08/11/03 20:02:36 01+VNuL+0
こんなに伸びるアレ様スレも珍しい
223:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:04:04 AzkDOcrY0
アレ様のまっすぐはリーグに何人もいるなんてレベルじゃあなかった
ま、ストライクゾーンには行かないんだけどなw
決してw
224:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:04:20 Z9ef/Yi10
国際試合で藤川と岩瀬はピッチングマシーンでしかないから斎藤だけが頼りや
藤川、岩瀬は大事なところで毎度のことながら打たれすぎ
藤川はメジャー挑戦成功するわけがない
225:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:04:42 YeYvwyO70
あれだ?横浜ファンは斎藤がメジャーで活躍するのが許せないわけだ。
できるだけ見ないふりをしたいと。
226:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:07:15 8SV9MVP60
手を抜いてたんじゃないかって思うんだよ
実際、一試合に数球しか本気で投げてなかったし
227:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:08:04 X79wPzHOO
斎藤はあまりにも特殊すぎるからなあ
全盛期の時よりもいいし。
あっちの何から何かまでうまくいったんだろうな
228:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:08:38 AzkDOcrY0
股関節がヤバかったからな
本気でなんてとても投げれなかった
229:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:09:42 Cj5t1BGJ0
>>219
自分のことかな・・・
単に横浜時代の斎藤を否定されるのが嫌なだけなんだけどな
「活躍してない」の基準が違うのだろうね
>>223
奪三振王の時は四球もリーグ1w
怪我明けの98年は逆に少なくなっていたが
230:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:09:54 E0J97Q/wO
斉藤かぁ
日本で抑えやってたときもなかなかよかったよな
231:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:11:09 bSPm68Bi0
先発と抑えの役割の違いを考えようぜ
先発はとりあえず6、7回まで大崩れせず投げられたらいいけど
抑えは接戦で常に全力投球しないといけない。打たれたら終わりな訳だし
232:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:11:56 OfB/mrKH0
>>227
メジャーで成功したい日本人投手は斎藤に話聞いた方がいいな
233:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:13:44 QqCA72D2O
>>225
高額複数年契約した途端に勝てなくなった。ファンからは、ソッポ向けられるだろ。
234:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:14:58 F5MVlCW1O
去年の斎藤はすごかった
全くバットにすら当たらない。三振取られたバッターがみんな「無理無理、こんなの打てね」って表情してたからね
235:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:16:23 Cj5t1BGJ0
>>228
両足の長さが違うから、ちょっとずづおかしくなったらしい>股関節
ロサンゼルスは温暖だから、痛みも出ないらしいね
>>233
怪我しちゃったんだよな
斎藤に限らず、横浜の複数年はへたくそ
そういう面でケチってるとしか思えない
236:名無しさん@恐縮です
08/11/03 20:27:09 1R7KDIYK0
俺の初恋の人
237:名無しさん@恐縮です
08/11/03 22:55:31 pgQyejtG0
あぁ?
238:名無しさん@恐縮です
08/11/04 11:12:56 XhzOVhpX0
WBCで抑え確実でしょう
239:名無しさん@恐縮です
08/11/04 11:24:09 kLEMGRT90
フィリーズの抑えの方が強くね?
というかブロックストンの方が良くね?
240:名無しさん@恐縮です
08/11/05 14:29:31 QAXp/+xX0
ゴキブリは22位
241:名無しさん@恐縮です
08/11/05 14:29:56 QAXp/+xX0
ゴキブリの人気の無さは異常
242:名無しさん@恐縮です
08/11/06 00:02:25 YXAyT/1r0
>>239
今年はリッジのほうがいいです。
でも、去年はナリーグでは斎藤がナンバーワン。