08/11/07 10:59:33 857I4zzl0
まあ来年は04年野球に回帰するみたいなので楽しみじゃん。
174:名無しさん@恐縮です
08/11/07 11:06:45 eOKmx6lZ0
>>164
さすがだな、アホーターw
175:名無しさん@恐縮です
08/11/07 11:11:12 Vpm/Ecua0
>>159
ないないwww
176:名無しさん@恐縮です
08/11/07 14:08:23 F1ySLQ240
763 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2008/04/11(金) 16:36:25 ID:0YozDnrj
カッコ内は占拠率。
04/10 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 16.7 (28.9)
04/10 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8 (24.9)
04/10 08:35-10:01 NHK シアトル・マリナーズ×タンパベイ・レイズ 4.3 (10.8)
04/10 10:01-10:05 NHK ニュース・気象情報 4.0 (13.4)
04/10 10:05-10:34 NHK シアトル・マリナーズ×タンパベイ・レイズ 3.4 (11.3)
04/10 10:34-10:38 NHK ニュース 2.6 (8.6)
04/10 10:38-10:55 NHK シアトル・マリナーズ×タンパベイ・レイズ 2.2 (7.0)
(ちなみに「ちい散歩」5.5「暴れん坊将軍」7.7)
04/10 25:30-27:30 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08マンチェスターU×ローマ 1.9 (17.0)
177:名無しさん@恐縮です
08/11/07 14:16:51 SSASHaZw0
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「関西地区での阪神戦中継の視聴率平均値の推移をみると、
星野阪神が18年ぶりに優勝した
03年の17.7%を頂点に、
04年16.4%、
05年15.9%、
06年13.6%、
去年は12.2%と
>年々数字が落ちています」(在阪民放関係者)
178:名無しさん@恐縮です
08/11/07 15:57:55 Keu8Fkbu0
>>101
これはひどい。 野球にしか使えないもの作るなよ。昭和じゃねーんだよバカ。
179:名無しさん@恐縮です
08/11/07 16:06:27 r5OFKxQdO
いきつけのラーメン屋が次々と廃業する俺が
20年ぶりに野球観だしたせいだな
今も日シリ観ないから巨人が強いんだと思う
180:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:34 1C5xvZXz0
やきうは地球規模で衰退してるな
181:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:30:28 ErvwQDT20
>>116
各球団の地元の都道府県では人気があって
それ以外の地域の野球ファンが減ってんだろ。
182:名無しさん@恐縮です
08/11/08 02:34:27 3yGQQ8Ks0
競技人口
米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
URLリンク(narinari.com)
●
183:名無しさん@恐縮です
08/11/08 02:38:40 KAwTh9RA0
阪神中継も下がってるのか。よかった
184:名無しさん@恐縮です
08/11/08 03:02:10 DgZ44qU30
①一般人の関心が低下↓
Jリーク゛への興味 今回 前回 前々回
非常に興味がある 4.4% 4.4% 11.2% -
やや関心がある 21.6% 24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.8% 14.2% 16.4% △
あまり関心はない 32.4% 31.3% 24.6% △
全く関心はない 26.8% 25.7% 12.0% △
②残されたアホサポは凶悪化&高齢化↓
2006年Jリーグスタジアム観戦者報告書(Jリーグ公式)■
-18 19‐22 23-29 30-39 40-49 50-
2002 10.8% 13.0% 26.7% 26.9% 13.7% 8.8% (・∀・)
2003 10.9%. 9.0% 20.8% 32.1% 17.8% 9.4% ( ・ω・)
2004. 8.0% 7.3% 19.2% 34.1% 19.9% 11.5% ( ´Д`)
2005. 8.0% 6.7% 17.5% 33.9% 21.2% 12.8% ( ゜Д゜)
2006. 7.4% 7.1% 16.3% 33.7% 21.8% 13.7% (。∀ ゜)
浦和レッズ観戦者の年齢構成 (70%以上が毎試合観戦するリピーター)
60歳~ 8.3% キタ━(゜∀゜)━! 50~59歳 19.7% キタ━(゜∀゜)━!
40~49歳 28.5% キタ━(゜∀゜)━! 30~39歳 30.5% キタ━(゜∀゜)━!
23~29歳 9.8% (。∀ ゜) 19~22歳 2.6% (。∀ ゜) ~18歳 0.6% (。∀ ゜)
URLリンク(www.kyy.saitama-u.ac.jp)
③テレビ視聴率は消費税未満↓
*4.7% 18:00-19:57 EX__ Jオールスターズ×Kオールスターズ←チョンの法則発動で消費税以下w
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」←五輪最低の視聴率w
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」←裏の野球や旅番組にも敗北w
*7.4% 19:00-20:55 NTV 女子サッカー三位決定戦←メダル賭けた世紀の一戦が女子ソフトの半分以下w
サカ豚が声高に叫ぶ、「若いファン(笑)」の実態w
Jリーグの調査によると・・・
URLリンク(www.j-league.or.jp)
客の平均年齢 36.5歳wwwwwwww
どんだけ高齢なんだよwwwwwww
185:名無しさん@恐縮です
08/11/08 04:23:38 9uo4jHZ10
野球力
186:名無しさん@恐縮です
08/11/08 04:26:05 1C5xvZXz0
やきうんこは名古屋でも終わってるのか
187:名無しさん@恐縮です
08/11/08 04:28:09 qqajmhkY0
また3.8が暴れてるのか
188:名無しさん@恐縮です
08/11/08 04:37:00 A8wTZXGC0
もう落ちないというか数字が下過ぎるJリーグ。しかし今年もさらに下げて来ました。
2007年平均視聴率4.39% → 2008年平均視聴率3.54%
2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2007/03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
2007/04/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
2007/04/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
2007/05/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
2007/05/19(土) *4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ」
2007/09/15(土) *3.1% 14:00-16:00 TBS J1「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
2007/12/01(土) *4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」←優勝が決まる試合。
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*2.2% 13:55-16:00 NHK サッカーJ1リーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」(中断除いた前後半加重平均)
*4.35% 13:55-16:00NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」(中断除いた前後半加重平均)
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.05% 14:00-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」(中断除いた前後半加重平均)
*2.35% 13:55-16:00 NHK 横浜Fマリノス×川崎フロンターレ 」(中断除いた前後半加重平均)
*3.4% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*3.1% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「FC東京×鹿島アントラーズ」
189:名無しさん@恐縮です
08/11/08 11:10:36 5cKccNIN0
>>186
今年落合が終わらせた感じ
4月5月の数字の良さを見れば大体わかるだろうけどね
見るところも無かった(大勝負が一度も無くただただ負け続けただただ3位でただただCSでノコノコ巨人に負けにいっただけ)
勝負どころはほとんど負けました(対阪神に借金11だもの、誰も見なくなるだろ)
190:名無しさん@恐縮です
08/11/09 03:51:15 M7iwc5Ow0
王監督の求心力と集客力にカゲリ
2008年09月21日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
九回2死からの逆転弾にベンチは優勝でもしたかのような大騒ぎだ。
この日(17日)のオリックス戦。ソフトバンクは先発の杉内が初回、ローズに先制2ランを浴
6連敗の悪夢がベンチをよぎった。しかし、九回に本多がオリックスの守護神、
加藤から逆転3ランを放ち、試合をひっくり返した。
負ければ自力でのCS出場の可能性が消えていたソフトバンク。クビの皮一枚で踏みとどまったが、
星取表を見れば9月は3勝10敗と大きく負け越し。“虫の息”寸前の厳しいチーム状況に変わりはない。
成績に比例してか、地元・福岡では人気にも陰りが見え始めている。
9月の福岡ヤフードームでの主催試合は6日、7日、9日の3試合は観客が3万人を超えたが、
10日は2万8786人、11日は2万7622人と3万人割れ。9月に本拠地の観衆が2試合続けて
3万人を下回るのは、実数発表になった05年以降初めてである。
地元テレビ局のナイター中継の視聴率も下落の一途で、
「開幕時は15%前後で推移していましたが今や1ケタ台。地元局はどこもホークス関連の番組を
持っていますが、人気の低迷に頭を悩ませています」(地元マスコミ関係者)
王監督がホークスの指揮を執ってはや14年。5季連続で優勝を逃すようでは、
マンネリや求心力、人気の低下を指摘されても言い訳はできない。
(日刊ゲンダイ2008年9月18日掲載
URLリンク(news.livedoor.com)
191:名無しさん@恐縮です
08/11/09 03:57:53 M7iwc5Ow0
福岡はパリーグがつぶしたようなもんだぜw
せっかく福岡では人気があったのに、ダイエーの一人勝ちを阻止するためにプレーオフを導入し、
もくろみ通り二年連続でダイエーの優勝を逆転阻止してから親会社がやる気なくしている。
「福岡は地域に密着したのでもう数字は下がらない」とパリーグの幹部が言ってたけど
見事に外れたなw
プレーオフで札幌人気が出たというが福岡でそれ以上に下がっており
地方における野球人気もトータルではマイナス。まさに野球の自滅。
192:名無しさん@恐縮です
08/11/09 04:19:16 Xi0YdrgV0
やきう死んだか
愉快愉快
193:名無しさん@恐縮です
08/11/09 04:31:22 aKlsyPCsO
>>121トヨタは今のままだと第二のGMになるな。
これは焼き豚サカ豚云々じゃなく名古屋に大打撃。
まぁ日本全体でも結構厳しい話