邦楽はどうしても洋楽に勝てない(爆)at MJSALOON
邦楽はどうしても洋楽に勝てない(爆) - 暇つぶし2ch465:名無しのエリー
08/09/02 04:55:56 qPttoGBQ0
俺が高校生の頃、周囲の男の多くは洋楽ロックを聴いていた。
1980年。ポールが大麻を持ち込んで来日公演中止、ジョンが射殺された。
大御所ストーンズは「エモーショナルレスキュー」を英米チャートのトップに送り込み
ツェッペリンは3年ぶりのアルバム「インスルージアウトドア」
をリリースした後、欧州各地をツアーしていた。
ビートルズ ストーンズ ZEP ピストルズ…
洋楽の楽しさと偉大さに心底、ひれ伏していた世代なのかも知れない。

クラスメートに、洋楽になんの関心も示さないベース好きが一人いた。
寡黙で誠実で背が高い、不思議な魅力のある奴だった。
映画「永遠の詩」/ピンクフロイド・アット・ボンベイという2本立ての
映画を一緒に見に行った後、彼は俺にポツリと言った。
「凄いとは思うんだけど。俺にはピントこない。日本人がやるタイプの音楽じゃない」
俺は、「本当のロックを理解できないんだな」と少し軽蔑した。

彼は、邦楽ロックを徹底的に愛した。
ルースターズ RCサクセション 子供ばんど

あれから28年。
俺はいま、ローンを抱えたしがないサラリーマン。
このベース好きはいま、プロとなり、日本でも有数のスタジオ
ミュージシャンとしてロックの世界で華々しく生きている。

スレタイを見て、ふと当時のことを思い出したもんで。


466:名無しのエリー
08/09/02 05:23:39 uNQohl7Q0
でもプロになる過程で洋楽を吸収してるはずだろ
あと日本ならロックしてなくてもロックスターになれるんだから

もうSMAPがロックスターでいいんじゃね?wwパクりだろうが糞だろうが億万長者だし

さよなら邦楽・・・

467:名無しのエリー
08/09/02 06:29:48 uNQohl7Q0
(追加)一部の邦楽は良いよね~

468:名無し
08/09/02 06:41:06 pXuoiJlCO
そもそも何を基準に勝ちだの負けだのノタマッテんだろう?セールス枚数?認知度?
なんのこたぁない、主の主観の問題だろ?
俺は洋楽だろうが邦楽だろうが、好きな曲は好きだし、嫌いな曲は嫌い。どうでもいい曲はどうでもいいや。
国、人種、言語、風習、宗教、環境、みぃーんな違うとこから様々な音楽が生まれ、いろんな人が聴いてんだから、好き嫌いあって当然だし、何が最高かってそれぞれ聴く人によって違うの当然。
どうでもいいよ。

469:名無しのエリー
08/09/02 09:48:24 I8ptBOXF0
>>466
若気の至りだねえw

470:名無しのエリー
08/09/02 14:30:44 FM5VHZub0
聴いていて許せる品質の邦楽を1曲探す為に糞な邦楽を100曲聴かされなきゃいけない。
確かに邦楽にも良曲はあるが、それは稀な存在なんだよ。
洋楽ならば、糞曲を20~30曲我慢すれば、2~3曲位は許せる品質を備えた音楽に
出会える事実。つまり、邦楽で良い音楽を探すのは時間も労力も相当に必要だが、洋楽に
おいては、僅かな労力で良い音楽に出会うんだよ。
聴く価値のある音楽の数がそれだけ違えば、勝ち負けの勝負の話も出る。

471:名無しのエリー
08/09/02 15:06:57 zsjJ7fieO
>>460
何が「糞」か書けよ。話はそっからだろ?お前が嫌いなだけで糞とか言ってるならつまらんぞ。

472:名無しのエリー
08/09/02 15:13:07 MD9ZHFRy0
>>470
邦楽の傑作を発掘するために100曲も糞な邦楽を聴いてるのか
君はもう立派な邦楽ヲタだなw

473:名無しのエリー
08/09/02 15:18:51 MEtjvqYO0
>>454
韓国で日本の歌が売れてると思ってるやつが多いみたいだが
実際は韓国と日本じゃだいぶ音楽性がちがうぞ
韓国はバリバリの洋楽系と歌謡曲系が主要な売れ筋で
邦楽はレベル低いと思われてる

イ・ヒョリ
URLリンク(jp.youtube.com)
ソ・インヨン
URLリンク(jp.youtube.com)
SG WANNABE
URLリンク(jp.youtube.com)
Fly to the Sky
URLリンク(jp.youtube.com)

474:名無しのエリー
08/09/02 15:46:55 zsjJ7fieO
>>470
ジャケ買いとか、人聴きで100曲も買わなくてもいい状態になるよ。

475:名無しのエリー
08/09/02 15:56:21 NmrUIgBD0
>>465
別にいいんじゃない。やりたくもない音楽で飯食うより
日本は例え洋楽が好きでも妥協しないと売れないからね

日本はバンドでメンバーが脱退してもスタジオミュージシャンで
補う傾向があるようだから、便利な存在だよ
ヘルプで他のバンドでやったりすると苦痛だけどな

476:名無しのエリー
08/09/02 18:35:47 2f+x/aoE0
>>470
ハードル高すぎだろ

477:名無しのエリー
08/09/02 18:46:30 0YnbvUrCO
洋楽が邦楽に勝ってる?
そうか。
で?

478:名無しのエリー
08/09/02 19:29:44 ZxL7+Q9gO
洋楽だの邦楽だの言ってるけど、結局ロック/ポップスの範疇でしか語られていないのが悲しいな。
クラブ音楽等のインストはどうなんだ?

だいたいロックに付随するジャンルはたいていが英米発祥なんだししょうがないだろ。

479:邦楽ヲタ
08/09/02 19:43:09 of//RTuC0
>>458
返信遅くなってスマン。
ブランキーは一番多感な時期に聴いたし、そういうことでは洋楽も含めて俺も完全な意味での「次」は見つけられないが、
とりあえず今んとこ、音の面では初期dip(96年ぐらいまで)がかなり同じぐらいの衝撃を与えてくれた。
ただそのお勧めの時期を含むメジャーから出た作品がみんな廃盤なのが残念だが。
歌詞やアートワークも含めての衝撃なら、高橋徹也がある意味ブランキー超えたかな、俺の中では。


480:邦楽ヲタ
08/09/02 20:05:06 of//RTuC0
あとブランキーのどういうところに惹かれているかとかで、「次」になるかわからないが、
松崎ナオとか特殊なヘタウマな歌い方の魅力という点でいいよ。
ブランキーと同じように、聴いた後に多感な時期の気分に戻れる良さもあるし。
「正直な人」というアルバムが最高傑作だがこれも廃盤(笑)。
「フラワーソース」ってアルバムは普通に注文したら買えて、かなりお勧め。

481:名無しのエリー
08/09/02 22:25:34 e8p9uOyY0
>>472
1%程度の確立漁る情熱が無いのなら音楽には興味無いって言うレベル。

>>476
470じゃないが、まだ低い方だろ。
これよりも甘い判定で音楽聴いてたら全てツタヤで済ませたとしても月に5万は最低必要。

>>478
FPMとジャズトロニックは割と引っかかる瞬間あって結構良かったけどボーカル曲が英詩に関わらず全部ダメだったな。
センス的な日本人の限界かとも思ったがお勧めある?

482:名無しのエリー
08/09/02 22:37:05 1xPOHUVl0
それで邦楽と洋楽は結局どっちが上なの?
互いの好きなバンドを語り合うスレじゃないんだからさ
そろそろ決着つけたら?


483:名無しのエリー
08/09/02 23:05:19 YgYZLOgr0
アシュケナージ
「私達人間はまだまだ不完全な存在なのかもしれません。
 しかし、偉大な音楽も不完全な人間が作ったものであり、
 だからこそ私達を感動させるのでしょう。
 逆にポップミュージックというのはあまりにも低すぎるのではないでしょうか」


484:名無しのエリー
08/09/02 23:10:42 wNDs0/gDO
>>478
人生

485:名無しのエリー
08/09/02 23:15:41 wNDs0/gDO
>>470
なんか馬鹿っぽいね!

486:名無しのエリー
08/09/02 23:20:12 ajR+WAWx0
>>483
ピアニストとしては一流だが、N響関連の活動には醜いのもあったし、アニメ映画音楽まで
担当していた人だね。クラシックとはいえ、映画音楽はある意味「ポップミュージック」
だと思うよw

487:名無しのエリー
08/09/02 23:31:57 zsjJ7fieO
>>479
dip聞いてみます。ありがとう!高橋徹夜って曲自体はどんな感じ?

488:邦楽ヲタ
08/09/03 04:33:37 wyVtnDfh0
>>487
dipはほんとお勧めだけれど、くれぐれも初期を聴くまでやめないでね。
最近のはいいんだけれど地味だから。

高橋徹也は1stは小沢健二を不気味にした感じで、2nd、3rdはそこにオリジナルラブ的なはじけ方が入るって感じかな(笑)。
インディーズ以降はシティポップやジャズの要素が強くなる。
基本渋谷系ぽいんだけれど、ほんと精神的にロックな人で、そういう音楽を演じながらそれを内側から破壊しているって感じでかっこいい。


489:邦楽ヲタ
08/09/03 04:37:04 wyVtnDfh0
あと名前を挙げ忘れていた(君に挙げ忘れていたというよりこのスレ自体に)けれど、
70年代から活躍している人で浅川マキはすごくいい。
ブルース歌手と言われていて初期は演歌っぽい曲なんかもあるんだけれど、すごく声が綺麗で歌詞もダーク。
ジャジーな曲も多く演奏陣もピアニストだけでも山下洋輔・渋谷毅・坂本龍一など豪華。
この人は聴く価値がある。

490:名無しのエリー
08/09/03 06:29:52 UUIKJLHpO
>>478
クラブ系とかテクノニカも日本が強いのはノイズとアンビエントぐらいじゃね
リミックスのクラブプレイなんかも結局はニコラコンテとかの手法に追従してるだけだし
日本人だけでやろうとするとセンスがもっさりしてる

491:名無しのエリー
08/09/03 11:13:30 UCqeaVsX0
>>481
マニア以外は「興味ない人」か
随分痛い領域に入っちゃってますねw

492:名無しのエリー
08/09/03 11:56:02 UUIKJLHpO
>>481
ジャズトロとFPMなんかいかにもな日本人節だしね
須永辰夫なんてどうでしょう

493:邦楽ヲタ
08/09/03 12:42:50 wyVtnDfh0
個人的に同時代(というか90年代以降)なら洋楽も邦楽もいいの探す労力は変わらんけれどなー。
探し方が悪いだけじゃね。
洋楽の方が過去の名盤のは認めるけれど、その場合すでに情報として「これはいい」ってのはあるから、邦楽の名盤探すのに労力いるとかないし。


494:邦楽ヲタ
08/09/03 12:43:51 wyVtnDfh0
「名盤多いのは」ね。

495:名無しのエリー
08/09/03 15:15:03 0tOnekLi0
blankey別に凄いとも思わんけど糞だともおもわんなぁ

496:邦楽ヲタ
08/09/03 16:07:07 wyVtnDfh0
俺はブランキー大好きだけれど、別に万人にとって最高だとか、そんな盲目入ってはいないつもり。
ただ90年代の洋楽と並べても見劣りはしないだろう、ぐらいには思っている。

497:名無しのエリー
08/09/03 16:12:07 0tOnekLi0
俺が言いたいのは普通にjpopでくくれる範囲だろうと言うことね。
古いロックやjazzなんか聴いてる人からすりゃjpop自体が糞なんだろうけど




498:名無しのエリー
08/09/03 16:29:10 wyVtnDfh0
それを言ったらストロークス以降の流れの洋楽とかもj-popみたいなノリのもんじゃねとも思うけれど。
個人的にはブランキーは後期にポップ過ぎる曲があるけれど、基本的にニールヤングとか聴いた後に聴いても、同列に並べて聴ける音楽だけれどな。

499:名無しのエリー
08/09/03 17:24:40 EelXDB9K0
厨2vs厨2

500:名無しのエリー
08/09/03 20:39:47 PxnFki010
勝ち負けってなったときに、何で素人レベルのVoが大半の邦楽をフォローする気に
なるのかが理解できない
youtubeとか見てたら、日本の実力派と言われるVoより遥かに上手い素人が外人には
たくさんいるよ
この時点で楽曲レベル云々の話じゃねぇだろ
別に負けでいいじゃんw
レベルは低いけど、でも好き、じゃ駄目なの?

結局自分という人間を肯定したいだけじゃねぇの?
俺は普通に邦楽を多く聴くけど完敗だと思ってるよ

501:名無しのエリー
08/09/03 21:02:44 KBWmkebL0
>>498
さすがにJ-POPは言いすぎ。多くは糞だけどね。
BRMCみたいに無理矢理NMEが作ろうとした流行に組み込まれてしまった不幸な実力ある人らもたまにいるから流れとかムーヴメントとか○○系とか、括りで見てると以外と見落とす事は多いと思うよ。
でもニューレイヴだけは未だに何も見つからないな

502:名無しのエリー
08/09/03 22:19:18 j6lPXvvo0
チャート音楽でもj-pop=素人の学芸会、洋楽=プロのエンターティナーが大半だからな

503:名無しのエリー
08/09/03 23:01:09 j9a27Xts0
やっぱり、日本人のルックス関係の美的センスの問題が大きく関与してるんだよ。
多くの日本人が美しいと感じる顔の造形は、小顔(特に顎のライン)で鼻と口も
小さめを好むけど、それってボーカリストに根本的に不適切な要素なんだよ。
ルーシー・ リューの顔なんか日本だったら人気出なかったと思うけど、欧米人の
美的感覚では、アジア系の顔立ちではアレが一番らしいし。

504:名無しのエリー
08/09/03 23:11:59 9ffBCO+S0
ブランキーは見劣りしまくりだ

>基本的にニールヤングとか聴いた後に聴いても、同列に並べて聴ける音楽だけれどな。

死んでくれ

505:名無しのエリー
08/09/03 23:15:57 O0iFLSPQO
>>488
高橋徹也は保留で…。dipはヒマ見つけて聴いてみますね。ありがとう。

506:名無しのエリー
08/09/03 23:18:59 O0iFLSPQO
>>500
概ね合意だけど、うまけりゃいいのが音楽じゃないと俺は思うな。ヘタウマで独特な雰囲気出す人とか、声をあらげて精一杯伝えたい事を伝えようとしてる人なんかの歌が届く場合もあるしね。

507:名無しのエリー
08/09/04 00:25:33 qPW6VYpN0
>>500
それでもあなたが邦楽を聴くということは
ボーカルの技術的優劣は音楽の魅力においてたいして重要ではない
ということを示してるんじゃないの?

508:邦楽ヲタ
08/09/04 07:20:56 nSOaMna00
>>501
うんBRMCは素直にかっこいいと思う。
斬新さはないからBRMCをもちあげて、ブランキーとか90年代の邦楽を貶すのはないと思うけれど。

509:名無しのエリー
08/09/04 09:05:48 IK8dp+Eg0
ブランキーってwww
アホか

510:名無しのエリー
08/09/04 14:41:10 cM3BWswZO
邦楽は90年代まで
洋楽は80年代までが良い。

511:名無しのエリー
08/09/04 21:17:43 j0uEqqrH0
>>508
そんなつもりでBRMC挙げた訳じゃないって。
ブランキーは本当に初期の頃しか好きじゃないけどそれはまた全く別な話。

512:名無しのエリー
08/09/04 21:30:06 eL1SaiF20
>>506-507
うーん…
やっぱり歌詞が理解し易いってのが大きい気もするんだが
違うか
染みる、染みない、で言ったら、言語って大事な気がする


513:名無しのエリー
08/09/04 22:02:10 7oaM8zW10
日本語でロックは無理
悲しいかな英語圏の音楽だから
邦楽ロックは歌謡ロック!
いいのもあるけど、やっぱり偽物

514:名無しのエリー
08/09/04 22:12:07 AVdvIefx0
>>513
歌謡ロックだと何がどういけないんですか?

515:名無しのエリー
08/09/04 22:13:10 56om6KAT0
韓国人の作る寿司みたいなもん

516:名無しのエリー
08/09/04 22:19:16 I3ySPp0lO
日本人のセンスはもっさりしてるだとか歌謡曲じみてるだとかいうけど、逆に邦楽の良さというか、個性って言えるんじゃないかと思う。
FPMもジャズトロも好きだし、de de mouseやcapsule好きだけど、案外そういう所に魅力を感じて聴いてるのかも。

あと思うのはYMCKみたいな8bit使った音楽とかどうなの。
ゲーム文化が根付いた日本独自の音楽でしょ。

517:513
08/09/04 22:22:06 7oaM8zW10
>514
何がどういけないって事じゃないよ!
本物と偽物ってことなのよ

518:名無しのエリー
08/09/04 22:24:10 j3ckYvQl0
ブランキーが凄いと言ってるのかwwwww
もうダメだな

519:名無しのエリー
08/09/04 22:32:42 p7FHMha4O
>>516
洋ゲーっていうジャンルがあるように、ゲーム自体への執着心やマニア度は海外のが高かったりする

520:名無しのエリー
08/09/04 22:34:34 AVdvIefx0
>>517
いや>>513の文からも「偽者」という言葉からも否定的なニュアンスだと思ったんだけどw
単なる好みの違いっていうことでいいの?

521:名無しのエリー
08/09/04 22:37:16 56om6KAT0
まぁ偽もんが好きな奴もいるからな
俺もそうだしw

522:513
08/09/04 22:43:07 7oaM8zW10
>520
否定的ですよ!いいのもあるけどやっぱり偽物!
歌謡ロックとしてはいいけど、本物では無いってこと

洋楽がすべていいとは思わない、、、どころかロック・イズ・デッドだと思ってるw

523:名無しのエリー
08/09/04 22:49:44 I3ySPp0lO
>>519
それは日本における洋楽趣向のそれと全く同じじゃない?

このスレ的には洋ゲーは劣った偽物になるんでしょ?

524:名無しのエリー
08/09/04 22:52:42 j0uEqqrH0
>>516
YMCKは個人的には狙いすぎてて好きじゃないが確かに日本独自と言われればそうかも。
ジャンルは違うけどハイファナとかもFFのサントラ大好きなオタクって感じの音だよね。

525:名無しのエリー
08/09/04 22:53:15 56om6KAT0
>洋ゲーは劣った偽物

何で?

526:名無しのエリー
08/09/04 22:54:56 p7FHMha4O
でもロックイズデッドとかいって、
クラブジャズ系の流行に乗っかってジャズトロ~ソイルピンプセッションズ聴いたり
オサレニカ系ポップの潮流に乗ってパフュームとかソットボッセみたいの聴いてたらそれこそダサイよね

527:名無しのエリー
08/09/04 22:58:28 AVdvIefx0
>>522
複雑だなあw
まず優劣の話なのか好みの話のかはっきりさせようよ。
好みの話ならこれ以上はしなくていいでしょう。
リスナーにとっては本流であろうが亜流であろうが
その音楽が気持ちよければそれでいいんだから

528:名も無き音楽論客
08/09/04 23:03:17 b4szEHtZ0
>>527
そりゃそうだろうが
日本のカレーを本場とか言ってるようなもの
日本人はラーメンとか「国民食」って言ってる割にはカリフォルニア
ロールを否定するからね
野球が国技とか言って外国人横綱を否定するところあるし

529:名無しのエリー
08/09/04 23:13:58 QbFIUbFL0
>>528
わけがわからん
国民食、国技って言ってるのは日本でそれだけポピュラーだって言ってるだけだろ
だれが日本独自の文化だって言ってるよ?
聞いてみたいわそんな意見



530:名無しのエリー
08/09/04 23:38:06 p7FHMha4O
>>528
ラーメンやカレーは日常的に食うけど日本人カリフォルニアロール食わないじゃん

531:513
08/09/04 23:44:11 7oaM8zW10
暇なのでw
>527
まあ、「洋楽でも邦楽でもいい物はいい」と俺も思うんだけどねw

邦楽しか聴かない人って、ロックっつー音楽をまったく理解出来て無いと思うんだあ
特に「英語なに言ってるかわからん」とか言う人ね!(ごめんな)
この国の音楽がレベル低いのはなんでかな~と色々考えて出た結論が、

「日本語でロックは無理  悲しいかな英語圏の音楽だから 」なのだ!

どうしても「本物と偽物」になってしまう  こんな感じ!

532:名無し
08/09/04 23:52:58 ILZwhrE+O
そっかな?清志郎はロックだけどね。

533:名も無き音楽論客
08/09/04 23:57:29 KZPaymx+0
>>529
>日本独自の文化だって言ってるよ?
だれもそんなこと言ってないんですけど・・・・
外国から入ってきた文化はいじくるのに
日本の文化をいじくられるのに否定的な考えを
持ってるってこと
そういう考えが音楽にもあるよ

534:名無しのエリー
08/09/05 00:13:10 lqqOH0PS0
>>531
どうも見方が英米ロックを基準にしすぎじゃないかな。
「音楽のレベル」を語るならもっと偏見のない目線で見ないと。
「英米ロックとして」じゃなくて「音楽として」ね。

535:邦楽ヲタ
08/09/05 06:16:15 +Y1NeTk20
韓国人が作った寿司でもうまけりゃ食うけれどな。
確かにちょっと抵抗はあるかもしれないけれど、要は料理人の素質だろ。

536:邦楽ヲタ
08/09/05 06:29:42 +Y1NeTk20
「日本語に合わないから日本人のやるロックが偽物」とかって、
リズム感のいい黒人がリズム感悪い白人に対して、
「白人のやるロックやヒップホップはリズムがなくて魂が抜け落ちている」というのと同じようなもんじゃね?
ビートルズもオアシスもそういう視点で見たらロックの中でも最下層になっちゃうよ。

537:名無しのエリー
08/09/05 06:40:42 vFf1lM0P0
ブランキーが最高の料理人つーアホが
何を言っても無駄だろw

538:邦楽ヲタ
08/09/05 10:42:32 +Y1NeTk20
>>537
で、君にとって誰が最高の料理人なの?

539:名無しのエリー
08/09/05 11:07:22 5KDYdtMl0
ブランキー(笑)

540:名無しのエリー
08/09/05 12:50:09 0qX3Pee9O
>>538
ミルトン・ナシメントだけどそれが何か?

541:名無しのエリー
08/09/05 13:39:07 ALPhO3Ft0
ブランキーなんて糞を崇めて笑えるよw

542:名無しのエリー
08/09/05 15:51:42 Ki3ykq3Q0
正直ミルトンナシメントはこのスレで出すようなアーティストじゃないねw
次元が違いすぎる

543:名無しのエリー
08/09/05 19:03:05 Mp3Ma3f30
エドソン・アランテス・ド・ナシメント のほうが数倍凄いぜ

544:名無しのエリー
08/09/05 19:57:47 Mp3Ma3f30
>>536
まったくだ。
そもそも、日本語の持つリズムが優れたメロディの弊害となっている
なんてのは、あまりにも恥ずかしすぎる論理だよw
言葉と音楽の歴史が表裏一体なのは言うまでもないけどね。

545:名無しのエリー
08/09/05 20:23:29 vlWfl/Ll0
>>544
直感的に耳障りが悪い時点で弊害だろ。
そん中でも聞ける日本語の音楽見つけた時は結構うれしいけどさ。

546:名無しのエリー
08/09/05 21:04:29 0qX3Pee9O
というか普通にブラック厨や多くの黒人ラッパーがホワイトミュージックのそういう点を馬鹿にする傾向あるよ
日本でも海外でも
白人でブルース自称してたクラプトンなんかも散々叩かれてたし

547:名無しのエリー
08/09/05 21:08:52 2tzWzyR40
んんっ
クラプトンのブルースっつーか
イギリスのブルースロックはなんかカクカクしてんだよね
リズムが
あれは人によっては耳障りかも


548:名無しのエリー
08/09/05 21:20:40 PVz3W4RJO
ロックもレゲエもヒップホップも全て
本物にはなれない勝てないのにまね事をするからだろう
だから本物を聞いたら日本の音楽に幻滅するまぁ若者文化になったせいで色物しか売れなくなったのもあれだしな

549:名無しのエリー
08/09/05 21:30:35 2tzWzyR40
本物に勝つとかそういう発想で音楽やってる奴いんの?

550:513
08/09/05 23:21:49 P89KHMfY0
日本人はメロディ重視の人が圧倒的に多い
「邦楽しか聴かない(洋楽を聴かないor聴けない)」って人は、
完璧にメロディ重視のはず=ボーカル重視、歌詞重視、になるのかな? 
メロディ重視が悪いわけではない
洋楽にもメロディの楽曲はたくさんある でも、

ロックは基本的にリズムの音楽なんだわ!

リフでグイグイ引っ張る楽曲って邦楽ロックにある?
あっても絶対ヒットしないと思うし、実際ヒットしてないよね?

聴き手がロックを理解してない、理解出来るレベルに無いって事だと思うわぁ~

551:名無しのエリー
08/09/06 01:11:46 xzOPyX9WO
>>550
それこそ洋楽まんまコピーみたいなもんだけど、ゆら帝とかPOLYSICSとか

552:名無しのエリー
08/09/06 01:34:10 YDQf8RhRO
>>540
それってお前の好みの問題じゃないの?音楽詳しいって自慢したいんだろうけど、なんか見ててイタいんだけど…

553:名無しのエリー
08/09/06 01:41:41 xzOPyX9WO
聞かれたから答えてるだけだろw
なんだこのコンプ

554:名無しのエリー
08/09/06 01:43:00 YDQf8RhRO
>>553
それ聴いてみたいんだけど、オススメのアルバム教えてくんない?

555:名無しのエリー
08/09/06 01:48:59 xzOPyX9WO
>>554
miltonsか1969が個人的には好きだな

556:名無しのエリー
08/09/06 01:54:30 xOlIOwE20
邦楽板はミルトンナシメントを聴いていれば通ぶれるw

557:名無しのエリー
08/09/06 01:54:47 YDQf8RhRO
>>555
それって入門編?ボサノバロックでしょ?ボサノバ色がキツいと、俺的には苦手かも…

558:名無しのエリー
08/09/06 01:57:17 YDQf8RhRO
>>556
ブラジルなんてサッカーくらいしか興味ないからね。お前のオススメも教えてよ。聴いてみるから。

559:名無しのエリー
08/09/06 01:59:53 xzOPyX9WO
>>557
1969は完全にボサノバだな
miltonsはボサ色消えてジャズ寄りのサウンドになってるからいけるんじゃないかな

560:名無しのエリー
08/09/06 02:07:19 YDQf8RhRO
ミルトンズね。聴いてみる、ありがとう。別に通ぶりたいとかじゃなくて、いい音楽聴いてみたいからね。良かったら1969も聴いてみるわ。

561:名無しのエリー
08/09/06 02:12:39 xzOPyX9WO
>>560
ミルトンズもし気に入って、でもボサ嫌いなら昔のより75年以降ぐらいの作品のほうがオススメだな。
あとはミルトンの影響下のパットメセニーもオススメ。

562:名無しのエリー
08/09/06 02:13:56 dkKVhXfJ0
「お前の好きなの何?」
  ↓
「○○だよ。」
  ↓
「通ぶってて痛いんですけど」

何この罠

563:名無しのエリー
08/09/06 02:17:59 xOlIOwE20
>>558
やれやれ随分良い態度しているね^^
スレから遠く外れると思うけどあなたが満足するであろうブラジル音楽を貼ってあげますよ?

564:名無しのエリー
08/09/06 02:18:15 YDQf8RhRO
>>561
とりあえずミルトン聴いてみてからだ!ありがとう。良かったらそっちも聴いてみる。
>>562
その考えが浅はか。「人にまみれて出直せ」

565:名無しのエリー
08/09/06 02:20:26 YDQf8RhRO
>>563
そうか…板違いだ。名前とオススメアルバム書いてくれれば自分で探すよ。

566:名無しのエリー
08/09/06 02:28:49 xzOPyX9WO
>>563
マルコスヴァーリのようにポップなブラジル音楽教えてくれ
ジョアンドナートの作品はなんかしっくりこなかったんだけど

567:名無しのエリー
08/09/06 02:31:03 dkKVhXfJ0
>>564
意味不明
明らかに煽り反撃を意図した誘導尋問じゃん

568:名無しのエリー
08/09/06 02:35:29 YDQf8RhRO
>>567
>>553以降の流れ読んだか?ブランキー好きな俺が、ブランキー否定してる人の音楽を「聴いてみる」って言ってるだろ?よく読め。

569:名無しのエリー
08/09/06 02:44:45 dkKVhXfJ0
>>568
以降の流れじゃなくて、>>552が問題なんだろうが。
要は>>552の時点では自慢してるだけと思って強気に出てみたら本当に詳しい人だったから煽るのやめただけで、
最初は煽り倒す気だったんだろ?
そうじゃなきゃ>>552の時点でオススメ教えてでいいじゃねえか

570:名無しのエリー
08/09/06 02:49:51 YDQf8RhRO
>>569
>>552を書いた後に思い直しただけだろ「色々聴いてみるのも必要だな」って。ミルトンって名前は>>552以前に出てただろ?

571:名無しのエリー
08/09/06 02:53:15 dkKVhXfJ0
>>570
>思い直しただけだろ

だから>>569ってことで合ってるじゃんw
いいよいいよ醜い言い訳は

572:名無しのエリー
08/09/06 03:02:17 YDQf8RhRO
>>571
>強気にでてみたらホントに詳しかったから

じゃなくて、「色々聴いてみるのも手だ」って思ったって言ってるじゃねぇか。

573:名無しのエリー
08/09/06 03:06:03 YDQf8RhRO
>>552に対する>>553のレスで、
>ホントに詳しかったから
ってなんないだろ?俺の意識の変化でしかないだろ。結局、お前が上げるのビビってるだけだろ?

574:名無しのエリー
08/09/06 03:07:39 dkKVhXfJ0
>結局、お前が上げるのビビってるだけだろ?
意味不明すぎw
いつどこで俺が何を上げる話になって何にビビってるの?

575:名無しのエリー
08/09/06 03:15:27 dkKVhXfJ0
>>573
ここまで書かせる?
>>537-542の流れ見て「俺の好きなブランキーが劣勢で大変だ!」って思って
「ミルトン何とかっていう横文字なんかあげやがって、どうせ邦楽板にいるやつなんか洋楽聞くはずがない!
ただのカッコ付けか自慢だろw」って>>552で煽ってみたら案外冷静に回答が帰ってきて
「洋楽知ってるやつがいるわけない。どうせ名前だけぐぐっただけでアルバムなんか知らないはず」って>>554の煽り
ところが普通に答え返ってきて「話振ったのに俺が返せねー」って>>557のようにだんだん弱気になり
「敗走するよりは柔化したほうがいい」との観点から今に至る。おしまい。

576:名無しのエリー
08/09/06 03:26:54 YDQf8RhRO
>>575
お前の勝手な妄想じゃねぇかwwすげぇな。
お前がいかに日頃そういう考えでレスってんかを晒しただけだぞ。言われるまでそういう考えがあるってのを気付きもしなかったわwww

577:名無しのエリー
08/09/06 03:31:23 YDQf8RhRO
てか、名前ググるくらいならアルバム名くらい出てくるだろうし、洋楽VS邦楽板に、ニワカ洋が居るって普通思わないだろ。

578:名無しのエリー
08/09/06 03:32:28 xOlIOwE20
今ちょっと見たら酷い流れだねw
持っているCDやyoutubeでボサノヴァ嫌いの人でもいけるブラジル音楽を薦めようと思ったけど
この空気じゃ薦めにくいわw
>>566
オズマールミリートとかフランシスハイミ辺りはどうかな?
youtubeとかじゃ見れないし視聴できるサイトも無いと思うけど
あとこれを参考にすれば割と良いのが見つかると思う
大部分がLPというのが難点だけど視聴できるし
URLリンク(www.soft-tempo.com)

579:名無しのエリー
08/09/06 03:32:46 M704Ly3V0
ジョルジュ・ミルトンなら知ってる。

580:名無しのエリー
08/09/06 03:46:06 YDQf8RhRO
>>578
あ、ごめん。書いてて貰えば探すから、出来れば教えて。

581:名無しのエリー
08/09/06 03:46:28 xzOPyX9WO
>>578
サンクス
militoもちょっと違う感じだったんだよな
俺が基準をうまく示せてないけど、カルロス・リラもアリでそういう系みたいなw
フランシス・ハイミは聴いた事ないから聴いてみるわ

582:名無しのエリー
08/09/06 03:52:11 dkKVhXfJ0
なんかもう糞スレ化してるし一夜の出来事ってことでいいよね?w

>>580
基本的にどういうのが好きなの?
とりあえず定番どころだとdjavanなんかはもはやスティービーワンダーみたいな普通のポップスに近い感じで聴きやすいかな

583:名無しのエリー
08/09/06 04:00:25 xOlIOwE20
>>581
つかフランシスハイミはここで視聴できたわw
3曲目とかストリングスがかかり過ぎと思うかもしれないけど逆に斬新だと思う
URLリンク(www.hmv.co.jp)

カルロスリラもありとなってもエミリオサンチアゴとかセルジオメンデスなんかは既に聴いているだろうから
もう方向性を大きく変えてジャズの人だけどゲイリーマクファーランドのソフトサンバとかは?

584:名無しのエリー
08/09/06 04:09:29 xzOPyX9WO
急にブラジルスレw

>>583
ハイミ、なかなか柔軟性ある人っぽいね
これは好きかも

うむ、エミリオ、セルメンは聴いてる
ソフトサンバも持ってる
別な感じだけど、これはこれでイイよね

585:名無しのエリー
08/09/06 04:24:08 xOlIOwE20
>>580
MPBでググればロック好きが好みそうな音楽がいろいろ出ると思うよ
カエターノヴェローゾのセーライブとかはボサノヴァ嫌いでもいけると思うよ
あとアヴァンギァルドなのもいけるならエルメートパスコアールとか

>>584
もう降参だから逆に教えて欲しいわw

586:邦楽ヲタ
08/09/06 05:28:24 SkaAW4Kq0
エルビスプレスリーのバックバンドとか黒人から見たら失笑もののリズム感なんじゃないの?
ソニックユースのインディー時代の作品よりは、ブランキーやミッシェルの方がリズム感っていうかグルーブ感あるし。
でもエルビスもソニックユースも別に全然ロックだし。

587:名無しのエリー
08/09/06 06:55:52 EZnNjG+P0
さすがにもうブランキーの話はいいよ
このスレ見る限りほとんど誰も賛同してないし

まあ邦楽ヲタの中では世界最強のバンドなんだろうけど


588:名無しのエリー
08/09/06 07:01:59 wROuFsky0
ブランキーで全てが台無し
ホント馬鹿丸出し

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:36:21 EZnNjG+P0
ニルバーナとかの話題が出てくると
「ニルバーナは良いね」って出てくるけど
ブランキーの話題が出てくると
「ブランキー?マジ言ってる?」
っていう流れになってる
これが現実だね
もうブランキーの話題にするの辞めたら?
ブランキーのことを出されても洋楽ヲタの誰1人
「邦楽凄いな」と思う人は皆無なんだからさ

590:名無しのエリー
08/09/06 07:54:50 CIOAJRMsi
邦楽ヲタはなんか頭おかしいよな
日本語下手だし。
なんでソニックユースとブランキーをグルーヴで比較するのかわからん
土俵が違う所でしか勝負させないのはなんで?

591:邦楽ヲタ
08/09/06 09:31:43 SkaAW4Kq0
リズムやグルーブだけがロックじゃないと主張しているだけだけれどな。
そのたとえでソニックユースとか出しているだけで。
あと俺以外にもブランキー好きな人は普通にこのスレいるし。
まあ声や歌詞が個性的すぎて好き嫌い分かれるバンドだから、邦楽の代表格として語るのは、邦楽好きな人でも抵抗感があるかもしれないという点は認めるけれどね。
ただ浅井スレとかでも、洋楽たくさん聴いてもブランキーの次が見つからない、という人はよく見かけるし。
人によってはそれだけのものなんだから、洋楽と渡り合わせても問題はないだろ。


592:名無しのエリー
08/09/06 09:41:35 dkKVhXfJ0
>ただ浅井スレとかでも、洋楽たくさん聴いてもブランキーの次が見つからない、という人はよく見かけるし。
>人によってはそれだけのものなんだから、洋楽と渡り合わせても問題はないだろ。

いやまてそのりくつはおかしい

593:名無しのエリー
08/09/06 09:49:47 EZnNjG+P0
>>591
でもさ2000年に解散したグループだろ?
その次が見つからないってこの8年間の邦楽界は
邦楽ヲタからみたら何なの?
もう邦楽は終わってるってこと?
実際既に終わってるとは思うけど

594:名無しのエリー
08/09/06 09:55:18 JPLrd7wK0
>リズムやグルーブだけがロックじゃないと主張しているだけだけれどな。
>そのたとえでソニックユースとか出しているだけで。
だったら尚更ミッシェルブランキーとの比較である必要は完全に無くなる訳で


595:名無しのエリー
08/09/06 10:08:43 dkKVhXfJ0
つーか論法が強引だよなあ
ブランキーを正当化する根拠にブランキー自身がぜんぜん出てこないんだものw
ビートルズはいわずもがな、ソニックユースはポップさとアヴァンギャルドさを両立させた魅力をもってるから
グルーブのないバンドだけどそれを余りある魅力でカバーしてロックと認められているのはわかったよ。

じゃあ、グルーブもない、リズムもない、ビートルズのような革新性や多彩さもなく、
ソニックユースのように新しいシーンや奏法を築き上げたわけでもないブランキーには結局何があるの?

596:名無しのエリー
08/09/06 10:25:48 hnFXMi+c0
>>545
単に英語の語感が好きなだけでは?

597:名無しのエリー
08/09/06 10:28:33 hnFXMi+c0
>>548
幻滅するよりもその差異が面白いと思うけどなあ

598:名無しのエリー
08/09/06 11:34:02 hT8D/wJk0
ブランキーごときを持ち上げて
他を批判するって相当のアホだよ

599:名無しのエリー
08/09/06 11:47:25 VhAQaBRk0
RCサクセション ブルーハーツ ブランキージェットシティ
この3バンドが登場した前と後では、日本のロックシーンが
ガラリと変わったと思うよ。
RCとブルハはロックの大衆化を進めた。
ブランキーやミッシェルのブレークというのは
なんていうんだろ。売れ線メロディとかがなくても
チャート1位を獲れるんだあ、みたいな驚きがあった。
なわけで、邦楽ヲタさんがたびたび引き合いに出しても
個人的には違和感を感じない。
ただ、ソニックユースは当時のシーンを背負った偉大なバンド
だとは思うが、ビルボードでは40位あたりが関の山という
「準」メジャーバンド。
音としても、人気レベルとしても比較するのは適当ではない
と思う。


600:邦楽ヲタ
08/09/06 11:55:32 SkaAW4Kq0
>>593
低迷しているのは洋楽も同じだと思うが。

601:邦楽ヲタ
08/09/06 12:18:35 SkaAW4Kq0
てか別にブランキーを神格化する気もないが、
貶している人たちが、どこが劣っているとか全く話に出さないのは何でなの?
単純に声が合わないとかだけだと話にならないよ。
語感がどうとか、単なる好みの問題としか思えないし。
同時代の洋楽の代表格のオアシスやブラーに対してどう劣っているの?
オアシスやブラーよりバンドのグルーヴ感とかならあると思うけれど。

602:名無しのエリー
08/09/06 12:23:12 pAZklHUY0
グルーヴ感とか(笑)

603:名無しのエリー
08/09/06 12:45:15 L+C7U2+fO
邦楽オタは中学生?

いつまで食いついてんだ。
邦楽にプライドあるならもう身を引け。

604:名無しのエリー
08/09/06 13:34:44 sqzQIhyc0
>>599は釣りだよな

605:名無しのエリー
08/09/06 13:40:42 dkKVhXfJ0
>>601
何言っても都合のいいように言い訳するだけだからなあw

技術はブラーとは同等だろ、オアシスは下手だが

で、主観じゃない客観的な指標に任せるとどちらが実力を認められているかは一目瞭然だろ?
オアシスブラーの圧勝。この事実は何言おうがお前の主観でしかないのであしからず。

で、こう言ったら言ったで精神論とか歌詞の世界観だとかに逃げようとするんだろうけど
オアシスは労働階級上がりでスターになったことそのものが強大なメッセージ性を持っていたし、
ブラーも当時の世相をコミカルに反映させていた。
音楽が究極的に娯楽でしかない日本のブランキーに比べ、この二組は政治にも大きな影響を及ぼしたんだよ。
だから影響力という意味でもある意味ブランキーよりはるかに勝っていると思うよ。

606:名無しのエリー
08/09/06 13:46:58 dkKVhXfJ0
>>599
知らないのか釣りなのか知らんが
ソニックユースがいなけりゃインディーの地位向上がもっと遅れていただろうし
ニルヴァーナもオルタナもグランジも生まれなかっただろうし
NYも今ほど有機的な音楽産地にならなかったよ
ブランキーごときと比較するにはまさに格が違いすぎる

607:名無しのエリー
08/09/06 14:44:01 hnFXMi+c0
ブランキー問題が収束してくれないことには本題は進まないみたいだね。
洋楽ヲタもいじりやすいもんだからそっちばかり食いつくしw
でも洋楽ヲタも「邦楽ヲタ」さんもそんなには違わないと思うよ。
ちょっと線引きの位置が違うだけ。
「邦楽ヲタ」さんもJ-POPとか歌謡曲とかは見下してるんでしょ?

608:名無しのエリー
08/09/06 15:06:30 0C/+ViYF0
>てか別にブランキーを神格化する気もないが、

>オアシスやブラーよりバンドのグルーヴ感とかならあると思うけれど。


神格化してるだろw

609:名無しのエリー
08/09/06 15:38:24 OOP4kCZg0
ブランキー(笑)は釣りだろ、常識的に考えて

610:名無しのエリー
08/09/06 15:46:17 dkKVhXfJ0
>>607
線引きの位置が違うというか

・基本的に洋楽の方が総量も多いし実績も実力においても上
・邦楽にもいいものは多少なりはある
・ブランキーは「そこらのJポップに比べると」そこそこ評価されているバンドである

ここは洋楽ヲタにとっても共通認識の常識だから何も語る必要ないのに
邦楽ヲタ君は「俺は他の邦楽板住民や洋楽厨とは違う」とばかりに異常な強調するからこじれてるんだよな
結局邦楽ヲタの主張したいことがわからん
的を射ている都合の悪いレスは完全スルーするし

611:名無しのエリー
08/09/06 17:05:50 VhAQaBRk0
>>606
ちょいまちw

ソニックユースとブランキー、あるいはオアシスとブランキーを
「どっちがワールドワイドか?」で比較するわけ?
嘘だろw 邦楽ヲタさんもそんなつもりはないでしょ?
世界のロックシーンに与えた影響力や売上げを比較したら
勝負にはならない。
そういう議論はある種、苛めですw

ただ、言葉・地理・ロックの歴史のハンデを背負いながら、音楽の
質としては、偉大なバンドが少なからずある。
その象徴として、YMO コーネリアス ボアダムズ ブランキーなどが
いる。そういうこと。
そういえば少年ナイフのトリビュートにはソニック・ユースが参加していた。

だから、ソニックユースについても本国でのセールスが奮わなかったと
言っただけのこと。文中でも偉大さは認めている。ちゃんと読んでくれ。





612:名無しのエリー
08/09/06 17:06:04 5dUP+6qM0
まあ、洋楽のほうが優れてるのは否めないけどね
オアシス、ブラー、レディオヘッド、ソニックユースは好きじゃないけどさ
クラッシュ、ラモーンズ、ジョーンジェットは大好きだ
あ、ブランキー、マッド、ミッシェルは好きだよ
J-POPやロキノン主導の日本の音楽シーンは大嫌いだけど

613:名無しのエリー
08/09/06 17:11:58 5dUP+6qM0
>>611
ボアダムス、少年ナイフ、コーネリアス、RCサクセション、ブルーハーツ全部嫌い
だってかっこ悪いもん
単純に音楽って自分にとってかっこいいかかっこ悪いかで判断すると思うんだけど
それが俺の場合洋楽に多いだけなんだな

614:名無しのエリー
08/09/06 17:22:30 VhAQaBRk0
>>613
>単純に音楽って自分にとってかっこいいかかっこ悪いかで判断すると思うんだけど

それでいいと思う。
俺もオアシス、ブラー、スゥエード (オアシスは国民的なバンドだから
比較するには適当ではないが)より、ブルハやブランキーの方に
強烈に魅かれてしまうから、しょうがない。
だから、邦楽ヲタさんが執拗にブランキー言うのも心情的にはわかるんだよね。


615:名無しのエリー
08/09/06 17:29:25 dkKVhXfJ0
>>611
さらっと書いてたから素で知らないと思ってた
別にワールドワイドってことは対象にしないけど
そもそもインディー始まりのバンドをビルボードで判断するのがまずおかしいし
ブランキーの国内売り上げとソニックユースの米内売り上げ比べてソニックユースが劣ってるわけじゃないでしょうに

あと、オアシスをブランキーと比べさせたのは邦楽ヲタの方だよw
ブランキーはロック後進国の日本の中でがんばってるって言うがオアシスだって国籍ハンデを超えて日本で大ヒットしてるわけだし
さらに
>YMO コーネリアス ボアダムズ ブランキー
ブランキーだけ明らかに浮いてるだろこれw

616:名無しのエリー
08/09/06 17:33:45 dkKVhXfJ0
>>611 >>614
あとね、「影響」を持ち出したのは議論に客観性を持たせるためだよ

>単純に音楽って自分にとってかっこいいかかっこ悪いかで判断すると思うんだけど
これはこれでいいと思うが、主観の基準って割り切るなら人に押し付けちゃだめだよね
その点で、邦楽ヲタ君が自分の好きなバンドは「好みの問題」という反則技で補強しつつ、
「ブランキーはどう劣ってるか答えろ」って言うんじゃ>>605のような回答で精一杯だと思う


617:名無しのエリー
08/09/06 17:58:42 VhAQaBRk0
>>615
インディシーンについては俺ははなっから言ってないよ。
ソニック・ユースに関しては「日本でブランキーが売れているように」は
本国では売れていない、と言っただけ。
だから比較するのはどうだろう?と。
純粋にどちらが通算セールスあるか?といったらソニックユースでしょう。
イギリスではチャート強いし、何よりもアメリカは日本の3倍近くの市場
があるから。

あと、ブランキーやブルハはYMOらのように世界的に認められている
はないが、個性という点ではるかに凌駕していると…個人的には断固として思うw

邦楽ヲタさんとの議論については、口を出すつもりはないけど、
当時あるいは後世のアーティストに与えた影響力、シーンに与えた衝撃度。
もしそういったものを比べるなら、
「英国におけるオアシスの影響力の大きさ」vs
「日本におけるRCサクセションの影響力の大きさ」といった比較が
フェアだと思う。
そいいう話、好きだし。


618:名無しのエリー
08/09/06 18:07:44 VhAQaBRk0
>>615
と書いたけど失敬。
読み直したら「ソニック・ユースはシーンを背負った」と言ってた。
ただ、米での売上げショボイから駄目だと言ったわけではないし、
そのことで彼等の偉大さが損なわれるとは少しも思ってませんので。
とりあえず。

619:名無しのエリー
08/09/06 18:11:27 M8ICHO2fO
>>549ないだろうね初期衝動はモテたいだの憧れからが始まりだろうし
>>597そうかな?幻滅するほうが多いと思うよ
そういう楽しみ方をするのは稀 すごい発想の転換がないとそうはならないと思う

620:名無しのエリー
08/09/06 20:48:28 dkKVhXfJ0
>>617
>「英国におけるオアシスの影響力の大きさ」vs
>「日本におけるRCサクセションの影響力の大きさ」

いいね。
オアシスとRCに限らず、これは常々思ってることなんだけど
日本って海外と違って、音楽が音楽以外のものに影響を及ぼすことが非常に少ないと思ってて
それが何よりもの邦楽の力(?)の弱さを象徴してると思う。

音楽で大規模な運動を起こしたボブ・マーリィと比べるのはさすがに酷だけどw、
日本ではオアシスのように音楽が政治を巻き込んだ(巻き込まれた)事例もないし
モッズ系のようにファッションへの影響もないし、
ビート世代のように文学に影響を及ぼした音楽ってのも聞いたことがない。

基本的に邦楽の音楽は音楽として孤立してて、他の影響を取り込むことも塗り替えることもないよね。
どんなに感動的な詩とか独特な世界観とかいってもそこどまり。
これが邦楽の最大の弱点だと思う。


621:名無しのエリー
08/09/06 20:53:49 dkKVhXfJ0
持論だけど、これって日本語がロックに合わない言語だとかそういう以前に、
日本人の民族性がそもそも外人に比べて音楽と縁遠いんじゃないかと思う。
血筋として音楽を生活文化に取り入れる感受性に乏しいというか。

根源は狩猟の際にタイコ叩いてた海外の民族に比べて、農耕民族だったせいかしら
ぶっ飛びすぎだからこれはスルーしてくれてかまわないがw

622:名無しのエリー
08/09/06 22:34:21 MliktX/H0
よくここまで伸びたな。>>1見て釣りスレって気づかないかね。

623:名無しのエリー
08/09/06 22:47:57 Xxago7hK0
>>621
別に農耕民族とか狩猟民族とか関係なく世界各地それぞれの民族で素晴らしい音楽の
伝統があるんだし、流石に621の意見はいくらなんでも暴論過ぎると思う。
日本にだって昔からの生活に根付いた音楽はいっぱいあるんだぞと。

あとどうせなら洋楽でも英米の音楽とばかりじゃなくて、アジアやアフリカや中南米等の
色んな地域の大衆音楽と邦楽を比較してみた方が議論が深まっていいかも。

624:名無しのエリー
08/09/06 22:54:17 yU9BUIvz0
ブランキーを感動的な詩だとか、独特の世界観だとか言ってる奴は釣られやすい体質だろw

625:名無しのエリー
08/09/06 23:00:35 dkKVhXfJ0
>>623
暴論ってほど無根拠でもないんだけどな。
アフリカなんか顕著だけど、狩猟民族では打楽器やビートが発展する傾向にあるし、
農耕中心の中東や東南アジアでは音楽は祝祭の用が中心でサスティンのある楽器での微分音程なんかが発達した

日本に昔から生活に根付いた音楽がいっぱいあるっていうけど、未熟だと思うよ。
明治に入るまで日本には拍の概念も和声の概念も存在しなかったことを知ってる?
完全に西洋音楽に塗り替えられてから日本の音楽の歴史はすごく浅いぜ。

626:名無しのエリー
08/09/06 23:02:26 H8HjXwAA0
農耕中心の日本の楽器ってサステインないよね
ベン!ベン!!っていう

627:名無しのエリー
08/09/06 23:04:24 dkKVhXfJ0
>>623
ちなみに、日本に昔から根付いてる音楽たくさんあるっていうけどたとえば何?
現在まで継承されてるものはあまり思いあたらないんだけど。

628:名無しのエリー
08/09/06 23:06:28 dkKVhXfJ0
>>626
サスティンあるのはリード楽器である尺八とかかね
三味線とかギター型の楽器はバッキング専門で打楽器に近い範疇だね

629:名無しのエリー
08/09/07 00:14:05 rW21oRHu0
>>627
例えば祭に使われる祭囃子とかどうよ。
日本の伝統的な音楽の形を保っていて、それでいて身近な音楽となると。
まあ祭囃子の成立自体はもの凄い古い物ではないんだけどさ。
でも祭囃子のあの独特のリズムや節回しは実に日本的な魅力に満ちてると思う。

確かに西洋音楽からしたら日本の音楽なんて理論なんかないようなものかも
しれないけどさ、日本の音楽をそんなに卑下することもないんでないかなあと。

あとある意味日本人が一番耳に馴染んでそうな伝統的音楽といえばお経w
お経も一種の宗教音楽といえなくもないし。チベットとか程ドゥームな感じではないけど。

630:名無しのエリー
08/09/07 00:43:42 ykgO7JL+0
日本に限らずアジアの国の大衆音楽って
自国の伝統的な音楽と海外から入って主流になった音楽との間に大きな隔たりがある感じする。
アメリカでいうならブルースにあたるような音楽ジャンルが無い。

631:名無しのエリー
08/09/07 00:47:49 ClSv1mXm0
>>629
卑下はしてないけど過大評価もするなと言いたいよ。
日本古来の音楽はそもそも内包する音楽的な要素としては未熟であること、
さらに西洋音楽に塗り替えられた近代音楽では民謡なんかもすべて西洋の律と拍に採譜してしまったから
日本の古典要素なんかほとんど含まれていないこと、これをちゃんと客観的に認識することは必要だと思う。
なんだか実態も知らずに日本にもしっかりした古来の音楽が受け継がれてるって言うのは海外のそれに比べてはるかに弱い。

あとお経は日本じゃなくてインドな。
そしてこういうものが現に近代以降の日本の主要音楽に反映されているかというと全くそんなことはないだろ。

まあ祭囃子でいえば渋さ知らズ、お経で言えば二階堂和美のようなごく一部のアーティストはやってると無理にいえなくもないが。

632:名無しのエリー
08/09/07 00:48:01 UlaFXrLs0
>>630
そう言われりゃあそうだね。
琉球ディスコとかハイファナ辺りに話持ってくのもぶっ飛びすぎるしな。

633:631
08/09/07 00:58:10 ClSv1mXm0
和太鼓を忘れてた。ポピュラー化はしてないけど、あれは独自のリズムで生きてるといえるかもね。
でも音楽としてはやはりミックスされていない。

対して、海外(おもに西洋音楽)は早くはピタゴラスの時期から音楽を音楽そのものとして見ていたから
音楽の構成や機能の研究も進んだし、完成度の高い楽器も作られ、
14世紀にはすでに伝承ではなく作曲を意図した作曲が行われるほどになっていた。
だからこの体系下にあった西洋諸国とその植民地なんかは、伝承音楽や民族楽器と輸入された音楽理論の意図的な融合を果たせて
日本のように古典と近代音楽が全く違う分離をせず、現在まで自国のものとして受け継がれてるんだよ。
これが洋楽の方がはるかに音楽に沿って生きてきて、かつレベルの高い音楽実績を持っているとする所以。

634:名無しのエリー
08/09/07 01:01:10 ClSv1mXm0
>>630
それもアジアには西洋理論の概念が元々なくて、近代になってから輸入されてしまったせいで
完全に融合せずに分断されてしまったせいなんだけど、
東南アジアにもダンドゥットやスンナというご当地ジャンルがあるよ。

635:名無しのエリー
08/09/07 02:54:17 rW21oRHu0
>>633
現代の音楽と和太鼓のミックスといえばゲームの太鼓の達人は面白いと思う。
こういう思わぬとこから古典と現代音楽が融合してけば邦楽ももっと楽しくなりそう。
あと思わぬとこの融合といえば初音ミクに民謡や詩吟をやらせてみたとかいった
日本の伝統的音楽と打ち込みと萌えを融合なんていう超カオスなのもあるな。

ある意味日本には洋楽のような音楽実績ないからこんなことが出来るのもかもしれない。

636:邦楽ヲタ
08/09/07 07:27:22 NU4jHpm90
その国の文化への浸透度とか伝統とかあんま関係ないと思うけれどなぁ。

俺は音楽以外にもSF小説とかが気の頃から好きでよく読むけれど、
日本のSFって英米のそれと比べてもかなりレベル高いよ。ある部分では余裕で勝っていると思う。
英米のSFってぶっ飛んだ発想があっても、科学的にとか社会学的にまじめに考えて、それを形にしていくんだけれど、
日本の場合は宗教的なものと科学を組み合わせたりとかしちゃって、よりアイディアがぶっ飛んでいるんだよ。

これは西洋人が科学を発展させていく過程で「神の意図をたどる、そのために行ったん宗教と切り離して反証に反証を重ねていく」みたいな意図があったのに対し、
基本的に信仰と合理的思想がいい感じに混ざり合った仏教っていうものが文化の根底にある日本の違いだと思う。

だけれどそういう西洋の方が科学に対する熱狂は強いから、それにわかりやすく付随したSFも文化に浸透しやすく、映画なんかは今でもたくさんある。
日本はいかに質が高いものがあっても、サブカルチャーの一つとして、もうずっと冬の時代。
西洋人の感覚からしてわかりづらく、読みようによっては罰当たりなもの(キリストや創造主を悪とするとか)も多いため、翻訳もあまりされない。

伝統や影響度でその作品そのものの良さを比較することができないいい例だと思うけれど。




637:邦楽ヲタ
08/09/07 07:57:51 NU4jHpm90
が気の頃→ガキの頃ね。
すまん。

638:名無しのエリー
08/09/07 08:25:21 Xsvhamvj0
>>637誰もお前の書き込みなんか読んでないからわざわざ訂正しなくていいよ
童貞貧乏のキモオタニートさん(笑)

639:名無しのエリー
08/09/07 08:56:28 kAXnm1LWO
ミナサ~ン 必死デスネ~

640:名無しのエリー
08/09/07 09:51:02 gPFOEn5HO
邦楽が洋楽ぬけないとか思ってる奴は
時代遅れの西洋マンセー主義者でしかない
国民が好きな音楽性というものがある
アメリカの音楽そのまま日本に持って来ても絶対売れない
アメリカの音楽PVそのまま日本に持って来ても嫌悪される
日本で洋楽が売れる場合はそれが邦楽に近い曲だけ

641:名無しのエリー
08/09/07 09:59:09 EDLjw7z30
>>619
少数派かもね。
でも音楽の見方としてはこのスレの人に多い英米ロックを基準として
それに近いほど良いっていう見方よりは公平だと思うよ。

642:名無しのエリー
08/09/07 10:36:41 ClSv1mXm0
>>635
太鼓の達人とかは音楽にカテゴライズしていいのかは微妙だけど、
歴史がないゆえか音楽との向き合い方は日本は先陣を切って今いろんな形を模索してるよね。
テノリオンやケロミンなどなど。


>>636
自分で何を主張してるのかわかってるの?w 俺にはさっぱり。
これは 日本の小説はすばらしいから→日本の音楽もすばらしい につなげようとしてる意図なの?
日本の音楽がすばらしい理由→音楽はすばらしい ってやらないと全く説得力ないよ

で、まずこれはいい例でもなんでもないだろw
日本はそもそも世界最古の小説(諸説あるけど)を擁する国だし文学ははるか昔から醸成されて発展してきているんだよ。
独自の歴史がほとんどない音楽とは何もかもが違う。
これ、文化への浸透度とか伝統が必要って論を結果的に補強しちゃってるよ。

643:名無しのエリー
08/09/07 11:06:13 9KLq5ASm0
>>642
お前、無内容な>>636の駄文をわざわざ読んだのかよ?
俺も読んだがw

644:邦楽ヲタ
08/09/07 11:23:26 NU4jHpm90
>>642
そんなことはまったく書いてないんだけれどなぁ。
まあ俺の文章がわかりづらいせいもあるから、あえて批判はしないけれど。

とにかくSFというジャンルは日本が質が高いけれど、科学に対する執念が欧米より薄いから浸透しなかったってことを語っているだけだよ。
だから芸術そのものの質が同じように高くても、社会における立ち位置で、文化の他の部分に浸透するしないは、国によって差が出るのは仕方ない話ってこと。


645:名無しのエリー
08/09/07 12:48:17 ClSv1mXm0
>>643
一応礼儀かなと思ったし、まあ俺も暇人だしw

>>644
後半はぜんぜん的外れ。
そもそも日本の中でSFは日陰ジャンルじゃない。
SF文学はそんな詳しくないから知らないけど、某国民的ロボットマンガとか某マンガの神様とか。
むしろ日本の成長期の中枢といってもいいだろSF思想は。
社会における立ち位置で行けば、そういう土台に基づいてアシモ君作ったりと、日本は機械技術が発達しているわけだし。

ていうか音楽の話なら音楽で補強してくださいよ。
君の話は「俺芸能人の友達いるんだぜ?俺すげーだろ?」みたいなのばかりなんですよ。
「すごい友達」を語るんじゃなくて「俺」自身がどうすごいのかを語ってくださいよ。

646:邦楽ヲタ
08/09/07 17:34:27 NU4jHpm90
漫画においてはそうだし、それが日本の科学にも影響を与えているといえばそうだね。
それはスマンかった。

でも逆に言うけれど>>642に書いているように、日本古来から文学があってそれがあるから日本のSF小説も醸成されているとう説はどうかと思う。
日本人がSFと意識し始めてSF書き始めた時期は、書いている人たちもほとんど古文が読めないで現代語訳が必要なぐらいの状態なんだよ。
国内の文学も江戸時代までの大衆文学とも切り離されて、言文一致以来の欧米かぶれのものばかりで、SF作家もそのようなものや海外文学・SF・ミステリばかりを読んでいたわけで。
奇天烈な物語なら、江戸川乱歩の怪奇小説のような流れはあるにはあるけれど、日本の古来から伝わる神話などの流れはむしろ嫌悪される時期だったので、欧米のそのような流れに対して優勢なわけでもない。
つまり「SF文学に必要な文学的土壌」がほとんどないのに「欧米文化からの吸収」によって作家が一個人として紆余屈折した後、水面下に存在する宗教観などの文化の違いで、英米のものとは違う魅力の優れた作品が生まれたわけで。

似たようなことは日本の音楽のアンダーグラウンドシーンにも多分起こっていると思う。


647:名無しのエリー
08/09/07 17:42:26 NNGwhEsX0
>>646
君の言いたいことは分かったけど、日本の音楽はJ-POP(笑)やロキノン系(失笑)
に独占されてるんだよ
こんな音楽シーンじゃ、とてもじゃないが海外の音楽(北米やヨーロッパ)には勝てないよ

648:名無しのエリー
08/09/07 18:48:39 DnI4UI2gO
まぁ、いい音楽作っても売れない日本の土壌は、良くは無いよな。人口が少ない分、いい音楽をもっと盛り上げていかないと、いい音楽作る側は窮するよな。

649:邦楽ヲタ
08/09/07 19:03:01 NU4jHpm90
日本のSF小説も決していい土壌にいたわけではない。
たぶん一番社会的に認知された時期の認知度が、十年ぐらい前の一番いい感じのロキノン系と同じぐらいじゃね?

650:名無しのエリー
08/09/07 22:21:07 KZkpgyp40
板違いなのでどっかいってください。
じゃね?とか言っても誰も同意できません

651:名無しのエリー
08/09/07 22:53:35 IQZSd73Y0
>>647
>J-POP(笑)やロキノン系(失笑)に独占されてるんだよ
>こんな音楽シーンじゃ、とてもじゃないが海外の音楽(北米やヨーロッパ)には勝てないよ
だってよwwwいつどこでロキノン系が独占したんだよ
普段何きいてんの?

652:名無しのエリー
08/09/07 23:07:44 mCgWrUsG0
ブランキー(笑)が最高という感性には誰も同意できませんから

653:名無しのエリー
08/09/07 23:08:00 cBW1tZXy0
ビーズどうでもいい
ミスチルTV出ないでウザイから
ジャニーズとの違いが分からない


654:名無しのエリー
08/09/07 23:12:28 zGsdeqyDO
てかお前らは、
日々国際化している日本のモンゴロイドの分際で洋服着てんだから、こんぐらいあんだよな?
各国平均身長17~30歳
       男  女
オランダ 185 173
ドイツ  182 170
イギリス 180 167
フランス 178 166
イタリア 178 166
移民をのぞいて白人だけならこれ以上になる
これ未満の短足、短碗、7頭身以下の白人コンプ丸出し共は、和服着てんのがお似合いだよWWWWWWW  今すぐ洋服脱げや!WWWWWWWWWWWWW

655:名無しのエリー
08/09/07 23:16:22 kAXnm1LWO

こいつの目的がわかる方いますか?

656:名無しのエリー
08/09/07 23:22:00 5uZoXFuE0
日本人は和服着るべきってことじゃないの


657:名無しのエリー
08/09/07 23:23:28 lxM7tm5d0
わかるよ。とちぐるったんだよ。

658:名無しのエリー
08/09/08 00:50:26 IJ58t1jEO
邦楽ヲタって書けば書くほどボロが出るよなw
恥ずかしげもなく脳内妄想書きまくりで自分のレスの検証ぐらいしてほしい

ま、ブランキー信者なんかこんなレベルか
こんなのがヲタ名乗るんだから邦楽は洋楽荷は勝てない

結論出たな

659:名無しのエリー
08/09/08 01:09:51 BTXGOV2G0
>>646
ごめん意味わかんないや
>日本人がSFと意識し始めてSF書き始めた時期は、書いている人たちもほとんど古文が読めないで現代語訳が必要なぐらいの状態なんだよ。
>国内の文学も江戸時代までの大衆文学とも切り離されて、言文一致以来の欧米かぶれのものばかりで、SF作家もそのようなものや海外文学・SF・ミステリばかりを読んでいたわけで。

どういう意味?
意味不明ゆえ深く突っ込まないけど、文学が古来から醸成されていたって言うのは
平安の時点ですでに文学は文学として独立したジャンルが存在してたってことだよ。
芸術もあれば町民文学もあるし伝承もあるし、時代や言葉を問わず文学の追求は常に行われていた。
だから古文が云々っつーのは全く意味不明。

対して音楽はどうかというと、音楽という個別のジャンルが成立して個人による作曲が行われたのなんか明治以降ようやくじゃないかしら。

それまでに培われたものが無限にある音楽と、明治期の輸入と同時に初めて成立して培われたものがゼロの音楽では
これを同列に語るのは説得力なさ過ぎるよ。
文学が書かれ読まれている10世紀もの間、「音楽を聴く」っていう行為は存在すらしなかったんだよ?
>似たようなことは日本の音楽のアンダーグラウンドシーンにも多分起こっていると思う。
こんなこと無理にこじつけられてもさ。

あと、何度も言うけどトンデモSF民俗史はまあもういいので、具体的に音楽で音楽を語ってください。

660:名無しのエリー
08/09/08 02:38:30 W50mauMH0
ブランキーなんかを持ち上げて他を笑いものにしてるのは絶対に釣りだよ

ブランキーより笑えるのなんてそうそうないからね

661:邦楽ヲタ
08/09/08 05:14:04 85n6pTlZ0
作曲自体はあるだろ。琵琶も尺八もあるんだし。
文学自体は江戸時代まであっても、SFが書かれ始めた時期の作家たちは、子分で書かれた文学なんて読んでいないってことだよ。
つまりその時期の作家にとって江戸時代以前の文学は海外のもの以下のなじみって事。
もちろん伝承など無意識かの刷り込みはあるだろうけれど。

つまりSF小説もポピュラー音楽も明治以降の短い歴史の中で日本人が輸入物に頼って追求してきたものだってことだよ。

662:邦楽ヲタ
08/09/08 05:26:01 85n6pTlZ0
大体その民族の伝統とかより、アーティストの個人史の方が重要だと思うが。
スポーツだって柔道とか相撲とか伝統としてない国の選手でも強い選手居るんだし。


663:名無しのエリー
08/09/08 07:03:15 Hwl/qrHF0
stereophonics - dakota
URLリンク(jp.youtube.com)>>>>>>>>>ラルクNEXUS 4

664:名無しのエリー
08/09/08 07:04:06 BTXGOV2G0
>>631
全く意味わからない。
古文で書かれていなくてもその時代や地域にあった言語で文学が存在するだろ。
江戸時代以前の文学を知らなくても連続的に常に文学に対する追究は積み上げ行われてるんだからさ。

あと、江戸時代に音楽を音楽として捉えた作曲は存在してないはずです。
すべて演奏者が先代から受け継いだものに、演奏者個々の手癖が加わって変化した程度のものだよ。
江戸時代に何か作曲者がいるのを知ってていってるなら話は別だけど。

>>662
いい加減音楽以外でたとえるのやめてくださいww
スポーツが強い選手がいる→音楽は歴史なくても素晴らしい
強引過ぎる。

665:邦楽ヲタ
08/09/08 08:21:20 85n6pTlZ0
伝統や歴史で個人が優れたものを作れる、って発想も強引過ぎるし根拠もない気がするがw。
そのたとえとしてスポーツを出しているのだが。
大体90年代以降ってな時代に活躍している邦楽アーなんかは、追及しようと思えばいくらでも洋楽聴けたわけで、
個人の中に伝統があるといっても不思議ではない。
そこら辺はSFと同じだというわけだが。
そして伝統を正確に受け継いでいるものが、特別優れているという理屈も俺には分からないがな。
「海の向こうのもの」としてのエキゾチズムで探求した方が、逆に型にはまらなくて面白いということもあるし。

666:名無しのエリー
08/09/08 10:06:59 MiOLtpzc0
少なくとも日本は先進国なんだから、
そこらヘンの国に引け目を感じる必要はない

でも、まぁ音楽で負けようがスポーツで負けようがね
日本はアニメ、マンガ、ゲームに特化した国になればイイんだよ
アニメやゲームで日本の右に出る国はナシ!!
得意を伸ばせばイイんだよ

667:名無しのエリー
08/09/08 10:54:30 F3C2wnzY0
影響力や歴史などの付随的な話はよく続くけど
核心(音楽そのもの)の話になかなかなってくれないなあ…
後学のために邦楽がどういう風に劣っているのか知りたいんだけど

668:名無しのエリー
08/09/08 11:16:58 QcQm/E9YO
ここで主観だけの勝ち負けで争うよりはTSUTAYAで面白い映画借りて見た方が利口ですよ。


仮に洋楽>>>邦楽だとして誰か困るの?

669:名無しのエリー
08/09/08 11:29:05 b5zWgzNW0
ブランキーは何にせよ糞だろ

670:邦楽ヲタ
08/09/08 11:32:12 85n6pTlZ0
主観で糞というのは自由だが、みなにどこら辺が糞かを示さないと話にならんだろw。

671:名無しのエリー
08/09/08 11:53:30 QcQm/E9YO
どこら辺が糞か示す意味は?

672:名無しのエリー
08/09/08 12:12:48 Ve+bINlp0
スラム出身者や、戦争体験を持つ元軍人や被災経験がある奴が、命の重さや人生の過酷さを
歌詞にするのと、日本の中流階級育ちの奴が、美辞麗句を並べて平和や反戦歌を歌うのを
同列に扱うの?治安が悪い地域や、政情不安の地域を肌で知る人が作った歌の方が重いでしょ。
恋愛ソングは海外だと宗教色が反映され易いので、日本人が共感し辛い面はあるね。

673:名無しのエリー
08/09/08 12:18:28 QcQm/E9YO
だから命の大切さとラブラブ恋愛歌詞を比べて、こっちのが上 と比較する必要があるのか?

それを明らかにしないと誰か困るのか?

674:名無しのエリー
08/09/08 12:22:58 b5zWgzNW0
ブランキーのどこら辺が凄いの?
気持ち悪いだけだろw

675:名無しのエリー
08/09/08 12:32:00 QcQm/E9YO
>>674 お前はただ邦楽オタを煽りたいだけだろ?
構ってくれる相手がブランキー好きだから糞糞言ってるだけで、他のアーティストでも同じ様に叩くだろ。

そして見事に釣られて能書き並べて反論する邦楽オタ。

676:名無しのエリー
08/09/08 13:13:24 F3C2wnzY0
>>672
>同列に扱うの?

別物として扱えばいいんじゃないですか?

>治安が悪い地域や、政情不安の地域を肌で知る人が作った歌の方が重いでしょ。

重いから何なんですか?

677:邦楽ヲタ
08/09/08 13:43:04 85n6pTlZ0
逆に日本の中産階級に生まれたのにいろんなもの暴き立てるような感受性は凄いな、とか思うけれど。
美辞麗句なんてないし。

678:名無しのエリー
08/09/08 14:28:40 hkdE7UwM0
>>677
ちょっとTVでも見れば感受性なんか無くても世相を映したぽいの書けるだろw
ジャニーズ系、長渕、ミスチルとか偽善の代表w

679:邦楽ヲタ
08/09/08 15:06:50 85n6pTlZ0
ああ、ブランキーの話ね。

680:名無しのエリー
08/09/08 21:19:38 MiH7hTh10
>>620
遅くなったけど。

サザンは日本の国民的バンドだけど、一般社会に影響を及ばしたか?
といったら違うもんね。小室ファミリーももちろん違う。
日本の音楽史では美空ひばりとピンクレディだけでしょう。
とりあえず、ロックでは皆無。
(かろうじて思いつくのは、一部の若者のファッションとして
キャロルの皮ジャン・リーゼント、清志郎の化粧くらい)
ただ、そういった影響力を持つためには、まずロックが英米のように
大衆音楽であることが大前提で、
RCサクセション→ブルーハーツらは、着実にその道を前進してきたし、
洋楽ファンはおそらく誰一人として好きじゃないだろうが、XJAPAN。
中学生からおばさん、総理大臣まで、夢中にさせてしまう彼等の
登場もそういった日本のロックの大衆化を証明していると思う。


681:名無しのエリー
08/09/08 21:23:54 CUgQDH5q0
邦楽が洋楽に対してどこが劣っているか?
メロディーとサウンド

682:名無しのエリー
08/09/08 21:34:01 CUgQDH5q0
>>651
音楽分かる(笑)とか思ってるやつはロキノン信者が多いじゃんw
ちなみにおれはJ-POPもロキノン系もV系も聴きませんよw

683:名無しのエリー
08/09/08 21:44:36 E2y8LzrS0
>音楽分かる(笑)とか思ってるやつはロキノン信者が多いじゃんw

勘違い馬鹿が多いことと独占されてることは関係ないじゃん
どんだけ馬鹿なんだよw
お前みたいな馬鹿が沢山いると何系の音楽が独占することになるのか是非教えてくれないか?

684:名無しのエリー
08/09/08 21:53:22 CUgQDH5q0
お前物事客観しできないアホだなw
アジカンとかバンプとかサンボとかパフュームとかロキノンのおかげで売れたんじゃねえかw
お前みたいなアホはロキノン信者と同レベル(失笑)

685:名無しのエリー
08/09/08 22:00:37 E2y8LzrS0
はぁあw

駄目だ、日本語が通じてないw

686:名無しのエリー
08/09/08 22:04:52 CUgQDH5q0
>>685
お前頭悪いのばれちゃったねえ(失笑)
ちゃーんと説明したのに意味が分からなかった(爆)
アホなガキはさっさと寝なさい(笑)


687:名無しのエリー
08/09/08 22:07:32 E2y8LzrS0
www
ちゃーんとせちゅめいしたんでしゅかw



688:名無しのエリー
08/09/08 22:09:54 CUgQDH5q0
>>687
うん、馬鹿にも分かるように説明したよw
わからないなら馬鹿未満wwwww

689:名無しのエリー
08/09/08 22:14:36 E2y8LzrS0
www

ところでさ、結局お前みたいな馬鹿は何聞いてるの?
この位の質問はさすがにストレートに答えられるだろ?
馬鹿が聞いてる馬鹿音楽知りたいんだよw
さっさと答えろよ


690:名無しのエリー
08/09/08 22:20:01 CUgQDH5q0
クラッシュ、ラモーンズ、ジョーンジェット、AC/DC、ストゥージズ
ギャングオブフォー、ジョイディヴィジョン
まあ、これが俺の聞く馬鹿音楽なんだろうなww

おれが答えてやったからお前も何聴いてるか答えろよw
逃げるなよ(笑)

691:名無しのエリー
08/09/08 22:23:16 E2y8LzrS0
えええええwww
だっせえええ
初っ端から鳩売って喜んでる馬鹿の音楽じゃねーかw

さすが馬鹿は馬鹿音楽を好むんだなw


692:名無しのエリー
08/09/08 22:25:18 CUgQDH5q0
>>691
あっそう(笑)
で、お前は俺の質問に答えられないんだね(失笑)
カスww

693:名無しのエリー
08/09/08 22:30:09 ehExH68L0
>>450
散々考えた結果が判を押したように「君を守りた~い」「アナタと一緒にいた~い」「けなげな私よ頑張れ」
のオンパレードか?
まあ、そうじゃない歌を歌うアーティストもいるけど、メインストリームじゃないよな

曲さえ良ければ「オレはセイウチ ウォ!ウォ!」だろうが「すべり台~ すべり台~」だろうが
「レコード作りに行ったら火事だった~」でもいいんだよ!

694:名無しのエリー
08/09/08 22:31:19 E2y8LzrS0
リーペリー、ポールマッカートニー、スージークアトロ、イグアナス、
ほうら答えてやったぞ

695:名無しのエリー
08/09/08 22:33:16 CUgQDH5q0
ふーん、古いのばっかじゃん
それにおれの書いた音楽の元ネタばっかだし(笑)
まともに答えれないんだな(爆)

696:名無しのエリー
08/09/08 22:35:12 E2y8LzrS0
元ネタ????
wwww

697:名無しのエリー
08/09/08 22:44:31 CUgQDH5q0
AC/DC、ギャングオブフォー、ジョイディヴィジョンの元ネタも書けば100点だったのにねwwww

やっぱり間抜けは間抜けwwwwwwwwwwww

698:名無しのエリー
08/09/08 22:46:18 E2y8LzrS0
元ネタじゃないからww

日本語が不自由な人はこれだからwwww



699:名無しのエリー
08/09/08 22:48:42 CUgQDH5q0
まあ、お前が逃げたって事だwwwwww

恥ずかしいな(失笑)

やっぱりお前は来地外だなwwwwwwww

700:名無しのエリー
08/09/08 22:51:03 E2y8LzrS0
はぁ
クラッシュの元ネタはリーペリーですかぁあ?

あなたにほんごわかりますか?


701:名無しのエリー
08/09/08 22:52:21 CUgQDH5q0
間抜けがもう何かいても無駄だよ(笑)

頭悪いのばれちゃったねwwwwww

702:名無しのエリー
08/09/08 22:55:07 E2y8LzrS0
元ネタ君はちょっと洋楽齧ってるだけで調子にのっちゃうんだよな
大嫌いなロキノン厨と同じだね
元ネタ君www

703:名無しのエリー
08/09/08 23:00:08 CUgQDH5q0
あららww自分の聴いてる音楽もまともに答えられないまま間抜けなこと言ってるよww
この人(失笑)

704:名無しのエリー
08/09/08 23:03:05 E2y8LzrS0
日本語が不自由なのに気張ってるお前が間抜けだよw



705:名無しのエリー
08/09/08 23:05:08 CUgQDH5q0
そろそろ引き時なんじゃないのwww
同じことばっかり書いてるしwwwww
釣ろうと必死だし(失笑)

706:名無しのエリー
08/09/08 23:09:43 E2y8LzrS0
ええっ
そんじゃ最期にクラッシュの元ネタがリーペリーだってこと日本語でちゃんと説明してよw
元ネタ君w
そしたら寝るわ

でもまずは元ネタっていう言葉の使われ方を調べることから始めてねw



707:名無しのエリー
08/09/08 23:21:15 E2y8LzrS0
わり、かんじがむずしかったのかな

ひらがなでかきなおすよ

さいごにクラッシュのもとネタがリーペリーだってことにほんごでちゃんとせつめいしてよ
そしたらねる

でもまずはもとネタっていうことばのつかわれかたをしらべることからはじめてね

708:名無しのエリー
08/09/09 03:41:22 t1VpNVMH0
Shakira - Whenever>>>>>>>>>>>>>>>>> 日本代表ロックのB’Z
URLリンク(jp.youtube.com)

709:名無しのエリー
08/09/09 06:21:03 ucc0ePYL0
なんでB'zがロックなんだよwww

710:名無しのエリー
08/09/09 09:04:50 5vE/zZdkO
ロキノンのおかげで売れるというか、基本的にロキノンが後追いじゃね?
あの節操のなさは

711:名無しのエリー
08/09/09 21:09:24 t8HebZai0
最近だとケイジャンとか一年遅れだもんな。
Mewの頃なんか4年位遅れて盛り上がってたし。

712:名無しのエリー
08/09/10 00:08:49 59LCN0E60
ケイジャンブームとか馬鹿はイラネ
ロバート・ランドルフみたいに流行と無関係に格好良い音が邦楽には無い
邦楽ヲタが拘ってるベンジーも意外と流行に染まってたしw
日本で流行を無視してるのは甲本ヒロトなんだけど、音楽が格好良くは無いw
ラモーンズやAC/DCとか嫌いじゃないけど、何かが違うんだよね

713:名無しのエリー
08/09/10 00:23:11 HTSgw3c70
とりあえずブランキーだけはない。
あれは恥ずかしい。

714:名無しのエリー
08/09/10 02:40:57 7IcH8G1k0
Limp Bizkit - Behind Blue Eyes >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>泉谷しげる
URLリンク(jp.youtube.com)

715:名無しのエリー
08/09/10 06:25:50 /gZSUh4MO
だが
松崎しげる>>>>>>>リンプ

716:名無しのエリー
08/09/10 11:41:33 cxBz+SL50
>>680
X JAPANは面白い存在だね。
過剰に賛美する人も痛いけど
過剰に否定する人もどこかズレてるっていうか
ニュートラルな目で見れてない感じ。

717:名無しのエリー
08/09/10 12:40:01 W3VLbcWi0
↑結局はオレ様が一番見通せてると言いたいだけ

718:名無しのエリー
08/09/10 18:29:46 /4ZX/AAu0
>>716はペケヲタだろw 冷静に判断すれば、演奏力の低さが気になる種類の音楽だから
肯定は有り得ないバンドじゃねーか



719:名無しのエリー
08/09/10 18:34:38 mTdjzIsy0
意外とミュージシャンでもX好きな人って多いよ

720:名無しのエリー
08/09/10 18:41:15 hKXnmYSV0
それってミュージシャンじゃなくてヴィジュアル系だろw

721:名無しのエリー
08/09/10 23:28:01 SdxCCt6u0
>>716
同感。
邦楽ロックファンとしては、サザンやXといった大衆受けしてる
ロックというのは好き嫌いを超えて、やっぱり無視できない
ものがある。
ボーカルのしゃくれと耳障りなハイトーン、センスの悪い化粧
と上昇志向丸出しの発言…、そういったものは今でも受けつけ
ないが、サウンド自体は悪くない。
というか「ブルーブラッド」は、客が楽しむものなら何でも
ぶち込んどけ、みたいな勢いがあってかなり好きな一枚。
洋楽ファンは、おそらく、紅、X、エンドレスレイン、
フォーエバーラブあたりにアレルギー起こしてるんだろうが
むしろ他に面白い曲がたくさんある。

722:名無しのエリー
08/09/11 00:45:06 fsxbGksG0
>>718
演奏力が低いから全否定、みたいなそんなところが極端だなと。
CDでは評価が高かったけど来日したからライブ見に行ったらしょぼかった
っていうのはたまにある話だけど、ではそれでCDまで否定するかというと
「ライブはダメだったけど、やっぱりあのファーストは良盤だよね」みたいな感じで
ライブはライブ、CDはCDって分けて考えるのが普通じゃないかな。

723:名無しのエリー
08/09/11 00:51:14 fsxbGksG0
>>721
>洋楽ファンは、おそらく、紅、X、エンドレスレイン、
>フォーエバーラブあたりにアレルギー起こしてるんだろうが

それはないんじゃないかなあ。
それだと単にメジャーどころを嫌うくだらない考えとしか思えないし。

724:名無しのエリー
08/09/11 00:54:53 6QWyXlaq0
>>721
それは君がハロウィンに代表されるメロスピと馬鹿にされている音楽を知らないからだろう。
海外のメロディックスピードメタルはⅩなんか子供扱いするレベルの高度な演奏技術を駆使
するバンドが多く存在する。
ある種の恥ずかしさを感じる音楽だけど、嵌ると病みつきの音楽だよ。
ドラゴンフォースとか聴くと、>>721の意見は書けないよ。

725:名無しのエリー
08/09/11 01:38:42 lTFczXRy0
>>723
そうなのかな。
ただ、食わず嫌いの洋楽ファンというのは意外と多い気がする。
>>724
メタルの中でどうというのは、俺は何もいえないよ。
まったく詳しくないもので。

個人的な感想なら少々。
ハロウィンは何枚か、聴いたことがある。まったく駄目だった。
メロディアスなハードロックはアイアン・メイデンが限界。
(メタルファンの間ではメイデンは「本格派」「王道」だと聞いてびっくり)
ドラゴンフォースも少し聴いたが、テク・スピードの凄さを堪能する
以前にメロスピというジャンルの壁に挫折した。

で、Xなんだけど、ハロウィンに似てるとは少しも思えなかったし
巷で言われるように本当にメロスピに分類されるサウンドなんだろうか?
スラッシュメタル歌謡+メロディアスなバラードのバンド
というのが俺のXのイメージ。

726:名無しのエリー
08/09/11 02:28:24 DjmPCsYb0
メロスピ厨が主張できるのは邦楽板だけ!

727:名無しのエリー
08/09/11 03:19:55 ixQb3IYcO
>>722
Xは演奏力云々より、リズムキープすら出来ないからじゃない?

728:名無しのエリー
08/09/11 06:10:12 9MPI0kZ+0
>>725
普通に全盛期から馬鹿にされてたよw
食わず嫌いとかじゃなくて、完全に笑いものなのよ

729:名無しのエリー
08/09/11 11:28:55 M+LChGCc0
Blood Red Shoes - I Wish I Was Someone Better >>>>>>>>>>>>> 上木彩矢さん
URLリンク(jp.youtube.com)

Blood Red Shoes - Its Getting Boring By The Sea>>>>>>>>>>>>> 上木彩矢さん
URLリンク(jp.youtube.com)

730:名無しのエリー
08/09/11 20:54:59 ER1Fxk/80
>>712
>>711


731:Track No.774
08/09/12 13:06:39
a

732:Track No.774
08/09/12 14:32:08
自演し放題になったなw。

733:Track No.774
08/09/12 18:50:25
テクで音楽を、特にロックを判断する程馬鹿げた事はないし、これで判断する馬鹿は、音楽そのものを良く解ってない


まぁテクが判断するには一番解りやすいからなwwww


そもそも音楽なんて抽象的な物、それをテクだけで…wwwww



734:Track No.774
08/09/14 06:40:04
ミュージックマガジンのレコ評だと、洋楽も邦楽も同列に点をつけられているから、
「プロの評論家からしても洋楽と邦楽は同列に語るものなんだー」とずっと思っていて、そこに異を感じたことはないなー。

735:Track No.774
08/09/25 21:14:34
うんち


736:Track No.774
08/09/27 00:27:31
邦楽はどうしても60年代の洋楽には勝てない
しかし70年代以降の洋楽には勝てなくもない

737:Track No.774
08/09/27 00:42:42
クィーンに及ばないだろ

738:Track No.774
08/09/27 00:55:19
筒美京平>クイーン>小室哲哉>エリック

739:Track No.774
08/09/27 01:32:22
ましてや80年代以降の洋楽なんてただのBGM
だったら歌詞が分かる邦楽の方が日本人にとっては上
このスレは目くそと鼻くそが争ってますね

740:Track No.774
08/09/27 01:34:45
洋楽好きの日本人もいるように邦楽好きな外国人も増えてきたよね。

スコットマーフィーとかウィーザーとかマーティーとか。

741:Track No.774
08/09/27 05:49:38
ボブディランには勝てない

742:名無しさんのみボーナストラック収録
08/09/27 08:56:55
最近の洋楽でイケてるバンドって何なの?


743:Track No.774
08/09/27 10:22:29
ブロックパーティ

744:Track No.774
08/09/28 03:03:43
>>742
洋楽のロックシーンは衰退してるよ
お手本のない邦楽も衰退するのは時間の問題
日本でもバンドブームみたいなことはもう起きない

745:Track No.774
08/09/28 07:38:51
だからなんでロックの話ばかりなんだよ、お前らはw
洋楽ってロックしかねーのか?

746:Track No.774
08/09/29 17:40:52
日本はポップスにおける創造性が高いから3年後には
日本が世界のポップスをリードするだろう。

747:Track No.774
08/09/29 17:51:09
音楽産業自体が衰退に向かってるから心配するな
日本みたいにライトユーザーばっかりが支えてる
業界は廃れるのもはやい


748:Track No.774
08/09/29 17:56:55
洋楽はどうしても邦楽に勝てない(笑)

749:Track No.774
08/10/09 03:31:15
バート・バカラックに勝てない

750:Track No.774
08/10/09 03:35:52
大麻栽培がどうにもな・・・・

751:Track No.774
08/10/16 04:53:36
ハリー・ニルソンに勝てない

752:Track No.774
08/10/16 05:46:46
ハーマンが最強である

753:Track No.774
08/10/16 22:19:56
英語がわからないくせに洋楽ばかり聞いてるカス ウケル

754:Track No.774
08/10/20 13:53:05
 

755:Track No.774
08/10/21 22:35:43
>>745
安室がファーギーやビヨンセに勝てるとでも?

756:Track No.774
08/10/21 22:45:38
あのさー、基本的に音楽に勝ち負けないよ!そう思わない?

757:Track No.774
08/10/21 22:56:36
勝ち負けというか格の違いだよ
お前が松阪牛より安物の牛肉の方が上手いと思っても誰も文句は言わないけどこの二つを同列に並べちゃいかん


758:Track No.774
08/10/21 23:09:26
じゃー、お前の格の違いの格ってなんだ?教えろ!

759:Track No.774
08/10/21 23:18:05
そんなもん音聞けばわかるだろ?
いろんな音楽を聞いていっぱいライブを見ろ


760:Track No.774
08/10/21 23:20:00
>>758
たとえば今の日本の売れ線アーティストたちがアメリカやヨーロッパに乗り込んでいったとして成功すると思うかい?
実力主義の海外で

761:Track No.774
08/10/22 07:31:43
>>757
この場合、
×上手い
〇美味い又は旨い

762:Track No.774
08/10/22 07:52:23
萌え声は日本の勝ち

763:Track No.774
08/10/22 10:35:19
>>761
ごめんなさい
あと、訂正ありがと

764:Track No.774
08/11/11 19:43:02
日本には沢山自称歌姫がいるんですね
何でそんな歌姫が世界で通用しないんですかね

765:Track No.774
08/11/11 21:51:22
通用するしない以前に恥ずかしい。正直アメリカやヨーロッパの人って日本の音楽市場なんて知らないから、レベルをさらけださないで欲しい。

たまに東南アジアとかの番組を、世界まる見えみたいなので放送してるのを日本人が見る感覚だと思う。

もちろん邦楽にもいいのはあるよ。でも全体的には使い捨ての駄曲が多い

766:Track No.774
08/11/11 22:03:19
>>765
今君ええこと言った

767:Track No.774
08/11/11 22:21:44
世界中の大半の国が自国の音楽よりUK、USの音楽の方が売れてるんだから
邦楽が洋楽に勝てなくても問題ないだろう

768:Track No.774
08/11/12 08:55:56
>>767
それは同意。でも一部の邦楽厨は偏狭で異常。邦楽サロンでこんなスレたてる洋楽厨も異常

769:Track No.774
08/11/18 00:39:06
ORANGE RANGEのGOD69(笑)は
URLリンク(jp.youtube.com)
SliknotのNo Life
URLリンク(jp.youtube.com)
のパクリ

消えろよ糞オレンジ


770:Track No.774
08/11/18 01:42:15
>>769
お前今さらレンジのパクりに切れるなんてw

771:Track No.774
08/11/18 03:09:49
日本の音楽市場は世界2位なのに
必死に邦楽を見下そうとする洋楽厨は外人崇拝のキチガイ

772:Track No.774
08/11/18 04:09:17
>>769
たしかにこれは酷過ぎるわ
洋楽に勝てるわけねーナ

773:Track No.774
08/11/18 07:07:33
B'zなら勝てる

774:Track No.774
08/11/18 18:22:44
>>773
キモ…。。無理だろ…。

>>1
今更だがなんで此処に立てたの?頭弱いの?

775:Track No.774
08/11/18 22:49:48
日本語の一文字一母音じゃ、どんなに歌ってもなんか変だ。

そして邦楽は安い愛だの恋だの歌いすぎ。人生それだけじゃねー!とよく思う。

776:Track No.774
08/11/18 22:57:13
民謡をいい加減に扱った俺達がわるい。

777:Track No.774
08/11/18 23:12:50
ロックの殿堂入りしたB'zなら勝てます。

778:Track No.774
08/11/19 08:45:12
>>777
パクってるから無理。

779:Track No.774
08/11/19 09:40:52
勝ち負けじゃないが、確かに下品かもね

780:Track No.774
08/11/19 09:51:01
>>771
世界1位のアメリカは世界中のチャートで1位になれるけど
(20カ国以上で1位になれる)
世界2位の日本は日本以外では1位になれない
英語は世界共通語になれるけど日本語はなれない
ちなみにドイツやスウェーデンなどのアーティストでも
アメリカで人気の出た人は世界中で売れる
アメリカに進出できない日本のアーティストは世界的に売れることは無理
ちなみにイギリスは日本より市場は小さいが世界中を相手にできる
ポップスターを多く輩出してる


781:Track No.774
08/11/19 23:05:57
ORANGE RANGEのGOD69(笑)は
URLリンク(jp.youtube.com)
SliknotのNo Life
URLリンク(jp.youtube.com)
のパクリ

消えろよ糞オレンジ

782:Track No.774
08/11/20 00:34:55
邦楽と洋楽を比べるなんてのは
軽自動車をベンツやBMWと比べてどうこういうようなもん


783:Track No.774
08/11/20 03:04:17
ORANGE RANGEのGOD69(笑)は
URLリンク(jp.youtube.com)
SliknotのNo Life
URLリンク(jp.youtube.com)
のパクリ

消えろよ糞オレンジ

784:Track No.774
08/11/20 12:32:20
ORANGE RANGEのGOD69(笑)は
URLリンク(jp.youtube.com)
SliknotのNo Life
URLリンク(jp.youtube.com)
のパクリ

消えろよ糞オレンジ


785:Track No.774
08/11/21 14:16:05
マイケルのスリラーの1億枚に勝てるものはいない

786:Track No.774
08/11/21 17:39:56
海外でまともに戦えるのはでぃるあんぐれい位しかないだろ

787:Track No.774
08/12/06 10:06:59
たし蟹

788:Track No.774
08/12/06 10:17:36
B'zのライブのド迫力は世界に通用するよ

789:Track No.774
08/12/06 11:08:02
B'z自体が洋楽のパクリだから

無理ちんちん

790:Track No.774
08/12/12 02:47:04


791:Track No.774
08/12/12 08:15:27
パクリではなくオマージュ

792:Track No.774
08/12/25 21:25:15
洋楽はすでに終わってるって。。
ガンズ&ローゼズやメタリカやU2のような
音楽的にもカリスマ的にも彼らを超えるようなバンドも
出てない。マイケルジャクソンを超える黒人も皆無。
というかもう無理だろ。
洋楽は黄金期が70年代 80年代が全盛期。
すでにアメリカはサブプライムですでに倒産している国。
欧州も同じ。欧米文化はほぼ衰退に向かうだろうな。


793:Track No.774
08/12/26 00:31:46
ジャステティンがいるよ

794:Track No.774
08/12/26 00:35:51
ブラー、オアシス、レディオ・ヘッド、ナイン・インチ・ネイルズ、
スマッシング・パンプキンス、リンプ・ビズキット、オフ・スプリング
90年代以降に出てきたまずます人気のあるバンドだが、悪くはない。
ただし70年代 80年代に伝説を作ったアーティストたちに
比べるとあまりにも小粒。足元にも及んでいない。
ブラックミュージックの分野もほぼ同じ。洋楽自体がもう終わっている。
一部ではあるがJ-POPのほうがレベルは逆転したといえる。
欧米文化自体がもう終わってるって。。。



795:Track No.774
08/12/26 00:40:26
ガンズ&ローゼズに近かづいたバンドすら出ていない。
挙句の果て、17年ぶりにやっと新作をだしたガンズの
昔の幻想にすがっているのがいまの欧米社会の現実。
アメリカもヨーロッパも だめだこりゃ 


796:Track No.774
08/12/26 01:13:58
ちょっと古いが06年最も興行成績を記録したツアーのベスト3

1位・・ローリング・ストーンズの「ア・ビガー・バン・ツアー」が
437万ドルの収入を上げ、06年最も興行成績を記録したツアーとなった。

以下続くのは、マドンナのコンフェッション・ツアー(195万ドル)、
3位がボン・ジョヴィ(131万ドル)

一面的な考察にしかならないが、興行成績だけみても顕著
1位がストーンズだって(笑)

2位がマドンナ、そしてボンジョビ

進歩がねえなぁ アメリカ 後退してんじゃねえの。。。
いまだにストーンズか(大笑い)マドンナは常連だな(笑)

つくづく洋楽もう終わってるな

797:邦楽ヲタ
08/12/27 08:29:38
とりあえず物凄くかっこいい邦楽の映像が復活していたので挙げておく。

高橋徹也「夜明け前のブルース」
URLリンク(jp.youtube.com)

798:邦楽ヲタ
08/12/27 09:18:18
なぜかリンク繋がらなくなったので、こっちから選んで。
URLリンク(jp.youtube.com)


799:邦楽ヲタ
08/12/27 09:20:03
あら、これでも観れんか。
とりあえずyoutube行って検索してみて。

800:Track No.774
08/12/27 09:54:12
洋楽に匹敵するのはB'zだけだよなぁ

801:Track No.774
08/12/27 10:23:19
>>799
観てきた!

確かにこれはイッちゃててかっこいい!

802:Track No.774
08/12/27 11:44:33
10年以上前にぴあのイベントで見たなぁ<高橋徹也
オザケンを彷彿とさせるとかいうレビューを真に受けて興味を持ったけど
まだ現役でやってるんだね

803:邦楽ヲタ
08/12/27 11:54:07
2005年に上にアップした曲入りのアルバム出して、去年の9月までライブしていたけれど、
今は音沙汰ないよ。

もろオザケンぽいのは1stだけだな。

804:Track No.774
08/12/27 17:32:08
B'zは世界一だ。

805:Track No.774
08/12/27 22:12:06
楽器を持ってライブをしてみなよ

発信する側に立ってみると
受けて側では決してわからない
音楽の楽しさが味わえると思う。

806:邦楽ヲタ
08/12/28 04:24:49
実際「邦楽は洋楽に~」とか語っている奴って、絶対自分は邦楽をしない、つまり楽器を演奏しない奴なんだから、
人の批評をしているだけなんだよな~。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:53:07
まだあったのか?

で結局邦楽と洋楽どっちがレベルが高いのか
結論出たわけ??

今年は洋楽も邦楽の不作だったな

808:Track No.774
08/12/28 09:43:51
結局、B'zが一番すごいってことだよね?

809:Track No.774
08/12/29 00:25:48
>>805
でも送り手が感じる楽しさと受け手が感じる楽しさは必ず比例するわけではないからなあ。
それが比例するようになれば「プロ」なんだろうなあ、とは思う。

810:Track No.774
08/12/29 00:59:24
>>808邦楽の中ではね

811:Track No.774
08/12/29 01:00:56
1番の糞

812:Track No.774
08/12/29 05:09:02
ってか、リスナーがバカばっか。

813:Track No.774
08/12/29 10:01:20
>>812
そんなことはない
現在邦楽は世界最強
邦楽は技術もメロディも最強
日本は車同様音楽は世界一と
言ってもいいと思う

最近の洋楽とか糞だろ??何が流行ってるか知らないけどさ

814:Track No.774
08/12/29 16:13:48
>>813
洋楽のことを全く知らないくせに何で最強と言えるんですか?

で具体的にどの邦楽アーが世界最強なんだよ?

815:Track No.774
08/12/29 16:17:45
オレンジレンジ
エグザイル
アクアタイムズ
バンプオブチキン
四天王をあげとくよ

816:Track No.774
08/12/29 16:28:28
URLリンク(jp.youtube.com)
Dir en grey - Hades
URLリンク(jp.youtube.com)
ORANGE RANGE - チェスト
そっくり

817:Track No.774
08/12/29 16:31:06
>>815
子供だましに特化した産業音楽。(笑)

818:Track No.774
08/12/29 20:21:18
>>815
退場

819:Track No.774
08/12/29 21:32:14
>>815
邦楽からパクル奴らとバンプを一緒にしないでくれ

820:Track No.774
08/12/30 10:28:52
B'zのライブは世界トップレベルだろ

821:Track No.774
08/12/30 13:27:45
>>815
盛大に吹いたwwwwww
お子様はお家に帰りましょうね

822:Track No.774
08/12/30 22:26:18
>>820
世界トップレベルwwwwwwwwwwww

823:Track No.774
08/12/30 22:59:22
なんで馬鹿ってすぐ釣られて草生やしまくるんだろう

824:Track No.774
08/12/30 23:51:34
ラルクだけだね
他は糞

825:Track No.774
08/12/31 00:20:27
B'zのライブはレベル高いよ
ギターとヴォーカル抜かして

826:Track No.774
08/12/31 00:25:57
いや 邦楽の売れてる奴らはラルクも含めて洋楽の真似ばっかり
アンダーグラウンドでは独自の路線を確立しつつあるジャンルもあるけど全く切り離された世界になってるのが問題

827:Track No.774
08/12/31 01:07:28
そのアングラなやつがディルアングレイとかだったら笑っちゃうぜ

828:Track No.774
08/12/31 09:02:09
洋楽は洋楽の真似ばっか

829:Track No.774
08/12/31 19:58:47
B'zが最高だろ?

830:Track No.774
08/12/31 20:25:43
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
URLリンク(ri)<)■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)

831:Track No.774
09/01/11 10:41:55
洋楽が邦楽より上というソースは?邦楽は世界で一番なのはガチ

832:Track No.774
09/01/11 20:55:25
高校生くらいの時は俺もこんな感じだったな
洋楽マンセーは誰しもが通る思春期w
そのうちどっちの良さにも気付くよ

833:Track No.774
09/01/12 17:48:04
もう見た目の時点でこけてる。

834:Track No.774
09/01/18 19:03:05
>>833
どっちが?

835:Track No.774
09/01/18 20:11:49 BE:456185726-2BP(0)
好きな曲聴けばいいのに

836:Track No.774
09/01/19 05:25:07
>>1
お前が無知なだけ。

837:Track No.774
09/01/19 14:22:00
>>431
その通りだと思う

838:Track No.774
09/02/10 00:53:13
でも世の中にはセールス以外のチャートも溢れてるのに

839:Track No.774
09/02/25 14:47:59
a

840:Track No.774
09/04/02 15:21:28
無理だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch