08/12/28 01:16:01 02YcfI/K0
5くらい?
3:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:16:12 02YcfI/K0
あたた、2だったのか
4:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:16:38 02YcfI/K0
気が利いた一言でも書けば良かったorz
5:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:16:48 VXyNRQIg0
不平等や不公正はヨーロッパやアジアのような旧世界には吐いて捨てるほど転がっている。
歴史の古い社会になればなるほど、社会の不正や不条理は身に染みて判っている。
いちいち、そうした不正や不平等に目くじら立てていては暮らしていけない。
(中略)これがユーラシア大陸で数千年の間、圧政や不平等、不公正の下で暮らしてきた
旧世界の人生観なのだ。
しかし、北アメリカというのは、こういう圧政の不正、不平等から逃れようと大西洋を渡ってきた、
メイフラワー号のピューリタントたちに代表されるような人々によって作られた国なのである。
「不正や不平等は嫌いだ。そんなものに耐えている旧世界などは軽蔑すべし」というのが国是のようになっているのだ。
そこでアメリカ人は自ら信じる正義を他国に対して押し通そうとする。
そして、それに従わない連中には「悪」のレッテルを貼りたがる。
(中略)
だから、アメリカ人にとっては、スポーツの世界でも不正、不平等を排する事が重要なのだ。
あの陰鬱で、不正や不平等が横行しているサッカーなどという旧世界を象徴するようなスポーツは、
まさに”非アメリカ的”きわまりないスポーツであるに違いない。
---後藤健生 「サッカーの世紀」
6:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:17:18 oMk5JDAX0
もう止めたら?
7:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:17:19 VXyNRQIg0
そんなわけでNFLが衰退すれば、
アメリカでもサッカー人気でるかもね。
ガンバレ、ヒスパニック1世。
8:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:18:00 Wh5xeHEbO
こんな面白そうなスレに完全に乗り遅れた
未だに仕事があるのも良し悪しだな・・・
で、焼き豚ちゃんの反応はどう?
号泣?顔真っ赤にして野球は死なず?お得意のサッカー叩き?
9:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:18:23 bxm1kwt50
メディアリテラシーの低い焼き豚のおっさんwwwwいい加減気付けよwwwwwwwww
野球とは、日本の一部の情報弱者(野球豚)から金を巻き上げてアメリカに流すシステムだってことをwwwwwwwwwwww
10:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:19:24 IuZs2a6/0
サッカー信者って野球以外のスポーツには吠えないの?
11:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:19:44 2xxvoc2Z0
>「わが社が行ってきた他の協賛と同様に、辞退することのできない大会ではあったが…」
FIFAの協賛は1つも降りてないのにね
12:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:20:30 bxm1kwt50
みんな辞退(笑)
13:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:21:03 IrNFoHoF0
てか、こんなドマイナー競技世界大会のスポンサーなんかやろうとしてた企業がいたことに驚きwwww
14:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:21:37 4jWwY6/40
野球終了
15:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:21:39 bxm1kwt50
だから言ったろw
野球みたいな先の無いスポーツなんてやめとけとwwwwwwwwww
16:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:22:12 t7SjnJEr0
929 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/11/11(火) 21:21:35 (p)ID:ZYwWhvyh(3)
親の仕事の関係(オタク系)でよくアメリカに招かれて行く
小学校のとき連れて行かれたパーティで、
親とはぐれて途方にくれていたらメタボなお兄さんに話しかけられた
(゚∀゚)「どうしたの、一人?日本人?」
(´・ω・)「日本人。親とはぐれちゃった」
(゚∀゚)「日本人か!ゴジラシッテマスカ?(←片言の日本語)」
(´・ω・)「一応見たことはありますけど」
(゚∀゚)「ヤッホウ!やっぱり日本人はみんな見てるんだね!
モスラノウタウタエマスカ?(←かたk(ry」
(´・ω・)「歌えますよ」
(゚∀゚)「教えて!あれなんて言ってるか分からないの!」(手帳を開く)
(゚∀゚)「カタカナなら読めるから、書いてくれる?」
そこで、手帳に歌詞を書いてあげた
(゚∀゚)「やったー!超嬉しい!日本の特撮ってやっぱ最高だよね!!」
その後一緒に親を探してくれて、見つけてくれて、別れ際にはゴジラの小さな人形をくれた
昨年、大学で友人になったアメリカ人の家に遊びに行った
彼女のお父さんが出迎えてくれた
(゚∀゚)「…君、ハリケンジャーの歌歌える?」
(´・ω・)「…歌えますけど…」
(゚∀゚)「教えて!あれかっこいいよね!日本の特撮最高!」
(そう言って手帳を開く)
(´・ω・)「…お父さん、モスラの歌歌えます?」
(゚∀゚)「うん、昔日本の子に教えてもらったよ!」
(と言って机の引き出しから別の手帳を出してくる)
(゚∀゚)「ほら!」
(´・ω・)「…これ、書いたの私です」
Σ(゚∀゚)「……What!!!!????」
運命の再会でした。日本の特撮好きすぎて日本に移住したらしいです。
友人はすし屋でバイトしています。
17:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:22:27 r4BWTwlQ0
JAPANマネーじゃなて朝鮮マネーに頼ってみようよwww
18:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:22:32 JnpOqoAQ0
アメリカでイチローなんて日本のVリーグの外人助っ人を誰も知らないと同じように誰も知らないよwwwww
ホットドッグ大食いの小林尊のほうが有名でワロタよwwwwwwww
何故か日本ではアメリカでイチローが有名みたいになってるけどwwwwwwwwwwwwww
19:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:22:56 dqlXGr4aO
>>1
おまえ自分が暴れる場所を確保する為なら
なんでもありだな。
なあ胸キュンよ。コピペの準備はできたか?
20:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:23:04 MDsDYW740
もし近い将来、本当に野球が消えてしまったら野球が嫌いな人はどう感じるんだろ?
21:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:23:19 4NUhtfKwO
>>1
出たな、アンチイチロー記者www
22:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:24:58 kdnQcQd80
>>18
これ焼豚知ったらやばいだろ
半狂乱気味になるぞ?
日本ではイチローはオバマ並の人気
だと報道されてるんだから
23:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:25:42 hl0FSpdWO
もう日本と韓国だけでやりゃいいじゃん
24:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:26:07 Wh5xeHEbO
>>20
寂しいと思う
このスレ見てて思った・・・
まぁ嬉しい9割寂しい1割なんだけど
25:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:26:22 dsjfK5yzO
>>1
よお朝鮮塵屑
26:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:26:25 dqlXGr4aO
携帯将校こと胸キュンバーガーは
焼豚とサカ豚の対立を煽る為だけにスレを乱立させてます。
胸キュンのブログ税リーグニュースでの書き込み
おい!あちゃ
おれのブログだ。おれに説教するな。
お前のくそまじめなコメントが、健全な罵り合いをストップさせるのだ。消えろ。
お前はもっと本当に健全なブログで書き込みしろ。
(税リーグ管理人)
08.12.09 22:49
サカ豚、焼き豚共に罵りながらも楽しんでるのだよ。
要するに、あちゃのコメントで盛り上がれないんだよ。
最近にブログが活発じゃないのは、あなたが原因なの。空気は共有したいのよね。
(税リーグ管理人)
08.12.10 00:13
27:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:27:01 O5aNKG4l0
祝!! 野球死亡wwwwwwッw
28:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:27:11 LhG3aN/d0
米国外向けの大会なのに分捕り分は米国が一番多いわけですか、そうですか。
・・・やっぱこんなのに協力する必要あるのか疑問だな。
29:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:28:59 JnpOqoAQ0
野球は広告費として企業はまったく税金を払わないwwwwwwwwwwwww
まさに脱税スボールwwwwwwwwwwwwwwwww
30:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:29:25 XBJZmrr50
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数
L・ハミルトン:43言語 佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
C・ロナウド:55言語 中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語
小野伸二:14言語 三浦知良:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 ※本田圭佑:4言語
V・ロッシ:31言語 阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
ナダル:55言語 シャラポワ:51言語 錦織圭:11言語 伊達公子:10言語 松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 M・フェルプス:58言語 北島康介:14言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 ※石井慧:7言語
A・ロドリゲス:14言語 イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
T・ウッズ:35言語 丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 石川遼:2言語
M・ウィー:14言語 宮里藍:3言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語
●参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語 ※G・W・ブッシュ:113言語
↓
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語) レオナ・ルイス(:33言語)
各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード ラウル・ゴンザレス (:38言語)
トーキョー 星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)
間寛平:1言語(笑) ←new!
31:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:29:27 Wh5xeHEbO
焼き豚を苛めるのが好きなんじゃなくて焼き豚の斜め上をいく超理論や野球脳を嘲笑うのが好きなのに
焼き豚が死滅したら野球なんて馬鹿にする価値も無いな
32:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:30:13 aGUa6LZD0
日本のマスコミ「WBCは盛り上がってる!」 ← この文章書くのはタダ
スポンサー「協力やーめた」 ← お金絡む企業は真剣 = 客観的なWBCの商品価値
日本のマスコミが捏造文章使って幾ら盛り上げようとしても無理なんだよ・・・
33:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:30:45 MnM12x5w0
ハイハイ終わりでいいわ。
もちろん見ませんよ。他の事やってた方が有益。
34:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:30:45 JnpOqoAQ0
世界中でそっぽ向かれるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:31:22 Wh5xeHEbO
前スレから参加したかったな
焼き豚丸焼きでもう炭になってるじゃねーか
おい、誰か焼き豚役やってくれ。つまらん。
36:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:31:26 6RIklyy+O
>>20
野球嫌いな人はそもそも野球みないから、なんも思わないんじゃないかな
37:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:32:37 lXgjtp8l0
結局は野球がマイナーすぎるんだよwwwwwww
世界大会なんて名乗っても東アジアの一部がナショナリズムで盛り上がるだけ
出場国も東アジア、北中米とおまけの国々
つーか予選とかあんの?あっても予選する価値あるの?
参加国が少なすぎるから大会に権威がない
辞退続出、日本の豚だけ必死ワロスwww
38:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:32:42 JnpOqoAQ0
焼き豚丸焦げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:33:24 /yshPzkD0
>16さん
モスラの歌歌えるんですか?
奇遇ですね私も大好きです。でブジン島へいきましたか?
40:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:33:33 O5aNKG4l0
普段元気の良い野球豚はどこいっちゃったの?
