09/01/05 01:36:42 x05ZufuT0
>>41
あの解散のどこが 自然消滅的なんだよ。いい加減なこと抜かすな。
>>155
高価な墓石の販売で大もうけしている宗教団体の信者が
高価な墓石を立てるより 生きているほうが素晴らしいなんて歌う?
>>342
ボーカルスクール?そんなのやってないぞ。
初代キーボードのピンピンが近いことはやっているが。
377:名無しさん@恐縮です
09/01/05 01:39:40 1vbqfFp3O
>>375 ビーイングの人達が売れてたのも
大事MANブラザーズとほぼ同時期だよね。
ビーイングは同じようなグループばっかりで、
誰がどれだか覚えてないんだよなぁ。
柳原愛子ってのがいたような記憶が…。
あとは売れてたZARDとか大黒摩季しかわからないや。
378:名無しさん@恐縮です
09/01/05 01:41:26 Px4Y3frp0
立川さんは借金大王になったそうだな
がんばってな
379:名無しさん@恐縮です
09/01/05 01:51:53 3YIxSoRr0
>>376
多分、7~8年前にやっていた専門学校の講師を勘違いしてると思われる。
380:名無しさん@恐縮です
09/01/05 01:57:16 /+O7jvm90
あの頃、深夜ラジオで作曲し歌っていたのを聞いて、
ファンになったので、復活楽しみです。
キボウとか好きだったなあ。。
381:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:23:47 kouDq9Nv0
賽は投げられた、は良曲(`・ω・´)
382:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:30:05 2+u5X383O
昔ルパンじゃないモンキーパンチのアニメの主題歌歌ってたやつらとかぶる
下手さ具合が
383:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:31:22 YwHCBQA4O
>>377
いや、少し後だ。
マニッシュ辺りの先発隊は被ってるけど。
384:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:33:30 V1StpReb0
希代の一発屋か
385:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:34:53 j+KRHbyF0
説教くさい歌詞
平凡な楽曲
下手糞なボーカル
華のないメンバー
消えて当然だろう
386:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:42:09 1vbqfFp3O
>>385 華のないメンバー
同意。
ボーカルの人の顔さえ覚えていない。
このスレ読んでて気になって、
いろいろ検索してみたんだけど、このバンド、
メンバーの入れ替わりが激しいんだね。
387:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:44:59 u5M/hEwQ0
ぜひ、派遣村で営業して下さい
388:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:46:06 iSfSajzY0
大学の新歓コンパでそれが大事を熱唱したらどん引きされた俺が通りますよw
389:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:54:59 1oS9+GcS0
あんなダサい楽曲が売れたことが信じられません
390:名無しさん@恐縮です
09/01/05 04:56:29 PenvaWp1O
それが大事も押し付けがましいが、
その次の曲が更に輪を掛けてムカつく歌い方だったような。
ラジオのスイッチを即切って、それ以来みみにしていないが。
391:名無しさん@恐縮です
09/01/05 05:02:23 1vbqfFp3O
>>390 う~た~を うた~おう 君のためにぃ
幸せでありますように~
って曲だっけ?
2~3回聴いたかも。
「それが大事」以上に恩着せがましいよね。
392:名無しさん@恐縮です
09/01/05 05:37:37 78T9LDQZ0
羞恥心も似たような感じがすごくするんだけど。
金のかかってない、芸のないサウンドに安い歌詞。
まあ羞恥心はキャラが立ってるのと顔がかわいいんで売れる理由はあるとしても
曲だけ取ったら似たようなもの。
393:名無しさん@恐縮です
09/01/05 05:42:44 VKKVkMAa0
>>236
この時代のミュージシャンってみんな同じようなサウンドでつまらん。
394:名無しさん@恐縮です
09/01/05 05:45:49 h87BqUA00
>>236
スピッツのマサムネと声が似てね?
395:名無しさん@恐縮です
09/01/05 06:10:18 6bC59JytO
はい!便乗便乗w
396:名無しさん@恐縮です
09/01/05 06:22:11 MgCorpWwO
>>391
そんなこと言ったら人生応援歌なんてみんなそうなっちゃう
397:名無しさん@恐縮です
09/01/05 06:23:24 L5DeFhckO
そうかそうか
398:名無しさん@恐縮です
09/01/05 14:07:15 81XkhrPd0
「それが大事は」今でもカラオケで歌われているから毎年印税が入って来るんだろうな。
399:名無しさん@恐縮です
09/01/05 14:21:49 XZA4ntgb0
おっさん、ピアノ弾きながら脚を上げながら歌ってたよね まるで犬の立ちションみたいに。
やめておけばいいのに、忘れられないんだろうね。
400:名無しさん@恐縮です
09/01/05 14:39:58 1vbqfFp3O
>>396 いや。この人達は別格でうざったい。
どんなメッセージ性の強い曲でも
「君のために」 とか 「涙見せてもいいよ」 とか
こんな上から目線フレーズは、あんまり聴いたことがないなぁ。
401:名無しさん@恐縮です
09/01/05 14:53:11 1cH8rLe20
>399
それはKAN
402:名無しさん@恐縮です
09/01/06 00:05:32 GaUJSa5CO
もしかすっと~
君の人生♪
ナンセンスなんかも知んないよw?♪
って歌が流れた時、親父がテレ朝に抗議の電話入れてたな
あんなにブチ斬れた親父はじめて見たし
まあ、今となっちゃ新しいがな
こんな嫌味で押し付けがましい歌ってないから
ちょっと世に出るのが早すぎたかも
それとギターの奴はリンドバーグと掛け持ちだったよな確か
ほぼ同じ顔だった記憶がある
403:名無しさん@恐縮です
09/01/06 00:22:52 ynTrwNO+O
>>402 リンドバーグのギターって渡瀬マキちゃんと結婚したんだっけ?
今の時代に大事MANは、
もっとキツいでしょ。
森山直太朗のワンフレーズに苦情が殺到する時代なのに。
でも、この人達の直球の説教は逆にウケるかね?
404:名無しさん@恐縮です
09/01/06 00:57:28 xHDUvFzV0
>>183
当時の日本はバブル前期で、
世の中が浮かれ始めてた時代。
音楽的には反体制やアバンギャルドやパンク的な
ひねくれた抽象的な歌詞がウケた時代、
そして新人類のシニカルで中身のない浮かれた会話が全盛の時代、
突然「愛は勝つ」なんて古風なヒット曲が生まれた。
あれはあれでインパクトがあった。
ただ、それに続いた「それが大事」は歌詞もメロディも平凡、
なぜ売れたのか不明だった。
何も考えなくノリだけで売れたんだろう、そんな時代だった
405:名無しさん@恐縮です
09/01/06 01:02:08 SRUs4X6XO
>>402
適当な事を言うもんじゃない
リンドバーグのギターとは違う
406:名無しさん@恐縮です
09/01/06 01:08:03 WsuJKTg60
ボーカルの奴、売れなくなったらクイズ番組に出だしてワロタ
しかも世界はショウバイショウバイって
407:名無しさん@恐縮です
09/01/06 19:38:04 ZIwBjdjyO
>>404
愛は勝つも同じようなものだろ…。TVタイアップ主導型J-POPバブルの走りじゃん。
408:名無しさん@恐縮です
09/01/06 20:59:28 ynTrwNO+O
>>407 すべて「やまだかつてないTV」が悪いってことでFA?
卒業式に「さよならだけどさよならじゃない」を
歌わされた私が言ってみる。
409:名無しさん@恐縮です
09/01/06 21:01:00 xhxOmuxiO
>>402
かけもちなんかしてね-
410:名無しさん@恐縮です
09/01/06 21:11:23 rGoXwPngO
中舘英二に似てるんだけど
411:名無しさん@恐縮です
09/01/06 21:13:37 g6dqnk0V0
愛は勝つはやまだかつてない名曲
異論は認める
412:名無しさん@恐縮です
09/01/06 21:19:59 RtyUCsboO
>>376
自然消滅だろ。シングル出すたびにメンバーの人数が減っていってるし。
413:名無しさん@恐縮です
09/01/06 21:23:13 ym5sdtpm0
「ロック界の美空ひばりになる」という名言を残してるよね。
414:名無しさん@恐縮です
09/01/06 21:28:23 JCKKHvoyO
藤田平
415:名無しさん@恐縮です
09/01/06 21:40:27 ++flk/2J0
大事マンは置いといて
とにかく、90年代が邦楽
のピークだった事は間違いない
今は。。。
416:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:14:30 ToUG/5qM0
>>412
シングルを出す度にメンバー数が減っている?
入れ替わりと純減は違うだろが。
所詮は推測なんだな。
推測のくせに 自然消滅と断言しているところがお粗末。
ウソ情報を飄々と書くなよ・・・
解散については シングル「最後の勇気」が出た経緯を知れば
自然消滅ということは言えない。
417:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:21:18 LCR5F51pO
>>416
解散経緯詳しく
418:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:23:20 GHvkWTtg0
なんなんだ。この再結成ブーム
懐が厳しいのかね
419:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:27:03 EyBeCth50
こいつらと真心ブラザースがごっちゃになってた
エンドレス何とかは名曲
420:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:29:28 FQw42fqZ0
>>4
その歌好きだったなあ。
「キボウ」だっけ?
ファミマのCMソングだった覚えが・・・
421:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:36:45 2a3FqO/j0
立川ってラジオもってなかったかな?
TBSラジオかな。
キボウはラジオで聞いて発売日に買ったよ。
422:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:38:52 D8A42uUb0
この人こんな歌うたっててリアル893と聞いたが
423:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:42:25 dmwhQS/N0
>>408
> 卒業式に「さよならだけどさよならじゃない」を歌わされた
校舎の窓ガラス壊し回ってもいいレベルの屈辱ですな。
424:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:43:41 JC66QHHj0
「混沌としたまま年明けを迎えた、2009年。立川が皆様に活力を与えるべく、活動を開始する
事を決意しました」
なにこの上から目線。くたばれよ。
425:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:51:46 g6dqnk0V0
よく見たら大事MANブラザーズって凄いバンド名だな
426:名無しさん@恐縮です
09/01/06 23:59:29 jceSJnJL0
大ヒット以降、アニメの曲ばっか歌ってた印象
427:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:09:32 ch0dcTjQ0
こいつらの歌って地方の中学・高校生のハートをガッチリキャッチする
ラジオ番組でかかりまくっていたな
428:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:11:14 Z9HAUZ0F0
何回大事が出てくんだよ
429:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:11:20 NlM5hVc50
マジかよ、便乗しやがって。
そんなに生活苦しいのかよ
430:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:18:57 SxRGcD+sO
次はKANあたりか
431:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:20:38 XurjL2wN0
KANはまだ現役だよ
432:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:23:01 DajEzTL1O
それが大事さ~♪
それが大事さ~♪
433:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:34:41 psTCHMHh0
っていうか、大事マンって何だよ。
434:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:36:04 2yx/QtUoO
いい歌
435:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:36:44 tkijtVqwO
日本のオールマンブラザーズバンドか
436:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:38:57 IxzP+KRV0
派遣村で歌ってあげろよ
437:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:39:31 5Ht454vv0
負けないことが大事だもんな
438:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:40:50 IzdX0WKc0
貴重マン・ブラザーズ
439:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:41:42 GFVXz1sqO
>>436 派遣村は昨日解散したみたいだよ。
一発屋ですらないけど、
センチメンタルバスの再結成はまだかなー?
440:名無しさん@恐縮です
09/01/07 00:43:23 IzdX0WKc0
法律でバンドの再結成を取り締まって欲しいよ。
441:408
09/01/07 00:53:37 GFVXz1sqO
>>423 ひどい屈辱だよ。
しかも、それ小学校や中学校ならまだしも
高校だから。
馬鹿とヤンキーしかいない学校で、その選曲。
短ラン、ボンタンが苦虫食い潰した顔で
♪さよならだけどぉ~ って歌う姿は、なかなかシュールで面白かったけどね。
442:名無しさん@恐縮です
09/01/07 01:11:24 d2pYwaj20
>>408
俺んとこの卒業式では式が終わって卒業生退場のとき
ピアノで「愛は勝つ」が生演奏。
卒業生&在校生がそのメロディ聞いていっせいに
「えーっ!w」と苦笑したくらい、当時から寒かった。
443:名無しさん@恐縮です
09/01/07 01:25:00 D8ERHGXC0
「キボウ」は名曲
URLリンク(www.nicovideo.jp)
444:名無しさん@恐縮です
09/01/07 02:31:04 GFVXz1sqO
>>443 聴いてみた。
思っていたよりは良い。
大事MAN、馬鹿にしてごめん。
でも、やっぱりボーカルの歌唱力が…。
445:名無しさん@恐縮です
09/01/07 06:12:03 932kZ/+n0
クレヨンしんちゃんのED歌ってたなー
446:名無しさん@恐縮です
09/01/07 06:57:15 Xi462zEgO
リーマンブラザーズが活動再開
447:名無しさん@恐縮です
09/01/07 07:10:55 v89ud0BTO
あ
448:名無しさん@恐縮です
09/01/07 07:16:46 ixKoFu5jO
T川一門
449:名無しさん@恐縮です
09/01/07 07:16:59 4Mg7yhf20
一発屋だっけ
450:名無しさん@恐縮です
09/01/07 07:21:23 RBEfuVDbO
泣かない事
投げ出さない事
なんとかかんとか事
信じ抜く事
451:名無しさん@恐縮です
09/01/07 07:46:16 4jqVCtG9O
>>450
逃げ出さない事 だな
452:名無しさん@恐縮です
09/01/07 07:48:28 c398rezT0
>>448
立山たつあき乙
453:名無しさん@恐縮です
09/01/07 08:48:41 ctJrSPEnO
パプワくんのエンディング歌ってたのってこの人たちだっけ?
454:名無しさん@恐縮です
09/01/07 09:00:56 lDLCvS3VO
アゴなしゲンさんだよな…
おまけに禿上がってきてるし。
455:名無しさん@恐縮です
09/01/07 09:24:23 uh7DVazyO
テレビ画面に耐えられるビジュアルでは無いのでどうかひっそりと活動して下さい。
456:名無しさん@恐縮です
09/01/07 09:25:05 yvr+qCpi0
1. それが大事2009
2. それが大事 Tatekawa MIX
3. それが大事 Unplugged Ver.
4. それが大事 PowerSoul Ver.
5. それが大事 Orchestra Ver.
6. それが大事 origina Ver.
7. それが大事 アカペラ Ver.
8. それが大事 Original Voiceless Ver.
9. それが大事 2009 Voiceless Ver.
10. それが大事 Orchestra Voiceless Ver.
11. それが大事 original Ver.
457:名無しさん@恐縮です
09/01/07 09:42:18 6qHZMvCg0
可もなーい、不可もなーい、その性格にー