【テレビ】演出かやらせか、テレビ番組で紹介されたブログの「仕込み」が判明at MNEWSPLUS
【テレビ】演出かやらせか、テレビ番組で紹介されたブログの「仕込み」が判明 - 暇つぶし2ch1:マイアミバイスφ ★
09/01/11 11:21:46 0
テレビ朝日が1月10日に放送したバラエティ番組「情報整理バラエティー ウソバスター!」で
やらせがあったと、ちょっとした騒動となっている。問題となっているのは、同番組内の、
ネット(ブログ)の情報の真偽を確かめるというコーナーで、画面では該当する情報を掲載した
ブログを紹介。その“ネタ元”となっているブログが、以前から存在しているものではなく、
番組側が「仕込んだ」ものであることが判明してしまったのだ。

コーナーの流れはこうだ。Yahoo!の検索画面が表示されたあと、“ネタ元”のブログの画面へと
切り替わり、そこに掲載されている情報の真偽を判定する、というもの。あえてYahoo!の画面を
挟んでいることから、「ネットで検索して探しました」感を演出する狙いがあったようだ。

取り上げられたテーマは「サケとシャケの違い」「つまようじにミゾがある理由」「セメダインの意味」
「NEWSの意味」など複数にわたり、それぞれ別のブログが“ネタ元”として紹介されているのだが、
実際にそれぞれのブログを見ると(※実在はしている)、エントリーの投稿日がすべて
「12月10日」になっていたり、どのブログもエントリーの投稿数が1~2つ程度だったりと、いかにも
「番組のために作りました」という佇まいのブログばかりだった。

バラエティ番組であり、かつ取り上げた情報を「ウソ」と断じる番組の趣旨からすると、こうした
「仕込み」は演出の範囲内とする意見もあるが、問題なのは、この番組を制作した会社
「ノンプロダクション」が、かつてやらせ問題で打ちきりとなった「発掘!あるある大事典」の制作にも
携わっていたこと。大きな波紋を広げた「あるある問題」以降も、視聴者に誤解を与えるような
制作手法をとっている点も非難されている。
URLリンク(narinari.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch