09/01/16 13:39:54 25WV5dd20
あら、いいですねぇ
3:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:40:20 0p2rf8i/0
そごう別館にはならないの
4:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:43:22 uTC2MG3f0
市民の声じゃしかたない
5:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:45:23 Uk74yfvV0
半分は芝を植えてドッグラン
のこり半分は砂を入れて猫のトイレにしよう
6:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:46:14 iucgH6Sh0
原爆脳
7:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:46:16 cddqvIhv0
税金の無駄遣い
8:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:46:18 rMIqSrKiO
とっととぶっ潰してサンフレッチェのためにサッカー専用スタジアムを献上しろや
氏ね焼き豚
9:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:47:23 JRzPv1Gl0
折り鶴の展示施設www
頭腐ってんじゃねーの?
10:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:47:52 Do+SPvGJO
>>8
必死ですね
11:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:48:42 NCkV8wqA0
まあ妥当な結果だなw
12:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:49:12 HteFXv4J0
商工会議所移動させてもPLがあるから使い勝手悪いよね
13:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:49:30 cqn24BPb0
無駄
14:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:49:42 WN17by7i0
一部でも保存されて良かったんじゃないの?
それに、イベントスペースとして活用されるのなら、いろいろ使い道もあって広く理解を得やすいだろうしね。
15:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:49:55 +QsX/oEI0
税サカ豚号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:50:01 v/zGDUIf0
サカスタ陳情には否定的だったが、
流石に折り鶴の展示施設建てるくらいならサカスタにしろと言いたくなるw
もしくはそんなの要らんから普通の公園にしろと
17:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:50:20 +IttL6j90
まあ、市民がそう言ってる以上そうするのが良いんじゃないの
跡地再利用が自分の思うとおりにならなくて怒ってる人が若干いるみたいだが
18:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:51:14 NCkV8wqA0
アホーターのせいで敗訴w
19:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:51:39 +RsHaw/P0
アホーターの皆さんチラシまだ配るんですかねぇwww
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
20:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:53:03 BLdpuZYZ0
サンフレのサポーターは市民として扱われないのね。
21:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:55:40 WN17by7i0
>>20
というか、サンフレのサポーターも含めて、スタジアムうんぬんを前面に押し出さずに、
まずは保存ありきという方向で動いてたわけで、その意向も汲み取った上での「一部保存」という方針だよ。
「「保存」という方向で動いた人たちの意向を汲み取って「一部保存」にしました。これで文句無いでしょ?」
というのが広島市の考え。
22:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:56:02 f2F54//V0
>世界中から寄せられる折り鶴の展示施設を建設。
地球市民の意見ですね
23:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:57:15 Do+SPvGJO
>>20
こういう奴いるよな。
特異な例や極少数の意見をいちいち持ち出してくる奴。
24:名無しさん@恐縮です
09/01/16 13:58:57 q9Ysar7C0
>20
二大政党制になっても社民党独自の案件ってまず通らないでしょ?
25:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:04:37 xOwDuDRj0
何で一部残すんだよ景観破壊の建物だろ
全部ぶっ壊して新しいの作れよ アホかと
それよりチンチン電車ボロ過ぎ 広島駅前駅裏汚すぎ
26:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:08:16 NCkV8wqA0
アホーはビッグアーチに集結しとけってことw
27:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:17:32 wutJFRn70
折り鶴の展示施設とかバカだろw
28:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:18:53 HHOEySIM0
ビッグアーチでいいじゃん
29:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:22:48 URW0tbcE0
こうやっていらねーもん残すから借金が増えんだよ
30:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:23:49 OzjKh8ZU0
結局サッカー場にはならないわけ?
31:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:23:52 8XVLjLgG0
>イベントの客席などに活用する。
シャレオでじゅうぶん
32:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:24:08 Nnej7hrX0
事業費が30億円になったお(^ω^)
いや、ほんと勘弁してください
33:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:24:49 +T6WR20x0
記念のモニュメントにもなり客席にも使えて合理的だね
34:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:26:27 bLNm8Hwe0
サカ豚あつかましすぎ。警戒の必要有りだな
35:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:27:20 +IttL6j90
仮にサッカー場作っても赤字って出ないもんなのかね?
ワールドカップの時に作った所は野球で稼げる札幌ドーム以外
みんな苦労してるみたいだけど
36:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:30:22 +RsHaw/P0
折り鶴記念館完全勝利!!!!!!!!!!!
37:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:30:31 l2UCiErr0
>>19
こいつらのサイトみたら
チラシ配ったり、署名集めたりしてるだけかよ、アホかと
んなことやる前に全ての市議会議員のとこに何度も行って1人でも味方作ってからだ
市民の要望受け入れるためのシンポジウムなんてのに参加したようだが
そりゃただのお茶濁しのためなんだから、その前、というか新球場建設決定時から
政治家にコンタクト取らなきゃ
38:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:31:22 NCkV8wqA0
座り込んで妨害始める圧力団体w
39:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:34:36 1aNtCoRp0
使わない野球スタンド>>>超えられない壁>>>>球蹴りスタジアム
現実見ようよ、サカ豚さんwww
40:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:42:58 qGXI+3Ew0
>>37
見てて思うんだが、熱心にやってる割には戦略が無いというか
「ただ言っていれば賛同者が増えてきて世の中が動く」
みたいな世間知らずが集まっている印象しかない。
町内に道路一本作ってもらうだけでも町内会長がどれだけ
陳情して、どれだけ議員連中に働きかけているのかも
想像外なんだろうな、と思うよ。
41:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:45:03 kYBNC3bkO
なんで中途半端に残すかなぁ。景観が悪いわ。
42:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:46:41 l2UCiErr0
共産党とかその手の連中にこういう運動の知恵でも借りりゃ良かったのにな。
運動自体を共産党に乗っ取られる危険性も大なんだけど
43:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:51:02 wUdsxBAt0
広島は4流都市として今回の箱物もビッグアーチも
赤字補填がんばっていけばいいよ
バブルのときと何も代わらない
これだけ未来を見てない政治をしてるんじゃ
企業もここに投資するならほかの都市のがましだと思うだろうしな
日本一の浮浪者数を目指してがんばれ
44:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:52:07 dDm5/bSPO
サカ豚おめでとう
希望通り球場は残ったよ
45:名無しさん@恐縮です
09/01/16 14:55:09 llyURwGVO
高校野球 アマチュア野球 カープの二軍 などに使えばいいだろ?
もったいない…。
46:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:00:11 ESHOtnDBP
アメリカみたいに爆破解体しないの?
47:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:02:04 l2UCiErr0
>>46
日本じゃ数例しかない、法律厳しいし
48:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:04:30 SdHRo54u0
なんという無駄な施設
49:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:04:42 ESHOtnDBP
>>47
法律厳しいのか
ま 下手したら近隣の世界遺産も振動でやばすだな
50:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:06:39 OUFdbl/ZO
さすが反日平和都市
51:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:07:54 llyURwGVO
いまだに見学者がおとずれるんだから そのまま残して利用したい人 見学したい人からカネ取って管理すれば良い。
折り鶴なんて誰も見にこないし 一部残したら 来た人から『あーあ、もったいない…』って言われるだけ。
一部残すなら全部壊して欲しい
てか現在地建て替える為に樽募金したんだけど…。
秋葉さん 話が違うから返して欲しい。
52:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:09:30 uduQm+o70
>>51
たる募金についてはあなたの早合点
53:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:13:17 Fk5EtsZO0
>>49
というより、デルタ地帯である広島中区で高層ビル建てたり地下街作ってるのは世界的に見ても驚異。
54:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:17:52 wUdsxBAt0
>>51
もう50年以上たつから
先細りは必死だけどな
55:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:34:09 WLnUlRmQO
そのまま残せばいいのに
56:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:42:30 JzlhEmp9O
スタンド使えるんじゃん。
「老朽化して保存は無理」
とか言ってたやつ涙目w
57:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:45:21 qGXI+3Ew0
>>56
金かけて保存するなら原爆直撃食らった建物だって可能だよ。
58:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:49:46 rWlBYcTj0
サカブタののぞむどおり、一部のこしたんだからこれで満足だろw よかったなw
59:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:52:05 kMvItIDW0
スコアボードやシートをオークションで売るとかしないの?
60:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:53:05 MsQZ6gNw0
視聴率で野球に負ける
↓
サッカーは若者に人気などと怪しいソースのコピペで応戦
↓
日本サッカー協会自体がオッサンしか客が来てないデータを発表したことを指摘されると
↓
錯乱し野球はジジババのスポーツと呪文を唱えるように何度も叫ぶ
↓
サッカーは全世代に興味をもたれてないことに触れられ
↓
頭の悪い女性に聞いたであろう、サッカーが1位になった、彼氏にやってほしいスポーツのアンケートで応戦w
↓
そんなものにしか縋るものがなくなり野球ヲタから嘲笑され
↓
発狂し、お決まりの常套句「世界が、世界が」
↓
じゃあサッカーが盛んな国に行けよと言われるも、狭い自室を抜け出す勇喜や根性はなし
61:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:54:28 MsQZ6gNw0
↑↑↑専用スタジアム@広島 part5↑↑↑
スレリンク(soccer板)
758 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2009/01/15(木) 23:23:47 ID:5iQLZFkF0
やきうんこ氏ね
市長も空気読めないな
世界に誇る平和都市広島のど真ん中に、日本人とドミニカ人(笑)以外誰も知らないやきう場なんかがあったら世界にバカにされるってのがわからないのか。
失望した。
↑サカ豚の本音はこれです。
奴らはただ野球場を潰してサッカー場を作ったという「実績」が欲しいだけの哀れな奴らです(笑)
62:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:56:09 QN5ArcW5O
折り鶴保存施設とかわけわからんの作るよりはいいんでないの
63:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:56:38 rWlBYcTj0
>>21
文字通りのやぶへびだよな。サッカーファンどもざまあみろ。
64:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:57:57 QN5ArcW5O
間違えた。折り鶴保存施設作るんかい!
無駄なことを…
65:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:58:04 NCkV8wqA0
Jリーグ見てるほ方が情けないw
66:名無しさん@恐縮です
09/01/16 15:59:01 MsQZ6gNw0
>>65
>昨年のJリーグ年間総入場者数は「913万30人」。
>07年の「888万3068人」を上回って過去最多を記録した。もっとも、これは“まやかし”にすぎない。
>サッカー専門誌記者が言う。 「J1観戦者の動向を調査したら“半数近くが年間15回前後見ている”ことが
>分かった。90万人ほどのコアなファンが、足しげくスタジアムに通っているだけ
90万人/1億2000万人 = 0.75%
Jリーグに興味がある人間ってもはや絶滅危惧種だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:08:12 hblG7WDh0
折り鶴展示館なんか必要ない。
必要なのは折り鶴焼却施設
68:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:09:06 HeiWahD5O
何個復興のシンボルいるんだよw
また老害のノスタルジーで行政計画ねじ曲げんのかよ
69:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:09:12 rWlBYcTj0
↑↑↑専用スタジアム@広島 part5↑↑↑
スレリンク(soccer板)
825 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 14:41:19 ID:NkehhaVK0
球場跡地維持なんかに擦り寄らないで
サッカーと平和啓蒙に絡めればよかったのに
戦略的な失敗だな
まとまりもないし
広島は今後50年京都や大阪を抜く可能性はなくなった
827 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 14:54:06 ID:P6AhW8Kf0
>>825
最初の公募の段階でサッカースタジアムを推した業者が一切「平和」を訴えなかったとでも?
それでダメだったから今回のように訴えたんじゃないか・・・・
まぁ、景気回復を待ちながら新築を目指すしかないよね。
尤も、立地に関しては良くてフクアリパターンで山陽本線沿線だろうけれど。
832 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 15:42:03 ID:EY98xqFi0
>>815
そうだな。まだ可能性はある。
ここで諦めたら焼き豚の思う壺。
やっぱり、こいつら一部保存なんてどうでも良かったんだな・・・。
サッカー施設つくりたいから一部保存を「利用」してやろうとおもっていた屑連中か・・・。
70:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:10:58 MsQZ6gNw0
ぶーちゃん
先読み博士
絶望
はなび少年
翠薔薇
↑少なくとも、視豚記者がこれだけいます。
視豚必死すぎwwwwww
71:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:14:53 Do+SPvGJO
>>40
議員が勝手に道路計画してる地域では
立ち退き迫られる住民や町内会長がどんだけ反対してるかなんて
キミの想像外なんだろうな、と思うよ。
需要のない玉蹴り場建設には反対だけど。
72:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:16:15 O7ZiPbqc0
サッカー場にされるくらいなら廃墟にでもしたほうがいいんだろう
73:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:17:33 Do+SPvGJO
>>57
金かけなきゃどんな建物でも保存なんて無理だろ
74:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:18:54 y4KLN/sY0
坂豚完全無視ですねw
75:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:21:10 NAGlZgb30
>>67
いいこと言うね
なんかこう折鶴焼却まで含めてイベントにでもしてしまえよと思う
現状だと只の大量のゴミだからな
76:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:22:06 iHjS4KHt0
小さい街なのに公園増やしてもしょうがいだろ
77:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:26:15 hblG7WDh0
>>68
借金で首が回らなくなって
屋根ひとつつけられなくてW杯すら開催できない状態にした行政
いまだに辺境ばかり走ってるアストラムライン
こんな行政に計画などありません。
78:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:28:37 NTAkn5VM0
折り鶴wwwwwwwwww
広島人っていつまで原爆の呪縛に取り付かれてんの?
キチすぎだろ
いつまでも悲劇のヒロイン気取ってんじゃねぇよ
気持ちわりぃ
よほどサッカーの専スタ建てた方がマシだわ
79:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:30:33 ewthr5d7O
>>40
熱心にやってないと思うが
大体移転話が出た時点で何故募金活動しないのか?
行政に訴えるなら
募金>政治家=署名
募金ならメディアも取り上げるし熱心さが伝わりやすい
サンフレッチェ主催の募金活動なら信用あるだろうし
どうしても造りたければその位やるべきだった
募金活動+署名運動なら通っていたかも知れないのに
戦略以前の問題
80:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:36:37 m0p2uUBT0
>>78
そうなんだよ
ほんと広島の住民は感傷的だよなあ
すぐ近くに原爆ドームがあるんだから十分だろ
転勤で一時期住んでたけどローカルニュースの話題は一年中原爆・平和
関連ばっかで嫌気がする
81:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:38:15 bb5i47UXO
>>76
行政の“失策”を隠蔽するには、“取り敢えず公園”が有効なんだから仕方が無い。
東千田の広大本部跡地とかも、「空き地」として放置すれば文句が出るからね~(笑)
82:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:54:06 RM9arLoC0
>>78
折鶴関係なく球蹴りスタジアムは要りません。
83:名無しさん@恐縮です
09/01/16 16:56:53 NCkV8wqA0
Jリーグ押し付けられた人も大変だな
84:名無しさん@恐縮です
09/01/16 17:00:10 KtYwjtbCO
>>75
どんど焼きみたいにでもするか
85:名無しさん@恐縮です
09/01/16 17:01:37 7n3c8G5A0
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | サカ豚撃退用コピペ
| (_人_) | 保管庫デキターヨ
| \ | |
\ \_| __/_
/ヽ、--、 r-/|ヽ\─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、
/ ヽ、 \ i |。| |/ (ニ、`ヽ
.l ヽ l |。| | r-、`ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
サカ豚.com
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
86:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:10:21 hY8pVQQe0
一部保存認められたんだ
よかったね
87:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:14:12 rWlBYcTj0
↑↑↑専用スタジアム@広島 part5↑↑↑
スレリンク(soccer板)
825 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 14:41:19 ID:NkehhaVK0
758 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2009/01/15(木) 23:23:47 ID:5iQLZFkF0
やきうんこ氏ね
市長も空気読めないな
世界に誇る平和都市広島のど真ん中に、日本人とドミニカ人(笑)以外誰も知らないやきう場なんかがあったら世界にバカにされるってのがわからないのか。
失望した。
球場跡地維持なんかに擦り寄らないで
サッカーと平和啓蒙に絡めればよかったのに
戦略的な失敗だな
まとまりもないし
広島は今後50年京都や大阪を抜く可能性はなくなった
833 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 16:13:35 ID:VbDPp2LF0
>>791
サポーターとしては動こうにも動けない状況があった。
大体AFH自体が「市民球場解体見直し」を項目のトップとし、
サッカー専用スタジアムはその1選択肢とした点。
本当にサンフレサポーターの力を集めたかったら、
最初から堂々と専用スタジアム建設を掲げるべきだった。
活動もビッグアーチよりも、市民球場で野球ファン向けの
署名活動が多かったように思えたが。
こんなんばっか
観客一部保存運動にかこつけて、専用スタジアムつくろうともくろんだサカ豚って最低の生き物だよな・・・・
88:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:15:27 x/wKN0ZYO
六千人だったら、広島ーヤクルト戦はそこでやれよ。
後、交流戦の広島ーオリックス戦とか広島ー日ハム戦とかも。
89:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:16:35 rWlBYcTj0
834 名前:スタ熊 ◆hJptvu.DKI [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 16:30:08 ID:43gZjrti0
画像を初めてみました。なんというか。。。
あれをどうやって詰めるんでしょうね
まず、第一段階として外野ライトスタンドと内野一塁側は残すと言っています。
部分解体は負の増築になりその段階で耐震補強をする、ということですよね。
その前に耐震診断が必要になると思います。この結果がでたとこで最初のつっこみが可能。
次に劇場機能。
青少年センターとのボリュームの違いに注目。これ、何人収容の劇場だよ?数百人?
集客予想人数を聞いてみたいですね。
あと用途地域の問題。
新商工会議所ビルと劇場機能の入った建屋が建つ場所は住居地域ですね。
建蔽率容積率は等価交換面積をごまかして(これも財務上問題だが)
見なし敷地面積を大きく取るか、総合設計を使って大きくできても
西側への日影規制の問題をクリアするには、この位置ではおそらく
15m位の建物しか建ちません。商工会議所側の了解をちゃんと
取っているのでしょうか。
最後に総事業費30億以上で予算を取るとしていますが、民間活力導入はどうなったのでしょうか。
折り鶴記念館の財源である寄付のめやすは
あるのでしょうか。
まだまだつっこみどころはありますよ。
まさかこんな塗り絵レベルの絵で数億の
予算を取ろうとしてるわけじゃないですよね。
あきらめるのはまだまだ早いですよ。
あれれ? スタンド一部保存運動にかこつけて、サカ専用スタジアム建設をもくろんでいた
住民が一変して主張をかえはじめたぞw
おまえらの望みどうり、スタンド一部保存が通ったというのに、ご不満の様子w
なんでかなーw(棒読み
90:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:18:46 jU4qyKfN0
>>89
焼け太りして工費30億に劇場建設費は別とか
わけわからん案を出して来たから。
91:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:21:07 rWlBYcTj0
>>90
サカ豚が専用スタジアムの隠れ蓑にスタンド一部保存運動に便乗したから
サカ豚市民の要望どおりにしたら予算がふくれたんだろ。
おまえらの自業自得じゃんw
92:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:23:49 jU4qyKfN0
>>91
違います。
最優秀なかったコンペで次点の2案を「ふたつも」採用したから。
今回の33億は丁度この2案の事業費の合算額。
93:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:24:19 imly4Ad+0
>>86
とりあえず市側が一歩後退した感じだな。皆実の優勝の影響がでたな。
次は市の現段階案の30億かけた「折り鶴の展示施設」に地元がどう反応するか。
これからが見ものですなw
94:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:24:38 rWlBYcTj0
最優秀なかったコンペだからそれぞれの案を折衷したんだろ。
何の問題もないだろ
95:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:25:33 rWlBYcTj0
高校レベル優勝で影響がでるなら横浜はとっくの昔にドーム球場ができているな。
96:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:26:19 imly4Ad+0
>>94
最優秀なしに対する地元の反応↓
跡地活用案 民意聴き仕切り直しを -中国新聞 2007.8.24
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
■商店街 -集客力を重視 ■市民団体-案の魅力 乏しさ指摘
広島市民球場(中区)の跡地活用策について、市の選考委員会が二十三日、「最優秀案なし」の結論を
出した。都心活性化に期待を寄せる関係者からは、市の慎重な対応や議論の仕切り直しを求める声な
どが上がった。(金谷明彦、石川昌義)
「これではだめだという民意を、選考委は無視できなかった」。跡地活用について独自アンケートをした
市中央部商店街振興組合連合会の望月利昭理事長は分析する。回答した百四十五人のほぼ半数が
「(最終三案は)どれもふさわしくない」としたアンケート結果を二十二日、市に提出したばかり。
「にぎわいにつながらない施設を市民は求めていない。一からやり直しだ」と語気を強める。
広島商工会議所の宇田誠会頭は報告内容について「市民が何を望んでいるかを受け止めて選考した結
果なのか危惧(きぐ)している」と指摘。「未来志向に立った元気な広島を象徴するゾーンとして、市長が
公約した年間百五十万人の集客を実現してほしい」と求めた。
市民グループ「カープと市民球場はみんなの宝物」メンバーの藤田英夫さん(48)は「正直に言って、ど
の案もぱっとしなかった」と厳しい。「市民球場に愛着を持つファンや市民の声を、市はしっかりと受け止め
てほしい」と強調した。
広島地域の都市デザインに詳しい都市計画家の松波龍一さん(60)は、最優秀案決定を見送った選考
委の判断を「新施設にワクワク感を抱いていない市民ムードの表れ。都市公園法の枠内に内容を制限し
た結果、アイデアが委縮してしまった」と指摘する。
事業化に向けて検討に入る市に対し「現球場は公有地なので議論に時間をかけてもコストはかさまない。
市民の共感を得る活用ビジョンを練る段階にまで議論を戻すべきだ」と話している。
97:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:26:35 +5cwfiJS0
要望どおり一部保存できたじゃん!
やるじゃん!
98:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:26:43 DKVo7DzT0
残してどうすんのwww
99:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:27:05 jU4qyKfN0
>>94
普通最優秀なしのコンペで次点2つ採用とか無いから。
100:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:28:35 rWlBYcTj0
ま、ここの書き込みの数々みると、スタジアム一部保存運動に便乗して専用スタジアムをつくろうとの本音が丸見えだし
おまえら心底卑劣なやつらだとわかったよ。
812 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/01/16(金) 13:05:36 ID:gKWk7xQBO
>>809
その通りだね
私はサッカースタジアムを全面に打ち出すべきと主張したが、
まず保存ありき、サッカースタジアムは活用策の一つと言ってたね、確か
良かったじゃん、目標達成して
カープファンとしてお礼を言うよ、ありがとう
スタジアム一部保存になってありがとうといっているのはこの人ぐらいじゃないか。
都合の良いときだけ利用してねぇ・・・。
101:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:29:10 OVMaVyQZO
公園ができて良かった~
ホームレスが集まらね。炊き出しとかが生で見られるかなぁ(・◇・)
102:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:31:14 rWlBYcTj0
>>99
そういう風に因縁つけないと主張できなくなったからそういっているだけだろ。
一部スタジアムが君たちの「要望」どおりに残ったから良いじゃないかw。
103:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:32:26 imly4Ad+0
>>102
うん、まじで保存する方向にすこしずつ動きはじめているね。
まずは大きな第一歩といえるだろう。
104:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:32:38 l4dOmCAC0
せっかく原爆ドームの近くに在るんだからスタジアム作って
外国の有名チーム呼んで平和カップでもやれば良いのに
105:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:33:57 T/ke74Sr0
>>104
どこのどいつがクラブを呼ぶ金を出してくれるの?
106:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:34:54 imly4Ad+0
保存する方向に動いた次は、地元の声↓をどう反映していくかだね。
跡地活用案 民意聴き仕切り直しを -中国新聞 2007.8.24
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
■商店街 -集客力を重視 ■市民団体-案の魅力 乏しさ指摘
◇ 跡地活用案 最優秀、該当なし ◇ (2007.8.24)
>>「これではだめだという民意を、選考委は無視できなかった」。
>>跡地活用について独自アンケートをした市中央部商店街振興組合連合会の望月利昭理事長は分析
>>「にぎわいにつながらない施設を市民は求めていない。一からやり直しだ」と語気を強める。
>>「現球場は公有地なので議論に時間をかけてもコストはかさまない。
>>市民の共感を得る活用ビジョンを練る段階にまで議論を戻すべきだ」と話している。
30億円かけた「折り鶴の展示施設」に地元が納得するかどうかが次の焦点
107:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:35:59 Hxypg3/80
カープファンの俺としては大満足じゃ
イベント広場でファン感謝祭をやってくれ
108:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:37:35 dvQpImlk0
折鶴が悪いとは言わないがどうしてもそこに飾らなきゃいけないのかい 一等地らしいけど
109:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:43:25 44d8Kto8O
サンフレッチェもボロボロになるまでビックアーチを使えよ。
一昨年市民球場に初めて行ったが、プロの球場として有り得んぐらいボロくてビックリしたはw
110:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:43:58 imly4Ad+0
まあ、いずれにせよ
33億円かけて「折鶴展示施設」
↑よりは、↓の方がマシ と思う市民がどの程度いるかだな?
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
111:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:44:47 /C+A7AUQ0
サッカー専用立てる土地が他にあるんだよね。 サッカーはそこでいいじゃん。
112:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:46:59 glDteEoq0
要するにビックリアーチ使っとけと
113:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:47:10 imly4Ad+0
>>1
スレ立て乙。
次スレたてるときは、スレタイに ”33億円で折鶴展示館” も入れてください。
114:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:50:16 jfukpaNn0
>>110
もういい加減子供のお絵かきを誇らしげに
出すのはやめてやれよw罰ゲームかよw
115:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:52:48 /C+A7AUQ0
>>110
33億w そりゃ商店街も反対するわ。
116:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:54:51 dvQpImlk0
814 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 13:13:56 ID:D/jIBpSh0
webには計画案の図がないようなので
本スレの画像掲示板に貼ったよ
URLリンク(f61.aaa.livedoor.jp)
835 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 16:35:27 ID:4ApIlv4A0
広島市は何を勘違いしてるのかしらんが、その
優秀2案を折衷して、商工会議所の案をいれて、保存を入れて…
なにがしたんやw
お前等はww
そもそも「コンペして最優秀がでなかった」ことを考えろっての。
最優秀なかったのに、なに次点2案を同時採用とか意味不明な事やってんだよ。
しかも、劇場や文化施設がいつのまに「将来的に整備」とかなってるし
そんな将来的な整備までOKなら、なんでもありじゃねーかww
838 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 17:04:58 ID:b3wfZML40
あらゆる要素を詰め込んで結局どれもこれも中途半端
ここ十数年の広島市の行政の酷さが極まったような計画案だな
840 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 17:21:07 ID:F1MeeuNcO
なんつーか…新聞みた瞬間爆笑した…
劇場ちっさっ
848 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 17:49:42 ID:0w+EuVCq0
スタ熊さん言ってるけど、劇場抜きで33億だから
本気で劇場作るなら50億とか100億仕事じゃね?
117:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:55:41 CyW9F0zN0
33億もかけて折り鶴の展示施設かよwww
サカ豚涙目w
118:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:56:40 FZEnfpM70
435 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2009/01/16(金) 18:53:58 ID:FRhWyVnn
【野球】広島市民球場のスタンドの一部を保存へ 全体を解体するとしていた当初の方針を変更
スレリンク(mnewsplus板)
跡地に33億円かけて折鶴展示館・・・・・?
119:名無しさん@恐縮です
09/01/16 18:59:24 imly4Ad+0
>>117
広島市民も涙目wwww
120:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:00:54 GN15SAsc0
>>110
何で「二者択一」みたいにできると思うのか
理解できない
121:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:01:07 FZEnfpM70
125 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/01/16(金) 16:37:50 ID:qagGR4dO0
プロ野球のスタジアムで最寄り駅から徒歩10分平坦じゃないスタジアムは皆無だろ
決して贅沢なのではなく、プロサッカーの環境がまだ整っていないということ
逆に言えば、ユアスタのようなまともな環境が普通になれば、
Jリーグももっと人気がでるはず
決して糞スタに慣らされてはいけない
129 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/01/16(金) 16:52:11 ID:o7OGnvqJO
>>125立地とスタがよければ客は増えるよね。
それにしても他の政令指定都市と比較しても広島は立地悪いよな。
福岡も札幌も大阪も名古屋もそんなに悪くはない。
広島は確か空港も街から遠かった記憶あるなぁ。
なんか都市計画的にまずい街な気がする。
122:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:03:23 imly4Ad+0
>>120
確かに。二者択一じゃなく、スタジアムに折鶴展示施設を併設ということも可能だね。
123:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:06:42 GygBVHoG0
>>120
市の計画に反対し変更させればサッカー専用スタジアムになる! と思い込んでるんでしょう。
でも、実際は、市の計画に反対の人も足並みが揃ってるわけはないし、球場保存についても意見はバラバラ。
そんな状況で球場の保存だけを前面に押し出して活動を続けた結果が、「一部保存」という形になり、
「保存を求める市民の声も反映させた」広島市にハシゴ外された格好なわけだが。
124:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:08:31 dDm5/bSPO
なんで折り鶴の次点がサッカーだったかのように言ってんだろ
サッカーファンは勘違いしすぎじゃね
125:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:09:07 imly4Ad+0
>>123
あとは、「集客」や「にぎわい」を求める市民の声(>>106)にどう応えるかだね。
126:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:10:47 +mtpiTnIO
野球とサッカーの共存共栄なんか無理だよ
俺の職場のサッカーファンは野球の悪口ばかり言ってる
こないだもWBCの話してたらいきなり割り込んできて野球は世界でもマイナーだとかアメリカでもアメフトやバスケのほうが人気あるとか
野球の世界一よりACLで優勝したレッズやガンバのほうがはるかに凄いって言ってた
127:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:13:08 /C+A7AUQ0
33億かかるとは思わなかった。 だったらそのまま崩れるのを見守るほうが良いんじゃないのw
128:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:13:47 e1G8H2Fd0
この話は焼豚サカ豚戦争じゃねーんだよ
おまえら市民球場来たことあんのか?
すぐ隣に平和公園があるのにあの位置に公園を増築
これに何の意味があるのか誰か教えてくれ
集客がおりつる>サッカーとかもう笑うしかない
てかおりつるはすでに平和公園にある
これを移築に33億円なんだぜ
129:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:13:54 y3p69FTt0
広島サッカー協会「広島市民球場の跡地にサッカー専用スタジアムを」 広島県「やだ」
スレリンク(news板)
920 : すすめちゃん:2009/01/09(金) 19:09:28.99 ID:GD3HfsR6
昔野球板のカープファンがサッカー板のサンフレッチェスレに
ボールパークとして同じ敷地に野球・サッカー場建てましょうと提案したら
カープファンは傲慢だと叩いたそうだがなw
922 : すずめちゃん(北海道):2009/01/09(金) 19:19:31.69 ID:VEwvZZMA
>>920
証拠わ???
923 : すすめちゃん:2009/01/09(金) 19:32:46.26 ID:GD3HfsR6
>>922
過去ログあさればあるんじゃないのか?
バレーに堺ブレイザーズというチームあるんだけど
そのバレー板のブレイザーズスレにサカ豚が
「政令指定都市堺市にサッカークラブがないなのは恥ずかしいのでクラブ設立に賛同を」
と書き込んできたんだよ
もちろんバレーファンとしては「バレークラブでは恥ずかしいですか。そうですか」と反発するよな
それでサカ豚が叩かれたんだが
「だったら野球ファンはどうよ?
