【北海道】道内プロ球団経営に明暗 日ハム観客最多、コンサJ2降格[10/24]at MNEWSPLUS
【北海道】道内プロ球団経営に明暗 日ハム観客最多、コンサJ2降格[10/24] - 暇つぶし2ch762:名無しさん@恐縮です
08/10/24 13:32:11 r0sFLBfC0
え?サッカーは若者に人気があるって?

テレビで観戦するのは?
10代 野球…67% サッカー…59% バレーボール…31%
20代 野球…67% サッカー…67% フィギュアスケート…37%
30代 野球…70% サッカー…61% フィギュアスケート…46%
40代 野球…60% サッカー…56% フィギュアスケート…47%
50歳以上 野球…77% 駅伝・マラソン…64% サッカー…56%

スタジアムや競技場で観戦するのは?
10代 野球…75% サッカー…29% テニス…8%
20代 野球…75% サッカー…45% バスケ…5%
30代 野球…76% サッカー…41% 総合格闘技…8%
40代 野球…78% サッカー…41% ラグビー…8%
50歳以上 野球…79% サッカー…35% ラグビー…12%

10代 野球…67% サッカー…59% バレーボール…31%
20代 野球…67% サッカー…67% フィギュアスケート…37%
URLリンク(c-news.jp)

10代 野球…75% サッカー…29% テニス…8%
20代 野球…75% サッカー…45% バスケ…5%
この調査のポイントはココ。
野球が下げどまってるのに対して、サッカーは20代と10代で割合がガクッと落ちてるだろ。
これは明らかに日韓ワールドカップの影響。
現在20代の奴らは2002年は14歳~23歳で、日韓ワールドカップの影響を強く受けた。
ところがその下の世代(つまり現在10代の連中)は子供過ぎたために
日韓ワールドカップの影響をほとんで受けておらず、サッカーへの興味も薄い。
実際Jリーグの観戦者は高齢化が加速し、かつてキラーコンテンツと呼ばれた代表の試も視聴率ががた落ち、
都会では客も入らなくなりとうとう地方回りを始めた。
今後は日韓ワールドカップを知らない世代がどんどん増えてくるので
サッカーへの興味が更に薄くなる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch