縮です
09/02/16 10:19:55 Ba6yg9RV0
>>249
それならアメフトやれば(観れば)良いって話にならないか?
252:名無しさん@恐縮です
09/02/16 10:56:22 awOh+sxz0
>>251
組織スポーツなんだから
スペシャリスト化に抗うのにも限度があるだろ。
交代枠3てナメてんのかと。
253:名無しさん@恐縮です
09/02/16 11:01:58 kVsDUXSbO
>>249
チラベルトを88分までベンチに座らせてたら、出るより先に暴言で退場になってるよw
254:名無しさん@恐縮です
09/02/16 11:19:36 /FxHGmpr0
ヨーロピアンスポーツってのは伝統が大好きなんだよ
255:名無しさん@恐縮です
09/02/16 11:41:55 nskZtdOk0
これって審判が試合の流れを握りすぎるんじゃないか。
256:名無しさん@恐縮です
09/02/16 11:54:12 dZ33sJsMO
バックパス禁止が休む時間奪ったなあ…
257:名無しさん@恐縮です
09/02/16 12:07:28 awOh+sxz0
>>254
でもラグビーとかかなりルールが近代的に整備されてきてるぜ。
まあこのままでも十分やっていけるから変わる必要がないって惰性が大きいんだろうけどさ。
258:名無しさん@恐縮です
09/02/16 12:24:59 iZDWhzHE0
>>257
>近代的
何を持って近代的と定義するのか?が問題だなw
スポーツなんて本来原始的な物であるべきなんだよ。
近代化していくなら、スポーツよりオリンピックにテレビゲームや
ロボカップサッカーを入れるべきなんだw
259:名無しさん@恐縮です
09/02/16 12:27:53 TXD8sv7D0
痛がって試合止める奴も10分出せよ
260:名無しさん@恐縮です
09/02/16 12:48:00 awOh+sxz0
>>258
>スポーツなんて本来原始的な物であるべきなんだよ
それはプロ競技においては、ニーズの一種でしかないだろ。
まあたとえば近代化の定義は情報公開ってのが挙げられるな。
審判の時計秘匿やジャッジ内容(合議)の明示などだな。
前近代では権力というのは暗に運用されるものだったわけで
「プロ」スポーツが現代の公開的な興行である以上、
抵抗するのにも限度はあると思うがね。
法治より人治が好き!っていうのなら別にいいけど、おおっぴらにやっていいのかねと。
261:名無しさん@恐縮です
09/02/16 12:48:31 awOh+sxz0
×時計秘匿
○時計公開(会場時計とのシンクロ)
262:名無しさん@恐縮です
09/02/16 13:09:28 iZDWhzHE0
>>260
>それはプロ競技においては、ニーズの一種でしかないだろ。
だからそのニーズは根本的に矛盾してるって言ってるんだよ。
近代的って意味に置いて。
日本のサッカー界がイマイチ成功していないのは
そこを見誤る人達が居るから。
スポーツは本来原始的であるべきなんだからw
回し付けて裸で無理やり太るように促して砂の上で格闘する
スポーツにニーズがあるのもその原始的であるからなんだ。
その点Jリーグは戦術的退化にようやく気づきだしたから
面白くなってきてるw
263:名無しさん@恐縮です
09/02/16 13:32:21 iZDWhzHE0
>>260
>時計公開
>法治より人治が好き!
公開されてる時計が正確に測られているという事を誰が
決めるの?
時計を作るのも「人」だし、ルールを作るのも「人」。
日本人は近代的だから時計ぐらい持ってるでしょw
264:名無しさん@恐縮です
09/02/16 13:37:59 awOh+sxz0
>>262
動作レベルの原始性と
制度レベルの原始性を混同してるだろう
手を使ってはいけないとか、前にボールを落としてはいけないとか、土俵を割ってはいけないとか
そういう動作レベルの原始性は人体に起因するものだから、事実上普遍だからどうでもいいんだよ。
原始のままで。
一方の制度レベルだと、ジャッジとかチームの社会的解釈などが代表的で
審判という権力をどう見張るのか、とか監督が口出ししていいのか、とか
そういうところは社会制度や、見てもらう対象によって大きく変わるわけで、
TVで放送してるのに、ビデオ判定を絶対永遠に受け付けない、とか。
制度レベルの原始性を「理不尽」というのだ。
理不尽なのが好きなやつはいる。いるけどスポーツは理不尽の代名詞ではないはずだ。
265:名無しさん@恐縮です
09/02/16 13:39:23 /FxHGmpr0
>>257
ラグビーはそもそも成立が伝統をぶち破ってできたもんだからなw
スポーツを全部ひとくくりにするのは無理だよ。
アメリカンスポーツなんか面白さのためにはルールどんどん変えるよ。
麻雀だってスポーツって言う人いるんだから。
266:名無しさん@恐縮です
09/02/16 13:50:15 iZDWhzHE0
>>264
>TVで放送してるのに
>制度レベルの原始性
だからTVを作るのは「人」なんだって。
TVが本当に近代的なものなの?
インターネットの方が近代的じゃね?など、
それを判断するのも「人」。
そしてスタジアムに足を運ぶって事が国内スポーツに取って
一番重要なことなんだよ。
267:名無しさん@恐縮です
09/02/16 13:52:59 awOh+sxz0
>>265
いや、ラグビーがサッカーの派生ってのは誤訳だよ。
エリス少年のやっていたフットボールはサッカーではない。サッカー以前の何か。
サッカーは実はハッキングなどの粗暴なフットボールルールから
より洗練されたものをもとめて収斂していったルールのはずだし、
原初フットボールそのものではない。
268:名無しさん@恐縮です
09/02/16 13:54:51 awOh+sxz0
>>266
TVを見てるのも「人」だよ。
同じようにビデオ判定になったからといって
TVがジャッジするわけじゃない。
ただの「物的証拠」を主審につきつけて、意義を申し立てているだけ。
TVなど要らん、というのならそれでよしだが、
TVに特化してないスポーツをTVで見せられても古いねえー、と思うだけだわ。
原始と理不尽をまぜこぜにして、スポーツとはこうなんだ、って
どんだけアナクロなんだか。
269:名無しさん@恐縮です
09/02/16 14:16:17 iZDWhzHE0
>>268
>TVを見てるのも「人」だよ。
だからそれは否定してないよw
そしてスポーツは原始的であるべきだとも言ってる。
それが何を意味するか?は分かるはずでしょ。
そんなにムキになる必要はないw
>TVに特化してないスポーツをTVで見せられても古いねえー
テレビを作る人も時計を作る人も審判に成る人も偏った価値観を持つ
失敗する「人」だからね。
アメリカだって経済破綻システムを作るし…
勿論、サッカーのルールだって同じ。
でもサッカーのルールという人が作った失敗作は、
人治主義の集合体である民主主義的な失敗作の
表現の場であるべきだとは思うw
270:名無しさん@恐縮です
09/02/16 14:18:55 TXD8sv7D0
>>194
それいいな
あと出血した場合は止血後に戻ってくれば良い
接触で出血させた場合はファールした選手も外に出す
キーパーはその間だけ控えを出しておk
271:名無しさん@恐縮です
09/02/16 14:19:51 fAskQuE40
キーパーの場合はアイスホッケーと同じく
代わりのフィールドプレーヤーの退場になると思われる