09/02/04 15:00:02 0
ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
[1/2]
米国では今年、3D(3次元)映画が正念場を迎える。
アニメや実写の長編映画など、大作が続々と公開を控えているのだ。
見るには専用のメガネが必要で、これまでは観客が違和感を覚えることがあったし、
何より専用の映写設備を備えた映画館が足らず、普及の足かせとなってきた。
果たして本当の「3D元年」は来るのか。
ポップコーンの甘いにおいが劇場内を漂う。昨年12月のクリスマスシーズンを間近に控えた週末、
米国・ハリウッドの映画館は、上映前から多くの家族連れでにぎわった。ディズニーの3Dアニメ
映画「ボルト」(日本は8月公開)の上映が始まると、子どもたちは3D専用の黒いメガネを
かけて、主役の白い犬の活躍に見入った。
米国ではディズニーのほか、ドリームワークス・アニメーションが、今後のアニメ作品をすべて
3Dにする方針を打ち出している。
後者が製作し、全米で3月27日に公開する「モンスターVSエイリアン」(日本は7月公開)は、
モスラやゴジラなど、かつての特撮映画で登場したキャラクターに想を得たというモンスターが
多数登場する。
そのドリームワークスを率いるジェフリー・カッツェンバーグ氏は「3Dの技術は、この10年で
格段に進歩した。通常の2D(2次元)映画より製作費は1割高いが、観客は映像の世界に
入り込んだような経験をすることができるようになった。3Dこそ、テレビやパソコンから
映画館に観客を引き戻す最有力の技術だ」と主張する。
-続きます-