ボールパークなどという野球用語を使って、対等ではない提案してきやがった。
これこそ傲慢だろ」と、サカ豚が大いばりで書き込んでたw
924 : すずめちゃん(北海道):2009/01/09(金) 19:35:43.49 ID:VEwvZZMA
>>923
それはクソみたいな話だな
謝罪しとくわorz
926 : すずめちゃん(静岡県):2009/01/09(金) 19:38:52.17 ID:KIq3Byfj
どう見てもサカ豚は糞ですありがとうございました
130:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:14:09 0ZAuOrBcO
>>126
身の回りが全てかw
そういうのはスルーしとけ
131:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:14:51 +RsHaw/P0
>>125
まあ、どんな工作しようとサッカー場は100%有り得ないわけだがw
132:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:15:06 y3p69FTt0
これで結論は出てる これ以上の議論は広島の恥
↓
広島商工会議所
広島経済同友会
広島県経営者協会
中国経済連合会
全てが公園、劇場整備に賛成。むしろ財界側からの提言がそれ。
URLリンク(www.city.hiroshima.jp)
財界は新球場の建設に大金払ったから言う権利がある。市もそれに便乗。
サッカーファンは何の負担も提案せず、横から勝手なことをわめいてるだけ。
これでは門前払いされて当たり前、お話にならないとはこの事だよw
133:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:16:16 z+FuMM/G0
カープファンですが…
サッカー場のほうがはるかにマシです。
カープ8サンフレッチェ2くらいの興味ですが…
134:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:16:24 y3p69FTt0
34 :名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 16:09:20 ID:PPG8+jDs0
Jリーグはうまいことハコモノ利権を利用してスタジアムを建てさせてるからなw
Jリーグの構造を新しいもののように語る知能の低いスポーツジャーナリスト(笑)もいるが、
実はやってることは昭和の公共事業利権とおんなじなんだよなw
小さな政府とか財源の地方委譲などと言ってるご時世に
公共事業利権と相互依存の関係を築いてスタジアムを建てさせるなんて時代錯誤も甚だしい
865 :名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 18:23:16 ID:5zmrJTc00
サッカーだけじゃペイできないんだから
活用範囲を広げないと公益性を担保できないだろ。
サカ専より陸上競技場の方がよほど有益
早い話が、Jリーグは興行団体なんだから
スタジアムが黒字になるくらい金を出せば良いんだよ。
甲府なんて酷い時は、一般利用で十数万円と定めれている競技場を
数万円にまけてもらってた事まであるからな。
プロの癖に一般利用より安くしてもらうなんてどういうつもりだよ。
草津も同じ。補助金を詐取したり、競技場の使用料を滞納した上に、
経営がやばいからと競技場の使用料を安くしてくれと泣きつく始末。
まるで寄生虫じゃないか。
まぁこの二つは酷い例としても、Jリーグの本拠地はすべて赤字。
こんな状況があるのに新たにスタジアムをねだるなんて税金依存酷すぎる。
赤字事業をねだって喜ぶのは土建屋だけ。
Jリーグは土建屋の走狗だ。
135:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:16:33 jfukpaNn0
まあサカ豚の活動のお陰で俺たちのライトスタンドが
保存されるんだから感謝はしないとな
136:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:17:23 y3p69FTt0
<全部大赤字>
★近年、建設された主なサッカー場(公共事業) ★
1993年オープン カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市)15870人 82億円
1994年改修 平塚競技場(神奈川県平塚市)18500人 26億円
1995年改修 駒場スタジアム(埼玉県さいたま市)21500人 50億円
1996年オープン 鳥栖スタジアム(佐賀県鳥栖市)24490人 97億円
1996年改修 長居陸上競技場(大阪府大阪市)50000人 401億円
1997年オープン 仙台スタジアム(宮城県仙台市)19694人 130億円
1998年オープン 横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市)72370人 1188億円
1999年改修 柏の葉競技場(千葉県柏市)20000人 60億円
2000年オープン 宮城スタジアム(宮城県利府町)49133人 334億円
2001年オープン 静岡スタジアムエコパ(静岡県袋井市)51349人 423億円
2001年オープン 東京スタジアム(東京都府中市)50000人 307億円
2001年オープン 大分総合競技場(大分県大分市)43000人 401億円
2001年オープン 松本アルウィン(長野県松本市)20000人 73億円
2001年オープン 新潟スタジアム(新潟県新潟市)43200人 513億円
2001年オープン 札幌ドーム(北海道札幌市)42800人 537億円
2001年改修 カシマサッカースタジアム(茨城県鹿嶋市)41800人 198億円
2001年オープン 豊田スタジアム(愛知県豊田市)43000人 300億円
2001年オープン 埼玉スタジアム(埼玉県さいたま市)63700人 587億円
2001年オープン 神戸ウイングスタジアム(兵庫県神戸市)34000人 230億円
2005年オープン フクダ電子アリーナ(千葉県千葉市)18500人 81億円
2007年改修 大宮公園サッカー場(埼玉県さいたま市)12500人 42億円
137:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:17:58 y3p69FTt0
税リーグは一部のリピーターだけしかスタジアムに行きませんw
Jリーグスタジアム観戦者調査報告書2006
URLリンク(www.j-league.or.jp)
浦和レッズの場合、
平均一人が19.5回も観戦。* ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!
同じ人が何度も来て、数だけ稼いでいるわけですね。
15回以上 79% * ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!
8回~14回 15%
2回~7回 5%
0回~1回 1%
埼玉スタ平均4万5千人だから、
試合でスタジアム内構成は
15回以上 35,550人 * ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!
8回~14回 6,750人
2回~7回 2,250人
0回~1回 450人
となる。
1試合あたりの人数がこういう具合ですから、
今年1回のみスタジアムに来た人をのべにすると、
450(人)×24(試合)=10,800人
とすると百万人の実人間数は十万人以下になります。
138:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:18:28 imly4Ad+0
しかし、ホントに辺り一面公園だらけになるなw
URLリンク(maps.google.co.jp)
139:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:18:39 y3p69FTt0
中国新聞紙面 2009/01/15(木) 22面広場欄
6 2 歳 無 職 野間さんからの投稿。
「跡地にサッカー場を」というタイトル。以下は要旨。
先日県サッカー協会が専用スタジアム建設を求める要望書を広島市に提出したが、これを私は支持する。
J1昇格でも観客数増の見込みはなく、その結果球団財政難で選手が移籍し、J2降格を招く悪循環が危惧される。
観客数が増えない最大の理由は、ビッグアーチでピッチが遠く臨場感ある観戦が出来ないためと思われる。
宮城・千葉・茨城をはじめJ他チーム本拠地には既に専用スタジアムがある。
皆実優勝、サンフJ1復帰は喜ばしい。サッカー王国広島の復活だ。サッカーは世界最大のスポーツ。
サッカー王国、国際平和都市にふさわしい「広島ピーススタジアム」建設は、夢のある話ではないか。
さすが自称若者に大人気wの爺リーグワロタwwww
140:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:19:42 y3p69FTt0
URLリンク(www.j-league.or.jp)
> Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
> この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
> 平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
> 昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
> 平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
> 平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。
URLリンク(www.sanspo.com)
> Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19-22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
> 同じ対比で30-39歳は27.5%から33.9%、40-49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
> Jリーグは 「 試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい 」 との危機感から、
> 若い世代の取り込みを模索していた。
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
/:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::: \
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\ 中年ニートのサカ豚おやぢ
\\____) ヽ
┌─────────────┐
│ お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって │
141:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:21:19 FZEnfpM70
/メ":゙;,.,;.メ\
/メ ;;.;#;;メ;;.;#;;.\
/;..;;(;;;;;);;.;;;(×);..;;\
|;;.;メ;;.;メ(__人__);.;;;.;メ;;.;メ|
\メ#;;;;.メ メ; ;;メ;;. ;;./
/メ;; メ; ;;.メ; ;;;; ;メ.\
【やきう】
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ. . | |
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i .. |..良| _____
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;. |..内| [ 生ゴミ ] ___ ∞~
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i. |..科|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /やきう \
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i;. l____.| ヾM/ ヾM/ ~∞ / _ノ ヽ、_ \
::::::: i;" ___,,,,,,, `i". |l l ll| //ヽ~\//ヽ\... /o゚((○)) ((○))゚o \
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i_____|l l ll|__| | . | | (__人__) |
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" _| | ヽ__/ヽ__./ \ `⌒´ /
::::::: |. i'" "; ..;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''~,;;,,
::::::: |; `-、.,;''" ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,....
:::::::: i; `'-----j
142:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:21:20 3zRKKwmb0
「ただの森」にしてくれ。
集客効果?郊外にあれだけSCが出来てるから無理だろ。
143:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:22:15 NCkV8wqA0
同じおっさんしか観てない
世間は全く無関心w
144:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:22:30 RWG9Lkl70
やきぶたうぜー
145:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:23:47 i4uf4FZKO
北京の野球場跡地みたいにショッピングモール建てたほうがいいんじゃないか?
146:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:24:02 GygBVHoG0
>>128
もともと、丹下健三が都市のグランドデザインを描いた時には平和公園から中央公園までを連続した空間としてとらえていたわけで、
そういう意味では今回の広島市の公園案はその原点を尊重しているともいえる。
折り鶴館自体の是非とは別にしても、公園にするというのは本来の都市計画のコンセプトから見れば間違いではない。
147:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:24:22 e1G8H2Fd0
>>132
広島の恥w
市民球場を更地にされてどうやって誇れというのか
お情けでスタンド残してもらうんだっけ
おまえら懐柔されてんだよ
AKBスタンドはカープの誇りか?
今後ずーと「ここサッカースタジアムができたかもしれんのよね」
と言われ続けるわけだよこの公園は
148:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:25:33 /C+A7AUQ0
>>136
URLリンク(ja.wikipedia.org)
三次市営球場(みよししえいきゅうじょう)は、広島県三次市にある野球場。
施設は三次市が所有し、財団法人三次市開発公社が指定管理者として
運用管理している。
なお、同市東酒屋町の三次市みよし運動公園内で整備が進められている野球場
(三次市みよし運動公園野球場、2009年竣工予定)とは異なる施設である。
広島ってすごいところだよw また作るんだって。 誰も反対しないみたい。
149:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:26:44 bq9B/h/V0
サッカースタジアムにすべきだな。
俺は地元は愛知だが、愛知には豊田スタジアムという素晴らしいサカスタがあるのに名古屋から少々離れているのが糞。
どんなに素晴らしいスタジアムだろうと、場所が悪いと台無し。
この市民球場跡地は理想的な場所だし、野球と同様のプロスポーツであるサッカースタジアムとして使用することこそ有効活用だ。
今は信じられないかもしれないが、スタジアムが出来ればサッカーも盛り上がって大成功すると思う。
折り鶴の展示施設とかバカだろ。終わってる。
さっきニュースでも言ってたけど、街の開発に重要なのは“若者”と“よそ者”だと言っていた。
折り鶴の展示施設みたいなのは典型的なダメな例。地元の年寄りのオナニー。
若者やよそ者もいいなと思えるものが重要。広島人じゃなくても、あそこにサッカースタジアムが出来たら羨ましいと思うもんね。
150:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:27:45 3zRKKwmb0
広大戻せ
151:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:29:22 q9Ysar7C0
惜しくも落選だと印象付けたいのは人って何なの?
今度別の自治体で似たような問題が起きたら今回の件が参考にされてサッカー場への弾みがつくとでも?
ねぇよ
152:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:29:24 e1G8H2Fd0
>>146
何十年前の話を持ってこられてもw
その当時にカープとサンフレッチェあったら
両方のスタジアムつくってたんじゃね
今はあきらかに間違いだろ
てかもう平和関係ならハコモノよりソフトに力いれてくれ
153:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:29:24 +RsHaw/P0
>>149
相変わらず不人気の責任を立地のせいにするサカ豚www
154:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:31:23 RTSQlH7WO
>>145
それが一番いいんだけど、国の土地だから出来ないんだよ…
だから公園よりはサッカー場って、声がけっこうあるんだよ。
155:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:35:26 /C+A7AUQ0
明らかに税金の無駄遣い。何か裏がある。 公園のほうが絶対マシ。
156:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:36:31 xXWzudwi0
>>149
ここにサッカースタジアムを立てたら現在使用しているビッグアーチと二つの維持費がいる。財政難、不景気な時代に
それは不可能。
157:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:40:19 dDm5/bSPO
コカ・コーラウェストもあるんだぜ
158:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:40:49 e1G8H2Fd0
>>154
モールは大失敗例が市民球場の地下にあるから無理だよね
広島市もさすがに恥の上塗りはせんだろ
159:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:41:00 GygBVHoG0
>>152
まあ、公園案にもそれなりには正当性があるということが言いたかっただけだから
俺個人は公園はありだと思うけど、折り鶴展示館はいらないと思ってるのでw
160:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:41:27 dvQpImlk0
>>148
まじかよこれ・・
尾道にもピカピカの野球場があるんだぜ↓
URLリンク(www.city.onomichi.hiroshima.jp)
カネ無い無い言いながら野球場だけはポンポン建てる広島ってのは不思議なとこだな
161:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:43:52 1e9IbEju0
人工芝なら維持費が少ないかも。
でも選手寿命が短くなるし、???
一部、学校の校庭を芝生にしたら子供たちが遊ぶようになったとか。
天然芝でがんばろう!
URLリンク(www.ss.em-net.ne.jp)
162:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:44:15 GygBVHoG0
>>160
三次とか尾道の話は広島市には関係ないことなんで、「広島」で一括りにして文句言われても困る。
それは三好市や尾道市に文句言ってくれ。
163:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:46:16 dDm5/bSPO
野球場なんか調べてどうすんだよ
悲しくなるだけだろ
164:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:48:13 laRmxja10
いまさら折り鶴展示館もどうかと思うがだからといってサッカー場になるくらいなら
まだ折り鶴展示館の方がマシだわなw
165:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:51:40 AOpssAyfO
>>162
カープの新球場には広島県の金はどれだけ?
そして広島市の金はどれだけ?
166:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:52:46 qGXI+3Ew0
>>160
それってどう見ても山の中にあるようにしか見えないんだけど、
ビッグアーチは山の中にあるから駄目って話じゃないの?
167:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:55:10 ewthr5d7O
>>160
カープが広島市内から尾道にフランチャイズ移転すると思うか?
それこそ広島市民が大反対するわw
カープの松田オーナーや財界人も反対するに決まってる
カープとサンフレッチェどちらを地元が取るかは馬鹿な逆豚のおまえでもわかるはずだ(笑)
168:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:55:54 q9Ysar7C0
陰謀論を展開してサッカーが広く一般に認められていると思いたい奴はそれでいいと思うよ
頭の中でのことなら誰も文句つけないしさ
でもそれで他球技を卑下するのは大人のやることじゃないはず
その野球場がで切るのを楽しみに待っている人たちがいたとして
そういう人がそのオナニー陰謀論を見たらどう思うかなんて考えもつかないんだな
169:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:56:10 e1G8H2Fd0
>>159
まじで?公園でいいの?平和公園や中央公園の立場は?
広島市民なのに公園を選ぶ理由を聞きたい
170:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:56:46 AeLtaD/4O
>>158
地下に何があるの?
171:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:57:59 X+NXnx7uO
残したスタンドで夏は流しそうめん、冬は流し肉うどんだな
172:名無しさん@恐縮です
09/01/16 19:59:57 oPijha1eO
これはスタンドプレーだな
173:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:01:01 C68zTbCF0
一部を保存と言っても、道路に面したところを残さないと意味がないんじゃないか?
174:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:01:35 GL5V0WhyO
もとからサッカーに使う可能性なんか1%もなかったのに、あたかも有力候補だったみたいに話すなよw
構想じゃなくて妄想レベルの話をよくもまあ
175:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:01:47 jDSGn9Ey0
何にしても金が掛かるんだろうが、問題は維持コストじゃないの
折鶴記念館とスタジアムじゃ、どっちが楽かな
176:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:02:54 e1G8H2Fd0
>>170
URLリンク(www.shareo.net)
ショッピングモールw
サンセクなんだけど大赤字で税金注入
今年中にシャッター通りになるかもといわれているらしい
177:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:04:15 W0C5fa06O
>>148
本格的な野球は野球場でしか出来ないからね
178:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:05:01 gvRCp75U0
広島のサッカー人気を考えると新スタジアムなんか不要に決まっているのだが
179:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:05:08 GygBVHoG0
>>169
平和公園・跡地・中央公園で一体した空間になれば、本来のグランドデザインに則った都市の再整備ができるし、
都心の中に癒しの場ができるし、それ自体は悪いことではないと思うので。
とはいえ、公園案を熱烈に支持するとかそういうわけではないよ。
反対はしない、公園案で市民の賛意を得られるのならそれでいいのではないか、というその程度のものです。
180:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:06:05 AeLtaD/4O
>>176
大赤字なのか。
といっても折り鶴の展示場なんかもっと赤字だろうに
181:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:06:55 Zrp3p/Bv0
週末だけ屋台を出したら?
182:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:07:44 W0C5fa06O
別にサッカーを咎める訳じゃないけど
やっぱり広島は
野球>サッカーだよね
183:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:08:03 GN15SAsc0
折り鶴展示館が特に望まれてるわけではないが
今まで戸外にある折り鶴を燃やす者がいて
・折り鶴を送った人の好意が損なわれる
・折り鶴燃やして捕まるのが不憫 →収納・展示する場があれば とか
184:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:09:13 NQiYIrro0
あの場所に専スタを建てるべきだろ
広島皆実の全国制覇で広島のサッカーは盛り上がってるし
平和都市広島を世界NO.1球技のサッカーで更にアピールできるし
これで専スタが建たなかったら
焼豚はサッカーファンに喧嘩を売ったと同じ事になる
185:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:09:33 e1G8H2Fd0
>>174
じゃあ最初からコンペだの公募だのせずに更地にすればよかったじゃん
変な期待もたすからこうなってんだろ
税金つかうんだから何かしら意見いってもばちあたらんし
ヤード移転の時見たく知らぬ間にやられちゃかなわんだろ
186:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:10:51 McCBhq5kO
>>184
サカ豚が勝手に勘違いしてるだけだろ
187:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:13:11 yzWgJMwY0
確か後楽園球場もジャンボスタンドの一部を残したんだよな。
でも結局なくなってるw
188:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:15:43 laRmxja10
>広島皆実の全国制覇で広島のサッカーは盛り上がってるし
別に盛り上がってないけどなw へぇ~凄いじゃん オメデトウ で終了だがww
189:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:16:01 7v1zk+Dm0 BE:72782922-2BP(360)
>>184
お前喧嘩がしたいだけやん
190:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:18:15 Er94z8V90
この球場自体が核施設みたいなもんだろ?
ケロイドの座ったスタンドなんか残して何の意味があるんだ?
191:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:19:58 uduQm+o70
>>172
192:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:20:12 +RsHaw/P0
サッカー専用スタジアムの可能性・・・0%
193:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:20:20 NQiYIrro0
焼豚場は建ててよくて
専スタを建ててはいけない合理的理由が無い以上
市民球場跡地に専スタの要望が出てるんだから
専スタを建てるべきだろ
反対してるのは焼き豚だけだろ?
194:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:24:03 8KxbEu8/O
これが五輪スタジアムへの第一歩になるとは、誰も予想していなかった
広島オリンピック開催まで
あと11年
195:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:24:04 B1LsG52d0
広島にヨドバシカメラを招致するなら、最高の立地条件になるんだが、
公用地ということと、デオデオが近くにあるので、無理なんだろうな
ヨドバシなら、下手なデパートやショッピングモールより、集客力は
あるんだろうけど
196:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:25:02 imly4Ad+0
i
、 i!
i,`ヽ、 i |
i 丶、 ,i :|
i;::_,、-、`1_ | .:|
-'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
ヽ|i!r'/ \
W'" ̄''‐-、_. \
`''‐-―一
197:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:25:12 7v1zk+Dm0 BE:655041694-2BP(360)
解体ありきでその跡をどうするかの話だったのに
まだあのボロ球場を使わせる案に賛成するわけ無いじゃん
金はかかっても更地から新築のほうがまだ可能性あったのに
198:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:25:14 zckMM9IZ0
33億かけて折り鶴の展示wwwwww
ひどすぎるwww
199:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:26:29 ewthr5d7O
>>184
上等だこら
逆豚喧嘩売ってくんなら買ってやるよ
どこで売ってくれんだよ
200:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:27:27 0j+V6HtWO
>>193
要望が全部通るなら、議会なんか要りません
201:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:29:49 7FvJKIQ6O
サッカーバカは現実みろよwww
ふつうに考えたらムリとわかるけどな
ここで吠えてないで市民球場にたてこもってこいよwww
202:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:31:12 zckMM9IZ0
広島市民にとってはサッカーよりも折鶴の方が大事なんだからしょうがないよね
203:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:32:16 +RsHaw/P0
焼豚はサッカーファンに喧嘩を売ったと同じ事になる
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r ID:NQiYIrro0、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
204:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:33:03 Oycxj7QJ0
>>156
ビッグアーチ壊して他に利用すればいい
公共工事多いと地元潤っていいだろw
205:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:34:54 7v1zk+Dm0 BE:218347362-2BP(360)
野球は良くてサッカーがダメとか言うけど
野球は50年使ったんだぜ・・・・・・
206:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:35:42 3ISUn0TA0
2軍の本拠地でいいじゃん
207:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:36:50 jDSGn9Ey0
施設壊すのも只じゃないしなぁ
208:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:37:26 nFHUCeGK0
それなんてナゴヤ球場
209:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:37:50 1lf4lAuH0
サンフレッチェが平均で5万人集客すればいいじゃん
これで解決
210:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:38:43 e1G8H2Fd0
>>190
俺の親戚とか被爆して亡くなったし、俺も被爆何世とからしい
親戚から聞いた被爆当時とその後のグロい話はちゃんと聞いて
聞きたい人には話している
ケロイドとか言ってるけどお前は何も知らない
てな感じでね平和関係はまずソフトをやらんと公園つくっても埒あかん
まずは実体験を伝えることからやり直せ
みんな話したがらんよねこの手の話
211:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:41:32 oPijha1eO
思い切って尾道辺りに移ったら?
212:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:42:40 imly4Ad+0
>>207
取り壊すにも12億円くらい掛かるそうだから、まずはこれで
URLリンク(www.uslsoccer.com)
213:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:44:18 PPO1lprH0
>>212
まさに妄想だな
214:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:45:30 2BgQ9Tux0
>>212
無理あり過ぎワロタw
215:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:48:03 +RsHaw/P0
ここでの苛つくサカ豚の書き込みにお困りのあなた
サカ豚の巣へもどうぞ
↑↑↑専用スタジアム@広島 part5↑↑↑
スレリンク(soccer板)
まだチラシ撒きとかやろうとしてるw
216:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:50:06 NAGlZgb30
そごう終了のお知らせ
217:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:57:23 zckMM9IZ0
>>212
こんな中途半端なら作らない方が良いかと
218:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:57:46 NAGlZgb30
PLが居座ったらすげぇ面白いんだが
219:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:58:25 e1G8H2Fd0
いやー焼豚な皆さんにききたいのだが
そんなにだめなの?サッカースタジアム建設は?
カープは新球場、そのうえ市民球場復活してサッカー場てのは
普通の広島市民にとってねがったりかなったりなんだけど
それでも公園にという前向きな考えがみあたらない
サカ豚にやるくらいなら公園って意見にしかみえないんだが
220:名無しさん@恐縮です
09/01/16 20:58:49 nFHUCeGK0
>>212
ここまでアウェイサポに過酷なスタを見たことがない
221:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:01:30 dRF/8nX30
あんないい土地を無駄に遊ばすのか・・・
広島はいつまで経っても後ろ向き
222:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:01:33 +RsHaw/P0
いやー焼豚な皆さんにききたいのだが
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,rID:e1G8H2Fd0、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
223:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:04:54 SCcxBBwD0
>>219
あんたら敵を間違えてない?敵は野球ファンじゃなくて広島市だろ
224:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:09:23 ewthr5d7O
>>219
カープみたいに年間幾らの支払いをサンフレッチェが書面で正式に契約すれば良いだけのことだろ
新しいスタジアムの年間使用料が何億になるかわからないが
それを支払う能力がサンフレッチェにあるかどうかの問題だろ
225:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:10:00 e1G8H2Fd0
>>223
あー知ってるよ
でも焼豚vsサカ豚って結構根深いんだなーと思って
統治するには反目させればいいってのは徳川家康だったっけ?
広島において野球>サッカーというカーストがあるのはメディア通して感じるし
そんな構図なんかなと
226:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:11:17 uAKSCSSS0
こんな酷い話は久し振りに聞いた
33億円の折鶴展示施設とは・・・
そんなもんサッカー専用スタジアムの中に造ればイイだろ?w
左翼連中歓喜だなwwww
227:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:11:41 2LpFMaC00
視聴率で野球に負ける
↓
サッカーは若者に人気などと怪しいソースのコピペで応戦
↓
日本サッカー協会自体がオッサンしか客が来てないデータを発表したことを指摘されると
↓
錯乱し野球はジジババのスポーツと呪文を唱えるように何度も叫ぶ
↓
サッカーは全世代に興味をもたれてないことに触れられ
↓
頭の悪い女性に聞いたであろう、サッカーが1位になった、彼氏にやってほしいスポーツのアンケートで応戦w
↓
そんなものにしか縋るものがなくなり野球ヲタから嘲笑され
↓
発狂し、お決まりの常套句「世界が、世界が」
↓
じゃあサッカーが盛んな国に行けよと言われるも、狭い自室を抜け出す勇喜や根性はなし
228:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:12:39 oGEOE9BE0
仮にサッカー場作るとしていくらかかるの?
新球場作るのにだって金が無くてあんなに苦労したのに。
229:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:13:26 jDSGn9Ey0
>>224
よしんば払えたとしても、今度はビッグアーチの方の
稼働率とか維持費とかが問題になるんじゃね
230:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:13:39 e1G8H2Fd0
>>224
それは言い訳じゃない?
もしそれが可能なら賛成するの?
サンフレッチェのオーナーのエディオン会長は結構むちゃする人だよ
あの土地が手に入るなら何でもすると思うよデオデオ目の前だし
231:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:13:49 NQiYIrro0
>>223
裏で野球防衛軍が妨害活動してる疑いは濃厚だろ
市民球場跡地に市民球場を改修しての
サッカー専用スタジアム建設に反対する市民はいないはずだし
広島皆実の全国制覇で専スタ建設の風が吹いてるのに
何故か専スタ建設案は最初から無理ってことで亡き者にされてしまってる
どう考えてもサッカー熱の盛り上がりに危機感を覚える何者かの仕業だろ?
232:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:14:30 bpnVE+gL0
>>219
「焼豚」だの「サカ豚」だの「普通の市民」だの言い出した時点で人の意見聞く気ゼロだろ。
この問題はいろんな意見があって、足並みが揃ってるわけではないのだから、
見解の相違というのはあって当然なのに、サッカー専用スタジアムに賛成しなければ「焼豚」とか
あるいは「普通の市民」ではないかのようにレッテル貼りするのはおかしいよ。
それに、サッカースタジアムがそんなに「普通の市民」の意見であるのなら、
建設運動が市民の間でもっと盛り上がってもおかしくはないのに、
極一部の人間がほそぼそと活動してるのが現状で、県サッカー協会の要求もつっぱねられたばかりじゃないか。
233:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:16:53 oGEOE9BE0
>>231
単に活動が熱心じゃなかったんじゃないの?
サッカーファンが市民球場残す運動してるのも初めて知ったぞ。
ほんとに実現したいならもっと前から大々的に運動するべきじゃない?
234:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:18:34 ewthr5d7O
>>228
野球場使用料をカープが五億以上支払う
それで公債発行分をまかなうらしい
235:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:20:12 SCcxBBwD0
>>231
俺は今のビッグアーチがどれだけアクセス悪いかを知ってるし、
市民球場が専スタになるんなら観に行こうと考えてるカープファンだ
専スタにしようという署名をどこで集めてたか知って言ってんの?
市民球場で開門待って並んでるカープファンの列に署名集めてたんだぞ。みんな快く署名しよったわ
変に野球とサッカーの対立煽るな
236:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:21:26 7nE2F1s4O
>>231
そういう陰謀論は月刊ムーの中だけにしてくれ
妨害とか…本気?
237:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:22:49 +RsHaw/P0
>>235
↑
これはいいレス!
サカ豚は反省するように。
238:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:23:30 e1G8H2Fd0
>>232
いまだにくすぶるヤード移転の怒りはどう説明する?
その辺が広島市民なのはデフォ
自分も跡地専スタは夢話だと思っている所ある
でも今回のは覚えておきたい、誰が反対したのかを
歴史を破壊されちまったこの街で市民球場は市民の魂だったはず
「市民球場は○○が反対したからこんなになっちまった」
てことを語り継がんといけん気がする
ちょっと遅かったかもしれんけど
239:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:28:20 uAKSCSSS0
プロチームもある中国地方最大の都市なんだから1つくらい球技専用スタジアムがあっても
バチは当たらないと思うが・・・野球場が10数個所もあって球技専用がゼロって
あまりにも偏ってる気がする。しかも新球場以外にも野球場造るらしいし・・・
240:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:30:10 Kb0WyCPT0
ヤード移転まで結構時間あったと思うが
知らぬ間に?
241:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:31:04 olTUink90
保存してどうするんだ。
242:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:32:03 RnMf8hw70
だから全部潰して駐車場にするかバスターミナル移転しろって
243:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:32:15 PPO1lprH0
>>239
そんなバランスが悪いとかでスタジアムが立つと思ってるの?
244:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:33:14 S3Q5DgY2O
>>241
さあ?サカ豚が保存しろってわめくからこうなった
245:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:33:26 uAKSCSSS0
折り鶴が燃やされないように33億円の箱モノを造るのか
246:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:34:09 oGEOE9BE0
ちなみにビックアーチではなんか不都合あるの?
247:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:35:22 O0mjOTxs0
さか豚がブーブー五月蝿いんで、専スタ建設がでったい不可能になるような手を
打ってきやがったww策士原爆市長ほそるべし
248:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:47:41 +RsHaw/P0
>>246
観客席からピッチまで遠いんだってさw
只のわがまま。
249:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:48:27 uAKSCSSS0
広島スタジアム改修案
これには陸上競技関係者の反対にあい、都市公園法の問題(2万人屋根つき専用スタジアムに改修しようとした場合、
隣接する広島県総合グランド野球場を解体しなければならないため、野球関係者からの反発は必至)
陸連と焼き豚はサッカーの天敵だなw
250:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:53:39 imly4Ad+0
>>228
お金ないからこれで
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
251:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:54:44 NQiYIrro0
専用スタジアム賛成派は反対派を上回ってる調査結果が出てるし
何よりも広島市長は専スタ建設を公約にして当選してる
したがって専スタ建設は広島市民の総意ってのが何で分からないのかなあ?
252:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:57:07 Do+SPvGJO
>>239
>プロチームもある中国地方最大の都市なんだから1つくらい球技専用スタジアムがあっても
>バチは当たらないと思うが・・・
なくてもバチは当たらないと思うが・・・
253:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:59:23 1lf4lAuH0
ID:NQiYIrro0
お前がサッカースタジアムのために全財産を寄附しろ
話はそれからだろ
254:名無しさん@恐縮です
09/01/16 21:59:57 Do+SPvGJO
>>251
なんで造れないのか考えてみれば?
255:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:01:24 i30KEnulO
野球場とか早く潰せよ
大して競技人口もいないくせによ
256:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:01:26 Do+SPvGJO
>>184
箱物でアピールする前に、まず実力でアピールしろよw
257:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:02:30 iS3uz0eP0
高校生は実力を大いにアピールしたけどプロはね・・・
258:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:03:44 uAKSCSSS0
>>256
カープの事ですね、わかります
259:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:06:12 84DPu2E+O
折り鶴施設の需要と収益見込み。
260:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:10:41 BAZc6BgX0
これ以上公園はいらんと思うよね~
人集めること考えねば
261:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:12:19 bJTiepAp0
これで分かったろ。
今後一切サッカー場が建設されることは無い!
球蹴りなど学校の運動場で十分。
262:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:12:37 q9Ysar7C0
折り鶴施設に重要の見込みはないのだろうけど作ることになったのは地域住民の願いだから
サッカー場が立てられないのは需要に見込みがあろうと地域住民の支持が得られなかったからに他ならない
2ch発でいろいろと動きがあったようだけど広島に関係のないところで何をやろうと無駄だってことよ
263:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:16:14 yzyiCZWa0
サッカー場は試合数が少ないから無理だって拒んでおきながら折鶴展示場って何だよ
サッカー場以上に賑わいや地域活性化に程遠い施設じゃん
264:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:19:43 Oe/KCWR20
>>262
折り鶴が地域住民の願いってwww
ブサヨク君かプロ市民さんですか?
本通り行って100人に聞いて見ろ
折り鶴を待ってましたって言う人間が
5人いたら本通り裸で逆立ちして
端から端まで走ってやるよw
265:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:23:28 RnMf8hw70
>>264
広島なら5人ぐらいはいそうな気がする
266:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:24:00 Nnej7hrX0
>>265
いねえよw
267:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:28:31 imly4Ad+0
ビックアーチとサッカー場の比較
URLリンク(img.gazoru.com)
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
URLリンク(img.gazoru.com)
268:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:29:10 e1G8H2Fd0
>>262
都市活性化局の人
ご迷惑をおかけしておりますw
269:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:29:49 bJTiepAp0
>>264
右翼乙w
そんなこと言ってたらそりゃ地域住民から支持されるわけねーわなw
270:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:30:02 +RsHaw/P0
>>267
ビックアーチの方が市民球場より立派じゃねえか。
ぐだぐだわがまま言ってないで大事にしろよ。
271:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:31:30 svwDj0Nn0
>>270
利便性のいいあの場所に専スタが必要なんだよ
272:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:31:41 q9Ysar7C0
広島のサッカー会長がモタモタしとる間に何処かの市民から要望が来たのだけは確実だろ
それに折鶴の記念館じゃなくて単に折鶴の保管庫のようなものだと聞いた
ここで毒吐いてるようなバカが以前折鶴を焼いたからな
カープが新球場に移ることだってもう何年も前から決まっていたことなのに
今更役所に要望を出しに言ってるおたくらのトップの馬鹿さ加減に恥じろよ
まぁもともと希望なんてなくてサポータへのポーズだと思うけどな
273:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:32:33 oGEOE9BE0
>>267
折り鶴館がいいとはおもわんけど、
サッカー場である必要もないよな。維持費かかりそうだし。
ビックアーチあと30年ぐらいは使えるよ。
274:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:33:44 jU4qyKfN0
>>272
>広島のサッカー会長がモタモタしとる間に何処かの市民から
>要望が来たのだけは確実だろ
ないないw
275:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:40:31 NQiYIrro0
斜陽の野球なんかに新球場以外にも野球場建設とか無駄金使うなら
広島皆実の全国制覇などで盛り上がる広島のサッカー界
そして広島市の顔とも言えるサンフレッチェ広島のために
市民球場改修で専スタ造るべきだろ
反対してる奴はそれこそ焼豚と称されるような一部の奴だけだろ
サンフレッチェもカープも大好きな良識ある大部分の広島市民は
専スタ建設に反対して無い
276:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:42:17 e1G8H2Fd0
サッカー会長がモタモタ?単に折鶴の保管庫?ヤード移るのが以前から決められていた?
おたくらのトップって誰?
やけに確信めいた話してんね
ほんとに局員かよw
お前みたいなのがアストラムとかシャレオとか作っちゃうのな
これらの赤字補填ってどうしてんの?
277:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:43:08 Kb0WyCPT0
あそこって交通が便利に見えて不便な土地だと聞くが
278:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:43:23 lBzD3stc0
サッカースタジアムについて一切触れてないのワロタw
露骨だなぁ
279:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:45:13 svwDj0Nn0
>>277
紙屋町のバスセンターの隣だからまさに広島の中心部
交通の基点にして要所
54号から安佐南、可部へ通じる大動脈の柱
アストラムラインも連結
まあ県外から来る人や福山、呉あたりからJR使う人には不便かもね
280:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:48:09 +RsHaw/P0
>>275
>斜陽の野球なんかに新球場以外にも野球場建設とか無駄金使うなら
こんなものの言い方する奴が
>サンフレッチェもカープも大好きな良識ある大部分の広島市民
こんな言い方信用されると思ってんのかw
お前ただのサカ豚だろwww
281:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:50:37 Kb0WyCPT0
>>279 表面上は便利なんだよね、表面上は
282:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:56:05 svwDj0Nn0
>>281
いや、市内の多くの人と54号沿いの人には便利だろ
市内の人で路面電車やバスで移動する人はあそこが基点だし54号沿いから祇園、牛田あたりのラインも便利
逆に紙屋町が不便なんて変なこと言ってる人は市外の人で呉とか福山とか五日市とかはずれの人だろ
283:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:57:25 e1G8H2Fd0
>>280
IDってとこ押すとお前のレスが見えるんだが
これって専ブラのみの機能?
284:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:57:47 rWlBYcTj0
892 名前:スタ熊 ◆hJptvu.DKI [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 20:51:07 ID:1JAUYTpv0
芸スポにおいらの偽者がwww
しかもなんかやけに詳しいwww
ROMっているくせになぜ本人(wはでてこないのかw
285:名無しさん@恐縮です
09/01/16 22:57:56 Kb0WyCPT0
>>282 普通に街に出掛ける分にはね
286:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:01:40 rWlBYcTj0
>>69 >>87で晒したが、お望みどおりスタンドの一部を保存との要求を受け入れたにも関わらず、
あちらのスレは>>100であげた人以外、誰も祝福せず。
保存運動に便乗して専用スタジアム作りたいだけの下種どもは恥ずかしくないのかね。
287:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:03:30 zpuYOC3TO
広島の年寄りのノスタルジー
10年後にやっぱり取り壊し
288:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:05:09 rWlBYcTj0
晒したついでに疑問なんだが、スタ熊の偽者ってどこにいるのか?
IDで検索したがいないよね。
偽者って誰の事?なんで芸スポにこないのw
289:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:07:00 PA4a4oAG0
焼き豚利権爺どもの横槍かよ
290:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:07:45 Kf8FfQxd0
とりあえずビックアーチをとことん使い尽くせ
291:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:08:40 HBKysXGz0
>>275
サッカーなんてもっと斜陽じゃん。
完全に飽きられてるのに頭腐ってんの?
292:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:09:51 uduQm+o70
でも確かにあの市内のど真ん中を折鶴展示場とかすごく勿体無いよな。
ってかガチで空洞化しちゃうんじゃないの?
単なるカープファンで広島市民じゃないからすごく薄っぺらな意見だけど。
293:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:16:01 O0mjOTxs0
>>292
折り鶴記念館だけを建てるわけじゃない。
今ある広島球場の外野スタンドを一部再利用しての反戦劇も上演可能な3000席規模の
野外劇場、野外劇場を反戦フォーラムにも利用するとして、その際現在の一塁スタンド側
で同時に飲食の出店を出したり反戦バーベキュー開催できる用の賑わいゾーンの設置。
三塁側、レフトスタンド側はメーデーの時や、日教組大会の時に5万人終結できる、ガン
バロー広場だって計画中。折り鶴はホンの一部。
294:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:17:54 7nE2F1s4O
そもそも老朽化もしてないビッグアーチではなぜ駄目なんだ?
295:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:18:01 gfxx1Pxo0
>>293
なんだよ、その偏った用途はw
296:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:19:13 uduQm+o70
>>293
余計滅入ってきたぞおいw
>>294
立地がよくないとか聞いたことあるけど。
297:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:19:24 FdO8orbp0
>>231
全てはアメリカを牛耳るユダヤ人が悪いんですよねwwww
298:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:22:52 rWlBYcTj0
抽出 ID:O0mjOTxs0 (2回)
247 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/16(金) 21:35:22 ID:O0mjOTxs0
さか豚がブーブー五月蝿いんで、専スタ建設がでったい不可能になるような手を
打ってきやがったww策士原爆市長ほそるべし
293 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/16(金) 23:16:01 ID:O0mjOTxs0
>>292
折り鶴記念館だけを建てるわけじゃない。
今ある広島球場の外野スタンドを一部再利用しての反戦劇も上演可能な3000席規模の
野外劇場、野外劇場を反戦フォーラムにも利用するとして、その際現在の一塁スタンド側
で同時に飲食の出店を出したり反戦バーベキュー開催できる用の賑わいゾーンの設置。
三塁側、レフトスタンド側はメーデーの時や、日教組大会の時に5万人終結できる、ガン
バロー広場だって計画中。折り鶴はホンの一部。
わかりやすい人ですねぇ
299:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:24:59 O0mjOTxs0
>>295,296
年に何回も大集会が開かれて全国から5万人がお好み焼き食いに終結して
飲食や薬研堀で大消費して返ってくれるんだぞ、全国からタマとっちゃる
とられてたまるか、でヤクザ大集結してた事もあるんだから、こんなあり
がたいことは無いだろ。
300:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:28:06 07ytKcxD0
>>292
俺も広島市民じゃないカープファン。
あそこは元々市の中心地だし、県庁をはじめとして公共施設が立ち並んでるから
空洞化するって事はないんじゃないの?
301:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:32:23 laRmxja10
とりあえずビッグアーチ満員にしてみろよw
ガラガラのくせに専用スタジアムなんて勿体無いわw
302:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:36:07 NnEBZau20
俺も広島とは無関係なカープファン
あそこはスポーツの地ってイメージが強いからサッカースタジアムでいいと思うけどな
まあ広島市に税金払ってるわけじゃないから発言権も無いけど
ってかカープファンってだけで跡地の使い道が気になるとか
俺達どんだけ広島のこと好きになってんだよw
303:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:36:21 NQiYIrro0
ビッグアーチが市民球場の所にあったらすぐに満員だよ
そういう事態を恐れる野球関係者が専スタ建設を妨害してるんじゃないかと思う
304:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:36:46 e1G8H2Fd0
>>300
そうかなぁ俺には西から徐々に腐海に飲み込まれていくようにみえるんだが
空洞化ははじめから試合ない日は誰もおらっかったよね球場周辺は
これからは年中シーズンオフになるだけ
春~夏のあのにぎわいは一生帰ってこないってこと
305:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:38:24 svwDj0Nn0
>>304
そごうとサンモールとシャレオって土日はそれなりに人多いぞ
306:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:42:28 e1G8H2Fd0
あーそりゃ商業施設だからあたりまえだろ
そうじゃなくて「あ、今日カープあるんだ!」っていう
あのわくわくしてた街はなくなっちゃうんだよね
307:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:42:35 oGEOE9BE0
>>303
それいったらレッズの使ってる駒場や埼玉スタジアムなんて凄く立地悪いんだけどな。
308:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:42:56 s/hZZPycO
専スタ自体には賛成するがあそこでなくていい。
>>242の様にバスセンターか駐車場がいいと思う。
309:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:46:49 e1G8H2Fd0
埼玉とかしらねーよ行ったこともないし
俺ら広島市民にとって何がよいのかが大事だろーに
310:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:47:36 /LLF6j6o0
>>230
デオデオが金払うっていうなら俺は賛成するよ
やっぱり他人頼みかよ、とは思うけど
311:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:49:14 e1G8H2Fd0
バスセンター移転って案があるのか?
それって何かいいことあんの?
巨大地下駐車場って案はあるねーと思ったけど
312:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:52:43 jpEmYfaS0
変更して開幕までに間に合うのかい?
313:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:56:36 jVeldbAtO
>>312
新球場は関係ないよ
314:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:58:31 laRmxja10
>>309
広島市民にとって何がよいのか
とりあえずサッカー場は論外だなw
315:名無しさん@恐縮です
09/01/16 23:59:39 e1G8H2Fd0
>>310
どちらにしろ近い未来に専用スタジアムはつくるらしい
そのときはデオデオがかなり出資するって話
どうせやるなら跡地がいいよねーって話なんじゃないの?今回のは
他人頼みってのは何?
316:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:01:56 O0mjOTxs0
>>306
「今日、広島戦あるんだ」でワクワクしてたのは野球賭博してた指が10本無いおじさんたち
317:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:03:31 rmLhkc9X0
同じ市内に、Jの公式戦を開催できる場所を3つも持とうというのは強欲すぎないかい?
全国の政令市を調べてみるといいよ
自分らがいかに無謀な要求してるか
無駄な野球場とか引き合いに出す人が多いけど
日本にはプロ野球の公式戦を行える球場を
自治体所有で複数持っている所なんて皆無ですよ・
318:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:05:08 sOjNVwzv0
市側の案が折り鶴保存館ってとかがなw
319:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:05:26 Kzen/y4p0
専スタ要求するならビックアーチを満員にしろ!って奴は何なのかな?
ジェフ千葉の例で前の市原のスタジアムはがらがらだったけど
今は球技場でかなり入ってるでしょ
そういう可能性もある事もわかって欲しいよ
320:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:06:24 jU4qyKfN0
だから持て余してるビッッグアーチは廃止してかまいません。
って言ってるんだが。
郊外にある維持費が5億の巨大スタジアム廃止
街中に維持費が1億5000万の手頃な専用スタジアム
それでいいじゃん。
321:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:08:04 alt+R8x50
誰がビッグアーチ廃止の費用を持つの?
322:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:08:17 Fgn2JRK60
>街中に維持費が1億5000万の
イラネ
323:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:08:31 EmWcggtH0
いや強欲とかw
ビッグアーチ行った事ある?開幕戦行くといいよ
駐車場とか年々削減されてるんだよ
てかサッカーの専用スタジアムは一つもないし
その一つをつくって
2つある陸上競技場を一つにすればいいんじゃね
324:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:08:55 1hBRyGo0O
市の周辺部にショッピングモールみたいなのが出来て、中心部への人の流れが減ってるところに今度はカープが新球場に。
正直折り鶴目当てにあの辺で買い物したり遊んだりする人は少ないと思うから、何かいい施設が造れるといいんだが。
325:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:09:20 I8mO7/jr0
>>321
今後十年で50億赤字出すなら
税金使って「今すぐ」壊せばいいじゃん。
広島市がつくったんだぞ、あれ。
326:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:09:29 XQNzCU8g0
>>320
それ不可能な案だろう。今後ビッグイベントができないことになるのじゃないのか?陸上競技場は他所に作るの?
327:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:09:53 5Cj8b0Wh0
サッカー見に行くのに駐車場とかw何?ローンで軽自動車買ったの自慢したいだけ?
328:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:10:02 N+FrgCba0
>>320 冷蔵庫買い換えると電気代がこんなに節約みたいな例えだな
329:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:11:02 I8mO7/jr0
>>326
ビッグイベントって、何やってるよ?ビッグアーチで。
ライブは芝が傷むから入れない方針だし。
織田記念ですら1万も客入ってないぞ。
陸上競技場は県営でいいだろ。
330:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:11:46 EmWcggtH0
>>326
しったこっちゃねーよw
じゃあヤードのスタジアムサンフレッチェが使うから
カープがビッグアーチいけばいいよもう
331:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:13:28 W+SaUy2+0
>>315
らしい
って話
じゃないの?
君の話には確定事項が何一つないね
332:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:13:32 sOjNVwzv0
>>329
別にサッカー場ができれば、いくらでもライブができるな。
333:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:13:45 1Pk04tB40
>>319
千葉県全体で600万人いる。広島と同列に考えるには無理ありすぎ。
334:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:14:00 Lq9qtW6G0
>>ライブは芝が傷むから入れない方針だし。
それはサッカーのせいだろwww
335:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:15:37 OVEWboaY0
ビッグアーチの維持費5億円のうちサッカーに関する維持費はいくら掛ってるんだ。芝関係とか
サンフレッチェが今現在4,5千万くらいしか払って無いんだろ。
336:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:15:37 sOjNVwzv0
あの立地に、33億円かけて倉庫作ります、って正気?
折り鶴ってあの折り鶴だろ。あの紙でできてるやつ。
337:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:15:40 I8mO7/jr0
>>334
なら、尚更サッカー追い出したほうがいいじゃん。
ライブ1回でサッカー10試合分の収入だぞ。
338:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:15:40 1Pk04tB40
>>320
解体費用は誰が出すの?
そもそも、耐用年数までぎりぎりつかっていた広島市民球場と、
十分につかえるビックアーチ廃止して別に20億ってそっちの方が
市民とやらの理解を得にくいだろう。
339:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:15:52 TUJO1+KK0
>>332
いや、広島のJリーグ球団が無くなればの間違いだな。
340:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:16:14 5Cj8b0Wh0
甲子園球場には駐車場が無いことくらい、外国のご婦人でも普通に知ってる事なのに
「駐車場が無いからサッカーみれへん」言うヤツはバカなの?江本なの?
341:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:17:15 sOjNVwzv0
>>338
封鎖すれば?
市民球場は、まだまだ使ってあげますってことだろ。
342:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:17:34 I8mO7/jr0
>>338
広島市が壊せばいいじゃん。
収支も考えずにつくった責任は広島市であって
サンフレッチェにあるわけ無いだろ。
毎年5億の赤字だぞ?
解体費用かけて今すぐ壊す方が、確実に広島市の財政の為です。
600億かけて、赤字が5億で、収入が数千万で存続してる事実の方が異常。
343:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:18:02 1Pk04tB40
>>323
なら、この予定地の一部にバスセンターや駐車場も併設すればいいじゃないか。
商店街も人の流れが紙屋町にできるということで賛成するだろうし。
344:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:19:32 sOjNVwzv0
いくらなんでも、折り鶴の展示施設はないだろw しかも33億円w
345:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:19:57 Lq9qtW6G0
>>337
サッカーを追い出すのが合理的だな。
で、お前はそれでいいの?
流れ的には旧広島スタジアムでも使ってろってなるぞ。
決して新スタジアム建設ってことにはならん。
346:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:20:27 1Pk04tB40
>>342
費用がかさむなら廃止。大いに結構。
だが、「なぜ」別にサッカー専用スタジアムをこしらえる必要がある?
広島市が跡地に何をつくろうが、公園とサッカー場のいずれかという話では無いと
わかってるの?
347:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:20:52 I8mO7/jr0
>>345
いいよ。
ビッグアーチがあっていい事ひとつも無い。
348:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:20:56 XQNzCU8g0
折りヅルの展示施設が具体的にどんなものかは分からないが折り紙なら意外と集客力はあるかもね。
349:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:21:18 a/GXwVUx0
ビッグアーチ潰す方が専スタ作るより難しいだろ
350:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:21:23 TUJO1+KK0
>>341,342
こんなこと書いてるから支持されないってことにいつ気付くんだろ。
351:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:21:37 alt+R8x50
ビッグアーチの駐車場が減ってるって
じゃあ臨時のバスとか出してもらえばいいんじゃねえの
352:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:21:51 WuveFHTH0
>>342
まあ落着け
俺もサッカースタジアム希望派だが
その言い分が成り立つならサンフのスタジアムのことなんか
広島市の知ったことか。自前で作れって言い分も成り立つことになる。
あくまで他の案よりサッカースタジアムのほうが集客力があって
皆の利益になるって意見で押すべきじゃね?
353:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:21:52 5Cj8b0Wh0
費用のこと考えたら、サッカーが福山か呉か、どっかに居なくなって呉れるのが
広島市の財政上は一番いいわけだがw
354:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:22:35 MF3DyJc+0
サンキスト広島の本拠地を作るんじゃなかったっけ?
355:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:22:52 n6wmrDgU0
>>347
むしろビッグアーチとともにサンフレッチェがいらねってことになりそう。
356:名無しさん@恐縮です
09/01/17 00:23:02 I8mO7/jr0
>>346
まず赤字5億垂れ流す施設の廃止が一番よい。
あんな馬鹿なスタジアムがあるから、なにもかも話がめんどくさくなるし
広島市の為にもなる。
広島スタジアムで頑張ればいい。
手狭なスタジアムに仮設席でも足して頑張るほうがよっぽどいいよ。