08/11/03 01:09:50 5qIB6jwR0
ここまで倍満の姿が見えないんだが・・・
369:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:11:13 fx+Qpk100
鹿島gdgdだったな
やっぱモチベーションが上がらないのかな?
昔、横浜マリノスが高校生とPKまでいってたけど、
それに負けない衝撃だった!!www
370:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:12:14 r9A6H02J0
>>367
公式だと105だったよ。どうでもいいけど
URLリンク(www.j-league.or.jp)
371:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:13:31 r8f8WQ4k0
URLリンク(www.justin.tv)
ネットAFC U-19選手権 日本×イラン
372:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:13:39 BCWqTwl4O
Jリーグってカスだな
373:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:17:53 Zl0NKkMs0
ディエゴ抜けてから緑はより汚いプレーになった
頼むからJ2に落ちて欲しい
それと完全武装の川崎サポのおばちゃんが気になった
西が丘に何しに行ったんだ
374:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:19:55 RhakEpzm0
>>373
偵察か?
山形に勝つ事が確定だと思ってるんだろう
これはおばちゃんによる川崎敗退フラグか
375:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:21:13 AziqCeUQ0
どこかで天皇杯のハイライト見れるとこ教えてくれ
376:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:23:51 bvinjvFa0
>>373
広島はユニ引っ張ってもノーファール
緑は手で抑えるだけでファールでしたけど?
377:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:25:00 r9A6H02J0
明日深夜に4回戦のダイジェストNHK総合でやる
URLリンク(www.nhk.or.jp)
378:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:26:02 RhakEpzm0
>>376
そこはあれだ
広島出身なのに何故かサンフの試合で主審とかしちゃう家本クオリティー
あれのせいで審判買収とか言われるこっちも辛いもんだ
379:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:26:43 Tf/btITCO
>>368
昼間は総合実況スレにいて
国士舘を応援してた
380:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:30:43 5qIB6jwR0
>>379
自分とこの応援はどうしたんだ
381:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:31:16 3X5W+dOFO
オシムが広島誉めてるな。
382:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:39:35 buo9g0I50
>>380
奴は自チームの事より、他チームの不幸が好物だからな
383:名無しさん@恐縮です
08/11/03 01:45:09 cKaLCFad0
大学チャンピオンの大阪体育大学を6-0で粉砕した広島
たかが国士舘大学ごときに苦戦する鹿島wwwwww
384:名無しさん@恐縮です
08/11/03 02:19:39 kYByehW30
もし384なら釣男負傷で今季絶望
385:名無しさん@恐縮です
08/11/03 02:37:41 Jqr0joMzO
国士舘とPKまでもつれた鹿島も酷かったみたいだが、こないだセレッソに5‐0で負けてた岐阜に後半ロスタイムまでキッチリ抑えられてた名古屋もほんと酷かったわ
386:名無しさん@恐縮です
08/11/03 02:41:14 ldtvC0MD0
マジで大学のレベル高いな
U19日本代表で福岡大の永井がハットトリックでイランに4-2で勝利ですよ!
387:名無しさん@恐縮です
08/11/03 02:56:58 kk6qnEgI0
京都サンガは予告通り16歳の少年を先発出場させてたか?
388:名無しさん@恐縮です
08/11/03 04:07:08 KSeQaATt0
>>383
サッカーの質を量るのに大学(格下)相手に格の違いを見せ付けられるかというのは結構有効かもな
オシムジャパン対流経大と岡田ジャパン対流経大との比較とか
389:名無しさん@恐縮です
08/11/03 07:01:08 vfP4Qn/KO
しかし、トップクラスのチームが大学生と引き分け同然って
どれだけレベルの低いプロリーグなんだよ
普通のプロスポーツチームなら舐めても余裕で勝てるはずなんだが
390:名無しさん@恐縮です
08/11/03 07:26:27 TS44nmyjQ
Jリーグのレベルの低さが世間様にばれてしまったか!!
日本代表の人気もこれで終わったな……
まだ見るのは鹿島や浦和の住民くらいか
391:名無しさん@恐縮です
08/11/03 07:27:44 jhbbP34S0
国士舘強いな
392:名無しさん@恐縮です
08/11/03 07:28:52 7JfNzdcIO
鹿はガチメン組んじゃったからな
余計恥ずかしい
393:名無しさん@恐縮です
08/11/03 07:58:59 gHl2tapDO
まぁこれでリーグ鹿島から奪えなかったら俺達が恥ずかしいから頑張れ大分名古屋
394:名無しさん@恐縮です
08/11/03 08:21:25 G/wShNJ20
神戸8得点って・・・w
まぁ、アマ相手だからこんなもんか
プロ対プロじゃ8得点ってのはさすがにムリだろうな
395:名無しさん@恐縮です
08/11/03 08:22:38 0nLW0LhH0
>>394
アマチュアや大学生が相手なら、妥当な結果だよな
396:名無しさん@恐縮です
08/11/03 08:24:18 Lk2UEVfM0
昨日の鹿島はACLで北京やアデレードに負けた試合に似てたな。ガツガツくる相手に強い気持ちで立ち向かえないひ弱さを露呈してた。
少し相手のリズムがいつもと違うと、とたんに慌てて軽率にクリアして相手に渡す。頭が悪いというか、オシム時代に代表ゼロなのも納得の内弁慶。
来期のACLでも同じ過ちを繰り返すことであろう。
>>394
数年前に神戸は大分に0-8か0-9食らってたと思うが
397:名無しさん@恐縮です
08/11/03 08:35:18 MYd+3Lvd0
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
◆岡田監督川崎戦視察
○…日本代表の岡田武史監督(52)が3日の天皇杯4回戦の
川崎―山形戦(等々力)を視察することが2日、決まった。
川崎MF中村憲剛(28)はもちろん、10月26日の札幌戦で
右太もも肉離れから復帰したDF寺田周平(33)の状態もチェックする見込み。
この日は東京V―広島戦を視察し、
「いいサッカーをしていたんじゃない、サンフレッチェは…」と勝者をたたえていた。
◆オシム氏広島「お手本」
○…前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(67)が広島のサッカーを絶賛した。
「創造的で、良いお手本になる。広島が勝っていけば、良い例となるでしょう。
若い選手でないと走れないというのがあるのかもしれませんけどね」
広島のペトロビッチ監督は、オーストリア1部リーグのシュトルム・グラーツ監督時代の教え子。
東京Vを圧倒したボールと選手が連動するサッカーを見て、満足した様子だった。
緑空気杉wwカワイソスwww
398:名無しさん@恐縮です
08/11/03 08:40:16 N9+FjqHv0
広島のボール支配率が異常に高い件
399:名無しさん@恐縮です
08/11/03 08:43:42 HxlPuGIs0
国士舘の奴等も頑張ったな
鹿嶋は準決で負けて良かったなほんとに。
400:名無しさん@恐縮です
08/11/03 08:50:32 SEa/bpyTO
さらに凄いのは、この国士舘がちょっと前の大学リーグの試合では、駒澤にぼろ負けしてること
401:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:03:35 H1X4+zqm0
サッカーおそろしす
402:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:05:22 BlXYDVSr0
「NO INFIGHT NO LIFE」
PK戦で国士舘にブーイング浴びせて、1人目のキッカーに苦笑いされる始末w
勝ったら帳尻合わせで国士舘コールw
そんな人生、マジ勘弁wwwwwww
403:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:12:49 5tao6Ga30
幾ら緑がドン引きしてきたっつってもポゼッション率70以上なんて数字初めて見たわw
404:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:19:11 /0mSUCgbO
>>363
>>363
>>363
>>363
>>363
>>363
>>363
>>363
>>363
>>363
405:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:23:35 MYd+3Lvd0
>>403
J2なんてさっぱり見てないからわからんのだが
熊は毎回70%ぐらいポぜッションしてるのかね
J2のチームでもそんなにドン引きしないような気がするのだがw
406:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:25:56 LSA7BadzO
普段のプロ同士と違ってろくに相手の研究もせずに試合するから苦戦するわな。
レッズや鹿島とかを相手にする時とモチベーションも違うし。
407:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:27:56 4T8lbznB0
なんちゅうレベルの低いプロリーグなんだろう・・・
ベストメンバーで臨んで敗色濃厚になったらアマチュアの
大学生相手にブーイング、強引にPKで何とか引き分けにするなんてありえないわw
408:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:33:03 H3VVsiLF0
磯がどんな顔しながら試合見ていたのか気になる
409:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:36:39 lf6zcskV0
>>406
ま、これがサッカーの面白さかつ恐ろしさ
国士舘の主軸級は皆プロになるだろうしね
410:名無しさん@恐縮です
08/11/03 09:42:08 P7P3WeZXO
再来年クラブドラゴンズがJFLにあがったらあいた大学枠は、国士舘だな
411:名無しさん@恐縮です
08/11/03 10:01:53 osP9HY1s0
>>409
しかし国士舘でプロ内定者はまだいないらしい
大半は地域リーグかJFLの実業団チーム入りだろ
412:名無しさん@恐縮です
08/11/03 10:20:21 r/pZghRr0
>>405
おせえてやる
J2でドン引きチームなんて今ほとんど滅亡してる
そんな中でも広島はダントツに上手いんだよ、とにかく
で、引かないチームばっかだからパスをまわされるとふられ易く、スペースを
空けていって、突かれる
逆に戦略として引いたとしても上手く引っ張り出す、攻めさせるんだよね
つかもう全部広島は不戦敗にしてくれよ、やるだけ無駄
413:名無しさん@恐縮です
08/11/03 10:20:38 HS+EnL/00
広島あんましちょうしこいて本気出すと、
来季来る前に対策されて終わりとか怖い。
次負けでもいいな。
最終目標は、J1優勝だから。
414:名無しさん@恐縮です
08/11/03 10:25:57 OmKsOYnb0
馬鹿島はJ2に落ちろ
415:糞J盲信者
08/11/03 11:05:08 hAmR0dof0
糞J覇者;鹿島(ベストメンバー)
vs 2-2でPK戦ww
大学生:国士舘
糞Jへぼ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416:名無しさん@恐縮です
08/11/03 11:15:48 b2vKM1vK0
神戸、地域リーグ相手にボコりすぎw
417:名無しさん@恐縮です
08/11/03 11:16:45 oThy7J/y0
>>406
天皇杯見てると相手の研究の大切さがよくわかるな。
昨日のソガハタも1失点目は相手が左足でミドル打つって知ってれば
なんてこと無かっただろうに。
418:名無しさん@恐縮です
08/11/03 11:25:03 DS2buPdV0
順当な結果
419:名無しさん@恐縮です
08/11/03 11:26:31 WIIZ5MB2O
ヴェルディ今シーズンも十分アウトだけど、来シーズンは降格決定だな
フロントは闘将続行発表したよ、アハハハハハハ もう終わりだ、ご愁傷様 ∥
∧∥ヘ
( /⌒丶
|| |
∪ /ノ
|||
∪∪
:
-====-
420:名無しさん@恐縮です
08/11/03 11:35:47 Vp6vuPLT0
>>417
わかっててもアレは中々止められまい
コース、スピード、タイミング全て完璧だったし
421:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:01:20 cKaLCFad0
大学チャンピオンの大阪体育大学を6-0で粉砕した広島>>>>>>>>>たかが国士舘大学ごときに苦戦する鹿島wwwwww
422:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:01:56 ZHaLu53y0
>>413
色々なチームが主力引き抜いてくれるよ
423:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:10:31 psWXeOXUO
どーしたんだヴェルディ~!
424:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:16:47 gHl2tapDO
現役国士舘生だがあの10番のやつ
まだ試合中なのにヘラヘラ笑ってキモかった上にPK外して…
まじ嫌われてるよ…
425:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:17:08 s533AZR00
広島の試合を生で見たのは1年以上ぶりだけど・・・
確実に去年より強くなってた
つーかわざと落ちて1年みっちり若手の連携度とパス精度をUPさせまくってたように見えたw
赤紙出る前から一方的な試合で緑はゴール前に何人いるんだってくらいずっと引き篭もってた
426:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:26:35 I5jHeKsx0
_,.ィ.ィ.ィィィz.z._ どういう意味だっ‥‥‥?
,ィッ‐--‐… 、゙、゙、゙\
i/ 、三三ニ´ ヽ, ゙ ゙ ゝ なぜわしが国士舘に負けると
メ==、 ,g==‐ :〉゙ ゙ ゙| 恥なのだ‥‥‥?
. l ,ニ。; 、ニニ。, :/ ゙ ゙ ゙ |
| 三( a :)゙三´ |.lニヾ ゙.| 何度も何度も繰り返す勝負ならともかく
!r=(0‘’;〉ー=a、 |.|_,|.| ゙ | 一回限りの勝負に‥‥‥
. ヾニニ二ご二二ニブLン ゙ ゙| 必勝などありようもないっ‥‥!
ト、`^二^^"´.,ノ|ヾ,゙ ゙ ゙ l
ヾヽ,、_,.,、-'",, 'l/`ヾ,゙ | もし闘えば‥‥‥‥
| '' ,,'' ,, '',, '',∠ -‐'''":W、 大局的な見地から見て
j_"_,"-ァ''ブ: : : : :\ おそらくわしは
//.:.:.:.:.:.:.:. __ .:.:.:.:.:.ヽ 勝ってしまうだろうが‥‥
. / :/:::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.\::::::::::l 仮に負けても‥‥‥‥
/ :/::::::::::::::/:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.i:::::::::| 別段恥でもなんでもない‥‥!
427:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:28:59 tj97lc2Q0
>>424
ヘラヘラしないと緊張で失神しちゃうんだよ
428:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:33:12 fGh8vGMuP
今日の朝のローカル?ラジオで女性のスポーツ記者かなにかが
試合展開では国士館のほうがあきらかにプロっぽかった 鹿島が大学生のようだった。
しかも鹿島サポは大学生相手にPKの時ブーイングを出していた。見ていて恥ずかしかった。
ブーイングを出すのはむしろ情けない試合をした鹿島だろ?
でもPKでは鹿島のほうがプロだったよね~。
ってなことを言ってたなw
429:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:33:43 0vU/hA5o0
山形の馬場のBlog
これまでも焼肉を食ってばかりのBlogだったが、
それに「東京に行く」という定番が加わったのな。
こいつ、本当に山形でプレーしてんのか?w
2008/09/09 焼肉を食べた話
URLリンク(Ameblo.jp)
2008/09/19 東京に帰った話
URLリンク(Ameblo.jp)
2008/09/24 恵比寿でもつ鍋を食べた話
URLリンク(Ameblo.jp)
2008/09/30 東京でミュージカルを観た話
URLリンク(Ameblo.jp)
2008/10/07 東京で?焼肉を食べた話
URLリンク(Ameblo.jp)
2008/10/14 青山でもつ鍋を食べた話
URLリンク(Ameblo.jp)
430:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:36:27 G5SzVJHo0
負けてなきゃいいんだよ
431:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:38:00 KilSRltT0
王者マリノスが高校生に苦戦したときもPKではなぜか圧勝だったな
オシムは運とか言ってるけどある程度実力は出るだろ
432:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:42:17 UvqqejAI0
>>431
そらそうだ
GKはプロとアマの差が一番激しいポジションだし、比べ物にならない
アゴは俺は嫌い(顔も醜いしプレーも平凡、演技をする、見切る)だが
メンタル含めてのPKの技術はアマとは雲泥の差ですよ
国士舘のプレスにあたふたしてミスのオンパレードな鹿島も
ボールが止まってればその技術を邪魔されないで発揮できる
PKになった時点でほぼプロの勝ち PKでアマに負けるというのは実力不足
433:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:43:15 qOTTeO220
あんなインチキPKでしか勝てない糞は
負ければよかったのに
434:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:43:44 0vU/hA5o0
PKでアマに負けるJリーグクラブが登場したら、
そのときは荒れるだろうなぁw
435:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:44:27 cC9O8IUO0
でもJリーグもかなり進歩したな
2年前か?高校生チームにJ優勝チームが引分けたろ
アレに比べたら格段に進歩してるよ
地上波からは消されたけど
436:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:44:49 XO6IwpCr0
実力差があると攻撃の時の思い切りの良さが出て
良いミドルシュートが決まることが多々あるような気がしないでもない
437:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:46:17 G1H1g8OX0
PKは余裕で止めてたな
大学生は両手を広げたソガハタ前にして蹴るとこ無かった感じ
438:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:48:01 qcA6qz7XO
>>431
しかもあの時の鞠のキーパーは引退寸前の下川健一でだからな
439:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:48:07 Zfj2aYPP0
単純にやる気がない選手がいたんだろ
鹿島はメンタル面で負けてた
逆に国士舘は燃え尽きなきゃいいが
440:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:51:35 Pvr92Fkr0
ストヤノフが千葉に援護射撃かよ
441:名無しさん@恐縮です
08/11/03 12:55:00 soJVe2kiO
>>390
なんでいっつも新潟を蚊帳の外にするの??
Jはそいつらだけでもってんじゃねーんだよ。
動員なら鹿島の人数なんてとうの昔に超えてるんだ。覚えておけ
442:名無しさん@恐縮です
08/11/03 13:01:25 NgB+4mpC0
判定が若干厳しいなかで国士舘に一発決めて欲しかったけどな
でも学生チームはやっぱりプレーの一つ一つが甘い
443:名無しさん@恐縮です
08/11/03 13:01:25 I42WzHPi0
大学生にまともに勝てないプロチームか。ゴミみたいなもんだ。
444:名無しさん@恐縮です
08/11/03 13:03:18 yWdWtGRg0
プロの演技力はやっぱすげーな
実質2-1で国士舘の勝ちだろ
445:名無しさん@恐縮です
08/11/03 13:04:24 I42WzHPi0
外国人がいなけりゃフルボッコじゃん。
446:名無しさん@恐縮です
08/11/03 13:04:37 mngpJgruO
>>432
曽我端のプレーが平凡って
447:名無しさん@恐縮です
08/11/03 13:06:03 8u975gvC0
外人が国士舘にいたら完敗だった
Jのしょぼさが分かる試合
448::
08/11/03 13:24:43 ZiISsLhCO
大学生相手に苦戦してもこのあとのプロ相手には
さっくり勝ちそうだな
449:名無しさん@恐縮です
08/11/03 14:15:41 r/pZghRr0
>>441
新潟、大分は本当に凄いよ
仙台もJ1上がればまた増えるだろうし、山形も潜在性はある、と思う
でも俺が一番凄い、と思うのはJ2落ちてもあまり動員減らない甲府だね
甲府見てるとJの文句言ってる奴って何見てんだろう、と思うよ
450:名無しさん@恐縮です
08/11/03 14:33:22 WXYVntuB0
曽我端また顎で止めたのか
451:_
08/11/03 14:56:28 Idwq6+Ev0
>>445
小笠原、本山が怪我で不在が大きい。
微妙外人2人は守備できないし、昨日は決定機も外しまくり。
今の鹿島は若手の拙さ(バランス、捌き、試合の読み、精神的タフさ等)を
小笠原、本山が必死でカバーしている状態。
本山の怪我の回復具合によっては、残り試合も厳しそう。
452:名無しさん@恐縮です
08/11/03 15:00:16 J/+IG9leO
この前日本の大学生に負けた代表チームがいるらしいがそこよりはマシだろ
453:名無しさん@恐縮です
08/11/03 15:14:53 lJ3ylOasO
将棋とか囲碁でプロがアマとする時わざと定石崩して
途中まで優勢に進めさせてあげてたらアマが意外に頑張って苦戦したって感じだろ
プロがアマとやる時よくあるやつだ
454:名無しさん@恐縮です
08/11/03 15:27:34 soJVe2kiO
>>449
ありがとう!もちろん動員だけが全てじゃないけどウチらだってJ見てる
のにスルーされるのが堪えられなくてつい暴言みたいなレスになってしま
いごめんなさい。
455:名無しさん@恐縮です
08/11/03 15:35:28 D3ysCHa60
対Jに比べると鹿島はあきらかに手を抜いてた
競り合いでのやる気の無さは調整試合かと思えるほど
反対に国士舘はよく鹿島を研究してて
サイド崩したシーンのいくつかはアデレードそっくりだった
プレスのかけかたやSBの思い切った上がりなどはすごく良かった
456:名無しさん@恐縮です
08/11/03 16:21:08 68rqVj9L0
国士舘最高!!
457:名無しさん@恐縮です
08/11/03 16:34:45 +Kv8fHMk0
ま、学生の頑張りを称えようじゃないですか。
458:名無しさん@恐縮です
08/11/03 16:39:26 C9Gih2jXP
馬鹿島サポはキチガイだな。何が手抜いてただよw
内容的にはフルボッコだったじゃんw
459:名無しさん@恐縮です
08/11/03 16:47:13 MYd+3Lvd0
手を抜いてたとかはともかく
3回戦では熊が大学王者を6-0でチンチンにしてる訳だからなぁ
460:名無しさん@恐縮です
08/11/03 16:47:49 QIPG+Wkc0
鹿島は師ね
461:名無しさん@恐縮です
08/11/03 17:34:05 tJzTIgM+O
>>368
118:名無しさん@9倍満 2008/11/03 17:26:12 PNFBQiYt [( `Д)<冬が来る前に!]
>>89
剣道のルーツはクムドとかいう語呂の似た韓国の剣術らしい。
462:名無しさん@恐縮です
08/11/03 17:35:43 FQ40XBad0
リーグになってJに放り込まれたら国士舘は札幌以上にボコボコだろうから馬鹿は騒ぎすぎ。
463:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:02:44 T9p/GOb50
>>434
おっと、昨年のコンサドーレ札幌の悪口はそこまでだ!
464:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:06:28 osP9HY1s0
一発勝負のノックアウトトーナメントだからこういうこともありうるってだけなんだよな
465:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:14:53 JwLqNKnI0
鹿島選手「自分の奥さんや彼女が心配で」
466:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:31:09 n4qPIpYb0
こう言うPK戦だと、流石にプロの方が勝つよね。
場慣れしてるって言うか。
でもまあ、大学生相手にPK戦にまでもつれ込まれた事自体プロとして恥ずかしいなw
467:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:43:48 tJzTIgM+O
>>466
高校生相手にPK戦までもつれ込んだ、今はどこかの国の代表監督やってる人が率いてた
Jリーグチャンピオンが居たような…
468:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:46:56 yyQmHm360
アンチ岡田はしつこいよw
オシムだって天皇杯ではたいして成績収めてないんだから
469:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:50:54 tJzTIgM+O
>>468
m9(´^ω^`)モハァー
470:名無しさん@恐縮です
08/11/03 18:54:42 BCWqTwl4O
よくJ信者が、集金ツアーで来たやる気なしセルティックにマリノスが勝ったからと言って煽ってたな
公式戦でこんなことになる方がよっぽど酷いだろw
仮にもJチャンピオンチームがw
ナビスコ決勝もマイナーチームがやってるしやっぱカスリーグ以外の何物でもないな
471:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:14:54 8ZSWw4X60
点を決めた2人はマネージャーお持ち帰り
472:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:28:58 TNFy+Gk/0
まああの内容でも結局鹿島が次へコマを進めているという現実が
プロとアマの差を明確に表している。
473:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:51:39 ldiPcczYO
誰か鹿島のPKキッカー教えて下さい
474:名無しさん@恐縮です
08/11/03 19:59:33 nF5htc7/O
マルキ
野沢
ダニーロ
475:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:12:24 UWUEZqPB0
レアルマドリード×東京ベルディー
476:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:45:44 V2OvkZ1S0
ゴンすげえな
477:名無しさん@恐縮です
08/11/03 22:34:06 mFup55ZH0
>>434
湘南w
478:名無しさん@恐縮です
08/11/03 22:37:41 iUmyLCXZ0
グランパスは全然駄目だなあ・・・
FC岐阜相手に1点しか取れないんじゃ、リーグ優勝(って言うのか?)は無理だろ
サッカーは素人だが、岐阜民なんでどっちも応援してるんだが(´・ω・`)
479:名無しさん@恐縮です
08/11/03 22:39:00 U/Q1EzK6O
>>478
岐阜応援してやれよw
480:名無しさん@恐縮です
08/11/03 22:47:13 y6mb8Nl00
>>342
一点目だって意表ついたとはいえ見事なシュートだよな
マジで結果は2-2だけど点の入り方は文句なしに国士舘のが良かった
481:名無しさん@恐縮です
08/11/03 23:38:31 AziqCeUQ0
去年のホンダFCと同じだな
いいサッカーをしてるのは相手だけど、最終的に勝つのは鹿島
482:名無しさん@恐縮です
08/11/03 23:58:11 3JI/M7GV0
馬鹿島死ね!!!
483:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:01:17 rWkvkwGVO
この時期の税の失態は風物詩
484:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:07:28 xqU32QaC0
むしろ残ったのがJ1ばかりでつまらん
ヨーロッパで下部リーグが上に上がってくるのはその国の懐の深さを感ずる
485:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:12:40 UI0Idg+wP
鹿島優勝フラグだな
486:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:25:11 tSSTkA/z0
何あの馬鹿島のインチキPKは
487:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:28:58 +DoMoavo0
0-0の引き分けPKじゃなく2-2の引き分けPKってのがすごいよな・・・
0-0ってのは実力さがあっても戦術的にはありうる話。
戦力さあると普通2-2はない・・・
488:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:29:43 qKjF/1CW0
>>470
海外でも普通にあるよ
にわかちゃん
489:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:36:49 e2R6FKIOO
>>488
悔しかったんだねw
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
490:名無しさん@恐縮です
08/11/04 00:56:23 qKjF/1CW0
>>459
確かに大阪体育大は総理大臣杯で優勝したけどまぐれって感じがする
やっぱ実力があるのは関東の大学だよ
まあ総理大臣杯よりインカレの方が大きな大会だからそこで大体大がそこで好成績残せば認めるけど
491:名無しさん@恐縮です
08/11/04 01:00:11 J9ssk/el0
>>30
ひょっとしてアップセットのことか?
492:名無しさん@恐縮です
08/11/04 01:05:26 WbE6Yz+u0
>>490
言いたい事はわかるが国士舘と大体大の差はあったにせよ
J2の広島とJ1の鹿島ほどの差は無いんじゃないか
そらゼロックスでは広島が勝ってるけどさ
493:名無しさん@恐縮です
08/11/04 01:29:15 qKjF/1CW0
>>411
国士舘は3年生が多いからな
ロングシュート決めた高橋大や再三突破してた柏なんかはプロになると思うよ
494:名無しさん@恐縮です
08/11/04 02:45:07 RBlYCknx0
鹿島は本山の代役の外人がすごいブレーキになってた
加入間もないのかってくらいにボロボロで笑った
あんなの使う監督も監督だが
495:名無しさん@恐縮です
08/11/04 13:57:30 XabVliSI0
もう一度、アントラーズの選手を国士舘大学に入学させ勉強させる。
そして、国士舘大学にサッカーサークル「鹿島アントラーズ」を設立したらどう?
496:名無しさん@恐縮です
08/11/04 23:16:31 Lb0D23D/0
>>492
Jクラブが天皇杯でアマチュアに苦戦する理由
・勝ち進めば進む程、選手のオフが短くなるという大会の日程的矛盾
→既に優勝を決め、主力はいつでもオフを取れる状態。目標を天皇杯に絞れる
・協会主催大会の為、クラブの収益は協会からの分配金のみ
・クラブから選手へのボーナスも大幅減、もしくはカット
→優勝賞金1億円は広島にとって大きな収入
・協会がチケットを販売するため観客が少ない
→確かに少なかったね…
・疲労が蓄積するリーグ戦終盤で、リーグへの調整気味に戦ってしまう
→既に(ry
・上記理由に加え、アマチュア相手ではモチベーションが上がらない
→J1でどれだけ通用するか。準優勝に終わった前回のリベンジ。
天皇杯にかける広島のモチベーションは高い。
広島は一番当てはまらない状態にあるんだよな。
497:名無しさん@恐縮です
08/11/05 04:10:56 AeQ2KSBV0
広島はもともと実力とクラブとしての歴史が…
498:名無しさん@恐縮です
08/11/05 08:15:58 QGx9jdHm0
日本リーグの頃のマツダ
499:名無しさん@恐縮です
08/11/05 08:33:19 9Lc1gLslO
数週間前に西が丘で国士舘を生で見たが、やっぱり柏とキャプテンの武岡は別格の上手さだった。
ただ、その時は相手の駒澤に一方的にボコられてたけどな。
それより、駒澤の島田っていう選手のドリブルがマジでヤバかった。
国士舘のDFはこいつを全く止められず。
もうプロ入り内定してるのかな?
500:名無しさん@恐縮です
08/11/05 14:13:00 PuvItVYL0
5000
501:名無しさん@恐縮です
08/11/05 18:37:36 Kup7wkWg0
>>498
逆に黒歴史のような…
502:名無しさん@恐縮です
08/11/05 19:41:43 xpuKlFJ00
惜しいぞアントラーズ!! 惜しいぞアントラーズ!!
503:名無しさん@恐縮です
08/11/05 19:45:14 QSplA387O
まあトーナメントだから形はどうあれ勝ち上がればいいんだけどな
と納得させてる
でも国士舘の体力すげーと思ったよ
劣等とかあの鬼プレスして30分で別チームになるのに