08/10/27 06:31:52 ROYT1dbj0
宮本に噛み付いたのは川崎宗
661:名無しさん@恐縮です
08/10/27 11:12:51 RnKGMBfF0
>>653
イチロー、松坂、岡島、城島、岩村、福留、黒田、松井などは
北京五輪に参加してないんだが
敗北を経験してないのにリベンジって無理だろ
662:名無しさん@恐縮です
08/10/27 11:14:18 qsERcd9A0
あんまり星野擁護できんが、イチローも好かんな。
663:名無しさん@恐縮です
08/10/27 11:47:13 G/wVcJoj0
明日発売の週刊ポストより 星野仙一「WBC監督辞退」の真相は「鉄拳制裁」醜聞だ!
選手は星野監督にはついてこない―それを決定づける星野氏の醜聞を、江夏氏が
初めて明かした。
「星野さんが昔、監督をしていたチームの選手を、北京五輪の時にベンチ裏で殴ったという話を聞いた時は、オレも耳を疑ったよね
代表監督を務めた星野氏が、北京五輪期間中、不甲斐ないプレーをした選手に
お得意の鉄拳制裁を加えたというのだ。
この話は、北京五輪を取材した記者の間では、公然の秘密だった。
選手本人の名誉のため、オレの口から実名を出すことはできない。
しかし、この話はもちろん、選手が所属している球団の監督の耳にも入り、その監督も怒ったというのも聞いている。
球団、いや日本球界を背負って立つ大事な選手を預かる日本代表監督の監督として
星野さんはほんとうに大丈夫なのかと思ったね・・・」
664:名無しさん@恐縮です
08/10/27 11:48:29 hzj3R2RD0
青木は五輪前から星野に不満持ってたっぽい
すぽるとに出演したときに「なぜサブローが入ってない」
みたいな発言してたよ。
星野擁護する発言したのって贔屓されてた新井だけだろ。
665:名無しさん@恐縮です
08/10/27 11:53:46 0dwHp66N0
ははぁ~、イチロー発言、星野の辞退、王のこれ以上やると彼の人生を傷つける発言、
すべて鉄拳制裁スキャンダルがベースにあったんだね
出場する選手側にとってはイチロー発言はまさに神だったな
666:名無しさん@恐縮です
08/10/27 11:58:01 8VMh0HBNO
ビビって主力選手や世論のご機嫌とらなくてもいいんだがな。
星野以外の、まともな采配してくれるやつならいいんだよ。
重要なのはやっぱ選手だし。
勘違いしてるよね。星野が叩かれたもんだから。
誰々なら文句はないだろうとかそういう基準になってる。
667:名無しさん@恐縮です
08/10/27 11:58:25 dbFINsLH0
前回のWBCで日本は運が良かったから優勝できたといわれるが、
オリンピックなど一発勝負の舞台ではそういうこともあり得るのでは。
勝てば英雄扱いされるし、負ければ裏切り者扱い。
前評判の高いチームが実力通り優勝するなら試合はしなくても良いわけで。
現に前回優勝時にアメリカマスコミは日本を大賞賛してたし。
ツキに恵まれたなんて報道してたのは韓国ぐらいでしょ。
668:名無しさん@恐縮です
08/10/27 12:03:48 JxM+qnIa0
今日発売のポストに星野の鉄拳制裁がどうとか書かれているようだが
誰か読んだ人いますか?
669:名無しさん@恐縮です
08/10/27 12:14:57 RnKGMBfF0
>>667
北京では、韓国、キューバ、USAに全敗している
1つくらい勝ってるなら運が悪いとも言えるが全敗だからな
670:名無しさん@恐縮です
08/10/27 12:25:43 dbFINsLH0
>>669
北京で惨敗したからといって第1回WBC優勝がまぐれというわけではない。
首脳陣が違えば、選手も違う。
選手の立場からしてもオリンピックとWBCを一緒にするなということだろ。
だが今度のWBCは予選から厳しくなるのは言うまでもないが。
671:名無しさん@恐縮です
08/10/27 12:35:13 cxG91FeQ0
>>635
海軍兵学校卒の在日?。そんな人はいないはずだが。
672:名無しさん@恐縮です
08/10/27 12:51:39 EP/XZUYo0
まぁ原さんでWBCは本決まりの様相です。
皆さんはどう思いますか?
673:名無しさん@恐縮です
08/10/27 12:58:51 dbFINsLH0
まあいいんじゃないの。
利権屋のあの方よりはよっぽどマシだよ。
674:名無しさん@恐縮です
08/10/27 13:07:49 sUARc7dU0
WBCって決勝ラウンドは前回優勝国である日本なの?
それともやっぱアメリカさん?
675:名無しさん@恐縮です
08/10/27 13:10:09 KFWGATx+0
>>663
だいたいこんな選手殴ったり審判ドツいている奴が
男星野だの、理想の上司とかに選ばれる基準が理解できない
676:名無しさん@恐縮です
08/10/27 13:14:29 WhNuVkznO
>>671
第二次大戦の時、朝鮮人は日本人扱いで軍隊にも幹部にも朝鮮人はいた。
677:名無しさん@恐縮です
08/10/27 13:55:13 RnKGMBfF0
>>672
原じゃダメだな
678:名無しさん@恐縮です
08/10/27 14:10:27 MDCjmzWk0
大物評論家が現場に入らないから監督候補が不足、星野のような野球ゴロがのさばる結果になる
評論家を免許制にして10年以上コーチ・監督歴がない者は解説・取材できないようにしたらいい
679:名無しさん@恐縮です
08/10/27 14:14:48 6tCT51+u0
【お笑い松井さんの今シーズン最後の1ヶ月】
4試合連続無安打(16連続タコ)で、とうとうスタメン落ち。
ヤンスタ最終戦、ナゼか「大人の事情」でスタメン復帰もナント8番DH(笑)
しかもチャンスで代打送られ、ベンチでふてくされるw
最後の記念撮影にも、お呼びが掛からず・・(ミジメ)
↑これ全部事実ですw
680:名無しさん@恐縮です
08/10/27 14:22:16 RnKGMBfF0
>>678
ネームバリューに拘らなければ監督候補なんていくらでもいるのに
野球を知らないやつが名前で選ぼうとしているのが問題
例えば佐々木恭介なんて今フリーなのになぜどこからも声がかからない?
681:名無しさん@恐縮です
08/10/27 14:23:36 On5Qiah90
今までは韓国・台湾ともに日本が明らかに“力が上”だったので
目に見えないアドバンテージがあった。
台湾は「日本ブランド」に対して弱い。途中まではいい勝負するが後半から
名前負けしたり、集中力のなさで勝手にコケてくれてた。
韓国は日本特有のきめ細やかな野球や日本投手の独特のコーナーワークや
投球に手を焼いて勝てなかった。
でも今後は台湾も韓国も「日本は強くない」「実力出し切れば勝てる」って
思ってぶつかってくるからかなり手ごわいし勝てないかも知れないな。
特に韓国なんか日本の選手のデータ丸裸にしててクセも見抜いてた(五輪のとき)
って言うし…。
682:名無しさん@恐縮です
08/10/27 14:32:43 kRMY0DrIO
>>660
くわしく
>>663
川上が殴られたらしい、とどこかで読んだな
あれ本当だったのか
683:名無しさん@恐縮です
08/10/27 14:37:16 RnKGMBfF0
星野が殴れるとしたら身内意識のある選手だな
ダルや青木あたりは、接点もないし「お預かりしてる選手」なんだろうが
川上や岩瀬はかつて自分が指導した選手だし
つい自分の部下扱いしてしまったとしてもおかしくはないな
684:名無しさん@恐縮です
08/10/27 15:04:29 i+4A+EU50
川上憲伸で確定だってw
ベンチ裏で殴打されて怪我して
ペナント復帰が遅れたんだってw
685:名無しさん@恐縮です
08/10/27 15:07:55 OQpa7ZtL0
お前ら内容がおもしろかったらソースはどこでもいいのかw
686:名無しさん@恐縮です
08/10/27 15:10:30 FtxeXI4KO
集団で監督批判(笑)
永井を叩いてた焼き豚出てこいよW
687:名無しさん@恐縮です
08/10/27 15:15:04 RnKGMBfF0
>>684
3位決定戦のキューバ戦では川上は投げてないけど
準決勝の韓国戦で川上は投げてる
準決勝の川上は韓国を0点に抑えてるから殴られる理由はないはず
(野球以外の理由で殴られたなら話は別だが)
また準決勝で投げてるから、
キューバ戦で投げなかったのは怪我が理由ではないはず
(野球以外の理由で殴られたなら話は別だが)
688:名無しさん@恐縮です
08/10/27 15:16:52 FtxeXI4KO
【サッカー/Jリーグ】浦和、エンゲルス監督批判の永井雄一郎に厳重注意…永井は全面謝罪・新潟戦メンバーから外れる
スレリンク(mnewsplus板)
↓↓↓↓↓
148:名無しさん@恐縮です 2008/10/26(日) 10:25:36 ID:XY+GDtrG0
サッカーってやたら選手と監督のケンカって多いよな
選手が監督の文句を言うケースがやたら多い
野球じゃ選手が監督に楯突くなんてほぼ有り得ないぞ
ほんと教育がなってないよなサッカー選手って
↓↓↓↓↓
スレリンク(mnewsplus板)
689:名無しさん@恐縮です
08/10/27 19:55:35 QJXoyBrRO
星野
690:名無しさん@恐縮です
08/10/27 19:59:45 E9yFcraYO
アンチ読売はどうするんだ?