焼かれて灰になっちゃったの?wwwッw
41:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:33:58 JnpOqoAQ0
焼き豚、お口チャックマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:35:02 gU8WDwtY0
WBJMC
ワールド・ベースボール・ジャパン・マスターベーション・クラシック
43:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:35:07 0okyEIHsO
WBCの行われるスタジアムのフェンスには「武富士」や「アコム」、「Fields」や「SANKYO」の文字が…
44:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:35:33 XYmDynah0
テスト
45:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:35:38 Wh5xeHEbO
サッカー叩きする元気すらなくなってる焼き豚つまんねぇ
ほら、焼き豚元気だせよ。
年俸考えろ!ほら、あるだろお前らが自慢出来るものが。
そう!女子アナ!いいねぇいいねぇその調子!
46:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:35:46 ea5bRpaW0
次大会も東アジアが優勝したらWBC消滅確実。
開催国優勝ならば確実に第三回がある。
47:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:36:10 PWdaM4D2O
これ程すんなりとWBCが日本人に受け入れられたっていう事実は無視するなよ
ヘキサゴンとかエムワンが高視聴率を叩き出す日本にふさわしい大会だ
48:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:37:09 6kK60wHq0
>>47
これはけなしてるの?
49:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:37:10 2xxvoc2Z0
>>47
たしかにw
50:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:37:16 PEdBOGxfO
>>17
ロッテ
ソフトバンク
辺りですね。わかります。
51:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:38:48 Qai5raYk0
日本なんとかしろよ
唯一日本が誇れるやきう(笑)が大ピンチなんだぞ
52:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:39:08 JnpOqoAQ0
アメリカでイチローなんて日本のVリーグの外人助っ人を誰も知らないと同じように誰も知らないよwwwww
ホットドッグ大食いの小林尊のほうが有名でワロタよwwwwwwww
何故か日本ではアメリカでイチローが有名みたいになってるけどwwwwwwwwwwwwww
53:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:41:14 Wh5xeHEbO
悲しくなる程焼き豚が炭になってて泣いた
競技自体マイナーで何の価値も無いし面白くないんだから
せめてそのファンくらい俺達を楽しませてくれよ
焼き豚死滅汁って言ってたけどやっぱ必要だわw
54:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:41:46 PWdaM4D2O
>>48
日本の社会を叩く俺ってカッコイイみたいな事をやってみたかったんだ
55:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:41:51 OulugFuA0
残念だけど、中止かもね。
56:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:42:00 4NUhtfKwO
>>52
おまえさんは野球が嫌いなんかイチローが嫌いなんか、どっちなのよw
57:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:42:23 lXgjtp8l0
日本、早々に敗退→豚哀れww
日本、韓国に敗退→ちょwwサッカーでも格下には何度も負けんぞwwww
日本、そこそこ勝ち進むがキューバ、アメリカとかに負ける→その競技人口で何やってんのwww
アメリカが優勝→辞退続出なのに優勝とかどんだけ糞大会なんだよ
キューバが優勝→アマチュアが優勝とかどんな糞スポーツだよプギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!
58:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:45:17 2xxvoc2Z0
>>57
正直 日本優勝しか許されないよねw
59:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:45:49 RTCNIPp40
さすがに中止はないだろうけど、景気悪いもんな
60:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:45:48 IxvP+2xQ0
ゴミ売りが社運をかけて守るだろうよ
61:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:46:51 ENQjSU8f0
野球涙目WWWWW
62:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:47:01 Wh5xeHEbO
焼け野原とはこの事か
焼き豚人っ子一人いやしねぇ
前スレ見てないけど、どうせおまいらが爆撃し尽くしたんだろ。
あれほど焼き豚は生かさず殺さずと言っていたのに。
63:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:47:59 MDsDYW740
>>36
確かにそうかもしれませんね。
私が日本で言うマイナーな競技をいちいち気にするかといえば、そうではないですね。
近年、急速に情報の伝わる速度が高まっている中、スポーツも多様化したりまたは世界で共通の感覚が生じたり・・・・
結局はそれを支持する気持ちの強さが競技の発展・繁栄につながるのかなーって思ったりします。
64:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:48:32 tsLV98Pb0
MLB選手にとってこの時期はスプリングトレーニング期間中でヘタに怪我したくないから普通辞退するか、調整くらいの力加減で試合するだろうね。
MLBの組織とすれば国外チームとの親善オープン戦で海外マネーをおいしくいただけるし。スカウトマンが国外選手を見定めるいい機会になるし。
真剣なのは日本と日本のマスゴミくらい。必死で煽っても情報弱者でもない限り盛り上がってないのがバレバレ。
そもそも国際大会でもなんでもないWBCに価値があるわけがない。今からでもいいから日本はボイコットするのが懸命だよ。
65:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:49:06 hoN0gkIH0
別になくてもいいや
それより金本だせよ!最高ねんぼうだろ!
66:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:49:09 w2BO/+YP0
zakzakはどうしてもWBCを盛り下げたいらしいなw
67:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:49:17 dqlXGr4aO
それでも、
それでも視聴率だけは絶対サッカーには
負けないんだからね!
68:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:51:05 B73S2wZT0
>>66
事実を指摘してるだけだろ
嘘ついて盛り上げろってか?
69:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:52:08 MDsDYW740
>>62
ここにいますよー。
70:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:52:15 dKp7emAx0
世界206ヶ国(2008FIFAランキング参加国数)
URLリンク(www.fifa.com)
/\
/ \ ● <何だあの豚・・・35位 (2008年度最終順位)
/ \ノノ\
/ 60位 \ <
/ \
/ \ 世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
/ \
/ 120位 \ /\ ● <何だあの豚・・・
/ \ / \ノノ\
/ ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ ./ \ <
/ <( )> \ / 60位 \
/ 人 180位 / \
/ /\ / 90位 \
/ / \ / \
世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
世界ランキング1位(笑)
野球の世界ランキングで韓国4位、1位は日本
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本、世界ランク1位 国際野球連盟が初めて発表
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
71:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:52:37 XBJZmrr50
>>58
日本優勝!悲願の2連覇!!
→アメリカでは盛り上がってませんが何か?
第3回大会の中止決定だなこりゃw
72:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:53:19 dKp7emAx0
失敗を繰り返すプロリーグ
オーストラリア・・・・・・・1989年発足~1999年解散。
カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足~即解散。
イスラエル・・・・・・・・・2007年発足~2008年休止。
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足~2008年4球団に縮小。
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足~入場無料なのにガラガラ
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足~ガラガラで解散間近。
プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足~2007年休止今年一時的再開だが低迷。
キューバ・・・・・・・・・・1878年発足~1961年解散。
ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足~1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷。
713 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/12/23(火) 21:06:37 ID:g4fcrOzh
やきうの現状
韓国:プロリーグがあるが球団数削減の話ばかり、野球人口も低レベルで推移
台湾:プロリーグがあるが解散の危機、バスケ人気が勢いを増す中野球人口は減少傾向
中国:プロリーグを作ろうとするが地元の企業撤退でSBの孫が延命処置中、野球人口は以前増加せず
ベネゼエラ:サッカー人気が勢いを増し野球人口を超える
カナダ:数年前にMLB球団が消滅もまったく文句もなく、復帰願望もなし・・・
アメリカ:黒人の野球離れが加速、MLB、WBCで選手年金に日本の老人利用
73:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:54:08 Wh5xeHEbO
おい!誰か>>69を至急保護してシェルターに避難させておけ!
74:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:55:03 cLKKD0z60
無理してやらなくてもいいんじゃない?
75:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:55:29 Qai5raYk0
>>72
ほんとよくこれだけ根付いたよなあ日本に
運動能力がなくても出来るってとこが日本にはあってたのかな
76:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:56:01 dKp7emAx0
268 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 18:52:24 ID:OdudDNld0
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
巨人戦→一桁連発→中継激減→09年はさらに減少
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
パクシリ2nd→一桁連発→地上波消滅
セクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
日シリ→去年一桁2回
アジアシリーズ→一桁連発→地上波消滅
日米野球→一桁連発→消滅
NPB昼中継→1~3%台連発→中継激減
MLB昼・深夜中継→0~2%台連発
MLBワールドシリーズ→地上波消滅
スカパー!のMLB中継→消滅
月刊メジャーリーグ→廃刊
MLB日本語公式ライセンシーサイト MAJOR.JP→終了
台湾野球滅亡の危機 ←new!
77:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:56:17 lXgjtp8l0
>>69
このスレの流れでレスできるアンタを尊敬した
78:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:56:33 VXyNRQIg0
>>10
やきうとサッカーしかしらないもの。
世界世界と鳴く割には。
79:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:57:38 Wh5xeHEbO
また爆撃が始まった・・・
80:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:58:35 KakB+66Q0
>>66
事実を報道すると盛り下がるから見て見ぬフリをしろっていう話か
凄いね
81:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:58:43 cB7Xo9iT0
>>78
いやそれはないと思う。バスケだの、F1だの色々あるだろうよ。
ただ野球ファンの場合は報道して当たり前みたいな、意味不明な特権意識があるのが特徴的で
他のファンには見られない感じ。
82:名無しさん@恐縮です
08/12/28 01:59:23 VXyNRQIg0
>>45
もともと焼き豚がつきあいが良すぎただけで
フツーの「ファン」はサカサポ文化特有の安い挑発など相手にしない。
83:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:00:25 VXyNRQIg0
>>81
それはファンっていうか
日本の新聞系列が腐りきっているって感じじゃない?
NPBは死んでいいのは全く同意だけど
死んでも、もうその王座などドコにも残ってない、そんなスポーツ貧国の日本で
なにをそんなにヤキウ死ね死ねと吠えているのかわからん、って感じかのう。
84:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:00:34 YsQleqTg0
川崎、ウィリス、クレメンスはこの大会をきっかけに
二度と元の状態には戻らなくなってしまった。
選手にとっては、百害あって一理無しの大会。
一部のゴキブリは除くが。
85:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:01:00 3N2C6yBw0
世界に出なけりゃ大相撲みたいに完結してたのにな
世界で普及してるのはアメリカと極東4ヶ国に中南米のみとバレた
メジャーのレベルの低さも露呈してしまった
日本人で6割を占めながら
東アジア勢でベスト8の半分を押さえるレベルの低い競技でメダルなし
しかも、国家公務員に大学生やマイナーリーガーに完敗
そして競技そのものが除外し球場は破壊され
世界大会のスポンサーは撤退
プロ野球中継は2局がニュースで日テレは半減
ひとつくらい明るい話題はないものか・・・
86:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:01:32 IxvP+2xQ0
>>76
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これも追加しとけwww
87:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:02:30 XBJZmrr50
>>83
とにかくそんなことはやきうが滅びてから論じればいい、今はただやきうんこの衰退を推し進めるだけのこと
88:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:03:07 dqlXGr4aO
自分の生~き方を貫いてゆけッ!
不器用なま~までい~い~さ~
煌めくPRIDE その手で掴めッ!
向かい風にも真直ぐに立ち向かうのさッ!♪
89:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:03:56 cB7Xo9iT0
>>83
死ね死ねなんてのはどこの板でもあるんだよ。
競技系板でも、ゲーム板とか、聞いた所ではハゲ板で脱毛剤で対立するとか。
そんなに不思議な光景でもない。
ただ野球ファンはプロ野球板とか良くと分るけど、ウチゲバやってるのね。
仲間内で荒らしてるって言う結構独特な環境なんだよ。
90:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:04:16 B7K+92bq0
たかがやきう
本来のようにアマチュアが出ればいいんだよ
日産の杉浦みたいないい投手だけど日の目が当たらない選手が知れ渡る唯一の場
91:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:04:23 MDsDYW740
>>73
野球好きの10代です。
みなさんが野球を叩く理由も分かる気がします。
世界から見れば確かに見向きもされない大会なんだろうけど、現にWBCを楽しみにしている私も現にここにいます。
メディアも誇張しすぎた報道をしている気もしますが、本当に野球が好きならWBCの情報を知るための媒体を自分たちで見つけ出すことも出来ると思います。
またWBCを応援して盛り上げることも。
衰退するにしても私は野球を応援したいなーと思ってます。
92:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:05:52 28pA1uh+0
中止のお知らせも間もなくって感じだな
93:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:06:05 YsQleqTg0
>>91
演歌好きな10代並に貴重だな。
94:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:06:32 Tp/Qby890
URLリンク(www.google.com)
恥ずかしい国だなあ
95:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:07:26 Ln9jX/Ww0
>>90
それは五輪だ
WBCはメジャーリーグが主催だからプロの大会なんだよ
96:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:08:15 TqpQHu7I0
>日の目が当たらない選手が
ちゃんと日本語覚えてから書き込めよ
97:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:09:04 Wh5xeHEbO
野球自体は別にどーでもいいんだよな・・・
相撲もマイナーというか日本でしかやってないけど力士は尊敬に値するしかっこいいと思う。
野球はマスゴミがちやほやしすぎな上、野球関係者が公の場でキチガイ発言連発し捏造や隠蔽ばかり。
日テレがガンバの西野に世界三位って言って、西野も世界三位!とかほざいてたらそれは野球と同じ様に叩くだろう。
でも本人が断固として否定してたからな。
でも野球の場合はマスゴミから選手からファンまで世界三位だ!(しかも野球に世界などないのに)って頭お花畑で喜ぶだろ。
そういう滑稽さが主に叩かれるんだよな。
マスゴミに過剰に報道されず身の丈にあって細々とやってればこんなに馬鹿にされる事もないのに。
98:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:10:10 lXgjtp8l0
>>94
ちょwwwww
それを野球好きに見せるのは酷すぎんだろww
99:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:11:47 RHh1qt7e0
野球って人気ないんだな
そういや俺の周りで野球の話してるの嫌われてる上司だけだわw
納得したw
100:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:13:39 Wh5xeHEbO
>>91
僕は君のような純粋な野球好きは皮肉で無く貴重だと思うよ。
こんな空襲みたいなスレに出てきて焼かれていないのは君が豚で無い証拠だ。
だからこそ、君のような人材には野球のありのままを知って欲しい。
マスゴミという糞媒体のフィルターを通さない真の姿を。
そして後世に真実を伝えてもらいたい。
101:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:14:03 LEzck09gO
豚でも一流になれるのはやきうだけ!
102:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:15:00 NM8VsH0HO
で、内藤はでるの??
103:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:16:02 IqFtbCmKO
>>1
WBCだけじゃないよー と思ったけどソースを見て納得。
ゲンダイと同じくメジャー嫌いは相変わらずだね。
F1もサッカーも人気スポーツ(殿様商売)は皆 スポンサーが敬遠状態だから野球も例外で無いよ。
104:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:16:04 dqlXGr4aO
>>101
あと砲丸投げとかハンマー投げ…
結局投げてるじゃねーか!
105:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:16:08 PWdaM4D2O
>>102
ギャオスが出るなら見るけどね
106:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:17:56 MDsDYW740
大学に入ってよく分かったんだけど、クラスに誰一人野球が好きって人はいませんでした。
それでいて自分が巨人ファンだということを言うと軽く軽蔑されちゃいました。。
まあ確かに私は生粋の田舎人だから読売よりのメディアに犯されちゃった気もしないでもないですけど(汗
でも好きな選手がいて好きなチームを応援しているときは本当に楽しいです。
107:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:18:43 3N2C6yBw0
ネットの普及で報道と現実の差が表に出ちゃったもんなぁ
ここまでマイナー競技で日本人だけ盲目的に熱狂してるとは思いもしなかった
狭い球場に圧縮バットは隠匿して世界の王とか平気で報道してたからね
108:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:19:18 Wh5xeHEbO
パンチ佐藤
ギャオス内藤
デーブ大久保
こんな感じの日系軍団送ろうぜ
109:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:19:45 cB7Xo9iT0
>>103
F1はありゃ違う。あれは開発費とかで数百億円かかってる。
まあしょうがない。
野球できついのは台湾とか韓国とか、リーグの存立すら危うい感じのが増えてるところ。
何なんだろうな。
110:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:19:50 EtJxCYQ80
ソフトバンクの提供でやっとけよ。
わかさ生活でもいいぞ。
111:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:24:11 PWdaM4D2O
>>108
パンチョ伊藤も入れてやってくれ
112:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:26:57 Wh5xeHEbO
パンチ佐藤
パンチョ伊藤
マイケル富岡
デーブ大久保
ギャオス内藤
ちょっと強そうだ
113:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:27:51 cVG8kZx3O
ボクシングならスポンサー付いたのに…
114:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:29:47 PWdaM4D2O
>>112
ヤキソバンは野球出来んの?
115:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:29:47 aCbzgLjd0
>>106
野球好きに聞きたいんだが、あの無駄に長い投球間隔は何とかならないの?
イライラして見てられない
116:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:31:09 umLGF9yO0
サカ豚の陰謀
117:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:32:18 eSmQB6sx0
>>107
野球が日米でしかやっていないスポーツだってのは
何十年も前からだれでも知っていたが。w
118:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:32:39 Wh5xeHEbO
>>116
サカ豚どんだけ権力持ってんだよ・・・
119:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:34:09 m9uxTKWQO
こんなクソ大会に選手を派遣しなかった中日は勝ち組?
120:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:35:05 Lnd1qkLa0
WBCには価値が無い
前回もオコボレ優勝の日本と韓国の必死さは、世界を凍りつかせただろうw
121:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:35:46 Lnd1qkLa0
>>119
読売の読売による読売のための大会ですからw
122:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:35:58 J3+dZRT7O
世界的なスポーツの人気度(アメリカ大手コンサルティング会社調べ)
1位 サッカー
・
・
・
76位 カバディ
77位 野球(笑)
78位 ペタンク
カバディより人気ない野球w
しかもその下のペタンクってなんだよwwwwww
123:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:39:47 PWdaM4D2O
ペタンクっておはじきみたいなやつじゃなかったかな
124:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:40:24 gKEPB/iE0
そう言えば毎度野球豚さんたちが優越感に浸れるw
TBSのスポーツマンナンバーワン決定戦の時期だが、
今年は誰が出るんだろう?
と言うかこの番組来年は3日に放送されるんだな。
しかも2時間半と今年までの5時間から半分に放送時間も減らされてるよw
125:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:40:38 MDsDYW740
>>115
確かに投球間隔など野球は間合いをとる機会が多いスポーツですよね。この"間"がプレーしている時間より長かったりすることもあると思います。
これは試合時間の増加等、野球界でも短縮を求める声も聞いたりしますが、正直、
私はこの"間"が大好きです。
これは本当に人それぞれだと思います。
だから野球のテレビ中継が少なくなっていくのは自然な流れなのかな、と思います。
私は日テレG+で野球観戦を楽しんでます。
126:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:41:32 12QoUKdn0
>>124
あの豚沢
127:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:42:46 HK4VQSqlO
>>115
見なくていいんじゃないでしょうか?
128:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:44:18 gAMlEDVQ0
野球はビジネスにならないことがはっきりしたな
マスコミが頑張っても国民は・・・
129:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:44:18 5quxZyrdO
>>122
ペタンク知らないのかよwイギリスとかで流行ってる鉄球みたいのを目標に向かってなげるやつだよw
130:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:44:52 Wh5xeHEbO
焼き豚は平気でバラエティー番組の数字を出して悦に入るから面白いよなぁ
ヘキサゴンとか見て○○は○○より賢い!って言ってるようなもんなのに
131:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:46:43 HK4VQSqlO
相変わらず豚しかいないのな
ほんとお前らスポーツなんてやってる場合じゃないから
132:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:47:15 gKEPB/iE0
>>115
あれってホントは捕手から返球受けてから、
20秒以内に投球しないとボール宣告受けるルールなのだが、
全然徹底されてないんだよね。
バスケみたいにタイマー表示して、
タイムオーバーならブザー鳴らすくらいのことをすべきだよ。
133:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:47:18 i7vX4UUv0
これは終わるな。
MLBが金ほしくて始めた大会だし
134:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:47:28 x1TFZhym0
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
135:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:47:59 k/KPUNEMP
WBCっていうのは元々ボクシングの大会を示す言葉だからな。
歴史もないし、ショボすぎるw
136:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:49:00 5+9pejQ5O
>>122
セパタクローは?セパタクローは何位なの?
137:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:49:24 gAMlEDVQ0
もう無理やり盛り上げ感が強すぎて・
可哀想だから無理やり見るよ
138:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:49:43 Wh5xeHEbO
WBCも侍ジャパンもパクリだからなw
139:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:49:58 cB7Xo9iT0
>>125
あんたは真面目で希少だと思うので、皮肉無しにファンを続けてやって欲しいけど、
例えば、インプレイの時間が一試合で30分もないって話がある。
だから好き嫌い関係無しに、他の競技とかも見たり聞いたりして
冷静な目を持てるようにした方が良いよ。
野球を良くする為にも。
140:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:50:10 WUPc0+E+0
>>125
プロ野球選手が、ベンチで普通に喫煙してるの見て、どう思った?
俺は、アレ見て、ドン引きしたんだが…
141:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:50:33 OIAzmCDa0
テレビ局とズブズブなのが気持ち悪い
テレビが煽らなければ野球なんてしょーもない豚スゴロク
142:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:50:37 zrBUhXZ8O
スポンサーが逃げても
来年の大会は絶対に開催されるよ
だが、野球の本当の危機は来年の秋に訪れる
来年の10月に2016年の五輪追加競技が決まる
それに野球が選ばれなかったら・・・・・・
最悪の場合
▽IBAFに加盟してる各国野球協会が五輪削除に伴って次々と潰れていく。
▽野球の国際大会に資金不足で代表チームを出せなくなる国が続出。
▽WBCも参加国不足で大会の存続不可能に………
なんてこになる可能性も大いにあるんだよ
143:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:50:58 xUg7YuNhO
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:51:02 MHTHmfqU0
終わったな。もう飽きたし
145:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:51:29 HK4VQSqlO
>>139
お前何様だよ?
ちなみにご職業はなんすか?
146:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:51:29 Lnd1qkLa0
必死な読売と日本がダサく見える
147:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:51:35 crQnw9Hs0
hondaがf1撤退したせい
148:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:52:31 Wh5xeHEbO
普段テレビしか見ない純粋な野球好き少年はネットで野球の情報見たらショック氏しないか心配だ
149:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:52:41 0C1tWAeS0
野球オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後の砦がwwwwwwwwwwwwwwオワタwwwwwオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:52:48 Tp/Qby890
大スターイチローさんを舐めんなよ
URLリンク(www.google.com)
151:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:55:13 cB7Xo9iT0
>>145
通りすがりの名無しですけど、何か問題でも?
152:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:55:36 Wh5xeHEbO
イチローって野球は腹が出てる人でも出来るスポーツって言ってた人だっけ?
確かチームではぶられてリンチ未遂だったらしいなw本当かどうか知らないが。
153:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:56:18 VXyNRQIg0
>>85
つっても、NPBの設立の旗印って
米国に勝つため、ってのはこれマジだったので
引きこもるっていっても、結構限度があるんだな。
日米野球とかやってるし、いつかMLBに並ぶ、ってことしか考えてなかった。
まあ他のこと考えろって話でもあるんだけど。
154:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:56:56 X4O91uCs0
【アッー!の由来】
サッカー部員に扮したTDNらがヤクザの車に追突
↓
「四つん這いになれ」「なれば免許を返していただけるんですね」などの
会話を経て全裸に。
↓
指でアナルをほじくられ、「汚い穴だなぁ」などと罵られる
↓
後輩のフェラチオで「アッー アッー!」と悶える
↓
ヤクザに局部を見せながら2人の後輩に尻の穴を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、後輩の一人がコンドームをつけ、TDNに背後から
挿入。「アッ、アッ、アッ、アッ!」とTDNは勃起させながら声をあげる。
↓
ヤクザも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだったTDNが一転、攻勢に出て、
ヤクザを下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、TDNもヤクザの腹に勢い良く射精。
あとケツに棒差し込んで 3回まわって「ワン」と吠えたらしい。
155:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:57:23 cmwFjUFx0
原ジャパンに興味なし。さっさと予選敗退すればいい。
156:名無しさん@恐縮です
08/12/28 02:57:39 VXyNRQIg0
>>132
ソフトボールではクロックあるんだけど
野球は牽制球ってのがあるから、難しいんだよねえ。
クロックオーバーしたら、自動的にボールとか(ファールされたらボール扱いとか)
間接的なペナルティとか設定しないと上手く組み込めない。
まあ、牧歌的なんだよな。どこまでもルールが。
157:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:00:44 J2KP0vTJ0
明日開幕しないとどんどんスポンサー逃げちゃいそうだなw
158:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:01:23 +eLvYlt10
WBCは日米野球の拡大版みたいなもんであって
真剣勝負じゃないんだよ
159:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:02:21 VXyNRQIg0
>>158
トヨタ→CWCの事いってんのか
それは違うw
160:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:02:38 Wh5xeHEbO
昨日ミュージックステーションチラッと見たらミスチルが出てた。
んで盛んになんとかタイムズとサッカーばっかりしてるって話をタモさんとしてたな。
一昔前では考えられない光景だった。
161:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:03:18 aCbzgLjd0
>>125
高校野球はもっとテンポいいだろ
高校生にできることが何でプロにできないのか、って思っちゃうな
162:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:03:50 HK4VQSqlO
>>151
それだけで十分です、はい
163:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:03:56 RHh1qt7e0
>>148
名門高校野球部が集団少女レイプ 西日本短大付の部員らが寮内で
URLリンク(web.archive.org)
春日部共栄高野球部員が女子に暴行
URLリンク(web.archive.org)
金沢高の部員強制わいせつ逮捕、大会辞退
URLリンク(www.nikkansports.com)
スカートの中を携帯で盗撮した甲西高野球部員が自主退部
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
強制わいせつで育英高野球部員逮捕
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
高塚前ホークスタウン社長逮捕へ…強制わいせつ容疑
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
強制わいせつ:遠征中、少女に行為 社会人野球の元「一光」選手、容疑で逮捕 /新潟
URLリンク(mainichi.jp)
甲子園で選手宣誓をした元名門野球部主将の教諭がわいせつで逮捕
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
常葉学園菊川(静岡)の森下知幸監督(47)らが女性取材記者に対してセクハラ(性的嫌がらせ)行為
URLリンク(www.sanspo.com)
桐生一高野球部員、女子高生への強制わいせつ容疑で逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
プロ野球独立リーグのBCリーグ・信濃グランセローズに所属する飛田規光、女性触り摘発、解雇
URLリンク(www.sanspo.com)
強姦で桐生一軟式野球部員ら3人逮捕
URLリンク(www.nikkansports.com)
【高校野球】野球部員8人を家裁送致…東北高の暴力問題
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【社会】 松山商業高校の野球部員8人が同級生いじめ…対外試合禁止処分
URLリンク(www.news24.jp)
164:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:04:00 +eLvYlt10
>>160
タモさんなんか言ってた?
165:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:04:33 VXyNRQIg0
>>161
まあ、持久走と全力疾走の違いはあるかもな。
シーズン長すぎっていうか試合多すぎなんだよね。
でもプロ野球は毎日できるっていうメリット取ったら
結構なにも残らんな。
166:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:06:25 HK4VQSqlO
>>161
野球の醍醐味は心理戦
これが楽しめない人にはつまらないスポーツ
これは仕方がない
高校野球の方が面白いという人を否定はしないが
167:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:06:32 3N2C6yBw0
むしろ、中居や徳光みたいに野球好きを公言すると引かれる世の中になってしまっている
168:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:06:35 +eLvYlt10
大リーガーも2月から11月ごろまで 野球漬けだからね
考えられないよ 毎日野球しても別に頭よくならんだろ
169:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:07:22 Wh5xeHEbO
>>164
タモ「相当やってるらしいね~」
桜井「大好きなんで」
タモ「やりすぎだろ~(笑)」
記憶曖昧だけどこんな感じ
170:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:07:23 ofSx0OmR0
>>164
よう!禿げ!
171:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:08:25 aCbzgLjd0
>>166
心理戦というか、駆け引きはどのスポーツにも存在すると思うが、PAUSEボタンを押して時間を止めるような
駆け引きはもはやスポーツとは言えないだろ
172:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:08:28 vTFcEQIv0
いいか!笑うなよ!わかったな!絶対だぞ!
WBC代表に国籍偽装?疑惑浮上
WBC代表に国籍偽装? の疑惑が浮上した。
アスレチックスの先発右腕ダニー・ハレン投手(25)が28日、自身のオランダ代表入りに疑問の声を上げた。
ア軍公式ホームページの取材に「父は100%アイルランド人で、母は100%メキシコ人。
なぜ自分が選ばれたのか聞いてみたが、両親も笑って知らなかった。いまだに理由が分からない」と困惑した。
今大会はイタリア代表のピアザ(メッツFA)ら、国籍は異なっても出身ルーツのある国での代表入りが認められている。
だがハレンの場合、事前に打診もなかった。思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
ただ今回は実績が浅いことを理由に、同じく候補入りする米国代表ともに辞退する意思を固めている。
いずれにしろ不十分な調査で代表選考が行われていた実態は今後、問題となりそうだ。
[2006/1/30/07:33 紙面から]
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(72.14.235.104)
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
>思い当たる節といえば、「名前がオランダ系ということくらい」。
↑
選ばれた本人が一番ビックリしたんだよwwww
「あ、俺イタリア役やるね」「じゃあ俺はオランダ」って感じ
マイク・ピアザがイタリア系ってだけでイタリア代表でワロタw
WBCは大リーガーによる代表ごっこ+必死な日本韓国+他の数合わせ国(野球不人気国)
大会中、アメリカ代表の監督が他国の試合で放送席に座りゲスト解説してましたw
173:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:08:29 0dUnQocNO
>>167
徳光が好きなのは野球じゃないだろ
174:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:09:09 VXyNRQIg0
>>168
かなりお金稼げるなら、そっち選ぶじゃろ。
175:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:09:10 +eLvYlt10
>>169
ありがとう。 タモさんも 結構 後頭部やばそう
176:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:09:41 Wh5xeHEbO
あと
タモ「いつやってるの?」
桜井「コンサートの前とか」
タモ「え?!疲れるでしょ」
桜井「いや、かえってその方がコンディションがいいんですよ」
タモ「じゃ、スタンバイお願いしまーす」
って流れかな。
キャッチボールじゃ体暖まらないよなぁw
177:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:09:48 VXyNRQIg0
>>171
スポーツの定義をどう考えてるかしらんが
たとえばチェスはIOCが認めたスポーツだぜ。
178:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:10:09 +eLvYlt10
>>174
でも そのお金稼げるってのはほんの1部だぞ。
3Aとかルーキーリーグってところの選手は 薄給で遠征して毎日、地獄のように
野球をやらされているんだ。
179:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:10:10 HK4VQSqlO
>>171
お前ね頭で理解できないだけだ
野球が優れているとは言わんが、お前には一生無理
180:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:11:23 Wh5xeHEbO
中居はガチの野球オタらしいがテレビで野球をネタにする時はむしろダサいのを売りにしてる風がある
181:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:12:01 VXyNRQIg0
>>178
モチロン知ってる。
マイナー選手が夢を追うのを「騙されてるからやめろ」って言うのは賛成だが
彼らにもう少し厚遇を、ってのはちょっとオカシイと思う。
スポーツなんて、世間的にみりゃあ娯楽風情なんだし、
ごくエリートだけが役に立つ、でOKじゃねーの?
182:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:12:26 prisfeDY0
~第三回WBC大会のお知らせ~
主催&スポンサー 読売新聞 日本野球機構 アサヒビール 新日本石油
試合会場 予選および決勝は日本開催
参加国
日本(ガチプロ)
韓国(半分プロ)
台湾(ほぼアマ)
中国(アマ)
オーストラリア(アマ)
アメリカ(1Aレベル、大学生)
カナダ(アマ)
オランダ(罰ゲーム)
の以上8カ国で行われる
183:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:12:34 PGC0ygFN0
>>167
サカファンだけど、仲居君は、
誰かの打撃フォームのモノマネをすぐ分かったり、マイナー選手の特徴言えたりするぐらい、
あそこまで行ききってくれたら個人的に逆にありだわ。
184:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:12:48 +eLvYlt10
>>179
野球の醍醐味って 心理戦とか言われても
他のスポーツでも心理戦なんてたくさん 醍醐味味わえるよ
野球だけが特化したものじゃない。
俺は野球に無関心の方だが、 スポーツにファンタジックな連動性を求めるのが俺の趣味だ。
その点 野球の場合はどうしても 選手の個性が出にくいスポーツで 創造性あふれる プレーがないのが
残念だと思ってる。
185:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:12:48 MDsDYW740
>>139
確かにそうですね。考えてみるとスポーツ観戦といえば野球ばかりでした。
実際ところスポーツの経験は高校3年間部活でやっていたソフトテニスだけです。(中学時代は美術部)
でも高校3年間何かしらスポーツと触れ合うことによって野球の難しさを痛感しました。
鉄のような硬球をせまいストライクゾーンに投げ込み、それをテニスラケットよりも細いバットでうつ。それをチームの連携でアウトにする。
個人的な意見ですが、運動音痴の私にはどこのポジションも出来る気がしません(汗
スポーツに難易度をつけるのはおかしなことだと思いますが、それだけ職人的な技を見るのは本当に楽しいし尊敬するんです。
>>140
確かにその行為はいただけないですね。
ただ、野球は140試合のリーグ制であることから全ての試合に集中するというのは難しいのかもしれません。
それでも喫煙のような行為は許されませんし、何らかの罰則・対策が必要になってくると思います。
186:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:13:43 Wh5xeHEbO
野球を楽しむのが無理とは誉め言葉に聞こえるから困る
心理戦を楽しむって、みのもんたとファイナルアンサーとか言ってるのも面白いのかな
187:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:13:45 WUPc0+E+0
攻守交代時に、
チンタラ移動するのも心理戦の一種なの?
188:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:13:51 aCbzgLjd0
>>179
お前は無理って連中の方が多いことを問題視しないのか?
それに気付いてないってことはないだろうに
189:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:13:59 t+03JJvxO
>>171
チェスや将棋をバカにするな
やきうのつまらなさはその選択肢が極めて狭い点
基本的にジャンケンと大差ない
190:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:14:01 eSmQB6sx0
日本の場合、野球は歴史のある成熟した産業として定着してるからねえ。
たとえば女子ソフトは五輪優勝が目標になるけど、プロ野球選手の目標は
あくまでリーグの公式戦で好成績を残して年俸を上げること、リーグ優勝すること
なわけで、五輪やWBCは本音は迷惑な話なんだよな。
どっかのアホな国なら兵役免除がモチベーションになるけどね。
191:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:14:10 +eLvYlt10
>>183
中居に関しては、見たくもないわ。
野球好きって 性格悪いの多いよね あれはたぶん 性格悪くて友達ができないから
毎晩長時間やってくれる 野球中継と友達になっただけのことだと思う。
192:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:14:10 0C1tWAeS0
未だに野球なんか見てる知恵遅れいんの?
193:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:14:53 kSLm0wOm0
この時期恒例のサンケイ系のWBCのネガキャンにのせられて何喜んでんだか(笑)。
194:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:15:03 +eLvYlt10
芸スポに移住しようかしら。 天然とか新鮮なレスが多いこと オホホ
195:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:15:38 cB7Xo9iT0
>>158-159
WBCは開幕前の盛り上げるための大会、だよな。
前回大会で日本が参加をなかなか表明しなかったんで、
メジャーの側で、メジャー選手だけでチーム作るから出さなくて良いとか言ってたくらいだし。
国際大会的なことをやりたいってのがあって、実際それが目的ではあるけど
いろいろな部分が相当ぬるいってのも事実だしな。
196:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:15:41 +eLvYlt10
>>193
事実だから そんなの関係ないだろ(笑)
197:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:16:10 0C1tWAeS0
>>193
事実をネガキャンwwwwwwwwwww事実をネガキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球脳ってほんと怖いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:16:25 HK4VQSqlO
>>184
他のスポーツと比較する意味がわからないんだが
つまらなければ見なければいい
ただそれだけだろ
野球だけがって、お前はどうしたいんだ?
199:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:17:00 VXyNRQIg0
>>189
いや…戦術とか技術が「一瞬すぎ~」ってだけで
別に3分割のランダムってわけじゃないだろう。
まあ、でもTV映えするスポーツとは思えないね。
日本人は「個人競技」というか「1vs1」がとっても好きだから
野球との相性が抜群だっただけで
なんでアメリカ人までアレが(まだ)あんなに好きなのかよくわかんね。
200:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:17:09 0AnycNjfO
プロ野球なんて、年末に珍プレー好プレーを流してくれるだけで良かったのに
201:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:18:17 HK4VQSqlO
>>188
あのな、俺は野球を人気にする為に生きてんじゃないんよ
サッカーもテニスも見るよ
そんな風にスポーツを見て楽しいのか?
202:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:18:46 XOn25OtKO
>>193
見苦しい・・・
203:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:18:50 VXyNRQIg0
>>195
いや、メジャー側ってひとくくりにしてるけど
選手を出したくないのはMLB「球団」で、
MLB本部は、出しまくって欲しいはずだよ。
ただ、国際大会をやるとなると
利害調整が必要で、今のWBCの形(投球制限とか)にお互い妥協してるだけであってだな。
国内(球団)向けには「オープン戦ってことで」と説明し
国外(衛星国)向けには「真の野球W杯だ!」と説明してるわけ。
これは二枚舌ではあるが、まあ新規大会を興す意味ではしばらくはOKだろさ。
204:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:20:05 IqFtbCmKO
>>109
韓国 中国は元々、男子スポーツは、国単位だけ盛り上がる国だからー
台湾は、八百長 ベーブ並のスターが出ない限り無理だろうね。 米もドーピングでファン離れがー
球場のテーマパーク化でなんとか状態。
サッカーも米国進出失敗感~バスケはシカゴ以外
観るよりプレイするスポーツに。
スポーツもこれから、スポンサー次第だからね。
どのスポーツも厳しいよ。中国 インドの人気スポーツ以外ね。
205:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:20:05 0C1tWAeS0
焼き豚 「これはきっとネガキャンだ」(大爆笑)
現実見ようぜ焼き豚w
206:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:20:39 +eLvYlt10
WBCの年のときって 大物とかがFA移籍したら
絶対 代表チームに加わらないだろw
永遠に無理だよ 最強メンバーなんて(笑)
所詮 興行 お金稼ぎだろ ファンをだまして せこすぎ
207:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:20:59 3N2C6yBw0
野球だけ心理戦や駆け引きがあると盲信しちゃうんだよねぇ
他競技はそれプラス接触に位置や状況変化で瞬時の判断が要求されるわけで
208:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:21:00 Wh5xeHEbO
>>200
あれは面白かったよな。気がついたらなくなってた。
やっぱ野球人気が無くなったからなのかな。
野球がどうとかじゃなくて単純にピエロとして面白かったのに。
好プレーと言われてるのは理解出来なかったけど。
スライディングとかサッカーでは基本だし。
横っ飛びキャッチなんてゴールキーパーでは日常茶飯事。
209:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:21:26 +eLvYlt10
>>205
俺のこと知ってます?
210:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:21:38 WdIHIzMAO
オレはスポーツ新聞の野球の面が少なくなればそれでいい
211:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:22:00 VXyNRQIg0
>>204
テクノロジーによって
娯楽の選択肢が広がる情報化社会では
更にスポーツ興行は苦しくなるかもしれんな。
まあ、結構な消費社会も併せないと
スポーツ観戦の地位は減退しにくいとは思うけど。
212:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:22:18 +eLvYlt10
野球って 考えるスポーツとかいうけど
監督の指示通りに動いてるだけじゃないの?
詳しい人 1プレーごとにサインって出てるんだよね?
213:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:23:05 cB7Xo9iT0
>>190
産業として上手く言ってるわけではないよ。
リーグとしてみたら規模の半分程度の赤字なんだし。
そうしたことを受けての国際大会へのシフトなんでしょ。
>>199
いやアメリカ人も観客の平均年齢47歳とかだし。
日本とそんなに環境変わらんと思う。
>>203
元々はサッカーW杯みたいなのをやりたいって言う選手の意見から始まってるからな。
ただ日本の野球界とすると重荷でしかないと思う。
今後は松井イチロークラスも居なくなるし、厳しいだろ。
214:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:23:06 VXyNRQIg0
>>210
むりだなー。
日本の新聞系列にとって、野球は報道対象じゃなくて、商材そのものだからな。
野球記事が消えるとき、それは新聞が消えるときだわ。
最もサッカーの記事が増えてるのはたいしたもんだよ。
215:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:23:45 +eLvYlt10
>>213
MLBのテレビ観戦者の平均は50歳超えてるが
NBAの場合は40歳前後なんだよね。
216:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:23:53 0C1tWAeS0
野球ってコミュニケーションもチームワークもいらないスポーツだよね
メジャー行った日本人の英語の出来なさ見るとさwwwww
でもマスゴミは全員やきうとか煽ってるけどwwwwwwwww
217:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:24:05 WdIHIzMAO
>>212
そんなパワプロみたいなことできるわけないだろw
頭使えよw
218:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:24:16 VXyNRQIg0
>>213
まあNPBにしてみればめんどくさくてしょうがないだろうけど、
しかし他に打開策ないんだし、この船に乗らないって手だけはないだろ。
割りが悪い賭けだが、乗らないと確実に沈む。
NPBの出自も考えれば、鎖国は無理なんだからもともと。
219:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:24:57 xxE0VoG50
>>212
監督が考えてるだろ
アホか
220:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:25:01 +eLvYlt10
>>210
欧州のスポーツ新聞なんか 7割から8割 ページ数にすると 60ページあったら
50ページぐらい サッカー記事だぞw
日本のスポーツ新聞でも野球記事シーズン中でも4面ぐらいじゃないかな
221:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:25:07 ofSx0OmR0
>>215
禿げなにしてん?
222:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:25:12 MDsDYW740
>>208
あれ?確かにそうですね。。
サッカーでは普通に見られるプレーを野球ですれば好プレーだなんて。
やっぱり、僕はメディアに毒されてたのかな。
223:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:25:12 zrBUhXZ8O
>>190
成熟しすぎて国内の争いだけじゃ物足りなくなってるんだろ
だから国際試合をマスゴミも異様に取り上げる。
その証拠に前回のWBC後に地上波野球中継が史上初めて年間平均視聴率で一桁になったし。
もう焼豚でさえ国内リーグでは
今年の巨人のメイクレジェンドみたいな奇跡的な事がないと野球中継を見なくなってるんだろ?
224:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:25:14 kSLm0wOm0
野球を否定しつつ、野球が気になってしょうがないアンチって哀れだなw
焼肉記事まで崇めてるなんて…。
225:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:25:40 aCbzgLjd0
>>190
やるからには日本代表には勝って欲しいが、WBCで優勝してもプロ野球には何のメリットもないってのが
第1回大会で分かっちゃったからなあ・・・
副次効果があるなら、観客数/視聴率の低下、地上派打ち切り、スポンサー撤退とか起きる訳ないし
いずれ日本国内からもWBCに懐疑的な勢力が出てくるんじゃないかな
226:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:25:50 Wh5xeHEbO
新聞なんていらないだろ。
ネットがあれば情報いくらでもリアルタイムで入ってくるし。
大体スポーツに限らず政治経済とも偏向が酷すぎる。
むしろ新聞なんてない方が良い。
227:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:25:52 +eLvYlt10
>>219
監督が考えるだけか
でも プレーごとに 選択肢がだいたい決まってて
あまり応用性が無さそう。
228:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:26:38 0C1tWAeS0
あーあ、ID:kSLm0wOm0 そう突っ込みされて涙目で出てきたよ低脳がwwwwwwwwwwwwwww
229:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:26:50 VXyNRQIg0
>>223
いやー、短期決戦はそこそこ見るんだよ。
だから試合数減らせば「視聴率」はまず間違いなくイイ線行く。
でもプロ野球が試合数減らすのは、リストラそのものと捉えられるだろうな。
ていうか個人記録の価値が死ぬし、結構な負債抱えてる感じするね。
230:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:26:50 +eLvYlt10
抽出 ID:ofSx0OmR0 (2回)
また追いかけてきたーーーーーー(笑)
次 いっきまーす で!は! (オンラインゲームの相手が見つかった)
231:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:27:45 +eLvYlt10
PS わざとコテで登場してみたが いろんなスレを監視してるな(笑)
俺にはできへん。 で!は!
232:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:27:47 xxE0VoG50
>>227
そんなの決まってないんだよ
お前馬鹿だろ?
233:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:27:53 3N2C6yBw0
珍プレー好プレーは視聴率が取れなくなって昼番組送りで自然消滅
バラエティ寄りにしたりしてたが、若い女性ゲストが選手やルールを知らなかったりで
末期は見てられない惨状だった
たまに深夜の野球番組でまねてるけど
234:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:28:01 cB7Xo9iT0
>>214
それも無理だと思う。マスコミもそんな事言ってられる状況ではないし。
基本的に野球が想定しているのは、国民すべてが野球ファンて言う前提で今の規模なんだから、
野球を見る小学生はクラスで一人なんて感じなんだから、根本的に土台が支えられなくなってくだろうな。
235:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:28:16 Wh5xeHEbO
てか日本のスポーツ新聞は新聞とも言えない代物だぞw
半分野球で一枚サッカーで一枚格闘技で一枚ゴルフで一枚政治経済で一枚芸能であとはAVと風俗情報w
236:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:28:30 lXgjtp8l0
>>212
アンチ野球の野球経験者だけど野球はバカでもプレーできます
監督もバカでもできる、ろくに戦略もないから
エンドランとかが高度な戦術だからな
他の球技と比べたらポジショニングとかないに等しいし
だって他の球技は試合中に監督がディフェンスとかに指示飛ばすだろ
野球なんて打者やランナーによって代わるけど、ほとんど定位置で立ってるだけですから
237:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:28:55 0C1tWAeS0
まぁまぁ焼き豚落ち着けよwwwwwwwwww
最後のWBC楽しめよwwwwwww
ほんとにあるか分からんがwwwwwwwwww
238:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:29:47 zrBUhXZ8O
>>235
スポーツ新聞は今や焼豚オッサンだけが買うものだから
239:ネット ◆P82NTRuqL.
08/12/28 03:29:59 +eLvYlt10
>>232
どうでもいいよ そんなことwww
からんでくるな
で!は(笑)
240:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:30:45 HUozkxfDO
なんか裸の王様みたいだね。
野球を無理して盛り上げるの大変そう
241:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:31:34 WdIHIzMAO
>>239
なにこのコテ?気持ち悪い
242:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:32:10 xxE0VoG50
>>239
お前なんか勘違いしてんだろ?
243:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:32:19 +VDzdCkN0
メディアリテラシーの低い焼き豚のおっさんwwwwいい加減気付けよwwwwwwwww
野球とは、日本の一部の情報弱者(野球豚)から金を巻き上げてアメリカに流すシステムだってことをwwwwwwwwwwww
244:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:34:00 FMb2mm/c0
WBC
なかったことにされたりして
245:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:35:12 VXyNRQIg0
>>243
ていうかプロスポーツはみんなそうだろうよ。
幼稚な夢をチラつかせて金を巻き上げるシステムさね。
そのために愚衆化は避けられない手段だわ。
サッカーなんて、クラブ作りまくっても
第三者に見て貰えるのは結局限られてるわけで、赤字が基本。
あれはあれでネズミ講に入ったのに近いぜ。
246:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:35:37 MDsDYW740
2ちゃんねるでコメントしたりして議論をするのは初めてだったのですが、いろいろな意見が聞けて勉強になりました。(ちょっとショックだったけど)
多くの大衆の意見を受けて前に進むのは本当に大変なんだなーと思います。
色々な意味で野球が成長したらとてもうれしいです。
247:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:35:55 WdIHIzMAO
そういえば今日のすべらない話に
リーゼントの野球選手出てたけどダサかったなw
ああいうの流行ってんの??
248:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:35:57 Xo7h+3/V0
>米国内よりも日本など海外予選地区で人気の高いWBCだけに
249:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:37:23 3N2C6yBw0
世界一がリーグに還元されないのも凄いよね
まぁ、野球関係者やマスコミは情報量や露出増加で満足なのかな
250:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:37:32 VXyNRQIg0
>>246
2chでの野球:サッカーの「宗論」は
極めて伝統的かつ、2ch独自の抗争なので
場所柄的なものもあるってことを一枚噛んでおくといいでしょうな。
251:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:38:05 aCbzgLjd0
>>247
すべらない話も野球並みに終わってたな
あれじゃデラックスや他のトーク番組と変わらん
252:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:39:35 +VDzdCkN0
メディアリテラシーの低い焼き豚のおっさんwwwwいい加減気付けよwwwwwwwww
野球とは、日本の一部の情報弱者(野球豚)から金を巻き上げてアメリカに流すシステムだってことをwwwwwwwwwwww
253:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:40:01 dVWGANYT0
WBCも3回目くらいで冷めそうだし
2回で終わらすのも悪くないよ
2回優勝で終わろうぜ
254:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:40:35 WdIHIzMAO
>>246
サカ豚がなりすましてました
っていうオチ?
255:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:41:02 noFfw2kNO
>>208
まぁスライディングが好プレーになることはそんなにないし、横っ飛びキャッチなんてGKもめったにしないけどな
256:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:41:03 lXgjtp8l0
JリーグはJ1、J2の31クラブで今年は7クラブが赤字
Jリーグ総額では9億の黒字
浦和に至っては79億の営業収入
プロ野球は今総額自体が赤字なんじゃないの?
球団ごとの収支ってどうなってるの?公表してるの?
WBCより先に日本球界がヤバイんじゃない
257:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:41:44 szNFwhsb0
また日本が優勝したら世界一とマスコミは騒ぎたてるんでしょうねwww
アメリカが全くやる気がないのにもかかわらず
258:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:41:58 XBJZmrr50
>>255
とてもサッカーを知ってるとは思えない発言だな
259:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:42:06 +VDzdCkN0
>>253
いくらメディアリテラシーの低いオッサン(焼き豚)でもWBC2,3回やれば気付くだろ
あれ?いつも同じ国しかいないな、、、、とwww
260:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:43:20 VXyNRQIg0
>>257
んー、キューバとかドミニカ相手には少しはやりたがってるらしいぜ。
日本や韓国は無視されてる感じだ。
まあそのくらいでへこたれるようなら参加しないほうがいいけどね。
261:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:43:34 /LQpWV5dO
純粋だった青年が・・・w
素人でも判る構造的欠陥の長年の放置で問題が一気に吹き出た感じだな
メジャーもプロ野球もマスコミもファンも自業自得だよ
262:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:43:40 aCbzgLjd0
ネタ作りに乱闘とかはじめたりして
263:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:43:59 jYIczFwi0
前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 03:18:12 ID:JqS97Kxt
オリオールズの若き主砲、第一子の誕生優先でWBC辞退
264:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:44:01 noFfw2kNO
>>234
年金みたいなもんだなw
まぁ野球は元の規模がデカいから分かり易く転落してるだけで、スポーツ界全般に言えることなんだろうが
265:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:44:01 IqFtbCmKO
>>211
だろうね。
日本では、高校野球 米国では、全米大学バスケ アメフト
だけが絶対的な安定だけどプロになると、 厳しくなるかもね。 サッカーもこれから発展途上国の中に娯楽の選択が増える国も
出て来るだろうし楽観出来ないだろうね。
この不景気で一番ヤバイのは、スポンサー頼りのF1 テニス ゴルフかもね。
絶対数の少ないスポーツは、スポンサー頼みだから。
もちろん寂しいけど、日本のプロ野球も構造を変え無いと厳しいのも事実。
266:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:44:59 hJofuyNk0
必死なの日本だけ?
267:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:45:16 tRAHRoIv0
>>239
こんな電波メンヘラーってまだいたんだ
268:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:45:54 +VDzdCkN0
>>266
恥ずかしいから日本のごく一部の情報弱者だけって言ってよw
269:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:46:21 cB7Xo9iT0
>>250
あまりきついこと言いたかないが、野球は2ch的には叩かれる要素ありまくりなんだよ。
システム的な腐敗と癒着の具合が他で叩かれる物と全く同じ感じ。
例えばマスコミとか吉本ジャニーズとかとね。
特に自分の見たい番組を潰されるとかの実害を受けているから、数的にも多い。
そこは理解しておいた方が。
270:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:46:42 WdIHIzMAO
野球の競技自体はおもしろいと思わないこともないが
乱闘とかドラフト制度とかマスコミとかがウザイ
271:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:48:33 VXyNRQIg0
>>269
まあ、マスコミを第四の公権力、と称することができるとすれば
やきうの胴元どもは、権力の濫用はしてるよね。
じゃあ、言わせてもらいますと
2chをはじめとするネットは、マスコミとは別の勢力になりつつあり
これを第五の権力、と称することができるとすれば
サカオタはコピペと煽りで大暴れする、典型的な濫用者の振る舞いが見られる、
そういう視点もあってもいいかもよ。
272:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:48:35 aCbzgLjd0
前から書いてんだけど、プロアマ合同の大会できないのかよ
不景気吹き飛ばすにはWBCよりよっぽど価値あるだろ
サッカーで言う天皇杯
273:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:48:43 fjIyNCno0
もう、注目してるのは日本だけって、はっきり言っちゃえよw
274:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:49:14 XZxu730/0
オープン戦程度のWBCw
275:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:49:51 /LQpWV5dO
日本は世界の6割のプレーヤーを排出してるから当たり前なんだが
代表候補やチーム愛称をまるでW杯並に報道してるのは日本だけだろうw
276:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:49:54 +VDzdCkN0
>>272
無理無理wwwwww
昔ガチで阪神がたけし軍団に負けてからプロアマの交流無くなったからwwwwwwwwwwwwwwww
プロ野球の価値を下げるわけにはいかんのだよwwwwwwwww
277:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:50:21 szNFwhsb0
確かにドラフトって、勢力均衡のためにやってるんだろうけどくじ引きで
選手の運命決めちゃうのもなんだかな~ 移籍もFA権獲得しなきゃならんし
278:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:50:23 VXyNRQIg0
>>272
二軍とノンプロは交流してるみたいなんだけどねえ。
アメリカ型のリーグ経営ってのは、ドラフトもそうだけど「閉鎖型」なのよ。
オープンにしたら、それは欧州型の経営と混ざってしまって
メリットが消えやすくなる。
もっとも、NPBなんてアメリカ型とは言えない体たらくのような気もするけどな。
279:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:50:34 XBJZmrr50
>>272
これを見れば到底不可能なことがうかがい知れる
URLリンク(www.japan-baseball.jp)
280:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:50:58 ceccRZ4w0
その天皇杯ってのは不景気吹き飛ばすのに役立ってるのかいな
281:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:51:16 cB7Xo9iT0
>>271
あっても構わんけど、現実の説得力の前には無力だろ。
つまりコピペの貼り手の意志や意向と関係なく、その情報が意味を持ち効果を発揮するなら
サカオタ云々言う前に、きちんと直すところは直さないと。
じゃないといつまでも水増しとか言われることになって、
それが事実なのだからしょうがないって事でしょ。
282:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:51:30 dKp7emAx0
>>256
ここ見ればわかる
■プロ野球の収入を語る■
スレリンク(npb板)
283:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:51:40 ED1SMeAS0
中止にしたら?w
284:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:52:28 lXgjtp8l0
>>271
2chには焼き豚もサカオタと勢力が拮抗するくらいたくさんいるがな
まだまだ日本には焼き豚のほうが多いと思うよ、2chも含めて
球技カテゴリの板数的判断でww
285:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:52:40 noFfw2kNO
>>258
そうか?
ギリギリ届くような際どいボールに対して弾くならまだしも、横っ飛びキャッチするのが日常茶飯事だなんてそれこそサッカー見てない奴の発言だろ
最近のボールだと尚更
286:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:52:55 /LQpWV5dO
戦力均衡する気がないのにドラフトやってるのなんてプロ野球くらいだ
287:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:53:00 VXyNRQIg0
>>281
よくわからんな。
「まず、マスゴミの悪さを見て欲しい!ネットの濫用はおいといて!」
って意味でしかないような。
288:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:53:52 y4tuIWTiO
日本が金だして日本だけがマジとか、ちょいと悲しいな
キューバもだっけ、日本とキューバ
289:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:55:46 cB7Xo9iT0
>>287
つまりね、煽ろうが煽るまいが現実に改善すべき点は存在していて
そういう突っ込まれる余地を改善しない方が問題なんだよ。
改善しないならしないで、胸をはって言えば良い「水増しして何か問題でも」って。
結局自分で弱点ほったらかしにしておいて、突かれて文句言うのはアホだと思う。
290:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:55:56 Krmy/Lpp0
もう野球の存在自体が悲しいな
291:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:56:01 lXgjtp8l0
>>282
ありがと
俺って情弱みたいだな_| ̄|○ il||li
292:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:58:41 C4n0HmgBO
アメリカは何時も都合がいいですね。
293:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:59:00 prisfeDY0
モーニング娘の板、スレが大量にあっても
モー娘リアルで大人気! にならんのに
野球の板、野球のスレが大量にあると
野球はリアル大人気!まだまだ野球はファンが多い!愛されてる!
となる不思議
294:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:59:34 Krmy/Lpp0
数ヵ月後の開催すら危ういってまぁなんともw
295:名無しさん@恐縮です
08/12/28 03:59:52 Xs9/kIKU0
不況のタイミングがよかったな、まだ中止も間に合うよ
296:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:01:41 Yeto6/S40
2chの年間レス数
国内サッカー板>>>>>>>>>>>>>>プロ野球板
焼豚は現実見ようね
297:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:01:51 /LQpWV5dO
WBCはマスコミが正しい情報と大会規模に見合う報道量なら
ここまで叩かれないと思う
オープン戦以下のやる気しかないのに
世界大会のテンションにするのは基地外レベル
298:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:02:22 XBJZmrr50
2ちゃんで伸びてる板のランキングを見れば、本当にその分野が人気あるかどうかなんて容易にしれるよな
299:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:02:51 Krmy/Lpp0
>>293
モー娘の板と野球の板が2ちゃんで書き込み多いからって
誰もリアルでモー娘と野球が人気だなんて思ってないってw
数人のキチガイがずっと書き込んでるだけだろって思うってwwwwww
300:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:03:24 lXgjtp8l0
>>285
野球とサッカーのプレーを比較しようなんてナンセンスだがキーパーの横っ飛びキャッチは稀だな
野球のほうが球速にムラがある、ゴロだったりライナーだったりフライだったり
イレギュラーもたまにあるけど、軌道が変化したりすることはサッカーよりは稀
しかも玉が小さいから横っ飛びキャッチしやすい
サッカーはシュートだから比較的速めで
ボールでかいから変化するし体感速度が実際より速い上キャッチしにくい
301:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:07:32 rmTUeslh0
今回は日本企業がスポンサーに必死でつくだろうから中止にはならんだろうが
次回はもっとつらくなりそうだな
302:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:09:48 Krmy/Lpp0
野球はオリンピックから削除され、ゴールデンの巨人戦中継も年々減らされ(てか、まだやってるのが不思議だがw)、
頼みのWBCも消滅しかかって、、、、、、
もう、野球って終わりじゃね?w
これで野球の未来は明るいとか言えたらなかなかの知恵遅れだと思うわwwwwwwww
303:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:09:57 /LQpWV5dO
モーニング娘といえば
所属事務所グループは巨人より所得が多い
野球はマーケティング戦略でも数段遅れている
304:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:10:00 S0lpFhYy0
日本企業のスポンサーってどこよ
305:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:10:26 y4tuIWTiO
選手の辞退等も含め中継の事とか考えてマイナス面を報道しないのかもしれんけど
現実認識と危機感が無いままじゃ突然野球の消滅を迎えてしまうんじゃないか
太平洋戦争末期じゃないんだからさ
306:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:11:58 PGC0ygFN0
>>279
“しがらみ”という言葉って一枚絵で表現できるものなんだなw
“分業”や“専門化”って言葉が当てはまってもいいはずなんだが、
どうしても“しがらみ”が真っ先に思い浮かぶ。
307:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:14:55 muos4SHcO
野球より終わってるスポーツヲタの嫉妬満載ですね(笑)
308:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:16:23 S+78rp990
野球より終わってるスポーツなんてあんの?wwwwwwww
309:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:16:37 M63fSd3AO
盛り上がらないのは辞退する天狗がいるからだよ日本に限らず
310:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:18:03 S+78rp990
みんな辞退(笑)
311:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:18:14 k1K1z0wI0
日本しか盛り上がってないとか言ってるやつはアメリカやキューバに行って
現地で盛り上がってるかどうか見たのか?
家にひきこもって2ちゃんの捏造記事に洗脳されてる馬鹿ばっかじゃないよね?
312:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:20:15 S+78rp990
焼き豚って現実を受け止めれずに、すぐ捏造とかネガキャンとか言うから笑えるw
ほんと哀れだわww
313:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:20:26 9E9UEQlrO
>>311
詳しくレポートしてくれ
314:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:21:00 S0lpFhYy0
おいおい何だよWBC
始まる前の方が盛り上がってるジャマイカ
315:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:23:53 S+78rp990
スポンサーも選手もみんな辞退の世界大会(大爆笑)
316:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:25:44 k1K1z0wI0
ワールドカップも辞退しまくりだろ(笑)
317:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:26:21 noFfw2kNO
>>309
辞退するのは天狗(叩く)って発想がたぶん日本含めたアジアぐらいなんだよ
318:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:28:36 xH2aSaJ10
>>311
とりあえずチャットしたアメリカ人は興味ないって言ってた。
319:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:29:10 S+78rp990
スポンサーも選手もみんな辞退の世界大会(大爆笑)
みんなこの大会の価値の無さに気付いてるのに
気付いてないのは日本のごく一部の哀れな情報弱者(野球豚)だけwwww
320:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:29:47 QDx1ZzPl0
やきう哀れすぎwwwwwwwwwwwちょっとは応援してやらないと可愛そうだなwwwww
321:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:30:03 fovr7bew0
なるほど
WBC参加に禁止令を敷いた中日ドラゴンズは世界の流れに従ったわけか
322:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:35:13 E4FyUMBU0
客観的に見て何が一番その催し物としての価値を測れるかって言ったら
企業が本気でお金を出すスポンサーだよね。
プロが真剣にどれ位の人が見るか考えて、どれ位の世界の人が熱中して見るか考えて
どんが商品がどんな年齢層とどんな人種に売れるか本当に真剣に考えて
それで決定したのアメリカ企業のWBC撤退。
アメリカでは本当に価値無いんだよ…。マスターカードって世界的企業で
しかもアメリカや日本等富裕層を抱える国は是が日でも抱えたい層じゃないの?
そこに見捨てられる。つまりはゴミです。
323:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:35:30 xesWc3nNO
それでもまだサムライジャバン(笑)とか代表ごっこやるんだろ日本は
いい加減見てて痛々しいから焼き豚の代表ごっこ
324:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:36:37 3N2C6yBw0
さすがに参加期間が無駄になるとかシーズンのが大事とか言う選手は野球だけだよ
325:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:38:49 fovr7bew0
決勝までアメリカが絡めるようなら撤退しないんだろうけどな
前回でジャッジに有利にしてもらった挙句に敗退だから、そりゃアメリカ企業は撤退する
326:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:42:12 lXgjtp8l0
ようするにサッカー代表の真似事がしたいんだけど
舞台がアレだから必死に演出中なんだな
327:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:43:26 S0lpFhYy0
もともと米はWBCに乗り気じゃなかったんだろ
そこで日本(というより読売)が支援するからやろうよ
ってことで始まったんだろ
なぜ読売がやりたかったか
サッカーのように世界大会をきっかけに
陰りのある国内人気を盛り返そうとしたんだろ
読売に釣られたスポンサーも可愛そーす
読売は責任もって金出せ
328:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:46:51 uvLU21S60
おそらく第3回無くなるよこれ。
329:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:46:54 S0lpFhYy0
なんか見てると野球ってやることなすこと企画はずれが多いよな
何やるにしても勢いだけで突っ走っちゃって
もともとの土台がしっかりしてないからボロが出まくり
しかも体裁ばかり気にして格好つけてばかり
もう無理すんなよ
国内だけでまったりやっとけよ
330:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:54:49 S0lpFhYy0
読売プレゼンツ世界野球大会ごっこ
331:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:54:58 qOkRJAt00
焼豚サカ豚というが
サカ豚というよりアンチ野球が多いんじゃないのか?
332:名無しさん@恐縮です
08/12/28 04:56:46 vAUAnB3F0
かつて放送延長されまくって迷惑こうむったスポーツにたいして興味ない層にアンチやきうが多いかもん
333:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:00:54 fovr7bew0
>>332
野球の延長はパネーからな
巨人を応援してた頃の俺でもウンザリするほど
334:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:01:09 UkOx1paMO
日本で開催すればいいのに…
335:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:02:08 qOkRJAt00
ドラゴンボールとかよく中止なってたよな・・・
製作側は助かったろうけど
336:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:03:59 S0lpFhYy0
ドラゴンボール
ベースボール
337:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:06:40 MbLRLUd2O
次回は日本開催か中止かだな
338:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:07:49 ooeGqQkqO
>>327
もう大リーグとか、ジャイアンツの親会社が大会を運営してる時点で、ねぇ、、
大会というよりもとは、わいわいがやがややるイベントみたいな感じだったんだろうに
それをメディアが変に偏向報道しちゃうから、、
339:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:10:45 S0lpFhYy0
>>338
中日はそれが気に食わないみたいだね
340:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:18:33 OcU63YpD0
豚が棒振ってそれをバカが見る大会だからな
所詮ドマイナー棒振りだわなw
341:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:18:40 oFGkQZXkO
コナミはどうしたよ?
342:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:21:46 F5iK9gDh0
総本山のMLBは平気なのかね?
アホみたいな巨額年俸払ってるけど余力あんの?
343:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:22:56 BgnkPJXT0
サッカーの代表の盛り上がりが羨ましかったんだろ
それで野球もと一生懸命サッカーの真似してみたけど
結局野球は日本人だけが必死こいてるだけの世界的に全く人気が無い
ドマイナースポーツってことを再認識させられただけだったな
344:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:32:41 OcU63YpD0
糞やきうは地球からも撤退してくれないかな~
345:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:36:24 a6UMb8DB0
日本はこんなにスポンサーしてるんだし、もっとWBCに対して要求していいよな
アジア予選と一括りにさせ韓国、台湾と同居させられる予選はうんざり
韓国には7割方負けるし、台湾とだって実力は伯仲
もっとゆるい予選にさせてもらうべき
346:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:38:24 Er3wpGXm0
>>343
Jリーグの盛り上がりが代表に比べてイマイチなので、
結局は野球もサッカーもその辺はどっちもどっちなんだよ。
俺は逆に>>1のような状態はチャンスだと思うけどね。
アメリカ(MLB)主導じゃいつまでも世界に波及しないと思うし。
347:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:41:26 lXgjtp8l0
どんなやり方でも世界に波及はしないだろ
競技自体が糞すぎる
野球場でサッカーすれば流行ると思うよ
348:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:41:37 k/KPUNEMP
>346
ちょっw
野球は世界では全く普及してないぞww
アメリカ主導だろうが日本主導だろうが変わらんよwww
349:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:49:15 lFR65o7ZO
サッカー日本代表は野球場でサッカーやらされてたなw
350:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:49:43 OcU63YpD0
豚の棒振りは世界中で嫌われてるな
俺も嫌いだけどw
351:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:51:03 WvMNzVjl0
アメスポはアメリカと少数の周辺国+αだけで閉じちゃうからな。
アメリカは自分の国が世界って国で歴史も浅い、独自の文化を作りたがる。
スポーツは洗練されてて、道具、人数が揃わないとできない。
ルールも厳格。なぁなぁな感じのラグビーと、一つ一つのプレーを区切るアメフトとかが好例。
対するヨーロッパの競技はヨーロッパ諸国+旧植民地に広まる。
歴史的に見ても多くの国が共通の文化を持つ土壌がある。
洗練されたアメスポと比べて、サッカーなんかはボールひとつあれば貧困層でもできる。
どっちかというと、プリミティブ(原始的)なルールのユーロスポーツ。
世界に広まるのはこっちだろう。
352:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:52:26 vJpirMM3O
全部ゴミウリが面倒見てやれ
ゴミウリ杯って名前にしてやれば
353:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:53:59 X4reY4fyO
>>351バスケだけは世界的なスポーツに成長したけどな
354:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:54:22 Er3wpGXm0
>>347
野球を煽るサカ豚ってやっぱり頭悪いなw
まあ俺から見れば、野球もサッカーも球遊びに変わりないのでどっちも同じ
ようなもんだと思うんだが。
>>348
全くってわけじゃないだろ。
野球並かそれ以下の国だけでやってるスポーツなんてたくさんあるよ。
355:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:54:25 BgnkPJXT0
こんなしょうもない豚の糞以下の価値も無い大会で
日本だけ目の色変えて馬鹿かよ
本当野球豚の代表ごっこは滑稽だな
356:名無しさん@恐縮です
08/12/28 05:57:18 t+03JJvxO
>>354
焼き豚はまだ五輪から追放されたことを受け止められないんだな
357:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:01:39 ZVh87O0+O
>>346
逆だわ
代表人気に陰りが出てJが好調を維持
まあ代表も持ち直してきたみたいだけど
358:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:01:40 OcU63YpD0
五輪除外球悲惨だな
もう死んで楽になれよ
359:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:02:35 krUMY5x30
日本人だけがマスゴミの洗脳でサッカーワールドカップ並の大会だと思ってるけど
世界の人々の認識はトーナメント制の国際親善試合のようなもの
現に一番強い国の選手が代表を次々辞退している
スポンサーも撤退で大会の権威は下がる一方
世界から全然注目されてない形だけのなんちゃってワールドカップ、それがWBC
360:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:10:11 ITuVWHyj0
本気モードなのは日本だけの大会だからなあ
361:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:10:16 OcU63YpD0
まだyahooトピックスに残っててワロタwwwwww
焼き豚ざまあ
362:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:14:38 WvMNzVjl0
>>353
バスケはアメスポの中では自由度が高いからね。
ゴールが必要だけど、ボールがあれば人数関係なく貧困層でもできる。
アメフト、野球は人数、道具の制約が大きく、世界のメジャー競技になるのは無理だろね。
ラグビーがサッカーに比べてイマイチなのも、人数やルールの点だと思う。
ボールひとつあれば、とりあえず楽しめるサッカーは広まりやすい競技。
363:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:14:54 lLTu+2cXO
サッカーみたいに、世界規模で盛り上がれる大会になると思ってたのにな…
悲しい
364:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:18:33 ZVh87O0+O
この国際オープン戦の監督を決めるために
やれ原だ野村だ星野だファンマスコミ一体となって大騒ぎしてたの?
なんか頑張って署名とかやってたけど
アホ?
365:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:22:20 X4reY4fyO
>>364まぁそれはホントにやりすぎだと思うよ。
てか、普段から野球見てる人ほど「なんて大げさな」と思ってる
366:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:22:27 6VhrzuZh0
wwwwBCwwww
367:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:24:36 BgnkPJXT0
豚の糞以下の価値も無いドマイナーのしょぼい大会で
大騒ぎしてる野球豚マスコミが痛々しくて
見てられない
368:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:27:09 7HUGb/DQ0
>>367
その傾向はサッカーの方が強いからwwwwww
369:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:30:55 ZVh87O0+O
無理あるなあ
370:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:31:22 6VhrzuZh0
>>368
なるほど、WBC=CWCって事ですね、価値的に
371:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:35:18 lXgjtp8l0
>>368
>>368
>>368
372:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:36:34 Lnd1qkLa0
巨人のための大会
読売が稼ぐ大会
373:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:37:17 Lnd1qkLa0
834 名前:名無しさん@実況は実況板で :2008/12/28(日) 06:01:24 ID:FVxoeDI7
プエルトリコも4人が追加辞退。なんかがっかりだわ
374:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:41:34 ITuVWHyj0
アメリカはまた予選リーグでわざと敗退するんだろうな。
375:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:42:19 u+ri0enxO
くやしいのぅ
376:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:43:08 +D7HonMLO
野球豚ざまぁ
次回大会は無いな
377:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:43:46 Lnd1qkLa0
日本が優勝する大会という位置付けになりましたw
378:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:53:54 NzusJ/Ms0
マスターカードが降りるってそうとうだぞ
どういう運営してんだよ
379:名無しさん@恐縮です
08/12/28 06:57:44 6VhrzuZh0
wBCは3回目の大会から日本での開催になりそうだな
極東とキューバ以外の国はマイナーリーグの選手のみの参加になるだろうけどw
それでは北京五輪と同じか