09/02/07 15:47:50 3blpt3mn0
>>977
アメリカでどうだろうが日本ではそれが現実なんだからw
今後は知らんが現状はね
982:名無しさん@恐縮です
09/02/07 15:49:39 Gem05UsU0
アメリカプロスポーツのアフリカ系アメリカ人の比率
NBA・・・80%
NFL・・・70%
MLB・・・*8%
代わりにドミニカ共和国で選手を養成していますw
983:名無しさん@恐縮です
09/02/07 15:51:14 LsDBowhq0
>>982
○養豚
984:名無しさん@恐縮です
09/02/07 15:51:55 Gem05UsU0
>>981
■ 米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
笹川スポーツ財団が06年に発表した資料によると、日本の野球人口はサッカーを下回っており、
特に10代の実施率低下が著しい。
それは米国も同じ状況で、 CNNでは現在も220万人以上の子供が野球を楽しんでいるものの、
96年をピークに競技人口は毎年1%ずつ減少していると伝えた。
URLリンク(narinari.com)
■日本の競技人口
サッカー 749万人(世界競技人口の 3%が日本人)
野球. 726万人(世界競技人口の60%が日本人)
■世界の競技人口
サッカー 2億4000万人 FIFA加盟数:208
野球. 1200万人 IBAF加盟数:115(半数以上が休眠状態)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
985:ttod ◆zap..F.Wp6
09/02/07 15:54:39 3blpt3mn0
>>984
ほう
それはいいんでないの?野球ばかりにフィジカルエリートが集まるのはおかしい
あとはプロ野球以外のプロスポーツももっと稼げるものにならんとなあ
986:名無しさん@恐縮です
09/02/07 15:58:01 Gem05UsU0
>>985
マスゴミが球団を手放して癒着を無くさない限り無理でしょうね。
シーズンオフなのに、野球選手の練習や観光してる姿をスポーツニュースの
ほとんどの時間を割いて垂れ流してる現状ではね。
この間なんて、巨人の選手が書道やってましたね。
マスゴミは、あんなもんが視聴者に喜ばれていると思ってるんでしょうかね?
50歳以上の野球支持層には好評なんですかね?
987:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:01:19 H7m8mjDk0
>>986
やきう関連の話題で独占されてホルホルできるのがいいんだろ。
内容は三の次ぐらい。
988:ttod ◆zap..F.Wp6
09/02/07 16:01:52 3blpt3mn0
>>986
俺はシーズンシート買うほどの野球好きなんだけどさw
それでもキャンプはこれっぽっちも興味がない
試合で魅せてナンボの選手の練習を何でわざわざ大きく取り上げねばならんのだ
熱心なファンが現場に観に行くとかならはいいとしても
メディアが大々的に取り上げるのだけは全く意味がわからん
あんな事にエネルギー使うなら他のスポーツをもっと取り上げたれや
と言う事を意見したことがあったが
「需要があるからいいんじゃない?」という意見を貰ったwホントに需要あるのか?
989:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:03:33 Gem05UsU0
>>987
やはり、野球が50歳以上にしか相手にされないってのがよくわかりましたよw
野球は芸能なんかと同等なんですよね。
だから、世界規模の競い合いなんか興味ない。
ま、このままプロレスと同じ末路を辿るのは確実でしょう。
990:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:06:18 Gem05UsU0
>>988
あれは、マスゴミの接待なんですよ。
球団がマスゴミを招待して、交通費や食費だして遊ばせて記事書かせてるんです。
野球しかプロスポーツが無かった時代は、需要があったかもしれませんが、
今では単に癒着とか利権といったネタですね。
991:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:06:56 b16YnVfTO
>>988
野球ファンがこうゆうまともな人ばっかりならいいんだけどなぁ
992:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:07:45 H7m8mjDk0
>>989
やきうだけじゃなくスポーツ報道全般がそう。
やってることは特殊だがタレントや俳優、芸人と扱いがいっしょ。
個人には話題にするけど競技自体にはほとんど焦点あてられることない。
993:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:09:57 Gem05UsU0
>>992
日本のマスゴミは、1人のスターをでっち上げる記事しか書けませんからね。
試合内容なんか論じられない、程度の低い似非記者ばかりですから。
994:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:14:12 z7Nd3FjiO
>>988俺も昔は野球好きだったけど、キャンプネタは嫌いだった。
あんなのワイドショーと変わらんよな。ホントくだらん
995:ttod ◆zap..F.Wp6
09/02/07 16:15:14 3blpt3mn0
>>991
例えば球場の雰囲気は好きだが鳴り物応援は大嫌い
お前らもうちょっと黙って試合見ろよと言いたくなるw
まあ野球好きだから何から何までOKと言う事は決してありません
996:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:15:54 0sa6Lyzu0
また某球技からパクればいいじゃないwやきう界お得意の手で
997:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:16:46 Mw+GFP8V0
1000なら完全ウエーバー制導入
998:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:17:42 Gem05UsU0
マスゴミが倒れれば、野球も倒れるのは確実。
999:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:20:44 Cdnoxu740
お爺ちゃんの寿命とともに、やきうが寿命を迎えるのも確実
1000:名無しさん@恐縮です
09/02/07 16:20:51 0sa6Lyzu0
サッカー>>>>>>>>>>やきうんこ
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |