勤務ない行政委員に月給、3年で3億4千万 [07/04]at LIVEPLUS
勤務ない行政委員に月給、3年で3億4千万 [07/04] - 暇つぶし2ch1:暗黒男爵φ ★
09/07/04 17:17:50 0
 34府県が2006~08年度、選挙管理(選管)と労働、収用の行政委員会委員に、勤務が
ない月も月額報酬を支給していたことが、読売新聞の調べで分かった。

 ゼロ勤務の委員579人への支給総額は3年間で約3億4000万円に上る。

 委員の月平均勤務は3日に満たず、月額支給は違法とする司法判断も出ている。神奈川
大阪など7道府県では、日当制の導入など実態に見合った支給方法への見直しを始めて
いる。

 47都道府県141委員会(定数計1300)の事務局に報酬や勤務実態を聞いたところ、
08年4月時点で日当制の富山、福井、山梨、長野の収用委員会を除き、月額支給だった。
このうち34府県89委員会が、勤務がない月にも36万円~5万2000円の報酬を支給して
いた。

 月額報酬の平均額は、選管が約19万8000円、労働が約19万4000円、収用が
約14万7000円。06~08年度の委員の月平均の勤務日数は、回答のなかった
東京などを除き、選管1・93日、労働2・38日、収用1・56日だった。最も多い神奈川県
労働委員で5・51日だった。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch