08/10/21 14:48:31 ILLuL+n50
ギドを代表監督に推してる馬鹿が多くて苦笑
エメやシトンみたいな超絶FWがいないと何も出来ないやつなのに
はっきり言って岡田以下だよ
375:名無しさん@恐縮です
08/10/21 14:49:08 Mf1GcZUL0
浦和は山田を解雇しないと
376:名無しさん@恐縮です
08/10/21 14:52:54 ROdRL/EUP
>>374
岡田以下というより、岡田並みって言った方がしっくりくるなw
377:名無しさん@恐縮です
08/10/21 14:54:19 3vJJ9Cuc0
オシムの超絶的負のオーラ 岡田の小さな負のオーラよりは良いかもな
サポーターの念力全部消しちゃうようなマイナスオーラの監督だけは勘弁。
378:名無しさん@恐縮です
08/10/21 14:54:27 GvAiZu7G0
また3バックすかw
379:名無しさん@恐縮です
08/10/21 14:57:36 WIWerT6Z0
悲しいことにどちらもJでは実績を残してるのだよ・・・
380:名無しさん@恐縮です
08/10/21 14:59:40 FQyXb0T50
今はシャムスカやらピクシーやらオリベイラやら
マジもんの外国人名将が多いからなぁ
381:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:02:10 3vJJ9Cuc0
リーグの監督と違って選手と接する機会は少ないからたいした指導は出来ない
結局は選手選考とどのくらい勝ち運を持ってるかなんだよな 代表監督は
382:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:07:18 9IY1uyhu0
まず弱小のクラブで結果出してから代表監督だな
日本が弱小なんだから
383:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:08:30 fG2ZeXkj0
まあハゲとかエジなんて全く怖くないわな
384:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:28:41 9PMop9GH0
近いから来て欲しいけど話題性の高い人材には手を挙げない
385:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:36:47 7QYPEyreO
イルレタくんがアップを開始いたしましたo(^^)oワクワク
386:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:42:01 2tx5DMAq0
野村監督のWBC監督問題暴露に続くイチロー発言を受けてか、コミッショナー
事務局にはファンからの電話が殺到。職員が対応に追われた。
また第1回WBC体制検討会議が開かれた15日以降、NPBのご意見箱には
約3000通のメールが届いている。職員は「内容は言えない」としているが、
星野氏のWBC監督に反対するものが大半を占めていると思われる。
ソースはURLリンク(www.sponichi.co.jp)
サッカーまだこういうのはないのか?
387:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:42:53 1faUXYjb0
ギドってモチベーターなの?
388:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:51:35 /UXumhL50
この人、なんで浦和をクビになったの?
389:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:54:37 mfIJDifH0
無能だから
390:名無しさん@恐縮です
08/10/21 15:54:43 WIWerT6Z0
不正経理がばれたんだろ
391:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:00:22 F83jz9cn0
>>388
なってない
辞任しただけ
392:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:01:48 pEW6q5CnO
浦和以外の監督をやるなんて
ブッフバルトだけに枕草子風に言えばギドおかしという感じですね。
393:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:04:45 /UXumhL50
試合中も馬に乗って指揮してほしい
394:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:05:01 /STF+t8b0
>>392
早野も切れるレベル
395:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:28:21 d6HzGx0s0
どっかJのチームで採ったらどうだ?
赤から釣男連れてきてくれるかもよ
396:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:32:00 Z4sK7hhk0
京都でいいんでね
Q、GMなるんでしょ
397:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:35:18 pXkQyOm/0
シェーンコップ「ギドが歴史的に見て優秀な監督かどうかはひとまず置いておけ。評価の対象は岡ちゃん一人で良いんだ。」
398:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:41:40 AP+rYwPf0
ほんとかよ。家庭問題で向こうに帰ったのに。
また来日するなら離婚覚悟にならないか?
399:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:46:17 d6HzGx0s0
>>398
確か子供の問題だったんじゃなかったけ?
2年経ったから親離れしても問題なくなったんじゃね?
400:名無しさん@恐縮です
08/10/21 16:52:53 zA5KA8qg0
横浜とか磐田でいいじゃん。
降格しなかったら。
401:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:08:58 GGrKDW4OO
ドイツ代表の時は凄かった
402:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:13:11 5GbGAQKX0
いい加減まともな監督呼べよ
千葉が呼んでくるようなレベルのな
403:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:18:05 WIWerT6Z0
選手が言うこと聴かないんだから、どんな監督でもダミダ
404:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:20:56 hSS5B2MrO
>>402
何回も訪れて熱意と誠意を見せるか→オシム
ダメ元でも声をかけみて呼んだ後フロントには満足してるって言われる→ミラー
ようでなきゃダメ
405:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:21:35 goG9CfpbO
wbcでいいじゃん
406:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:22:57 +WINKU3SO
葬式で思い出し笑い
407:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:26:54 S7VH+/0u0
浦和サポは贅沢だよ
結果は出てるのに試合内容が不満だとか言ってさ
いつも監督のせいにするけど、結局選手が原因なんじゃないの?
内容が良かったって言われてるのだって、エメルソンとか山瀬がいたころでしょ?
408:名無しさん@恐縮です
08/10/21 17:43:27 WIWerT6Z0
なんせビッグクラブだからな。もっともっと贅沢な暮らしがしたいわ。
409:名無しさん@恐縮です
08/10/21 18:00:07 3UPFxa8I0
ビッグではありません。
「ビッククラブ」です。
410:名無しさん@恐縮です
08/10/21 18:08:46 3Rys7fkp0
ドイツコネクションも使えないドイツ人雇うメリットないだろ
411:名無しさん@恐縮です
08/10/21 18:15:10 T41PRVUpO
アーヘンをくびになったというが、あれって成績不振だけの問題じゃないだろ。
しかもゲルトがいなきゃ何も出来ないって、何を見て言ってるのやら。
412:名無しさん@恐縮です
08/10/21 18:26:22 TR9xU81e0
2004年のセカンドステージは凄かったぞ。
山瀬が。
413:名無しさん@恐縮です
08/10/21 18:42:54 24rBKbBM0
コーチにオジェック
414:名無しさん@恐縮です
08/10/21 19:00:27 KTHLGz4f0
>>17
ハダジュバン
415:名無しさん@恐縮です
08/10/21 19:17:04 +hITJjUV0
>>14
見事に香ばしい団体ばっかりだなw
416:名無しさん@恐縮です
08/10/21 19:59:55 LslGRwjP0
今流行りの
レッドクリフか
417:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:06:00 8A3nIUf/O
稲中のネタ思い出した
418:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:07:32 K4GcQ3MsO
愛媛に来てくれ。
年棒はみかん1年分。
419:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:09:51 /hzI/dmJO
代表監督やってくれ
岡田武史より何倍もまし
420:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:13:56 tZUXxvEh0
サッカー監督で一番重大な能力は、
戦術でも分析力でもない。
選手のモチベーションをコントロールするカリスマ。
ちなみに、
「ジーコは馬鹿かもしれないけど、カリスマが絶大だから」
ってのは完全に嘘。
あんな、表情にも喋り方にも覇気のない、「しょぼくれハゲお爺ちゃん」
みたいな人じゃ、選手が熱く燃えるわけがない。
そういう意味では、トルシエやブッフバルトは良い監督。
代表監督でもいい。
421:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:15:34 gS3Ywj3O0
URLリンク(jp.youtube.com)
422:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:18:43 qG2KksiLO
>>412
あの・・・お言葉だけど04年のセカンドステージ、山瀬が何試合出てたか知ってるのか?
423:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:22:51 xUpzwIqyO
>>413
それはない
一番コーチに向かない性格
424:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:24:07 vpeBYAVi0
子供の教育問題で帰ったんじゃなかった?
子供が成人した訳でもあるまい。
425:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:24:37 cQkevfpX0
あんまり攻撃を構築できる監督じゃなかったなあ
シャムスカってその辺の手腕はどうなんだろう
426:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:25:09 xUpzwIqyO
>>411
あれはアーヘンの気が短かったから
427:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:28:35 QDKKDWB80
ギドって家庭の事情で国に帰ったんじゃなかったっけ?
で、あちらで2部の監督やってたんじゃなかったっけ?
なんでいまさら日本に?
向こうでうまくいってないの?
428:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:28:50 I9NxShkIO
岡田クビにして代表の監督やってくれよ。
429: ◆FANTA/M8CU
08/10/21 20:31:26 MzQmZtNbO
(*^_^*)
それより、もう一度、オフトジャパンが見たいんだが。
430:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:36:26 n/H8t2cC0
どうだろうなー。キド。
また3バックに戻りそうな気がするな。代表監督なんぞにしたら。
>>427
監督は首です。成績不振で。
たしかバイエルンにコーチかなんかで就職したとか聞いたが?
431:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:37:15 o25doaaoO
レッズ監督時代は余剰になりがちな人員を上手く組み込んで使ってたよね。戻ればいいのに。
432:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:40:10 GJyRGPFu0
>>412
セカンドステージ、山瀬出てたの4,5試合だぞ
それもフル出場ほとんどないんじゃないか?
433:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:42:57 5+ly4fZp0
もう札幌でいいよ
札幌なんとかしてやれよ
434:名無しさん@恐縮です
08/10/21 20:51:04 cQ99hDwb0
浦和レッズのイメージ 投票所
URLリンク(sentaku.org)
ACL準決勝・10月22日★浦和レッズvsガンバ大阪で勝つのは?
URLリンク(sentaku.org)
435:名無しさん@恐縮です
08/10/21 21:29:53 5ORzM1NrO
>>429
オーッ、OGの圧勝だ
日本はノーチャンスだ
436:名無しさん@恐縮です
08/10/21 21:30:01 2Mek9LLb0
なんでこういう欧州のトレンドから取り残されたような監督ばっかり連れてこようとするのかね
437:名無しさん@恐縮です
08/10/21 21:46:13 gscOAnaq0
日本が欧州でトレンドの監督呼べると思ってんのか
お花畑だな
438:名無しさん@恐縮です
08/10/21 22:41:45 /5mWN8I90
ギド仙台就任で
手倉森ジャパンでもやればいいと思うよ
439:名無しさん@恐縮です
08/10/21 22:54:31 xW9SZ3F50
>>119
知り合いがアメリカ留学してたときに、向こうのTVで神戸だか松坂牛だかを特集していて
「これっぽっちでこんなに高い」「日本人はチビだからこれっぽちで満腹になる」
とかなんとか散々ケチをつけまくった末、一口食ってしばらく黙り込み
「・・・・・・俺が今まで食ってたのは靴底だった」と呟いたそうな。
440:名無しさん@恐縮です
08/10/21 22:56:45 8Dz6e7mY0
金持ちなのに大分鹿島名古屋千葉より監督にかける経費がショボっw
441:名無しさん@恐縮です
08/10/21 22:57:37 u/1c0sPt0
別に好きじゃないけど、京都を強豪にしたら面白くなる
442:名無しさん@恐縮です
08/10/21 22:58:04 6hbBcxVb0
外人にありがちな家族との時間をどうたらとか言って、帰ったんじゃん
なんで、また来日オッケーになんの?
家族はもうどうでもいいの?
443:名無しさん@恐縮です
08/10/21 22:59:43 AEKmEfI50
ドイツで仕事がないんです
444:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:00:06 XZP4GaKfO
ぶっちゃけると代表監督にブッフバルトがなるくらいなら岡田以外の日本人監督で良い
445:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:00:24 TIHhgiuu0
>>373
単に監督向きな人材とコーチ向きな人材の差ってだけだと思うが。
ゲルトや安間、人間力・ペリマンはコーチとしては有能。
ピクシーやギド、アルディレスみたいなカリスマ性の有る監督は
有能な参謀が居てこそ良いチームが作れる。
446:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:01:03 /KlAQq8h0
代表でなんかやってなかったけ・・・
暇になったのかなw
447:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:01:53 hxusjmaz0
>>442
13日に母ちゃん死んだって書いてあるがな
448:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:02:03 6hbBcxVb0
>>445
人間力って中田ヒデにため口きかれたよなw
449:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:03:51 1GLzq2l/0
>>17
ツングースカジャパン
450:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:04:48 LSElrPtr0
ギドの代表監督はやめてほしいなあ・・・。
451:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:08:32 TZl4bYkh0
ギドは浦和のモンです(`・ω・´)
452:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:10:29 6hbBcxVb0
>>451
鬼ホールドしとけ
453:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:10:35 1GLzq2l/0
ブッフバルトは日本に来たせいで人生踏み外したな。
浦和劣頭なんかに来てなければ今頃ドイツ代表監督だったろうに。
454:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:12:31 jhS/sGLm0
2人雇えばいいじゃん。
で、余った方を貸してください。
みかん1年分にポンジュース1年分もつける。
455:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:13:05 5mDw2qcP0
コットブスで失敗したからね・・・
禿ルトよりはマシになると考えたらなくもない話か
456:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:14:00 ddy92NaN0
>>345
スコアレスドローは2-2だろ。
457:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:14:27 8Dz6e7mY0
>>453
リティよりマシだよ
リティは日本に来た事を後悔してないのだろうか
ドイツの嫁と結婚したままだったら今頃協会幹部だろ
458:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:15:40 TZl4bYkh0
来日して一番酷い目にあったのはリネカーぢゃ・・・・
459:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:17:45 fU3VN0qf0
>>457
ポーランド系のリティーが幹部になれるわけないだろw
460:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:17:51 TIHhgiuu0
協会幹部だからといって、本人の指導能力が向上するわけじゃないからなあ。
リティ本人が政治家よりも現場希望だったら、単に指導者として結果さえ出せば、
別にドイツ以外の欧州クラブで監督する事は可能なんだから。
461:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:19:42 lsZxsTsl0
岡田とかわってくれーーー。
だれでもいいから
462:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:20:30 6hbBcxVb0
>>459
偉いさんの娘と結婚したんじゃなかったけ
離婚したけど
463:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:21:33 PCv/sBWPO
代表監督したら?
464:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:24:20 fU3VN0qf0
>>458
>来日して一番酷い目にあったのはリネカーぢゃ・・・・
リネカーは日本にいた2年間のサラリーを投資にブチ込んだ結果
イギリスバブルに上手く乗り60億円以上の資産を残せたから超勝ち組
今と違って当時のプレミアの選手で億越えの年俸を貰ってる選手は殆どいなかったから
現在指導者で成功でもしないかぎりカツカツの生活をしてる元選手がほとんどだったりするからな
465:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:31:12 YicfxqCDO
>>459
ポーランド系云々の半分以上はリティの言い訳
今は移民系でも実力と人望があれば、それなりにやっていける
リティはドイツでコーチやっていたときも、チームが降格危機だっていうのに、他クラブからのオファーを検討していることを公言したりと、いい人なんだろうけど、問題もある人
466:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:35:40 WYOhuqRE0
>>30
大分(シャムスカ)と一緒だな。
あそこも守備の仕込みは凄いが攻撃は選手任せ。
467:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:37:19 Qt+6YUxx0
>>447
母ちゃんじゃなく、息子がぐれそう、とか、
そんな理由じゃなかったっけ?
468:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:39:08 K/IAArjc0
えー
469:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:40:16 QCH16YXF0
ブッフバルトの娘が永井にぞっこんだったらしいな
470:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:40:55 WYOhuqRE0
>>88
名将の資質を持っている人物がコーチとしての基盤を築くには最適かもな。
(世界の中では割と負荷が軽い状態からスタートできるから。いきなり高負荷でつぶれるってことになりにくい)
>>63
参謀役として優秀なコーチが不可欠だな。
471:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:41:51 ROdRL/EUP
京都に来てもらって水本に守備の基本を一からしこんでもらうか
472:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:48:09 WYOhuqRE0
>>289
ドゥンガは「さすがにこの人には頭が上がらない」っていう老将の下で鬼コーチやるのが一番似合う。
473:名無しさん@恐縮です
08/10/21 23:48:52 K/IAArjc0
もっとまともなドイツ人監督来てくれ
474:名無しさん@恐縮です
08/10/22 03:56:35 XWD2WLJp0
ゲルト、コーチ降格でブッフバルト監督がベストじゃね
ゲルトのプライドがそれを受け入れればの話だけど
この2人の関係は、ライカールトとテン・カテみたいなもん
結局人にはそれぞれの器があるってこと
475:名無しさん@恐縮です
08/10/22 05:33:50 wV6T4DR50
赤の選手が言うこと聞かないだろ
476:名無しさん@恐縮です
08/10/22 09:29:28 Y0dIKnnA0
>>469
それブッフバルトじゃなくてア・デモスの娘な
降格したとき、オランダに連れて帰ろうと必死だったらしいw
477:名無しさん@恐縮です
08/10/22 20:48:26 hjB8mn270
なんで芸スポ板ってドゥンガを押してる奴が多いんだろう
ブラジルですらまともなチームを作れない奴が日本でできるわけないだろ
478:名無しさん@恐縮です
08/10/22 21:26:12 7+ZJspdmO
479:名無しさん@恐縮です
08/10/22 21:26:46 ksxE+IgN0
>>477
寄せ集めのわがまま三昧なタレントを短期間でどうにかして
結果を求められる代表監督には少なくとも向いてないな。
ただ、クラブチームで手腕を発揮できるかどうかはまだわからん。
磐田時代を見てる限り、監督よりは現場監督的ポジションが一番お似合いな気はするが。
480:名無しさん@恐縮です
08/10/22 21:30:08 Psc+MtsGO
浦和凱旋の真実味が出てきたね
481:名無しさん@恐縮です
08/10/22 21:45:52 Xu6BeHGP0
今のブラジルは駒がカスばかりだからドゥンガも可哀想だけどな
482:名無しさん@恐縮です
08/10/22 21:53:45 CQiuFm0C0
ジェフに就任してどうにか立て直してくれないかな・・・
483:名無しさん@恐縮です
08/10/22 21:54:09 5QR6bVyGO
ドイツ式3バックはお腹いっぱいです
484:名無しさん@恐縮です
08/10/22 23:09:23 tMaL4/z90
浦和、危篤すぐ帰れ!