【高校サッカー】有名校が相次いで敗退しちっとも盛り上がらない (ゲンダイネット)at MNEWSPLUS
【高校サッカー】有名校が相次いで敗退しちっとも盛り上がらない (ゲンダイネット) - 暇つぶし2ch852:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:43:02 jPbeOhUO0
>>843
3年くらい前、昼に決勝放送してたけど視聴率は3%くらいだぞ
高校サッカーの1回戦より低い

853:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:43:05 C6B00FtS0
鹿島広島より野洲大津作陽帝京のほうがレベルの高いサッカーしてたし見る価値ないよね

854:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:43:19 H0kqQOqW0
>>829
選手権もJユースもクラブユースもJFAが主催してんだよ
知らないなら文句つけるな

855:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:43:30 24ZaJtPC0
>日テレの幹部は“クラブW杯も高校サッカーも商売にならない”と苦り切っています

違うよ。
もうテレビの時代が終わりなんだよ。


856:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:43:46 AzpCKKlRO
>>829
アメリカはなぜかその正反対だけどな。視聴率戦争でWWEの一人勝ちになったら行き詰まった

857:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:43:54 j54upGOX0
>>840
高校野球人気とプロ野球人気は必ずしもリンクしてないと思うけどな
別に高校サッカーはこのままでいいと思うよ
高校サッカーが盛り上がる=代表やJが盛り上がるとは思えないから
つーかサッカーの場合甲子園みたいに一日中同じ会場で全試合中継するのは難しいから
どっちにしろ甲子園ほど盛り上がることはないよ
つか甲子園とプロ野球は別物で独立した存在だから
箱根駅伝なんかもそうだな 

858:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:44:14 CeaipOGP0
>>848
アマチュアで高校サッカーの意地考えれば選手権の方が断然いい。
知名度も段違いだし。

ユースを主軸に語っても日本じゃブームは起こしにくいのは事実。
高校って名前がつくだけでニワカを十分に取り込める。

859:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:44:35 XzT3V+XR0
高校野球はそこに賭けがあるから大人も惹きつけるんだろ

高校生の思い出作りにいい大人が感情移入して見てる馬鹿いるの?

860:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:44:52 USQ6QsKQO
>>837
じゃあ別人だったかな?
うろ覚えなもんでさ。
まあいいや、レスどうも。

861:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:44:53 X0mRMfYEO
野球自体が面白いから高校野球も人気があるというのに
つまらないスポーツであるサッカーの無名選手ばかりで低レベルな学生の大会なんて誰も見るわけないじゃん

カズとかベッカムとかロナウジーニョとか中田みたいにメディアが煽りまくってスターに仕立て上げて一時的な注目度を高める以外に方法ないんだよサッカーは

862:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:45:11 GLGoNkxf0
>>846
>高校部活からの転落者もいるかもしれんし。

実はこれはいないんだ・・・・



863:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:45:13 AzpCKKlRO
>>846
じゃあクラブチームも学校の参入も検討すべきかもな
日本には早稲田という一大ブランドがあるんだし

864:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:45:34 2+Hzxi8lP
>>824
>ユースが強いって声があるなら知名度ある大会で一緒にやってくれってこと。

だからそれは一つの価値観の押し付けだからね。
個人的にはそれで良いと思うけど、高校サッカーという枠組みが好きな
価値観もある訳で。そういう部分を上手く調整できていないからこの手の
問題が出てくる。

上手く価値観を共存させる方法論としては、ユースを高校1年までにして
トップ昇格できる選手だけクラブに置いておく。(育成面)
それ以外の選手は選手権を目指すべく高体連に鞍替えするのもあり。
(選手権の魅力アップ)
その枠組みにどうしても収まらない選手は協会の育成機関へ!って
感じw

865:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:45:39 CeaipOGP0
>>857
平山の時は盛り上がったよ。
Jに行ってからもまた盛り上がった。
影響力はかなり大きい

866:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:45:41 j54upGOX0
プロや代表が盛り上がれば高校サッカーも盛り上がるよ
それだけの話

867:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:45:56 bW/bcl4N0
税りーぐは地方に無理矢理チーム作って赤字を撒き散らさないで
高校サッカーを盛り上げた方が普及になるだろ。

サッカー選手なんて選手寿命短いんだから名前覚えてた頃には引退なんだし


868:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:46:35 lGhKlal90
>>861
それは違うでしょ、世界に通用していないからじゃないの?
中田ヒデが現役の時はこれより視聴率良かったし

869:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:46:45 +REKz7eR0
高校サッカーがやばいのは、放送局が民放だから 視聴率しだいでは、放送しなくなる可能性がでかい

そのうち決勝のみとかになるぞ。スポンサーもつかないだろうし

870:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:46:58 GLGoNkxf0
>>851
甲子園だけは鉄板だと思ってたけど、落ちてるんだな。


871:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:47:23 CeaipOGP0
>>866
高校サッカーはあんま関係ないんだよなー
Jリーグできる前からあるわけだし

872:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:47:44 j54upGOX0
>>865
それは代表人気あったからそこに平山が乗っかっただけの話
まー海外で大活躍する中田みたいな選手が出てくればまた一過性の盛り上がりはあるかもね

873:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:48:47 qSAnyAOm0
ユースができたのが最大の要因でしょ
最高の大会じゃない以上サッカーファンがしらけるのは無理もない


874:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:48:52 CeaipOGP0
とりあえずユースは無名すぎるというかマニアックすぎる。
もっと陽の当たる場所出してやれ。

875:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:49:04 GLGoNkxf0
>>858
名前にこだわれってこと?
ユースの意地もあるから両方の名前とればいいじゃない。

高校・ユース混合トーナメント(高円宮杯)

これで万事OK。



876:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:49:31 vY+M/a3h0
一過性の盛り上がりなんていらないだろう
今年もアジア枠導入でちゃくちゃくとレベルアップするだろうし
ACLも生まれ変わるし
情報弱者以外は勝手に盛り上がっていくよ


877:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:49:39 +Yct6JFy0
*3.9% 15:00-16:50 NTV 第87回全国高校サッカー選手権3回戦「國學院久我山×那覇西/鹿島学園×情報科学」
*3.3% 12:00-13:50 NTV 第87回全国高校サッカー選手権大会準々決勝第1試合「前橋育英×國學院久我山」
*3.2% 14:05-15:55 NTV 第87回全国高校サッカー選手権大会準々決勝第2試合「鹿島学園×大津」

878:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:49:42 bW/bcl4N0
高校サッカー盛り上がらない
    ↓
税りーぐにスター生まれない
    ↓
視聴率取れないから年俸出せない
    ↓
リーグレベル、人気低下・・・

のループ

879:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:49:44 CeaipOGP0
>>875
逆に選手権をムリに除外する理由がわからない。

880:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:49:55 GLGoNkxf0
>>859
すまん・・・・



881:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:50:04 sEBOYCnM0
俺んところの県の代表まだ残ってんだな


だからと言ってサッカー興味無いし応援する気も無いからどうでもええけど

882:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:50:10 pYLaYrdn0
甲子園が異常なだけで、高校スポーツとしては別に問題ないんだけどな
特にサッカーにはユースっていうものがあるし
雰囲気的には中学野球に対するシニアみたいなもんで

883:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:50:11 MEt9UBPs0
高校年代でそんな騒がれても困る
選手が潰れる原因だし

884:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:50:14 CeaipOGP0
>>873
>最高の大会じゃない以上サッカーファンがしらけるのは無理もない


そういうこと。

885:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:50:48 CeaipOGP0
>>877
Jの優勝決定戦よりも数字がいいんだな。

886:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:06 bW/bcl4N0
>>876
情報弱者www
ドマイナーな分野に固執してやたら詳しい奴をヲタって言うんだよw

サカ豚はマイナーなヲタって自覚がないから始末悪いな

887:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:07 j54upGOX0
>>882
甲子園と比べるのが間違ってるんだよな
プロ並に興行として価値のあるアマチュアなんて世界見渡してもごくごく限られる
俺は高校サッカーはこのままで別にいいと思う


888:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:09 X0mRMfYEO
ってか、高校とユースが戦う大会あるけどな
高円宮杯という


その結果を見ても高校が普通に優勝してるけどね
要するに、ユースも高校同様低レベルなんだよ

若年層のレベルは年々下がっているね

889:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:41 vY+M/a3h0
民放は有料放送見られない貧乏人の馬鹿相手にしなきゃいけないから
きつい時代だよね
スポンサーもいなくなるわけだよ

890:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:45 +REKz7eR0
高校サッカーがやばいのは、放送局が民放だから 視聴率しだいでは、放送しなくなる可能性がでかい

そのうち決勝のみとかになるぞ。スポンサーもつかないだろうし


891:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:47 DfB0qZPIO
>>878
2年連続アジアNo1なんだがな
野球はどうなの?
21世紀になってからアジアでも韓国に負け越してるみたいだけど

892:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:50 CeaipOGP0
>>886
昭和のやきう脳のおやじと同じ傾向だよね。

893:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:53 EnBPQtVvO
頑張ってる選手に失礼な話だ
相手はアマチュアだぞ、

894:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:52:55 +vyE3VBo0
>>873
ユース選手権の方が見たいけど放送しないしねえ
まああっちの方は選手権に照準を合わせてる
高校チームの完成度が微妙だったりするが…

895:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:53:21 GLGoNkxf0
>>879
ほんとに君はうるさいなあ。
高校選手権も高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権も
両方付いてるからいらないかなと思ったんだよ。

高校・ユース混合選手権(高円宮杯)

これで万事OK。


896:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:53:54 AzpCKKlRO
>>865
今の平山がダメなのは所属してるチームが悪いってことですか…

897:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:53:59 CeaipOGP0
>>894
だろ?
だから目標が同じところで戦うのを観たいわ。
1サッカーファンとして。

898:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:54:04 RYdoyJgBO
>>878
ヒント ユース


899:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:54:10 s7F7VfhT0
子牛園は汚い坊主どもが砂集めしてるとこだけ面白いな
試合は興味ないが

900:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:54:29 o3GShq/5O
高校生の部活だろ
勝手な事いいすぎだろ

901:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:54:37 twxA588RO
何が起きても難癖つけるところは2チョンネラと大差ないな、ヒュンダイは

902:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:55:14 xUudxfGdO
>>846
ついにユース自体何も知らないことを露呈したな

URLリンク(jp.youtube.com)

勉強しろ

903:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:55:25 +vyE3VBo0
>>888
去年のは決勝が浦和ー名古屋だよ

904:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:55:50 CeaipOGP0
「なんだおまえゲッツーも知らないのかw無知だな!」



こういうやきう脳のようなサッカーヲタクが増えてきた。

905:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:55:56 RYdoyJgBO
>>881
それでいい
自分の所の県が気になるぐらいで丁度いい

906:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:56:13 H0kqQOqW0
>>897
サッカーファンならスタにみにいけよw

907:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:56:56 Cq3SaYt90
クラブユースに入れなかった残りッカスの試合見てもなぁ

908:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:56:57 CeaipOGP0
>>902
ユース自体が一般的に無名ってことに気がつけよw
ほんっとやきう脳だなw

だから知名度ある大会で高校生と戦えば面白いって言ってんのに。

909:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:57:01 vY+M/a3h0
無料民放はスポーツよりドラマよりお馬鹿番組全盛だから
何やってもだめ

910:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:57:08 X0mRMfYEO
高校野球文化があるおかげで、高校サッカーまで若干人気があったんだから
サカヲタは野球に対する感謝やリスペクトを忘れてはならないよ

911:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:57:12 2ozRpE+m0
>>887
>プロ並に興行として価値のあるアマチュアなんて世界見渡してもごくごく限られる

あのスポーツ大国を例に出しては反則かもしれないが、

アメリカのカレッジフットボールとバスケットは、甲子園の比ではないな。
いやそれどころか日本のプロスポーツ興行でも敵わない。

912:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:57:35 +vyE3VBo0
>>906
地理的に高校の全国大会をスタでみるのが
厳しい人は多いんだぜ?

913:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:57:59 AzpCKKlRO
高校ラグビーなんて中継縮小したからなあ…

914:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:58:15 RYdoyJgBO
>>873
それは、にわか海外厨のような浅はかな奴の意見
サッカー好きならレベル低いからなんて理由は出ない

915:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:58:22 CeaipOGP0
>>906
全員がいつでもどこでもスタ行けるわけねーだろ
マニアを軸に思考すんなよ。

916:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:58:37 lGhKlal90
>>906
交通の便が悪すぎて見に行けない奴もいるんだよ
皆が皆、年間シート買って見に行ってるのではないし
国内好きな奴の嫌な点はすぐそういうから嫌

917:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:58:51 CeaipOGP0
>>914
「なんだおまえゲッツーも知らないのかw無知だな!」



こういうやきう脳のようなサッカーヲタクが増えてきた。

918:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:59:43 JMw3G+U40
高校サッカーでは負けた後のロッカールームも注目されてる
負けた後の涙って本物の涙じゃん、こういう泥臭いのがいいんだよ
視聴者はこういうのに感動を覚えてさらにサッカーを応援するわけよ

ユースにこういうのないでしょ

919:名無しさん@恐縮です
09/01/09 14:59:45 1nDShDvTO
やいのやいの言ったってユースって存在自体が結果より育成目的だから
ずっと平行線だわ

ユースの目標はカップで結果を出すことじゃなく人材輩出だから

920:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:00:00 DDUNwrW10
812 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 14:29:53 ID:+REKz7eR0
そのうちベスト4ぐらいからの放送になるでしょ 民放だしw

ご愁傷様

869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 14:46:45 ID:+REKz7eR0
高校サッカーがやばいのは、放送局が民放だから 視聴率しだいでは、放送しなくなる可能性がでかい

そのうち決勝のみとかになるぞ。スポンサーもつかないだろうし

---------------
関東はこれ全試合中継してるのか
そりゃ無茶だ

921:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:00:00 KlGaYwi2O
今年は裏選手権が楽しかった

922:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:00:21 GLGoNkxf0
>>911
その二つは、プロスポーツすら跨いで通るからなあ。

あれも地元同士のぶつかり合いなんだろうな。



923:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:00:29 o3GShq/5O
ユースのやつってプロになれないとどうなるの?

924:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:01:03 CeaipOGP0
>>923
大抵死んだ屍のようになる。

925:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:01:29 bW/bcl4N0
>>923
土方とかメロンパン詐欺師とかヘディング脳向けの仕事があるだろw


926:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:01:33 CeaipOGP0
生きた屍だったw

927:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:01:48 H0kqQOqW0
JFL含めたらほとんどの都市にクラブなんてあんだろーがw

928:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:01:57 1nDShDvTO
>>918
うちのユースはこないだのカップで負けて全員だだ泣きしてたが
イメージで語りすぎw

929:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:02:06 +vyE3VBo0
>>923
大学サッカーに行く奴が多い

930:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:02:09 lGhKlal90
高校生の時点でプロになれないと大学行く
小学校時代はユース行ってたが、中学高校は部で活動していた
っていうのもいる

931:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:02:11 jHSkWq0x0
>>923
プロに行く奴の方が少ないって事わかってるか?

932:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:02:14 RYdoyJgBO
>>888
高校サッカーとユースじゃ、目的が違うんだよ
高校サッカーは勝利至上主義、ユースサッカーは個人育成主義
この違いが分かってるかい?

933:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:02:50 1nDShDvTO
>>923
大学に行く

934:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:03:16 ZRMyH1az0
>>1
「全体のレベルはハッキリと低下している」


これが一番の問題だろ

935:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:03:40 xUudxfGdO
>>924
最低だよおまえ

936:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:03:46 CeaipOGP0
ユースは周りが「サッカーで生きる」ことしか考えてないから
失敗すると挫折感が凄い。

高校のように色んな人の思考や生き方を学ぶ場もあったほうがいいとは思う。

937:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:03:49 o3GShq/5O
>>931
いや友達が行ってるんで
あんまり厳しいんなら可哀相だなぁと

938:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:03:58 uzEPYNxzO
>>921
静学どうだった?

大学サッカーも今や中軸は高校よりユース選手だよな
インカレテレビでやるから見てみ

939:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:04:08 ng6wxufWO
民放撤退してNHKが放送してくれたらいいのに

940:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:04:11 bW/bcl4N0
しかし大学サッカーというのは超ドマイナーですなw


941:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:04:19 2+Hzxi8lP
>>923
多くが大学に進学する。
選手権組もユース組もサッカーは結構勉強出来る奴が多いし、
そういう風に指導されてる。
プロ確実って連中は通信教育でチームに帯同してたりする連中も多いけど。

942:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:04:48 b3TTZ6ml0
>>934
本当に全体のレベルが低下してるならそうだけど

> 今大会は大差のついた大味な試合が多く

これは必ずしも全体のレベルの低下を意味しないからねえ

943:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:05:11 MEt9UBPs0
>>936
高校も同じだろ、特待生で入る奴もいるんだし

944:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:05:52 CeaipOGP0
サッカーで「プロ」として育成する事が目的だから
それが叶わなかったときの反動が大きいのがユースの欠点
>>943
それでも周囲に様々な人間がいるからサッカーだけじゃないと考える機会は多い。

945:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:11 uzEPYNxzO
現実にはユースの奴も半分くらいは高一から大学進学中心に考えてるよ
昇格断って大学行く奴もいるし
イメージで語りすぎ

946:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:15 RYdoyJgBO
>>917
お前、ゲッツーも知らないのか
お前、オフサイドも知らないのか?
お前、トラベリングも知らないのか?
お前、体落としも知らないのか?
お前、上手出し投げも知らないのか?


947:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:23 JMw3G+U40
ユースの選手ってサッカー人生で一番楽しいであろう高校サッカーを経験できないんだろ
それってちょっと可哀想だよな、ふりむくなよ~の音楽と一緒にサッカーやりたかっただろうに

948:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:25 +vyE3VBo0
>>934
全体的に若年層のレベルは上がってると思うが
高校だけで言うとどうしてもね
最近は特に上手い奴がクラブユースに行く傾向が強いし
静岡とかはまだ高校が強いみたいだけど

949:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:34 jQNgutRdO
>>940
バイト辛いなら手伝うお(´ω`)

950:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:36 jHSkWq0x0
>>937
好きな事をやってる奴を可哀想とかw
学校行って、練習して、毎週試合して、学業おろそかになると
練習辞退されられるとか。充実してるだろ

951:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:50 5quykBeo0
>>923
派遣村に行きます

952:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:50 CeaipOGP0
>>946
テンプレ化できそうだな。

953:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:06:52 m+8CpSI80
スイカが強いようじゃまだまだだって。いた本人が言うんだから

954:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:07:10 X0mRMfYEO
>>932
ユースの育成は、試合の勝ち方の教育をしてないのか?

だからユース出身は使えないわけか
なるほどな

試合に勝てる日本代表を作るためにはユースなんか害でしかないな

955:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:07:13 1nDShDvTO
>>944
ユースの子が高校通ってないと思ってたりしちゃうの?

956:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:07:24 bW/bcl4N0
>>941
通信にさせてプロで採らない例も多々あるんだろ?
就職するにしても普通の高校出>>>>>通信(笑) 


やっぱ税りーぐって犯罪者養成マシーンだなwww

957:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:08:07 CeaipOGP0
>>955
放課後が一番密度濃いんだよ。

958:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:08:12 vY+M/a3h0
>>947
一番楽しいのはプロになって金稼いで代表はいって引退して
大金もらって監督になって2chでクラブスレにいって自分の采配について
擁護するときだろう

959:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:08:30 jQNgutRdO
>>947
昭和の人間かお(^ω^)?

960:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:08:49 1nDShDvTO
>>956
大学にねじ込むよ

961:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:09:27 +vyE3VBo0
>>940
大学サッカーは日本の大学スポーツとしては
非常に盛んな部類だが…
レベル的にも世界トップレベルだったりする
(大学サッカーとして)

962:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:09:34 1nDShDvTO
>>957
もう何でもアリだな

963:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:09:41 jQNgutRdO
>>948
東海プリンスではジュビロと名古屋が抜けてるよ。
清水も今年から一部に復帰。

964:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:10:39 xUudxfGdO
>>957
頭悪い発言多過ぎ

965:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:11:01 CeaipOGP0
>>962
早稲田とかの母校愛の異常さ見ればすぐわかんじゃん そんなの。
ユースは同じ競技である以上ライバルでしかないから本当の仲間になりにくいし
嫉妬も尋常じゃないだろ。

966:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:11:02 H0kqQOqW0
>>962
もう自分でも収拾つかなくなってんだろなw

967:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:11:21 RYdoyJgBO
>>954
チームよりも個人を優先するだ
甲子園優勝したチームの選手全員がプロに成れる訳じゃないだろ?
そう言う事だ

968:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:11:48 fTJctrsa0
>>963
プリンスに照準合わせてる静学も安定して結果出してるぞ。

969:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:12:01 CeaipOGP0
ユースまで行ってて

「え?プロじゃないの? フーン」


これのどんなにつらいことか。

970:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:12:09 2+Hzxi8lP
>>932
その論理は非常に疑問。
例えば、プロ選手で下部リーグにレンタル移籍させられる場合がある。
下部リーグのクラブはレンタル選手を育成目的で獲得してるって
事はまったく無くて、勝つ為に獲得してることが殆どだからね。
育成するにはレンタル移籍させるべきじゃない!って事になりかねない。

一昔前の高校サッカーと今の高校サッカーの状況は凄く変わってきていて、
サッカーに対する知識や情報量が圧倒的に増えてる。技術に対するアプローチなんかに
関してもそうだし、中学年代の育成まで視野に入れてる高校まである。
それを踏まえて柔軟に対応していくことは悪くない。


971:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:12:13 1nDShDvTO
 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л  放課後が一番密度濃いニダ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

972:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:12:23 xUudxfGdO
>>965
母校愛なんて部活やってるか云々関係ねーよ

973:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:12:35 bW/bcl4N0
大学スポーツの人気比率
駅伝:ラグビー:野球:サッカー
10: 2  : 1:0.001くらいか?大学サッカーの映像なんて見たことねーwww


974:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:12:52 CeaipOGP0
>>967
だから挫折した時のショックが大きいんだわな。ユースは。
全部自分1人のことになるし。

975:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:13:03 jHSkWq0x0
>>969
毎年毎年甲子園児を何人作ってると思ってる?
そのトップだけだと、野球で食っていけるのw

常識の範囲内で頼むわ

976:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:13:23 1nDShDvTO
>>965
イメージだけやん
だいぶ頭おかしいなお前

977:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:13:42 X0mRMfYEO
>>961
世界じゃサッカーなんて労働者階級しかやらないんだから、サッカーやるような人間に大学進学者がいない。
だから相対的に日本の大学サッカーが強いってだけ。

そもそも欧州の大学にサッカー部なんて普通ない。ラグビー部やクリケットやテニスは必ずあってもね。

978:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:13:52 xUudxfGdO
>>969
頭おかしいだろ

979:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:14:07 vY+M/a3h0
>>973
プロ一歩手前のJFLでたたかったりしてるだろ


980:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:14:21 CeaipOGP0
>>975
部活レベルだとプロ目的じゃないやつの方が多い。
色んな将来の方向性を語る機会も多くなる。
ユースはそうはいかない。プロになるためだけに集まってる集団

それが放課後の密度 ニダ

981:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:14:47 jQNgutRdO
>>968
安定はしてるけど三番手だよね。
見る分には一番楽しめるんだが。

982:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:15:03 +vyE3VBo0
>>977
サッカー部は欧州の大学にも普通にあるよw
プロになるような奴が行かないってだけ
向こうは完全にクラブ中心だからね

983:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:15:05 tBL31rz90
ID:CeaipOGP0

おまえこのスレのMPVwwww

984:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:15:19 vY+M/a3h0
>>977
欧州はプロ契約しながら大学行くんだぞ

985:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:15:19 e1/nNQDq0
ユースという、よりガチに近い選択肢ができたことで、
有名校に人が集まりづらくはなってるわな

986:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:15:31 CeaipOGP0
>>983
どうせならMOMがよかった。

987:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:15:34 1nDShDvTO
 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л  どんなに辛いニダか
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

988:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:16:11 xUudxfGdO
CeaipOGP0

こいつが海外厨の田舎に住んでるキチガイなのはよくわかった

989:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:16:15 bW/bcl4N0
>>983
MPVって何の略?

990:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:16:26 CeaipOGP0
ユース出身でプロになれずフットサルで見せ付けてる奴みると正直・・

991:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:16:59 CeaipOGP0
ユース出身でうどん屋やってます!

992:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:17:47 1nDShDvTO
2ちゃんで必死にユースけなし続ける姿見せられると正直・・・

993:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:17:49 WcMI8cFt0
 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л  母校愛ニダ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

994:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:17:50 jHSkWq0x0
>>980
ユースでも同じ。決してプロへの近道じゃない
部活サッカーとユースを選ぶんだ。

本当にユースの実情知らないんだ

995:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:18:18 lJ/6d9If0
欧州のプロサッカー選手で大卒の選手なんかいねえよ
全部かどうかは知らんが、俺の知ってる有名な大学にサッカー部は確かになかった


996:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:18:29 jQNgutRdO
>>990
羨ましいんですね。

997:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:18:29 CeaipOGP0
>>994
ユースなんて一般的に超無名
だから知名度ある大会出ろと以下ループ

998:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:18:31 bW/bcl4N0
ユース
 ↓
JFL
 ↓
 土方
 ↓
刑務所

通信高卒、労働階級のゴールデンコースだなw

999:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:18:39 SGUBoaBg0
1000なら鹿島学園優勝

1000:名無しさん@恐縮です
09/01/09 15:18:51 7eNTgfbg0
つまり強豪校が勝ちあがるように八百長をしろと?

さすがテレビ業界の人の発想は違いますねw

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch