10/04/16 20:36:32 KiVAbJVG
テクニカルとか自慢げに語ってる奴を見ると失笑するね
相場はテクニカルやファンダで動いてると勘違いしてる奴が多くて困る
相場はポジションで動く
テクニカルは動いた後であれはそういうことだったのかと確認してるだけの理屈
あんなもん糞の役にも立たん
785:Trader@Live!
10/04/16 20:37:45 EXzkqBrr
ホラ吹きJAPで円買いきたー
786:Trader@Live!
10/04/16 20:38:05 CoX0uKf1
ドル円もやりにくいんですか?
787:Trader@Live!
10/04/16 20:41:27 oYR0lrHf
次はユロ円125円割れだな
ここ抜ければユロドルも落ちるだろ
ただ、ドル金利下がってるのが痛い
788:Trader@Live!
10/04/16 20:42:35 y4Cy+11L
政府は16日、政府専用機の墜落事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領の国葬に、
江田五月参院議長を代表として送ることを決めた。外国首脳の葬儀には、首相経験者らを
送るのが通例だが、「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。
政権交代の余波に悩んだ末の前例のない人選となった。
普通に麻生でいいじゃねえかよ・・・
789:Trader@Live!
10/04/16 20:47:12 DIS31/Uf
1.3532 L
790:ぶりちゃん
10/04/16 20:48:38 aI7/JxhL
Ausも前にA$あがってた時にA$安なって欲しかったみたいだけどあそこは資源があるからね。
資源もない利率最悪
結局円は買われる材料がないんだよ~`)))
単なる安全通貨と思われてるだけで危機回避以外のなんでもないんだよ
791:Trader@Live!
10/04/16 20:53:08 +B+uvwjO
うぜえ
792:Trader@Live!
10/04/16 20:53:38 M62HQMI2
>>790
そんな風に考えた時もありました
793:Trader@Live!
10/04/16 20:55:49 KiVAbJVG
さあ踏んでやろう
794:Trader@Live!
10/04/16 20:58:53 gFnSBYC3
>>790
危機回避ってのは欧米の隠語なだけであって、本音は日本の輸出を抑えるために
円高に誘導する作戦なんだけどね
795:Trader@Live!
10/04/16 20:59:01 S34L2J2I
注目の九時台
796:ぶりちゃん
10/04/16 21:02:37 aI7/JxhL
だから通貨の安全性をアジアNo1にするとか
そんくらいシナイと建て直せんのに、120円目指すとかぬかしてるバカがいて拍子抜け。
テロよりたちが悪いこと
797:Trader@Live!
10/04/16 21:11:05 gFnSBYC3
>>796
通貨の安全性?? まあ根本は贅沢になった日本人が働く意欲もなくなって、権利
主張ばかりいってるのが問題だとおもうけどねw
798:Trader@Live!
10/04/16 21:11:43 oYR0lrHf
時間足を見てみると、25本線の下にあるし確実にリスクは下
でも、ボリバンも横向いてるしボリバン-2σも1.3517と動きづらい
25本線に押さえられてだらだら下がりつつどこかで一気に下がるか、1.355を上抜けるか
799:Trader@Live!
10/04/16 21:12:33 YsCMxPiR
上がるよ。36L。
800:Trader@Live!
10/04/16 21:14:17 gY8IwLeD
ドル円120のときのほうが明らかに社会に活気があったとは思うな
801:Trader@Live!
10/04/16 21:14:41 M62HQMI2
>>796
日本は米と同じ経済圏
まずはここから理解しろ
802:Trader@Live!
10/04/16 21:15:28 9VwviWVK
ファンダもテクニカルも関係なく今日は引けにかけて高値更新するはず。
今週始めに100pis程度のGUだったからこれからショートカバー祭りと予想しとく
803:Trader@Live!
10/04/16 21:15:44 DIS31/Uf
ストップヒット! 0
804:Trader@Live!
10/04/16 21:15:52 /NiTv3nK
今上に振った?
これ下くるかも こないかも