【野球】日テレの地上波巨人戦 ナイターは15試合 久保社長「高度な経営判断」★2 at MNEWSPLUS
【野球】日テレの地上波巨人戦 ナイターは15試合 久保社長「高度な経営判断」★2  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:56:47 1UJGK9aC0

緊急会議しま~す! 会議室に集合してくださ~い!

視スレの今後を語る1
スレリンク(npb板)



3:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:56:56 k0uzGt/30
別に観ないけどやらなきゃそれはそれで寂しい

4:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:57:02 8v0vfneD0
どこらへんが高度

5:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:57:33 tQgP6rFR0
来年はないな

6:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:57:39 1UJGK9aC0
>>4
ゼロ試合を15試合にしたところが高度

7:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:57:54 eykrVaFr0
高度なんでしょうか?


8:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:58:34 1UJGK9aC0

『野球が停波する日』


        , 1: : : : : : {: :\: : ヽ: :\
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o   お客様の中に、
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl      放送免許をお持ちの方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。        おられませんか!
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
         ̄ヽ 〈レ    /  ∧ ´\ヽ
           V     /- _/  \  `ヾ、

視スレの今後を語る1
スレリンク(npb板)




9:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:58:41 pOWxEBCn0
これで視聴率落ちたら悲惨だな

10:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:58:42 r7GspHsg0
焼き豚の不幸で今日も飯が旨い!



    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /
   +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


11:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:59:10 eykrVaFr0
来年はもっと高度なんでしょうか?


12:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:59:24 LQXiC4j10
よほどのことがないと見ないな

13:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:59:39 vKCvNwQ90
来年は20きるかな

14:名無しさん@恐縮です
09/02/03 00:59:57 V3tJFtvF0
>>6
15試合も二桁越えれる?

15:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:00:04 hD8XvRb9O
15試合wwwwwww
やきうオワタwwwwwww

16:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:00:07 7i8q6ips0
今もナイター放映権料1試合1億円なら15試合で15億円か

17:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:00:59 mn4B8bpAO
まあ、察してやろうや。
社長といえども、ナベツネがいる以上…

18:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:01:09 eykrVaFr0
>>16
わずか数年前は150億くらいだったらしいですね・・・


19:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:01:59 1UJGK9aC0
2008年 巨人戦ナイター視聴率ベスト&ワースト20
. 1 15.8% (10月8日)     . 1 . 6.4% (8月25日)     
. 2 13.8% (4月. 5日)     . 2 . 6.5% (9月. 9日)     
. 2 13.8% (5月10日)     . 3 . 6.6% (5月20日)     
. 4 13.2% (9月21日)     . 4 . 6.8% (9月. 2日)     
. 5 13.1% (9月19日)     . 5 . 7.2% (7月. 1日)     
. 6 12.4% (4月. 4日)     . 6 . 7.4% (6月. 1日)     
. 7 12.3% (6月21日)     . 7 . 7.5% (5月16日)     
. 8 12.0% (9月20日)     . 7 . 7.5% (6月12日)     
. 9 11.6% (5月. 7日)     . 7 . 7.5% (7月26日)     
10 11.5% (4月. 3日)     10 . 7.6% (5月25日)     
11 11.1% (4月17日)     10 . 7.6% (6月22日)     
11 11.1% (4月27日)     10 . 7.6% (8月26日)     
13 11.0% (3月28日)     13 . 7.7% (6月. 9日)     
13 11.0% (4月26日)     14 . 7.9% (7月16日)     
15 10.9% (4月12日)     15 . 8.1% (8月27日)     
15 10.9% (5月28日)     16 . 8.2% (4月11日)     
17 10.8% (4月15日)     16 . 8.2% (5月. 1日)     
17 10.8% (4月29日)     18 . 8.5% (4月16日)     
19 10.7% (4月24日)     18 . 8.5% (4月30日)     
20 10.5% (4月. 2日)     20 . 8.6% (7月10日)     



20:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:02:02 KOeZUeMS0
ゼロのプロ野球

21:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:03:14 RMpS2I5j0
CSで全試合見れるんだから、それで問題ない
地上波でやる必要ないだろ

22:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:03:37 l33GlLoC0
別に巨人戦なんか見たくねーよ
ネットでパリーグ見てっから十分

たまにNHKで楽天オリックス戦やってくれると最高ww

23:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:04:05 mn4B8bpAO
>>19
ゴールデンで、この視聴率なら…
普通の経営者なら、打ち切りが当然かと…。

24:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:06:30 Pa50COka0
たった26試合かよ…

ありゃりゃりゃ

25:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:06:38 KOeZUeMS0
ガンバレ野球♪ガンバレ野球♪
日テレは限界だ~♪

26:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:07:47 n2JCuPjuO
焼き豚はJリーグをゴールデンでやってないって馬鹿にしてたけど、これ見てどう思うの?

27:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:08:27 dVyJrSclO
>>23
Jリーグは12%でゴールデン追放
プロレスは8%でゴールデン追放
たしかダウンタウンの番組は4%で4週打ち切り

5~7%がすでに4年ほど続いていてもまだ放送されるのはプロ野球だけ


28:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:08:41 r7GspHsg0
焼き豚、意気消沈の図


           ∧_∧
          /⌒ヽ ) …………
         i三 ∪  /⌒ 
          |三  つ     ・
         (/~ ̄  コーン
        三三
       三三
      三三


29:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:09:05 GU89mFrF0

最近、押されまくっていたサカ豚が喜び勇んでいるなw
大したことでもないのにw
Jリーグなんて地上波で放送されること自体滅多にないのにw

可哀想な人種だw

30:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:09:22 FAdBe9EB0
税リーグなんて放送すらしてないでしょw

31:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:09:47 qbCW0fvt0
焼き豚w

くやしいのうwww

32:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:10:20 hD8XvRb9O
まぁいまだにやきうんこなんか見てる奴は死にかけのじじいしかいないしな
そりゃスポンサーつかねえわ

33:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:10:48 7lXoqhk50
この間、何年か振りにじいちゃんの家に行ったら
CSに加入しててビックリ。「何で」って聞いたら
「野球を観るために加入したんだが、色々見ることができるので
 ばあさんと一緒に見始めた海外ドラマ(スパドラとかAXN)にすっかりハマっててしまい、
 おかげで野球をあんまり観なくなってしまった」だってさ。

34:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:11:54 AuNwWB/X0
こんな中途半端に残すなら、完全に放送しないほうがいいだろう。
視聴率的にも駄目なコンテンツなんだし。


35:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:11:55 DOF71QWH0
焼豚は追い込まれるとすぐサッカーの話題持ち出すのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:12:34 5h/wl+Bo0
最近は低視聴率出しそうな日ははなっから中継無くしやがるから、
4%台とかビックリ低視聴率出なくてつまらん。

37:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:12:36 J3GnkxBz0
日テレを崩壊に導いてくれる野球
俺は感謝してるよ

38:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:12:40 r7GspHsg0
やきうんこの死に黙祷(-人-)ナムナム






          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"


39:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:12:50 f3msukasO
情けかけすぎだろ
開幕戦やるかやらないかぐらいでいい

40:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:12:54 C3u6HbKh0
さんざん世話になっていらなくなったらポイ切捨て(。・-・)キター!
派遣ぎり以上にヒドイな日テレ

41:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:13:49 DfzC2FVP0
すげー素朴な疑問なんだけど、
今って落合がはじめて一億行ったときと比べて、貨幣価値ってそんな変わってないよね?
なんで人気右肩下がりなのに、年俸だけ異常に高騰し続けてるの?
そんだけ払う余裕あったってことは、落合が1億行った頃って球団はすげー儲かってたってこと?


42:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:13:52 0WwUylJ20
サンテレビがあればいい

43:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:13:52 qbCW0fvt0
日テレはやはり
全試合地上波で完全中継すべきだろw
ともに戦いともにして

44:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:14:17 tv1dZz5+0
NHKがいざとなったら面倒みてくれるよ
相撲みたいに

45:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:14:33 KU7E/o+B0
今年のボーナスチャンスは15回
各局がんばってチャンスを生かすように


46:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:15:12 DOF71QWH0
試合数減らして数字が上がらなかったら本格死亡だなw

47:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:15:24 1bNbdfKU0
>多メディア、多チャンネル時代に、BSデジタルの普及が本格的に進んだ。

ハッハワロス

48:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:15:42 0fCu08C00
たまにの放送で見る人いんのか?

49:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:16:01 prWOlPkXO
巨×神戦じゃないと全国で視聴率が穫れないセ・リーグはヤバい!
テレビ放映権をアテにしないパ・リーグよりヤバくなった!!

50:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:16:12 r7GspHsg0
>>35
やきう豚の現実逃避だからな

哀れみの目で見守ってあげましょう

51:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:16:37 uQH57E0N0
割合としてNHKの比率増えるのと数字下がる前の4月5月でほとんど消化しちゃうなら
年の平均視聴率は上がりそうな感じはするな

まあここまで中継数が減った数字と以前を比較してもアレだけどw

52:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:17:00 qbCW0fvt0
>>41
どうせ赤字だし
そもそも広告宣伝費で
税控除してもらえるから
いくら年俸払ってもいいんですよw


53:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:18:33 vQ0D2GHY0
>>41
FAによる特定球団の強奪とメジャー流出が主原因じゃね?

54:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:18:53 RJgVhUpH0
今日テレでやってるNFL見て思ったけど、やっぱり1試合ですべてが決まるっていう緊張感がいいな
野球ももっと試合数自体を減らすべき
日本シリーズも1試合でいい

55:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:19:14 bQbI6i4c0
税リーグよりマシ!

56:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:20:05 rtFYwRW80
何が高度な経営判断だよ
馬鹿ばかり雁首そろえやがって

57:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:21:04 rtFYwRW80
だいたいこれだけ巨人戦を削って番組の企画が立てられるのかよ

58:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:21:13 r7GspHsg0

ガキ使
URLリンク(channel.pandora.tv)
※102番をクリック

02:00~



松本「野球の発祥は何か知ってる?どーっちゅうことないねんでアレw」

松本「元々あれウンコから来てんねんで(笑)」

松本「野球の野は野糞の野」



やきうんこm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww

59:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:21:34 KGndmTNc0
>>29
サッカー好きだけが喜んでると思っているのかよ

あなたも可哀想ですね

60:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:22:01 V3tJFtvF0
>>41
あげないとどんどんメジャー流出だからじゃないの?
雲の上の存在だったメジャーも国内トップレベルの選手ならそこそこやれちゃうのがバレたからな。

61:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:22:32 gmxgu7wl0
最高裁みたいだなw

62:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:23:13 gmxgu7wl0
>>59
「サカ豚=サッカー好き」ってアホか

63:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:24:30 epb8cOnDO
サッカー日本代表の方がやばい

64:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:24:34 M0Wqxadl0
日テレが減らしてNHKが増やす
受信料に、たかる利権屋共め

65:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:25:33 6IF/w4uv0
防衛軍の政治力マジで凄くね?
10試合以下確定と言われてたのに
業界誌の見出しに「やはり急な削減は無理」って一行記事出たと思ったら
いきなりの15試合ゲット!
すげーよこんな凄い連中にサッカーが勝てるわけねーよ

66:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:25:33 DOF71QWH0
ま~た サッカーサッカー
どんだけサッカーにコンプレックス持ってんだよw

67:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:25:53 g+wRidvT0
野球の話なのになぜか他の話題に持っていくw

68:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:25:53 Ae+z7s4c0
どこも流したくないコンテンツw

69:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:26:01 r7GspHsg0

┏どうぐ━━┓
┃ 日テレ    ┃
┃┏━すてる━━━━┓
┃┃  E 伊東家の食卓     ┃
┃┃  E 箱根駅伝      . ┃
┗┃  E エンタの神様      .┃
  ┃  E 笑点          .┃
  ┃  E 鉄腕DASH   .┏━━━━━━┓
  ┃  E さんま御殿.   ┃野球中継をすてますか?  ┃
  ┃→E 野球中継     ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━.┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃のろいで 野球中継が はずれない!     .┃
┃                             ┃
┃                        ▼    ┃
┗━━━━━━━━━━┛


70:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:26:45 +ElIFttIO
典型的なやきう脳の症例

やきう嫌い→サカ豚



71:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:28:11 AAZH3wee0
いいことだと思います。
野球はスポーツニュースだけで、十分。
長いし。
それよりF1中継を生でやれってんだ、フジ

72:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:29:33 dTD/I1ni0
みんな野球が嫌いなんだなw
野球は確かに見てるのが辛いよな
貴重な時間がもったいなく感じるんだよね


73:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:30:13 AuNwWB/X0
>>41
>今って落合がはじめて一億行ったときと比べて、貨幣価値ってそんな変わってないよね?
>なんで人気右肩下がりなのに、年俸だけ異常に高騰し続けてるの?

確かに80年代の落合ですらやっと一億なのにな。
当時の落合並に、毎年コンスタントに凄い選手なんて、金本と小笠原くらいなのに。
なぜか、当時の落合より格下のやつが、今は平然と何億ももらってるのが不思議だ。
ピッチャーも、80年代のセリーグのエースですら7000万位でやってたのに
上原や川上や三浦が何億も取る価値があるとは思えないし。

80年代の江川や小松や遠藤より、上原や川上や三浦が上とはとても思えないんだが。

74:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:31:25 nVrMN12O0
今時、野球中継はBSデジタル・スカパーで観る時代だろ?

どんだけ貧乏人が多いんだよwwww

75:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:31:33 DOF71QWH0
>>72
それとあの延長地獄だろ
もう10年以上みんな我慢してきてんだ
そりゃ嫌いにもなるだろ

76:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:32:08 r7GspHsg0


┏どうぐ━━┓
┃ 日テレ    ┃
┃┏━すてる━━━━┓
┃┃  E ごくせん         ┃
┃┃  E 箱根駅伝      . ┃
┗┃  E エンタの神様      .┃
  ┃  E 笑点          .┃
  ┃  E 鉄腕DASH   .┏━━━━━━┓
  ┃  E さんま御殿.   ┃野球中継をすてますか?  ┃
  ┃→E 野球中継     ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━.┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃のろいで 野球中継が はずれない!     .┃
┃                             ┃
┃                        ▼    ┃
┗━━━━━━━━━━┛


77:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:33:20 AAZH3wee0
>>72
嫌いではないけど、試合時間が長い

78:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:33:41 qFkfZSgm0
巨人戦が消えても
Jリーグやアニメは戻ってこないよ
吉本芸人のクイズ番組が増えるだけw


79:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:33:58 nVrMN12O0
しかし、スポーツ中継自体がダメだな。

人気なのはフィギュアと大相撲ぐらいしかないからな。

80:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:34:14 xUES3aHw0
昔、1993年のJリーグブームの時
テレビで放送したある番組なんだけど、

夕日のグラウンドにサッカーを楽しんでいる子どもたちを背景に
ひっそりと巨人の帽子が落ちていた。
「20○○年、プロ野球は消滅した」とアナウンスがあって…。

その1シーンが忘れられない。

81:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:34:57 m2xBemW60
高度な経営判断(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:35:53 AuNwWB/X0
>>78
確かにネタ見せ番組とクイズとドキュメントが増えるだけだろうな。
でも野球よりはマシだな。延長とかないから、見たい番組がずれたりしないし

83:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:36:07 KVEOgNW70
BS日テレでの放送は21試合から52試合に増やす。

地上波での視聴率が低迷していることやBSの普及が進んでいることを受けた。

また地上波ではデーゲームの割合を増やし、今年度の9試合から11試合にする。ゴールデン帯から日中に、中継の比重が移ることになる。

地上波放送は開幕3連戦や人気カードが中心になるという。CS放送の「日テレG+」は全72試合を放送する。

BSでの放送を増やすことについて同社は、(1)試合時間が延びても最後まで見られる(2)地方で巨人戦が見られないファンを救える、としている。

84:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:36:20 hHS3sphzO
年俸のあまりの高騰に観ている側が馬鹿馬鹿しくなったんじゃないか?

85:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:36:26 O4NQ2trYO
>>70
視スレ見てみろよ。あいつら隠すつもりないぞ

86:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:37:21 Ldx8m6LD0
じゅ・・・・ 15試合・・・・

もう完全に野球は終わったな

87:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:37:41 DOF71QWH0
>>85
視スレは行っちゃいけない
あそこは本当に病気の人が集まる場所だから…

88:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:37:41 RJgVhUpH0
フィギュアとか相撲って集中して見るのはほんの短時間だからいいんだよね

89:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:38:01 g+wRidvT0
典型的なやきう脳の症例

やきう嫌い→全員視スレ民≒サカ豚

90:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:38:11 sOdeUyAgO
>>79相撲も朝青龍辞めたらマジでヤバい

91:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:38:16 1KB74rZX0
>>87


92:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:38:23 +ElIFttIO
時代の潮流は

やきう嫌悪→やきう無関心



93:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:38:23 Ldx8m6LD0
>>87
最近、そういう視スレ蔑視レスが多いなあ。

そういうレッテル貼りしないと生きていけないんですか?

94:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:38:47 nVrMN12O0
BSやスカパーに入っていない野球ファンっているの?

95:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:39:28 RMZ/zEf30
高度も糞も優秀な経営者なら
”まず巨人ありき”なんて考え方しないよ

96:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:39:31 Kfjal8g40
アメよりの日テレ

97:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:39:37 dVyJrSclO
>>87
焼き豚のほうがよっぽどキチガイなくせしてよく言うわ

98:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:39:43 6GDdZnQB0
野球てTV向きじゃないよな 時間長いし、いつ終わるのか見当つかない

99:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:39:54 r7GspHsg0
>>72
やきうは他スポーツファンから忌み嫌われてるからな


嫌われるのは仕方ない

100:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:39:57 qFkfZSgm0
あと 野球中継で 裏音声でラグビーおたいにルール解説やったほうがいいぞ

野球のルールなんて野球中継の洗脳でおぼえる人が多いと思う。

で、中継減ると野球のルール知らない人ふえて野球人口が減っていくぞ。

(野球のルールは意外と難しいんだよね。野球知らない人に
インフィールドフライとか理解してもらうの大変だとおもう)

101:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:40:14 +ElIFttIO
>>93
やきう不人気の原因は視スレとでも思ってんじゃね?

それこそ病気だよなww

102:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:40:17 1bNbdfKU0
北京五輪の直後に、それまで久しく放送してなかった地上波中継を満を持してやったのには笑ってしまった
星野の金メダルしかいらないってのに乗せられて、金メダル凱旋と合わせたかったってのがミエミエで

103:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:40:23 A9SkdYhL0
>>80
うろ覚えだけどそれ大橋巨泉が司会の番組じゃなかったっけ?
雪男でも探すようなノリで取材班が巨人帽被った野球少年を探し回るやつw

104:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:40:55 AozqEdjS0

さあ

中継数が激減したことで

地方のプロ野球チームにも

次々に悪影響が出てくるぞww


巨人ファン以外も覚悟しといた方がいいぞww
 

105:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:41:05 g+wRidvT0
>>100
それは他のスポーツでも同じことが言える。 ルール知ってることありきの放送が多い

106:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:41:09 1KB74rZX0
>>27
嘘を付くな
Jリーグは4%でゴールデン追放が正しい

107:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:41:11 DOF71QWH0
>>93
最近多いってことはそれだけ気持ち悪い板になってるって事だろ?
レッテルでも何でもない事実じゃん

108:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:41:59 DOF71QWH0
それと俺のレス見直せ
どうして俺が焼豚になるんだ低脳共

109:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:42:00 dVyJrSclO
>>71
F1ヲタだが時間帯考えたら厳しいだろ

むしろスポーツニュースでもやきういらん
今日だって本来ならスーパーボウル>他の競技>>>やきうキャンプだろ

110:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:42:07 nVrMN12O0
>>90 朝青龍がいるから満員御礼が続き、視聴率もいいからな。
   巨人は松井秀喜がメジャーにいってから、お先真っ暗。

111:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:42:13 dTD/I1ni0
視スレはこうなる事を数年も前から当ててるからなw
オリンピック削除もズバリ当ててるし確かに焼き豚は視スレ行っちゃダメだよ
そこには野球の未来があるからなw
あれだけ野球の未来をズバズバ当てちゃう所他にないだろw
ある意味本当の予知能力者が集まるスレだよww
絶対焼き豚は視スレ覗いちゃダメだよ

112:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:43:21 dVyJrSclO
>>73
「子供たちの夢」「ミルク代」「もらって当たり前」らしい

113:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:43:24 nVrMN12O0
アメフトの方が明らかにルール知らない人が多いだろwwwwww

114:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:44:00 uQH57E0N0
ところで他局はどんくらいやるのか確定するのはいつなんだ
テレ東は撤退としてTBS、フジ、テレ朝あたり

115:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:44:21 FeOge1G40
「高度な経営判断」なんだぞ

みんな褒めてやれよ

116:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:44:34 +ElIFttIO
>>106
ゴールデンの巨人戦中継が2004年以降、


視聴率4%台を8度記録した


事を知ってる?

117:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:44:42 AozqEdjS0

ID:DOF71QWH0は立ち位置はっきりしろよww

アンチ野球でアンチ視スレの奴は初めて見たぞww

118:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:44:53 nVrMN12O0
スポーツ中継はNHKだけでいいだろ
みんなそう思ってるだろ?

119:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:45:38 E1nJ4eDF0
こんな誰にでも分かるような打算を
高度な経営判断と言わなきゃならんのか。
ナベツネの手下も大変だよな。

120:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:47:17 r7GspHsg0
日本国民もやきうのつまらなさに気づいちゃったか


やきうんこ中継なんてゼロでいいよゼロで

121:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:47:19 jvq5RcRD0
野球はスリルがあって優れたスポーツだよ


122:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:47:26 AAZH3wee0
>>118
F1もな
フジでやるな

123:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:47:35 twuOmC0vO
野球ファンの自分にはつまらないなあ

124:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:47:58 sOyCY0eL0
テレビ離れが進んでバラエティやドラマで視聴率1桁が当たり前になったら、
「垂れ流すだけで数%稼げる」スポーツ中継は貴重なコンテンツになると思うんだけどな

125:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:48:11 RJgVhUpH0
ようするに女子供老人でも見た目でなんとなく理解できるような単純なスポーツが数字取れるんだな
フィギュアとか相撲とか

126:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:48:28 V3tJFtvF0
視スレはゲハ並の基地が揃うとこって噂になってるが…

127:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:48:29 Ldx8m6LD0
>>107
ソースも何も無いタワゴトですから。

レッテル貼りそのもの

128:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:48:46 dVyJrSclO
>>100
インフィールドフライをコールする必要性について語れるプロ野球選手は
半数程度じゃないのかなw

129:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:48:50 DOF71QWH0
>>117
野球嫌いで視スレも嫌いだ

130:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:48:51 dTD/I1ni0
『やる夫で学ぶ視スレ』見ると未来人がレスしてるとしか思えないからなw
野球には少しの明るい未来もないよ

131:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:48:55 +Sn8vovg0
日曜日のデーゲーム放送ならおじいちゃんだらけの野球ファン層にとって
最強の流れが完成だなw

巨人戦→笑点 (笑)

132:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:49:13 AozqEdjS0
>>123

BS日テレとかCSで見ればいいじゃん

地上波に頼るなよ

133:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:49:31 mJwKsyaU0
BSでやるらしいから、全然問題ないよ
そっちで完全中継してくれたら、そっちのほうが有難い

134:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:49:35 aU+U04c80
スレタイとは直接関係無いのだけど、
野球ファン(俺も一応そうだけど)はクライマックスシリーズについてはどう思ってるの?
あんな糞プレーオフシステムって世界のどっかにあるのかな。。


135:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:50:21 nVrMN12O0
甲子園の高校野球が続く限りは野球の文化は終わることはない

プロ野球は知らんが

136:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:51:10 dVyJrSclO
>>106
焼き豚がまた息吐くようにウソついてるよ
4%ってのは追放後数年経ってからの数字な
追放された90年代半ばは14で飛ばされた

137:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:51:11 mJwKsyaU0
>>134
上位チームのファンはウザイ以外の何者でもないと思ってる
下位チームのファンは唯一の希望の光だろうな

138:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:51:25 Gxp9JKcu0
26なら、開幕3連戦だけでいいだろ。
高度じゃなくて、間を取ったけだろうに。

139:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:51:35 +ElIFttIO
>>125
WiiやDSが人気な事と一緒だよ。

シンプルだから楽しい、これは常識。

140:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:51:44 g+wRidvT0
ライトファンはイイトコ取りでだけかいつまめるから好き
野球ファンは嫌い
だべCSは

141:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:52:40 4v4Bo9jA0
>>103
野球ファンだけど雪男ワロタw

142:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:52:52 DOF71QWH0
>>127
それを言ったのはお前なんだぞ?
自分の発言に責任くらい持てよボケ

143:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:53:41 dVyJrSclO
>>122
モタスポをNHKでやると
チーム名をOAしてくれないんだよな

144:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:53:57 nVrMN12O0
だいたい、このニュースで文句言ってる野球ファンは

BSもスカパーも入ってない貧乏人なんだろ

145:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:56:02 xKF1QhZg0
Jリーグはゴールデンから追放されて早数年
放映権料がほとんど見込めないものとして経営が組まれている
で、プロ野球は?
プロ野球がこれからどうなってしまうか心配です

146:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:56:09 NEX3EpM60
巨人戦ナイター見ながらビール飲むのが唯一の楽しみなのに・・・orz

147:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:56:44 AAZH3wee0
>>143
そんなことない

148:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:57:00 aU+U04c80
>>137
その意味は、
本来健全なスポーツリーグは、チーム毎の強弱などは毎年入れ替わらなければいけないのだから、
このままあの最低なプレーオフを続ける限り、
どこのチームも何の為に補強して何の為に練習して何の為にレギュラーシーズンを頑張ってるのかと、
年々疑問だけが深まっていくだけだろうね。
もちろんファンだって、レギュラーシーズンのこの目の前の1試合を何の為に応援してるんだ??となる。

149:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:57:33 KVEOgNW70
4.2%
URLリンク(www.uploda.org)

150:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:58:23 SORQN8ck0
ペナントレースを大体半年の期間と計算すると
月2回強のナイター中継になるという計算なのね。
他の民法にも買い叩かれているから韓国人選手の活躍を期待しつつ、
韓国民放に売り込むわけか・・・

151:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:58:27 AozqEdjS0
>>146

金出して見ろよ

他競技ファンはみんなそうやって見てんだよ

152:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:59:08 Gxp9JKcu0
>>145
既に地上波放映権料は半額以下、三分の一になっていて、
さらにそれが削られるんだから、最盛期に比べれば無いも同じだろ。


153:名無しさん@恐縮です
09/02/03 01:59:23 g+wRidvT0
1位との試合より3位とか2位のチームとの試合を重視する現象が発生するリーグでの1位で優勝扱いとか、なんだかなあって感じだわな

154:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:00:49 Gxp9JKcu0
>>149
スポーツマスコミがこぞって巨人は不人気だ!って
ばっしんぐしまくって、巨人はダメだとなって
総スカンくらって、そのせいでスポーツ紙が
全く売れなくなるというアホなスパイラルが
見てて笑える。ざまあみろw

155:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:01:30 dVyJrSclO
>>147
CARTやmotoGPでスーパーされなかったろ

156:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:01:32 f0Snq/p00
視スレ住人、涙目

157:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:02:46 r7GspHsg0

プロ野球のキャンプ情報ほど どうでもいいニュースはない
スレリンク(news板)


\  続いてキャンプ情報・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |         ハァ? 豚の棒振り訓練なんて誰も興味ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_


158:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:03:15 dTD/I1ni0
もう野球人気復活には
セリーグをJ1みたいにして
パリーグをJ2にするしかないよ
そんでセリーグ6位は自動的にパリーグに
パリーグ1位が自動的にセリーグに
これで12球団だけで今よりおもしろくなるよ
もちろん巨人がパリーグでプレーする事もある
「巨人がダサイパリーグでプレーしてやがるw」
これがその年の流行語対象になるよ

159:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:03:45 KP/5ByxP0
それでも、スポーツニュースは今年も野球づくしなんだろうな。

160:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:03:58 C5N6Xh5u0
局別時間帯別巨人戦中継数(関東地区)
(ナイター、デー、深夜録画)
 
       04       05      06      07      08
----------------------------------------------------------
NHK  07-00-00  06-00-00  06-00-00  05-01-00  03-01-00
NTV  71-00-00  66-03-04  60-00-00  40-02-00  35-10-00
TBS  20-01-00  17-02-03  10-05-00  08-04-00  06-04-00
CX__  24-00-00  19-01-02  09-03-02  05-04-04  04-03-02
EX__  11-00-00  17-00-01  15-00-00  08-03-00  06-02-00
TX__  --------  04-00-00  06-00-00  08-00-00  07-00-00
-----------------------------------------------------------
    133-01-00  129-06-10  106-08-02  74-14-04  61-20-02

161:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:04:10 xKF1QhZg0
>>152
安心しました
日テレが巨人に払ってる年60億円もそのままですね
野球人気には死角がないようです

162:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:04:51 6HBgBCEE0
たまの放送じゃいつやるかわからんから、地上波自体あてに出来ないし
かえって地上波を見なくなっちゃうよ
代わりにやるのが、どうでもいいバラエティやクイズ番組ばかりだし
CSのほうが絶対に放送してくれるっていう安心感があるから、そっちにチャンネル合わせるし

163:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:05:30 hD8XvRb9O
野糞球終わってんな

164:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:06:10 g+wRidvT0
>>162
俺もそう思う。 ”あ、今日中継放送あったの?”みたいな感じになる。

165:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:06:26 V3tJFtvF0
ネット、CSが出てきて金出せばどんな競技も見れる時代になれば自然と野球は廃れるよな。
情弱であったからこそ洗脳が生きて野球ONLYのシステムが上手く回せてただけ。
他競技並まで落ちてやっとこ正常な状態だよ。

166:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:07:23 Gxp9JKcu0
>>161
ん?日テレはそんな払ってないぞ。読売は払ってるが。
放映権料で60億払ってるわけ?

167:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:07:47 xKF1QhZg0
でもWBCで日本が連覇すればナイター倍増もありえそうだ
連覇すれば原の威光は天を衝くばかりになるだろ

168:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:08:25 r7GspHsg0
野糞は人気ねーんだからしおらしくしてろ

テレビに映んな

169:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:08:53 Gxp9JKcu0
>>162
視聴習慣は既になくなってるだろ。
開幕3連戦と、CS、日本シリーズだけでいいんだよ。
何が高度な判断なのかさっぱりわからん。

170:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:08:56 gcP838Xv0
>>144
貧乏でも関東在住ならタダで見られるよ

独立U局でw

tvk ベイ戦
ちば ロテ戦
テレ玉 西武線
MX   ソフバン戦

NHKBS 阪神
BSデジ 巨人

5局を同時に見られる可能性もあるぞ






171:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:09:01 dTD/I1ni0
>>162
地上波の日テレゴールデンに影響与えないぐらいの視聴者層だぜ巨人中継
見る層がまったく違うからBSやCSでゴールデンで巨人ファンは見ろといってるんだよ
バラエティーは若い層が見るからスポンサーも付く
巨人は同じぐらいの視聴率でも高齢者しか見てないからBSやCSに落としたんだよ
そう
巨人はお荷物でしかないんだよ

172:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:09:07 KP/5ByxP0
>>167
あんた釣りだろw

173:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:10:03 m2xBemW60
>>167
前回奇跡的な優勝という盛り上がりを見せてはたしてリーグ戦にどんな影響がありましたか?

174:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:10:24 AozqEdjS0
>>166
日テレは中継数に関係なく無条件で毎年60~70億円を巨人に払ってる。

日テレ内からは赤字なのに何馬鹿なことやってんだと
不満の声も上がってるから
そろそろ見直されるとも言われてる。

175:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:11:03 10/xD66TO
金玉放って竿で打つやきう

176:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:11:31 A9SkdYhL0
>>167
前回WBCのあった2006年の巨人戦視聴率は前年に比べてどうだった?
結果がどうあれ局側は「それはそれ、これはこれ」だろ

177:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:11:54 xKF1QhZg0
>>172
アンチ野球の人たちはさ、WBC辞退続出で大会の格が下がるって盛り上がってたけどさ
逆にいえば本気の日本にチャンスが拡がったっていうことでしょ?
連覇確率はガンガン上がってない?

178:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:12:18 Gxp9JKcu0
>>167
ありえないだろ。前回のWBC優勝を受けても
大して巨人戦の視聴率は上がらなかったんだから。
今回WBCがどんな結果になっても大成に影響はないよ。
大阪夏の陣の真田幸村というところだな。

179:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:12:49 nVrMN12O0
国際大会でいい成績を残しても、国内リーグの視聴率が上がるわけがないだろww

180:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:13:18 alTwXoTvP
15試合かぁ~。
テラワロスw
そんだけしかやらんならクシリと日シリだけにすれば良いのに。

181:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:13:52 KP/5ByxP0
>>177
北京五輪

182:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:14:06 HEWNWP9j0
深夜1時
玄関のチャイムがなりました
私は恐る恐るドアの覗き穴から訪問者を確認しました
そこにはなんと血だらけ男が立っています
臆病者の私はどうしていいか分からずとにかく通報しました
するとその男はドア越しに言いました
「ま き ま さ ま か し た た き さ」
その時私はそれが何を意味しているか分かりませんでした
そして警察が到着しその男は救急車で病院へ運ばれましたが死亡したそうです
数日後この男の正体が明らかになりました
そしてあの言葉の意味が分かりました

183:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:14:29 uQH57E0N0
WBCで優勝しようが巨人が優勝しようがさっぱり上がってないからな
最近の傾向見る限り競技限らず単発の緊張感あるようなイベント以外は無理だわ

184:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:15:16 m2xBemW60
>>177
ドミニカ共和国打線想定オーダー
1二 ホゼ・レイエス(25)688打数 .297 16本 68打点 56盗塁 スピードとパワーを兼ね備えたスピードスター
2遊 ハンリー・ラミレス(24)589打数 .301 33本 67打点 35盗塁 トリプル3を達成した次世代のスーパースター
3一 アルバート・プホルス(28)524打数 .357 37本 116打点 7盗塁 OPS1.114は両リーグ1位の最強打者
4左 マニー・ラミレス(36)552打数 .332 37本 121打点 3盗塁 強打とドレッドヘアーで日本でも人気のスーパースター
5三 アレックス・ロドリゲス(33)510打数 .302 35本 103打点 18盗塁 昨季は54本156打点でMVP、世界最強プレイヤー
6指 デービッド・オルティス(32)416打数 .264 23本 89打点 1盗塁 故障もあって近年最悪の成績だが、過去4年で177発のビッグパピ
7右 アルフォンゾ・ソリアーノ(32)453打数 .280 29本 75打点 19盗塁 俊足強打、日本でもお馴染みの元広島カープ選手
8捕 ミゲール・オリボ(30)306打数 .255 12本 41打点 7盗塁
9中 カルロス・ゴメス(22)577打数 .258 7本 59打点 33盗塁 ツインズ移籍でブレイクした若手リードオフマン

ウラディミール・ゲレロは手術により辞退の見込み

185:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:15:59 dTD/I1ni0
野球脳は『世界』コンプレックスがあるんだよ
王がテレビに映れば必ず世界の王(笑)って誰かが言うだろ
世界を意識しすぎてる割にはちっぽけな世界なんだよ野球の言う世界は
聞いてるこちらが恥ずかしくなるよ
恥ずかしくないのかねぇ野球脳たちは

186:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:15:59 Gxp9JKcu0
>>174
1試合あたり一億円で購入していると言う話は知っているが、
固定で払っているという話は初耳。ソースあるのそれ?

187:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:17:10 r7GspHsg0
野糞ふぁん(笑)かわいそうだな~

同情するわ

188:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:17:55 3V68Raeu0
日テレの放送枠の話でテレ朝、TBS、てれとう、NHKをあわせたら年間ではJリーグをはるかに凌駕する回数放送するんだけどね。

189:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:18:01 nxRZLboaO
完全に切る事はできんのよな。
やっぱり巨人が日本シリーズに出ると20~30%取れるからな。
ナベツネが臍曲げてシリーズ中継させね~とか言い出すからな

190:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:18:32 6IF/w4uv0
額は記事によってまちまちだが
日テレが巨人に固定60億-100億払ってるのは常識

今年はゴールデン中継15試合で60-70億だから1試合4億円超えてる

191:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:18:54 Gxp9JKcu0
>>188
既にJは比較対照にならんだろ。特に地上波中継という面では。
まあ、再来年ぐらいには比べられるような状況になると思うけどもw

192:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:19:51 6GDdZnQB0
世界の王は野球の本場アメリカでも無名らしいな
多分有名なのは日本 台湾くらいだな

193:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:19:58 Gxp9JKcu0
>>190
今年の赤字の内、巨人戦放映による赤字が数億って記事を
見た記憶があるが、100億なんて払ってるなら、
巨人戦による赤字は数十億でないとおかしくないか?

194:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:20:24 GFhnyEN1O
今!
スーパーボウルが熱い!!

195:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:20:48 r7GspHsg0
野糞中継削りすぎwwwww


892 :名無しさん@恐縮です:2009/02/02(月) 23:48:51 ID:U/bJgp+K0
巨人戦ナイター中継数・年間平均視聴率

2004年 133試合 12.2%
2005年 129試合 10.2%
2006年 106試合  9.6%
2007年  74試合  9.8%
2008年  56試合  9.7%
2009年  15+α試合 ~%


196:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:21:11 g+wRidvT0
日シリで数字取れるのは今じゃ巨人絡みだけだし、昔だったら日シリ放映権獲得のために巨人戦買ってたとかあったけど
今じゃハイリスクでギャンブルすぎるしな

197:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:21:12 hD8XvRb9O
いまだにやきう見てる奴って野糞にたかるウンコ蝿だろ?w

198:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:21:25 liSxvvKmO
>>188
なにそれw
Jリーグよりよければそれだけでおk?

やきゆ脳は末期らしいな


199:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:21:31 nVrMN12O0
>>185 あの頃の巨人びいきは異常だろ 

200:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:21:52 25/s/5HN0
民放で15試合だけって・・・
・・・というか確実に終焉に向かってますなw

201:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:22:03 aU+U04c80
>>194
今じゃね~w


202:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:22:18 AozqEdjS0
>>186
例えばこれとか。確か他にもあった。

スレリンク(npb板:99番)

>  となると、当然、“あのコンテンツ”に対する風当たりも厳しくなってくる。「多くの
> 日テレ関係者にとって、最大の懸案事項は巨人戦中継です。日テレは、巨人の
> 東京ドームでの主催試合の放映権料をいまだに1試合1億円で買っていますからね。
> つまり、年間で60億円近い金を巨人に支払っているワケです」(日本テレビ関係者)
>
>  視聴率の低下により、年々、放送が減っている巨人戦中継だが、そんなご時世に
> なっても日テレは巨人戦を放送するしないにかかわらず、放映権料を支払っている
> というから驚きだ。
>
>  「今年は4月より、月曜から金曜まで午後7時から生放送の報道バラエティ番組を
> スタートさせる予定で、地上波の巨人戦中継は20試合前後に激減するといわれて
> います。となれば、当然、『いつまで巨人戦にムダな金を使っているんだ!』という
> 声がこれまで以上に大きくなるでしょう。もちろん、“完全撤退”はありえないにしても、
> 近い将来、放映権料の引き下げ交渉は間違いなく始まると思います」
>
>  テレビ局の広告収入が激減している昨今、日本テレビもいよいよ
> “出来の悪い家族”の処遇を真剣に考えなければならない段階にきているのである。

203:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:23:11 nVrMN12O0
野球の人気度は明らかに西高東低

204:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:23:43 tcTgKO5bO
今日は自慢の猛牛打線が爆発しました(笑)

205:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:23:44 0XZz3K660
やきう完全終了。

TVの力をなめるな。あるある大辞典の納豆ダイエットのあと納豆が一気になくなったあの日。

206:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:24:17 /0Yn+6uzO
やきうんこ (笑)

207:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:24:29 Gxp9JKcu0
>>202
ん?
>放映権料をいまだに1試合1億円で買っていますからね。
> つまり、年間で60億円近い金を巨人に支払っているワケです」(日本テレビ関係者)

これは1試合1億円で60試合中継してるって意味合いだろ。
これがどうして固定で60億とか100億払ってるって記述になるんだ?

208:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:25:06 r7GspHsg0
やきうんこの洗脳報道は今の時代じゃほとんど効かないからなぁ


やきうんこはもう詰んだね

209:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:25:07 dTD/I1ni0
アウトにはなりましたがファーストまでの全力疾走は素晴らしいですね(笑)

210:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:25:07 alTwXoTvP
>186
週刊プレイボーイとか辺りにあったような気がする。
と思ったら202が張ってくれたw
まぁ地上波の巨人戦は明らかに限界でしょうな。

211:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:26:37 fJp882ws0
視聴率的には
相撲の圧倒的な安定ぶりがすごいよな

野球も2ヶ月に1度、
真昼間に2週間かけて総当たり戦10回くらいやって、
11月頃に、優勝回数の多い上位2チームで
日本シリーズとかやれば

老人が大喜びして視聴率取れるだろ

212:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:26:57 oy0Pn8Do0
>>158
それでもいいけど
上部リーグがパリーグで下部リーグがセリーグにしろ!
今はパの方が垢抜けてるよ!

213:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:26:59 Gxp9JKcu0
>>210
どうもオレがアホだから理解できないのかもしれないが、
文をどうよんでも、巨人の主催を1試合1億円で買っていて
それが年間60試合としか読みようがないのだが。
当然それが15試合なら15億円になるものだろ?
60~100億固定なんて話はどこからも読み取れないんだが。
それが常識っていうぐらいだから、他でも語られてるんだろうけども。
そっちのソースが欲しいな。

214:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:27:13 tcTgKO5bO
と、思われましたが反撃もここまで(笑)

215:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:27:22 alTwXoTvP
>207
>視聴率の低下により、年々、放送が減っている巨人戦中継だが、そんなご時世に
> なっても「日テレは巨人戦を放送するしないにかかわらず、放映権料を支払っている 」
> というから驚きだ。


216:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:27:54 T7PxfMEd0
>>207
他の記事にあったが
日テレが放映権一括購入しているという記述がある。
野球は放映しなくても権利買ったら払うシステム。

217:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:28:20 Gxp9JKcu0
>>215
ああ、ごめん。
それだと、年間の赤字が巨人戦で数億しか出てないということと
矛盾するね。

218:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:28:47 Gxp9JKcu0
>>216
理解した。


219:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:29:30 g+wRidvT0
交流戦成績、一度もセは勝ちこしたことないんだよな。

220:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:30:05 tcTgKO5bO
野球中継延長の為、とんねるずの生でダラダラいかせて!は放送時間を変更してお送りします(笑)

221:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:30:37 T7PxfMEd0
>>213
ドーム主催の放映権を買ってる。
中継するしないは日テレ次第。
中継が15試合だからって15億じゃない。

222:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:31:05 aU+U04c80
話はちょっと跳んじゃうが、
巨人とかでもその放映権料は年間で60億円程度なんだよな・・
経済大国日本の、まだまだ地上波全盛期で、さらにはライバルスポーツも対して無く、
その一番の人気チームですらその放映権料が<たった60億円>なんだよな・・

223:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:31:05 6IF/w4uv0
>>217
お前バカか?
たった数億の赤字で50試合打ち切りなんて事態になると思うか?

バカだろお前?

224:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:31:48 gcP838Xv0
>>217
だよなぁwww

本当なら
42試合放送で70億円なら。1試合あたり放映権1.7億円+制作費になっちまうから

ゼロ一個違う事になるんじゃね?w

225:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:32:07 tcTgKO5bO
今のは気持ちで持っていきましたね~(笑)

226:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:32:15 Gxp9JKcu0
>>221
理解した
>>223
必ず見つけ出して、今日中におまえんちに行くから

227:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:33:14 6IF/w4uv0
>>224
お前バカか?
たった数億の赤字で50試合打ち切りなんて事態になると思うか?

バカだろお前?


バカだろお前?


バカだろお前?

228:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:33:34 tcTgKO5bO
飛んだコースがよかったですね(笑)

229:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:33:58 nVrMN12O0
そんな内部情報知って、何になるのか。


230:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:34:04 r7GspHsg0
野糞豚の悲鳴であふれてるなww


カワイソwww

231:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:34:16 4unG0MdI0
>>211
野球っていうか
巨人にも朝青竜や石川みたいな
ワイドショーネタになる奴が出てきたら数字取れるわけですけどね
二岡じゃなw
ハンカチ王子が巨人入り
マー君がセ入りぐらいしないと無理


232:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:34:18 liSxvvKmO
ID:Gxp9JKcu0

(´A`)

233:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:34:20 dTD/I1ni0
ひっかけましたね(笑)

234:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:34:32 Gxp9JKcu0
>>227
> 223 名前:名無しさん@恐縮です sage New! ▽1件 投稿日:2009/02/03(火) 02:31:05 ID:6IF/w4uv0 3回目
> >>217
> お前バカか?
> たった数億の赤字で50試合打ち切りなんて事態になると思うか?
> 
> バカだろお前?

このレス本当に頭に来た絶対許さない。必ず見つけ出すから。冗談抜きで。
必ず見つけ出す。

絶対に許さない。

235:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:35:22 r7GspHsg0
いまどきやきう(笑)

236:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:35:32 6IF/w4uv0
>>234
赤字数億円なんてお花畑信じて

バカだろお前?


バカだろお前?


バカだろお前?


237:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:35:36 yQmVF/rCO
>>226
こんなもんでも犯罪になりそうだ

238:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:36:19 AozqEdjS0
>>226
もう1つの記事も一応貼っとく。


【野球】巨人は原を切りたいのか? 井口ロッテ入りに原歯ぎしり…背景に育成優先や経営悪化も(ゲンダイ)
スレリンク(mnewsplus板:2番)

> 「球団の経営事情も関係しているのではないか。頭打ちの観客動員、視聴率の
>低迷に伴う放映権料の落ち込みなどで、球団の収益は下降線をたどっている。
>そこへ持ってきて、昨年11月に系列の日本テレビが中間決算で37年ぶりとなる
>赤字に転落した。巨人と日本テレビは営業的にも協力関係にある。地上波での
>中継数こそ減少の一途ですが、中継試合数に関係なく一定の放映権料を巨人に
>納めている。60億円とも70億円ともいわれますが、日テレはそうした協力関係
>も見直さざるを得ないでしょう。巨人もかつてのように、ジャブジャブと補強費を
>使えない環境になりつつありますからね」(読売関係者)

239:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:37:19 6IF/w4uv0
>>238
これなら知的障害の焼豚でも理解できそうだな

>>234
赤字数億円とかいきなり言い出して

バカだろお前?


バカだろお前?


バカだろお前?


240:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:37:48 Gxp9JKcu0
>>238
どうもです。よく分かりました。

>>236
必ず見つけ出すから。

241:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:38:04 H2Qvya2HO
26試合もやるんだから充分だわ。去年とあまり変わらん
てかスレタイで煽ってんじゃねーよ。

242:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:38:07 r7GspHsg0
前スレ1000GJwwwww

1000 :名無しさん@恐縮です:2009/02/03(火) 00:56:22 ID:qbCW0fvt0
1000ならやきうしぼう

243:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:38:42 nVrMN12O0
巨人も身売りすればいいのに

244:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:38:44 yQmVF/rCO
Jをバカにしてるが長いスパンで見るともう野球もJ化するしかないだろ
むしろ遅れを取った分その縮小した形となるかもな

245:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:39:03 6GDdZnQB0
過去 巨人戦=最強のコンテンツ
現在 巨人戦=日テレのお荷物

246:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:39:15 6IF/w4uv0
>>241
ナイターなら
35 → 15
だから相当減る

1ヶ月3試合だよ

247:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:39:46 yQmVF/rCO
>>239
早く通報すべきだ 見つけられて何されるか分からない

248:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:39:57 Gxp9JKcu0
>>246
巨人以外の中継はゼロになるかな?
普通はゼロするのが経営判断だろうけども。

249:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:41:07 T7PxfMEd0
>>217
矛盾はしないかもしれない。他局とCMの売り方が違うから。
日テレはCMを時間帯で売り、提供除くと番組ごとには売らない。
意図的に特定のCM持って来ているが、基本的に時間帯売り。

つまり中継の時間帯で見れば、大赤字になってる可能性が高い。
他の番組巻き込んでの赤字じゃないかと。

250:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:42:12 SeAmdWbp0
他のキー局も放映するんじゃないかな
全部で15試合って事じゃないでしょ

251:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:43:10 Gxp9JKcu0
>>249
それだと、放映すらしてない巨人戦の赤字は
全く別の方法で会計処理してないとやっぱり無理じゃね?

252:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:43:12 4unG0MdI0
>>238
地上波とBS完全中継=60億だろ

こんなもんだろ

253:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:43:36 yQmVF/rCO
まぁでも上がる見込みもないし気がついたら0になってるかもな

254:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:43:50 6IF/w4uv0
>>250
テレ東は野球中継撤退
7 → 0

他局は情報無しで沈黙 ←不気味

255:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:44:24 g+wRidvT0
去年7のテレ東は0確定だったな、他は分からん

256:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:44:44 f0Snq/p00
工藤健策大先生はお元気でしょうか

257:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:44:46 r7GspHsg0
   ∩___∩            /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ           i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |           / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ         彡,U ミ(__,▼_)彡ミ       焼き豚が
 彡、    |∪| ,,/          ,へ、,   |∪|  /゙         息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_         / '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 /;|      /`ヽーっ   /    |
│   ヾ    ヾl  ⊃|;';;|      |  ⌒_つ ソ     │
│    \,,__`'ー-⊃ノ       ヽ⊂'''''"__,,,ノ   |


258:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:45:19 Gxp9JKcu0
>>254-255
当然ゼロでしょ。赤字なんだから。
放映するメリットって何かある?

259:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:46:31 gcP838Xv0
>>254
水曜の豚局は巨人戦でもJリーグでも放送したほうがマシなレベルだから
ベイ戦あるのかな?

260:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:47:12 T7PxfMEd0
>>258
一応日シリの放映権の為。
もうメリットはないが。

261:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:47:23 6IF/w4uv0
>>258
TBSの開幕直後の2-3試合は決まってるから0は無い

赤字なのは5年前からずっと赤字
今さら赤字が理由で切られることは無い
あとは政治力だけで決まる

262:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:47:59 6EXsqblv0
創価の犬作に頼み込んで
「ぷろやきゅうを見に行ったら良い事があるでしょう」
くらい言ってもらえよwww

で、信者全員で犬作コールして周りの一般人にどん引きされるとwww

263:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:48:32 6GDdZnQB0
視聴率1桁でもゴールデンで中継されるのがうらやましい
野球とマスコミの絆の強さにアッパレ!!

264:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:48:37 g+wRidvT0
>>258
仮に巨人が日シリ進出した時、放映権売ってもらえない それくらいじゃない?
その旨みがなくなったら撤退するだけ

265:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:48:41 yQmVF/rCO
>>261
赤字のレベルが違うんじゃね?

266:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:49:58 /TjcnAYGO
高度www高度てwww
数字取れないもんを放送しないなんて俺でも判断出来るわ。

267:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:50:07 Gxp9JKcu0
>>264
日シリ行っても、20%程度が7試合でしょ?
そのために何試合も赤字垂れ流すなら、
キッパリゼロにするのが経営判断だと
思うけどねぇ。

268:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:50:41 r7GspHsg0
豚双六なんてレディオで充分だろ

どーせ棒振ってるだけだし

269:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:50:51 6IF/w4uv0
>>260>>264
日シリはもう他局にとってメリット0
2年前の日シリで1桁連発でご臨終
去年も巨人が出なければ中継いくつか打ち切られた

だからフジがヤクルト日シリのためにヤクルト-巨人を放映するなんてことはもう無い
野球はもういろいろと終わってる
「日シリの放映権」なんてブタの幻想

270:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:51:11 T7PxfMEd0
>>265
このまま行くと中継の赤字と球団の赤字で
不動産収入での利益が吹っ飛ぶかも。

271:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:53:31 00uA4qnuO
戦術的撤退なわけだな

272:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:54:16 6IF/w4uv0
>>270
TBS?
横浜赤字が最大30億としてTBSにとってはキツいのかな?

273:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:54:39 oy0Pn8Do0
>>269
終わってるだけならいいけど
野球担当の人材が結構いるから困るんだよね
完全に不良債権化してる

274:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:55:20 liSxvvKmO
>>268
余計つまらないんじゃw


275:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:55:25 T7PxfMEd0
>>271
完全に中継止めて放映権料減らさないと
日テレは死亡する。
この場合は戦略的。

276:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:56:20 Gxp9JKcu0
>>273
野球担当って、結局中継技術の人たちでしょ?
他のスポーツ中継やらせればいいでしょう。
つか、もともと撮ってるのは下請けのプロダクションでしょ?
きればいいだけの話。

277:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:56:46 6EXsqblv0
日テレが潰れるのは歓迎
見たい番組特に無いし
コナンだけ他の局が引き継げばいいよ
TBSとテロ朝も潰れていいよ

278:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:56:51 wCEdQMEW0
選手の年俸も下がっていくんだろうな。
客を呼べない高給取りの選手は、首切られるんだな。

279:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:57:45 oy0Pn8Do0
地方局が困るだろうな
MBS、CBC、RCC、RKBとか
老舗局は地元球団との結びつきが強いのに

280:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:58:27 oy0Pn8Do0
>>276
解説者、アナウンサーもだよ

281:名無しさん@恐縮です
09/02/03 02:59:28 oy0Pn8Do0
江川や堀内を切ることなんてできないよ
これは付き合いでしょうがない

282:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:00:10 4unG0MdI0
>>267
それは無理
ヴェルディ関係と話が違う
ヴェルディは読売が捨てて日テレに無理やり押し付けた
読売が絡んでないから捨てることができたわけ

力関係は
読売>日テレ
いくら苦しくても
読売様には逆らえないw

そもそもプロ野球の歴史は
読売と日テレが始めたモノ

283:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:00:33 g+wRidvT0
以前なら巨人OBの肩書きでTV出演とかできてたけど、今じゃメジャー経験の肩書きのほうがTVの需要ありそうだしな

284:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:00:56 00uA4qnuO
年間これだけしか中継やらない野球をスポーツ番組では延々とやることになるのか
また風当たり強くなりそ

285:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:01:21 GV6T9Gp10
>>276
日本テレビ系の中継スタッフって質悪過ぎないか
MotoGPの中継とか最悪だった
マラソンと野球しかあつかえないんだろおまえら
選手名連呼してればそれで実況だと思うなよ

286:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:01:41 /oVP6WkVO
クシリの暗黒面がそろそろ顔を出しそう
日本シリーズが広島対オリックスとか

287:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:01:57 6IF/w4uv0
>>284
オープン戦報道との区別がつかないなw

288:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:03:06 Gxp9JKcu0
>>280
あの人たちってバラエティーとか、他のスポーツ実況やってるから
問題ないんじゃね?つか、そんなのリストラせいよw

289:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:03:52 tizOm6z70


そして、来年に朴ヒデキ巨人復帰させて

ナイター中継数を元に戻し、朴秀喜が巨人を救った

と持ち上げる予定と。。。。



290:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:04:30 00uA4qnuO
>>286
日テレ死ねるなあw

291:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:04:53 r7GspHsg0
            l
   / ̄ヽ     l
   , o   ',     l         _      ご
   レ、ヮ __/ 見野.l       /  \   ち
     / ヽ  よ球.l       {@  @ i   そ
   _/   l ヽ うで l       } し_  /   う
   しl   i i  も l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | |       | |  |/   (_/ |   } l
  | |       | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l       l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |           ̄¨¨`    
     /     `、  |         _      が 
    /       ヽ .|     、 /   ヽ.    ん 
   /  ●    ●l |      l @  @ l   ば  
   l  U  し  U l |      l   U   l  れ 
   l u  ___ u l |       ヽ, ー  ノ.  巨
    >u、 _` --' _Uィ l      / i    ヽ   人
  /  0   ̄  uヽ |     / /l    l   !  
. /   u     0  ヽ|  ___| i_l___l l__
/             | /   し'      ソ |
             ト'    └───┘

292:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:05:44 4unG0MdI0
>>286
逆に夢がって注目を与えると思うよ
予想以上に
シーズン優勝祝儀の+一勝の優位効果はデカイ

293:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:07:50 tklBpiie0
今までが異常すぎた。
あとは報道の部分にメスが入れば言うことない。

一斉キャンプインとか長々と報じるのも止めるべき。
あんなもんに報道の価値なんて全くない。

294:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:10:07 e98uBrgV0
257 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 11:27:43 ID:Lyp5rr+g0
地上波から消えても、BSとCSで、ファンはなんとか見ようとするが、
最大の問題は、

『将来のファン(子供)が確実に減る!』

ということ。無料で見れないと子供が見なくなるから、プロレスが衰退
したみたいな悲劇が待ってる。

295:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:10:33 Gxp9JKcu0
>>293
まあ、ゲンダイとかフジとかのクソメディアが
巨人やらをバッシングしてて見事に一緒に
沈降していってるのが面白いから、
このまま野球関連の話題は完全に
マスコミから無くなるといいよな。
そうすりゃ、ゲンダイとかフジが
真っ先につぶれんだろw

296:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:11:54 n2JCuPjuO
でも毎日やってるというか、やれるくらい楽なスポーツ新聞ネタが野球くらいしか無いんだよな・・・

297:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:11:59 Gxp9JKcu0
>>294
地上波がなくても、ラグビーやら卓球やらバドミントンは
それなりにやってたんだからそれでいいんじゃねーの?
プロって言っても、年俸今の半額ぐらいにすりゃ余裕で
黒字なんだろうし。

298:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:12:29 LRkwhDWB0
でも選手の年俸は大して下がらん
ということは野球には未だにどこかで広告効果があるということなんだな
やっぱテレビニュースで取り上げられる限りは滅亡とまではいかないんだろうな

299:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:13:44 bT/QxZT70
>>285
ボクシングに関しては日テレが一番。
開局以来続いてる長寿コンテンツ

300:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:14:10 K7QnzJL20
お前らに高度な判断が出来るわけが無い。
できていたら、こうはなっていないよ。
糞無芸芸人頼りの高度な判断ですな(笑)
もう無くなれ地上波
もう無くなれ地上波
もう無くなれ地上波
もう無くなれ地上波
もう無くなれ地上波


301:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:14:37 LPh1sbcI0
全部BSに回して最期まで中継しろって

302:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:15:09 PwhyzJEf0
経営判断が高度すぎて、野球ファンには理解できないんじゃないかな・・・w

303:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:16:35 00uA4qnuO
球団がバンバン赤字垂れ流してるのに銭闘しまくる選手達も大したもんだわ

304:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:19:06 GV6T9Gp10
>>300
地上アナログ放送終了と同時に
無料商業放送を全面禁止にしたら
子供の学力アップしないかねぇ・・・


305:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:19:53 r7GspHsg0
>>294
今の子供はやきうのルールなんて知らねえからなあw

306:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:20:51 ewSaPohO0
馬鹿でもできる判断を高度な判断てww

307:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:21:54 Gxp9JKcu0
今年は我慢してやるから来年から野球はゼロ。
無理なら、開幕三連戦だけやってそれで終わりにしろよ。
あと、スポーツニュースは野球以外のマイナーなスポーツを
毎回一つ取り上げろ。あまりにもひどすぎる。

308:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:23:07 6GDdZnQB0
野球は全てのチャンネル 全てのスポーツニュースで企業名連呼してくれるからな
サッカーは地域名だし  F1のスポンサーになってもフジテレビしか取り上げないし
いまだ広告効果はほかのスポーツよりは上かも  案外しぶといと思うぜ

309:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:23:35 AhLJCOG10
延長の融通が利きそうなBSのが安心して視聴者も嬉しいだろ。
もっといいのはCSに入ってしまう事だけどね。


310:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:25:17 GV6T9Gp10
経営判断(笑)

客が見たい物を約束の時間に放送しろやボケカス
ヤキウンコの延長で勝手に時間ずらすな


311:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:25:20 I1fbGzRj0
>>41と同じような疑問を俺も前々から抱いていた
本当におかしな話だw

312:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:28:24 tFn9Wjbs0
金かけすぎなんだよ
サンテレビを見習え

313:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:30:18 GVQ4px7U0
あれ?おかしいな
CS日シリ高視聴率で焼き豚は狂喜乱舞してたのに何で中継数減らされてるの?

314:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:30:54 +ElIFttIO


やき豚「なんで人気の野球中継を削減するんだ!?」日テレ「すいません、高度な経営判断なんです」
やき豚「高度な経営判断なら仕方ないか。
    人気の野球中継を敢えて削減するくらいだから、
    凡人には理解できない高度な経営判断なんだろう」




315:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:32:02 EiZ8kB1p0
>>308
そんなに広告効果高いならなんでソフトバンクはCM流しまくってるんだ?

316:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:32:04 QGggIArS0
何が高度なのかわからない

317:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:32:32 Gxp9JKcu0
>>311
年俸みてると、メジャーの年俸に近いね。
3年目までの新人ならメジャーより
日本の方が上かもしれない。

318:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:33:34 e98uBrgV0

796 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 23:21:04 ID:vEgx1IVL0
【携帯各社のCDS】2009年2月2日現在
         CDS   前日との差
DoCoMo     55.00   +2.93    
KDDI      79.00  +3.00
SB      1,557.00 +35.00

【CDSランキング】

アイフル   3,570.00  +70.00
武富士    3,100.00  +40.00
日本航空   1,625.00  +50.00
オリックス  1,605.00  +60.00
SB       1,557.00  +35.00
プロミス    1,250.00  +45.00


URLリンク(www.j-cds.com)
URLリンク(www.j-cds.com)

日航とオリ強し!Aクラス入り阻まれる!

焼き豚
ソフバンつぶれそうだぞ





319:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:34:27 anHnKGfT0
>ナイターは15試合

しかも
延長なし、8時54分終了w

320:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:35:03 4v4Bo9jA0
メジャーはまだいいよ。
少ないながらも野球やってる国の上手い選手が集まってるし。
NPBなんて韓国やアメリカの大学生やオーストラリアのアマより弱いんだぜ・・・

321:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:37:04 +ElIFttIO


人気な野球中継数を削減するから高度な経営判断なんだよ。
不人気な野球中継数を削減するわけじゃない。
不人気番組を削減するのは常識的だからな。


つまり、これはやき豚向けのアナウンス。



322:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:41:41 P9ye3KbM0
高度だぜ

323:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:42:02 r7GspHsg0
これは高度な経営判断だからな


やきぶーはちゃんと従えよ

324:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:43:03 BaUNBXa40
野球とかサッカーとか言ってんの爺だけだろw

325:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:43:15 Ph9WSg5u0
今年の視スレ流行語大賞候補に名乗り出たな
「高度な経営判断」



326:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:43:48 +S0npoyJ0
まあ今さらだよな てか普及したっていうなら全部BSでいいだろうに

それより前スレ
【野球中継】日テレの地上波巨人戦は16試合減の26試合・・・ナイター15試合、デーゲーム11試合

【野球】日テレの地上波巨人戦 ナイターは15試合 久保社長「高度な経営判断」★2
とニュースとして抜くべきではない26を抜かして15を持ってくる>>1はサカブタ?

327:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:48:12 vzI/VQ7o0
多メディア、多チャンネルの時代なら地上波で放送しなくていいのにねw

328:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:49:09 anHnKGfT0
    今年  昨年
テレ東  0試合  8試合 ▼ 8試合

それでも
テレ東に比べればまだマシw

329:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:50:28 nxRZLboaO
頼みの代表戦まで遂に地上波無し!
涙目サカ豚発狂中 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww

330:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:51:15 PFTo1rxi0
野球がみたいかどうかは別にしても他に見る番組もあまりないんだよなあ。
バラエティのクイズ番組や報道番組もどきもつまらんし。マジでスカパー
に入ろうかな。

331:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:52:18 r7GspHsg0
ナイターは15試合ぽっちか・・・

低視聴率でやきう嘲笑できねえじゃん

332:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:52:24 gJSQA5Lg0
地上はから消えても良いけど
BS日テレで放送しろよ
G+とか入りたくないねん

333:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:52:43 GV6T9Gp10
>>330
地上波全廃でよくねぇ?
あいたところはMCAの業務用端末にでも割り当てて
#携帯とか役人はいってるけど 波長長すぎだろ

334:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:52:54 PwhyzJEf0
実況「大変申し訳ありません。試合の途中ですが高度な経営判断により、あと2分で中継を・・・

335:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:53:04 vAvwUfauO
焼き豚もあまりの酷さに戦意喪失してるからこのスレあまり盛り上がらないなw

336:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:53:08 i4QVX3ap0
泣きながらじゃないと言えないな 「高度な経営判断」

337:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:54:36 GV6T9Gp10
つーか日本テレビが率先して
野球洗脳に弱そうなライン工が6時に家に帰れるような良い社会(笑)を
作れば解決じゃねぇ? 労働者の権利(笑)

338:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:55:19 GVQ4px7U0
>>335
お得意のコピペ連投が全く見られないよな

339:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:56:11 6GDdZnQB0
>>315
他のスポーツよりはということ
毎日のようにスポーツニュースで取りあげらる頻度が高いということ
キャンプですら全局ニュースになる 他のスポーツではありえない

340:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:56:18 e98uBrgV0
>>338
大阪の奴はアク禁になったw

341:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:57:25 GVQ4px7U0
>>340
ああそうなんだw
どおりで平和なわけだ

342:名無しさん@恐縮です
09/02/03 03:59:13 +S0npoyJ0
なんだBSデジタルの普及自体嘘みたいなもんじゃねえか
地デジ機器にBSチューナーついてるのカウントすんなよ
アンテナがなきゃ見られねえだろ

343:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:00:05 bpLN2qms0
長嶋と王が球界を去って、清原と桑田が現役引退。イチローと松井の引退も5年以内だろう。もう野球は終わりだな。

344:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:02:02 4iM22JqC0
ナベツネが

横綱審議委員長になって怪我をしている貴乃花を無理に土俵に上げて
怪我がさらに酷くし引退に追い込む→大相撲凋落

読売ヴェルディのオーナー時チーム名から企業名を外す方針の川淵と対立
結果読売はJリーグから撤退→そこからJリーグの経営V字回復

巨人のオーナーとして金で全球団の4番打者をかき集めて金で優勝を買うチームにする
→結果このざま

すばらしい経営者です

345:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:02:08 r7GspHsg0
>>340
やっぱ大阪か


あそこは未だに焼き豚が多く生息してる秘境だからなww

346:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:05:02 00uA4qnuO
五輪からも地上派からも卒業してく
モー娘みたいだ

347:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:06:04 vzI/VQ7o0
でも26試合ってまだまだ多すぎだよね

348:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:06:06 2vJlkNHm0
緊迫した試合展開だろーが、どーせ最後まで中継されないんだろ?分かってんだよ
点差ちら見してチャンネル変えるわ

349:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:08:16 v2iz3QFRO
時差の問題はあるとはいえ、サッカーなんてバーレーン戦も中継なしじゃん。
その後のニュースでも、全く映像がない。

要は、スポーツ中継自体が不人気コンテンツなんだろう。

流行りもののフィギュアとゴルフ以外は、五輪くらいの一大イベントじゃない限り、放映権買う価値もないってこと。

350:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:11:57 e98uBrgV0
>>341
>>345

これね

425 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 16:45:20 ID:brmD+8L9
★090128 mnewsplus「サッカー視聴率」マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)

86 名前:ずるっぴ ★ 投稿日:2009/01/29(木) 16:37:07 ID:???0
_BBS_mnewsplus_\.zaq.ne.jp 規制

351:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:14:02 tgLPAaqsO
深夜に生中継すれば数字とれると思うw

352:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:14:18 lShITTW6O
しかし、試合の途中だけを中継するスポーツってありえないよなw
サッカーで言えば、前半20分ぐらいから始まって、後半35分ぐらいまでしかやらない感じだよなw

353:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:20:13 alTwXoTvP
野球の場合、終了時間がマチマチすぎるからな~。
しかも140試合もあって1試合の価値も低いし、地上波では難しいかと。
関西や他の地方なら大丈夫だろうけど、関東では厳しいね。

354:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:21:16 +S0npoyJ0
>>352
誰かガイジンスポーツジャーナリストも「あれじゃみねーよ」的なこといってたね
経営判断以前に根本が間違ってるんじゃないの

355:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:23:11 vzI/VQ7o0
>>352
それは日本のプロ野球が悪い

日本のプロ野球でも昔は1試合平均2時間半程度だったのが今は3時間15分くらい
延長無制限のMLBでさえ2時間45分だというのに
高校野球だと2時間半もかからない

MLB並みの試合時間なら9時前には終わるから
少なくとも試合終了まで放送される

356:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:25:11 nt5yhBFD0
NHKでやれよ。なんのための受信料だと思ってるんだ。
Jリーグみたいな低視聴率流すよりナイターのほうがよっぽど数字取れるだろ。
6時から10時までナイター中継。
なんのための公共放送だと思ってるんだ。
国民的スポーツを支えるくらいの努力しろ。

357:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:31:17 +S0npoyJ0
>>355
今年からランナーいないときの投球間隔制限が変わるらしいんだけど

従来:バッターに向かってから12秒
変更:ボールを受け取ってから15秒
とこれまた早くなるんだか遅くなるんだか・・・w

358:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:31:30 QPNg+Ipu0
NHKからすると夜のニュース削ってまで
やるもんでもないだろうな

359:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:32:53 TTNym4bPO
>>347

温情だけで26試合だからな
普通なら完全打ち切り




360:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:34:35 +zjJu6j7O
防衛軍お疲れ様です

どうみてもあなたがたの負けです
戦時中の洗脳と同じようですね

もちろん、私は戦争を経験していませんが

ただの比喩ですからあまり突っ込まないで下さいね

こう書かないと頭の凄く良いやきゅー脳のかたが
勘違いをする恐れがあると思いましてね

361:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:34:36 +S0npoyJ0
不安なのでソース探した
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>遅延行為の防止を目的に、無走者の時の投球間隔を
>「投手が打者と正対してから12秒以内」とする公認野球規則8・04を明確化するため
>「投手が球を捕ってから投球動作に入るまで15秒以内」との独自基準が
>アグリーメント(申し合わせ事項)に記載されることが報告された。

なぜに申し合わせ?と思ったが笑ったのは
>また「積極的にストライクを取ろう」との申し合わせもされた。

なんじゃそりゃw

362:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:35:12 e98uBrgV0
【ショック】野球を見てるのは50歳以上の親父ばかり
スレリンク(kyozin板:452番)

452 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 09:43:24 ID:???0
6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/10(水) 21:07:35 ID:GcxIpKrt0
★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8% ←★注目

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
URLリンク(www.kisc.meiji.ac.jp)


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

URLリンク(stat.ameba.jp)
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 ~ 49歳 14.2%
50歳 ~ 59歳 15.2%
60歳 ~ 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

50歳以上85.8% ←★注目



363:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:37:21 bHEceMZVO
つーかBSで最初から最後まで見られるなら、地上波0でもいいだろ
文句言ってくるやつらには、チューナー買えよ貧乏人って言え

364:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:37:28 anHnKGfT0
>>356
◎世界一決定戦
10/24 26:10-26:40 NHK MLBワールドシリーズハイライト・フィリーズ×レイズ 0.9%
10/26 25:15-25:45 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ 1.3%
10/27 25:55-26:25 NHK MLBワールドシリーズハイライト・レイズ×フィリーズ 0.5%

NHKはやきう専門局じゃないんだよw

365:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:37:56 r7GspHsg0
>>362
悲惨だな・・・

そりゃ焼き豚もショック死するわな

366:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:38:36 tfi4vl9I0
無駄な期待があるな
棒振りは首位攻防戦の3試合で十分

367:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:39:44 LBL0+swZ0
BS日テレでは全試合中継あるんだろ

まあグッズの売り上げも凄いし、内部留保もたんまりあるだろうから当分大丈夫だね

368:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:39:47 CM4CNEx+0
ヤキ豚やばいでんがな

369:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:40:00 anHnKGfT0
やきうが国民的スポーツって
まだ思ってる奴が生存してるんだなw

もう一部の焼き豚しか見てないつうのw

370:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:40:38 dWRBQFT/O
いよいよ野球の完全消滅が近づいてきたね

楽しみ。

371:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:41:38 TTNym4bPO

早く地上波から撤退させろよ
140試合で2/1を決める変な競技何だし

372:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:42:03 VLAdsEbeO
慣れたというか、驚きも悲しみもないわ

373:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:42:51 e98uBrgV0
そしてキャラクターグッズなど物品販売の収入は4%程にしかならない。「実は巨人は
他球団と違い東京ドームでの物品販売の営業権がない。ドームでの物品販売や看板
広告は収入にならない。巨人は株式会社東京ドームに、後楽園球場に代わりドームを
建設してもらうのと引換に権利を譲渡。それでもこれだけの収入がある」(球界関係者)

【野球】巨人の収入の柱[年間シート売上3年で9億円減、放映権料も危機的]…グッズ販売会社倒産
スレリンク(mnewsplus板:1番)


374:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:43:52 r7GspHsg0
>>369
焼き豚は未だにやきうが日本で大人気だと思ってるからな

あいつらが低脳なのは確か

375:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:47:11 IHMPhbpd0
巨人は王さんを監督したら良いんじゃないか

376:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:47:14 tcTgKO5bO
弾丸ライナー(笑)

377:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:49:22 FeOge1G40
>>373
それ、なんというトリプルプレー?(笑)

378:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:49:35 DBMI4jRr0
これでおっさんが離れるだろうな

379:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:49:48 +S0npoyJ0
>>375
いやナベツネが直々に
それなら結構見ると思う(負けるのを期待)

380:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:55:29 e98uBrgV0
>>377
こういうことさ

926 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/11/15(土) 19:30:16 ID:JwZ2JS6h
東京ドームの集客の場合
企業への年間シートの販売。
読売旅行社?などのドームでの試合と観光、
ホテル宿泊パックの販売。
外野は騒ぐ固定ファン。

年間シートの売り上げが落ちて地方からドーム観光も減り
ニワカ巨人ファンも減ったので、内野でガラガラが明らかに増えた。
そしてチケットが簡単に買えるようになったから、
あえて神宮や横浜へ巨人戦を見に行く必要が無くなった。
ドームでの試合と観光も、TV中継が少なくなれば行こうという人も少なくなる。

全部負のスパイラルかな。
アミューズメントパーク建て直しのコンサルタントに相談して
現実見るしかないか。
自分なら無理って言って断るか、法外な見積もりだけ出す。


381:名無しさん@恐縮です
09/02/03 04:55:35 IHMPhbpd0
しかし、なんで巨人はブサイクばっかりなんだ
内海、阿部・・・代表がこれだもんな

382:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:04:11 1kVpwuvq0
>>69
でもこの中からだと、どうしても見なくてはならない場合、
見る番組は野球になってしまう。

ってかテレビがブルーレイを見るためのPS3のモニターでしかない現実。
NHK出来るなら解約したいな。

383:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:09:30 D1J0AINjO
巨人はBSデジタルへ移行します
G+に加入してない巨人ファンは逆に嬉しいんじゃないの
デジタルチューナーのないアナログな人はかわいそうだけどね

384:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:14:21 IHMPhbpd0
巨人は、アンチってジャンル作っちゃったからなあ
テレビのスポンサーもやりにくいもんな

385:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:16:22 OHuyBPru0
つーか、
野球はラジオで聞くのが一番面白い。

386:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:26:04 OHbrR9rI0
つーか、
野球は結果だけ聞くのが一番面白い。

387:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:28:44 X38UJYTO0
>>69
笑点もたまにしか見ないしどうでもいい番組ばっかりだな

388:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:43:18 FaMPTuPDO
nhkスポーツっての作ればいい。

389:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:45:20 bBvbowRj0
野球は7回からで良いんじゃないの

390:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:45:22 YoZm5zQ80
15試合深夜でやれよ

391:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:52:50 r6updYUV0
ハッスル野球にすれば面白いと思う、常に珍プレー好プレーみたいなの

392:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:58:18 sfKk6Z8y0
>>336
年末のビートたけしの東條思い出した
昭和天皇に会議の報告するシーン

393:名無しさん@恐縮です
09/02/03 05:59:33 +ElIFttIO
おっぱい解禁すれば、
ぴろやきう中継でも視聴率獲れるよ。

クイズにはもう足を突っ込んだんだし、
おっぱい出してもいいだろう。

394:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:06:20 lMfKnCXD0
虚カスはつまらんからな
爺しか見ない

395:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:06:22 GNYQd7TX0
巨人が終わったんであって
関東以外の地域は問題ないんだよw
観客動員をジェイリーグと比べてみなよ

396:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:07:38 rKUGRBQNO
>>393
男のオパイ見ても、モーホーしか興味ないだろw

397:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:18:18 /ZOJic4C0
よし、関東ではハダカ解禁で行こう

398:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:19:39 PwhyzJEf0
サッカーユニで野球やるとか

399:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:25:21 oA/c5ySl0
テレビ買うとBSチューナーも搭載されているから、野球見たい奴はBSで観ればいいだけ。

400:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:31:13 e98uBrgV0
【プロ野球/テレビ】巨人主催62試合、BS日テレが中継…好カードは地上波で
スレリンク(mnewsplus板:753番)

753 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/21(水) 05:28:35 ID:oQLQUEaI0
ホークスの地上波、巨人戦にかぶせてたんで影響ありそうだな

754 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/21(水) 05:30:47 ID:OZBBKItX0
>>753
単純に巨人戦が減るだけって話じゃないのも問題なんだよな

858 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/21(水) 09:53:32 ID:pRCnqJvB0
>>855
問題は巨人戦の放送枠がなくなると、地元チームの放送に切り替えることもできなくなるとこだな。

862 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 09:56:40 ID:DI8pk1FT0
北海道なんか巨人戦の差し替えが生命線だから困るぞ
ナイターはね

869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 12:20:23 ID:WCBUe+gTO
巨人戦を放映してくれないと、その枠でSB戦を放映している福岡の人達も割を食うことになる。
福岡ではSBの人気はまだあるからな。

401:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:35:16 PGK0E2GL0
視聴率が2ケタ行かないコンテンツを26試合もやるなんて、
日テレ馬鹿じゃなかろうか。
だから100億も赤字出すのも分かるな。
株主代表訴訟起こされてもおかしくないだろ。

402:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:36:50 PwhyzJEf0

            l
   / ̄ヽ     l   BSチュ-ナ-
   , o   ',     l  買ったよ  _      ご
   レ、ヮ __/ 見野.l        /  \   ち
     / ヽ  よ球.l       {@  @ i   そ
   _/   l ヽ うで l       } し_  /   う
   しl   i i  も l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | |       | |  |/   (_/ |   } l
  | |       | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l       l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |           ̄¨¨`     BS1
     /     `、  |         _      が  アナログ
    /       ヽ .|     、 /   ヽ.    ん 
   /  ●    ●l |      l @  @ l   ば  
   l  U  し  U l |      l   U   l  れ 
   l u  ___ u l |       ヽ, ー  ノ.  巨
    >u、 _` --' _Uィ l      / i    ヽ   人
  /  0   ̄  uヽ |     / /l    l   !  
. /   u     0  ヽ|  ___| i_l___l l__
/             | /   し'      ソ |
             ト'    └───┘

403:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:38:49 rKUGRBQNO
>>399
地上波でもBSでも自慰足すでも、あの糞実況&解説は同じだしなぁ

404:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:44:10 cbPYc55Y0
15試合も放送するなんて、低脳な経営判断ですね

405:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:49:48 5bXD/OvO0
野球なんてサンテレビみたいにどうでもいいUHF局だけでやってりゃいいだろ

試合途中から放送始まって試合途中に放送終わる地上波ってなんなの
それならニュース番組のハイライト映像で十分だろw

406:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:56:20 x5m3BCDs0
さすがに巨人の人気もストップだろうな・・・。
スポーツ番組も巨人よりの番組は誰もみなくなりそう

407:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:56:30 4unG0MdI0
>>400
昔、山口県に行ったとき
いいともが
夕方5時頃やってたけど
なにあれ?w

408:名無しさん@恐縮です
09/02/03 06:59:43 2sGzEoQnO
高度なマゾプレイ

409:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:02:27 sOdeUyAgO
>>400そう。一番深刻な問題は札幌広島福岡でも野球中継が終了すること。
名古屋圏と関西圏でしか野球中継は見れないね

410:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:03:45 oVdCpyzd0
完全にお荷物になっちまったなぁwww

411:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:07:59 rKUGRBQNO
>>409
福岡は、TVQ(テレ東系)がある。
火曜と土曜は独自編成だから、いつも6時半からやってるぜwww

412:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:12:55 Zand21ch0
田舎しか、やきうは人気ないよな
他に娯楽がないから

413:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:14:14 QIBsOJHL0
視豚存亡の危機か…
野球に噛みつけなくなったら次は今まで引き合いに出してたサッカーに噛みつきそうだな。

414:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:15:53 rKUGRBQNO
>>412
地域密着がうたい文句の、あのスポーツの立場は・・・

415:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:20:43 2/UHG6ly0
やきう終わったw」

416:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:22:31 LRGr/3HX0
地方TV局は適当に番組切れば良いだけだろ
おネエMANS、とか

417:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:24:45 FkDPy4bN0
高度な経営的判断を行うなら、ゼロにしろよww
放送するたびに赤字なんだろ

418:名無しさん@恐縮です
09/02/03 07:24:45 BhoDbwYH0
意外と多いなと思ったらデーゲームが多いのか、まあこれぐらいが理想かな。
へんなクイズ番組見せられるよりは野球の時がいいときあるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch