08/11/25 12:32:26 qzbk5ise0
俺が2をゲットしたスレは流行らない
3:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:33:15 ia7+Jc4K0
↓焼き豚が歓喜の煽り
4:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:05 1PgHB0InO
深夜番組?
5:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:16 013jC5Ko0
ぶひ00000000000
6:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:17 YyelhCg3O
馬鹿島www
7:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:36 QqKhdEVj0
以下サッカー(笑)と野球(笑)の仁義無き戦い
8:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:41 cFWlrlYMO
だからなあ、いい加減、海外からスター選手取って来いよ!
いくらなんでも地味過ぎる
そもそも、アホーターしか関心ないのにわざわざNHKで流すから恥をかくんだよ
アホーター以外の一般人に見てもらう努力しろよ
9:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:49 L1dR+eU+0
サカ豚wwwwwwwwwww
10:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:59 3faLqKgZ0
このスレは伸びる
11:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:34:59 CdvWRDvqO
見事なまでの低視聴率だなw
俺は山陽に居たから全く見なかったけどな
12:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:00 g5q4H2cL0
両方不人気チームだからしょうがない
13:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:06 JTvaONbe0
またですか・・・笑
14:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:09 KYlLsrF10
Jは現状マニア向けになっちゃってるんだよな
一般には敷居が高い
15:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:12 mVWlIeoV0
( ´,_ゝ`) プッ
16:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:20 RssUroKSO
またまた高視聴率達成
17:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:27 eEba5Aa50
以下サカ豚が必死の擁護↓
18:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:42 MIcWW14zO
修斗とかパンクラス中継したほうが視聴率いいんじゃね?
19:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:54 4RySbLGu0
>>1
スレタイにエアロビクス、深夜飛行機以下ってつけろよw
20:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:35:55 xUuL2W9IO
エアロビ>じぇいりーぐ(笑)
21:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:06 NZ/laBOU0
ガンバレ視スラー!見えない敵を打ち破れ!
勝利はもうすぐだ!!!
22:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:17 D9QK3aey0
許してあげて
23:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:22 TFQfXOrXO
サカ豚wwwwwwwwww
24:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:24 DvDucHmm0
ラグビー早慶戦には勝ったじゃんw
25:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:27 NCAwChBZO
ニュースを挟めば視聴率が上がるのか
26:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:38 vFfvh4DUO
途中から大学ラグビー見ちゃったよ
グダグダだったね
27:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:41 IcjeI+b7O
見逃した orz
28:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:36:51 KYlLsrF10
>>8
世界的に見てJは金の有るリーグとは言えなくなってるからな
もうスターは獲れないよ
29:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:37:08 k3cIhx60O
とはいえ優勝争いの佳境で上位の対戦が3%未満とか…
30:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:37:09 EbTRCUZT0
ラグビーの早慶戦よりは良かったのか!
31:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:37:11 5ojaA1qNO
不人気チームの試合はこんなもんだろ
32:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:37:20 vPufS5mq0
サカ疎ってるよwwwwwwww
33:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:37:37 03XbkBIoO
これは酷いw BSのプレミア中継でさえこのくらいはありそうなもんだ
34:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:37:47 RiFnDFZ20
税リーグ完全敗北哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:37:56 WIpJVwVdO
適当な小学校の昼休みの校庭映してもこれぐらいとる
36:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:38:10 3faLqKgZ0
どれだけつまらないんだよ玉蹴りって・・・
37:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:38:54 GlnWGTyp0
Jリーグ 鹿島は優勝争いのチームだよな
それが エアロビクスに惨敗って
国民 優勝争い全く関心ないじゃねーかwwwwwwwww
38:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:38:57 y8bSiXJ+O
>>1
きみはどれだけ視スラーをいじめたら気が済むんだ!w
39:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:38:58 RssUroKSO
砂嵐流しててもこれくらい数字取れそう
40:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:39:04 PZpdbny9O
エアロビクスに負けたのかよ笑
41:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:39:15 XC6H63K5O
うぉおおおおおお
飛ぶ鳥落とす勢いのナビスコ王者と現在首位のディフェンディングチャンピオンの
ゴールデンカードでこの低視聴率だと!?
人気の野球が羨ましいorz
サッカーが勝ってる都市なんて新潟と浦和しかないしな。。
42:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:39:40 XibnXfmX0
14.5% 22:00-23:24 TBS 情報7daysニュースキャスター
11.2% 19:00-23:40 CX* たけしの日本教育白書2008
43:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:39:40 DvDucHmm0
レッドブルエアレースと互角の戦いかwww
44:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:39:41 nyWKk8Mv0
一分おきにニュースはさんで放送してれば10パー超えそうだな
45:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:39:54 9Ul4hGvuO
>レッドブルエアレース
何だこれ?
46:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:39:57 X1aDusKyO
見ようと思ったけど、画像が汚すぎて、BSのガンバ対フロンターレに変えたよ。俺の場合。
47:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:00 gkNaYKU1O
↓以降焼き豚がうじゃうじゃいて煽ってることにする
48:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:10 Iw4BBgH40
2位を検討してどうする
49:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:20 V3zm15CqO
>>35
お前の発言センスが好きだw
50:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:22 8DJDU8k4O
突発でしかやらないから、まったく気付かなかったわ。
51:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:23 DvDucHmm0
>>46
がんばれ!
52:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:29 w3F6d5YAO
Jリーグ(笑)
昨日はニュースで欧州のプレー堪能した。
やっぱり本場は巧いわ(笑)
53:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:29 YrxZPKiBO
エアロビ以下wwwwwww
2.2m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
54:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:40:40 /CEaCRVt0
>>45
深夜に飛行機レースみたいなのやってたらしい
55:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:04 ydXFhJtO0
サッカーchが剣道chに変わったばかりなのに
今度はエアロビchかよ
56:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:09 AnV5O9QZO
ここからいつもの争いになります↓
57:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:18 gkNaYKU1O
ていうかまた将校かよ
58:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:20 QCGFv+F8O
失笑
59:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:27 r+DOnWh40
携帯チョンコは日本のサッカーも野球も馬鹿にして
朝鮮マンセーのキムチ野郎
60:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:32 BhC8MaKn0
Jリーグ糞よえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:34 4gtnngUg0
∧__∧_ ♪
( ´・ω・)-‐‐、
( -、 ⌒`つ ♪
 ̄  ̄ ̄ ̄
ノ) ♪
∧__∧_ / ノ ♪
( ´・ω・)' ./
( -、 ~⌒`つ ♪
62:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:41:55 7xkXwtdR0
ニュースの合間にサッカーを放送すればいいじゃん
63:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:42:01 KYlLsrF10
不人気同士だからと書いてる奴がいるが
浦和×ガンバでも5%超えるかどうかってとこだろ
一般人の視界から外れてしまってるんだよ
64:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:42:04 at/eUiOPO
不人気チームやなぁ
65:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:42:05 M1C7U2Zp0
3%の壁が高すぎる・厚すぎる。
涙。
66:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:42:28 HbseXYcG0
パチ屋から金貰ってるような組織の試合なんて
子供に見せたくないからそんなチーム早く潰れて無くなって欲しい
67:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:42:56 odetJGUp0
地域密着ということは、そのサポーターしか見ないと言うことだからしかたない。
全国放送でやるようなコンテンツではないと言うことだ。
68:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:02 1re9+vRw0
バレーみたいに
ジャニーズの余興でも混ぜて見せるしかねーのかな
なんだ2.2%て
69:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:19 vPy8qvbW0
世界で大人気なのに2.2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカブタ涙拭けよwwwwwwwwwwwww
70:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:36 eEba5Aa50
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実から逃げるなw
71:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:36 inojDcSIO
単純にサッカー協会と広告代理店の戦略ミスだろ
日本代表!日本代表!でやってきちゃったからJリーグ蚊帳の外になっちゃってたもの
72:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:41 VcdTfUJI0
>>1
お前年内に確実に剥奪にしてやるから覚悟しとけ
73:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:41 cUgwwU1M0
毎回同じ流れなんだから
誰か違う事してw
74:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:47 7LPvkip50
2%かあ
今思えばサッカーVS剣道ってハイレベルだったんだなw
75:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:54 POZtJlDy0
人気が無いというより明らかに避けられてるな
76:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:43:54 NZW5UrUE0
優勝に絡んでないんでしょ
77:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:44:03 /iwCWkPv0
エアロビは世界で人気だからサッカーが負けてもしょうがないよ
78:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:44:06 vFfvh4DUO
これからの季節は視ヲタはおとなしくなるな
野球、サッカー中継でアニメ番組が中止にならないからな
79:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:44:27 8X0ZtE1C0
ゲイスポだと20とった番組みたいにのびるよね
もしかしてここだけなのか盛り上がってるの
80:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:44:54 9mrQQNoUO
やっぱり携帯将校か
しばらく見なくなってて平和だったのに…
81:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:04 ooYHhgux0
>>72
m9(^Д^)
82:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:17 DvDucHmm0
相撲人気に死角なし!
83:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:31 n905qyZ90
BSじゃねえよなw俺は九州だから一応大分応援しつつ見てたけど。
84:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:34 GlnWGTyp0
さすが 優勝争いの 2,2%の破壊力には
視豚もコピペ爆弾 投下する気力すらなくしたようだなww
85:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:37 YRTQ1IpP0
サカ豚m9(^Д^)プギャーーーッ
86:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:43 NklwJa510
なんでこんなゴミ放送するの?
87:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:44 rOJ4fxbQ0
>>79
そうだよ、一般人は巨人戦の数字低くなってるのは興味多少あるみたいだけど
Jなんて視界に入ってない
88:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:45:51 ooYHhgux0
>>76
おもいっきり優勝争いですw
89:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:13 nU0wMNBR0
鹿島限定の視聴率はいいだろ
90:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:13 6duxb9500
2ぱーってw
こんなヲタ芸に金使う自治体ってアフォだろ
91:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:23 AsifrWHU0
>>79
世間はほぼ眼中に無し
煽ってくれるのは2chだけの現状
92:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:27 SxdLkubq0
>・レッドブルエアーレース2008(フジテレビ)2.8%。
>・全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。
サカ豚はまず先に
剣道、女子駅伝、エアーレース、エアロビ超えを目標にスタートすれば?
93:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:28 Ng3cBsVO0
首位攻防戦が2,2wwwwwwwwwwwwwwwwwww
94:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:34 xX4mwvRT0
MLB中継並には注目されてるな
95:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:46 o9C2oLax0
BS分合わせれば5%は超えてる
96:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:46:50 iQrJgl940
駅伝を見てる人が多いのに驚き
97:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:05 nyFGhjSj0
>>79
スタジアムに来てるファンとスカパー!で毎週見てる奴らしか興味ないんだろうね。
一般層はどんどん離れてる。
98:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:08 rOJ4fxbQ0
パリーグのCSでも3%は取れるんじゃねえの
誤差でもこれは酷すぎる
99:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:09 M1C7U2Zp0
>>66
スポンサー関係ないよ。
ただ、大分の選手が審判を囲んでばかりでチンピラみたいだった。
感じ悪っかた。子供には見せたくない・見せられない。
100:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:12 gJVGVrWG0
目指せ視聴率消費税!!まだまだ旧消費税だ!!
101:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:16 JD0ruzA+0
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 03/09 13:55-14:54 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(前半)」
*3.1% 03/09 14:57-16:00 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(後半)」
*3.9% 03/15 13:55-14:54 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(前半)」
*4.8% 03/15 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(後半)」
*1.2% 04/02 26:14-27:29 NTV 「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*0.6% 04/26 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×名古屋グランパス」
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 05/20 14:00-14:54 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(前半)」
*2.9% 05/20 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(後半)」
*1.5% 07/05 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×ジェフ千葉」
*1.8% 07/12 26:10-27:40 NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」
*1.2% 08/09 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×アルビレックス新潟」
*0.9% 08/27 26:39-27:54 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」←ちなみに俺の視力な
*1.1% 09/20 27:35-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×大分トリニータ」
*2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(前半)」
*2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(後半)」
*1.2% 09/28 26:40-28:00 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*1.4% 10/18 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島アントラーズ」
*3.0% 11/08 14:00-14:55 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(前半)」
*3.9% 11/08 14:58-16:00 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(後半)」
*3.4% 11/12 24:45-26:47 EX__ AFCチャンピオンズリーグ2008決勝・「ガンバ大阪×アデレード・U」
*2.2% 11/23 13:10-13:55 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.9% 11/23 14:00-15:00 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(後半)」
102:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:25 8X0ZtE1C0
>>94
めじゃーはほとんど平日午前だし
103:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:34 GeyewtnP0
連覇間近のチームが2%wwww
104:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:37 DvDucHmm0
>>95
BSキタ━(゚∀゚)━!!
105:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:47:50 +ltBE2+0O
将棋・囲碁レベルワロタwww
いや、それ以下かwwwww
106:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:48:01 omuE0R0X0
坂豚だけど、これはショックだ。
エアロビに負けるとは・・・
107:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:48:08 JD0ruzA+0
*4.7% 08/02 18:00-20:00 EX__ JリーグオールスターJOMOカップ2008
*3.8% 11/01 14:00-15:55 CX* ナビスコカップ決勝「大分トリニータ対清水エスパルス」
108:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:48:10 c5a7pw1yO
旧消費税率にも勝てないのか。また税率上がるのに
109:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:48:23 gJVGVrWG0
しかし糞転がしは人気ないね。
110:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:48:49 f3VzI1Ut0
鹿島なんかつまらんしアジアで雑魚だろ 見るわけねえよwwww
111:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:48:58 /iwCWkPv0
消化試合じゃしょうがないと思うよ
112:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:49:03 xX4mwvRT0
>>102
そういやそうだ。
つう事は実際はあれにも劣るわけかw
113:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:49:07 gJVGVrWG0
早く旧消費税率を超えてくれ(笑
114:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:49:17 YIZE/KEsO
欧州リーグを再放送したほうが取れるんじゃねーのwwwwwwww
115:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:49:29 iCc2CqfK0
>>109
サッカーと比べたら糞コロガシに失礼だろ
116:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:49:33 HXOSWBG10
すごいなぁ
むしろあんなの見てる奴が居る事にびっくりだ
117:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:49:58 VlyXxQl/0
>>1
おいこら!取り上げるべきは↓だろ!
> 男子「ダンロップ・フェニックス」(TBS)は、石川遼が2位に入る検討。
> 7.5%、10.9%
日曜日の昼に 10.9% だぞ!
ありえんぞこの数字。
118:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:49:59 4MwA8WtwO
優勝を左右する大事な一戦だったが。試合は結構面白かったし。裏が強すぎたか
119:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:16 2FWxAIBl0
一方アジアシリーズは放送がなかった
120:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:17 fC52+ULq0
リーグ戦はBSとか地方ローカルだけでいいよ
121:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:19 3WmGsMUC0
>>1
こういう試合をもっとゴールデンで生中継するようにすれば
世間の認知度も上がって視聴率も上がっていくんだろうな。
最近はプロ野球の視聴率も日本各地で一桁連発らしいし
ここらで一つJリーグ中継に切り替えてみるのもありだとは思うな。
Jリーグは若者に大人気だからスポンサーも大喜びだろうし。
122:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:21 EuBjK3Ey0
メジャーよりパリーグより高い
123:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:37 JD0ruzA+0
Jリーグ放映権料
07年シーズンから2011年までの5年間
NHKとTBSで年20億円=100億円
スカパー年30億円=150億円
URLリンク(gendai.net)
07年シーズンから2011年までの5年間 NHKとTBSとスカパー合計250億円
124:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:41 Z1F5Lii7O
29%かよサッカーすげーな
125:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:42 gJVGVrWG0
しかしNHKもよくこんな試合中継したよな。
126:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:50:57 G4dVarcV0
鬼武厨どうすんだよ
こりゃ酷いだろう
127:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:51:06 KYlLsrF10
>>117
女子ゴルフはそれくらいの数字いつも取ってたじゃん
最近は落ちてるけど
128:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:51:11 qIYPkGEv0
・全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。
・Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュースを挟んで2.9%。
∧__∧_ ♪
( ´・ω・)-‐‐、
( -、 ⌒`つ ♪
 ̄  ̄ ̄ ̄
ノ) ♪
∧__∧_ / ノ ♪
( ´・ω・)' ./
( -、 ~⌒`つ ♪
129:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:51:13 AsifrWHU0
>>117
遼くんすげえええええええええええええええええええ!
130:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:51:26 Bu9/eIU5O
坂豚が発狂しつつ↓
131:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:51:51 f3VzI1Ut0
Jリーグ押し付けられた局も悲惨だなwww
132:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:51:53 NZ/laBOU0
>>117
石川人気は前より上がってないか?
133:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:05 hWk1vVgZ0
優勝決定試合やオールスターでも視聴率5%程度
スタジアムに来てる客は、毎試合ほぼ同じ客(しかも週1試合の休日開催)
どう考えても限られたヲタにしか興味持たれてないのに
こんなんで、何でサカ豚は人気あると思い込めるの?www
134:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:11 gJVGVrWG0
>>121
>>Jリーグは若者に大人気だからスポンサーも大喜びだろうし。
人気がないからこんな惨めな視聴率なんだろう。
135:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:18 y8bSiXJ+O
>>121
スポンサーが首を縦に振るならやればいいよ
136:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:25 cUgwwU1M0
【野球】阪神、育成ドラフト3位の藤井宏政内野手と年俸300円で契約
スレリンク(mnewsplus板)l50
野球300円
137:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:34 lodrVZ0o0
チューボーですよの後にやってるTBSのサッカー番組で、出演者の一人が鹿島と大分が優勝候補だと言っていた気がしたがこれは…
138:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:41 DvDucHmm0
>>117
>・大相撲九州場所(NHK)。20(木)から15.0%、14.5%、17.5%、22.9%。
>千秋楽は、白鵬と安馬の優勝決定戦があり、17:45には最高の29.3%。
夕方6時ちょい前で29%はもっと異常。
日曜トータル22.9%も異常。
相撲最強w
139:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:54 RYnsBPt1O
昼間は年寄りスポーツが視聴率取るんだろ
140:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:52:56 AsifrWHU0
>>132
実力が伴ってきたからね
141:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:53:01 jNxKsor20
おっと、極真空手の悪口はそこまでだ。
142:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:53:09 QKUS2LXl0
全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%
何気に高いw
143:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:53:22 WcClWtGl0
優勝争いで旧消費税すらいかないとは。他は10年国債の金利もいってないだろこれ。
144:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:53:30 f3VzI1Ut0
宣伝効果全くなしwww
スポンサー離れて死亡w
145:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:53:37 NZ/laBOU0
まぁJリーグに関心ある人はその時間自分の応援するクラブの試合観てるし
スポーツ全般に関心あるライト層は他のスポーツを見てたって事なんだろうな
俺はJスポ+で新潟大宮戦見てました。
146:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:54:01 gJVGVrWG0
しかし現在はダサッカーを中継するということは完全に
罰ゲームだな。
147:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:54:03 DvDucHmm0
>>142
亀仙人が熱心に見てんだよ。
148:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:54:01 8HlkhcxVO
毎回この辺りの数字が安定して取れる、優良コンテンツだなw
149:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:54:20 SxdLkubq0
相撲も、地上波とBS2で同時中継してるのに
15.0%、14.5%、17.5%、22.9%。 かよw
150:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:54:28 dsFkTBJn0
やきう豚歓喜w
151:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:54:30 1EBZGVSwO
サカ豚がかわいそう;;
152:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:54:31 8X0ZtE1C0
>>139
サカブタの中心40代は休日なにしてるの?
153:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:02 iCc2CqfK0
>>123
Jリーグ1試合単価の放映権料2500万円かよ
マジで受信料返せやクソが。
154:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:03 GlnWGTyp0
日本人は 優勝争いって言葉に弱いから
白熱してくると普通に見るんだけどな
暗黒時代のパリーグだって
優勝争いの数試合はなぜか一気に盛り上がった
でも、Jは全くその傾向がないな
155:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:23 f3VzI1Ut0
サッカーの価値下げ続けるリーグww
156:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:27 ooYHhgux0
121 :名無しさん@恐縮です:2008/11/25(火) 12:50:19 ID:3WmGsMUC0
>>1
こういう試合をもっとゴールデンで生中継するようにすれば
世間の認知度も上がって視聴率も上がっていくんだろうな。
最近はプロ野球の視聴率も日本各地で一桁連発らしいし
ここらで一つJリーグ中継に切り替えてみるのもありだとは思うな。
Jリーグは若者に大人気だからスポンサーも大喜びだろうし。
157:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:28 49sMQoCy0
wwwww
158:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:36 waEmq7tw0
駅伝が11%wwwwwwwwwww
2時間走ってるだけなのによくずっと見てられるなぁ
159:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:39 +CNKyaP00
貴重な受信料を低視聴率の税リーグ中継なんかに使うなよwwwwwwwwwwww
160:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:57 HXOSWBG10
ナビスコ覇者とリーグ連覇を目指す王者
残念ながらこれがJの今年最高の大一番です
161:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:55:58 8HlkhcxVO
>>149視聴率の測定器がじいさん、ばあさんの家に偏ってるんだろ
162:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:56:42 5MLvPU12O
他のチームのファンは他の試合見てるとか言うが、それは野球も同じだからなぁ
163:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:15 nyFGhjSj0
>>126
スカパーに優先権売ったのは失敗だったか。
コア層は全試合見れて喜んだけど、一般層はどんどん離れていく。
164:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:26 o7fmTw83O
去年のエアロビクスは見た。
なんというか面白かった。
数字が良いのも頷ける。演技者には悪いが笑えるんだよ
165:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:29 SxdLkubq0
税を流すくらいなら
幕下、三段目、序二段の中継したほうがマシじゃねw
166:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:32 oNE3fcyA0
通はスカパーで観ているだろw
167:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:38 D6I3ZkgZO
>>1
ニュースを挟んで2.9♪
ってリズミカルになるな
168:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:43 A/5zGlLz0
相変わらず税リーグの視聴率は安定してるなw
固定ファンが多いのは強みですよねww
169:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:43 7kJft0sY0
剣道に負けて エアロビや飛行機にも敗北か
もうサッカー駄目かもしれんねw
170:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:54 f3VzI1Ut0
Jの話ししたら、まだやってるんだ…って言われたぞw
171:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:57:59 0FblzjKs0
>>159
受信料払ってから言えよ
172:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:58:12 KhnIoTcF0
>>158
ゲーム性を求めてるわけじゃないだろうからねえ。
流れる風景を見てる、って環境ソフト的な側面あるだろマラソンは。
173:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:58:16 yMooEqgm0
>>133
Jは年間観客100万人として実際の人数は10万程度って事だしな
174:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:58:17 iEyQ9T+y0
普段まったく放送してないのに急に放送したって見るわけないだろ
従来のJリーグファンは違う方法で視聴してるだろうし
わざわざNHKで見る理由がない
てかこんなのあったことにも気付かなかったわ
175:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:58:22 qIYPkGEv0
>>161
レッドカーペットやハネトビは数字取ってます。言い訳すんなサカ豚。
176:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:58:58 PZKgFOo1O
慶早戦が最下位って…
177:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:59:02 JUl2PvybO
サカに興味ないわりには沸いてきているな(笑)
何を気にしているんだ?
相手にしているのは何かあるのか?
178:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:59:07 6duxb9500
2ちゃんのサカ豚ってチョンの工作員だろ?
2%豚が芸スポの半数もいるのはおかしい
179:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:59:19 fgDQduo70
この試合、地上波でやってたから観てみたけど、
鹿島の守備ってリトリートなんだな。なんかガッカリしたわ。
180:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:59:26 AsifrWHU0
>>163
サッカーはヲタク・マニアコンテンツになっていくのか…
181:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:59:28 u1jFUxOFO
象でもやれる単純球蹴りだし仕方ないwww
182:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:59:29 7wDRX68rO
Jは地域に根付いているって言っても、
終盤の優勝争いの時期にこの数字はマズいだろ。
コアなファンはいても、全国的にはプロレス並に人気ないな。
183:名無しさん@恐縮です
08/11/25 12:59:41 gJVGVrWG0
もう税リーグやめたら。完全に赤字だろう。
結局サッカーって日本人に合ってないんだよ。
184:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:00:18 NZ/laBOU0
>>163
JのファンでもJリーグセット入ってる人少ないよ
関東のクラブのサポなら、関東ならアウェイも行くしホームは当然行くとして
テレビで見たい試合なんてせいぜい月に2試合程度
それに月4000円は払えないよ。
どうしても見たいなら、中継流す飲み屋とかホームタウンに1個ぐらいはあるし
185:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:00:22 7YQwMQjX0
検討って・・・
健闘だろw
186:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:00:26 h2C8ne4A0
>>177
視豚が興味あるのは数字だけだからな。
どっちのファンからも嫌われる。
187:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:00:51 NcCHpPaRO
これは受信料の無駄使いですね
188:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:00:56 pBNoRwHO0
Jサポーターはスタジアムと常に一体になってるから
テレビなんか見なくても分かり合えるんだよ
189:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:00:59 WcClWtGl0
>>163
スカパーからの収入の分配金がなかったら下位クラブはますます困窮するだけだよ。
一番提示金額が高いのがスカパーなんだから。
190:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:15 D7EopVyh0
>>174
Jのある度に放送してるし予告もしてますがw
191:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:21 iCc2CqfK0
>>177
プロ野球の視聴率低下で散々サカ豚が煽ってきたから因果応報って奴だわw
192:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:26 VlyXxQl/0
>>174
> 普段まったく放送してないのに急に放送したって見るわけないだろ
エアロビと駅伝・・・
193:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:27 8HlkhcxVO
>>175“偏ってる”って言っただけなのに、偏ってるって意味がわからないのかな?
あっ、焼き豚は馬鹿だったねw
194:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:30 KhnIoTcF0
>>177
視スレなる「運動」が2chにはずーっとあってだな
その余波というか反動がだな。
195:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:32 8X0ZtE1C0
>>184
これで50億かw
エアロビに50億払えばいいのに
196:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:40 d3ZUKjcNO
なんかJリーグ中継って、ひっそり放送してるイメージがあるんだが。気が付いたら「あ、やってたんだ」みたいな。代表戦はしつこい位にアピールしてるくせに
197:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:40 f3VzI1Ut0
Jリーグになると一斉にチャンネル変えられるwww
198:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:45 w9/WWoss0
>>1
お前って煽り合いになるようなスレばっかり立ててないか?
199:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:01:53 iBmJJAEaO
>>161
コピペ貼りまくる携帯厨がいるサカ豚乙
200:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:02:19 iEyQ9T+y0
>>184
視スラーとか言ってる奴がJリーグサポを名乗るなよ
スタジアムのファンだけでスレが伸びるわけないだろ
201:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:02:22 o7fmTw83O
エアロビは最高に面白い。
稲中卓球部のノリだからな。
みんな真面目なのが笑えて笑えて仕方ない面白さだ。
202:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:02:22 iCc2CqfK0
>>174
じゃあ何でエアロビに負けたの?wwww
203:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:02:31 KhnIoTcF0
>>198
いいじゃん別に…
204:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:02:56 iEyQ9T+y0
>>190
どこで?
オレは見たことないけど
205:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:03:00 qIYPkGEv0
有料放送は視聴率換算したら大した事無いって言ってたのはサカ豚なんだがw
206:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:03:19 8HlkhcxVO
この時間にPCねw
さすが焼き豚w
207:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:03:32 RbVmLrK0O
ようするに代表の試合見るのは代表厨ばっかって訳だ
208:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:03:39 bErs67ZX0
>>186
このスレを開いた時点で、ましてや書き込みをしているおまいは
立派な視豚なんだよ。そして中立を装ってどっちのファンからも嫌われる
とか言うなwサカ豚さんw
209:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:03:56 tl1ICODNO
>>174
野球にも通じる言い訳だから却下
210:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:04:10 D7EopVyh0
>>204
Jリーグが基本土日開催なのはスポーツニュースでやってるしNHKが毎週放送してるやん。
211:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:04:26 AsifrWHU0
>>198
その煽り合いで活性化しているんだから仕方がない
ただ仲良くするだけじゃ衰退するだけ
212:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:04:57 ItNnLB6W0
わたし女だけどサッカー好きな人ってオタくさくてなんかイヤ!
もっと初心者にも溶け込みやすい雰囲気にしてほしい!
213:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:05:07 G4dVarcV0
おまえら2.2か・・・2.2の人間なのか?
それでいいのか!
おまえらは悔しくないのかー!!
214:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:05:07 W5G8jyjIO
ブログソースにしてスレ立てしてもいいの?
いいなら来年から毎日野球の視聴率スレ立てられるな
215:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:05:30 8X0ZtE1C0
次の50億の契約ないよね?
クラブぼこぼこ潰れるよね
216:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:05:55 f3VzI1Ut0
糞弱いもん同士馴れ合ってるだけw
217:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:06:13 7YQwMQjX0
>>214
けど、そのブログの元ソースはビデオリサーチから発表されたやつだからな。
218:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:06:27 SxdLkubq0
サカ豚って悔し涙で、エアロビ板でも荒らしそうな勢いだなw
そんな板ねぇけどw
219:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:06:32 RbVmLrK0O
>>211
はっきり言って荒らし同士がスレ違いの話題でエキサイトして中傷合戦
コピペ合戦になるのは迷惑でしかない
それを活性化してると思える神経が異常
220:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:06:40 iEyQ9T+y0
>>202
エアロビはここでぐらいしか見れないだろ
221:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:06:54 nr+HMVmT0
世間では無関心なのに2chでは異常に工作員の多い代表格が
税りーぐ
222:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:07:02 cUgwwU1M0
>>214
パの数字で立ててもおk
223:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:07:05 qIYPkGEv0
>>193
例え偏ってても、それらのバラエティーはきちんと数字取れてるじゃんw
言い訳にすぎませんねw
224:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:07:31 iEyQ9T+y0
>>210
放映権スカパーに売ったんじゃなかったっけ?
オレのところでは年に数回しか放送されないよ
225:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:07:35 xw8l79BsO
あ~あ…
野球がオフな今の時期、他のスポーツに頼み綱垂らしたらこの結果だもんな…
野球がどんだけ偉大なのかこの数字見たら解るよな
226:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:07:52 sZ0Gdi0v0
>>207
日本人ってどのスポーツでもそういう気質じゃん
代表なら見るっていうの
その代表が単独チームより強いかどうかはともかく
野球だってWBCになると一気に上がったし
サッカーだってW杯になると一気に上がったし
227:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:08:04 MmgOhcTc0
ギアスよりマシ
228:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:08:25 iCc2CqfK0
>>220
スカパーのJリーグセット契約者数は10万ちょい。
全員がNHKで見ても、0.1%分にもなりませんw
229:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:08:30 iEyQ9T+y0
>>209
野球は民放でタダで見れるだろ
野球ファンでも金払ってるのは極少数
230:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:08:29 KxyzcUpWO
>>214
お前アホ?
個人が決めた視聴率じゃねーだろ
231:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:08:40 nyFGhjSj0
>>210
民放でJリーグ中心の番組が二つ。NHKもBSでダイジェスト番組やってるしな。
これ以上どうしろと。
232:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:08:44 7pj7TSd7O
>>206
携帯で連投なんて、2ちゃん意外の使い道ないですよって言ってるようなもん。
大事な電話かかってきたらどうするの?
簡易バッテリーでも差して使うの?
233:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:08:48 KhnIoTcF0
>>225
というか、日本人はスポーツ見るのもやるのも大して向いてないんだよ。
234:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:09:01 RbVmLrK0O
>>226
WBCは最初無関心だったけどなw
235:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:09:05 ohJfcKuJ0
もうスカパーだけにしろよw
236:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:09:05 S5PBxG850
セクシーに宣伝0でJリーグの天王山にダブルスコア
ノ)
ハ,,ハ_ / ノ ワンツー ワンツー
( ゚ω゚)' ./
( -、 ~⌒`つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
237:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:09:07 o9C2oLax0
相撲の視聴率とかありえないだろ
仕事柄、幅広い年代の知り合いがいるけど相撲好きも野球好きも皆無なんだがな。
視聴率操作してるか測定器置いてある世帯の平均年齢70↑のどっちかしか考えられん。
238:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:09:15 Dqzys6J70
休日の昼間、生中継、1位と5位の対決でこれなら、深夜日テレでやっている
ヴェルディ戦の視聴率はどうなってるんだろう
239:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:09:26 KhnIoTcF0
>>226
帰属意識が
ローカルへは低くて
ナショナルレベルへ集中してるんだろうな。
240:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:09:57 RsFquQCe0
>>152
焼き豚の中心後期高齢者は休日なにしてるの?
241:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:12 f3VzI1Ut0
サッカー番組でも扱い悪くて当たり前www
242:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:15 qidxAYYfO
試合自体は面白かったけど
次節も総合で中継あるみたいだし楽しみ
243:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:20 iEyQ9T+y0
>>221
工作員って例えばどんなの?
JリーグのスレでJリーグの話をしてる人が工作員なの?
244:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:28 iBmJJAEaO
>>206
いつものコピペまだ~?
245:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:34 D7EopVyh0
>>224
どんな僻地に住んでるの?
246:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:42 AsifrWHU0
>>219
コピペ合戦のほうがスレの流れが加速するじゃん
それで1000到達→次スレが立つ→スレ立て規制が消化され新しい話題のスレも立てやすくなる
迷惑ならなんで別の場所探さないの?
平和主義・またーり好きならmixiとかオススメだよ
247:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:51 xlQGU8Dt0
スカパーもJリーグをやめてメジャーを放送すればいいのに
248:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:10:55 A8b99t9i0
・全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。
・Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュースを挟んで2.9%。
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)
セクシーに宣伝0でJリーグの優勝争いにダブルスコア
ノ)
ハ,,ハ_ / ノ ワンツー ワンツー
( ゚ω゚)' ./
( -、 ~⌒`つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:11:00 8X0ZtE1C0
>>237
へえ
250:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:11:21 wnsAzlWQ0
スカパーで500万人くらい見てたらしい
251:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:11:52 NPYx2gMXO
ブラックボックス化してる測定機の詳細を知りたい。
252:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:11:59 qIYPkGEv0
>>237
安心しろ。それ以上に税リーグオタは皆無だ。
253:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:12:08 c8OErs6LO
大分の視聴率が知りたいな もし10%切ってるんなら悲惨
254:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:12:13 sZ0Gdi0v0
>>219
サッカーファンvs野球ファンじゃなくて
アンチサッカーファンvsアンチ野球ファンだしな
アンチサッカーは視聴率を引き合いに出し
アンチ野球は野球をやってる国の少なさを引き合いに出す
ま、煽ってスレが伸びて喜んでるだけだし
アンチ同士は目糞鼻糞だな
255:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:12:28 jZwl5V7d0
Jリーグなんか廃止して
エアロビのプロリーグ立ち上げた方がいいんじゃねーの?
256:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:12:28 c5m25UHV0
カラテに勝ってエアロビに負けたか・・
257:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:13:22 f3VzI1Ut0
Jリーガー誰も知られてない 自己紹介から始めようw
258:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:13:26 uhVExFTUO
つーかラグビーって人気ないんだな
2%弱なら友達と話し合わなくて当たり前だわ
259:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:13:30 A8b99t9i0
関東、Jリーグの首位争いに興味なし
260:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:13:31 TJYXn+IOO
サッカーは今年最終予選あったのに悲惨な一年だったな
CWCに期待かな
261:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:13:41 iEyQ9T+y0
>>226
性能の劣っているWiiがPS3より売れたように、
日本人は自分でモノの良し悪しを見抜き選別する力が欠けているんだよな
その特性がマスコミを増長させている
262:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:13:45 CZeZWYff0
>>253
この前のカップ戦のとき話題になったけど
大分の地域視聴率は月2回しかでないらしい。
それも2週間で上からいい順に。
263:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:14:11 e5dTwOo00
放映権とってくれたスカパに感謝戦とな 全部ライブ放送とはこんなコンテンツに
コア層以外はまったく興味ないわな レベル低いJは
264:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:14:25 4j4VJp200
球蹴りなんか地方の運動会なんだから、てれびでやんなよ
265:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:14:33 7pj7TSd7O
エアロビなんて亀仙人くらいしか見ないだろ。
と思ったら
266:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:14:34 Y5sVJUny0
>>225
でもやきうって爺婆団塊の世代だけにしかうけないのに
先はあるの?
267:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:14:34 VlyXxQl/0
Jリーグってマジでやばくねえか?
こういう状況なのに、リーグのチーム数をさらに増やしたり
冬開催のために設備を新しくしようとしてるんだろ?
拡大路線はマジでヤバいと思うぞ。
268:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:14:49 elkcVK1kO
前々から気になっている事があるのだか…
坂豚って生きてて恥ずかしくないの?
269:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:14:59 RsFquQCe0
野球版ワールドカップ(WBC)の全米平均視聴率が1.1%ですからちょうど2倍ですねw
270:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:22 iEyQ9T+y0
>>237
若年層はほとんど見てないのかもな
271:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:33 hCLm2sqe0
深夜の代表が10%とるのにな。
それはともかく、>>261の例えはどうかと。性能の良いゲーム機本体あっても何もできないし
272:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:37 pMQW7DR30
世間じゃ、誰も興味持ってないんだから、こんなもんでしょ。
273:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:38 +zOdV3fx0
芸スポの名物
・昔 サカ豚対やき豚の不毛な闘争
・今 サカ豚のモノローグw
274:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:44 jaog+5bH0
大分ってのが悪いんじゃねえかな
首位争いの大事な一戦だって今知ったもん
275:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:46 4j4VJp200
>>261
ゲームはソフト込みだろカス
あとすぐ日本人は~ってのは馬鹿っぽいから辞めとけ
276:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:51 AsifrWHU0
現実で視聴率の話をすると変人扱いされるだけだから困る
277:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:52 RbVmLrK0O
>>246
中傷の為だけに個人のブログからも記事を引っ張り出していつまでも同じスレ建てすんのは
どこのどなた様だっけ?
278:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:55 f3VzI1Ut0
不人気リーグお先真っ暗
東京で壊滅的に人気が無い
279:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:15:59 TUMHG6yqO
いくらなんでも低すぎだ
俺の周りにはサッカー好き多いのに
280:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:16:06 nyFGhjSj0
>>258
ラグビーもスカパー!でやってたからそっちで見たんです><
281:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:16:11 gJVGVrWG0
目指せ視聴率旧消費税越えだな。(笑
282:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:16:23 iEyQ9T+y0
>>267
全然やばくないからチームが増えてんだろ
野球は一つ潰れただけでも大騒ぎだけどな
283:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:16:34 GlnWGTyp0
ついに エアロビの時代やな。
俺は知っていたが
284:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:02 g5q4H2cL0
>>261
> 性能の劣っているWiiがPS3より売れたように、
> 日本人は自分でモノの良し悪しを見抜き選別する力が欠けているんだよな
日本だけでなく世界中でWiiが圧勝してますよ
285:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:14 NYnUYDn6O
首位争いで(笑)天王山で(笑)ナビスコ優勝の大分で(笑)
286:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:16 G+gbcNJ2O
埼玉県民はみんなレッズ戦見てたよ
287:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:25 SxdLkubq0
不人気なくせに、芸スポ板ではサッカースレが多いし
わりと盛り上がってるのも不思議だ
288:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:25 xZI3Cgfv0
優勝の可能性があったチーム同士の試合で3%行かないって、ヤバイだろ?
どうすればいいかサッカーのエライ人考えろよ
289:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:36 iQrJgl940
>>261
ゲハで氏ね
290:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:47 8X0ZtE1C0
>>282
やばいから拡大したんだろw
291:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:17:51 xMfz2Ex+O
もはや、世間でJリーグ(笑)見てるって言ったら恥ずかしいレベルw
292:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:18:08 sZ0Gdi0v0
>>261
野球サッカーのみならず
どのスポーツももう少しパフォーマンスさは必要だとは思うけどね
ま、PS3とWiiの件みたいに敷居が低いから人気になる場合もあるが
293:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:18:16 gJVGVrWG0
>>287
サカ豚はそれだけ引きこもりが多いんだろう。
294:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:18:23 jZwl5V7d0
野球なんて関係ないのになんで野球の話なんかしてるんだ?
サカ豚のライバルはエアロビとかカラテだろ?
295:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:18:33 iEyQ9T+y0
>>290
Jリーグに参入したいクラブが山ほどあるんだよ
296:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:18:40 LczFWu3E0
「大阪の恥」鬼武チェアマンが苦言
17日の浦和―G大阪戦(埼玉)の試合後に双方のサポーターが“暴動”を起こした問題で、
G大阪の桑原常務、浦和の新田常務が19日、状況報告と謝罪のためJリーグを訪れた。
対応した鬼武チェアマンは「それぞれ日本を代表するクラブだが、世界に届くクラブになっていない。
品格がない」としっ責。さらに、騒動の発端となる行動を取ったG大阪サポーターが汚い言葉を発していたことに
ついても触れ「大阪の恥」と苦言を呈した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>G大阪サポーターが汚い言葉を発していたことに…
ガンバ大阪サポーターは「ウンコレッズ」コールを連呼していたようですねwww
大の大人が「うんこ」ってwwww ガンバサポBBって30代越えたおっさんたちが主流なのにねwwwww
他の一般ガンバサポは止めもせず、一緒になって連呼してたっていうんだからどうしようもないねw
まぁ、これでガンバの民度の低さは証明されましたね。
297:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:18:59 AsifrWHU0
>>277
偉大なる携帯将校様ですが何か?
それが毎回盛り上がるのは彼の立てるスレが芸スポ民のニーズに合っているということですよ
298:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:18:59 pR4OKomp0
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳~ 8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5% 86%
30~39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6% 13%
0~18歳 0.6%
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)
299:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:19:27 6pUrotsv0
>>287
実況で深夜アニメが盛り上がっても興味のない人はまったく見ないので視聴率が取れない
FMのアニソン三昧で鯖がおかしくなるほどアニヲタが頑張っても世間の人は全く興味なし
300:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:19:37 RsFquQCe0
焼き豚に聞きたいんだけど、アジアシリーズの視聴率って何%だったの?
301:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:19:39 iCc2CqfK0
>>282
新規出店を続けないと業績が傾く会社と同じ。崩壊は時間の問題。
302:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:19:40 8X0ZtE1C0
>>295
50億なくなるけどどうするんの?
303:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:19:58 pMQW7DR30
>>287
同意
やっぱり、芸スポってサカオタが多いのかな?
304:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:02 f3VzI1Ut0
こんな糞リーグ押し付けられた局も悲惨だなw
305:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:03 8ZvjswmiO
サッカーの中継って、昔から進歩してないよな。
垂れ流しというか。
フカシたシュートのリプレイをちんたら流して、
ゴール前ではチャンスになってもまだリプレイしててイライラする。
解説も論理的に解説出来る人少ないし、
大事な試合で角澤とかないだろ普通。
感情の押し付け。
毎回オリンピック決勝みたいなテンション。
BSもせっかく放送するなら、
データ放送でフォーメーションや背番号と選手名を見れるようにしとけや。
選手の特徴も紹介出来たら最強。
ジジババや団塊は小さな豆粒がパチンコしてる様にしか見えないから、
すぐにチャンネル変える。
選手も髪型や髪色をもっと変えるべき。
306:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:13 jZwl5V7d0
>>301
つまりJリーグは自転車操業だと言いたい訳かw
307:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:17 EuBjK3Ey0
Jリーグはいくら地上波視聴率が低くても問題ない生き残る
スカパーで見れる環境があるだけサカヲタは恵まれてる
それにこの時間帯は野球も似たようなもんだ
308:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:21 VFrfU7ilO
これはもうマニアな世界に突入したな。
309:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:38 NYnUYDn6O
>>301
それなんてラウンド1?
310:名無し募集中。。。
08/11/25 13:20:45 AsifrWHU0
>>287
ハロプロが落ち目なのになぜモ娘狼板が大盛況なのか
それと同じ理由ですよ
311:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:48 ftF2+wnMO
This season the league suffered its first decline in average regular-season attendance and television viewership on ESPN2 in three years.
Half the teams in the league saw a decline in average attendance in 2008, causing the league’s average attendance to fall by 1.8 percent, or to 16,459 a game.
2008年のMLS 観客動員、視聴率共にダウン!
The league’s mixed results at the gate were mirrored in its performance on TV. MLS games on ESPN2 averaged a 0.2
ESPN2のMLS中継平均視聴率は0.2パーセント
ESPN also began simulcasting games on ESPN Deportes this year, which attracted an average of 40,000 viewers per broadcast.
スペイン語放送のESPN Deportesは平均視聴者数はたったの40000人!
FOXサッカーチャンネルの平均視聴率は0.1パーセント。
そして2008年シーズン最後の中継になったDynamo and Chivas USAは何と0.0パーセント!
URLリンク(www.sportsbusinessjournal.com)
312:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:53 jaog+5bH0
サッカーって未来ないから
それなら未来ある石川遼くん追いかけた方が面白いってのがあるんだろうな
313:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:57 g5q4H2cL0
>>303
板ごとに色はあるかもね
ニュー速とかやきぶたばっかりだし
314:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:20:58 iCc2CqfK0
>>295
11人集めてチーム登録して「Jリーグめざしま~す」と宣言するだけなら誰でもできるw
315:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:21:12 gJVGVrWG0
税リーグお得意のタダ券もらっても試合を見に行こうと
思わないもんな。
316:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:21:34 qiKimz420
NHKの視聴率は固定層がいるらしく、どんなつまらない番組でも
深夜早朝以外は2%をたえず計測するんだと
ということは、2.2%から2%を引くと、実質ゼロ同然の数字がはじき出されるってわけか・・・
辛いなあ
317:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:21:43 3Yk/jLUwO
優勝争いを占う重要な試合なのに消費税率より視聴率低いとか…
本当にサッカーって人気ないんだな
318:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:21:44 8X0ZtE1C0
>>303
野球すれもあって同時に荒せるからだろ
マジでそれで人気だと思う
319:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:22:05 iEyQ9T+y0
>>302
NHKに戻るよ
大リーグに払ってる莫大な放映権をカットすればいい
イチロー松井ももうすぐ引退だしな
320:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:22:08 PZKgFOo1O
>>254
視豚を忘れてるよ
321:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:22:10 AsifrWHU0
>>303
ドメサカ板の居心地の良さは異常
自然に2chへと集まってくるんだろうな
322:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:22:10 pR4OKomp0
.-、 _
ヽ、メ、〉 r~~ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え--い、Jリーグの首位争いなんか興味ない
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | CSでやってろ、CSで
(三 |`iー、 | ト、_ソ } 関東 ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
323:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:22:24 o7fmTw83O
全日本エアロビクス選手権はみんな真剣にエントリーしてるんだけどな。
もう明らかにテンパってガチガチな奴がいっぱい出てるんだよ。
あんなに笑えるスポーツは他にない。
324:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:22:50 KhnIoTcF0
>>254
アンチ野球とアンチサッカーって
実体は何のファンなのかね。もしくはどんな娯楽をたしなんでいるか。
正体がみえん。
325:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:23:04 POZtJlDy0
ID:iEyQ9T+y ( ´,_ゝ`)プッ
326:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:23:19 iCc2CqfK0
>>287
それは芸スポの記者にサッカー好きが多いから立てまくってるだけ。
大半のサッカースレが100レス行かずにDat落ちする。
327:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:23:23 fwr9keK40
相撲すげー
これより三役と優勝決定戦おもしろかったもんなチヨスカロヤン戦除いて
328:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:23:24 lVBZPnEoO
>>300
サッカーのACLはどうだった?
329:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:23:36 w3F6d5YA0
>>287
周りにJリーグについて語れるやつがいないから2ちゃんは重宝してます。
330:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:23:58 f3VzI1Ut0
毎回同じおっさんばっかり見てるリーグw
331:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:13 KhnIoTcF0
>>317
少なくとも人気の割には
TV(というか、あらゆる)メディアでの配信に最も向いてないコンテンツだと思うなあ。
332:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:17 4D+4mAYTO
さっかあにしては高視聴率じゃないか
333:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:24 g4q8pBjqO
同じような時間帯で相撲が驚異的数字とってるし
測定器置いてある家がどの層に偏ってるのか判るな
334:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:25 sZ0Gdi0v0
>>288
ま、元を突き詰めたら
サッカーはキーパー除いて10人が全体90分間動かなきゃならなくて
試合数がそんなに組めないのと
野球は攻撃守備って役割がきっちりわかれてて
ある程度試合が行うことができるのとの違いになっちゃうし・・・
どのスポーツにしても
身の丈にあった経営しとけば俺はいいと思う派なんで
>>296
2008/05/20ってもう少し身近なのを・・・
335:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:26 3hB+Igjk0
Jが駄目だから野球は安泰って事にならないが、現実から目をそらすには素材として一番いいんだろうなぁ
そもそもこの国は昔から野球一点集中だったのが、黒船ばりにサッカーって言う脅威がやってきたときは
心底びびったと思うよ。
そのトラウマがいつまでたっても抜けないんだろうな。
エアロビには攻撃しないし
336:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:46 qUeWvkZ40
Jリーグの首位争い興味ない
カルトリーグは地方でやってろ、地方で
337:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:51 iEyQ9T+y0
>>326
野球も一選手の単独スレは伸びてないだろ
Jでも試合の結果スレは伸びてるよ
338:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:56 HhvyG7eMO
わーい俺の柏の方が視聴率高い
339:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:24:59 7kJft0sY0
国際
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
国内サッカーは3週連続で消費税以下の最下位w
*サッカーJリーグ千葉対浦和レッズ(TBS)3.4%
*Jリーグ「FC東京×鹿島アントラーズ」 3.1%
*Jリーグ柏対名古屋(8(土)・NHK)3.0%、ニュースを挟み3.9%。
New ・Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュースを挟んで2.9%。 ←エアロビ、深夜飛行機以下www
340:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:25:02 g5q4H2cL0
>>324
アニヲタじゃない
341:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:25:17 tMYAiFBh0
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| < みんな一体誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
342:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:25:20 55gAwA6t0
まあ一番人気の浦和でさえ5%ぐらいしかいかないから
鹿島と大分じゃこんなもんだろ。
それにしても酷いwww
343:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:25:33 51aGhCsh0
>>282
視豚で拡大厨で秋春否定の山猿ってとこか?
サカ豚の特徴を全て備えてそうだなw
344:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:25:33 ftF2+wnMO
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
345:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:26:01 qUeWvkZ40
浦和レッズ観戦者の年齢構成
60歳~ 8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5% 86%
30~39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6% 13%
0~18歳 0.6%
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)
そのうち、70%以上が毎週試合観戦するリピーター
346:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:26:02 f3VzI1Ut0
ガンバ優勝しても誰も気づかれないw
347:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:26:14 AsifrWHU0
>>326
J担当、地域担当、特定クラブ担当、海外担当と記者だけは無駄に多いなw
348:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:26:15 HJTfeD8H0
サッカーファンは分散しすぎたんだよ。
小さな地域にチームをやたらめったら作ったために
ひとつひとつのチームの集客力、宣伝の効果というものが
企業にとって魅力のないものになっている。
これからアジアチャンピオンに頻繁に出るチーム以外は
スポンサーは減ると思うよ。
349:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:26:31 iCc2CqfK0
>>337
試合の結果スレしか伸びないだろ。
専ブラで抽出して、レス数の順に並べてみな。
いかにサッカースレの人気が無いか分かるから。
350:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:26:48 C59x6cuU0
>>303
人間としての底辺が集まるのが2ch=芸スポ
視聴率と芸スポ賑わいのギャップを考えれば、
アホーターの大多数は芸スポ民ってことだ
351:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:26:56 pvvJJ/biO
>>326
お前そこまで観察してるとかきめぇーよw
サッカーが気になってしょうがないんだね
352:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:09 02ZlVSnd0
Jは選手が多すぎて覚えられないのが問題じゃないかな
ニワカにはきつい
353:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:31 rQDBM/wFO
さっかあ余裕でとったな
354:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:35 Yh1//YQV0
Jリーグってプロサッカー選手が出てるんだよな?
355:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:41 qUeWvkZ40
.-、 _
ヽ、メ、〉 r~~ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | ええい、カルトリーグは地方でやってろ、地方で
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | 電波の無駄だ
(三 |`iー、 | ト、_ソ } 関東 ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
356:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:45 KhnIoTcF0
>>348
まあ、もともと分散主義だからなFIFAの政策が。
その制約を強めて、W杯で回収するという図式だから。
357:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:52 w3F6d5YA0
>>288
大分と鹿島の試合を誰が見るんだよ。
大分サポと鹿島サポ、それからどこのサポでもないか
同じ時間に試合やってない他サポぐらいなもの。
視ブタがプロ野球の視聴率叩いてるけどJではどっちみち太刀打ちできない
358:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:52 8X0ZtE1C0
クラブって最初は盛り上がるんだよ
できて多少強くなるあたりまでね
でもそっからあがりめないと急降下
とくに税って同じチームばっかり勝ってるし
359:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:27:58 Ewdo3eCq0
ニュース目的だろw
360:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:28:30 AsifrWHU0
>>340
おまえがアニメやアニヲタに偏見を持っているのはわかった
スポーツ馬鹿はこれだから困る
361:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:28:39 nr+HMVmT0
>>300
ACLは?
決勝戦の
362:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:28:58 NG8q+JRA0
・全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%。
・Jリーグ、大分対鹿島(NHK)。2.2%、ニュースを挟んで2.9%。
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)
セクシーに宣伝0でJリーグの天王山にダブルスコア
ノ)
ハ,,ハ_ / ノ ワンツー ワンツー
( ゚ω゚)' ./
( -、 ~⌒`つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:29:14 TASREenX0
でもいくらなんでもこれは極端すぎないか?
大相撲なんて5人に1人も見てると思えないんだが・・
視聴率って年寄り向けの番組が妙に視聴率を稼ぐような気がする
364:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:29:26 gJVGVrWG0
まあ結論としては税リーグはモーオタ、秋葉系アイドルオタ
と同じような非常にマニアックな世界ということですね。
365:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:29:37 NGINd2/3O
昨年はJは面白かったんだが今年は飽きてきた
366:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:29:41 KhnIoTcF0
>>358
間引かない前提でクラブや大会を乱立させてるから
いつか破たんするネズミ講みたいなところはあるよね。
プロとして収支を真面目に考えるんであれば
アメスポ型の経営の方が良いんだけど
まあ、日本スポーツにはそれだけの土壌がないのは確かだな。
367:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:29:54 Yh1//YQV0
>>357
サッカー好きなら観るんじゃね?
大分は負けたら優勝争いから離脱
鹿島が負けたら優勝争いがますます激しくなるやん
368:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:29:55 EuBjK3Ey0
でも野球が地上波から姿を消すとJ並に維持出来ないのは確かだろう
それ考えるとJリーグすげー頑張ってるよ
野球はあれだけ地上波で押し付けても人気がなくなってるんだから深刻だ
無理に見せないと維持できない
おっと高齢者には人気だけどね野球w
369:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:05 h2C8ne4A0
視豚は「野球VSサッカー」の構図に持ち込みたいから、
自分らの存在が指摘されると即座に反応するんだよなw
370:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:09 KhnIoTcF0
>>360
サッカーや野球を文化だなんて言えるなら
アニメや漫画だって確立された文化だわなあ。
371:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:12 iEyQ9T+y0
>>358
>とくに税って同じチームばっかり勝ってるし
Jリーグが今どんな状況か知らないんだなw
372:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:15 yGtnbyrvO
DQNの玉ころがしより、フンコロガシの方が見ていて楽しい。
373:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:16 3hB+Igjk0
野球叩いてもJの視聴率は伸びないし、サッカー滅ぼしてもその人達は野球ファンにはなってくれないぞ
おまえらお互い現実から目を逸らすなよ
374:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:23 vGoau0ECO
こりゃNHKが放送しなくなったら有料放送でしか見れなくなるな。
375:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:25 j/lxRmtA0
エアロビつえええ
376:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:32 6ELd7zrcO
日本代表は15~20はとるのにJはホントに低いな。
チームが増えて分散したのとチームが好きなだけでサッカーには大して興味無いんだろうな。
WC絡みで視聴率が高いのは他スポーツファンが見てるのが大きいな。
サッカー人気というより国際試合人気。五輪と同じ位置付け。
377:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
08/11/25 13:30:35 ZlfzMhp70
エアロビ面白かったな。
会場に人さっぱり入ってなかったけど
378:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:45 8X0ZtE1C0
>>371
うんしらないw
379:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:52 HhvyG7eMO
>>360
アニヲタに偏見持ってない奴なんているのか
380:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:54 iCc2CqfK0
>>351
そんなの専ブラ使ってりゃ誰でもわかるじゃん
サッカー気になってしょうがないとか、どんだけ自意識過剰なのw
お前が思ってるより遥かにサッカー人気ないから
381:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:30:57 uavGw1iv0
>>333
去年のCWCの三位決定戦、浦和 vs エトワール・サヘル
15:50~18:03 14.6%
18:03~18:20 17.2%
サッカーに興味がある人はいる
382:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:31:07 0feI+eNgO
ニュースがなかったら1%台だったかもしれん…
383:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:31:15 qIYPkGEv0
>>363
それはバラエティ番組を5人に1人、キムタクドラマを4人に1人見てるのか?
と同じ。サッカーWCも2人に1人とかありえないから。飲んだり、遊んだり
仕事してる人もいる中。
384:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:31:28 hFK95uP30
Jリーグ見るくらいなら犬の肛門2時間眺めてた方がマシ
385:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:31:32 AsifrWHU0
>>363
サザエが未だにアニメ視聴率NO.1だからなw
386:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:31:38 8Ecj+UXC0
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\_______/\ \_______/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
/\_______/ /\_______/
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ○/
\_______/ □ \_______/ /○
387:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:31:44 T9NVWBKUO
>>297
芸スポ民じゃなくて出張して不毛なコピペ連発するだけの視スレの基地外数人が暴れてるにすぎない
ほとんどはいろんなスポーツが好きだから情報ごった煮の芸スポに集まってるだけで、見えない敵との戦いに生き甲斐を感じてる奴を冷ややかに見るだけ
野球もサッカーも好きだし大きなゲームだけだがほかのスポーツも見る、さらに子供の頃は技の名前を叫びながらプロレスごっこしてた俺みたいなのは他にもいる…ような希ガス
388:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:31:53 NG8q+JRA0
>>368
宣伝0のエアロビに完敗完敗
389:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:12 8X0ZtE1C0
>>381
ありゃ新鮮味
390:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:25 Gy2GuvOzO
>>298
心の拠り所の若年層人気まで取り上げちゃ可哀想だよ
データ見るとオッサンオバサンばっかりだな
サッカーは危機感を持たないと不味いよ
野球に勝ったとしてもエアロビに負けてちゃ駄目だろ
相対的な人気より絶対的な人気を気にしろよ
391:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:31 QUcrj6vAO
毎年恒例の八百長大混戦演出してるのに
2%てwwwwwwww
税リーグ嫌われすぎだろwwwww
392:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:46 7kJft0sY0
①一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味 今回 前回 前々回
非常に興味がある 4.4% 4.4% 11.2% -
やや関心がある 21.6% 24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.8% 14.2% 16.4% △
あまり関心はない 32.4% 31.3% 24.6% △
全く関心はない 26.8% 25.7% 12.0% △
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50-
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% (・∀・)
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% ( ・ω・)
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% ( ´Д`)
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% ( ゜Д゜)
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳~ 8.3% キタ━(゜∀゜)━! 50~59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40~49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━! 30~39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23~29歳 9.8% (。∀ ゜) 19~22歳 2.6% (。∀ ゜) ~18歳 0.6% (。∀ ゜)
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)
サッカーファンの方々
URLリンク(bbs91.meiwasuisan.com)
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽ,,,/ /・ヽ /・ヽ \ /)
(((i )  ̄  ̄ ( i))) サッカーは若者が見るスポーツ
,/∠| (_人_) |ゝ \
(__\ \_| /,__)
393:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:47 w3F6d5YA0
>>367
サッカー好きといっても大半の人はW杯とその予選ぐらいしか見ない。
当該チームサポ、Jオタ、他サポ、NHK付けっぱなしにしてる爺婆だけだと
こんなもんでしょ。
394:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:50 CmRiO6pPO
>>381
サッカーじゃなくてクラブワールドカップに興味がある人だろ
395:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:52 Cg+c0wsN0
サカ豚ちゃん涙を拭けよwwwwwwwww
396:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:32:58 NG8q+JRA0
■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.4% 27:17-29:00 EX*「バーレーン×日本」
2008/09/07(日) *8.8% 05:00-05:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
URLリンク(www.videor.co.jp)
■同時間帯比較
▽19:20-21:30(前回から3分の1)
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
↓(▼30%)
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
▽25:30-27:40(前回から2分の1)
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
↓(▼13.8%)
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
代表戦まで・・・・・・
397:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:33:07 UW17jNJs0
この時期のこのカードで2%台かよ・・・
398:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:33:25 NQdjy2Gr0
>>389
さっさと
昔のトヨタ杯に戻して欲しいんだが
399:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:34:09 f3VzI1Ut0
Jリーグ低迷深刻化w
400:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:34:17 3ou+EqJ+0
Jリーグの避けられ方は異常
401:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:34:26 pvvJJ/biO
>>380
気になるからこのスレにいるくせにw
402:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:34:37 R2CnyYYJ0
サッカーはもう地上波需要無いな。
ダイジェスト番組やれば良いんじゃないか
ま、元々全国否定してローカル目指したんだから逆の意味で大成功か。
403:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:34:58 KhnIoTcF0
>>390
その通りで、スポーツ全体が見られなくなっているのが日本。
まあ娯楽の選択肢が増えまくっているから
欧米に比べて見ないって側面はかなりあると思うけどね。
404:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:06 3faLqKgZ0
NHKなんてテレビつけっぱなしの老人とか多いだろ
実際Jリーグ興味持って見てる人って1%切ってるだろうな
405:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:10 rtwc82fE0
まあこれを見てもらえればだいたい解決。これはM3層(50歳以上の男性)だけの
サンプルだが、ビデオリサーチ社は高齢者の割合を年々増やす傾向にあり、
今後も徐々に増やしていこうと考えてるらしい。しかしテレビ局側からすると
高齢者のサンプル数の割合が高いと、良いスポンサーが付きにくいから、
このVRの方針に大反対してるらしい。
最近、若者向けの番組の視聴率が低めに出たり、高齢者向けの番組の
視聴率が高めに出るようになったのは、この要因が大きい。
最近、若者に人気のJリーグの視聴率が以前に比べてやや下がったのも
この要因が大きいと見られてる。
■VRサンプル
時期 M3/総数(割合) M3のいる世帯数/総世帯数(割合)
2002/12 315/1685 (18.7%) 301/600 (50.2%)
2003/12 311/1703 (18.3%) 301/600 (50.2%)
2004/12 330/1691 (19.5%) 317/600 (52.8%)
2005/12 316/1648 (19.2%) 302/600 (50.3%)
2006/12 323/1668 (19.4%) 310/600 (51.7%)
2007/12 333/1651 (20.2%) 320/600 (53.3%)
406:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:18 KYlLsrF10
>>310
狼が賑わってる(ように見える)のは自演し放題だから
人数自体はそれ程多くない
407:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:21 AsifrWHU0
>>373
1位と2位が争うのは自然の摂理
408:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:26 8Ecj+UXC0
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\_______/\ \_______/\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
/\_______/ /\_______/
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ○/
.\_______/ □ \_______/ /○
409:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:51 g4q8pBjqO
>>381
レッズで底上げして
宣伝結構してたから
ナショナリズム触発されたんじゃないか?
恐らく代表と同じ層だと思う
410:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:51 R2CnyYYJ0
芸能人のフットサル流した方が視聴率的にはずっと良いだろうなー
中継に掛かるお金も安いだろうし
411:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:56 dM6UxaJ1O
国内リーグには興味ないけど、W杯とか海外サッカーには興味あるってチョンだな
412:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:35:56 KhnIoTcF0
>>398
上部組織であるFIFAが設定したもんだからなあ。
でも、どう見ても欧州王者のドサ回りだよね。
普及のために無駄な試合させられてる…
413:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:36:23 HhvyG7eMO
J面白いのになー
スタジアムだけだな、盛り上がってるのは
ま、俺はそれで良いけど
414:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:36:55 NQdjy2Gr0
>>394
五輪は見るが普段は陸上、水泳、体操など誰も見ない
WCは見るがJなど誰も興味ない
415:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:01 iv3VMm0y0
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳~ 8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5% 86%
30~39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6% 13%
0~18歳 0.6%
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)
Jリーグバブル時代のおっさんの集会所 Jリーグ
416:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:08 hYuiLg+z0
オッサンの運動会なんか誰が見るんだよ
417:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:08 KhnIoTcF0
>>409
CLに興味があって
日本もCLに参加できたらな~、なんて考えてる層かしらね。
418:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:09 8Ecj+UXC0
子供たち向けの野球アニメ以下wwwwwwwwwwwwwww
419:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:23 hlY+IgLN0
代表と高校サッカーの試合は必ず見るんだけどJリーグってあんまし興味湧かないんだよねぇ
420:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:24 3ou+EqJ+0
2008年Jリーグ公式戦
*4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 03/09 13:55-14:54 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(前半)」
*3.1% 03/09 14:57-16:00 NHK 開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ(後半)」
*3.9% 03/15 13:55-14:54 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(前半)」
*4.8% 03/15 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×名古屋グランパス(後半)」
*1.2% 04/02 26:14-27:29 NTV 「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*2.3% 04/19 16:00-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 04/20 14:00-16:00 TBS 「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*0.6% 04/26 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×名古屋グランパス」
*3.1% 05/03 15:00-17:00 NTV 「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 05/10 14:00-16:00 TBS 「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 05/20 14:00-14:54 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(前半)」
*2.9% 05/20 14:57-16:00 NHK 「浦和レッズ×ガンバ大阪(後半)」
*1.5% 07/05 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×ジェフ千葉」
*1.8% 07/12 26:10-27:40 NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」
*1.2% 08/09 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×アルビレックス新潟」
*0.9% 08/27 26:39-27:54 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」
*1.1% 09/20 27:35-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×大分トリニータ」
*2.3% 09/23 13:55-14:51 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(前半)」
*2.4% 09/23 14:54-16:00 NHK 「横浜F・マリノス×川崎フロンターレ(後半)」
*1.2% 09/28 26:40-28:00 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
*3.4% 10/05 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*1.4% 10/18 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
*3.1% 10/26 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島アントラーズ」
*3.0% 11/08 14:00-14:55 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(前半)」
*3.9% 11/08 14:58-16:00 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(後半)」
*1.2% 11/15 27:50-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×ヴィッセル神戸」
*2.2% 11/23 13:10-13:55 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.9% 11/23 14:00-15:00 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(後半)」
421:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:33 tdsNNfYH0
相撲でさえ20%超えてるというのに
サッカーはいつになったら大台を超えるの?
422:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:43 QUcrj6vAO
今年税リーグが最後に消費税超えたのって半年ぐらい前か
今やライバルは旧消費税だなwwwww
423:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:37:52 Yh1//YQV0
>>393
>サッカー好きといっても大半の人はW杯とその予選ぐらいしか見ない。
これは一般の人であってサッカー好きじゃないだろ
424:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:06 PLmNOJ7dO
从∧∧ フーッ!!
~γ (#゚Д゚)
Vv Vv'
425:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:15 KhnIoTcF0
>>423
なんで線引きするの?w
426:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:15 hYuiLg+z0
>>414
それが普通だな
誰も水泳の国内なんか追わない
サッカーも興味ないよ
427:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:19 anuh9kCVO
野球で言うと鹿島対大分ってどんなカードなの?
428:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:20 RYnsBPt1O
Jは全国区の視聴率なんか無くても余裕で経営出来ますからね
BSだけても良いんじゃないでしょうか
429:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:50 Kq4PihAvO
>>363
視聴率なんてたった300世帯のデータらしいからな 関東だけでどれだけの人が住んでるんだと思うんだよ 今時一家に3台4台くは当たり前だし絶対調べられるわけがない
430:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:59 GvwXCifG0
>>405
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳~ 8.3%
50~59歳 19.7%
40~49歳 28.5% 86%
30~39歳 30.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23~29歳 9.8%
19~22歳 2.6% 13%
0~18歳 0.6%
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)
若者に人気のJリーグ(笑)
431:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:38:59 tjfIXlPn0
マジレスするとみんなスカパーでみてるからな・・・
432:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:03 f3VzI1Ut0
放送する価値ないのは確かw
433:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:05 w3F6d5YA0
3連休の中日に昼間っからサッカー見るのもアレだよね
434:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:06 ggJxmQnA0
>>405
つまり代表戦は高齢者ばかり見ているというワケですね
435:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:07 xMfz2Ex+O
Jリーグなんて見ている人って本当にいるの?(笑)
436:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:31 KhnIoTcF0
>>426
チーム数を絞り込んでるプロ野球でさえ苦しんでるくらいだからなあ。
といっても試合数を絞り込めないのがマイナスのような気もするが。
NPBって、1週間に1回にすれば相当視聴率稼げるんじゃねーの?
437:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:32 iEyQ9T+y0
サッカー自体は需要があるはずなのにどうして視聴率がとれないんだろうな
雑誌も売れてるしメディアも議論も熱いのに
野球以外これといって普及しているスポーツもないのに
438:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:32 EuBjK3Ey0
やっぱ相撲と野球は高齢者のファンに支えられてるから視聴率は高いな
そういう事だよw
↓
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
URLリンク(www.nhk.or.jp) (NHK)
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
URLリンク(www.asahi.com) (朝日)
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
URLリンク(www.geocities.jp)
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
野球を支えてるファンの画像
439:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:39:57 qIYPkGEv0
>>428
こんだけぼったくといてよくそんな事言えるなw
Jリーグ放映権料
07年シーズンから2011年までの5年間
NHKとTBSで年20億円=100億円
スカパー年30億円=150億円
URLリンク(gendai.net)
07年シーズンから2011年までの5年間 NHKとTBSとスカパー合計250億
440:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:27 5MLvPU12O
ビデオリサーチはその家のテレビ全てに調査機を設置する
サンプル数に問題があるとか言う馬鹿は統計学学んでこい
441:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:30 o9C2oLax0
>>421
サカヲタはリア充が多いからな
録画とBSで視聴者の8割は占めてるだろうな。
外にも出られなくなるほど足腰弱った老人しか見ない相撲とは違う
442:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:30 iel1SVCC0
日本人に高度なサッカーは向いていない。
日本の中高年は野球でヒットを打つのをただ黙って見ることしかできない。
443:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:32 o74utH69O
イナズマイレブンにも負けそうなサカー(笑)
444:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:33 hCLm2sqe0
>>324
アンチ野球じゃなくて、アンチ野球報道は多いと思う
昔は、年がら年中巨人、巨人、巨人
巨人の選手がハワイに行った、ゴルフした、練習試合がどうこう・・・
あれが嫌で巨人嫌いに
最近は、巨人の人気が低下したら報道が野球全体にシフト
銭ゲバ、オリンピック出場辞退、FA宣言、監督、ハンカチ・・・
これで嫌悪感の対象が巨人から野球にシフトした
445:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:39 T9NVWBKUO
スパサカややべっちはそれなりに堅実な数字なんだがな~
海外厨はちょうどプレミア生中継の時間でスカパーやケーブル見てるのに
446:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:42 WcClWtGl0
>>405
これくらいなら高齢化社会に向けての世代間年齢構成の変化
に向けての比率調整といわれても仕方ないのでは。逆にまったく
同じのほうがおかしい。現に日本も高齢化社会が進んでるし。
447:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:47 /Kt8TNLEO
サポは専用チャンネルで見るからなあ・・・
実質視聴率だと15パーくらい?
448:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:40:48 AsifrWHU0
>>414
マスコミのせいもあるよな
五輪以外は世界選手権とか自局に放送権ないとスルーするし
449:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:41:27 G3vDwHoI0
プレミア観たら日本のリーグなんてレベル低すぎて見てられないし
450:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:41:29 o38DEFXg0
もっと見てもらうために工夫したら
枠取る価値ないし酷すぎる
451:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:41:29 8X0ZtE1C0
>>437
いや雑誌も離れてるよ
あのナンバーでさえここ5号のうち3つ野球だし
452:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:41:30 G4dVarcV0
>>413
それでもいいけど、一般に浸透して資金が潤沢になって
外国人選手の高レベル化、競技環境の充実(スタや芝)
が実現したらもっと面白くなるからなぁ
J全体での興行収入が増えるに越した事はない
453:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:41:31 xZI3Cgfv0
地域密着という点は悪くないと思うけど、そのせいなのかな?
かといってその地域で視聴率いいとは聞かないし・・・
454:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:41:50 HhvyG7eMO
>>415
こんなアンケート答えて送付する10代がいることが不思議だわw
455:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:41:52 f3VzI1Ut0
あれだけへぼくてつまんないサッカーじゃ誰も見ないわ
456:名無しさん@恐縮です
08/11/25 13:42:01 w3F6d5YA0
チャンピオンシップをやれば当日試合ないので他サポもたくさん見ると思うが、
同日に試合やる他サポはまず見ない