【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★5at MNEWSPLUS
【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★5 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:05:08 ytFlYcOgO
>>189
鯖よむなよwwww飯は160ぐらいやwwww

201:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:05:20 Hx9//dOo0
焼き豚のダサいところはサッカーの応援をバカにするくせにこういうことをしちゃうところ


東京ドーム
URLリンク(kotu.go-stadium.net)
マリンスタジアム
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
WE ARE\(^o^)/LIONS
URLリンク(www.seibulions.jp)

参考
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

202:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:05:21 YosRoy+90



サッカーも野球も大好きな東大法学部卒の社長に正論言われたぐらいで、焼き豚発狂するなよwwwwwww

アワレすぎるよwwwwwwwwwwwww




203:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:06:21 QskrLx9WO
>>182
野球はただのデブ。

204:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:06:36 deGmK+EV0
野球に未来?
そんなものありません(笑)



五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅

プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅

MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)


巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)

パクシリ1st→一桁連発→地上波消滅
パクシリ2nd→一桁連発→地上波消滅
セクシリ1st→一桁連発→地上波消滅

日シリ→去年一桁2回

アジアシリーズ→一桁連発

日米野球→一桁連発→消滅

NPB昼中継→1~3%台連発→中継激減

MLB昼・深夜中継→0~2%台連発

MLBワールドシリーズ→地上波消滅
スカパー!のMLB中継→消滅

205:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:06:38 ytFlYcOgO
高学歴にさっかーは無縁やからなw

206:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:06:52 p1B6hC6f0
お前はどこで生まれたのかと聞きたい
人は巨人や阪神で生まれないだろ


207:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:06:52 H5ypc4On0
>>195
獲得すべきテクニックに費やされる時間や人材を考えると
プロ棋士の培うロジック群に劣らないとは思いますけどね。

ただ、野球の解説がそこに迫れてるかというと全然ですけどね。

208:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:07:01 ROQNWtZk0
>>199
でも、巨人戦の中継数が着実に減ってるのはなぜなんだぜ。
まあ視スレの影響は無いだろうが視聴率の影響はあるんじゃないの?

巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.)(2008年終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129-133-135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131-133-135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140-140-140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134-137-140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132-140-140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133-137-138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129-140-146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106-137-146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74-129-144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61-122-144


209:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:07:12 7Pxb1gME0
>>200
関西人は根拠もなしにファビョルから困る

210:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:07:17 1KxaDbA40
>>198
たしかに。
野球チームは歴史古いしそれなりに企業母体デカイから
その企業の影響力もデカイだろうしね

211:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:07:35 59D61dibO
>>188
森重、水野イケメンだな
カズはやっぱりカッコイイ
中田は洗練されてるけど・・・

野球選手のカッコイイ画像も持ってきてくれよ

212:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:07:36 ytFlYcOgO
チビが大活躍できんのかいw

213:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:07:44 dk6gBbtM0
そんなに野球選手の身体能力がすごいのなら
先のない野球を日本から追放して
優秀な人材をサッカーや他のスポーツに回し
W杯優勝やオリンピックの金メダルを目指した方が良いと思う


214:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:08:11 H5ypc4On0
>>206
人間は生まれより育ちだろう。

ある種類の人間は
土地の名さえ冠すれば、すんなり倒錯にハマれるってだけの話。
そこは企業名と大して差はない。倒錯なのだから。娯楽としての。

215:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:08:47 ytFlYcOgO
>>211
オッサンwww早く働けよw

216:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:08:59 /4h/y3qY0
草サッカーに毛が生えた程度のレベルってことか
友達にこの記事見せたら、みんな一様に「Jリーグのレベルが低いってことなんじゃないの?」って言ってたよw

217:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:09:11 1KxaDbA40
>>208
社会情勢学べ
メディア媒体が増えたからテレビ自体の視聴率が下がってる

218:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:09:33 ytFlYcOgO
>>216
低レベルやからなw

219:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:09:36 H5ypc4On0
>>213
五輪の方が価値があるかどうかは断言しかねますでしょう。
だって五輪だってしょせん娯楽だからね。

IOCはなんら公的機関じゃないってご存じでしょう?

220:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:09:36 WvcRzg4ZO
ナビスコの視聴率楽しみwwwwwwwwwwwwwwwwww

221:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:09:44 7Pxb1gME0
>>207
あなたは将棋やったことないの
棋士がどれだけの棋譜を覚えてると思うんだ?
それと野球の駆け引きと一緒にするなんて。。。。

222:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:09:55 T116mVM20
肥満のオッサンが活躍する球技だってあるぜw

223:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:10:12 QskrLx9WO
>>200
それはない。
小倉と身長同じくらいだった。
それから身長185㎝のカカは?クリロナは?イブラは192㎝。

224:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:10:16 1KxaDbA40
>>211
カズ・・・・引き際見誤ってる感が。。。

225:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:10:45 ROQNWtZk0
>>217
テレビ自体の視聴率が下がってるから巨人戦の中継数が減るの?
他も減ってるなら巨人戦中継も安泰じゃーんとか言ってみる。

226:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:11:20 H5ypc4On0
>>208
日本のTV「局」は確実に寿命が近づいてる。
それだけのこと。

ただ、延命されると困るねえ、だれかトドメ刺さないカナー
とは思いますね。

227:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:11:22 1KxaDbA40
>>223
外人もってくるなw

228:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:11:22 TrrqMfd/0
>>198
世の中の時流が変わってきてるのに、
プロアマともトップに居る連中がそれに対応しようとしてないからね。

早い話が危機意識が希薄だって事よw

まあ現状のままで何処まで行けるか、
行けるとこまで行ってみればいいんだよw

229:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:11:30 2/AQUoN00
>>216
その集団はガチで知的教養レベルがヤバいと思うぞw

230:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:11:33 ytFlYcOgO
>>223
鳴くなよwチビマニアwww

231:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:11:39 OLy6gUJZ0
お前ら休み中こんなことばっかりしてたの?
日本シリーズ見に行くなり、天皇杯見に行けば良いのに

232:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:11:53 6HwwS0tTO


やきうには夢も希望もないからなあ・・・

不人気で落ちてきた球団の宣伝効果を高めるために、
球団削減すら検討してるようだし。
宣伝効果が落ちるから球団を増やす事なんて論外。
完全に企業の部活動。




233:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:12:06 DazEzHMoO
>>216で、お前自身の意見は?

234:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:12:15 p1B6hC6f0
>>214
そりゃ随分安っぽく歴史が浅い倒錯だなw
一生2流企業の宣伝手伝ってやれよw

235:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:12:37 pELTa+v30
サッカーも野球も好きってヤツは芸スポにはいないのか

236:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:13:10 ytFlYcOgO
>>233
事実やろw

237:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:13:15 H5ypc4On0
>>221
すいませんが、ロジックだけの話ではないはずですが。
獲得すべきテクニック、ってのはこれはフィジカルも含めてます。

そして野球が純粋なロジックスポーツとして楽しまれてるとまでは申してません。

ただ、技術ってのはカロリーともまた違う要素なのは
言わなくてもお解りになっていただけるかと思いますが。

238:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:13:51 p1B6hC6f0
ほら早く叫べよ
読売新聞最高!阪神電鉄最高!って
世界で自慢してこいよw

239:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:13:59 2/AQUoN00
>>235
多分普通にいるよw おれも別に野球は嫌いじゃないし
でもまあこういうところにはあんまり書き込まないだろう

240:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:14:24 H5ypc4On0
>>234
そもそもソコが間違い。
どんな面白いスポーツでも一生は見ないよ。


娯楽だからね。使い捨てです。
新しい面白いルールのスポーツに映るだけ。

スポーツは何ら特別じゃない。娯楽の一つ。
倒錯を商品にしてるから、宗教的な振る舞いを見せるだけで。

241:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:14:46 bcE9yW8Q0
日本とアメリカだけのマイナーぴろやきう

242:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:15:02 rXzyfeeC0
>>221
ワロ他。
将棋関係者はあほだ

243:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:15:04 1KxaDbA40
>>225
広告収入が関係。
それと地デジ移行でなにかと局は金かかるし
低予算の制作費と出演者のギャラで貯めたいんだろう

244:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:15:18 ytFlYcOgO
>>240
チビが大活躍はないやろw

245:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:15:47 6HwwS0tTO


大体、やき豚って田舎者だろw




246:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:16:10 NuO+V1F10
URLリンク(hissi.org)

上位をここのスレに書き込んだヤツが独占w

247:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:16:13 8mP64pA5O
>>235
せいぜい俺くらいだろ

248:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:16:18 p1B6hC6f0
>>240
100年以上もうたってるんだけど
なんで海外は使い捨てないの?
新しいスポーツって何?


249:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:16:22 T116mVM20
>J2仙台FW豊田陽平は星陵高校時代、
>運動能力テストで松井秀喜(パク)の校内記録をことごとく塗り替えた

J2>>>>>>>>>>>>MLB

サッカーはチビでも出来ますが運動能力のないブタには出来ませんw



250:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:16:25 1KxaDbA40
>>245
日本のほとんどが田舎だろw

251:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:18:00 4hr7usZ50
Jリーガーになるより体育で5とる方が難しそう。

252:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:18:08 1KxaDbA40
>>249
運動能力テストで優秀なら今頃世界進出してるの山ほどいるだろw

253:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:18:49 WkLhcAuP0
>>1

社長の言ってることは正論だと思うが。

野球ファン的に何か問題があるのか?

野球だって元々地域密着なんて目指してないんだろ?
なにも目くじら立てることでもないと思うけど。

254:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:19:03 Ty7i9+oU0
いちいちプロ野球を引き合いに出す必要はないと思うが。。。
まあ、学生がプロチームとガチ試合を出来るなんてのは確かにワクワクするな。

255:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:19:09 1934U5M10
>>235
俺。
ちなみに俺の周りもほとんどがそう。
2ちゃんで野球ファンとサッカーファンが
罵りあっているのが不思議でしょうがない。

どっかの工作員が日本人を分断させようと
普段書き込みをしているんじゃないかと
思っているくらい不思議だ。

256:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:19:43 p1B6hC6f0
>>240
お前偉そうに語ってるけど
ビジネス的にも歴史的な観点からも
てんで説得力無いなw
引っ込んでろよ


257:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:19:51 7Pxb1gME0
野球豚に言わせると身体能力は唯一筋肉番付だけ毛が決めるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



258:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:19:58 6HwwS0tTO
>>251
そんなオマエは7部レベル

259:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:20:09 H5ypc4On0
>>248
>なぜ使い捨て無いのか

それは社会の消費度と関係あるでしょうね。
アメリカでは実際にスポーツの世代交代が成されているわけで、
これは土地柄というより、時代性です。

したがって
むろん、消費社会が減退・停滞すればこういう傾向は見えないでしょう。
そして新たな宗教として定着するでしょう。
しかし、娯楽がそのように定着するのは普遍的な現象ではないはず。

260:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:20:24 1KxaDbA40
>>235
俺も両方好きだぞ。
ただJはイマイチだがw

261:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:20:40 2/AQUoN00
>>251
プロスポーツ選手になるのと中学とか高校の相対評価で
上位に入るのだとレベルが違いすぎるだろ

262:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:21:17 U7R5f/L50
野球って何であんなに狭い世界で戦ってんだろ?
世界中でやればいいのに。

263:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:22:00 7Pxb1gME0
>>262
プロ野球洗脳してくれるメディアがない

264:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:22:29 Wsp3j1qS0
イイこと云うね。さすが社の長。

たしかに閉鎖的排他的な村社会プロ野球じゃ無理だわな。

265:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:22:51 klfCnFdv0
>>262
それは野球が上流階級・特権階級のスポーツだからさ。

266:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:23:03 2/AQUoN00
>>262
MLBが野球を海外に普及させる気があまりないのが問題
選手を育てるための植民地みたいなのは結構作ってるけど

267:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:23:10 DXeA0WyQ0
>>257
筋肉番付はプロスポーツの絶対的な指標だよ、知らなかった?
俺は知らないけどなw

268:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:23:22 6HwwS0tTO
サッカーとやきう、両方好きなヤツなんていねーよw

やきうの世間での嫌われぶりは人種差別よりひでーよwww
やきう脳やき豚糞ジジイどものせいでなwwwww

やきうが好きとか、どこの田舎だよ!ゲラゲラ。゚(゚^∀^゚)゚。ハライテー

269:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:23:22 ROQNWtZk0
多分、日本のマスコミは世界一野球を優遇してるだろうなあ
これだけは確信している。

270:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:23:55 dtaOltGXO
まぁレベルが低いから可能だわな(笑)
天皇杯もそろそろ小学生のチーム参加させてもいい試合しそうだしな

271:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:24:34 ytFlYcOgO
>>267
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw


ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50


ワロタwwwww

272:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:24:39 1KxaDbA40
>>262
五輪からなくなった理由の一つにもなってるけど金がかかる

球場建設とか必要な道具とかあるし、あとはやれる“場”の広さかな

273:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:24:45 ROQNWtZk0
>>265
前スレであったが、五輪の決勝が韓国VSキューバだった件について一言。

274:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:24:55 QskrLx9WO
アスリートのサッカートリビア
カールルイス兄はサッカー選手。
ベンジョンソンは元サッカー選手。
アサファパウエルは元サッカー選手。

275:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:25:07 ytFlYcOgO
>>270
いい試合(笑)するだろうなw

276:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:25:11 glvZ2R2n0
大分って社長の趣味で野球のクラブを作ろうとしてなかったっけ?


277:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:25:33 H5ypc4On0
>>269
そんなにTVとの相性は良くないと思うんですけどね野球は。
新しいタイプのビジネスモデルを作ることを全く止めてしまってるからなあ
日本のTV局は。相当終わってる。

278:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:25:34 2/AQUoN00
>>269
まあ、野球が一番人気の国って日本含め数カ国しかないからね
ある程度は仕方が無い面もある
テレ朝とかNHKは極端すぎるけどw

279:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:25:41 6HwwS0tTO


やきうには夢も希望もないからなあ・・・

不人気で落ちてきた球団の宣伝効果を高めるために、
球団削減すら検討してるようだし。
宣伝効果が落ちるから球団を増やす事なんて論外。
完全に企業の部活動。




280:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:25:57 p1B6hC6f0
>>259
アメリカですらアメフトは結構長いだろ
昔は防具つけないで死人が出てたくらい長いだろ
どこが使い捨ててるんだよ
おまえは新しく何かを立ち上げることの難しさを
考えに入れてない無能
あたらしいスポーツやチームを立ち上げるのが
どれだけ大変なことわかってない
店作れば客が来ると思ってる無能個人経営者みたいなもんだな

281:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:26:20 o5e3Q2Ue0
『WBC、原ジャパンがやっと誕生!野球だけはっきりした監督選任の規定がないのはどうしてなのか考えてみよう!』

>今日は『WBC監督決定』について。
>もめにもめた、WBC=ワールドベースボールクラッシックの監督がやっと決まりました。
>プロ野球の加藤コミッショナーは今日午前、川崎にあるジャイアンツ球場に巨人の原辰徳監督を訪ね、
>日本代表監督の就任を直々に要請、原監督も快諾したということです。
>WBCの監督決定騒ぎについて、スポーツジャーナリストの生島淳さんに伺いました。

URLリンク(www.tbsradio.jp)


WBCは読売の興行だとか、監督が銭集めしなきゃならないとか、
2年前に監督決めても対戦相手がいないとか、


282:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:26:37 59D61dibO
>>269
そりゃ野球人口世界一だからな

283:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:26:41 1KxaDbA40
>>273
キューバでは野球は国技で収入も相当いいぞw

284:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:26:53 T116mVM20
『関西駅伝No.1決定戦』
URLリンク(bbs.goo.ne.jp)

7団体の中で駅伝No.1を競った大会の結果は。

優勝:大阪エヴェッサ
2位:神戸製鋼コベルコスティーラーズ
3位:セレッソ大阪
   (森島康・中山・椎谷・白井・真中)
4位:オリックス・バファローズ
5位:松竹芸能
6位:ドラゴンゲート
7位:吉本興業

森島康仁選手、中山選手、眞中スクールコーチ、白井トレーナー、椎谷通訳
URLリンク(www.cerezo.co.jp)
後藤光尊、岸田護、高木康成、大西宏明、島村一輝
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


ALL現役選手でコーチ、トレーナー、通訳に負ける豚双六wwwwwwwwwwww

豚双六の持久力は一般人以下wwwwwwwwwwwwwwwwww

285:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:27:31 klfCnFdv0
>>268
俺はプレミアリーグとラ・リーガを週に5~7試合見て、
ローカルリーグでプレーするサッカー好きだけど野球も好きだぜ。
野球関連はスポーツニュースで事足りるけどな。

286:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:27:31 GbshWG7Q0
>>283
月給2000円だけどなw

287:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:28:18 6Ql7CIYD0
>>45
ID:tDNZadhh0

アッー!

288:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:28:20 ytFlYcOgO
>>274
オッサンさぁ~ジーコが身体能力高いと思ってんの?w
さっかーなんて中国雑木団と同レベルなんだよw


289:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:28:37 71pyTbdy0
野球が世界に広まるなんてのは未来永劫あり得ない
それだけは受け入れよう

290:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:28:44 1KxaDbA40
>>269
歴史の差だろうね~
サッカーと野球が逆だった今頃王、長嶋が
中田、カズとかになってたかもなw

291:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:29:14 ytFlYcOgO
>>285
おいおいさっかーはゴールシーンだけでええやろw

292:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:29:43 71pyTbdy0
>>288
ジーコが欧州行くに当たって肉体改造してムキムキになったことも知らんのね
ていうか何でジーコなのか分からんけど

293:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:29:58 ytFlYcOgO
>>290
身体能力の差やろうなw

294:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:30:23 klfCnFdv0
>>291
まあ自分がプレーしない人はそうだろうな。

295:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:30:49 ytFlYcOgO
>>292
おいおいおいwムキムキ=身体能力高いのか?w

296:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:30:59 H5ypc4On0
>>280
そりゃDoスポーツにまつわる、限定の話でして、
第三者(消費者)として見た場合は、使い捨ては当然ではないでしょうか。

時代性ってのは、例えば特にメディアの進化で顕著で
アメフトなんかも学生スポーツに特化していた時代が長かったけど
TV時代を睨んでとにかくルールと運営を研究して今に至るわけで、

あるスポーツが普及するってのと
リーグ経営による商品化(とその選択)は
かなり別次元の話のはず。

消費者とDoスポーツを一緒くたに扱いたい、のは言い方が悪いですが
エキストラ、ボランティア、すなわち「サポーター」の士気を保つための
“方便”だと思いますよ。


297:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:31:04 w4RTfl+XO
やきうも天皇杯パクってプロアマでカップ戦やるって話なかったか

298:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:31:17 U7R5f/L50
とりあえず野球は八百長やめろ。話はそれからだ。

299:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:32:16 MqS3wkVCO
野球には多田野数人という世界を代表するスター選手がいるけどサッカーって誰かいたっけ?

300:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:32:25 BwKZSXti0
大分の場所ってよくわかんねー

301:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:32:36 ytFlYcOgO
>>298
ちょwワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:32:55 1KxaDbA40
>>296
なかなか考えさせらるが
個人的には使い捨てというよりは
趣味趣向の変更のキガス

おし!メシくってる~

303:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:33:09 Wsp3j1qS0
>>289
至極退屈だからね
野球が野球である限り無理だろうね

304:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:34:00 ytFlYcOgO
162: 2008/10/13 11:32:25 JnqyNmD/O
サポーターって響きが嫌だよな


フリーターみたいで

305:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:34:18 R+AWqpDA0
>>297
なんか進んでないね。クラブチームや独立リーグのチームがやる気出していい感じになるのに。

306:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:35:23 H5ypc4On0
>>302
そうです。趣味趣向です。
ただ、趣味ってのはコロコロ変えていいものなのです。
というか、デフォでは変わるものとして扱われるのが情報化社会だと思われます。

商売として、趣向の固定化をもくろむのは当然ですが
それは各商売の各論といえるでしょう。
スポーツの場合はそれが宗論という副産物で顕れるわけですけども。

307:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:35:34 ytFlYcOgO
>>300
当然だよ

308:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:35:35 dtaOltGXO
世間じゃサッカー現役選手を3人あげる質問しても言える奴は10%以下の超難問だろ(笑)

309:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:36:01 w4RTfl+XO
>>299
TDNは元サッカー部員という肩書きもあるからw

310:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:36:07 ytFlYcOgO
>>308
ゼロやろw

311:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:36:54 StxxXXy20
プロ・アマ間に壁が無いのは、正直羨ましい

312:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:37:14 71pyTbdy0
チャーシュー同士で何レスつけあってんだキメエ

313:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:37:36 ZF8qBA8E0
>>307
あらあら
日本の人じゃなかったのかw

314:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:37:42 p1B6hC6f0
>>296
人が知ったり集まらなかったら
普及も糞もないよね
つまりそれができなきゃ消費なんか生まれるわけない
おまえが何が言いたいのかよくわからないw




315:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:37:51 DazEzHMoO
>>310すごい粘着ぶりだな。サッカーに何か恨みでもあるの?

316:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:37:52 Wsp3j1qS0
>>308
いや、それは野球選手だろ。
というか、野球そのものを知らん。w

317:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:38:24 geG90CBq0
大分鳥に板なんていつの間に強くなったんだ?

318:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:38:55 4hr7usZ50
>>308
旧帝大の奴等も分からない超難問。

319:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:38:58 ytFlYcOgO
>>317
パチンコマネーやw

320:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:39:04 ZF8qBA8E0
>>315
ワシが育てたの人じゃねw

321:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:39:32 ytFlYcOgO
>>316
オッサンウラワの地方?w

322:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:39:44 YRtnBiAI0
Jリーグはレベルが低いからな

323:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:40:00 IgzzetLpO
>>308
川口
遠藤
柳沢

めちゃめちゃ簡単じゃん

324:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:40:06 Mg4l4Acc0

何この基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


109 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:45:14 ID:ytFlYcOgO
113 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:46:06 ID:ytFlYcOgO
118 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:47:32 ID:ytFlYcOgO
127 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:48:55 ID:ytFlYcOgO
132 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:50:21 ID:ytFlYcOgO
137 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:51:08 ID:ytFlYcOgO
142 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:52:14 ID:ytFlYcOgO
146 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:53:44 ID:ytFlYcOgO
151 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:54:40 ID:ytFlYcOgO
155 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:55:37 ID:ytFlYcOgO
172 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:58:40 ID:ytFlYcOgO
176 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:00:20 ID:ytFlYcOgO
182 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:01:40 ID:ytFlYcOgO
190 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:03:10 ID:ytFlYcOgO
193 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:03:51 ID:ytFlYcOgO
200 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:05:08 ID:ytFlYcOgO


325:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:40:16 ytFlYcOgO
>>322
今さらwww

326:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:40:27 7EGAiNCRO
サッカーはド素人でも半年でJ1レベルになれる

327:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:40:54 Mg4l4Acc0
ID:ytFlYcOgOは携帯将校かな?
それにしても必死すぎww

205 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:06:38 ID:ytFlYcOgO
212 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:07:36 ID:ytFlYcOgO
215 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:08:47 ID:ytFlYcOgO
218 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:09:33 ID:ytFlYcOgO
230 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:11:33 ID:ytFlYcOgO
236 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:13:10 ID:ytFlYcOgO
244 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:15:18 ID:ytFlYcOgO
271 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:24:34 ID:ytFlYcOgO
275 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:25:07 ID:ytFlYcOgO
288 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:28:20 ID:ytFlYcOgO
291 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:29:14 ID:ytFlYcOgO
293 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:29:58 ID:ytFlYcOgO
295 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:30:49 ID:ytFlYcOgO
301 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:32:36 ID:ytFlYcOgO
304 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:34:00 ID:ytFlYcOgO
307 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:35:34 ID:ytFlYcOgO
310 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:36:07 ID:ytFlYcOgO
319 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:38:58 ID:ytFlYcOgO
321 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:39:32 ID:ytFlYcOgO

328:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:40:55 oiL305CD0
草サッカーじゃなくて朝鮮球入れサッカーだろ

329:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:41:04 Wsp3j1qS0
>>322
倉庫番やらに連敗するプロ野球ほどじゃないがなw

330:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:41:11 ytFlYcOgO
>>323
オッサンwほんとにそう思ってんのか?w

331:元巨人ファン
08/11/03 18:41:14 jJtnt+xG0
野球も昔ハマったけど、東京に住んでても
地域密着とはほど遠い存在なんだよな。
馬鹿みたいに強奪するし、天井(頂点)低いし
日本一になったら終了を何回か経験すりゃ飽きる


332:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:41:15 DazEzHMoO
>>321無視ですか~?

333:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:41:38 p1B6hC6f0
俺は球技って肉体を見せるタイプの見世物とはあまり思わないんだけどな。
どっちかというとゲームでしょう。
ロジック性とか駆け引き性が多分にあるからこそ
常設的にプロが存在できるわけでさ。

こんなこと言ってるようじゃ
まったく理解してないよw
無知な仙人モードって見て手はかしいんだけど
お前世界史とってないだろ?

334:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:41:45 aLA4SwvA0
ようするに
審判しだいでは
大学生もプロトップのチームに勝ってた・・・ですね
よくわかります

335:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:42:09 ytFlYcOgO
>>334
その通りや

336:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:42:24 RaXaz6+Y0
TBSラジオ プロ野球とテレビ中継について(2006年10月11日)
URLリンク(tbs954.cocolog-nifty.com) ※まだ聞けます

スポーツ評論家・生島淳

・全国のローカル局からすると視聴率一桁の巨人戦はゴミ。

・各局も10月は特番優先で、巨人戦で数字が取れないと踏んだら中継は困難。
 巨人戦の視聴率が10%前後だと、テレ東では合格でも、日テレでは不合格。
 日テレは視聴率でTBSに抜かれてしまった。
 各局も視聴率の稼ぎ時の10月に低視聴率の巨人戦をやってる場合ではない。

・北海道、福岡などプロ野球中継は地域のためのソフトになってきており、
 全国向けにやってきた巨人戦中継は、現在は地域性のない”根無し草”状態。
 現在の巨人は“北関東のローカル球団”に近い。東京ドームに来た
 栃木、茨城の人が試合途中に帰るケースが相当多い。栃木、茨城、群馬、
 千葉ではまだ巨人の人気は高いが、中継がないとますます“根無し草”になる。
 かといって、コンテンツを全国中継するのがキー局の責任なので、
 日テレが関東ローカルだけで巨人戦を流すのは無理。

・今後はCSで巨人戦中継を見る人が増える。MLBのように年間2万円払えば
 オンラインで全試合見れるような整備が今後10年くらいで進むはず。
 キー局がキラーコンテンツとして巨人戦を流す時代は終焉を迎えつつある。
 今は選択肢の多様化もあり、地上波で巨人戦を全国に流す時代じゃない。

・来季の巨人戦中継に関しては日テレではなく読売新聞社が12月から1月頃に決定。
 巨人戦中継をやめられない理由は、読売新聞各班の意向や、地方から客を募り、
 ホテルに泊まらせ、東京ドームで観戦させ、後楽園遊園地に行かせるという
 ビジネスモデルが成功してる読売旅行の意向で、巨人戦はそれらの宣伝媒体で、
 視聴率だけを見て中継をやめる訳にもいかない読売グループのジレンマがある。

337:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:43:02 ytFlYcOgO
URLリンク(www.j-league.or.jp)

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

一般人は誰も興味無い税リーグwwwwwwwwwwww

わずか15年ほどなのに、早くも年々アホーターの高齢化が進んでるwwwwwwwwwwwww


338:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:43:23 uP8rnHRb0
URLリンク(jp.youtube.com)

339:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:44:39 Mg4l4Acc0
ID:ytFlYcOgO の自演が痛々しいなw

340:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:44:50 ytFlYcOgO
>>338
チョンと結婚した芸人だすなやw

341:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:45:18 Wsp3j1qS0
>>337
ってか、野球は60杉の爺しか見てないしw

342:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:45:44 H5ypc4On0
>>333
しかし競技ってのは体力測定とは違いますよ。
また、賭けとも違う。演技とも違う。

そのようにも使われてしまっているのは確かですが
本義的ではない。

手段と目的が転倒することが多い、てのは良くある話ですがね。

343:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:46:57 ytFlYcOgO
>>342
さっかーは演技やろw

344:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:47:22 IgzzetLpO
携帯将校が一人で150レスくらいしてるの

345:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:47:58 9rQIdj5j0
なんでこんな伸びてんだよw

346:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:48:13 ytFlYcOgO
いかに上手くコケるかwそんなスポーツあらへんよw

347:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:48:49 5wm7TP+g0
( ゚д゚)ウッウー

348:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:49:36 DazEzHMoO
>>346気持ち悪い

349:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:49:53 Wsp3j1qS0
まあ、いくら焼豚がここで悔しがって喚いてもプロ野球の閉鎖性は事実だし
変わらない現実だから仕方ないよね。

350:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:50:13 2/AQUoN00
>>336
巨人って実際東京ではあんまり人気無いんだよね…
大阪での阪神人気とはえらい違い

351:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:50:22 ytFlYcOgO
>>348
事実やろw

352:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:50:23 LWV4i3TE0
このスレの半分は胸チョン将校の自演でできています

353:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:50:54 2/AQUoN00
>>346
ほぼ間違いなくニセ関西人

354:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:50:58 e+XPugce0
【サッカー】AFCU-19選手権 UAE2-1韓国 UAE、後半ロスタイムの2分間に2得点奪い韓国に逆転勝ち
スレリンク(mnewsplus板)

355:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:51:40 ytFlYcOgO
>>353
俺は関東人やw

356:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:52:32 7i2WBLuO0
野球は客の平均年齢50歳ぐらいだろ

357:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:52:38 rXXlLjdjO


【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点
に立てる」★5
スレリンク(mnewsplus板)

この溝畑社長の何気ない一言が、のちに、Jリーグの恒久的な隆盛時代を築き、
プロ野球の危機的な衰退を招くのであった。

青森県民「えっ?サッカーって草サッカーからでもJリーグの頂点に立てんの?
       マジスゲー!じゃあ俺みたいな青森の田舎モンでも夢見れんのか!
       もうこれからはガンガン地元のサッカークラブ応援するわ!」

三重県民「僕はサッカーやるか野球やるか迷ってたけどサッカーにする!
       だって地元のサッカークラブをいずれJリーグで優勝させたいから!」

高知県民「大分県民が羨ましい…今まで周囲の影響で阪神戦と独立リーグを見てたけど
       阪神は地元チームでもないし、独立リーグはその先に何の夢もないし…
       今後はJリーグ入りを目指す地元の南国高知FCを応援させてもらうよ!」

東京都民「所詮プロ野球は企業の宣伝目的のために在り、いくら球団を応援しても
       実際はその企業を応援してるに過ぎず、その存在意義も小さい。
       いくら地域名を付けても、実態はただの企業スポーツに過ぎない。
       一方、Jリーグは真の地域密着であり、クラブ自体が地域の一部であり
       市民も我が子を育てるような気持ちで愛着のある地元のクラブを応援し
       それにより得られた利益もやがて地域に還元され、その存在意義も大きい」

358:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:52:56 p1B6hC6f0
>>342
恥ずかしい仙人モードですねw
そのとかあのとかいっぱい使ってるけど
まずは日本語使えよ

359:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:53:40 ytFlYcOgO
>>357
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい


360:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:53:57 kJgA6BTu0
まあサッカーの応援ぱくってる時点でなにも言えねえだろ焼き豚wwwww

361:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:54:20 TrrqMfd/0
  ID:ytFlYcOgO
    ↑
打てば響くとはこういうヤツのことを言うんだろうなw



362:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:54:52 2/AQUoN00
>>359
コピペ乙

363:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:55:39 ytFlYcOgO

てか税リーグに勝ってもなんも嬉しくないやろうな

364:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:55:41 FzLYATKHO
Jリーグの頂点(笑)
誰も興味ないし知らない

365:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:56:19 ytFlYcOgO
>>364
正解だわw

366:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:56:24 dtaOltGXO
サカヲタの自慢がいつのまにか代表戦の視聴率からtotoBIGの売り上げに変わったよね(笑)

367:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:57:19 IgzzetLpO
お前らって笑いながら話すタイプ?

368:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:57:34 glvZ2R2n0
>>337
携帯からかよwwwww

369:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:57:47 NFKEwTpG0
>>87
大分の場合、生活圏が狭すぎてあまりに会うことが多いので
プライベートだなってのが見えたらかなり自重するようになってる
特にスーパーとか複数選手が毎日利用してたりするんで、却って声をかけるのは厳しい

逆に試合日程詰まってるのに繁華街やスロットであまりに目撃される選手は
サポーターから怒鳴りつけられたりもする

370:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:57:47 Mg4l4Acc0

■ここまでのまとめ

①「携帯将校」が継続スレを立てようとするも
 「二代目とりあたま」さんが次スレを立てしまっていた↓

   【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★5
   スレリンク(mnewsplus板)

   1 二代目とりあたまφ ★ sage 2008/11/03(月) 17:13:02 ID:???0

②次スレをどうしても立てたい「携帯将校」は、
  わざと重複スレを立て、6スレ目自分のスレになるように取り計らう

   【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★5
   スレリンク(mnewsplus板)

   1 携帯将校φ ★ 2008/11/03(月) 18:04:34 ID:???0
 
   3 携帯将校φ ★ 2008/11/03(月) 18:05:33 ID:???0
   重複でした。申し訳ありません。

   ↑わずか60秒後に重複宣言をする不自然さ(笑)

③前スレを消化すべく、
  現在、「ID:ytFlYcOgO」となって必死に自演工作中

  ↓現在までに2分ごとにレスし、1時間で約30レスもする基地外っぷりw

  109 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:45:14 ID:ytFlYcOgO
                    |
  359 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:53:40 ID:ytFlYcOgO

 【注意】
  携帯将校=ID:ytFlYcOgO は精神を病んでおります
  やさしい心で見守ってあげてください

371:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:58:47 RRwNr3Sg0
読売・渡辺オーナー

「サッカーと違い、原君でも金さえあればプロ野球の頂点に立てる」

372:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:59:01 sU/bg16qO
草サッカーから立ち上げたのは評価するけど
頂点が壊滅的なんだから意味ないじゃん。

それとも別府温泉リーグとかでキャッキャやるわけ

373:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:59:54 ytFlYcOgO
>>371
ツマんねーよwオヤジwwwwwwwww

374:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:00:44 2/AQUoN00
>>372
??意味が分からん

375:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:01:06 Hx9//dOo0


年々苦しくなっていくサッカーのクラブ運営・・・ 浦和も節約に必死
スレリンク(news板)



376:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:01:07 ffngkX1y0
今北けどID:ytFlYcOgOは朝から今まで一日なにしてんすかwwwwwwww
野球もサッカーも興味ないけどこういう馬鹿は笑えるわw

377:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:01:10 IgzzetLpO
>>372
日本語でおk

378:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:01:14 Mg4l4Acc0
■ここまでのまとめ

①「携帯将校」が継続スレを立てようとするも
 「二代目とりあたま」さんが次スレを立てしまっていた↓

   【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★5
   スレリンク(mnewsplus板)

   1 二代目とりあたまφ ★ sage 2008/11/03(月) 17:13:02 ID:???0

②次スレをどうしても立てたい「携帯将校」は、
  わざと重複スレを立て、6スレ目が自分のスレになるように取り計らう

   【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★5
   スレリンク(mnewsplus板)

   1 携帯将校φ ★ 2008/11/03(月) 18:04:34 ID:???0
 
   3 携帯将校φ ★ 2008/11/03(月) 18:05:33 ID:???0
   重複でした。申し訳ありません。

   ↑わずか60秒後に重複宣言をする不自然さ(笑)

③前スレを消化すべく、
  現在、「ID:ytFlYcOgO」となって必死に自演工作中 (単発IDも使用している模様)

  ↓現在までに2分ごとにレスし、1時間で約30レスもする基地外っぷりw

  109 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 17:45:14 ID:ytFlYcOgO
                    |
  359 名無しさん@恐縮です New! 2008/11/03(月) 18:53:40 ID:ytFlYcOgO

 【注意】
  携帯将校=ID:ytFlYcOgO は精神を病んでおります
  やさしい心で見守ってあげてください


379:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:01:15 6HwwS0tTO
>>371
オモローwwwww

380:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:01:40 YRtnBiAI0
超低レベルな頂点だな

381:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:01:42 glvZ2R2n0
>>369
>逆に試合日程詰まってるのに繁華街やスロットであまりに目撃される選手は
>サポーターから怒鳴りつけられたりもする

wwww


382:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:02:00 ytFlYcOgO
>>374
オッサンwアホやろw

383:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:02:02 rvPY88pl0
実際のところアマチュアは土サッカーだけどな。

384:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:03:16 QskrLx9WO
>>359
だからお前は中学生かって。
身長にコンプレックスでもあるの?
十代のサッカー選手に年収で誰も勝てない野球って何よ。
ていうか社会に出てチビだなんて言葉久しく聞いてないなー。
なんか中学時分に戻った気がする。
成人したならもうちょっと大人の言葉を使いましょうね。
関東人さん。

385:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:03:51 IgzzetLpO
携帯将校はU―19で韓国が奇跡的な逆転負けしたから荒れてるのか

386:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:04:05 2/AQUoN00
>>382
>>372て日本語の文として成立してるけど意味が通じて無いんだよ

387:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:04:18 oZCCE9dA0
Jリーグじゃなくてナビスコカップだろうがボケえ!!

なに天下獲った様なこと抜かしてんだ!
調子にのるんじゃねえ!

388:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:05:24 RaXaz6+Y0
>>387
ナビスコは一応Jリーグ3大タイトルの1つ。

389:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:06:05 dk6gBbtM0
>>387
初タイトルなんだから大目に見てあげなよ。

390:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:07:38 Hx9//dOo0
>>357あまり下部リーグ(JFL以下)に詳しくない人に知ってほしい物好きクラブ
東北
グルージャ盛岡   (将来の小笠原の就職先)
福島ユナイテッドFC(地域リーグながらユースやバレーチームを持つ。08年より名称を変更)
北信越
カターレ富山   (YKK、北陸電力という強力なスポンサーをもつ将来の柳沢の就職先。)
ツエーゲン金沢  (宮澤ミシェルがスーパーバイザーを務める)
サウルコス福井 (07年FC金津より改名し創設、エンブレムとチーム名のダサさが芸スポで話題に)
長野パルセイロ (ジョホールバルの歓喜時イラン代表監督だったバルディエール・バドゥ・ビエイラが監督)
松本山雅FC   (美しい専用スタジアムを持ち、パルセイロとは激しいライバル関係にある)
関東
栃木SC     (関東Jクラブ最後の穴を埋めるチーム、元代表の上野が所属)
FC町田ゼルビア (川添孝一がスーパーバイザー、戸塚哲也が監督を務め、あの山口貴之が所属)
中部・東海・近畿
静岡FC       (元ヴェルディ社長の森下源基と三浦知良の叔父、実父の兄弟を中心に結成)
MIOびわこ草津   (滋賀県初のJチームを目指す、将来の中田浩二、乾の就職先)
アルテリーヴォ和歌山(監督の柴新は反町五輪代表監督の新潟時代の教え子)
バンディオンセ加古川 (08年より神戸から移転、2ちゃん内では「パンティ温泉」の名で親しまれている)
中国
ガイナーレ鳥取 (専用スタジアムを持ち、タイ人監督選手が所属するアジアとの懸け橋)
デッツォーラ島根 (「神の国」がキャッチコピー、08年セントラル中国より改名)
ファジアーノ岡山 (来年J2昇格濃厚、「わし」の本拠地)
レノファ山口FC  (「2015年までにJ2昇格、2050年までにJ1優勝争いを目指す」と宣言、将来の田中達也の就職先)
四国・九州・沖縄
カマタマレーレ讃岐 (バルサ留学経験を持つ、あの「羽中田」が監督)
ニューウェーブ北九州(ジョージ与那城が監督、あの「佐野裕哉」が所属、将来の本山の就職先)
V・ファーレン長崎 (国見高OBが中心の国見FCと、有明SCが合併、その後05年に名称を変更)
ヴォルカ鹿児島    (将来の「ヤット」こと遠藤の就職先、遠藤3兄弟の共演もあるか?)
FC琉球          (トルシエ総監督&893榊原&キムコ)

391:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:08:03 59D61dibO
>>369
高原や中田が言ってたヨーロッパの地方クラブのサポって感じで良いな!
それに引き換え某ビッグクラブ(笑)は・・・

392:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:09:27 QskrLx9WO
>>372
確かに意味わからん?
日本語大丈夫か?

野球の頂点てたしかアマチュア(例トラック運転手)に負けたあの頂点?
韓国にもキューバにも負けたあの頂点?
サッカーの場合はオーストラリアも韓国も野球より遥かにサッカーは強いです。年俸も高いしね。
有名だしね。

393:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:09:33 RRwNr3Sg0
野球もサッカーの真似して「長島カップ」「(王)ワンカップ(大関)」
やればいいじゃん



394:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:10:50 Mg4l4Acc0
携帯将校は日本語が不自由なようだwww

395:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:12:59 RRwNr3Sg0
携帯将校は日本人?

396:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:13:45 Mg4l4Acc0
>>395
たぶん違うんじゃない?
よく韓国関連のスレとか立ててるし

397:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:14:01 IgzzetLpO
将校が消えると単発PCも一気に消えるんだね

398:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:14:39 BxT9syrq0
ID:ytFlYcOgOは携帯チョン校?

399:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:14:59 5Lwkf9VS0
>>372
競技水準が30年も遅れてる韓国ごときに2連敗してからだと
みっともないだけだぞ
しかも、対策練れなかった監督を再選しようとするし

400:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:16:54 QskrLx9WO
サッカー好きアスリート。中嶋一貴、石川遼、錦織圭など。
若い有望選手の中から出てくる出てくる。(笑)
親は子供をスポーツ選手として大成させたいならまずサッカーやらせてもし芽が出なかったら、その後別のスポーツなりなんなりやらせたほうがいいんじゃない。
もう時代はサッカーです。

401:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:17:24 /l/3VlUD0
今きたけど、これが何で焼き豚涙目の展開になってるの?
サッカーのほうが成熟度・敷居が低いって言ってるだけじゃん
サカ豚が恥ずかしくて引きこもるのが普通じゃないの?

402:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:18:17 bcE9yW8Q0
5敗でメダル無し五輪から消えるぴろ野球

403:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:19:17 RaXaz6+Y0
>>401

ここは、「プロ野球には夢も希望もない」

というスレです。

404:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:20:21 2/AQUoN00
>>401
そもそも敷居の高さを誇るのがおかしくない?
新規参入がしやすいのは良いと思うんだが

405:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:20:26 rbGAsffFO
>>349
確かに閉鎖的だな、メジャーに行く奴に変なルール作ったり。田澤応援しようぜ!

406:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:23:22 V859UFVB0

こういう  煽り合い俺嫌いじゃないぜ

407:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:24:05 QskrLx9WO
>>401
お前は頭が悪いんですか?
成熟度?プロリーグ出来て18年。
野球60年以上。
敷居?
敷居って何?
野球は九州にプロチームが一つしかないのに?
突然来て何とんちんかんなこと言ってんの?

408:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:26:05 /l/3VlUD0
>>404
>>407
悪い
入り口を狭くして入るための競争を激しくすることでレベルを保ってる面もある気がするけど
参入しやすいってのはレベル的にどうなんかな?
興行なんだから質が下がったら本末転倒だと思う

409:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:26:43 g2IklEQWO
たった12チームで何十年もやってる鎖国リーグw

410:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:27:18 RaXaz6+Y0
>>406
煽り合いは芸スポの華だしなw

411:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:27:24 np+NafY00
>>401
お前馬鹿なの?池沼なの?

412:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:28:50 2/AQUoN00
>>408
参入自体は容易なんだけどJ1までの道のりはかなり厳しいんだよ
県リーグ→地域リーグ→JFL→J2→J1
と乗り越える必要がある
それまでにユースとかスタジアムを整備する必要があったりするので
J1になるのは簡単じゃない

413:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:28:49 T798MU6JO
なんだ、草サッカーが優勝したのか
野球じゃありえんな

414:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:30:44 g2IklEQWO
世界の野球人口の6割が日本人なのにメダルが取れない
これが焼豚が誇るピロやきうのレベルです

415:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:35:48 /l/3VlUD0
ほうほう
おれは横浜FCが話題になったからJFLからのステップしか知らなかった
ということは最近増えてる県の名前がついたチームは一番下からのスタートなのか
Jリーガーの給料や世界の中での日本サッカーの位置づけを見てると
選手の立場からは魅力があると思えないけど
経営者としてならかなりやりがいのあるチャレンジだな

416:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:37:05 LWV4i3TE0
>>415
特例とかない限り大体は都道府県リーグの一番下からだよ

417:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:37:30 dk6gBbtM0
>>413
また日本語が不自由なのがやって来た

418:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:41:24 J+o+ACmd0
>>413
プロがプロの大会で優勝したんだけどwwwお前市ね。本気で市ね

419:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:43:48 ROQNWtZk0
>>413
あんたみたいなのが100人くらい来るからスレが終わらねえwww

420:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:43:57 Hx9//dOo0
地域リーグ→JFL→J2→J1   
                 > →アジアチャンピオンズリーグ【ACL】 →クラブワールドカップ【CWC】
            天皇杯       

ナビスコカップ           → パンパシフィック(環太平洋)選手権、南米王者とのタイトルマッチ(スルガ銀行杯)

W杯地区予選           →  W杯本大会(4年に1度)
アジアカップ            →  コンフェデレーションズカップ(4年に1度)
五輪地区予選           →  五輪本大会(U-23+オーバーエイジ3人)(4年に1度)
U-19アジアユース選手権   → U-20W杯(2年に1度)
U-16アジアユース選手権   → U-17W杯(2年に1度)



草野球  2軍→1軍日本一→アジアシリーズ
正月はゴルフ      


五輪地区予選           →  卒業
WBC予選           → 書類選考
夏の甲子園         
春の選抜甲子園 

421:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:44:02 1vNR9sCp0
草サッカーとプロ・サッカーとが同レベルだから仕方ないよ


422:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:44:21 oadHTn1w0
焼豚は野球の欠点を組織や制度、競技人口の問題と捉えがちだが、

事の本質は


「野球という競技それ自体が糞つまらない」


この1点にある。これが全て。
よって解決法は「無い」。

423:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:44:27 Hx9//dOo0
州強豪リーグ→(上位1~,4位)
                      >UEFAチャンピオンズリーグ【UCL】GL予選→決勝T→決勝    →クラブワールドカップ【CWC】
欧州下位リーグ→(上位1~2位)         ↓
                              →GL3/4位で敗退したチーム ↓       >UEFAスーパーカップ(CL王者vsUEFA杯王者)
欧州強豪リーグ(中位)    →                             
                          >UEFAカップ予選ラウンド→決勝ラウンド→決勝
欧州下位リーグ(上位3~4位)→


主にリーグ1&2部          →リーグカップ(日本でいうナビスコカップ)  (伊:コパ・イタリア、西:コパ・ディル・レイなど) 
主に地域リーグからプロまで含む →オープントーナメントカップ(日本でいう天皇杯) (英蘭:FAカップなど)
W杯地区予選            →W杯本大会(4年に1度)
欧州選手権【EURO】       →コンフェデレーションズカップ(4年に1度)
U-21欧州選手権          →五輪本大会(U-23+オーバーエイジ3人)(4年に1度)
U-19欧州選手権          → U-20W杯(2年に1度)
U-16欧州選手権          → U-17W杯(2年に1度)

424:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:44:57 J+o+ACmd0
>>413
日本野球80年の歴史の集大成
     ↓
アテネ・・競技人口1000人に満たないオーストラリアに完敗(もはやこの時点でおかしい
北京・・超度マイナーかんこく、公務員キューバ(野球は趣味)、3軍アメリカ(残り物)に完敗
草野球以下の超レジャースポーツ税吸ボールwww
この分際でケンカ売るとかアホなのか?
頭の悪さも超度マイナー級



425:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:44:58 Xc9W0NWL0
これって逆に恥なんじゃないの?
プロのレベルが低すぎ

426:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:46:04 1vNR9sCp0

ま、日本のはサッカーじゃなく、糞転がしお遊戯だからね。


427:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:46:10 NFKEwTpG0
横浜FCや草津は県リーグからJFLまでの一番苦しいところを抜けてないので
一部J2以下のクラブから恨まれてる

県リーグぶっちぎりで優勝しても、地域リーグに入るには同じように他の県から上がったクラブと
試合数と消化日程が同じみたいな殺人的なスケジュールで殴りあわなきゃならない
枠は1個とか2個とか

地域リーグに入ると一気に敵のレベルが上がる。その中で全国規模のJFL参入クラブを決定する大会に進めるのは
各地区で違うけどせいぜい1個とか2個とか。
これがまた5日で5試合とかメチャクチャなスケジュールこなさなきゃならない

この辺が凄いハードでしんどいのよ。失敗すると一年お休みは即座に解散危機につながるし

正直、ここから上は昇格が厳しいって言っても成績とか集客とかインフラの話になる
スポンサーも話題さえあればそこそこ付くから後はフロントの頑張り次第

428:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:48:14 J+o+ACmd0
>>426
だからプロがプロの大会で優勝したんだよこのチンカス野郎wwww
本気で市ね

429:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:49:08 1vNR9sCp0
サカ豚よ、現実は厳しいのう、悔しいのう。(笑)


430:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:49:35 LE8HptENO
>>419
そんな豚が100人もいるわけないw

431:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:49:43 8CT2Wi+T0
まあ、そうだよな
Jリーグはプロサッカーというには
おこがましいレベルだからな

432:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:49:52 sRvvHrRwO
おじいちゃんなんでやきうは人気ないの?

433:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:50:41 ZF8qBA8E0
>>432
五輪の競技からも外れちゃったんだよ
そのくらい、人気ないの

434:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:50:49 J+o+ACmd0
>>431
日本野球80年の歴史の集大成
     ↓
アテネ・・競技人口1000人に満たないオーストラリアに完敗(もはやこの時点でおかしい
北京・・超度マイナーかんこく、公務員キューバ(野球は趣味)、3軍アメリカ(残り物)に完敗
草野球以下の超レジャースポーツ税吸ボールwww
この分際でケンカ売るとかアホなのか?
頭の悪さも超度マイナー級

なんとか言えよwwwwこのクズがwwこの度マイナーカスが


435:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:51:02 1vNR9sCp0
レベルが低いのに審判買収など八百長でプロが勝ったと言う事ね。(大笑)


436:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:51:40 dk6gBbtM0
まぁ日本サッカーのレベルが世界トップクラスの国に比べたらまだまだなんだが、
アマチュアのクラブがプロのクラブに勝つなんて事はどの国でもあること。

437:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:51:51 GycfAtcxO
おまいらサカ豚とJヲタいっしょにすんな!
あいつら(Jヲタ)の大半は氷河期30代ニートフリーターだから。

438:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:52:42 J+o+ACmd0
>>436
だからプロがプロの大会で優勝したんだよww


439:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:54:03 dk6gBbtM0
>>436
なんかナビスコカップと天皇杯が混じってきたorz

440:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:54:15 oZXbeXKf0
野球はアマに負けるのが怖いから交流しないしな

441:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:54:53 G1H1g8OX0
他のスポーツを蔑ろにし自分達ばかりがいい思いをしている野球
テレビ局との癒着に過剰なハンカチのやらせ報道
朝から晩までスポーツ中継は野球ばかり

嫌われて当然

後、焼豚は叩いてるのがサッカーファンだけだと勘違いしてる
多くの人から嫌われてることをもっと自覚した方がいい

442:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:55:31 SnjIT5MG0
前から疑問なんだけどチームスポーツと個人競技比べてどうするんだ?

443:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:55:53 3zv1R0+80
>>440
五輪で負けてた気が・・・

444:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:56:12 /l/3VlUD0
でも、これって単に経営者の視点からは魅力があるってだけなんじゃ?
実際金や嫁も失ってるみたいだし、チャレンジの可能性以外は明るい話じゃない
選手やファンが感じる魅力はまた別物じゃない?

445:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:56:50 G1H1g8OX0

考えてみたら野球って何も無いよな
力のある選手がメジャーに挑戦するぐらいのもんだろう?

例えばサッカーなら
同じように力のある選手は欧州リーグに挑戦出来る
リーグでは優勝すれば国内リーグの代表としてACL出場
優勝すればクラブワールドカップに出場して世界の強豪と世界一をかけて戦える
リーグで下位に低迷すれば降格が待ってる J2からの入れ替え戦もある
代表は言わずもがなW杯優勝を目指して皆必死だ 国民的行事になってる

野球には何があるんだろう?
先に挙げたメジャー挑戦ぐらいじゃないか?
他には何もない 勝っても負けても国内完結の毎年同じことの繰り返し
中国や台湾と試合やったってレベルは低いのに意味無し
オリンピックからは削除され 代表は参加国が殆ど無く盛り上がらない

そら面白くなくなって当然だよ・・・


446:酉
08/11/03 19:57:07 kmrEvcwA0
せっかく地方のチームが優勝したのに、マルハンが水さしてしまってすみません。
素直に喜べない・・・

447:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:57:17 yutvocKeO
だいたいこういうスレでサッカーけなす奴はJリーグを見たこともないのに
まわりの流れに便乗して「Jはレベルが低いからな」「あんな糞転がし」とか言ってるのがほとんど。
海外サッカーオタクとかがJを馬鹿にしてるならともかく野球オタクとかが
どのプレーやチームがレベルが高いとか低いとかわかってるはずかない。

448:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:57:30 zR8quZRqO
野球とサッカーで争うとかどんだけ頭いかれてんだ…

449:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:58:29 J+o+ACmd0
自称世界最高峰の日本豚双六は
アテネ・・競技人口1000人に満たないオーストラリアに完敗(もはやこの時点でおかしい
北京・・超度マイナーかんこく、公務員キューバ(野球は趣味)、3軍アメリカ(残り物)に完敗
に成すすべ無く完敗。これほど恥ずかしいことが他にあるのか?ww
しかも競技人口も6割が日本人。
さらに国を挙げて一人だけ盛り上がって、ガチプロメンバーで真剣勝負挑んでの大失態www
焼き豚あwどういうことなの?これ説明してくれよwww(爆笑)


450:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:59:07 JsDNUe6x0
特にタイトル取った試合の後はニワカが多い

451:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:59:16 CO3s2ZZl0
杉崎美香もわざわざ見に来てたんだな
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

452:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:01:01 9iYdawcy0
阪神タイガースの檜山進次郎選手が「在日」を公表
URLリンク(www.chosunonline.com)

「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある」

>一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある
>一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある
>一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある


みなさーんいいですかー
焼き豚は朝鮮人ですよーwwwwww
野球は在日の隠れ蓑らしいですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

453:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:02:17 GycfAtcxO
NBA見るやつがbjリーグ見ると思うか?

454:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:02:40 m770OviU0

焼き豚曰くスポーツエリートの集まるスポーツやきうwww



175cmの日本人のダンク
URLリンク(jp.youtube.com)

175cmの黒人のダンク
URLリンク(jp.youtube.com)

165cmの黒人のダンク
URLリンク(jp.youtube.com)

身長180cmの古田さんのダンクwwww
URLリンク(jp.youtube.com)


野球選手って180もありながらダンクもできないの?w
野球だっせーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





455:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:03:04 NFKEwTpG0
>>453
悪いか?

456:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:03:30 tqP8ZawP0
>>446
確かにマルハンの功罪は大きいがあんたらは悪くない
素直に喜べばいい


457:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:03:38 Dcdn1krb0
海外厨は嫌われるだろ。さんまとか。


458:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:03:57 eKz8rzh30
お前らまたどつき漫才やってんのか・・・
相変わらず仲が良いなw
んで、明日は視聴率をネタにもうひとネタやるつもりか。

459:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:04:28 hynBR1e+O
普通に社会に出て生活してたらJリーグの話題なんて皆無なのにな。2chはやっぱおかしいなw

460:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:04:53 J+o+ACmd0
>>454
焼き豚のやきう脳は自分に都合がいいようにできてるwww
何言っても無駄だ。

461:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:05:24 RaXaz6+Y0



阪神超えた浦和レッズvol1
URLリンク(jp.youtube.com)



阪神超えた浦和レッズvol2
URLリンク(jp.youtube.com)

462:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:05:27 1vNR9sCp0
つまりは、

草サッカー >>> プロJリーグ

ですね。


463:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:05:44 TNFy+Gk/0
このタイトルがACLにつながるようにならんかな?

464:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:06:24 m770OviU0
記録 タイム 名前 所属 日付 備考
世界屋外 5秒50 モーリス・グリーン アメリカ合衆国 2001年8月5日 100mの途中計時
世界屋外 5秒50 ウサイン・ボルト ジャマイカ 2008年5月31日 100mの途中計時
世界屋外 5秒50 ウサイン・ボルト ジャマイカ 2008年8月16日 100mの途中計時
世界室内 5秒56 ドノバン・ベイリー カナダ 1996年2月9日 高地
世界室内 5秒56 モーリス・グリーン アメリカ合衆国 1999年2月13日 平地
日本室内 5秒75 朝原宣治 大阪ガス 2002年2月24日 60mの途中計時

URLリンク(ja.wikipedia.org)

焼き豚よー
赤星が5秒5とか
巨人鈴木が5秒8とか
捏造もうやめろよ
オリンピック真剣に狙えるじゃねーかw

465:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:06:33 Dcdn1krb0
>>446
マルハンいなかったら存続の危機だったろ。
チョンってだけで、経緯も知らず皇甫官叩いてる馬鹿に配慮する必要があるかよ。

叩くべきは無駄に煽られる種を作ったあの実況アナだろ。

466:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:06:40 ROQNWtZk0
もうボケとツッコミのレベルに達してるだろこのスレwww

467:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:06:56 wCuta9LaO
野球大好きサッカーファンのスレか?


サッカーについて語れよw

468:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:07:41 J+o+ACmd0
焼き豚のアテネ、北京での大失態は後世にも語り告がれるだろうなwww
だってプロがアマチュアに普通に負ける競技ってなんなんだ?www
普通にな!、一人だけ気合入れて真剣勝負をアマチュアに申しこんで、
返り討ちwwww

469:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:08:06 Dcdn1krb0
【視豚の工作に御注意】

このスレで野球を貶したりサッカーを貶してる奴に釣られないようにしましょう。

彼らの正体は、いわゆる視スラー(視豚)と呼ばれる異常集団です。
[球界改革議論]板の[プロ野球の視聴率を語る]スレを巣として、芸スポのスレを荒らし回っています。

野球ファン・サッカーファンのどちらからも忌み嫌われている存在なので、相手をしてはいけません。

ちなみに、視豚は自分たちのことを「視豚」と指摘されるのを嫌います。(あくまでスポーツファンを装う為)
「焼き豚が~」「サカ豚が~」という反論は彼らの良い餌なので注意。
同時に、この手のレスは彼らの特徴でもあるので、視豚を見分ける手段にも利用できます。

470:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:08:53 XwNDpANqO
「お兄ちゃん(NPB)には夢がないよね。わたし(Jリーグ)にはあるけど」



NPBもCSという短期決戦的な要素を入れたけど
パ・リーグはともかくセ・リーグは明らかに金満強奪チームが上位だからなあ・・・
現実はともかく形の上でJリーグは
複数のスポンサーを入れることができる→広く金を集められるし
まあ、「夢」はある罠

471:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:10:52 r/pZghRr0
これらのレスを使ってやきう脳豚がブログを書いて
「だからサッカーは」
と書いてくれることを期待してしまう私は間違っているのでしょうかw

472:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:11:02 LWV4i3TE0
>>469
工作ってのは胸チョン将校のことをいうんだよ

473:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:12:31 2A1EgbSNO
野球もサッカーも何十年何百年と続いてこそ勝者
栄光を手にしても潰れて消えたら意味はない


474:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:13:45 +3Yx7cPM0
野球はプロアマ統括団体と入れ替え戦の導入しないと近い将来
滅びるよ。間違いなくね。

475:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:16:01 J+o+ACmd0
星野ジャパン→億万長者軍団
韓国→生きるだけで精一杯
キューバ→公務員(野球は趣味)
アメリカ→3軍(残り物軍団)
これおかしいだろwww
野球は金泥棒。こいつら金額に見合ったこと1つもやってねえだろww

476:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:17:33 GycfAtcxO
>>474
その前にお前が死ぬから安心しろ、オッサン

477:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:17:46 vlV/2zo/0
だいたい
サカ豚も視豚を放置してる時点で
基地外の仲間入りしてるのw
視豚が暴れれば暴れるほど坂の問題、汚いネタが浮き彫りになるww
2CHがなかったら
Jは絶好調
代表坂大人気
海外サカはヤオなし薬なし健全
って洗脳されてたわw
これも視豚が暴れてくれたから漏れたネタ
なぜかマスコミは坂を防衛してるから
2CHがなかったらこういう情報は入ってこないよww

478:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:19:21 9KGSLSdY0
プロ野球もなれんじゃね?
楽天が優勝したら同じだろ?

479:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:19:24 oadHTn1w0
>>474
そんなのは問題の枝葉にすぎないよ。

野球の問題は「野球という競技それ自体が糞つまらない」ということだから。

情報化社会の過渡期を迎え、それが日本人の目に見えてしまったからな。
五輪除外なんてその結果の1つだよね。

これだけ情報が溢れていながら全く普及せずむしろ廃れていくということは、競技それ自体が魅力無いってことよ。
野球豚はこの点をしっかり見つめる必要があるね。

構造的、制度的問題など小さなことだ。変えたところで意味なし。
野球それ自体に問題ありなんだから。

480:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:19:40 NZIkglW90
俺だけの杉崎美香

481:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:21:03 oadHTn1w0
プロ野球がサッカーを真似て1リーグ制にしたり
2部をつくったり
カップ戦をつくったり
様々な試行錯誤をおこなっても




問題の本質「野球という競技それ自体が糞つまらない」・・・・これはは一切変わらない。



よって解決不可能w
時の流れとともに淘汰されるのみ。

だって考えてみろ。
この情報化社会の過渡期に全く普及しないどころか、減退してる野球という競技に
これ以上の革新があると思ってるのかw
この時代に野球を初めて知った人間が野球を見て「つまらない」と感じているから減退するんだろw

サッカーは情報化社会の影響を得て飛躍的に拡大したのを考えれば(海外サッカー放送のように日本も例外なくこれ)、
野球は逆に競技それ自体の魅力の無さを世界に、野球実施国自体に知らせてしまったのさ・・

482:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:21:11 NeYa/FDI0
いや違うよ。
草サッカーからでも頂点に立てるのは
選手の人権を無視した移籍金システムという奴隷制度があるから。

仮にこの問題が正常化したら
草サッカーから、というか、
バタバタ潰れるクラブでいっぱいになるので
あまりやきうと変わらなくなる。

483:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:23:12 NeYa/FDI0
ちなみに欧州でも昇格降格制度と『プロリーグ』というのは
あまりマッチして無いというか、クラブの倒産のリスクを高める
うんこ制度という認識はある。

90年に入ってサッカーバブルになってから
この問題は尾を引いているし、今のままだと
サッカーバブルが弾けたときにサッカーリーグが全てポシャル可能性があるので
近いうちになくなる方向になると思う。

日本のサカ豚は現実見てないでホルホルしてるけどw

484:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:24:05 LWV4i3TE0
>>482
大分に選手をふんだくるそんな金はないわけだがw


485:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:26:31 LWV4i3TE0
>>483
バブルで片付けられるあんたの凝り固まった脳みそに巧です

486:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:28:30 NeYa/FDI0
まああとは、
サッカーはルールとジャッジに根本的に問題があるので
ディフェンスが異常に強い稀有なチームスポーツという面があることかな。
そのためロースコアゲームにならざるを得ないので
実力差が得点差に反映されない
現存するスポーツの中で最もゲームバランスが崩壊しているスポーツとなってる。

こんなルールでノックアウト方式の大会開く方が無茶w
ジャンケンでもやってればいいのに。

487:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:30:48 H5ypc4On0
>>483
アマチュアとプロの良いとこ取りに
いつまでもこだわり続けられるのか
注目されてますね。

とりあえずFIFAが決めた外国人制限はEU法に反するはずですが
あれはどう帰結したんですかね。

488:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:30:50 NFKEwTpG0
>>482
日本の場合、若手有望選手が移籍して、例えばJリーグ規定で移籍金の上限が2億になっていても
実際は8000万ぐらいしか取れない
選手が出て行きたいと言ったら、説得だけが残す道で
本人の意思が変わらなかったら、変わることを夢見てレンタルにするか、
あきらめて向こうとそこそこ合意できる金額で売るか

ある程度のベテランで5000万程度の移籍金でも満額払われる方が少ない

レッズとかが4億移籍とかやってるけど、あれは契約途中の移籍金青天井の主力選手を
無理やり引っぱるから、凄い金額になるだけで、あんなのは本当に一部の例外

489:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:31:25 A0Ki0b750
県リーグから地域リーグに上がるだけでも金銭的日程的な負担は倍どころじゃねーよな。
企業チーム以外でもJFLクラスだとプロ選手は意外と少なくてバイトや仕事と掛け持ちでサッカーやってる。

490:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:31:41 7T9XcNDI0
逆に世界的不人気の底辺スポーツ野球と同じじゃ困る

491:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:32:54 tgaeV+jnO
サッカーは、能力低い奴らや貧乏人に仕事を与える役目がある。公共事業と同じ。
だから、ハードルを低くせざるをえない。
選ばれた者のみで争う他のプロスポーツとは根本的に違う。
儲からなくてもやらなくればならないし、少しでも金を集めるために並行していろんな大会を行う。

492:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:34:21 0gbVULwjO
>>1
あれ、将校寝てたんかね、
二とりが立ててるw

493:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:34:49 mK10JNQH0
そりゃサッカーのレベルが低いからだろ
草サッカーからじゃ頂点に立てないようにレベル上げろやw

494:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:37:46 m770OviU0


サッカーのフリースタイル (カッコよすぎ!)
URLリンク(www.youtube.com)

バスケのフリースタイル (カッコよすぎ!)
URLリンク(www.youtube.com)



ワロスwwwww

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

野球のフリースタイル (ダサすぎwwwwwwwwwwwwwwww ゲラ)
URLリンク(www.youtube.com)




   どう考えてもヤキブタの負けです。

    ありがとうございました。 WWWWWWWWWWW







495:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:38:18 m770OviU0
>>491


焼き豚曰くスポーツエリートの集まるスポーツやきうwww



175cmの日本人のダンク
URLリンク(jp.youtube.com)

175cmの黒人のダンク
URLリンク(jp.youtube.com)

165cmの黒人のダンク
URLリンク(jp.youtube.com)

身長180cmの古田さんのダンクwwww
URLリンク(jp.youtube.com)


野球選手って180もありながらダンクもできないの?w
野球だっせーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





496:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:38:59 0gbVULwjO
>>493
つか、大分は経営面以外は極めて順風満帆にきてるだろ。
他のクラブチームじゃ、たった15年でここまでこれない。

497:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:39:02 MRJZE/Ik0

●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「サッカーのサポーターはフリーター」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山(芸人)
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「サッカーってただ蹴ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけサッカー嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「サッカーは興味ない。」


498:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:39:33 OlJhMuWM0
あなたがたは気づいているだろうか?

テレビでは決して愛称を言わない。
例えば「ライオンズが今日勝ちました」だとか「ファイターズ今日はサヨナラ勝ちです」だとかね。

必ず企業名を言うんだ? なんかおかしいと思わないか?

なんで俺が西武とかロッテとか応援しなければならないんだ?
「意味がない」 応援すればするほどプロ野球を持ってる企業だけが繁栄する。

これぞまさしく「応援バカ」

499:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:39:52 xlp48TodO
>>486
つまり千葉でもリバプールに勝てるって事ですね

500:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:40:14 m770OviU0


野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。しかし、
ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、
球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た

URLリンク(ja.wikipedia.org)


キーパーの落ちこぼれが
いきなりプロ並みの球速なげてしまう

やきうww



501:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:41:00 RaXaz6+Y0
>>498
だな。
プロ野球はただ単に企業の宣伝野球部だな。

502:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:41:02 NFKEwTpG0
>>496
正直、苦しい時に協力者が次々に現れた、ありえないほどの幸運に恵まれて15年です

503:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:41:16 EEOohLsw0
>>493
>草サッカーからじゃ頂点に立てないようにレベル上げろやw
まったく意味ワカンネんだけどw
入替えがあるのに、その発想は有り得ないんだけど・・・

焼豚ってこんな低脳ばっかなの?

504:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:42:46 MRJZE/Ik0

■サッカー日本代表親善試合地上波放送終了5秒前

代表戦中継テレ朝”押しつけられた” 来月のシリア戦、民放どこも手を挙げず(東スポ)[2008/10/27]

・国内の親善試合は入札制
・来月のシリア戦、民放はどこも手を挙げなかった

・民放関係者
「今はどこも代表の中継をやりたがらない。数字が獲れないし魅力が無い。
今回は中継なしかと思ってましたが、テレ朝が無くなく引き取った。」
「この前のウズベキスタン戦の16%で喜んでいるサッカー協会関係者の気がしれない。」

・先日、各テレビ局関係者とサッカー協会、代理店関係者で広報について話し合いがおこなわれる。
この席で各局は代表の取材対応の悪さを批判。
「試合後はお決まりのインタビューしかとれない。ドーハの頃は協力的で選手の様々な表情がとれた。
だからカズやゴンのような個性的な選手の人気も生まれた。」

やっと協会とメディアの力関係が戻る


■W杯アジア地区最終予選、4年前のホーム初戦と比較して視聴率30%ダウン

2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX* ドイツW杯アジア地区最終予選「日本×北朝鮮」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX* 南アフリカW杯アジア地区最終予選「日本×ウズベキスタン」(▼30.9%)
URLリンク(www.videor.co.jp)



505:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:43:29 A0Ki0b750
>>493
ま、リーグが上がるたびに選手の入れ替えしまくってるんだけどね。

506:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:45:30 GNL0+j8tO
「素人でも勝てるくらい低レベル」ですね、わかります。

507:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:46:44 EEOohLsw0
>>506
ピロやきう選手は産まれたときからプロなんですね、わかります

508:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:47:12 7T9XcNDI0
ま、野球はどうあがいてもサッカー他の球技スポーツには勝てないよ。
本国アメリカでもネタにされるほど致命的に退屈だからね。
今後も年々衰退してゆく姿を生暖かく見守ってやろうぜ。

509:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:48:45 0gbVULwjO
>>501
ナベツネがよく言ってんじゃん、「企業スポーツ」って。
それも一つの考えだよ。

510:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:48:59 J+o+ACmd0
>>503
焼き豚は練習すればすぐ上手く成れるって勘違いしてるからwww
サッカーがどれだけ高度で頭を使う競技かを全く知らない。
俺たちサッカーファンは世界を見て、知った上で野球は糞という結論を出してるわけでさwww

511:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:49:25 TMPisq7bO
>>508
サッカーと野球の勝ち負けってどうやって決めるんですか?

512:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:49:28 +3Kb0B2y0
プロ野球は12球団決まってるもんなあ
アマとの交流も無いし
プロアマトーナメントとかやって欲しいよ

513:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:50:39 1vNR9sCp0
運動音痴が最後に辿り着くのがサッカーだからね


514:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:50:47 f67JJH5z0
>>510
サッカー経験者ならJリーグをバカにできないよな

515:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:51:08 7T9XcNDI0
>>511
普及度と人気だよ

516:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:51:22 XR9Qwf380
>>499
最近は千葉プールと呼ばれるくらいだからね

517:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:51:34 EEOohLsw0
>>510
それってまさか星野の「やきう選手はベッカム以上のフリーキックが蹴れる」
を、真に受けてるのかーーーーーー!!

518:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:51:43 INOJLCll0
>>498
別におかしいと思わないけど

なんでそんなところにこだわるんだ?

519:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:52:48 J+o+ACmd0
>>513
捏造また開始し始めたww
お前ウサインボルトがサッカーやってたの知ってるか?
でもあいつはめちゃくちゃ下手。身体能力だけでできる野球とは
スポーツとしての格が違います。
ボルトが今から野球始めてもプロに成れるだろwww

520:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:52:54 ISJ4v7ER0
焼豚まだ涙目なのか・・・。
夢も希望も無い閉鎖的で狭い世界で争ってるドマイナースポーツでも応援しとけ

521:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:54:19 dtaOltGXO
犬や豚、象でもできるのがサッカー

522:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:55:53 MRJZE/Ik0
猿がやるスポーツ、それが


フット猿wwwwwwwwwww




523:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:55:59 m770OviU0
>>519

野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。しかし、
ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、
球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た

URLリンク(ja.wikipedia.org)

サッカーの落ちこぼれ
ダーウインはいきなり146キロだからな
ボルトなら真剣にやれば160でるかもね
まあ、野球選手として大成するかどうかは球速だけじゃわからんけど

524:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:56:13 NZU0IPY90
>>510
俺はずっとサッカー部だったが、野球を糞とは思わんぞ
むしろ好きだしな
サッカーは確かにやらないと難しさは分からないが、それは野球も一緒だしな
サッカーも野球もそれなりに経験すると面白いぞ

525:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:56:37 7T9XcNDI0
ルールでがんじがらめで誰もやらない野球

526:こしょたん
08/11/03 20:57:05 FU6tDtQd0
この人の名づけ親になってくもらえますか?
URLリンク(www.iinamae.net)

527:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:57:08 tgaeV+jnO
野球のほうが好きだけど、チャンスで打席に回ってほしくないし、出来れば打球も飛んでくるなと思う。
なにより経験者の打球の伸びが訳わからん。
だから今はフットサル。基本ミスばかりのスポーツだからあれは楽だ。
代表がシュート打たないのを見るとムカつくが、複雑な心境になる。

528:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:57:32 dKXVh1ImO
>>510
確かに

俺、小さい小中のコーチやってるけど動のスポーツって才能が大事なんだとつくづく思う

529:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:58:40 dKXVh1ImO
>>521
人間ってそんなに偉い動物でもないと思うんだが…

530:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:58:53 sQJu7Id0O
CRフィーバー・トリニータ

531:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:58:54 0gbVULwjO
>>519
確かクリケットもやってたんだっけ?
なら、一~二年くらい練習すりゃ、
主に代走だろうがネタとしてやれそうだなww

532:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:59:08 scpPBi7UO
オシムは、サッカーを「走りながらチェスをするようなもの」と例えた。
かたや、やきうはベンチで煙草を吸いながら唐揚げを食べる。
何というやきうの低俗ぶりw
そして、そんなやきうの洗脳電波を受信した焼き豚もやはり低俗低脳。

533:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:00:39 SvI9MOafO
2ちゃんのサッカー馬鹿が異常なだけです
一般のサッカーファンは野球をけなしたりしてないので勘違いしないように。

534:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:01:58 NeYa/FDI0
チェスってサッカー見たいに試合の90%がミスで構成されて無いよw
ホントサカ豚は失礼だな。
一手一手に意味があるチェスと
試合中ミスだらけでも大局に影響が無い
欠陥スポーツサッカーを一緒にするとは・・・

535:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:05:31 J+o+ACmd0
>>528
10歳までにできるだけ技術を叩き込めよ!
大事だぞ

536:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:05:38 LWV4i3TE0
>>534
回りくどく言うんじゃなくてサッカー大嫌いですごめんなさいって言えば楽なんだよ?

537:_
08/11/03 21:05:59 9ybgjoPb0
       〃
       《
       ┃,.´ / 鬼ヽヽ
       ┃! i iノノリ)) 〉 
       ┃i l l.´ヮ`ノリ 大分イレブンの各々、出陣でござる!!
 ワショーイ   ⊂ く/_只ヽ          
   /■\ ̄/■\道雪┐/■\
  ( ´∀`) ( ´∀`)    ( ´∀`) ワショーイ
  ⊂  ._つ⊂  ._つ ̄ ̄⊂  ._つ
   人 Y   人 Y  Y   人 Y
   し'(_)  し'(_)'(_)  し'(_)



538:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:06:02 dtaOltGXO
サカヲタの意見みたら南米やアフリカの方が日本人より頭いいって事になるよね?
たまたま日本人のサッカー選手が著しく馬鹿ばっかりあっまったかもしれんけど(笑)

539:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:06:17 T116mVM20
>J2仙台FW豊田陽平は星陵高校時代、
>運動能力テストで松井秀喜(パク)の校内記録をことごとく塗り替えた

J2>>>>>>>>>>>>MLB






540:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:07:29 KeGTvBJRO
クラブW杯が出来たから、理論的には「草サッカーから世界の頂点を目指せる」だな

541:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:07:32 J+o+ACmd0
>>534
やったことも無いのに偉そうにサッカー語るなよwww
お前できるのか?動画UPしてみろよ

542:名無しさん@恐縮です
08/11/03 21:11:41 sbHFGYjtO
>>526俺も野球とサッカーの経験があるが、やるとどっちも楽しい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch