【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★3at MNEWSPLUS
【サッカー】大分・溝畑社長「プロ野球と違い、草サッカーからでもJリーグの頂点に立てる」★3 - 暇つぶし2ch518:名無しさん@恐縮です
08/11/03 02:18:49 8ZOrIN6y0
日本のサッカーがなぜ育たないのか?
なぜ人口数百万のバーレーンと
引き分けたりするのか?
なぜ、ヨーロッパにチームいつまでも
追いつけないのか?
いろいろ考えたけど、おそらく日本の
試合のやり方に問題があるのだと思う。
ヨーロッパに知り合いがいて、その人が言っていたけど、
小学校の時、ヨーロッパのチームでは補欠を作らないらしい。
つまり、誰にでもチャンスはある。
小学生の時は成長の早さなどで、それだけで差が出てしまう。
試合に出るとサッカーの楽しさがわかるし、
何より試合で一番気づく事が多いので、上達もする。
日本は小さい頃からすぐにレギュラーと補欠を決めてしまい、
補欠の人は試合になっても、ただ見てるだけとかになってしまう。
本気で勝つためだけの試合は高校生ぐらいかで良いと思う。
小さい頃は、補欠もレギュラーもつくらず、
どんどん下手な奴も試合に出してあげるべきだし、
Bチームのような選手用の試合も指導者が作ってあげるべき。
とにかく、上手い下手に関係なく、フルに試合に出してあげる試合を作る。
そうすれば、高校や大学に行ってもサッカーを続ける奴が増えるし
サッカー界の底上げになる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch