08/11/17 06:03:04 0
まあネタバレすると古細菌アーキアの仕業なんだけどね
3:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:04:49 0zkqyyEw0
なんだってー!!!
4:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:06:07 2VqMXQ3O0
貴乃花も絶賛!
5:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:06:09 iIipaT72O
干し上がったってなんだよう
6:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:06:11 VJ9I2JTzO
俺のマイケル・ベイは?
7:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:06:22 lePbIOxiO
じゃあ、働かなくても
8:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:06:26 Wq+T08s90
君の名は田崎雅史
9:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:06:55 dexqxmsH0
ついにMMRハリウッド映画化か・・・
10:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:07:09 52MtgnRF0
どうせ最後は
アメリカ人チームが地球を救うんだろ
11:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:07:45 iIipaT72O
エメリッヒと言えばユニバーサルソルジャーとスターゲイトだろ!
12:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:07:58 MTEJFJQXO
おー、タンディ・ニュートンはER以来の消息だなぁ。
13:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:08:01 vKCd4wWN0
○○○
∩∩∩
14:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:09:10 hxImGmqs0
ほんとは2034年が怪しいんだよー
15:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:09:37 62y3TOUJ0
ストーリーを読むとデイ・アフター・トゥモローの焼き直しにしか思えん。
もっとも大事なのはVFXなんだろうけどね。
16:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:09:46 +VLusxxNO
2012年終末説ってここ最近妙にいわれるようになってきたね
一番有名なのはフォトンベルト突入説だけど
はてさてどうなることやら
17:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:11:39 EfqR3/cu0
空気読めよw主役はヴァンダム様しか居ないだろw
18:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:12:15 EkVL72+X0
エメリッヒと言えば、「パトリオット」かな?
若き日のヒース・レジャーの好演が光る、
いかにもハリウッドな展開の歴史大作
19:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:13:29 RXaxvrIH0
>>16
バーカ、ノストラダムスでもお前騙されただろw
オカルト狂信者は笑えるなw
20:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:14:15 obRn3JwW0
アイヤー
21:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:14:45 cc/cpyEr0
インデペンデンスデイ
最後の大統領の演説が笑えた
まるでコント
22:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:15:21 iIipaT72O
ソースから「偶然干し上がった湖底」なのね
23:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:15:35 MTEJFJQXO
今だにフォトンベルトなんて言ってる奴がいるのか・・・
24:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:15:38 xaGwUFxV0
創価?創価?
池田大作が襲ってくる映画?
25:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:16:25 ETHx6Vb30
20世紀少年で十分。
26:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:16:40 DL2fuCKZO
エメの映画は最初は面白いが途中から息切れする
27:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:16:43 FVseHPj+0
「2012年韓国躍進」これくらいのほうがパニック映画になる。
28:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:17:02 +VLusxxNO
>>19
俺にいわれても困るがな
ただフォトンベルトうんぬんてのは興味あるよ
あくまで天文学的にね
29:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:17:58 EkVL72+X0
昔バイトしてた和菓子屋の経営理念?みたいなところに、
フォトンベルトの話が載ってたな
ヤバイ店だと思った
30:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:18:51 MTEJFJQXO
>>28
天文学のジャンルにフォトンベルトなんて用語自体存在しませんが。
31:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:18:52 EsEKSzW60
干し上がった?
32:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:20:58 GJ72MJcm0
随分先の話だなあ
33:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:23:14 54P7JNDzO
2012年は宇宙人の入植が開始される年
34:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:27:41 QoCkO2TLO
すごくつまらなそう…。
35:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:28:20 vrZH1j3pO
内容はともかく、滅亡寸前までいくのは規定事実。
全ての災難(戦争&飢餓&天変地異)が人類を襲う
36:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:28:51 5Ubiau/l0
>>28
フォトンベルトは想像上のもので、まだ発見もされていなければ
ブラックホールのような存在を予測する理論すらないのに。
37:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:29:00 j27CwW0E0
またかい
もう飽きたよこの手のは
38:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:29:50 FVseHPj+0
フォトンベルトって話が出ていたのでググってちょっと見てみた。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
・・・うわぁぁ・・・
39:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:30:29 +VLusxxNO
>>30
一応説をとなえてる学者はいるよ
もっとも荒唐無稽でバカにされてる類のものだがもし本当にあったら面白いじゃん
40:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:31:09 PO4EhQux0
真冬でも部屋の中でTシャツで過ごすアメリカ人のエネルギー浪費の責任を
全く描いておりませんwww
41:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:31:17 EkBoTD740
これならX-FILEのほうが面白そうだ
42:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:31:49 RJ5ZMUwW0
現実に今起きてることのほうが恐ろしい
43:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:31:55 gvLbTIEB0
2012年に滅亡なのか。
じゃあ、仕事しないでいいや。
みんなも会社辞めたらどう?
44:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:32:51 iIipaT72O
なんだいその臭そうなオトン・ベルトって?
45:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:36:27 jxP1srPn0
もうそういうの飽きた
46:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:36:42 Pus0m7fqO
中学生がいるな
47:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:38:05 bOiXTlAj0
最後はアメリカが何とかして世界中から感謝されて終わりだよ
U S A ! U S A !
48:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:39:58 j27CwW0E0
ラストで誰か犠牲になって地球救って終わりだろ
49:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:40:35 Xi5YE1u60
ドイツ人のエメリッヒ、オランダ人のバーホーベン、
中国人のジョン・ウー、ニュージーランド人のピーター・ジャクソン
なんで日本人監督はいないの
50:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:40:57 JmdUobz40
エメリッヒだからまた恒例の
カマ掘り攻撃があるだろう。
51:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:42:18 EGw40swt0
インデペンデンスデイ
インデペンデンスデイ
インデペンデンスデイ
インデペンデンスデイ
インデペンディエンテ
インデペンデンスデイ
インデペンデンスデイ
52:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:47:50 68hkSM5YO
でも2012年はリアルでどうなるかわからん部分があるから困る。
53:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:49:12 /YHOMdbX0
日本撃沈
54:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:49:41 k+/t0pN+0
>>24
それは大作パニック
55:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:51:47 qCO2qRBPO
スターゲイトは終わりにちゃんと「THE END」と出たのが良い。
56:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:56:20 lvDjL2ZgO
パニックものならブラックホール発生で滅亡の方が多少リアルな気も
57:名無しさん@恐縮です
08/11/17 06:59:11 Q/vs6ghvO
人類滅亡好きだな
アメリカは
58:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:05:35 YGIHnb3OO
日本以外全部沈没
59:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:09:46 k9IFSRP70
252っ!!!252ーっ!!!252なのかっ252っ!!!252ーっ!!!
252っ!!!252ーっ!!!252なのかっ252っ!!!252ーっ!!!
252っ!!!252ーっ!!!252なのかっ252っ!!!252ーっ!!!
60:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:10:10 C6knIrbrO
もうホントに滅亡しちゃえよ
61:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:17:44 CC7AuRIJ0
1990年代の映画だろ
62:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:19:28 B5oOJG7v0
パニック映画は9割以上の打率で
人類というか「頭の悪いガキを助ける家族映画」だから困る
ガキを助ける為の仲間の人生プライスレス
63:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:22:19 rSuYiG6Q0
>大地震、火山の噴火、津波など次々と恐ろしい天災が地球を襲ってくる……。
それくらいじゃ、人間は滅びんよ。ゴキブリよりも適応力あるからな、人間って
人間を滅ぼせるのは人間だけ
64:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:22:30 q/MCczYpO
以降、キバヤシは誰がやるのか予想しろ。
65:冥土で逝く
08/11/17 07:22:40 9IyLnMxv0
ハリウッド版ゴジラはやはり黒歴史なのか
66:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:25:49 FFfe+tphO
「干上がった」じゃないのか?
67:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:28:02 0ahvTTPC0
またイカみたいなやつが敵なのか
68:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:29:02 QpY4Luu70
定期的に滅亡の話題しないと宗教屋が儲からないからな
結局何も起きずに現実を見つめた時、今度儲かるのは保険屋
そして最後は葬儀屋だ
69:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:30:37 2BIkmX9a0
いやマジで2012年に人類滅亡すんじゃねえの
マヤ暦がその年で終わってるっておかしいじゃない
70:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:31:51 uRyC3NZEO
エメリッヒの代表作はゴジラだろ?w
71:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:33:03 wD3moVsJO
>>69
めんどくさくなったんじゃね?
マヤ人
72:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:34:06 JCVWds4v0
>>1壮大なB級映画のかほりがぷんふんwww大好きこうゆうの!
73:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:34:22 o1jzdJ8TO
>>69
お前なかなか面白いな
74:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:34:22 zhO9tIHEO
飲んだくれオヤジ的なキャラは出るんだろうな
75:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:34:30 CaJZVjJ10
マヤ暦のってミレニアムみたいな区切りだろ
そんな都合よく滅亡しますかいな
76:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:36:43 n8pwC/iw0
気になるのは滅亡がロンドンオリンピック前なのか後なのかだけだ
オリンピック前なら今やってるオリンピック貯金をやめる!!!
77:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:36:43 1rZ28mJM0
ああ、実はもう地球は結構やばい状況で滅亡寸前。
一般人にはそのことは知らされていなくて、なぜか俺の彼女が最終平気になっちゃうわけだね。
78:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:37:30 QpxPndgNO
まやや暦
79:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:37:45 uRyC3NZEO
>>69
俺のデジタル腕時計のカレンダーは2999年12月31日で終わってるから
人類はその日に滅亡するって言ってる様なモンだろw
80:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:38:13 xcDxJ2Az0
実際人類滅亡なんてしないのに、
いい加減人類滅亡映画は飽きてきた
81:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:38:48 qXRDPu/9O
箱舟はいっぱい
82:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:39:56 00TAdtoD0
「ハプニング」みたいな映画になったりして・・・w
83:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:40:21 ZepDZGD80
マヤ暦… 恐ろしい暦!
84:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:40:39 xAiCVd4ZO
>>69
おまえはマヤ暦で生活してんのか?
85:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:41:02 00TAdtoD0
>>29
ワロタ
86:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:42:19 j7MAC4E60
どうせ2012年には大作は居なくなっているだろう
87:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:42:42 00TAdtoD0
>>62
>パニック映画は9割以上の打率で
>人類というか「頭の悪いガキを助ける家族映画」だから困る
というか、それは「アメリカのパニック映画」の場合だろ?
外国人と付き合ったことが無い人にはわからないと思うけど、
西洋人はすごく家族を大切にするよ。
仕事よりも何よりも家族が大事。
特に、アメリカ(北米、ラテンアメリカ)でその傾向が強いんじゃないかな?
具体的に言おう。
お前ら、映画「デイ・アフター・トゥモロー」を観れ。
NYに大津波&大寒波が来て、息子がたまたまNYに行ってる学者がいた。
その学者、仕事をほっぽって、NYまで助けに行ってんの。
アメリカのどこか知らんけど、何百キロも、歩いてだぜ!
しかも、途中で同僚が事故で死んでも、お構いなし。
信じられねぇ、日本人の感覚じゃありえないね。
そのくらい、家族が大事。
88:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:43:08 dBCQ+LzQ0
エメリッヒは妖星ゴラスをリメイクすべき。
89:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:45:03 TKKwXzhsO
某ウオータービジネス系マルチが2012年にアセンションが起きるとかって
言ってるのもまさかまやや歴が元なのか
90:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:45:43 qW+uLykq0
偶然みつかるようなところに
秘密施設つくるか
ばかたれ
あほらし
91:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:46:36 wQsVRu9/0
また大統領が大活躍するんだな
92:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:47:48 dBCQ+LzQ0
>>87
日本くらいだよな、家族や血縁を軽視する民族は。
なんでだろうな。母親を大切にしただけでマザコン扱いとかさ。
日本のマスゴミは家族を大切にする奴を
変態性を強調して描くからかな。誰かが企んでるんだろうな。
そうやって日本を滅ぼそうとしてるんだろうな。
家族は人間社会の基礎となる最小単位なのにな。
それを壊されたら、本当に社会はボロボロになるよ。実際なってるし。
93:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:47:54 00TAdtoD0
>>90
ヒント: 映画
この程度の設定にさえもケチつけるほど余裕のない人間っているんだな。
野暮の極み。
94:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:49:48 xcDxJ2Az0
>そして政府が隠蔽している地球滅亡の真実を知ってしまう。
>ジャクソンは自分の家族、自分自身の身を守る為に必死で生き残る術を模索しはじめるが、
>大地震、火山の噴火、津波など次々と恐ろしい天災が地球を襲ってくる……。
主人公ってバカなのか
“地球”滅亡するのに生きる術探すってなんだよ
火星移住でもしようとするのか?
95:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:49:55 FE29eZ5E0
まぁ2012年の12月末よりも
チャック・ノリス、ヴァンダム、セガール、スタローン、
シュワルツェネッガー、ウェズリー・スナイプス、ブルース・ウィリスが同じ場に居合わせるほうが危険だけどな(`・ω・´)
96:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:51:56 Ugu3ulHg0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 滅亡じゃ、人類滅亡じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 お前が生きてる間は人類滅亡なんてない
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
97:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:52:01 dBCQ+LzQ0
>>95
カリフォルニア州でまた山火事が発生して
シュワ知事が非常事態宣言を発令したけど
シュワが現場へ出て陣頭指揮執った方が
士気も高まるだろうし、消火活動も進展しそうだ。
98:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:53:07 K0yeqOI30
自分以外の人間が死亡してパニックに陥る池田大作の物語
99:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:54:56 jYBMvatV0
アメリカが滅亡するわけですねwwwwwwwwwwww
100:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:55:29 Rng8qQzA0
__ __ _
. _ , '"´ ,. _ ___`丶、
/ ` / /´-‐ァー-ヽ \
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ ただの人間には興味ありません。
/ └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
, '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら
| l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: | 私のところに来なさい。
| l:l::i个| l ::l! l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
| lハ:l::{::', ::::{、 ヽ.ノ /.:/::.l:: l
l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;!
. ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
. ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/ |ヽ | |_ 「 〉
/⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ ⊥ 人_ _|_ |/
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、 O
. l ', \\ \ __| \
. | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
101:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:56:42 SpQBr/JQO
タイトルをどうにかしろ
ダセー
102:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:56:48 0ts/g+QE0
まぁ、正直滅びてもいいなんじゃないの、人間なんて糞な種族は。
103:名無しさん@恐縮です
08/11/17 07:59:11 mbxfom7XO
ハプニング、地球が止まる日、そしてこの映画。
最近も多いね、この手の滅亡もの。
やっぱり地球滅亡に向けて、どこかの組織が情報をリークしてんじゃないの?
104:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:01:03 pX4Rx8JAO
自分の為には明日にでも滅亡がいい
子供の為にはもっと長くがいい
つーかまだ子供いないからやっぱ明日滅亡頼む
105:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:03:25 2QHPXRG4O
>102
仙水、乙
106:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:06:16 xAiCVd4ZO
>>103
地球が止まる日。。。(;´Д`)
107:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:11:30 xBA/DOoiO
2以外なら朝鮮滅亡。
108:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:14:30 QR4+GbanO
いくら大味なハリウッド娯楽大作とは言え『紀元前10000年』の舞台設定の適当ぶりには頭にきた
109:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:22:58 mcD8dMWuO
パクり映画で、2012 日本だけで滅亡とかありそうw
110:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:23:01 q9c/dlSz0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
111:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:26:13 3bTaxwjL0
>>1 火山の噴火・・・
ボルケーノのおっさんがまた溶けちゃうわけですね。
112:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:33:15 iMZMWmP1O
1000なら朝鮮半島バブル到来
113:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:36:16 jTweYkOe0
層化スレになってると思ったのに失望した!!
114:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:36:53 a4xds0sp0
USA!USA! な映画じゃね?
115:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:39:45 DwQIkhv30
ありきたりでおもしろない
116:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:39:47 IuK7x6Ld0
俺は普通に、人間同士の資源の奪い合いが怖いね。
117:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:42:15 /fZeAHBtO
それよりヤマトをハリウッドリメイクして
118:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:42:33 x0jvLsw10
ノストラダムスの大予言か
119:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:45:40 ZmwsqdIW0
>>1
>そんな中、リムジン運転手として生計を立てながら小説家を目指す
>>1読んでてここでなんかワロタ
120:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:46:44 EsEKSzW60
ダニー・グローヴァーが大統領なの?
マヤ暦は複雑なんだよなあ
マヤ暦ゾルキンは, 独立した13日と20日の周期からなる260日周期.
マヤ暦ハアブは365日の周期で, 20日からなる18個の月と月に属さない5日間からなっています.
面倒だから2012年までで計算するのやめちゃったんじゃ
121:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:48:08 TAZrPjDw0
パニック大作と見て創価学会が思い浮かんだ俺は間違いなく2ch脳
122:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:49:01 19TyJAgKO
パニックだいさく
123:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:49:36 TyChEgV9O
お、1408号室のキューザックが
主演なのか、ならぜったい見ますわ
124:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:50:28 5Ubiau/l0
>>108
昔のハリウッドでたくさん作られた原始人映画では、
原始人と恐竜が共存していたんだから、それに比べりゃまだまだ。
125:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:50:40 qYSbxPYL0
こういうことか、、、、
【映画】“2012年人類滅亡”パニック大作「2012」が来年8月全国公開…監督は「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ
スレリンク(mnewsplus板)
126:名無しさん@恐縮です
08/11/17 08:51:31 p78hbJ9X0
>>87
そんな超有名作品を挙げて「観れ」って言われても
とっくに観てるっつーのw
127:名無しさん@恐縮です
08/11/17 09:00:40 Fra8Ibcw0
×ローランド
○ローラント
128:名無しさん@恐縮です
08/11/17 09:35:27 lj+11g2f0
____
. _-=≡:: ;; ヾ\
/ ヾ:::\
. | |::::::|
.ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
. || <◎>| ̄| <◎>|─ /\
. |ヽ_/ \_/ > /
/ /( )\ |_/
| | ` ´ ) |
| \/ヽ/\_/ / |
\ \ ̄ ̄ /ヽ / /
\  ̄ ̄ / / パニック大作ってこういうのじゃないのねw
129:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:06:49 sqPp0+Pl0
>>19
夢のない奴・・・
130:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:31:07 /UUEhbXcO
大作先生がパニックになる映画?
131:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:32:35 YDBqPNmS0
>>1
見た会場がパニックになるってことないよな
「金返せー」連発
132:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:33:09 jDJWzNpTO
ゴジラ2は撮らないの?
133:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:33:46 B6HVr5920
え、2年もしたらもう意味のない映画作ってどうすんの?
134:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:33:48 gPob38tm0
【映画】“2012年人類滅亡”パニック大作「2012」が来年8月全国公開
…監督は「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ
スレリンク(mnewsplus板)l50
【レス抽出】
キーワード: 貴乃花
抽出レス数: 1件
135:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:34:06 tUHnc0dVO
こういう映画で不安を煽るけどさ
実際なにひとつ起きやしないもんだから
この手のジャンルに対して冷めつつある
136:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:34:44 Z/iYQ5bw0
>2012年12月23日に天体観測に優れていることで知られる古代マヤ文明の
>マヤ暦が終わっていることをモチーフにしている。
ここはさぁ
>天体観測に優れていることで知られる古代マヤ文明のマヤ暦が、
>2012年12月23日に終わっていることをモチーフにしている。
でしょう。この記事を書いた人はもう少し勉強した方がいいと思うな。
137:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:35:18 kQ41ZvKC0
このスレタイ
どうみても池田大作のスレだと間違えるなw
138:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:36:44 Z/iYQ5bw0
>干し上がった湖底
「干上がった」だろw
そして「てにをは」が滅茶苦茶。
だめだこりゃw
139:名無しさん@恐縮です
08/11/17 10:42:40 wprc0Q4u0
2011地アナ終了2012人類終了 また宣伝か!!
140:名無しさん@恐縮です
08/11/17 11:47:35 SYnJ/yQj0
天変地異モノは戦えないからこの監督が撮ってもつまらんだろうな
デイアフターもそうだったが
141:名無しさん@恐縮です
08/11/17 11:55:25 xlgXw2dCO
>>140
天下のアメリカ軍が天変地異と戦うんじゃね?
142:名無しさん@恐縮です
08/11/17 11:58:44 E35Z5Oo/0
B級パニック大好きです
143:名無しさん@恐縮です
08/11/17 12:16:22 aCOf15Ua0
米映画は、人類滅亡の危機に遭いすぎでお腹いっぱい。
144:名無しさん@恐縮です
08/11/17 12:20:09 VgjuMFLRO
どうせ主人公が、ヒステリックなインテリで自信過剰で協調性ゼロで
無謀な行動に出たばっかりに善良な他人を犠牲になって
親と同じくらいヒクテリックな馬鹿餓鬼の命が助かるんだろうな
145:名無しさん@恐縮です
08/11/17 12:45:28 17TY2ugM0
この監督はドイツ人だからこそ
皮肉級にアメリカを描けるのだと思う
146:名無しさん@恐縮です
08/11/17 12:47:39 TY43BZEr0
ローランドエメリッヒの映画って成功したのあるか?
絶対コケる。
宣伝はすごいけど内容がうんこ的映画。
147:名無しさん@恐縮です
08/11/17 12:48:27 EfqR3/cu0
大統領のカツラ脱着CGが最大の見せ場
148:名無しさん@恐縮です
08/11/17 12:59:02 EF6UAVrL0
>>146
商業的実績という意味なら非常に優秀な監督ではある
こないだの10000BCはコケたけど
149:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:03:48 17TY2ugM0
2012は配給が純ソニーなんで日本でも宣伝がすごいだろうな
150:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:03:58 vs9m1om80
世界沈没
151:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:06:22 51ExrxLZ0
やだな
ボランティア活動している人も死刑囚も2012年に死ぬんだ
152:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:09:57 3Am2eEW00
予算の関係で制作が遅れ、公開は2013年までズレ込む見通し。
153:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:10:42 I0PKx8Gc0
主演ジョン・キューザックじゃなかったら全く観たいと思わないな
154:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:11:26 M5t7G5eaO
キャストだけで観たくなるな、絶妙だわ。
155:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:13:18 cFjGu90l0
紀元前1万年は今年見た中で一番つまらんかった
156:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:15:18 GFJj5qLN0
研究所の所長は五島勉で
157:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:16:41 lz7jdfvc0
なんだっけなぁ
前にオカルト板をのぞき見したときに
ナントカってカタカタの現象が来る、ってスレを見たんだ
うーんと何だっけなぁ
うーんうーん・・・・
アテンションだかアセンションだっけか
158:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:23:40 v9fulPf10
また滅亡かよwwwwwwwwwwwwww
滅亡好きだなwwwwwwwww
159:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:24:01 SYroEinpO
>>157
シンクロナイズだかシンクロティニィだかじゃね? しらんけど
160:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:29:01 83RxqtlN0
2012年に古細菌アーキアがフォトンベルトで人類滅亡なんだって
161:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:35:36 h34t5Oe2O
遅刻の件は許すから、今日中に恐怖の大王来ないかね?
162:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:47:02 +wv3UKNRO
人類 以外全部 滅亡
163:名無しさん@恐縮です
08/11/17 13:47:26 4YBwx45i0
だれか『アメリカだけ沈没』って映画創ってくれ。
164:名無しさん@恐縮です
08/11/17 14:04:43 N19xXAXk0
紀元前がつまんなかったから今度は頼むぜエメリッヒさん
165:名無しさん@恐縮です
08/11/17 15:47:12 1ud3A5pP0
つうかインデペ以外皆アウトだろ
166:名無しさん@恐縮です
08/11/17 16:04:21 9cXfjP9i0
紀元前1万年でも、興収はそれなりに行ったからな
なんだかんだで制作費は集まるんだなw
167:名無しさん@恐縮です
08/11/17 16:27:20 62y3TOUJ0
エメが「滅びの笛」を知ってたら絶対食いつくと思う。
168:名無しさん@恐縮です
08/11/17 16:28:25 wprc0Q4u0
アメリカには笹がないから・・・
169:名無しさん@恐縮です
08/11/17 16:31:35 LJhJ5zpi0
もちろん最後はドリフのBGMで地球が壊れるシーン
170:名無しさん@恐縮です
08/11/17 16:33:30 BEvhH6/90
演説のエメリッヒ
鳩のウー
171:名無しさん@9倍満
08/11/17 17:03:36 HIu8t8+T0
マヤ、恐ろしい子!
172:名無しさん@恐縮です
08/11/17 17:05:42 JA4d2huI0
URLリンク(www.kotono8.com)
フォトン・ベルト神話は、一人の女子大学生の記事から始まった。
1981年、オーストラリアのUFO研究会誌に掲載されたシャーリー・ケンプ
(Shirley Kemp)の『フォトン・ベルト物語(The Photon Belt Story)』という
記事である。それは10年後の1991年、オーストラリアの有名な神秘系雑紙
「ネクサス」(オーストラリアの「ムー」といった方がわかりやすいか)に再録
され、そこからフォトン・ベルト神話が広まっていったのだった。
173:名無しさん@恐縮です
08/11/17 17:07:14 IUXKycdz0
hyde主演の156
174:名無しさん@恐縮です
08/11/17 17:08:16 idvnm3tU0
>>「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」「紀元前1万年」など、
新作が公開されたび、ヒットを連発するローランド・エメリッヒ監督
・・・・・・・・ぷっww
175:名無しさん@恐縮です
08/11/17 17:13:08 Q50UMDKsO
特攻親父以外認めん
176:名無しさん@恐縮です
08/11/17 17:13:47 KgTdcviX0
最後はスティーブン・セガールが地球滅亡の首を掴んでコキャッ!とやるんでしょ。
177:名無しさん@9倍満
08/11/17 17:15:51 HIu8t8+T0
ID4は普通に面白かったじゃないか。
UFO飛来に浮かれて集まった阿呆達が一撃で粉砕されたりして。
178:名無しさん@恐縮です
08/11/17 17:16:50 L3rBXdNo0
> 「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」「紀元前1万年」といった数々のSF超大作を生み出した
こいつイルミナティ側についてるようだな。
179:名無しさん@恐縮です
08/11/17 17:18:29 hR02FOn70
監督名だけで駄作を決定付けてしまう俺
スターゲイトの着想はちょっと斬新だったけどな
180:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:15:44 M5t7G5eaO
ID4創っただけで充分名匠たよね。
ほんと社会現象だったよな・・・。
映画館で観れて良かったよ。
181:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:19:58 IVuF01rU0
インデペンデンス・デイは歴史に残る名作!
これを超えるのを今更作れるのかね
デイアフターも紀元前も超えられる映画ではなかった。
182:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:23:44 VLqLutRE0
一瞬創価スレかと思った
183:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:24:30 mdDE0MPiO
こいつの映画のすごい所はいい映画もくそ映画も映画館で観ないとと思わせるところ。
インディペンデンス・デイは映画館で観ると本当に最高。
184:名無しさん@9倍満
08/11/17 18:30:47 HIu8t8+T0
ID4は劇場で観たけど、UFOが現れたシーンで、あまりの強大さに
前の方の席にいる観客がみんな少し後ろに仰け反っていたのが面白かったです。
185:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:34:18 OcVA0iYdO
ID4はテレビ放送のカットが酷すぎる。
毎回ノーカットならコマンドー並の祭になるのに・・・
186:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:35:02 pL58aIck0
こういうのはマンネリなんだけど、結構受ける。
とりあえず日本では受ける。興行の成功は
いかに日本人にも関係ありますよって宣伝するかにかかってるんだろうな
日本の映画でも、12月に天災パニックの252と1月の細菌パニックが公開されるけど
どっちもそこそこいくだろうな。
187:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:36:31 FeavPHChO
ニコばかり見てるせいで人類滅亡て聞くとドリフ思い出して仕方がない
188:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:40:52 l1dnezR5O
>>169
破壊するのはもちろんイチロー
189:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:47:05 k0nBzXxQ0
終末思想好きだよね
190:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:48:33 SXGy37O30
“2012年人類滅亡”パニック大作
これって「どっこい大作」の続編?
191:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:51:59 EsEKSzW60
>>186
松田聖子をチョイ役でだすのか?
192:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:52:38 XkfbWWlv0
インデペンデンスデイは普通に傑作だと思うよ
昔流行りすぎた反動で今は過小評価だが
193:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:54:34 3Am2eEW00
パニック映画って難しいよね。
家族愛や友情をテーマにするとスケールが小さくなり、
逆にスケールをでかくすると人物描写が薄っぺらくなる。
194:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:57:25 pL58aIck0
>>193
だから、立場が異なる複数の家族の視点を同時進行で描くことが多いな。
ディープインパクトもインディペンデンスデイもそういう形式だった。
大統領一家の視点と一般家族の視点、軍人(あるいはミッション)の視点があれば
スケール感もドラマも網羅できそうだ。
195:名無しさん@恐縮です
08/11/17 18:59:02 Z/iYQ5bw0
>>153
ジョン・キューザッってどんな奴だっけ…
と調べてみたらw
デーブ・スペクターみたいな奴w
こいつが出るだけでB級確定w
196:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:01:12 Z/iYQ5bw0
>>176
首を掴んでコキャッ!の元祖は
マーチン・ リッグスな。
197:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:02:38 y/aU7V+t0
インデペンデンス・デイは突っ込みどころ満載のC級映画だったな
198:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:03:01 kSeIsiWN0
この人ムーとか愛読してんじゃないかしら
199:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:03:36 yfLXheqK0
<#`Д´> フォトンベルトはウリたちが起源ニダ
200:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:05:58 XppOl+xEO
>>195
ジョンキューザックはいい役者だぞ
でも映画は間違いなくコケると思う
201:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:06:42 NMcSxfTJ0
>>39
基地外学者でも無い限り、いねーよバカ。
少なくとも科学的な考証の対象外だ。
202:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:06:47 GUDy4noTO
>>192あれが駄作だとわからんようではおまえ頭悪いな
アメリカ人のロマンを刺激する映画ではあったが、科学的SF的にはでたらめなんだ
203:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:10:01 eZ8Opudv0
マイケルベイと並んで金の稼げる糞監督だな
204:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:11:32 ZJYXULpw0
ID4ほど見所あるB級映画はないな。
序盤から終盤まで飽きのこないシーンの連続。
これに比べると他のは退屈が混じる。
205:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:12:04 ER7Iu3asO
ID4はスターゲートと同じアメリカ万歳臭がきついから、嫌う人も多いな。
206:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:13:23 HrMdJqJe0
>>202
科学とかSFとか無粋だなあ君は
ひとつの画面上にあれだけたくさんミサイルが飛んでる映画もそうないだろう
あれだけで俺はID4が大好きだと胸を張って言えるね
207:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:13:31 ZJYXULpw0
>>202
あれを科学的SFとみるほうが馬鹿だと思う。
208:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:17:18 U+FBPDUOO
これで、2012年問題が世界中に認知される事になるんだな
皆に告ぐ
2012年、間違いなく地球は絶滅する
209:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:17:51 kSeIsiWN0
紀元前1万年前はツッコミどころ満載で結構面白かったけどなw
今時あんなギャグみたいなのを一見真面目そうに作れるのも凄い
そしてそれがヒットする現状を見ると世の中って平和なんだな
210:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:20:44 pL58aIck0
20世紀フォックスの地球大パニック映画としては、先に地球が静止する日があるが
まずこっちを成功させないとな。
そういえばワイリーの地球最後の日がまた映画化されると以前聞いたことがあるが
あの企画はどうなったんだろう。
211:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:24:12 Oe9PqxIN0
252(笑)は面白いのかな?
212:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:25:08 IGZ5VeYOO
救いようの無い
夢も希望も無い
完全滅亡話しに期待
213:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:30:45 cVc8bd1j0
インディペンデンスデイっていつもヲチをマーズアタックと勘違いしてしまう
214:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:34:29 t/43GNs3O
ID4の唯一の見所は安倍晋三みたいな奴が「出口」から出て来る日本のシーン
215:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:34:33 ib6baKCk0
ローランド・エメリッヒって新作出すたびに「インデペンデンスデイ監督最新作」って言われるな。
CMのナレーションにも画面にもポスターにも名前が無いか見つけるのが困難。
216:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:35:21 dXvekfytO
この手の映画好きなんだけど、結局は助かるというのが受け入れられない
後味が悪い映画ってありますか?
217:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:35:32 t1bmMp630
滅ぶ滅ぶ詐欺
218:名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:36:05 1LPmwpAK0
パニック犬作
219:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:36:38 7H+BS+Tq0
>>216
昭和版日本沈没
220:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:37:05 /ZZzhcqJ0
国籍法改悪の真相
日本に密入国、不法滞在してる害人に日本国籍を取得させるのが目的です。
245 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/16(日) 16:08:52 ID:LdwohAlG0
おいおまいら、聞いてくれ。ホームレスが認知なんてずっとネタだと思てた俺
俺の彼女、クリスチャンで、教会の慈善活動でホームレスにおにぎり配ってるんだ。
おにぎりが大量に余ったので不思議に思って、ホームレスの親分に聞いたら「最近
マル暴風のがきて、日雇いで家賃くらい稼げるがサラ金に追われてて住民票を
戻せない(そういう人、最近多いらしい)ホームレスに、アパート世話するから、
認知の書類を○十枚書け、サラ金の取り立てからは組をあげて守る、
とか言って、ワゴン車に乗せてったらしい。30人くらい」という
住民票あれば、生活保護も受けられ医者にかかれるから、サラ金に追われて
住民票いれてない人にとっては嬉しい話だそうだ(彼女談)
マジでこれヤバくね?
さらに、日本人が関与するのは、最初の1回だけ
日本国籍取得すればその元外人も日本人になるから、あとはネズミ算的に
認知できる。これが狙い。
221:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:37:08 IAzPgGvZO
エメリッヒか、微妙だな
222:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:38:35 e5R3/kGd0
もう滅亡ネタ飽きたわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
223:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:38:56 dXvekfytO
>>219
トン。探してみるね
224:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:39:12 Dt1ECqun0
スレタイの『大作』で
幸福の科学だけじゃなくて遂に層化も映画かよ!と思ったじゃないか…
225:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:40:34 QR4+GbanO
ID4はつまらない
娯楽大作視点としても二流
226:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:42:43 OcVA0iYdO
>>216
復活の日もかなりくるものがある
って小松左京ばかりだなw
227:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:47:48 pL58aIck0
>>216
回路
228:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:50:17 pL58aIck0
昭和版日本沈没も復活の日も最後に救いがあるじゃん。
後味がわるいっていうのはゴケミドロみたいなのを言うんじゃないの?
229:名無しさん@恐縮です
08/11/17 19:57:58 bZOakzKP0
252生存者ありはデイアフタートゥモローのパクリだろ
あれはあまりにも酷すぎ
230:名無しさん@恐縮です
08/11/17 20:01:51 7H+BS+Tq0
>>229
あれはCMのインパクトだけ楽しむもんだからw
231:名無しさん@恐縮です
08/11/17 20:06:27 HaGHLcYS0
この手の映画で最後人類が滅亡する映画おしえてくれ
「ノストラダムスの大予言」以外ね
232:名無しさん@恐縮です
08/11/17 20:08:22 HaGHLcYS0
>>227
回路や叫やカリスマは、結果的に滅びるけど、滅びを描いた
パニック映画じゃないので却下
233:名無しさん@恐縮です
08/11/17 20:15:08 U+FBPDUOO
おまいら、これはアメリカ秘密機関による、告知でもあるんだぞ
2012年、地球は間違いなく滅亡する
それを全世界に知らせる為の映画なんだ
滅亡した後は、完全なる精神世界、五次元に突入する
楽しみだろ?ワクワクしないか?
234:名無しさん@恐縮です
08/11/17 20:20:07 xlgXw2dCO
「揺籃の星」映画化しろよ
235:名無しさん@恐縮です
08/11/17 20:22:49 lDSNycNdO
エンド・オブ・ザ・ワールドは観る価値あり
アメリカのテレビ映画だが、絶対に記憶に残る
236:\
08/11/17 20:40:13 J1GYUyFk0
現実的には、7月4日に宇宙人に総攻撃を計画しても
ロシアと中国とアラブとEUが反対するんだろうな。
237:名無しさん@恐縮です
08/11/17 20:45:54 iBZErhcXO
エメリッヒか・・・
TVでしか観ないな
238:名無しさん@恐縮です
08/11/17 21:36:53 Z/iYQ5bw0
>>202
お前は科学者か?それともSF作家?
受け売りのクセにw
239:名無しさん@恐縮です
08/11/17 21:38:30 AYSBgeR40
2012年とか長過ぎるんだよ
あと三年もあるとか・・
もう今年一杯で滅亡しろ
240:名無しさん@恐縮です
08/11/17 21:43:36 GdT//2jdO
コレ系の映画ってアメリカ以外にも人が暮らしてるって事を全く意識してないよな
別に好きにしていいんだけどさ
241:名無しさん@恐縮です
08/11/17 21:46:48 C035MfHo0
>>240
昔の日本の特撮だって怪獣に襲われるのは日本ばっかりだったから文句は言えない
242:名無しさん@恐縮です
08/11/17 21:58:58 UtE+Lj0h0
毎度毎度日本だけ昭和40年代風の町並みなのが気に入らない
何かの陰謀だろうか?
243:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:00:54 MTEJFJQXO
>>241
いやそれは世界公開作品じゃないから。
244:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:02:56 HvCc9NLb0
紀元前一万年には笑えた 何故あんな映画を作ったのか全く理解できない
245:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:08:03 GB5bM5C30
モンティ・パイソンにいた某監督に12モンキーズの続編つくってほしいのだが
246:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:09:29 GdT//2jdO
モンティパイソンのあのウサギはしばらく夢に出てきたよ((((゜д゜;))))
247:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:13:07 snCKlmxt0
パニック映画大好物です
248:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:15:14 pL58aIck0
>>240
>>コレ系の映画ってアメリカ以外にも人が暮らしてるって事を全く意識してないよな
全くってほどではない。
ID4でも最後のほうで日本でてきたし
デイアフターでは東京タワーが氷結して
宇宙戦争で大阪人が特攻かけた
今度やるブラインドネスでは日本人も出てくるよ。
249:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:16:48 MTEJFJQXO
>>245
リメイク物だから勝手に続編とか無理じゃね?
フランス人が許すとは思えない。
250:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:20:29 tBsljtUKO
とにかく派手でリアルな特撮シーンが観れればそれでよし。
彼の映画の場合、ストーリーはどうでもいい。
251:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:27:16 bLe8BOav0
ローランド・エメリッヒとマイケル・ベイの名前を見つけたら無条件でパス。
ジェリー・ブラッカイマーはときどきおもしろいから判断が難しい。
252:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:28:49 V4yVVtzkO
>>240
宇宙戦争(最近のね)は大阪始め、世界中パニックって描写はあったよ。
インディペンデンスデイやディープインパクトも。
無視してる訳じゃなくて、主人公が米人だから、地元中心の話になるのは当たり前だ。
253:名無しさん@恐縮です
08/11/17 22:35:32 Lx3SmMJu0
>240
まあ毎回ゴジラが何で日本に来るの? とかと同じ疑問だ
アメリカ映画だしそこは突っ込むと野暮ってもんだよ
254:名無しさん@恐縮です
08/11/18 01:30:40 99NFYEHa0
ID4見てさ「科学的にはでたらめだ!」
っていう人はちょっと恥ずかしい
アレがでたらめじゃないと思ってる人間はまずいないんだから
どうせなら湾岸戦争の敵だったイラクあたりとあっさり友好関係になってる嘘くささを指摘してくれ
255:名無しさん@9倍満
08/11/18 03:43:22 wGGNaxjo0
>>212
「エンド・オブ・ザ・ワールド」
見たら1週間は鬱になる映画。
256:名無しさん@恐縮です
08/11/18 04:37:56 rKLmww5iO
余計なメッセージ性はいらないからさ、これぞハリウッドというドカーンと一発スケールのバカデかいのをかましてくださいよ、エメリッヒさん。
257:名無しさん@恐縮です
08/11/18 04:42:00 WEHxjbMq0
NHK 地球大進化のハリウッド製パクリ映画
キタ━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)
巨大隕石衝突
URLリンク(jp.youtube.com)
大量絶滅」巨大噴火が哺乳類を生んだ
URLリンク(jp.youtube.com)
258:名無しさん@恐縮です
08/11/18 04:43:09 LgWJHJC70
あと10億年ぐらいで太陽は燃え尽きるらしい。
だから、10億年後の事が4年後になっても安い話だわな
259:名無しさん@恐縮です
08/11/18 04:44:30 WEHxjbMq0
>大地震、火山の噴火、津波など次々と恐ろしい天災が地球を襲ってくる……。
略
>今度は、地球の終末をテーマにした黙示録的な物語を、壮大なスケールで見せるの間違いないだろう。
地球大進化の完全パクリ ハリウッド映画
(´・ε・`)ノ北北北北ッッッ来ましたヽ(゚Д゚*)≡(*゚Д゚)ノ来ました ...
260:名無しさん@恐縮です
08/11/18 04:49:54 eDOrQuQRO
>>247
来年もう一つのパニック超大作ドラゴンボールのレポートも是非お願いします
261:名無しさん@恐縮です
08/11/18 04:50:07 X8uP1Yg70
エンド・オブ・ザ・ワールド2 ~最後の核戦争~
出演: アーマンド・アサンテ シルベスター・スタローン
262:名無しさん@恐縮です
08/11/18 04:54:06 xisNDvruO
つうか、設定とはいえ俺の誕生日に地球終わらす予定にすんなよ・・・
263:名無しさん@恐縮です
08/11/18 05:14:14 8VRERcvC0
>>262
12月23日が誕生日の人といえば・・・
264:名無しさん@恐縮です
08/11/18 05:18:31 uV4hFfXXO
>>263
彼の方や駿河学か
265:名無しさん@恐縮です
08/11/18 05:37:44 bpxxectT0
マヤ暦の終わりにフォトンベルトに突入し・・・
年末のビートたけし超常現象スペ、もう数年はネタには困らんだろ
266:名無しさん@恐縮です
08/11/18 06:46:26 12Qbmy7hO
地デジ大使がCMやれば?
2011年のアナログ終了に向けてTV買い替えないと、
実際の2012の時にニュースが観れませんとか何とか。
267:d
08/11/18 12:33:04 NE/yKDrU0
bbb
268:名無しさん@恐縮です
08/11/18 17:32:19 4y1awi+YP
>>184
2012年セレッソ滅亡
269:名無しさん@恐縮です
08/11/19 17:11:09 iNCtPvZc0
ワンセグで十分だろ