【音楽】手塚治虫さんの「火の鳥」原画が初のCDジャケットにat MNEWSPLUS
【音楽】手塚治虫さんの「火の鳥」原画が初のCDジャケットに - 暇つぶし2ch16:名無しさん@恐縮です
09/01/30 03:15:18 ZpZrrC8I0
>「今の世の中で“愛を信じる”ということに意味を持たせたい」と考え、
>同じように愛を伝えるために描かれた、父の原画の使用を決めた。

親だろうが権利があろうが
なんの権利があって人の著作物にこう言う事いえるんでしょうか


17:名無しさん@恐縮です
09/01/30 03:24:36 53IxlP3n0
やめてくれよ・・・
悦子夫人はどう思ってるんだろ?

18:名無しさん@恐縮です
09/01/30 03:32:07 VB4x4Hw90
ファミコンの火の鳥の音楽は良かったよ・・

19:名無しさん@恐縮です
09/01/30 03:39:55 hG84pwYn0
渡辺典子の火の鳥は神

20:名無しさん@恐縮です
09/01/30 03:46:53 znKHy3av0
これで火の鳥の起源は・・・

21:名無しさん@恐縮です
09/01/30 03:58:52 3/efgcr80
映画版でよろし

22:名無しさん@恐縮です
09/01/30 04:01:53 x5DuJP4e0
長谷川町子とか藤子不二雄の親族はうまくやってるのに
この息子は本当に駄目だなあ

23:名無しさん@恐縮です
09/01/30 04:04:20 eZvvA81F0
>>8
それ使ったら、BOAちゃん死ぬまで応援するw

24:名無しさん@恐縮です
09/01/30 04:12:01 NvTEKcXC0
ビジュアリスト(笑)

25:名無しさん@恐縮です
09/01/30 04:16:49 BHiiont30
マグマ大使の原画の間違いじゃないの?
ヒトモドキのジャケ絵にぴったりなのに

26:名無しさん@恐縮です
09/01/30 04:18:36 eZvvA81F0
あ、でもあの漫画、白村江の戦いとか、騎馬民族説あたりがアレだったような。

27:名無しさん@恐縮です
09/01/30 04:49:47 XFyBCBK80
なんか、せがれが親を安売りしてるなあ、最近


28:名無しさん@恐縮です
09/01/30 05:49:13 qMsMM/JK0
手塚の息子…親の作品を無断に売りまくり。
美空の息子…親の名を借りて道楽
宮崎の息子…親の威かりてしょぼい映画に豪華キャスト
長嶋の息子…野球、キャスター両方才能なし
野村の息子…実は良いやつ

29:名無しさん@恐縮です
09/01/30 07:44:18 H8UXIYPgO
>>22
勝手すぎる解釈のへんな実写CM許したり一度完成した映画の糞リメイクを許したりしてるから
どっちもダメ

あと黒澤明の親族も

30:名無しさん@恐縮です
09/01/30 07:44:53 HeM7GcarO
この馬鹿息子、親の作品の価値・重さ・貴重さ・素晴らしさを全く理解してないの?

理解してたらこんな面白みもない安っぽい歌手のジャケなんかにできないって、、

まだ美空ひばりの息子の方がうまくやってるよ、、
美空ひばりの価値を大幅に下げるような事はしてないもん。



31:名無しさん@恐縮です
09/01/30 07:46:55 mvselR5pO
>>28フクシ君忘れんな

32:名無しさん@恐縮です
09/01/30 07:49:39 lTZAcPEo0
火の鳥 鳳凰編 - エンディングテーマ - 渡辺典子
URLリンク(jp.youtube.com)

33:名無しさん@恐縮です
09/01/30 08:28:37 94ztgMqT0
>原画の採用は、手塚さんの長男で映像クリエーターの手塚眞氏(47)のアイデア。

ああ、あのドラ息子な

34:名無しさん@恐縮です
09/01/30 08:38:21 L4PNfHbo0
親が頑張って産み出した物を自分の功績であるかのように扱うんだね
自分に芸術方面の才能がないのを認めたくないんだろうな

35:名無しさん@恐縮です
09/01/30 12:14:48 y5thaODL0
これよく意味が分からないんだけど、手塚の絵を使ったCDジャケットなら
最近でもロビタを使ったジャケットが既にあるんだけど
何を指して「初」と言ってるのかな

36:名無しさん@恐縮です
09/01/30 12:19:35 9he4Lg2EO
ワープゾーンは全部で30ヶ所以上あるけど、大和8へ行けるのは1ヶ所のみ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch