【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5at MNEWSPLUS
【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%★5 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:12:24 ok+ubugV0
いくら地域密着といっても、優勝しかも連覇をとげたゲームでこれだけの
数字しかとれないというのは凄く問題だよ!

601:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:13:54 NEBBjkDK0
>>599
あー、アメスポの運営手法見ると
すごい反射するのなあいつら。

602:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:16:08 bLiPyjHc0
せかいのすぽーつ

603:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:18:24 /rTJ2LiC0
トトビッグの駒でしかねーからw

604:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:29:45 MZxRdBN9O
平日の巨人戦が神に見える
優勝で3%www

605:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:31:36 NoIX57WmO
税リーガーとパチプロ。
どちらも自称プロだが、パチプロのが稼げそうだな。

606:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:32:59 0ast0/b/0
日本サッカー再考 横並び意識、華少なく―興行の魅力向上カギ。
URLリンク(telecom21.nikkei.co.jp)
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。


  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←
  「実数は60万―70万人にすぎないのかも」 ←←←←←←


ベイスターズの観戦者実数≒Jリーグ32チーム合計の観戦者実数


  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←
  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←
  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←
  「平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。」  ←←←←←←


もはや宗教だなwww おーおーおーおーーにぃっぽーーーwwwwww


607:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:33:58 KSHdl+hu0
>>603
八百長まがいのことやられると頭に来るよな

608:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:34:27 0ast0/b/0
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   サッカー日本代表はまだ野球より人気あるんだよな?
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\     代表戦なのに、野球どころか旅番組以下じゃねーか……
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_


609:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:35:32 0ast0/b/0
おい!ベッカム効果でアメリカのサッカー人気が凄いぞ!!
サッカー始まったなwwwwwwwwwwww




This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!

The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント

ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!

FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
URLリンク(www.sportsbusinessjournal.com)


610:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:37:32 eDuVx8dT0
ここまで空気な存在ならキー局が放送する必要ないだろ



611:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:45:21 zwGBvG34O
俺はJリーグは見ないな。
でも海外は見るよ。メッシのプレーは凄いと思うよ。
何より急にボールが来たって言う奴は海外には誰もいないし。

612:名無しさん@恐縮です
08/12/09 22:55:37 +GCLEJkE0
QBKとか無いよな。急にボールが来たのでゴール決めましたって言えるのが一流だろう

613:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:29:05 Q2bhkXpd0
サッカー自体つまらん

614:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:32:13 sdIzqy4l0
Jリーグは放映権料を期待した運営してないからね。
その点、やきうは放映権料が無くなったら終わり。
ま、そういう事だよ。。。

615:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:32:16 0ast0/b/0
点が入らない血管スポーツ

616:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:32:55 mS01Wm8V0
 石川遼が優勝争いに絡んだ日本シリーズ最終日の関東地区の平均視聴率が、
今季ゴルフ中継最高の14・6%(ビデオリサーチ調べ)をマークした。瞬間最高は
石川が18番でパーパットを決めた時で21%。

 中継した日本テレビの担当者は「日曜日の昼間の時間帯でこの数字は凄いです
よ。占拠率が30%を超えていたのも凄い」と驚き顔。今回の数字はビデオリサーチ
の集計ではゴルフ中継の歴代トップ10には入らなかったものの、00年以降では
最高だった。

 男子ツアーは石川の活躍で11月の三井住友VISA太平洋から4試合連続で最終
日の平均視聴率が10%を突破。最終戦も日本テレビが中継した今季の巨人戦の
レギュラーシーズン平均視聴率9・6%を上回る注目を集めた。

ソース:スポーツニッポン[ 2008年12月09日 08:11 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


617:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:34:11 66AnD6rrO
>>1
携帯将校のスレは悪意がある。
記者剥奪だな!

618:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:35:39 uMBK3x54O
>>614
で、現時点で終わってんのがサッカーなのね

ヴェルディかわいそう…


あー笑える

619:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:37:34 5ZGaPDhAO
どっちも全然興味ないけど野球のルールの方が面白い

620:名無しさん@恐縮です
08/12/09 23:42:32 Yn9kmktP0
【サッカー】上半身裸、卑俗な横文字、相手を薄汚くののしる、暴行…鹿島サポーターにも王者にふさわしく品のある応援が求められる
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★3
スレリンク(mnewsplus板)



サカ豚フルボッコw

621:名無しさん@恐縮です
08/12/10 00:08:35 mSzh60g20
下品さでは度を超している鹿島サポがTVに映し出されたら見たくなくなるのは
当然の事である。放送する上で大変不適切な集団なんだから。

622:名無しさん@恐縮です
08/12/10 00:14:10 kl9bH6Lu0
【サッカー】上半身裸、卑俗な横文字、相手を薄汚くののしる、暴行…鹿島サポーターにも王者にふさわしく品
スレリンク(mnewsplus板)

【視聴率】アマ相撲・全日本選手権(NHK)5.0%。Jリーグ優勝決定試合 札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー/Jリーグ】J2降格の東京V、来季の若手選手年俸は「居酒屋のバイト並み」…トレーナーも3人リス
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕
スレリンク(mnewsplus板)

【視聴率】全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュ
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー/視聴率】ナビスコカップ決勝、大分トリニータ対清水エスパルス(フジテレビ)3.8%★3
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー/視聴率】ファンも見捨てた? 日本代表―UAE戦の視聴率は10.3% 番組終了時には5.3
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】英プレミア、観客動員数が減
スレリンク(mnewsplus板)

【サッカー】FIFAランク:日本、38位に後退…豪にアジアトップ明け渡す ベスト3は西、独、伊[11/12]
スレリンク(mnewsplus板)

623:名無しさん@恐縮です
08/12/10 00:31:52 QcEa89780
まあバレーボールもすごい人気あった時代あったんだよ…
でもさ…今はさ…

サッカーはアレよりは保ったんだから、感謝しなきゃ。

624:名無しさん@恐縮です
08/12/10 00:39:12 qPEjtWck0
821 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/09(火) 22:48:33 ID:34F7am7N
日本のサッカー人気の上昇率凄いよな
ほんの15年くらい前のJSLの一番人気カード国立での読売VS日産で5千入れば上々
それが今では浦和だと4万超え、新潟で3万超え
大分、川崎、東京でも2万超えるようになった
J2やJFLでも1万超えることもある
これはある意味奇跡と言ってもいいんじゃないの

625:名無しさん@恐縮です
08/12/10 00:39:43 4a3hl9990
いつものヤキウ(笑)への攻撃はどうしたんだ、J豚(笑)

626:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:09:06 xJhDqeFl0
>>624
カルト宗教が信者増やしたのと同じだよなw
税リーグはマニアだけが勝手に騒ぐが一般人は無視
統一教会とかと同じ
サポーターの暴動とかネガティブな話題だけが伝えられ、どこが優勝しようと降格しようと一般人は興味なし

627:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:26:40 H/Sc7NVx0
日ハムが札幌に来た時のコンサドーレファンの反応


【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】
スレリンク(soccer板)

23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。

46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。北海道に野球が根付くわけがない

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、
どうやらその必要すらなさそうだ。

405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を
差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。

446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね

628:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:30:06 WPEyDG/p0
もう許してやれよ

629:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:35:09 S+8MgNmN0
>>627
それdat落ちだけどこれなら今でも見られるよ
しかし・・・03年当時から物凄い排斥っぷりだなw
コンサポはこうなることが分かってたからこそああやってギャーギャー排除しようとしてたんじゃね?

【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(soccer板)

630:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:36:54 zRCSMPV40
コンサとハムのコントラストは壮絶だったからな。
予想をはるかに超えて明暗が分かれた。

631:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:39:22 dGCUnl2J0
千葉とか名古屋とか結構仲良くやってる所もあるのに
なんで札幌はこうなるかね

632:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:40:56 NhsHqk1SO
03だとまだワールドカップの余韻が残ってた頃か
まさかサッカーがこんな不人気スポーツになるとは思わなかっただろうな

633:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:43:01 42u0j8aE0
野球は面白いというよりもガチの試合は見てて胃が痛くなるほど怖い
まさに恐怖。
例を挙げれば、巨人対西部最終戦 あと5アウトで巨人は日本一になれた、だがその5アウトがとてつもなく遠く感じた
そして巨人は後一歩の所で負けた。 たった5人アウトにすれば勝ちなのにそれが簡単に掴めない恐怖。
あの星野ですら大舞台のピンチでは足が震えたと言う。

634:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:43:03 zRCSMPV40
札幌市民に昇格→即降格時に物凄い失望感を与えてしまったんだよ。
Jリーグでいくら頑張っても無駄なんだね、と。
選手の草刈場にもなったしな。

635:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:44:07 0nW/DT4t0
>>631
J2落ちしちゃたからね

636:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:47:02 S+8MgNmN0
それ以前に札幌はコンサポがハムを一方的に敵視してるからなー

637:名無しさん@恐縮です
08/12/10 01:55:11 bmJJGK/wO
しゃっかぁぁぁぁ(笑)の話題してんのか(笑)
つまらないからやめようぜ

638:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:06:16 gcmuQN0QO
>>633
野球の一番面白いところはああいう緊張感だろうね。
だから批判されてるCSも試合ごとに見たらすごい面白い。
ただだらだらしたクソ試合も多いね。

サッカーのゲームは安定して一定のクオリティは保つけど、
神試合ってのはほんとにレアな気がする。こないだの千葉みたいなの。

639:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:31:38 ERyLWSM40
>>614
NHKとTBSとスカパーはこの発言に怒るだろうな…

640:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:36:09 S+8MgNmN0
>>638
>サッカーのゲームは安定して一定のクオリティは保つけど

ダウト

641:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:36:19 CQ3zHYV9O
野球って次の日に先発する、ピッチャーのスクランブル登板とか
ベンチに居る控えを全員使った総力戦って時がたまに有るんだけど
サッカーは交代する人数が決まっているから、必死さを感じ無い時が有ります。

642:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:37:12 rgORSJzH0
打ち切りになったら寂しいな

もっとサッカーの低視聴率を楽しみたい

643:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:41:16 00UNQ00RO
相撲で勝った時のガッツポーズ程、見ているこっちが恥ずかしくなる行為はない
なんでかわからないが。

644:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:42:16 qUMaiIyN0
>>624
こういうの見ると本当に馬鹿だなあと思う。たった15年で云々とか言ってるけどさ
はっきり言ってJリーグほど恵まれた環境で始まったプロスポーツリーグって無いだろ
野球は70年の歴史があると言うが当然最初は知名度も少なかっただろうし給料も少なかったしな。落合の時に選手の年俸待遇がようやく良くなったとも聞くし
ましてや戦争を挟んでて日本が貧乏な時も続いて、テレビが全く普及して無かった時も続いて今があるのに
Jリーグはテレビなんて当たり前に普及して日本も金がある時代に始まってメディアや企業の凄まじい応援を受けて始まったんだよ。野球を比較に出して古いだのダサイだの言ってまでJを持ち上げてな
当時のJは年俸もすごく高かったというが創設当初にも関わらずそんな年俸が出るということに何の疑問も持ってない
自分たちがどれだけ恵まれてたかも分からないから人気が無くなってテレビ中継が無くなったりするとマスコミを非難したり野球どころか他のスポーツを馬鹿にする
創設当初の貯金を食いつぶしながら自国でW杯開催という最強のカードまで切っての現状なのに「マスコミの力なんて借りずにここまでやってきた」なんて平気でほざいてる

645:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:44:00 vG8EL4rq0
>>644
プロ野球なんて創成期は大学野球以下だったわけだからなぁ。

646:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:44:49 S+8MgNmN0
Jリーグ発足時の野球ネガキャンは酷かったもんなー

647:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:45:20 S+8MgNmN0
>>645
実際職業野球ってかなり蔑まれてたらしいからな
「球遊びなんかでカネ貰って」って本気で思われていた時代

648:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:45:37 xywmIo/wO
サッカーがつまらないのは、一発逆転が無いからだと思う。
必ずまず同点を経てから逆転だからな。
野球にしろバスケにしろラグビーにしろ、一度に複数点入るから
観客は最後まで緊張感を持って観戦する。

649:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:47:15 S+8MgNmN0
>>648
一発逆転があるにしろないにしろ引き分け率が異様に高すぎるのも問題
とにかく点が入らないスポーツだからな

650:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:49:12 ERyLWSM40
>>647
プロスポーツという物の付加価値を高めたのは相撲と野球だろ。
相撲も男芸者とか言われていたのをようやく地位を高めたのに

651:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:51:26 xywmIo/wO
>>649
確かにな。
両チームの実力がスコアに反映されないスポーツだと感じる。
強いチームと弱いチームが戦っても、1-0や2-1くらいのスコアの
場合が多いもんな。

652:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:52:01 tC5kKae1O
サカ豚はどのスポーツにも出張して面倒くさい
の割に、批判的な記事は全て携帯将校の陰謀論

653:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:52:21 vG8EL4rq0
結局、最後のバブルだったんだよ。
最後っ屁にしかならんかったけど。

654:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:53:05 8vW7QqxUO
>>646
凄かったね。チェアマンのオッサンもテレビインタビューで野球潰すみたいな発言してたし

655:名無しさん@恐縮です
08/12/10 02:57:02 +KMYCFKz0
欧州人とか何が楽しくてサカを見てるんだろうな?
やるのはまーいいとして
スポーツ観戦で楽しめるかは別だろ
高校野球的な感覚で見てるだけかな
アメスポはプレーに華があるから楽しめるわけで

656:名無しさん@恐縮です
08/12/10 03:09:07 HFmUYGmRO
野球が日本人に受けるのは一対一の要素があるからだと思う
昔から日本で盛んなスポーツ(昔は武道だったが)は相撲、柔道、剣道等があるがどれも一対一のスポーツだ
野球に当て嵌めると打者対捕手、打者対投手、打者対野手、打者・投手対審判ってのもあるかもしれない
目まぐるしく対戦相手は変わっていくものの基本的にはどれも一対一の勝負だ
野球はチームスポーツでありながら一対一の要素が大半を占めている。この辺が野球とサッカーの人気の違いじゃなかろうか

657:名無しさん@恐縮です
08/12/10 03:10:29 Bivbv6nz0
目的が明確なW杯予選とかは、外野でもそれなりに楽しめるな

658:名無しさん@恐縮です
08/12/10 03:11:35 ERyLWSM40
>>656
NBAもゾーンを一部解禁したら日本での人気が低迷した。
マンツーマンやマッチアップの楽しさがなくなったから

659:名無しさん@恐縮です
08/12/10 03:14:06 CQ3zHYV9O
初めてサッカー観戦に行った時サポーターの偉いおっさんが
試合を観ないで観客が応援しているかどうか観ていて凄い居心地が悪かった。
観客を見てないで無いで自分の贔屓のチームの応援をしろよって思った。

660:名無しさん@恐縮です
08/12/10 03:15:34 /7c4VtiY0
>>655
ヨーロッパは都市ごとにナショナリズムがあるからな
向こうの人間のサッカー好きを否定する気はないが
Jの地域密着とは違った、本当の地域闘争をサッカーに託している部分も大きい

661:名無しさん@恐縮です
08/12/10 03:15:38 s4ABEzgY0
税リーガーも球蹴り嫌いなんだってよwwwww

URLリンク(ameblo.jp)

>僕はただの一度も好きと思ったことはない。

>あしからず。

>もうサッカーが好きな自分を演じるのは疲れました。

>だから言います。

>僕はサッカーが嫌いです。


662:名無しさん@恐縮です
08/12/10 03:56:59 dGCUnl2J0
まあ職業にしちゃったら好きではなくなるのはどの競技でも同じだから
建前では楽しんでとか好きだからとか言ってても本音ベースではね…
非凡な成績を残してる選手ならともかく平凡な能力しか持たないロールプレイヤーなら尚更
しかも条件の悪いJでよりにもよって緑の選手じゃそりゃ嫌にもなる罠w

ただ、雑談の中で冗談のオブラートに包んでチラッと本音を言ったニュアンスならまだいいけども
精神的に追い込まれてヤケクソ気味に本音を吐露したみたいなこの文章は
Jの現状をかなり端的に象徴してるような希ガス

恵まれない経済条件と不条理なクラブ事情に加えてサポの厳しい突き上げなんかが原因で
同じ様に荒んだ精神状態で同じ様にサッカーに嫌気さしてるJリーガーは
決して少なくはないと容易に想像できるだけに。

663:名無しさん@恐縮です
08/12/10 04:03:32 S+8MgNmN0
正直Jリーガーもサポーターを「サポート」してくれる存在だとは思っていないだろう。寧ろその真逆の存在。

664:名無しさん@恐縮です
08/12/10 04:36:05 kECqGsOz0
10.3% 09/21 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←巨人阪神3連戦
*9.2% 09/28 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←大相撲千秋楽
11.5% 10/05 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.1% 10/12 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.5% 10/19 22:00-22:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.0% 10/26 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.7% 11/02 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/16 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.1% 11/23 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.3% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*5.3% 12/06 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合)←鹿島メンバー生出演

665:名無しさん@恐縮です
08/12/10 04:40:29 kl9bH6Lu0
サカ豚さんっていつも
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !       世界が!世界が!
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!


とかいってるけど、世界が大好きでたまらないんですねwwwwww
でも、世界には全く通用してないし、そもそも相手にされていませんねwww
肝心の国内の人気はどうなんですか?www
そんなに世界が好きならさっさと日本捨てて北朝鮮にでも移住したらどうですかwwwwwwwww

666:名無しさん@恐縮です
08/12/10 05:13:10 TC+9aa9CO
イヤ、相撲の方に突っ込もうぜ。

667:名無しさん@恐縮です
08/12/10 06:57:00 zK557TiU0
>>1
サッカーって人気ないんだな

668:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:09:37 jxU7Rk5UO
サッカーってマジで迷惑だな

669:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:18:44 hG9ndm/c0
横浜F・マリノス松田直樹「Jリーグは人気が無い」

>Jリーグの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。今回のワールドカップでまた人気なくしちゃったしね。

(中略)

>やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。

URLリンク(www.air-tokyo.com)

670:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:25:31 4GGuxakJ0
Jリーグブーム(サッカーの主なファンはブルーカラー/低所得層/無職)→失われた10年
Jリーグ不人気(低所得層が貧困層へ)→日本終了のお知らせ


671:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:29:04 YXN/Inah0
>>661
ここまではっちゃけるとはおもしれーw

でも野球選手だって負け続けたら「野球が嫌いだ!」と
言う人だって絶対にいると思う。
もちろんそういうのは、発作的に言うことなんだろうけど、
>>661の場合は何か事情が違いそうw
「サッカー好きを演じている自分に疲れた」
といっているから前々から嫌いだったんだな。

672:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:32:07 U/Z6xcstO
糞転豚「焼き豚はサッカーの人気に嫉妬して醜い!」

野球「優勝決定戦で視聴率3%切ってるのに人気あるの?」

糞転豚「ファビョーーーーン!」



673:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:38:22 F+PKiptp0

日本人は理知的民族だから、サッカーのように痴呆集団のチンタラした糞転がし遊戯は嫌いなんだよ。

知障な朝鮮人は糞転がし遊戯が大好きみたいだけれどね。


674:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:40:21 F+PKiptp0
日本のサッカーを支えているのは老人と田舎者だけだもんね。
ファン層の若返りに成功した野球と異なり不人気なのは仕方無い。

675:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:42:29 YXN/Inah0
>>661
>>様々なフェイントでマークを外そうと試みたけれど
>>ディフェンダーだったことを忘れてました。

このブログだけだと、どんな状況か分かりかねるが、
これ致命的に脳味噌がやばくねえか?野球で言うとライト守っているのに、
「いやー俺、今日ライト守っている事忘れちまったよ、ハハ」みたいなもんだろ?

676:名無しさん@恐縮です
08/12/10 07:58:19 o+ItAMd60
まだやってるのか、もういいだろ・・・
野球ファンだけど、サッカーも結構好きな俺にとってこの苛めは見過ごせない!

677:名無しさん@恐縮です
08/12/10 08:03:20 jm20Q/LM0

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\  中年ニートのサカ豚おやぢ
         \\____)  ヽ
┌─────────────┐
│  お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって  │

678:名無しさん@恐縮です
08/12/10 08:12:24 be5OAFSB0
これはひどいw

679:名無しさん@恐縮です
08/12/10 08:27:48 k85fDBYuO
先進国でその国で上位1/4程度以上の大学レベルの教育を受け、人前で言える
職につき、それなりの常識もわきまえている人たちとはあまり関係の無い競技です。
近くの学校で休日やってる少年サッカーの横を通る時も、母親らしき連中が茶髪だったり
父親らしき男が背中にでっかい犬の絵が描いてある上着着てたり、海人とかPikoとかの
シャツ着てたり、ちょっとアレだなぁ、と思わせる風景だもの。まあ、人に迷惑をかけない
ようにしてくれればいいんだけど、それすらなってないからね。

680:名無しさん@恐縮です
08/12/10 08:33:25 4mi5U9p+0
CSがあればいいよ
地上波なんかみんな潰れろよゴミが

681:名無しさん@恐縮です
08/12/10 08:44:36 87fqf59AO
>>680
サッカーはそのCSも見てないみたいで…

大宮対浦和のさいたまダービーを
・広い埼玉スタジアムではなく狭いNACK5スタジアム
・地上波中継なし

にして契約を煽ったんだけどねえ。

682:名無しさん@恐縮です
08/12/10 08:54:53 4mi5U9p+0
>>681
うん
果てしなくどうでもいいです
ちなみにここから来ました
【テレビCM瀕死】トヨタショックに続き、花王ショック再来? テレビCM減らし、ネット広告など増やす 「テレビだけが情報源じゃない」★3
スレリンク(newsplus板)l50


683:名無しさん@恐縮です
08/12/10 09:19:19 UL7rxKO80
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2562 [球界改革議論] ←病人
◆視聴率情報提供専用スレ512◆ [テレビ番組]
【テレビCM瀕死】不景気ネタのニュースに続いてCM流されても広告主には逆効果?…CM収入激減で、名古屋・関西の民放局も軒並み赤字 [ニュース速報+]
【自動車】現代自のタウエンジンが米国で「10大エンジン」に[12/09] [東アジアnews+]
◆視聴率情報提供専用スレ513◆ [テレビ番組]


684:名無しさん@恐縮です
08/12/10 09:41:38 zexyt9oE0
>>533
札幌のゴール裏はマジおすすめ!

685:名無しさん@恐縮です
08/12/10 09:47:57 +r5kPkqF0
昨日の朝日地域面埼玉に面白い記事があったよ
浦和と大宮の試合開場で埼玉大生が調査やったっての。
浦和も大宮も30代40代が6割だそうだ
ちなみに半分が大卒なんだって。

686:名無しさん@恐縮です
08/12/10 09:55:44 NT0jCebS0
トップ選手はかっこいいと思うよ

687:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:00:37 siWqdUhrO
オリンピック競技じゃないんだよ?ww
こんなマイナースポーツに金掛けてどうすんの?wwww

688:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:02:52 d2YLcg3L0



   アマ横綱>>>>>>>>>>>税りーぐ優勝


相撲取りを各県で育てて正月競わせたら税りーぐより安くて盛り上がるんじゃないか?


689:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:11:47 wbrbClApO
視聴率、メディアに依存しない体質をさらに強くしていく、これが正解だってことが明らかになっちゃったからな。
ヴェルディと同じ轍を踏んじゃダメさ。
Jは雑音に惑わされずに淡々とやればよし。

10年前からずっとJリーグは終わりと言われてきたんだから今さらだよ。


690:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:12:32 wqp8aEyMO
相撲(笑)国技(笑)チヨス(笑)

691:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:18:19 gPG31LphO
>>689
でも、ライト層を取り込む事も考えないと、
プロレスやモー娘みたいにヲタしか観ないって事になっちゃうよ

692:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:25:39 d2YLcg3L0
>>691
既にヲタオンリーになってるだろw


前2試合と優勝が決まる試合の視聴率が変わらんってことは
一般人の関心は0ってことだ

693:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:33:46 Mm+nh1R70
jリーグ中継の時間帯を大相撲○○場所開幕まであと○日!
とかやって人気力士呼んでインタビュー放送する方が
安定して数字取るんじゃないもしかして?

694:名無しさん@恐縮です
08/12/10 10:54:55 bUQypo2K0
同じ視聴率10%でも、たとえば音楽番組みたいに
視聴者層が明確なものは、それなりに存続させる価値がある
CM打つほうもターゲットを絞れるわけだからな

おっと、「同じ10%」って、数字を間違えちゃったよ 3%だったんだなw
とても民放地上波では手を出せないレベル
まあ、地上波の場合、地域ごとにカードを変えられるメリットはあるけどな

695:名無しさん@恐縮です
08/12/10 11:05:40 336uOKG00
数少ないヲタが熱狂的。アニヲタが勘違いしてる構図と被るね

696:名無しさん@恐縮です
08/12/10 11:38:10 OguvrVEJ0
時計を公開しないスポーツなんて
工業化・情報化時代を長く続けてる国民が
まともに見れるわけないだろ馬鹿野郎

697:名無しさん@恐縮です
08/12/10 12:04:56 GO251Ivs0
3%の視聴率・・・
30代後半のサポーター・・・
300万円の年俸・・・

アホのアホによるアホのためのスポーツ=サッカー


698:名無しさん@恐縮です
08/12/10 13:06:07 jm20Q/LM0
>>694
”税”も視聴者層は明確だろww
購買力のない低所得30代キモオタ層でCM打つ価値がないだけwww
せいぜいパチンコとサラ金だけ

699:名無しさん@恐縮です
08/12/10 13:11:48 XZlGbZgnO
>>689
ここ10年自国開催のW杯やら何やらで一番メディアに煽ってもらってきたスポーツがサッカーなんじゃね。
でその結果が視聴率3パー。


700:名無しさん@恐縮です
08/12/10 13:12:39 8vW7QqxUO
なぜにサッカーはここ迄落ちたかとかサポーターとは何なのか?ってドキュメンタリーでやったら3パーセントは越えると思う

701:名無しさん@恐縮です
08/12/10 13:15:05 lYYtIIbcO
携帯将校がんばれ

いくぞ~

定例

野球完全勝利宣言!

この勝利は揺るぎない

702:名無しさん@恐縮です
08/12/10 13:16:46 Uz5e/BBl0
Jリーグの視聴率を語るスレ
スレリンク(soccer板)

こんなスレあんだね

703:名無しさん@恐縮です
08/12/10 14:40:53 z9hXoj5s0
僕もサッカーが嫌いです。

704:名無しさん@恐縮です
08/12/10 14:46:28 JI8AtNUI0
フィギュア2.2%ってwwww

サッカー人気に死角なし!!!!!

705:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:22:48 pc6xpkga0
ラグビーもNHK教育じゃなきゃこの程度越えられるだろ。
上田さん頑張れ

706:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:23:55 RTGRddZx0
ヤベー
サッカー人気マジでパネェw
圧倒的すぎるわ30%って

707:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:27:54 kl9bH6Lu0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \   サッカーファンでスタジアムに行けない人はスカパーで観る
       / ,r‐サカ豚⌒'¬、  ヽ もう地上波のスポーツ視聴率なんて意味の無い時代なんだよ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > ) だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
スカパー加入者428万 / サッカーセット加入者10万
URLリンク(gendai.net)

スカパーのサッカーセット加入者は僅か10万件、うち、半分が関東在住者だとして5万件
関東の視聴率1%は60万世帯に相当するので、スカパーの視聴者など0.1%の影響もない
しかも税の不人気ぶりにスカパー涙目www

>スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
>スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。
>新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている

708:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:41:55 kl9bH6Lu0
【サカ豚(脅威の3.0%)が声高に主張する 若いサッカーファンの実態】

サッカーがW杯バブルで人気絶頂の時は視聴率を盾に野球を叩きまくるが、今度は野球のが圧倒的に視聴率が高くなると「テレビなんかで見るのは高齢者だけ」とか逃げる。
それじゃ、実際にサッカーを見てる観客はどれほど若いのかと言うと、右肩上がりで高齢化が進んでいるんだもんな。

若者の憧れじゃないからな。
むしろ中高年のファンタジーだわ。
プロ野球がぴろやきうなら、Jリーグはファン層を考えたら爺リーグだわな。

2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8% 
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4% 
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5% 
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8% 
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7% 

浦和レッズ観戦者の年齢構成 (内 7 0 % 以 上 が 毎 試 合 観 戦 す る リ ピ ー タ ー)
60歳~   8.3% 
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5%  
30~39歳 30.5%
---------29歳以下はわずか13%
23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6%  
  ~18歳 0.6%
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)

最新のJリーグ2007年度観戦者報告書
URLリンク(www.j-league.or.jp)
観客の平均年齢 36.5歳 

年寄りしか見ないNHKでもラジオの聴取率調査でもない、Jリーグ本体による調査。
しかも、一番コアなファンが多い観客調査で年々高齢化しているんだから、普通にヤバイ。
まともなサッカーファンは視聴率やサポーターのヤバサに気づいて、とっくに問題提起してスレまで立っている。

にも関わらず、サカ豚は野球のネガキャンでサッカーの不人気をごまかそうと考えている。本当にバカである。
そんな事だから、サッカーファンからもサカ豚、視豚と軽蔑されるのだ。

709:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:42:29 m3+5wfA+0
今だったら大相撲見てるよりアマ相撲のほうが面白い

710:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:44:30 OguvrVEJ0
しかし何をどう考えても、
世界様、欧州様に従わねばならぬ以上、
打つ手は制限されてるんだからどうにもならんだろ。

日本人の好みには相当合わないスポーツを
どうやってこれから10年とか20年とかのスパンで見せるってんだ。
代表が勝つかどうか、なんて博打に賭けるしかない時点でおわりきってるわ。

まあやきうだってルール古臭いけど
世界だの米国に合わせようなんてことをいちいち言わない分だけ
いろいろできる余地はまだあるわ。

711:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:45:52 7EoqeNDPO
サカ豚もう楽になれよw

712:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:47:14 kl9bH6Lu0
>>710
世界一の超大国アメリカと世界2位の経済大国日本で不人気な時点で「世界」という言葉もむなしいだけだけどねww

713:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:48:17 OguvrVEJ0
>>712
いや、よく読めよ
「世界」が野球には無いからこそ、身軽にいろいろできますって話なのよ。

W杯なんて祭典(普及)のためだけに、
ビジネス的なすべてを犠牲にしているサッカーには
もう身軽さはゼロなんだよ。

714:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:55:02 UNCBYmhVO
>>713
確かに

バスケも前はNBA独自のルールがあったりしてたよね。今は知らんけど
アメリカは、スポーツもショービジネスの一種という考えがあるのか
ルールに関しては柔軟だよな

715:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:56:32 fJIWmbmJ0
子供のために球蹴りの中継ひかえたほうがいいんじゃないか。球蹴り選手
が儲かるって勘違いするぞw

716:名無しさん@恐縮です
08/12/10 15:59:16 ZRZlbuikO
サッカーくじとか、国をあげて応援してもらっててもこの有様かよ。

717:名無しさん@恐縮です
08/12/10 16:14:22 rQrqqr5KO
サッカーはね
イライラするんだよね
素人目にはね
枠内にシュート打つくらいしろよってね
強いシュートを枠内に打ってキーパーが弾いた玉をゴールした方が
出来もしないゴール隅へのシュートより確率高くね?ってね
別にねを多用した事に意味はないんだけどね

718:名無しさん@恐縮です
08/12/10 16:15:59 OguvrVEJ0
>>714
というか、プロスポーツはショービジネスそのものなんだよ。
スポーツなんて外部の人間からしたら、なんら特別のものじゃないんだからさ。

スポーツは特別だ、て驕り高ぶってるうちは、アマチュアなんだわ。
理想は金がもらえるアマチュアだろ?っていう発想じゃあ
高度消費社会でやっていけるわけない。

TVで丸儲けしたいぜ、
でも俺は商業主義に魂は売らない!(というか売る国がいたら邪魔してやる)

これじゃ話にならんがな。

719:名無しさん@恐縮です
08/12/10 16:47:26 UVe16BhA0
>>675
要はうぜえ緑サポが絡んできたからそれを適度にかわそうと思ったら上手くかわせなかった
ってことを「(自分は)ディフェンダーだってことを忘れてました」って言ってるだけだろうし、
そこは突っ込む箇所ではないかと

720:名無しさん@恐縮です
08/12/10 16:49:41 pmOD5HSC0
もう許してやれよw

721:名無しさん@恐縮です
08/12/10 16:57:09 GO251Ivs0
FIFAランキング
 6位 アルゼンチン←FIBAランキング3位でNBAに5人も選手がいてバスケ人気はサッカーと双璧
 9位 チェコ   ←アイスホッケーが一番人気
15位 イスラエル ←バスケが国技で一番人気
18位 ギリシャ  ←FIBAランキング4位でもちろんバスケが一番人気
24位 アメリカ  ←サッカー無関心国家なのに日本よりも強い国w
38位 税リーグ日本←競技人口が多いくせにバーレーンにも負けるお笑い軍団w

競技人口多いくせに、なんでサッカーが一番人気でなくてサッカーの競技人口が少ない国よりもFIFAランキングが圧倒的に下で弱いの?
This is footballだからwせいぜいサッカーダメリカより上には行ってほしいよねw


722:名無しさん@恐縮です
08/12/10 16:58:40 UVe16BhA0
>>718
サカ豚はそれを「サポーターとして一緒に戦っている俺たちの方が偉い。
やきうなんて所詮軟弱な娯楽wwwwwww」みたいなこと言って
無理矢理叩きの対象にするからなw

723:名無しさん@恐縮です
08/12/10 17:05:00 pc6xpkga0
野球が盛んなのは最早日本のアイデンティティ
否定してる奴は自分が生まれる前からそうだったんだと納得しろ

724:名無しさん@恐縮です
08/12/10 17:06:29 OguvrVEJ0
>>722
そもそも
サポとファンを差別化するという概念自体が
倒錯的かつネズミ講的やがな。

スタジアムに押し掛けるファンってのは
エキストラとしては非常に重要なだけで
実際にはパトロンにすらならんのだよ。

娯楽のくせして民主政治かなんかと間違えてるのが非常に痛いわな。

725:名無しさん@恐縮です
08/12/10 17:23:03 o6UcMAGEO
>>716
サッカークジを支えるBIGの購入者の八割以上はJリーグなんて観ていません。

726:名無しさん@恐縮です
08/12/10 17:36:51 ZZJljkwT0
まあ鹿島のファンなんか4万人ぐらいしかいないだろ。
それに可愛そうな札幌が相手の優勝決定戦なんかだれも見ないだろ。マニアしか。
可愛そうな札幌相手にしょっぱい試合してたらTVを見てる人も眠くなってきて消しちゃうだろうし。



727:名無しさん@恐縮です
08/12/10 17:43:16 l35Fuzxn0
>>725
観てないどころかクラブ数すら知らないのが大半


728:名無しさん@恐縮です
08/12/10 18:11:59 z7Uc58dN0
【夕刊フジ】日本テレビ、来季の読売戦地上波中継を今季の半分程度に減らす方向で調整・・・視聴率3年連続1桁台
スレリンク(mnewsplus板)
野球オワタwwww


729:名無しさん@恐縮です
08/12/10 18:16:12 k85fDBYuO
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?

だから税リーグの視聴率は高い!

730:名無しさん@恐縮です
08/12/10 19:12:07 amQmj0MO0
試合内容としてはかなり面白かったけどな

731:名無しさん@恐縮です
08/12/10 19:27:12 XZlGbZgnO
試合内容なんて客と3パーの視聴者以外わかりません。


732:名無しさん@恐縮です
08/12/10 19:39:54 t8FAt6wP0
>>680
10万セットじゃ話にならないらしいね

733:名無しさん@恐縮です
08/12/10 20:52:23 1LbHOM8j0

【サッカー】埋まらないプロ野球選手との待遇差 シーズン最終戦前に「解雇通告」されたJリーガーたちの愕然 ★5
スレリンク(mnewsplus板)l50

734:名無しさん@恐縮です
08/12/10 20:55:17 1LbHOM8j0

「Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%」
「Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%」
「Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%」

試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。

浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)

60歳~   8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5%      86%
30~39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6%       13%
 0~18歳 0.6%

URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)


リピーター大杉ワロタ
URLリンク(www.j-league.or.jp)



735:名無しさん@恐縮です
08/12/10 20:57:07 mSzh60g20
地域密着であろうがなかろうが、対戦相手が弱小チームであろうがなかろうが
優勝決定試合の生放送が3%としかとれないのは異常だよ!
だって優勝決定試合=一番注目される試合でしょ!

736:名無しさん@恐縮です
08/12/10 21:23:02 jxU7Rk5UO
本当にサッカーは迷惑なスポーツだな

737:名無しさん@恐縮です
08/12/10 21:27:07 SDTqnnD10
ヤオ無しの相撲にみんな飢えていたんですね、わかります

738:名無しさん@恐縮です
08/12/10 21:33:56 zK557TiU0
基本的にサッカーはつまんないスポーツだからね



仕方ないよ・・・

739:名無しさん@恐縮です
08/12/10 21:38:26 jxU7Rk5UO
サッカーは欠陥スポーツだからな

740:名無しさん@恐縮です
08/12/10 21:39:28 siWqdUhrO
オリンピック除外
    ___
   //・∨・|\
  { ⌒(_人_)⌒}
   \ \_| /
ご冥福をお祈りします

741:名無しさん@恐縮です
08/12/10 21:39:43 +6GRMah00





デブの汚い尻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ








742:名無しさん@恐縮です
08/12/10 22:22:40 q9FdJOL30
六十四
すごい名前だな

743:名無しさん@恐縮です
08/12/10 22:50:08 o6UcMAGEO
勘違いしてはいけないのはサッカーが終わっているわけではない。
Jリーグが終わってるだけ。

744:名無しさん@恐縮です
08/12/11 00:25:25 MUx9qbUZ0
居酒屋のバイト級の給料の選手が転職考えながら球蹴ってる姿見ても面白いわけないだろ。


745:名無しさん@恐縮です
08/12/11 00:57:56 6aQZHNtJO
反則された時とかのパフォーマンスや
審判に対するアピールの仕草とかは
すぐに先進国のマネをするくせに
肝心のプレイ内容が全く追い付けてないのが笑える

あと似合いもしないウザイ前髪をとめるヒモとかね
もうマネする事だけは一流なんだよな
学生まで感染してるしね

頼むから実力を伴ってからにしてね
見てて痛々しいから

746:名無しさん@恐縮です
08/12/11 02:28:47 Zqkglhqo0
10.3% 09/21 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←巨人阪神3連戦
*9.2% 09/28 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)←大相撲千秋楽
11.5% 10/05 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.1% 10/12 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.5% 10/19 22:00-22:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.0% 10/26 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.7% 11/02 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/09 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.5% 11/16 21:50-22:40 サンデースポーツ(NHK総合)
*9.1% 11/23 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*8.3% 11/30 22:35-23:50 サンデースポーツ(NHK総合)
*5.3% 12/06 22:30-23:20 サンデースポーツ(NHK総合)←鹿島メンバー生出演


747:名無しさん@恐縮です
08/12/11 02:31:00 vfpRXuQd0

芝が…
監督が…
協会が…
温度が…
OAが…
審判が…
選手選考が…
解説がクソだから… 
親善試合だし…
時間帯が…
アウェーの洗礼…
エアロビは事前に煽りすぎ…
みんなCSで観てるから…

若者は外出…若者は外出…若者は外出…
世界では…世界では…世界では…
野球が…野球が…野球が…野球が…野球が…


言い訳アホーター(笑)(笑)(笑)
現実を受け入れられず哀れすぎる(笑)(笑)(笑)



748:名無しさん@恐縮です
08/12/11 02:40:10 098qMckMO
人気ないな

749:名無しさん@恐縮です
08/12/11 02:40:46 FG7gYz3YO
球蹴り(笑)

750:名無しさん@恐縮です
08/12/11 02:49:08 3c/LdKaJO
サッカーも野球も終わったんだよ

751:名無しさん@恐縮です
08/12/11 06:11:14 FVbzJ1WY0
>>750

サッカーと同列に語っていいのは剣道、エアロビ、重量挙げくらい

野球やいい旅夢気分に失礼

752:名無しさん@恐縮です
08/12/11 06:27:41 pyC3q57UO
マニアの為のリーグやからしょうがない

フットボールとは別物
プレミア・リーガ見てたら、ホントにため息しか出ない

753:名無しさん@恐縮です
08/12/11 07:15:19 0J/pJHlnO
真面目にサッカーって嫌われてるな

754:名無しさん@恐縮です
08/12/11 07:29:13 Rk9F1Ddw0
>>746
これはひどい・・・

755:名無しさん@恐縮です
08/12/11 07:31:50 Q7WG1OSIO
野球みたいに赤字の宣伝部門じゃ無いから関係無いだろ。


756:名無しさん@恐縮です
08/12/11 07:56:36 J5RyM7tf0
>>746
うそだろ・・・
明らかに避けられてる

757:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:12:53 0ZKt6Z9uO
5スレ

758:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:13:46 YxsZ2u1U0
>>746
スポーツに関心がないとはちょっと違うな、その差は・・・。
サッカー全般と言うよりJが恐ろしく引かれてる状態なんだろうけど。

地上波での中継を続けるのなら対策が必要だろうし、Jとして撤退してもらっても良いなら
さっさと撤退させた方が傷は浅いと思うけどね。
でもスカパー!からこれ以上金貰うわけにもいかないし、新たなスポンサー見つけないとだなww

759:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:20:37 n/k4Ce0BO
>>740
えっ、サッカーが除外されるの?


これはまいったなあ(棒読み

760:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:23:51 Q7WG1OSIO
野球みたいに赤字の宣伝費じゃないし関係無いよ。
客が減ればマズイが何処も活気あるからな。

761:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:24:28 pASK0gnS0
>>746
本当に露骨に下がってるな。試合の視聴率よりもこっちの方が残酷だわ

762:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:30:56 MUx9qbUZ0
>>750

野球と違って世界のスポーツ
野球と違ってチーム名に企業名がついていない
野球と違って身の丈経営
とか散々「野球と違って」を連呼してたのに結局一緒になっちゃうんだw

763:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:31:08 JTotsHYJO
Jリーグの優勝チームにたいする世間の興味なんてそんなもんなんだな…可哀想

764:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:32:41 xsqackzPO
もうJは地方局とかでやればいいだろ
電波の無駄

765:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:34:02 rw1c7583O
まぁ球蹴り見てもつまらんわな


766:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:36:31 ujzqoTUZO
ジーコやレオナルドがいたころに戻りたい

767:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:41:58 M2bHkEw7O
俺は久しぶりにJリーグ見たよ
知らない選手ばっかりだった

768:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:42:00 W3E+ItohO
>>760
サカ豚の壮大な釣りだな

769:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:45:25 Zro/KDEeO
ヘディング脳だな

770:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:52:09 MUx9qbUZ0
プレミアの再放送流して画面の右下にちっこく中継すればいいじゃん。
視聴者だってルーニーとかF・トーレスとかのほうが見たいだろ。

771:名無しさん@恐縮です
08/12/11 08:53:18 gHcGClQN0
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い

*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!

おーいさっかー(笑)
他のスポーツの足ひっぱるのいい加減やめろ!

772:名無しさん@恐縮です
08/12/11 11:23:01 lWHW5ZsH0
>>771
これ一番酷くね?

まだ試合の低視聴率なら時間でいいわけできたけど、
スポーツニュースで避けられ過ぎは言い訳できないぞ。

それともこの時間も若者w が出掛けたんでしょうか?

773:名無しさん@恐縮です
08/12/11 11:24:22 WKJzx43f0
今夜の試合は消費税超えるかな

774:名無しさん@恐縮です
08/12/11 12:59:21 6aQZHNtJO
選手やチームに相手にしてもらおうと
必死に駄々をこねまくるサポーター

家族や先生に相手にしてもらおうと
必死に茶髪にし暴力沙汰を起こす中学生

やる事も見た目も同じレベルだな
つかそっくりw

775:名無しさん@恐縮です
08/12/11 13:42:55 vfpRXuQd0

97 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 04:50:37 ID:X690xZbO0
ホントに根付いてるの?w
年間チケがJ平均1万五千だったけ?
浦和が2万五千程度か
マニアのリピーターにしか認知されてないわけよ
うちの地区にもJクラブはあるが空気だぞw

年間地元で20試合もしないのに
地域がJで熱狂してるとは思えんなw
Jの優勝パレードみたらわかるじゃん
学園祭の町内仮装パレードとかわらんw
これが都市になるにつれて盛り下がって空気になっていくわけね
盛り上がってるのは
ごく一部の市レベルじゃなくて区町村レベルの盛り上がりw

102 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 06:32:27 ID:KDf+OdC50
地域密着地域密着言ってるけどさ、
クラブを地域に根付かせるより、まずJリーグを日本に根付かせる方が先だろ
順番が逆なんだよ。リーグが根付いてないから、
いくら地域密着を謳っても付いてくるのは極一部の人間だけになるんだよ




776:名無しさん@恐縮です
08/12/11 13:55:29 EIYFIMlsQ
不人気馬鹿島が優勝するからだろうヽ(≧▽≦)/
人気チームを作らねー川淵のせいだよ
まあ あきらめなヾ(^_^) byebye!!

777:名無しさん@恐縮です
08/12/11 14:55:46 vfpRXuQd0

草サッカー人数足りないから試合出てくれって言われて、
行ってきたけどマジぬるいわ。
おっさんチームばっかりだったんだけど、俺は人数合わせだし、
ルールよくわからんから、缶ビール片手にゴール前でうろちょろしてたんだけどさ、
一応オフサイドくらいは知ってたから、その辺気使ってボールが来たから、
ゴール方面に思いっきり蹴ってやったら、点入った。

そんなのが5回くらい続いて酔っ払ってきたから、後は守りだなと思って、
今度は味方のキーパーの近くでうろちょろしてたらボール来たから、
コーナーキックだけは避けたほうがいいってことくらいわかってたから、
横とか相手方面に思いっきり蹴ってやった。いわゆるクリアってやつ?
全然体力使わねえし、野球のノック30本うけるとかのほうが遥かにきついわ。
それに野球みたいにルール知らなくてもできるし、バカでもチョンでも女子供でもできるし、
チーム内の戦術面の意識、連携なんかも特に統一する必要ないし、
守ってても思いっきり蹴るだけで、野球みたいにエラーしたらまずいわとか気にする必要ないし、
いざこざもなく手軽にできるけど。

よく考えたら、サッカーって11人対9人とかでも普通に試合になってるし、
こりゃ、ブラジル代表とかは無理だけど、
俺ってJリーガーになれるわ、普通に守れるもん。



778:名無しさん@恐縮です
08/12/11 16:21:31 SUK3m198O
ほす

779:名無しさん@恐縮です
08/12/11 16:51:39 F3wqGQ1U0
素人デブのくんずほつれつにも負けたのか!

780:名無しさん@恐縮です
08/12/11 16:57:49 F3wqGQ1U0
そうか。ハーフタイムショウに相撲やれば良いんだ!

781:名無しさん@恐縮です
08/12/11 17:59:33 DBSzVruH0
★サッカーファンの応援は試合結果には影響を与えない、ドイツ人研究者

過去40年以上に渡るサッカーの試合結果の分析によりスタジアムでのファンの応援は試合の結果には
影響を与えないことがドイツ人研究者が発表した論文によって5日、明らかとなった。

この研究を行ったのは独ミュンスター大学(University of Munster)のアンドレアス・ホイヤー博士
(Andreas Heuer)とオリバー・ルブナー(Oliver Rubner)博士の両研究者。

2名の研究者は1965年から2007年の43年間にドイツのブンデスリーグで行われたサッカーの試合、
約1万2000の結果を分析し、ファンの応援が多いホームでの試合と、ファンの応援が少ないアウェーで
試合のどちらが有利なのか分析。その結果、ホームでの試合はアウェーでの試合よりも0.7ゴール多く、
得点を上げていることが判ったとしている。

しかし、2名の研究者は、この結果はホームでの試合数が元々、少ないことによる統計上の誤差の
範囲だとしており、ホームの試合数がアウェーでの試合数と同等に近づけばこの試合はホーム側に
有利だという結果も消えてしまうだろうと分析。その上でサッカーの試合はホームでの試合が
有利だというのは幻想に過ぎないと述べている。

【Technobahn 2008/3/18 16:00】
URLリンク(www.technobahn.com)

選手「応援とかいらないんで、金だけサポートしてよ、サポーター君」

782:名無しさん@恐縮です
08/12/11 18:14:29 0SZ3SvxK0
21 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 本日のレス 投稿日:2008/12/11(木) 18:04:55 30zdKugfO
昨日の国営視聴率27.1%
こないだの草津戦@TBCが13.2%で試合決まった頃に22.1%だって
昨日はラジオの聴取率も良かったとか

783:名無しさん@恐縮です
08/12/11 18:17:07 Zro/KDEeO
ワロタw

784:名無しさん@恐縮です
08/12/11 18:23:30 BRsPTEc7O
普段スポーツニュースをみてる人の約半数近くが
Jリーグを扱うとチャンネルを変えちゃうってのは問題だよな
だいたい普通のニュースだってプロ野球の速報や結果を流す瞬間が一番視聴率があがるのに

785:名無しさん@恐縮です
08/12/11 19:05:12 UdzxPdUV0
客いねぇー

786:名無しさん@恐縮です
08/12/11 19:22:47 EgTnbkve0
サカヲタに言わせるとNHKを見てるのは年寄りばかりだからこうなるそうだぞw

土日のプライムタイムにスポーツニュース見てるのも日曜の夜に篤姫見てるのも
殆ど年寄りなんだとさw
もうお話にならんわ

787:名無しさん@恐縮です
08/12/11 19:36:36 P6bMp7fYO
サカ豚の反応が面白いから上げ
まともな言い訳がひとつもないねw

788:名無しさん@恐縮です
08/12/11 19:39:26 0J/pJHlnO
しかしサンデースポーツの視聴率は露骨だな
数字は嘘つかないね
サッカーはマジで嫌われてるね


789:名無しさん@恐縮です
08/12/11 19:47:09 vfpRXuQd0

CWC客ガラガラなんですけどwwwww

おまけにスポンサーが創価学会ってwwwww



790:名無しさん@恐縮です
08/12/11 19:51:48 MAMfq6Lr0
野球の視聴者の平均年齢が50代だそうだが、実はこれは特におかしな数字ではない。
少子化の進行により若者の絶対数が減っているため、人口比から日本人の平均年齢を出しても50代に近い数字になる。
そのため、「サッカーは若者が見るスポーツ」というのも特におかしなことではなくなる。
若者自体が少ないためどうしても平均年齢は上がってしまうが、サッカー視聴者の平均年齢30代というのは、
十分に「若者が見ている」というに足る数字になるのである。

791:名無しさん@恐縮です
08/12/11 20:09:53 U1V4LnsX0
サッカーの三倍界王拳で野球、それを三倍界王拳で代表

ですか

792:名無しさん@恐縮です
08/12/11 20:13:35 cDcKZ3/F0
>>771
まじかよ

793:名無しさん@恐縮です
08/12/11 20:15:10 p3WxDI/JO
日テレでガラガラのサッカー見てたら眠くなってきた
砂嵐流した方が面白いって

794:名無しさん@恐縮です
08/12/11 20:56:43 6aQZHNtJO
>>791
何だかよくわからんがサッカーはヤムチャだと思ってよい

795:名無しさん@恐縮です
08/12/11 21:07:53 YE6QuRC+0
サカ豚は2ちゃんがないと生きて行けないのは
よく分かったから、国籍法改正の勉強でもしてろよ。
意味わかんない癖にコピペしてるの恥ずかしいから。

796:名無しさん@恐縮です
08/12/11 21:13:07 d6j4IUNG0
鹿島はなんでこんなクズ(アデレード)にやられたんだよw

797:名無しさん@恐縮です
08/12/11 22:03:10 YD2pNz6Q0
サカが全然人気ないのを隠すために
必死こいて野球のネガキャンやって逃げてたんだろうね
どうしようもねえな


798:名無しさん@恐縮です
08/12/11 22:39:40 gqMebIruO
今日のクラブワールドカップ全然客入ってなかったな。
半分も埋まってないぐらいにガラガラ。
更に内容自体もつまんなかったー。
また明日視聴率がすごい事になるのは確実だね。

799:名無しさん@恐縮です
08/12/11 22:41:41 SUK3m198O
不人気

800:名無しさん@恐縮です
08/12/12 01:14:23 y9edIXyD0




CWC見事にガラガラwww






801:名無しさん@恐縮です
08/12/12 01:16:00 ZITIfCpX0
やきうよりいいはずだから28パーセントはいくな


熱狂がモニターを通じても伝わってきたし

802:名無しさん@恐縮です
08/12/12 01:25:13 dzlWKU85O
もう野球は駄目だね…

803:名無しさん@恐縮です
08/12/12 04:24:18 EPummISXO
Jリーグ最高や!

アングラスポーツとしての地位を確立したわ

マニアだけ見てくれればそれでええんや!

待ってろよ、エアロビ・アマ相撲、負けへんで!


804:名無しさん@恐縮です
08/12/12 05:40:56 9V0e+zh2O
今日は視聴率6%と予想


国立でガラガラでも6%はとるでそ

805:名無しさん@恐縮です
08/12/12 05:42:56 Khxy1KLE0
いやいや、日本対世界なら20%は堅いって。

806:名無しさん@恐縮です
08/12/12 06:59:01 IkavSbk+0
日テレがあれだけ異常な洗脳報道しまくって一桁とかありえんwww
アホーター曰く、球蹴りは日本人が出てない試合でも大人気らしいから
最低でも15%は間違いない


807:名無しさん@恐縮です
08/12/12 07:21:03 IrWImZCzO
CWCの視聴率楽しみ

808:名無しさん@恐縮です
08/12/12 07:25:21 RoznFa2R0
ワイタケレ vs アデレード 観衆 19,777人

野球アシリ 2008 
天津 - 統一  観客  2,788人  視聴率 **.*%
西武 - SK   観客  9,277人  視聴率 **.*%
SK - 天津   観客  2,489人  視聴率 **.*%  
西武 - 統一  観客  8,443人  視聴率 **.*%
天津 - 西武  観客  8,478人  視聴率 **.*%
統一 - SK   観客  5,228人  視聴率 **.*%
西武 - 統一  観客  18,370人  視聴率 **.*%

オセアニア代表vsアジア2位に観客が負けるやきう(笑)

809:名無しさん@恐縮です
08/12/12 07:44:29 IkavSbk+0
アホーターが散々放送しろってファビョリまくってたACL(笑)って不人気アジアシリーズ以下なんだwww
よくこんなゴミを放送しろって電凸したり喚きまくってたなwww

3月12日(水) チョンブリFC/△1-1 ◆入場者数:6,578人

4月23日(水) メルボルンビクトリー/○2-0 ◆入場者数:8,132人

5月21日(水) 全南ドラゴンズ/△1-1 ◆入場者数:7,160人

AFCチャンピオンズリーグ2008 予選リーグ 第2戦
vsナムディン
2008.03.19(水)19:00 カシマサッカースタジアム・観衆:7,087人

vs北京国安FC
2008.04.09(水)19:00 カシマサッカースタジアム・観衆:6,487人

vsクルンタイバンク
2008.05.07(水)19:00 カシマサッカースタジアム・観衆:5,540



810:名無しさん@恐縮です
08/12/12 08:00:19 y5Sc/e2yO
サポーター?ただのヲタファンでしょ?
サポートどころか邪魔しかしてねーし

選手や関係者からオラに元気をわけてくれ!って
持ち上げられて金づるにされてる事に気付かない哀れな連中w

811:名無しさん@恐縮です
08/12/12 08:08:46 Algxsp6K0
欠陥スポーツにふさわしい低視聴率w

812:名無しさん@恐縮です
08/12/12 08:28:33 tLqbNoLrO
誰も聞いてないのに、何かあると直ぐに野球を引き合いにだして、野球とは違って~野球なんて~とか、
サカ豚って日本に執着する朝鮮人みたいだなw

サッカー嫌いな奴=野球ファンって思いたいんだろうね。

813:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:28:06 lGmygMz70
というかサッカーはサポにならないと楽しめないんだから
第三者向け、全国マーケットであるTVで見てもらえるわけがない



814:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:33:51 lGmygMz70
>>781
その記事は面白いな
ホームで有利というのは確かなんだが
観客の声援のがんばりでその有利さが+αされるわけではない、ってことだな。

もっとも、ホームだと選手のパフォーマンスに差が出るというより
審判にプレッシャーかかるんだろうけど

815:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:35:09 dzlWKU85O
オリンピック除外
    ___
   //・∨・|\
  { ⌒(_人_)⌒}
   \ \_| /
ご冥福をお祈りします

816:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:35:53 1cbKsch40
アマ相撲見てたよww
結構見てた人いたんだww

817:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:43:44 YCFxTKC7O
もうサッカーは人気がないということで最終結論です

818:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:49:07 lzsfVHwJO
ワイタケレが世界7位なの?

819:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:50:11 6A50lpT/O
>>777
釣られてもよかですか?

820:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:50:19 cXSYim3UO
日本は野球大国、サッカーではない

821:名無しさん@恐縮です
08/12/12 11:51:36 RoznFa2R0
おwww惨めな焼豚がいっぱいいるなwwwww

822:名無しさん@恐縮です
08/12/12 12:19:45 lGmygMz70
>>808
しかし低レベルな争いだなw

日本でプロスポーツなんてもうやめろやめろw

823:名無しさん@恐縮です
08/12/12 12:42:43 qAkOBWwd0
961 :名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 11:54:07 ID:RoznFa2R0
>>957
オセアニア代表vsアジア2位のアデレード

こんなカードで8%は勝利だよ
焼豚(笑)にはこのカードのしょぼさが分からないんだろうけど

サカ豚の勝利宣言いただきましたw
ちなみにワイタケレは昨年の出場クラブ、アデレードは今年のACL2位のクラブ。
CWCやACLに出場すればクラブのネームバリューも飛躍的にアップするとかほざいてたサカ豚の妄言は何処へやらw



824:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:26:45 tXqa3M7m0
>>823
その視聴率スレ立ってないね。

825:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:30:39 AYVYwyYJO
胸きゅんがコピペ荒らしで規制されたらしいよ
だから携帯将校でも立てられないので携帯で煽ってる

826:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:33:54 sXA5WsxJO
>>823
それでも、鹿島優勝決定試合の3倍近く数字を取ったんだから。

もう一般社会の中ではワイタケレやアデレードの方が鹿島より有名になったな。




827:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:39:56 OgaJDXL00
これでも鹿島はまだJリーグでは人気あるほうだからな。
千葉とか川崎とか優勝したらどんな数字になるんだろ?

828:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:40:33 EgzedS5E0
>>812
どう考えても
野球を叩く=サカ豚と勘違いしてる奴の方が多いと思うけど
色んな意味で野球はとりすぎだよ・・

829:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:43:56 iuc+Q6gJ0
昨日のトヨタ杯は何%だったんだい?


830:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:44:27 lzsfVHwJO
きっと東京丸ノ内のOLやイタリアはミラノの若者にワイタケレって何の事か正解率100パーだろうな。
だってCWC2年連続出場で世界中名前が知れ渡ってるはずだから。


831:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:46:15 HFHdFWBL0
>>829
去年:
12/07金 *7.5% 19:35-21:44 NTV「セパハンvsワイタケレ」



今年
12/11木 *8.2% 19:35-21:44 NTV 「アデレードvsワイタケレ」

まさかの上昇w

832:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:52:25 iuc+Q6gJ0
>>831
乙。消費税以上取ったんならサカ豚ちゃん家は今日赤飯だなwww

ワイタケレって毒キノコみたいな名前w

833:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:55:24 OgaJDXL00
サッカーにしては良いのか。
まぁ2.9%見た後だと、なんでも高いからいいな。

834:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:57:09 7ZGZMFLx0
教職員の相撲に負けたンスか
優勝決定戦が

835:名無しさん@恐縮です
08/12/12 13:57:35 tXqa3M7m0
同時間帯の他の番組と比べてどうだったの?

836:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:00:20 y9oTjM81O
煽ればどんなスポーツでも視聴率はとれる、人気があるないは関係ない。
そもそも視聴率に信頼性がない。
いい加減サッカーVS野球は止めたら?気持ち悪いよオジサン達。

837:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:05:53 vakNvH3IO
野球とか老人しかみてないだろ。Jリーグは野球じゃなくて海外サッカーと比較しないとな

838:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:14:05 OgaJDXL00
JリーグはJリーグと比較しよう。Jリーグファンの合い言葉、「Jリーグファンは若者ばかり」
なのに激減していく、視聴率。

サッカー・ナビスコカップ決勝視聴率 (6年で40%減)
2002年*6.2%→2003年*6.0%→2004年*6.6%→2005年*4.7%→2006年*5.4% →2007年*3.4%→2008年】*3.8%
2007年平均視聴率4.39% → 2008年平均視聴率3.41%(前年比22%減)


839:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:14:52 MECNHFMm0
2万人近い「大観衆」と推定瞬間最高10%突破は驚異的
世界中探しても、こんな国ないだろ
ふつうなら観客200人に中継なしだよ ニュースでも映像なしだな


840:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:15:36 dC1gd7eS0
やっぱりテレビの煽りって大切なんだな
日本人の誰が見るんだよってカードでも8%も取りやがる

841:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:17:47 rbQiUC7NO
>>836
サカ豚が他のスポーツスレで煽らなければな

842:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:25:30 l8AlJYU10

8%




843:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:27:08 iuc+Q6gJ0
サッカーはそこそこ人気あるんジャマイカ?
税りーぐが避けられまくってるんだよwwwwwwww


844:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:29:14 VsSXO50i0
ワイタケレ>>>>>>>>>>韓国

これは焼き豚も嬉しいだろう

845:名無しさん@恐縮です
08/12/12 14:34:51 tzKSB8tUO
ワイタケレで8取れるならプレミアとかセリエとか22時からやる試合地上波で生中継してくれよ


846:名無しさん@恐縮です
08/12/12 15:09:29 GjtIg5xzO
>>835
日テレ的には通常より約1/3~半分にダウン
他局が爆上げしてるから、相変わらず一般人はサッカーを避けてるね
日テレ・トヨタがめちゃくちゃ煽った年一の世界大会としては終わってる

12/04 15.1% 19:00-20:54 NTV モクスペ・世界野怪奇現象・大追跡SP
12/04 15.3% 21:00-21:54 NTV カミングアウトバラエティ・秘密のケンミンSHOW

12/11 *5.2% 19:00-19:35 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「開会式」
12/11 *8.2% 19:35-21:44 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「アデレード・ユナイテッド×ワイタケレ」

12/04 11.1% 19:00-19:57 CX* 楽しく学べる新教養バラエティ全国一斉!日本人テスト
12/04 15.1% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
12/04 16.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

12/11 12.5% 19:00-19:57 CX*楽しく学べる新教養バラエティ全国一斉!日本人テスト
12/11 16.4% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
12/11 19.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした


847:名無しさん@恐縮です
08/12/12 15:10:54 ldOkUYNi0
>>846
それでもサッカーファンは大勝利とか言っちゃってんの?
頭逝ってるな

848:名無しさん@恐縮です
08/12/12 15:15:08 7AZLCxzOO
サッカーファンはどんどん惨めになっていくな

849:名無しさん@恐縮です
08/12/12 15:15:35 KzRIXu830
サッカーって人気ないんだな

850:名無しさん@恐縮です
08/12/12 15:16:27 fBuJsmxU0
やはりこれは正しかったんだな・・・


●デーモン小暮(マルチタレント)
「サッカー嫌いなんだよね。TVでやってると、チャンネル変えちゃう。」

851:名無しさん@恐縮です
08/12/12 15:17:20 0q8ckNm5O
若者はテレビ見ないが言い訳だったのに、煽ればなんでもとれるに変わったねw
WC最終予選も野球どころじゃないスピードで下がってるというのに

852:名無しさん@恐縮です
08/12/12 15:20:57 Lskws7AOO
サッカーじゃなくてJリーグがつまらないんだよな。なんでアホみたいにレベル
下げてまでチーム数増やさないといけないんだろ
地域密着とは言ってるが野球のほうがよっぽど定着してるよ

853:名無しさん@恐縮です
08/12/12 16:15:57 6QH1MEKW0
これがBLってやつでつか?

854:名無しさん@恐縮です
08/12/12 17:02:25 lzsfVHwJO
CWC2年連続出場のオセアニア王者とACL準優勝クラブが激突するクラブ世界一を決める大会が8パー。
ズームイン、おもいっきり等日テレのありとあらゆる情報番組で煽り倒してゴールデンで8パー。


855:名無しさん@恐縮です
08/12/12 17:37:37 qAkOBWwd0
>>836
>>煽ればどんなスポーツでも視聴率はとれる、人気があるないは関係ない。

番組内TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップコーナー設置番組

月刊サッカーアース 10月31日(金) 11月28日(金) 12月5日(金)
江川 × 堀尾のSUPER うるぐす 11月 1日(土)~12月20日(日)
真相報道バンキシャ! 11月30日(日)~12月14日(日)
ズームイン!!SUPER 12月 1日(月)~12月22日(月)
ズームイン!!サタデー 12月 6日(土)~12月20日(土)
NEWS ZERO 12月 1日(月)~12月10日(木)
NNN News リアルタイム 12月 8日(金)~12月19日(金)

これで8%は高視聴率?



856:名無しさん@恐縮です
08/12/12 17:54:35 NhN6CzoFO
>>846
ほんと避けられてなw

857:名無しさん@恐縮です
08/12/12 18:13:03 GjtIg5xzO
>>855
セントレア開港 名古屋駅前開発 愛知万博 半世紀ぶりに中日ドラゴンズ日本一
と、順調にきていたのに
F1で恥を晒し、北京五輪ではお抱えの選手達が軒並み惨敗
期間工大量解雇のニュースとともにCWC開幕

メディアが取り上げられないだけで、普通ならバッシングのあらしでしょ
ト○タ関係者は今頃、サッカーの大会なんて何事もなかったかのようにさっさと・ひっそりと終わってくれと思ってんじゃねw

858:名無しさん@恐縮です
08/12/12 18:28:27 5L8fvR8/0
まぁさすがに日本のクラブが出れば二桁は行くだろ
全試合放送しなきゃいけない都合上、確実に率が低いヤメテケレの試合も放送したわけで
まぁこれで10%切ったらさすがにテレビ局も考え直すだろうな。大丈夫だろうけど。
ガンバがいきなり負けたら日テレ涙目だな

859:名無しさん@恐縮です
08/12/12 18:37:03 sNvn8RBQ0
こんな大会に金賭けるより解雇者数少しでも減らした方が世間には良いPRだと思うがなトヨタは

860:名無しさん@恐縮です
08/12/12 20:19:49 Khxy1KLE0
これでガンバ戦は20%超え確実だな!

861:名無しさん@恐縮です
08/12/12 20:45:10 KIyrcYVX0
Q.サッカーってヨーロッパで人気あるんでしょ?
A.ヨーロッパの下層階級の間で人気があります。特に階層意識が厳しいイギリスでは中流以上の人々はサッカーには全く興味がありません。
 サッカー好きはほぼ全員労働者階級です。イングランド代表は全員が労働者階級出身で、みんな酷い訛りです。

Q.サッカーってアフリカや南米で人気あるんでしょ?
A.経済水準も教育水準も低いため、道具がいらずルールが単純なサッカーしか娯楽がありません。

Q.最近アメリカでサッカー人気が上昇してるって聞いたけど。
A.ヘディング脳の思い込みです。ベッカムもアメリカではただの人。2008年MLS最終戦の視聴率は何と0.0%を記録。
  MLSの観客動員は野球の1Aより下です。アメリカではサッカーは超マイナースポーツです。

Q.サッカー日本代表は野球より人気あるんでしょ?
A.ドイツW杯を境に人気急降下。野球に差をつけられ、遂には旅番組にまで抜かれました。

Q.若者は野球よりサッカーを見てるんだよね?
A.Jリーグのファン層は30~40代に集中しています。
  毎年サポーターの平均年齢が1歳ずつ上がっていくなど、新規ファンが付いていません。
  ちなみにJリーグの視聴率は大体2~3%付近で安定しています。

Q.Jリーグの平均観客動員数はプロ野球より上なんだよね?
A.Jリーグのサポーターは70%以上が毎試合観戦するリピーターで、試合も週1回しかないので平均はあてになりません。
  Jリーグ全体の年間観戦者実数は約60万人と言われており、これはプロ野球の最下位チームをも下回ります。
  浦和レッズは平均動員が4万を超えますが、パレードに集まったのはわずか6万人でした。

Q.サッカー人気が出ないのは、マスコミが報道しないからだよね?
A. ↓をご覧下さい。

*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム  

*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム 決着J優勝争い

*9.1% 11/30 22:35-23:50 NHK サンデースポーツ

*5.3% 12/07 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ Jリーグ優勝チーム生出演!

862:名無しさん@恐縮です
08/12/12 20:47:59 RoznFa2R0
ワイタケレに負けるやきうについて

863:名無しさん@恐縮です
08/12/12 22:08:34 FtITmRxZO
球蹴りなんかバカでもチョンでも出来る。

864:名無しさん@恐縮です
08/12/12 22:11:17 FtITmRxZO
ダサッカーなんか誰が見るんだよw

865:名無しさん@恐縮です
08/12/13 00:11:03 5IQUpmIf0
携帯将校は実はアメブタ

これ豆知識な

866:名無しさん@恐縮です
08/12/13 00:15:51 LOnlVYiB0
>>810
アホーターどものはけ口になってあげてるって意味で
寧ろクラブや選手がアホーターをサポートしてるんだよなw

867:名無しさん@恐縮です
08/12/13 01:11:04 kAaQoFEuO
それより大正義軍とSPEEDが心配で 夜も寝られない 皆はどう

868:名無しさん@恐縮です
08/12/13 10:15:01 zUsXrrBr0

12/11 *5.2% 19:00-19:35 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「開会式」
12/11 *8.2% 19:35-21:44 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「アデレード・ユナイテッド×ワイタケレ」

あれだけ各局で煽ってもコレか、低いな~
まぁ一般人は当然観なかったとしても、サッカーファンは観るだろ?
サッカー好きな奴って結局こんだけかよwwwwwwwww
客席も恐ろしいほどガラガラだったしなwwwwwwwww

869:名無しさん@恐縮です
08/12/13 10:19:41 u0iPBEvN0
>>868
サッカーは人気がないからね


仕方ないよ・・・

870:名無しさん@恐縮です
08/12/13 13:44:43 3XZms0EN0
テロ朝とt豚sは潰されるらしいから気を付けて~~www

736 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 13:20:45 ID:P4ZOP+T0
今調べ終わった。CWCのアデレード×ワイタケレの結果を
やらなかったのはテレ朝とTBSだけ。他の4局は全部映像付きでやった。
さすがテレ朝とTBSは防衛三兄弟のうちの二人だけのことはある。
NHKは頑張っちゃったみたいだなw

日本のクラブが今年もとてつもなく長い道のりを経てCWC出場を決めて、
その対戦相手が決まる試合をスルーとか・・・普通はありえんわな。

もし野球の球団WBCが実現したとして、阪神の出場が決まってたとして、
果たしてその対戦相手が決まる試合をスルーする局があるだろうか?
まずありえないだろう。

第一、CWCは世界200ヶ国以上に中継され、賞金も半端じゃなく高額で、
世界30万1000クラブの頂点を決めるほど規模の大きい大会だと言うのに。

テレ朝とTBSはサッカー軽視するのも大概にせいよ。
マジで潰してやるからな。



871:名無しさん@恐縮です
08/12/13 13:45:43 IIwzdxOa0
またまたCWCで観客ガラガーラ

872:名無しさん@恐縮です
08/12/13 13:46:31 SgCkDZHL0
野球というのは世界では五輪から削除されるほどの不人気スポーツ

世界では不人気のスポーツ「野球」がなぜ日本でこれだけ人気スポーツになったのか?

答えは簡単。日本のTVを中心としたマスコミが何十年にも渡って野球洗脳報道繰り返したからだ。

野球ファン達が、なんで自分が野球ファンになったのかを考えると、
ほとんどの人間がTVを中心としたマスコミの洗脳で・・・という事になる。

つまり野球人気を維持する為には洗脳報道が必要不可欠。
洗脳報道がなくなると、野球人気は終焉する。

873:名無しさん@恐縮です
08/12/13 13:48:42 Pv2mW63rO
アマとはいえ相撲は国技なんだから、Jリーグが敵わなくとも当然。

874:名無しさん@恐縮です
08/12/13 13:52:47 G8tBfzxB0
ほんと糞つまんね~な球蹴りは

875:名無しさん@恐縮です
08/12/13 13:53:03 7Wo2h3KcO
最近毎朝ズームインが煽っててウザかったよな
くらぶなんたらカップってサッカーの大会?



876:名無しさん@恐縮です
08/12/13 14:09:17 LkjVbU0h0
サカ豚の情報によるとこのCWCの突っ込みどころ満載の八百長組み合わせは
大陸間ランキング(笑)というソース無しの全くもって不明なランキングに
基づいて毎年組み合わせが決められるそうですw

877:名無しさん@恐縮です
08/12/13 14:12:07 El8OsIr50
週明けまたでかい花火大会が起こりそうね。

878:名無しさん@恐縮です
08/12/13 14:12:55 E9qKsUDSO
>>872
やきうwwwやきうwww

879:国技と偽称する相撲界を告発する会
08/12/13 14:37:07 Sw7bZNww0
国技と偽称する相撲界を告発する会よりお知らせ



「日本の国技は?」と聞かれたら、ほとんどの方は「相撲」と答えるに違いない。しかし、日本相撲協会では「相撲は国技ではありません」と言っているのだ。
国技館で行なわれるために、国技じゃと思う方もいるでしょう。しかし、国技館は、明治42年に相撲協会が相撲を行なうために建てた施設で、完成前までは「常設館」
という名前を予定していたのです。完成間際に「国技館と名づけよう」ということになり、現在にいたっているのです。国技館で相撲が行なわれるため、世間では相撲が
国技と思われてきたのです。
日本には「国技」となる明確な基準はないのです。「国技」の位置づけは、「基本的に伝統的価値観を持ったスポーツで、国民が民族的な価値観を感じられるもの」それ
が、国民に「国技」として認識されるらしい。
つまりは、国技に法律的な根拠はなく、人によっては「柔道」や「剣道」を国技と呼ぶこともあるのだ。
海外では、スポーツ省を設け国技と認定している国もありますが、この日本では、一般的認識と個人の価値観で国技と言われ続けているのです。その基準は実に曖昧なものなのです。

相撲は国技ではないのだ  
スレリンク(sumou板)
(作成:国技と偽称する相撲界を告発する会)

賛同の方は書き込み若しくは各方面にコピー貼り付けお願いします。



880:名無しさん@恐縮です
08/12/13 15:07:47 skoUwbYa0
2005
南米・欧州・北中米・アジア・オセアニア・アフリカ(順位)
2006
オセアニアvsアフリカ 北中米vsアジア
南米・欧州・アフリカ・北中米・アジア・オセアニア(順位)
2007
アジアvsオセアニア(トーナネントの山) アフリカvs北中米
欧州・南米・アジア・アフリカ(順位)

前年の3位と4位、5位と6位が対戦しているみたいだけど
今年はアジアvsアフリカじゃないの?

881:名無しさん@恐縮です
08/12/13 15:17:07 7dos50og0
>>872
マジレスすると
バットを振る仕草が剣術に似てるからじゃないか?
ボールの芯を狙って打つ=隙を狙って面を打つ、みたいな

実際、TVマスコミ誕生以前(戦前)から野球は盛ん
職業野球誕生時は六大学野球のほうが人気だったって言うし

こないだ戦中の早慶戦を扱った映画があったけど
サッカーでそういうのって聞かないね

882:名無しさん@恐縮です
08/12/13 15:26:03 ASr1qrVQ0
09

883:名無しさん@恐縮です
08/12/13 15:58:30 cEGpK/t50
ヴェルディが全国区なら景色が変わってたろうに今や身売り。
地域が興行を支える、読売も文句言うな、協会に従えで喧嘩別れ。
挙句は、晴れの舞台の優勝が、田舎の恥ずかしいお祭りで一般からは総スカン。
NFLの繁栄のとおり、地上波メディアはスポーツビジネスの最大要素なのにね。 
どこかに勘違い高慢さがあったんだろうな。 かわいそうに。

884:名無しさん@恐縮です
08/12/13 17:17:16 /4c8jcMW0
消費税

885:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:13:14 Kccto1KL0
◆選手月収たった5万円 収入10%以下の相手に敗北は許されない。

○…バーレーン代表は、実は雑草軍団だった。
「我々は資金面で苦労がつきない。環境整備はまだ発展途中。他の中東の国々と同じと思わないでほしい」
王族でもある同国サッカー協会・カルファ会長は、こう語った。
 オイル資源が枯渇し、資金が潤沢とはいえないバーレーンのリーグは、いまだプロ化されておらず、
代表6人を擁する国内最強アル・ムハラクのみがプロ選手を抱える。
しかし、彼らの月収は3000ドル(30万円)程度で、浦和の1試合当たりの勝利給の3分の1に過ぎない。
他球団選手はクラブからの収入は500ドル(約5万円)で、
元代表DFハッサン(23)は「この国ではムハラクの選手以外、サッカーは趣味。みんな学生か本職を持っている」と告白した。
あまりに恵まれたJリーガー。収入10%以下の相手に敗北は許されない。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

              ↓
 日本代表は3月26日(水)にワールドカップ・アジア3次予選の第2戦をバーレーンと戦い、0-1で敗れた。

886:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:15:04 Kccto1KL0
クラブ存続のために必死の人件費削減w
大量リストラw
税リーグ潰れそうwwwwww

【サッカー】Jにも不況の嵐…徳島で岐阜で15人クビ
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】東京V福西、服部、土肥ら10人クビ、残留争い真っ最中に非情宣告【報知】
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】京都、7選手と来季の契約を更新せず 田原豊、徳重隆明、石井俊也、加藤大志、大久保裕樹、平島崇、登尾顕徳
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】札幌が大量解雇、10人程度に戦力外通告
URLリンク(www.nikkansports.com)
【サッカー】VF甲府、井上ら8人に戦力外
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
【サッカー/Jリーグ】磐田が元日本代表DF田中誠に戦力外通告…現役続行の意思固め他クラブ移籍へ
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】昨季日本人得点王・大島も“構想外”
URLリンク(news.goo.ne.jp)
【サッカー/東スポ】東京V、身売り騒動の引き金 Jに10億円借金却下されていた★2
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】東京Vフロント『お金がない。(クラブの)存続が一番だ』
URLリンク(www.sanspo.com)
【サッカー】中村俊輔、1月横浜マリノス復帰消滅 日産自動車が移籍金約5億円を捻出できず
スレリンク(mnewsplus板)

887:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:17:15 Kccto1KL0
2008年  税リーグ視聴率

*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS Jリーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 03/09 13:55-14:54 NHK Jリーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(前半)」
*3.1% 03/09 14:57-16:00 NHK Jリーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(後半)」
*3.9% 03/15 13:55-14:54 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(前半)」
*4.8% 03/15 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(後半)」
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 05/20 14:00-14:54 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(前半)」
*2.9% 05/20 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(後半)」
*2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(前半)」
*2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(後半)」
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島アントラーズ」
*3.0% 11/08 14:00-14:55 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(前半)」 
*3.9% 11/08 14:58-16:00 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(後半)」 
*2.2% 11/23 13:10-13:55 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.9% 11/23 14:00-15:00 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(後半)」
*2.9% 11/29 14:00-14:53 NHK 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ(前半)」
*3.6% 11/29 14:56-16:00 NHK 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ(後半)」 
*3.0% 12/06 14:30-15:22 NHK Jリーグ優勝決定戦「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.8% 12/06 15:25-16:40 NHK Jリーグ優勝決定戦「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ(後半)」 

視力検査並みwwwwwwwwwwwwwwwwww

888:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:18:00 ck1cke5G0
でどこが優勝したの?

889:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:19:20 82xFYbLd0
URLリンク(www.j-league.or.jp)
  > Jリーグは20日、2005年のスタジアム観戦者調査報告書をHPで公表した。
  > この調査によると、スタジアム観戦者のJリーグ全体での平均年齢は35.4歳、
  > 平均観戦回数はJ1が10.2回、J2が14.9回という結果が出た。
  > 昨年の同調査では、Jリーグ全体での平均年齢は34.7歳、
  > 平均観戦回数はJ1が9.5回、J2が13.5回という結果が出ており、
  > 平均年齢の上昇とともに観戦回数が増えている実態が明らかになった。

URLリンク(www.sanspo.com)
  > Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19-22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
  > 同じ対比で30-39歳は27.5%から33.9%、40-49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。
  > Jリーグは 「 試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい 」 との危機感から、
  > 若い世代の取り込みを模索していた。

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\  中年ニートのサカ豚おやぢ
         \\____)  ヽ
┌─────────────┐
│  お前サカ豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、ヤバ杉だって  │

890:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:21:14 Kccto1KL0
シーズン最終戦前に「解雇通告」された
Jリーガーたちの愕然
―ラモスが苦言を呈した「契約更新通知期限」の問題点
URLリンク(diamond.jp)

 大混戦が続いていたJ1リーグ戦の決着がついた。

 混戦を制したのは鹿島。最終戦はすでにJ2降格が決まっている札幌が意地を見せたため苦戦した
が、それでもリーグ最多の年間優勝回数を誇るチームだけのことはある。決めるべきところでゴール
を決め、しっかり守りきる手堅い試合運びで6度目のリーグ優勝を勝ち取った。

熾烈なJ1残留争い
最終戦でヴェルディが降格決定
 一方、優勝争い以上のドラマがあったのが、J1残留争いだ。最も降格の可能性が高かったのは17
位だった千葉。FC東京を相手に後半35分まで0-2とリードされる絶望的な状況だったが、そこから
怒涛の反撃を見せ4-2で逆転勝利。勝点を38に積み上げて15位に浮上、残留を決めた。

 代わりに最終戦の敗戦で17位に沈み、降格が決まったのが東京ヴェルディ。16位には磐田が落ち
、J2・3位の仙台との入れ替え戦に臨むことになった。

 入れ替え戦はホーム&アウェー制。今週10日(水)に仙台、13日(土)に磐田で行われる。シーズン
を戦い抜いた選手は疲労困憊している。しかも残留・昇格争いのプレッシャーがかかった最終戦の後
、中3日、そして中2日で自らの命運をかけた2試合を戦わなければならない。技術や戦術を超え、気
力や執念が勝敗を決める壮絶な試合になるはずだ。

 ところでJ2降格が決まった東京ヴェルディ(以下ヴェルディ)のラモス瑠偉常務が最終戦の3日前、
この事態を予期していたかのように、Jリーグの規約に対する不満を語っていた。

891:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:23:46 uBfUqOKFO
必死過ぎて噴いた

サカファンはこの数時間至福の時間だったぞ

892:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:24:22 Kccto1KL0
Jリーグ試合観戦者の年齢構成 30代以上が86%


試合観戦者の年齢構成は30代、40代が5割以上を占めている。
この層はJリーグが開幕した当時20代であった人々である。
試合観戦を始めるきっかけについてはJリーグ開幕とする人が48.2%いることから、
Jリーグの開幕が試合観戦に与えた影響が大きいことが分かる。
それ以外に20歳以下よりも50歳以上の方が人数が多く、中高年が多い構成となっている。


浦和レッズ観戦者の年齢構成  (70%以上が毎試合観戦するリピーター)

60歳~   8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5%      86%
30~39歳 30.5%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6%       13%
 0~18歳 0.6%

URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)


リピーター大杉ワロタ
URLリンク(www.j-league.or.jp)

893:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:25:53 Kccto1KL0
08/08/30(土) *6.0% 10:30-11:25 NTV 第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ



08/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節、鹿島V2決める!




ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

894:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:28:16 Kccto1KL0
【06年→07年】放映権料の推移(年間)

◆CS(J SPORTS、スカパー)[10億→30億] △
◆NHK[20億~25億→11億~14億] ▼
◆TBS[10億~15億→6億~9億] ▼
◆CX(ナビスコカップ)[1億→1億] -
◆EX(オールスター)[1億→1億] -
◆その他[1億~2億→1億~2億] -
◆合計[49億→53億] △

【06年→07年】主な放送試合数の変化(J1,J2を含む)

◆CS(スカパー)[380試合~414試合→618試合]
◆NHK[8試合→8試合]
◆NHKローカル[1試合~10試合→10試合]
◆NHK BS[68試合~102試合→34試合以上]
◆TBS[6試合→5試合]
◆BSi(TBS系)[68試合→34試合以上]

(週間サッカーマガジン2006/9/19付け P33)

■NHKがJリーグ放送権料の減額を要求

Jリーグの鈴木昌チェアマンは14日、来年以降のテレビ放送権料の交渉で、優先交渉権のあるNHKから減額要求があったことを明らかにした。
Jリーグは全国放送についてNHKとTBS、J SPORTSの3社と02年から年間計約50億円の5年契約を結び、
今年が最終年。放送権料はJリーグから各クラブに分配されている。鈴木チェアマンは「金額によっては各クラブの経営にも影響する」として、
条件面が折り合わない場合は有料放送と交渉する可能性も示唆した。
[2006/2/14/20:22]
URLリンク(www.nikkansports.com)


視聴率低下でTBS、NHKは放映権料、放送試合回数ともにダウン。
かわりにスカパーがアップ。でも、全試合中継のスカパーのサッカーパックの加入者はたったの10万世帯wwwwwwwwwwwwwwww


■スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に上層部は頭を抱えている」
URLリンク(gendai.net)

895:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:30:18 Kccto1KL0
週末スポーツ視聴率

*5.0% 相撲・全日本選手権
*9.0% 福岡国際マラソン
14.6% ゴルフ「日本シリーズJTカップ」土曜日は11.3%
16.1% K1GP決勝戦
*2.9% Jリーグ札幌VS鹿島 前半3.0% 後半2.8% ←最終節優勝決定戦
*5.6% 「NHKフィギュア総集編」
*2.2% 全日本Jrフィギュア選手権

最終節優勝決定戦で2.9%の離れ業ww


*3.6% 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム  決着Jリーグ優勝争い!
*5.3% 22:30-23:20 NHK サンデースポーツ   Jリーグ優勝チーム生出演!

Jリーグで勝負にでたこちらも惨敗w

896:名無しさん@恐縮です
08/12/13 18:30:52 Kccto1KL0
頼みの代表戦ですら半分以下
もうおわってるよ

■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」

URLリンク(www.videor.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch