【将棋】A級順位戦 全勝者も全敗者も消え、内容濃く2敗差混戦at MNEWSPLUS
【将棋】A級順位戦 全勝者も全敗者も消え、内容濃く2敗差混戦 - 暇つぶし2ch2:二代目とりあたまφ ★
08/10/30 17:33:18 0
続き

池崎和記さん(筆名=遊)は「他棋戦で活躍している深浦さんと木村さんが不振なのが意外だ」。
大川慎太郎さんも同意見で「昨年の佐藤さんにしろ、タイトル戦に出たからといってもA級では関係ない。
特別に技術面や精神面を高めないと戦えないという恐ろしさを痛感した」と話す。木村八段は王座戦の
挑戦者になり、竜王戦では挑戦者決定戦に進出。深浦王位は羽生名人の挑戦を退けた。調子は
悪くないはずだが、A級の成績とのギャップが大きい。

鈴木宏彦さん(筆名=青)は「4回戦の鈴木―郷田戦で、3連敗中の鈴木さんが1勝を挙げたとたんに
他の棋士が危機感を抱いた。順位戦を観戦するのは2年目だが、想像以上に全員が他人の星を気に
しているのに驚いた」と言う。挑戦権争いはもちろんだが、残留争いも負けず劣らず注目されるA級
ならではの感想だ。

■観戦記者ら「三浦がカギに」「残留争い注目」
今後は、5回戦は11月、6回戦は12月というように、ひと月に1ラウンドずつ消化し、最終9回戦は3月3日。
後半戦はどんな点に注目するのか。

小暮さんは「過去に佐藤さんが出だし1勝3敗から挑戦したことがある。鈴木、木村、深浦のつぶし合いが
今後どうなるのか。キーパーソンは三浦さん。最終戦の森内―三浦戦が大一番になると思う」と話す。
鈴木さんは「挑戦者争いよりも残留争いの方に目がいく。だれとは言わないが、大物が落ちても
不思議でない雰囲気を感じる」。

池崎さんは戦型に着目する。「今期は一手損角換わりが非常に多く、この戦型を制した人が挑戦に
絡む感じがする」。大川さんは「挑戦、降級のどちらの可能性もある2敗勢に興味がある。特に3勝勢3人と
対戦する郷田さん。木村さんも3敗の鈴木さん、深浦さんとの対決があるので、この対戦に注目したい」。

終わり


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch