【プロ野球】日本ハム・多田野、世間をあっと言わせた超遅球『タダノボール』を日本人にも解禁at MNEWSPLUS
【プロ野球】日本ハム・多田野、世間をあっと言わせた超遅球『タダノボール』を日本人にも解禁 - 暇つぶし2ch1:ウインガーφ ★
09/01/08 19:15:16 0
日本ハム多田野数人投手(28)が7日、超遅球を限定解除する構想を明かした。
この日、母校・八千代松陰で自主トレを公開した。今季は超遅球をバージョンアップし、
外国人選手限定という制限を解く考えだ。それを効果的に使用するため、直球の
球速アップも今春のテーマに掲げた。

世間をあっと言わせた「タダノボール」は、2年目の進化を見せる。母校で約40球の
“初投げ”を行った多田野は、推定48キロと言われる衝撃の超遅球について「チーム
の勝利のことを考えて、今年も機会があれば使いたい。日本人選手でも、打者に応じて
使っていきたいですね。特にパワーバッター」と、今後の使用法について説明した。

ヤンキースのA・ロッドを打ち取ったこともある魔球が、日本でベールを脱いだのは昨年
6月18日。広島シーボルを遊ゴロに仕留め、ファンの度肝を抜いた。その後ソフトバンク
のレストビッチ、西武ブラゼルと計3度披露したが、相手はすべて外国人だった。

もともと「ストライクを取るためのボールというわけじゃない」と話すように、試合の流れに
変化をつける際や、打ち気にはやる打者の目線を変えたいときに使用してきた。
「ムッとしたり、カッとしてもらえたらいい」と、血の気の多い(?)長距離砲助っ人に投じて
きたが、昨季並み居る強打者を抑えて本塁打王を獲得したのは、日本人の西武中村
だった。ソフトバンク松中や小久保らのほか、楽天には中村紀が加入したこともあり、
今年はすべての場面でスタンバイする構えだ。

もちろん魔球自体も進化させる。「走り込んでいるのでフォームも安定しました。まっすぐ
を速くしたいです」。左手首骨折の影響もあって140キロ台前半だった直球だが、
米時代には最速150キロ超も計測。速さが戻れば、遅球はさらに生きてくる。【本間翼】

[2009年1月8日9時0分 紙面から]
URLリンク(www.nikkansports.com)

関連スレ:
【野球】日本ハム多田野が母校で“初投げ” 「緊張しながら行くという感じではないです」
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch