09/07/18 10:03:39
>>709
茶化さないで曲の構成とか説明お願いしますよ
あっTrampledの元ネタが迷信と言うソースはと聞くぐらいだから無理か
受け売りだもんね
713:Track No.774
09/07/18 10:06:25
>>711
それ、おいらが流した情報じゃん
受け売りで判定して叩いてるの?
元ネタのルーツは?
スコアは?
匿名性のネットで叩くのは結構だけど批判するならそれぐらいの知識は披露して欲しいよね
714:Track No.774
09/07/18 10:07:20
>>711
そういう風に仕立てたいんですよね
わかります
715:Track No.774
09/07/18 10:10:30
ここにいる人音楽雑誌出版社設立しないの?
で、インタビューすればいいじゃん
B'zのパクりについて(笑)
716:Track No.774
09/07/18 10:11:19
>>711
君はソニーに凸してみた?
717:Track No.774
09/07/18 10:15:43
デビュー当時から馬鹿にされてたと知ってるということはここって30代、40代の集まり?
718:Track No.774
09/07/18 10:21:34
>>715
B'zはパクってないよw
719:Track No.774
09/07/18 10:23:38
続いて>>718のB'zヲタの人格叩きが始まります
でなぜかキモい絵文字の亀田兄ファンまで現れます
720:Track No.774
09/07/18 10:25:43
>>719
君はパクリだと思ってるの?
721:Track No.774
09/07/18 10:30:07
>>720
思ってないよ
君は?
パクリと批判してるならちゃんと元ネタのフレーズのルーツや独創性もちゃんと説明して
できるよね?
批判してるんだから
それができないと批判しちゃいけないのと言うんだよな~君は
質問ばっかりしないで語ってみたら?
バッコミのときもそうだったじゃん
722:Track No.774
09/07/18 10:30:55
>>721
じゃあ>>718に同意だね
723:Track No.774
09/07/18 10:35:33
あれだけ似てて松本さんも元ネタ認めちゃってるのに、パクリじゃないってのは無理があるでしょ。
元ネタがパクリならフレーズ使い放題ってわけでもないし。
724:Track No.774
09/07/18 10:38:39
>>723
説明できないなら説明できないと言ったら?
725:Track No.774
09/07/18 10:39:00
別にパクリでもいい曲だと思うなら、気にしなくていいと思うんだが、
そんなにパクリが嫌いなのかな。
726:Track No.774
09/07/18 10:40:20
>>723
元ネタがパクリならB'zだけ批判ってのもおかしいね
君はB'zに死んで欲しいと思ってそうだね
727:Track No.774
09/07/18 10:41:46
>>723
詳しい説明はできないなあ。
ツェッペリンがたくさんパクってるのは本当だと思うけど、
Trampledの元ネタが迷信かどうかはわからないからねえ。
君も本の受け売りでしょ?
728:Track No.774
09/07/18 10:43:41
>>726
パクリって言ったら批判したことになるの?
ツェッペリン好きだけど、普通にパクリって言うよ。
729:Track No.774
09/07/18 10:56:02
新曲良くね?
見限ったという人も戻ってきそうだ。
730:Track No.774
09/07/18 10:56:07
パクリでも良い曲になってたら許せるんだけどな。アレンジとして。
たとえBLACK DOGとZEROのリフが押さえるフレットが同じでアレンジしただけでも
どちらもいい曲だから別にいい。これくらいはいろんなアーでもやってるだろうし。
でもツボはある。昔有線聴いてたらBLOWINの出だしのドラムのリズムと同じのが流れて
おっBLOWINじゃんと思ったらまったく違う曲だったので受けたというか笑えた。
かなり醒めた。
731:Track No.774
09/07/18 11:50:03
>>725
なにこの盲目発言
732:Track No.774
09/07/18 11:59:01
見限りスレも当初の予想を超えるスピードで700を超えてなお加速しているね
B'zたくさんの人に見限られたみたいだね(^-^)